DIA-104-2010-01-07-1 | 中国 | 2010年1月7日 | 2010年代 | 国務院弁公庁,「不動産市場の平穏な健全な発展を促進することに関する通知」を通達。 |
DIA-104-2010-01-11-1 | 中国 | 2010年1月11日 | 2010年代 | 第17期中央規律検査委員会(中規委)第5回全体会議(~13日)。 |
DIA-104-2010-01-12-1 | 中国 | 2010年1月12日 | 2010年代 | 青海省人民代表大会,代理省長に駱恵寧を任命。 |
DIA-104-2010-01-12-2 | 中国 | 2010年1月12日 | 2010年代 | 中国人民銀行,1月18日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2010-01-15-1 | 中国 | 2010年1月15日 | 2010年代 | チベット自治区人代,主席にバイマチリンを任命。 |
DIA-104-2010-01-18-1 | 中国 | 2010年1月18日 | 2010年代 | 党中央・国務院,第5回チベット工作座談会開催(~20日)。 |
DIA-104-2010-01-18-2 | 中国 | 2010年1月18日 | 2010年代 | 「党指導幹部の廉潔政務の若干の準則」公布,施行。 |
DIA-104-2010-01-26-1 | 中国 | 2010年1月26日 | 2010年代 | ダライ・ラマ14世の特使ロディ・ギャリ,来訪(~31日)。 |
DIA-104-2010-01-30-1 | 中国 | 2010年1月30日 | 2010年代 | 何亜非外交部副部長,駐中国アメリカ大使と緊急面会し,29日のアメリカの台湾への武器売却決定に厳しく抗議。 |
DIA-104-2010-02-12-1 | 中国 | 2010年2月12日 | 2010年代 | 人民銀行,2月25日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2010-02-24-1 | 中国 | 2010年2月24日 | 2010年代 | 全国人民代表大会(全人代)常務委員会第13回会議(~26日)。国防動員法案を採択。 |
DIA-104-2010-02-25-1 | 中国 | 2010年2月25日 | 2010年代 | 国家統計局,「2009年統計公報」を発表。 |
DIA-104-2010-03-01-1 | 中国 | 2010年3月1日 | 2010年代 | 駱駝山炭鉱で浸水事故発生。32人が死亡。 |
DIA-104-2010-03-03-1 | 中国 | 2010年3月3日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議第11期全国委員会第3回会議(~13日)。 |
DIA-104-2010-03-05-1 | 中国 | 2010年3月5日 | 2010年代 | 第11期全人代第3回会議(~14日)。 |
DIA-104-2010-03-18-1 | 中国 | 2010年3月18日 | 2010年代 | 国務院資産監督管理委員会,78の中央国有企業に不動産事業から撤退するよう指示。 |
DIA-104-2010-03-20-1 | 中国 | 2010年3月20日 | 2010年代 | 習近平国家副主席,ロシア,ベラルーシ,フィンランド,スウェーデンを訪問(~30日)。 |
DIA-104-2010-03-26-1 | 中国 | 2010年3月26日 | 2010年代 | 中国政府,日本政府に対し2008年1月のギョーザ事件の容疑者の拘束を通告。 |
DIA-104-2010-03-28-1 | 中国 | 2010年3月28日 | 2010年代 | 山西省王家嶺炭鉱で浸水事故発生。38人が死亡。 |
DIA-104-2010-03-28-2 | 中国 | 2010年3月28日 | 2010年代 | 吉利,アメリカ・フォード社傘下のボルボ社を18億ドルで買収。 |
DIA-104-2010-03-31-1 | 中国 | 2010年3月31日 | 2010年代 | 中央弁公庁,「党・政府指導幹部選抜任用工作責任追及弁法(試行)」を通達。 |
DIA-104-2010-04-02-1 | 中国 | 2010年4月2日 | 2010年代 | 胡錦濤国家主席,アメリカのオバマ大統領と電話会談。関係修復を確認。 |
DIA-104-2010-04-06-1 | 中国 | 2010年4月6日 | 2010年代 | 胡錦濤総書記,科学的発展観学習実践活動総括大会で重要講話。 |
DIA-104-2010-04-08-1 | 中国 | 2010年4月8日 | 2010年代 | 中国の艦載ヘリが日本の海上自衛隊の護衛艦に異常接近。 |
DIA-104-2010-04-10-1 | 中国 | 2010年4月10日 | 2010年代 | 中国艦艇10隻(潜水艦2隻を含む)が沖縄本島と宮古島の間の公海を通過。 |
DIA-104-2010-04-12-1 | 中国 | 2010年4月12日 | 2010年代 | 胡国家主席,アメリカ,ブラジルを訪問(~15日)。核セキュリティー・サミット,BRICs第2回サミットに出席。 |
DIA-104-2010-04-12-2 | 中国 | 2010年4月12日 | 2010年代 | 胡国家主席,オバマ大統領と会見。 |
DIA-104-2010-04-12-3 | 中国 | 2010年4月12日 | 2010年代 | 胡国家主席,鳩山由紀夫首相と会見。 |
DIA-104-2010-04-13-1 | 中国 | 2010年4月13日 | 2010年代 | 中国艦艇が沖ノ鳥島を周回。 |
DIA-104-2010-04-14-1 | 中国 | 2010年4月14日 | 2010年代 | 青海省玉樹チベット族自治州玉樹県でM7.1の地震発生。 |
DIA-104-2010-04-15-1 | 中国 | 2010年4月15日 | 2010年代 | 国務院常務会議。「一部都市の住宅価格急騰を断固抑制し,都市部住民の住宅問題を確実に解決するよう求める通知」(国十条)を採択。 |
DIA-104-2010-04-15-2 | 中国 | 2010年4月15日 | 2010年代 | 胡国家主席,メドベージェフ・ロシア大統領と会見。 |
DIA-104-2010-04-21-1 | 中国 | 2010年4月21日 | 2010年代 | 中国の艦載ヘリが海上自衛隊の護衛艦に異常接近。 |
DIA-104-2010-04-24-1 | 中国 | 2010年4月24日 | 2010年代 | 党中央,王楽泉新疆ウイグル自治区党委書記を解任,後任に張春賢を決定。 |
DIA-104-2010-04-25-1 | 中国 | 2010年4月25日 | 2010年代 | 党中央,湖南省党委書記に周強を決定。 |
DIA-104-2010-04-26-1 | 中国 | 2010年4月26日 | 2010年代 | 全人代常務委第14回会議(~29日)。 |
DIA-104-2010-04-28-1 | 中国 | 2010年4月28日 | 2010年代 | サルコジ・フランス大統領,来訪(~30日)。 |
DIA-104-2010-04-30-1 | 中国 | 2010年4月30日 | 2010年代 | 2010年上海世界博覧会開幕(~10月31日)。 |
DIA-104-2010-05-02-1 | 中国 | 2010年5月2日 | 2010年代 | 人民銀行,5月10日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2010-05-03-1 | 中国 | 2010年5月3日 | 2010年代 | 金正日朝鮮労働党総書記,非公式に来訪(~7日)。 |
DIA-104-2010-05-07-1 | 中国 | 2010年5月7日 | 2010年代 | 国務院,「民間投資の健全な発展を奨励,指導することに関する若干の意見」を発表。 |
DIA-104-2010-05-08-1 | 中国 | 2010年5月8日 | 2010年代 | 胡国家主席,ロシアを訪問(~9日)。ロシア祖国防衛戦争勝利65周年記念式典に出席。 |
DIA-104-2010-05-17-1 | 中国 | 2010年5月17日 | 2010年代 | 中央新疆工作座談会(~19日)。開催は初。 |
DIA-104-2010-05-23-1 | 中国 | 2010年5月23日 | 2010年代 | 遼寧省阜新市で33人が死亡する交通事故が発生。 |
DIA-104-2010-05-24-1 | 中国 | 2010年5月24日 | 2010年代 | 第2回米中戦略・経済対話(~25日)。 |
DIA-104-2010-05-24-2 | 中国 | 2010年5月24日 | 2010年代 | 山東如意集団,レナウンと資本業務提携を締結したことを発表。 |
DIA-104-2010-05-28-1 | 中国 | 2010年5月28日 | 2010年代 | 温総理,韓国,日本,モンゴル,ミャンマーを訪問(~6月3日)。 |
DIA-104-2010-05-31-1 | 中国 | 2010年5月31日 | 2010年代 | 温総理,鳩山首相と会談。 |
DIA-104-2010-05-31-2 | 中国 | 2010年5月31日 | 2010年代 | 党中央,安徽省党委書記に張宝順を,山西省党委書記に袁純清を決定。 |
DIA-104-2010-06-02-1 | 中国 | 2010年6月2日 | 2010年代 | 陜西省人代,代理省長に趙正永を任命。 |
DIA-104-2010-06-05-1 | 中国 | 2010年6月5日 | 2010年代 | 湖南省人代,代理省長に徐守盛を任命。 |
DIA-104-2010-06-08-1 | 中国 | 2010年6月8日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,「中国インターネット状況」発表。 |
DIA-104-2010-06-09-1 | 中国 | 2010年6月9日 | 2010年代 | 胡国家主席,ウズベキスタン,カザフスタンを訪問(~12日)。上海協力機構(SCO)サミットに出席。 |
DIA-104-2010-06-10-1 | 中国 | 2010年6月10日 | 2010年代 | 胡国家主席,メドベージェフ・ロシア大統領と会見。 |
DIA-104-2010-06-14-1 | 中国 | 2010年6月14日 | 2010年代 | 温総理,菅直人首相と電話会談。 |
DIA-104-2010-06-14-2 | 中国 | 2010年6月14日 | 2010年代 | 習国家副主席,バングラデシュ,ラオス,ニュージーランド,オーストラリアを訪問(~24日)。 |
DIA-104-2010-06-19-1 | 中国 | 2010年6月19日 | 2010年代 | 中国人民銀行,「人民元為替形成メカニズムの改革をさらに進め,為替相場の弾力性を高める」決定に関する談話を発表。 |
DIA-104-2010-06-22-1 | 中国 | 2010年6月22日 | 2010年代 | 全人代常務委第15回会議(~25日)。民生部長に李立国を任命。 |
DIA-104-2010-06-22-2 | 中国 | 2010年6月22日 | 2010年代 | 人民銀行・財政部・商務部・国家税関総署・国家税務総局・中国銀行業監督管理委員会,「越境取引人民元決済実験の拡大問題に関する通知」を発表。 |
DIA-104-2010-06-23-1 | 中国 | 2010年6月23日 | 2010年代 | 胡国家主席,カナダを訪問(~27日)。G20サミットに出席。 |
DIA-104-2010-06-26-1 | 中国 | 2010年6月26日 | 2010年代 | 胡国家主席,オバマ大統領と会見。 |
DIA-104-2010-06-26-2 | 中国 | 2010年6月26日 | 2010年代 | 胡国家主席,メドベージェフ・ロシア大統領と会見。 |
DIA-104-2010-06-27-1 | 中国 | 2010年6月27日 | 2010年代 | 胡国家主席,菅首相と会見。 |
DIA-104-2010-06-28-1 | 中国 | 2010年6月28日 | 2010年代 | 中央組織部,2009年末の党員数を7799.5万人と発表。 |
DIA-104-2010-06-29-1 | 中国 | 2010年6月29日 | 2010年代 | 両岸交流窓口機関第5回トップ会談(重慶)。両岸経済合作枠組み協定(ECFA)に署名。 |
DIA-104-2010-07-01-1 | 中国 | 2010年7月1日 | 2010年代 | 日本外務省,中国人個人観光客向けビザの発給要件を大幅に緩和。 |
DIA-104-2010-07-05-1 | 中国 | 2010年7月5日 | 2010年代 | 西部大開発工作会議(~6日)。 |
DIA-104-2010-07-07-1 | 中国 | 2010年7月7日 | 2010年代 | 呉邦国全人代常務委員長,フランス,ボスニア・ヘルツェゴビナ,スイスを訪問(~20日)。 |
DIA-104-2010-07-09-1 | 中国 | 2010年7月9日 | 2010年代 | 中国政府,アメリカ・グーグル社にネット業務に必要な免許の更新を許可。 |
DIA-104-2010-07-11-1 | 中国 | 2010年7月11日 | 2010年代 | 中弁・国弁,「指導幹部の個人関連事項報告に関する規定」を通達。 |
DIA-104-2010-07-15-1 | 中国 | 2010年7月15日 | 2010年代 | メルケル・ドイツ首相来訪(~18日)。 |
DIA-104-2010-07-16-1 | 中国 | 2010年7月16日 | 2010年代 | 中国農業銀行,香港株式市場に上場。 |
DIA-104-2010-07-19-1 | 中国 | 2010年7月19日 | 2010年代 | 上将授与式。11人を任命。 |
DIA-104-2010-07-24-1 | 中国 | 2010年7月24日 | 2010年代 | 党中央,寧夏回族自治区党委書記に張毅を決定。 |
DIA-104-2010-07-27-1 | 中国 | 2010年7月27日 | 2010年代 | 日中東シナ海問題第1回政府間協議。 |
DIA-104-2010-07-29-1 | 中国 | 2010年7月29日 | 2010年代 | 党中央・国務院「国家中長期教育改革和発展計画綱要(2010-2020年)」を通達。 |
DIA-104-2010-07-29-2 | 中国 | 2010年7月29日 | 2010年代 | 甘粛省人代,代理省長に劉偉平を選出。 |
DIA-104-2010-08-07-1 | 中国 | 2010年8月7日 | 2010年代 | 甘粛省甘南チベット族自治州舟曲県で大規模土石流が発生。5万人以上の被災。 |
DIA-104-2010-08-20-1 | 中国 | 2010年8月20日 | 2010年代 | 温総理,深経済特区を視察(~21日)。政治体制改革について発言。 |
DIA-104-2010-08-21-1 | 中国 | 2010年8月21日 | 2010年代 | 党中央,貴州省党委書記に栗戦書を任命。 |
DIA-104-2010-08-23-1 | 中国 | 2010年8月23日 | 2010年代 | 全人代常務委第16回会議(~28日)。人民仲裁法改正案を採択。 |
DIA-104-2010-08-26-1 | 中国 | 2010年8月26日 | 2010年代 | 金朝鮮労働党総書記,非公式に来訪(~30日)。 |
DIA-104-2010-08-27-1 | 中国 | 2010年8月27日 | 2010年代 | 黒龍江省人代,代理省長に王憲魁を任命。 |
DIA-104-2010-08-28-1 | 中国 | 2010年8月28日 | 2010年代 | 第3回日中ハイレベル経済対話。 |
DIA-104-2010-08-30-1 | 中国 | 2010年8月30日 | 2010年代 | 貴州省人代,代理省長に趙克志を任命。 |
DIA-104-2010-09-02-1 | 中国 | 2010年9月2日 | 2010年代 | 蔡武文化部長,台湾を訪問。文化交流イベントに出席。 |
DIA-104-2010-09-06-1 | 中国 | 2010年9月6日 | 2010年代 | 胡総書記,深経済特区設置30周年記念式典に出席。 |
DIA-104-2010-09-07-1 | 中国 | 2010年9月7日 | 2010年代 | 尖閣諸島・久場島付近の東シナ海で中国のトロール漁船が,日本の海上保安庁所属の巡視船2隻に相次いで接触。船長を逮捕。 |
DIA-104-2010-09-08-1 | 中国 | 2010年9月8日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「戦略的新興産業の育成と発展を加速することに関する決定」を採択。 |
DIA-104-2010-09-10-1 | 中国 | 2010年9月10日 | 2010年代 | 楊潔外交部長,丹羽宇一郎駐中国日本大使に対し,船長の即時釈放を要請。 |
DIA-104-2010-09-12-1 | 中国 | 2010年9月12日 | 2010年代 | 戴秉国国務委員,丹羽大使に対し,「賢明な政治決断」を促し,乗組員と漁船の早期返還を要請。 |
DIA-104-2010-09-15-1 | 中国 | 2010年9月15日 | 2010年代 | 中弁,「党の末端組織の党務公開実施に関する意見」を通達。 |
DIA-104-2010-09-19-1 | 中国 | 2010年9月19日 | 2010年代 | 外交部,船長の勾留延長に対し,閣僚級以上の交流の暫定的停止などの対抗措置を発表。 |
DIA-104-2010-09-21-1 | 中国 | 2010年9月21日 | 2010年代 | 温総理,船長の即時無条件釈放を要求。釈放されなければ「さらなる行動をとる」と発言。 |
DIA-104-2010-09-23-1 | 中国 | 2010年9月23日 | 2010年代 | 新華社,軍事管理区域に侵入,撮影したフジタ社員4人を取調中と報道。 |
DIA-104-2010-09-25-1 | 中国 | 2010年9月25日 | 2010年代 | 外交部,船長の釈放に対し,謝罪と賠償要求の声明を発表。 |
DIA-104-2010-09-26-1 | 中国 | 2010年9月26日 | 2010年代 | メドベージェフ・ロシア大統領,来訪(~28日)。 |
DIA-104-2010-09-29-1 | 中国 | 2010年9月29日 | 2010年代 | 各政府部門,30日から不動産市場のコントロールを強化する一連の措置を実施することを発表。 |
DIA-104-2010-09-30-1 | 中国 | 2010年9月30日 | 2010年代 | 中国当局,拘束中のフジタ社員3人を釈放。 |
DIA-104-2010-10-01-1 | 中国 | 2010年10月1日 | 2010年代 | 月無人探査機「嫦娥2号」の発射に成功。 |
DIA-104-2010-10-02-1 | 中国 | 2010年10月2日 | 2010年代 | 温総理,ギリシャ,ベルギー,イタリア,トルコを訪問(~11日)。第8回アジア欧州会合(ASEM)首脳会議,第13回中国・EUサミットに出席。 |
DIA-104-2010-10-04-1 | 中国 | 2010年10月4日 | 2010年代 | 温総理,菅首相と会談。 |
DIA-104-2010-10-08-1 | 中国 | 2010年10月8日 | 2010年代 | 外交部,劉暁波へのノーベル平和賞授与を「平和賞を汚すもの」と激しく反発。 |
DIA-104-2010-10-08-2 | 中国 | 2010年10月8日 | 2010年代 | 中国当局,拘束中のフジタ社員1人を釈放。 |
DIA-104-2010-10-09-1 | 中国 | 2010年10月9日 | 2010年代 | 周永康中央政治局常務委員会委員,北朝鮮を訪問(~11日)。朝鮮労働党創立65周年記念行事に出席。 |
DIA-104-2010-10-15-1 | 中国 | 2010年10月15日 | 2010年代 | 党17期中央委員会第5回全体会議(~18日)。「国民経済と社会の発展についての第12次国民経済・社会発展5カ年計画の策定に関する党中央の提案」を採択。習近平中央政治局常務委委員を党中央軍事委員会副主席に選出。 |
DIA-104-2010-10-19-1 | 中国 | 2010年10月19日 | 2010年代 | 人民銀行,10月20日から預金・貸出金利の0.25ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2010-10-25-1 | 中国 | 2010年10月25日 | 2010年代 | 全人代常務委第17回会議(~28日)。社会保険法案,村民委員会組織法改正案,代表法改正案を採択。習中央政治局常務委委員を国家中央軍事委員会副主席に選出。 |
DIA-104-2010-10-28-1 | 中国 | 2010年10月28日 | 2010年代 | 温総理,ベトナムを訪問(~30日)。第13回ASEAN+中国サミット,第13回ASEAN+3,第5回東アジアサミット,日中韓サミットに出席。 |
DIA-104-2010-10-30-1 | 中国 | 2010年10月30日 | 2010年代 | 温総理,菅首相と会談。 |
DIA-104-2010-11-03-1 | 中国 | 2010年11月3日 | 2010年代 | 呉委員長,カンボジア,インドネシア,タイを訪問(~13日)。 |
DIA-104-2010-11-04-1 | 中国 | 2010年11月4日 | 2010年代 | 胡国家主席,フランス,ポルトガルを訪問(~7日)。 |
DIA-104-2010-11-10-1 | 中国 | 2010年11月10日 | 2010年代 | 人民銀行,11月16日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2010-11-11-1 | 中国 | 2010年11月11日 | 2010年代 | 胡国家主席,韓国,日本を訪問。G20サミット,APEC非公式サミットに出席。 |
DIA-104-2010-11-11-2 | 中国 | 2010年11月11日 | 2010年代 | 胡国家主席,オバマ大統領と会見。 |
DIA-104-2010-11-11-3 | 中国 | 2010年11月11日 | 2010年代 | 胡国家主席,メドベージェフ・ロシア大統領と会見。 |
DIA-104-2010-11-13-1 | 中国 | 2010年11月13日 | 2010年代 | 胡国家主席,菅首相と会談。 |
DIA-104-2010-11-14-1 | 中国 | 2010年11月14日 | 2010年代 | 習国家副主席,シンガポール,南アフリカ,アンゴラ,ボツワナを訪問(~24日)。 |
DIA-104-2010-11-15-1 | 中国 | 2010年11月15日 | 2010年代 | 党中央・国務院,同日の上海でのマンション火災で孟建柱公安部長を派遣。 |
DIA-104-2010-11-17-1 | 中国 | 2010年11月17日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「消費者物価を安定させ大衆の基本生活を保障することに関する通知」を採択。 |
DIA-104-2010-11-18-1 | 中国 | 2010年11月18日 | 2010年代 | 中規委・中組部,「県党委員会の権力の公開透明運用試点工作の展開に関する意見」を通達。 |
DIA-104-2010-11-19-1 | 中国 | 2010年11月19日 | 2010年代 | 人民銀行,11月29日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2010-11-22-1 | 中国 | 2010年11月22日 | 2010年代 | 温総理,ロシア,タジキスタンを訪問(~25日)。中ロ首相第15回定期会合,SCOメンバー国第9回首相会議に出席。 |
DIA-104-2010-12-03-1 | 中国 | 2010年12月3日 | 2010年代 | 中央政治局会議,翌年のマクロ経済政策を「穏健的貨幣政策」へ転換。 |
DIA-104-2010-12-06-1 | 中国 | 2010年12月6日 | 2010年代 | 党中央,江蘇省党委書記に羅志軍を,湖北省党委書記に李鴻忠を任命。 |
DIA-104-2010-12-08-1 | 中国 | 2010年12月8日 | 2010年代 | 江蘇省人代,代理省長に李学勇を任命。 |
DIA-104-2010-12-08-2 | 中国 | 2010年12月8日 | 2010年代 | 中弁・国弁「党・政府主要指導幹部と国有企業指導者の経済的責任の会計検査規定」を通達。 |
DIA-104-2010-12-10-1 | 中国 | 2010年12月10日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~12日)。 |
DIA-104-2010-12-10-2 | 中国 | 2010年12月10日 | 2010年代 | 人民銀行,12月20日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2010-12-15-1 | 中国 | 2010年12月15日 | 2010年代 | 温総理,インド,パキスタンを訪問(~19日)。 |
DIA-104-2010-12-16-1 | 中国 | 2010年12月16日 | 2010年代 | 湖北省人代,代理省長に王国生を任命。 |
DIA-104-2010-12-20-1 | 中国 | 2010年12月20日 | 2010年代 | 全人代常務委第18回会議(~25日)。水土保持法改正案を採択。工業信息化部長に苗を任命。 |
DIA-104-2010-12-21-1 | 中国 | 2010年12月21日 | 2010年代 | 両岸交流窓口機関第6回トップ会談(台北)。「医薬・衛生協力取り決め」を締結。 |
DIA-104-2010-12-21-2 | 中国 | 2010年12月21日 | 2010年代 | 中央農村工作会議(~22日)。「水利改革の発展と加速に関する党中央,国務院の決定」を採択。 |
DIA-104-2010-12-23-1 | 中国 | 2010年12月23日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室(国新弁)「中国とアフリカの経済貿易協力」白書を発表。 |
DIA-104-2010-12-25-1 | 中国 | 2010年12月25日 | 2010年代 | 人民銀行,12月26日から預金・貸出金利の0.25ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2010-12-29-1 | 中国 | 2010年12月29日 | 2010年代 | 国新弁「中国の反腐敗と政治廉潔の建設」白書を発表。 |
DIA-104-2011-01-09-1 | 中国 | 2011年1月9日 | 2010年代 | ゲーツ米国防長官,来訪(~12日)。 |
DIA-104-2011-01-09-2 | 中国 | 2011年1月9日 | 2010年代 | 中国共産党第17期中央規律検査委員会第6回全体会議(~11日)。 |
DIA-104-2011-01-09-3 | 中国 | 2011年1月9日 | 2010年代 | 次世代ステルス戦闘機「殲20」の試験飛行に成功(成都)。 |
DIA-104-2011-01-14-1 | 中国 | 2011年1月14日 | 2010年代 | 世界銀行,香港で総額5億元の2年物人民元債券を発行。 |
DIA-104-2011-01-14-2 | 中国 | 2011年1月14日 | 2010年代 | 中国人民銀行,20日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2011-01-18-1 | 中国 | 2011年1月18日 | 2010年代 | 胡錦濤国家主席,国賓としてアメリカを訪問(~21日)。 |
DIA-104-2011-01-19-1 | 中国 | 2011年1月19日 | 2010年代 | 胡国家主席,オバマ米大統領と会談。 |
DIA-104-2011-01-19-2 | 中国 | 2011年1月19日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「国有土地上の家屋収用と補償に関する条例」を採択。 |
DIA-104-2011-01-24-1 | 中国 | 2011年1月24日 | 2010年代 | 温家宝総理,国家信訪局を視察。 |
DIA-104-2011-01-26-1 | 中国 | 2011年1月26日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「不動産市場のコントロール工作をさらに立派に行うことに関する問題についての通知」(国新八条)を決定。 |
DIA-104-2011-01-28-1 | 中国 | 2011年1月28日 | 2010年代 | 温総理,メルケル独首相と電話会談。 |
DIA-104-2011-01-29-1 | 中国 | 2011年1月29日 | 2010年代 | 2011年中央1号政策文書「水利改革・発展の加速に関する決定」を公表。 |
DIA-104-2011-02-08-1 | 中国 | 2011年2月8日 | 2010年代 | 人民銀行,9日から金融機構の1年預金・貸出基準金利の0.25ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2011-02-12-1 | 中国 | 2011年2月12日 | 2010年代 | 党中央,鉄道部党組書記の劉志軍を解任し,後任に盛光祖を任命。 |
DIA-104-2011-02-18-1 | 中国 | 2011年2月18日 | 2010年代 | 人民銀行,24日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2011-02-19-1 | 中国 | 2011年2月19日 | 2010年代 | 胡錦濤総書記,中央党校で重要講話「社会管理の科学化の水準を高め,中国の特色を持つ社会管理システムを構築しよう」を発表。 |
DIA-104-2011-02-20-1 | 中国 | 2011年2月20日 | 2010年代 | 北京,上海など全国13都市で「中国ジャスミン革命」集会が呼びかけられたが不発。 |
DIA-104-2011-02-23-1 | 中国 | 2011年2月23日 | 2010年代 | 全国人民代表大会常務委員会第19回会議(~25日),刑法改正案を採択。 |
DIA-104-2011-02-24-1 | 中国 | 2011年2月24日 | 2010年代 | 李克強副総理,全国保障型(低所得者向け)住宅プロジェクト工作会議で講話。 |
DIA-104-2011-02-25-1 | 中国 | 2011年2月25日 | 2010年代 | 全人代常務委,鉄道部長に盛光祖を任命。 |
DIA-104-2011-02-28-1 | 中国 | 2011年2月28日 | 2010年代 | 国家統計局,「2010年中国国民経済社会発展統計公報」を発表。 |
DIA-104-2011-03-03-1 | 中国 | 2011年3月3日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議第11期全国委員会第4回会議(~13日)。 |
DIA-104-2011-03-05-1 | 中国 | 2011年3月5日 | 2010年代 | 第11期全人代第4回会議(~14日)。 |
DIA-104-2011-03-13-1 | 中国 | 2011年3月13日 | 2010年代 | 東日本大地震への中国の国際救護隊15人が日本に到着。 |
DIA-104-2011-03-16-1 | 中国 | 2011年3月16日 | 2010年代 | 四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県でチベット僧が焼身自殺。 |
DIA-104-2011-03-18-1 | 中国 | 2011年3月18日 | 2010年代 | 人民銀行,25日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2011-03-20-1 | 中国 | 2011年3月20日 | 2010年代 | 外交部,米英仏のリビア攻撃に「遺憾の意」の談話を発表。 |
DIA-104-2011-03-30-1 | 中国 | 2011年3月30日 | 2010年代 | 胡国家主席,サルコジ仏大統領と会見(北京)。 |
DIA-104-2011-03-31-1 | 中国 | 2011年3月31日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,「2010年中国の国防」白書を発表。 |
DIA-104-2011-04-03-1 | 中国 | 2011年4月3日 | 2010年代 | 北京市公安当局,芸術家の艾未未を拘束。 |
DIA-104-2011-04-05-1 | 中国 | 2011年4月5日 | 2010年代 | 人民銀行,6日から貸出金利の0.25ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2011-04-11-1 | 中国 | 2011年4月11日 | 2010年代 | 福建省人民代表大会,代理省長に蘇樹林を任命。 |
DIA-104-2011-04-11-2 | 中国 | 2011年4月11日 | 2010年代 | 武大偉朝鮮半島問題特別代表,金桂冠・北朝鮮第一外務次官と会見。 |
DIA-104-2011-04-13-1 | 中国 | 2011年4月13日 | 2010年代 | 胡国家主席,メドベージェフ・ロシア大統領と会談。 |
DIA-104-2011-04-14-1 | 中国 | 2011年4月14日 | 2010年代 | 第3回BRICs首脳会議(三亜)。南アフリカが初参加。 |
DIA-104-2011-04-17-1 | 中国 | 2011年4月17日 | 2010年代 | 人民銀行,21日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2011-04-20-1 | 中国 | 2011年4月20日 | 2010年代 | 全人代常務委第20回会議(~22日)。 |
DIA-104-2011-04-21-1 | 中国 | 2011年4月21日 | 2010年代 | 国新弁,「中国の対外援助」白書を発表。 |
DIA-104-2011-04-27-1 | 中国 | 2011年4月27日 | 2010年代 | 温総理,マレーシアとインドネシアを訪問(~30日)。 |
DIA-104-2011-04-27-2 | 中国 | 2011年4月27日 | 2010年代 | チベット亡命政府の首相にロブサン・サンガイ氏が当選。 |
DIA-104-2011-05-04-1 | 中国 | 2011年5月4日 | 2010年代 | 国務院常務会議,中央の各部門に2010年度「三公」経費の決算額と2011年度「三公」経費予算の公開を指示。 |
DIA-104-2011-05-09-1 | 中国 | 2011年5月9日 | 2010年代 | 第3回米中戦略・経済対話(~10日)。 |
DIA-104-2011-05-11-1 | 中国 | 2011年5月11日 | 2010年代 | 内モンゴル自治区西ウジムチン旗で石炭運搬トラックがモンゴル族の牧畜民をひき殺す事故が発生。 |
DIA-104-2011-05-12-1 | 中国 | 2011年5月12日 | 2010年代 | 人民銀行,18日から預金準備率の0.5ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2011-05-15-1 | 中国 | 2011年5月15日 | 2010年代 | 内モンゴル自治区シリンゴール盟アバグ旗で,鉱山用フォークリフトが住民をひき殺す事件が発生。 |
DIA-104-2011-05-15-2 | 中国 | 2011年5月15日 | 2010年代 | 陳炳徳人民解放軍総参謀長,アメリカを訪問(~22日)。 |
DIA-104-2011-05-18-1 | 中国 | 2011年5月18日 | 2010年代 | 呉邦国全人代常務委員長,ナミビア,アンゴラ,南アフリカ,モルディブを訪問(~31日)。 |
DIA-104-2011-05-20-1 | 中国 | 2011年5月20日 | 2010年代 | 金正日朝鮮労働党総書記,非公式に来訪(~26日)。 |
DIA-104-2011-05-21-1 | 中国 | 2011年5月21日 | 2010年代 | 温総理,日本を訪問(~22日)。第4回日中韓首脳会議に出席。 |
DIA-104-2011-05-22-1 | 中国 | 2011年5月22日 | 2010年代 | 温総理,菅直人首相と会談。 |
DIA-104-2011-05-23-1 | 中国 | 2011年5月23日 | 2010年代 | 首都各界チベット平和解放60周年記念座談会開催。 |
DIA-104-2011-05-25-1 | 中国 | 2011年5月25日 | 2010年代 | 胡総書記,金朝鮮労働党総書記と会談。 |
DIA-104-2011-06-01-1 | 中国 | 2011年6月1日 | 2010年代 | 国務院常務会議,7月1日から都市住民養老保険制度の実験実施を決定。 |
DIA-104-2011-06-01-2 | 中国 | 2011年6月1日 | 2010年代 | 習近平国家副主席,イタリア,キューバ,ウルグアイ,チリを訪問(~13日)。 |
DIA-104-2011-06-07-1 | 中国 | 2011年6月7日 | 2010年代 | リビア政府特使のオベイディ外相,来訪。 |
DIA-104-2011-06-08-1 | 中国 | 2011年6月8日 | 2010年代 | 江西省人代,代理省長に鹿心社を任命。 |
DIA-104-2011-06-10-1 | 中国 | 2011年6月10日 | 2010年代 | 広東省大敦村で出稼ぎ者ら約1000人が警察を襲撃。 |
DIA-104-2011-06-12-1 | 中国 | 2011年6月12日 | 2010年代 | 審計署,省レベルの党委員会書記に対する会計検査実施を提案。 |
DIA-104-2011-06-12-2 | 中国 | 2011年6月12日 | 2010年代 | 胡国家主席,カザフスタン,ロシア,ウクライナを訪問(~20日)。上海協力機構(SCO)サミットに出席。 |
DIA-104-2011-06-16-1 | 中国 | 2011年6月16日 | 2010年代 | 胡国家主席,メドベージェフ・ロシア大統領と会談。 |
DIA-104-2011-06-22-1 | 中国 | 2011年6月22日 | 2010年代 | 北京市公安当局,艾未未を保釈。 |
DIA-104-2011-06-24-1 | 中国 | 2011年6月24日 | 2010年代 | 温総理,ハンガリー,イギリス,ドイツを訪問(~28日)。 |
DIA-104-2011-06-27-1 | 中国 | 2011年6月27日 | 2010年代 | 全人代常務委第21回会議(~30日)。個人所得税法改正案を採択。 |
DIA-104-2011-07-01-1 | 中国 | 2011年7月1日 | 2010年代 | 中国共産党創立90周年記念大会。 |
DIA-104-2011-07-06-1 | 中国 | 2011年7月6日 | 2010年代 | 人民銀行,7日から預金・貸出基準金利の0.25ポイント引き上げを発表。 |
DIA-104-2011-07-07-1 | 中国 | 2011年7月7日 | 2010年代 | 新華社,6日の香港ATVテレビの「江沢民前総書記死去」との報道を「まったくのデタラメ」と否定。 |
DIA-104-2011-07-10-1 | 中国 | 2011年7月10日 | 2010年代 | 張徳江中央政治局委員,北朝鮮を訪問(~13日)。「中朝友好協力相互援助条約」締結50周年記念行事に出席。 |
DIA-104-2011-07-11-1 | 中国 | 2011年7月11日 | 2010年代 | 国新弁,「チベット平和解放60年」白書を発表。 |
DIA-104-2011-07-13-1 | 中国 | 2011年7月13日 | 2010年代 | 国家統計局,2011年上半期のGDP伸び率を9.6%と発表。 |
DIA-104-2011-07-17-1 | 中国 | 2011年7月17日 | 2010年代 | 崔天凱外交部副部長,ロバート・ウオン駐中国米国臨時代理大使に対し,16日のオバマ米大統領とダライ・ラマ14世との会談に「厳正な申し入れ」を行う。 |
DIA-104-2011-07-18-1 | 中国 | 2011年7月18日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区和田地区で,公安派出所襲撃事件が発生。 |
DIA-104-2011-07-19-1 | 中国 | 2011年7月19日 | 2010年代 | チベット平和解放60周年記念大会。習近平中央政治局常務委員が出席。 |
DIA-104-2011-07-21-1 | 中国 | 2011年7月21日 | 2010年代 | 楊潔外交部長,インドネシアを訪問(~23日)。ASEAN+中国外相会議,ASEAN+日中韓外相会議,東アジアサミット外相協議,ARF外相会議に出席。 |
DIA-104-2011-07-23-1 | 中国 | 2011年7月23日 | 2010年代 | 上将授与式で6人が上将に昇進。 |
DIA-104-2011-07-23-2 | 中国 | 2011年7月23日 | 2010年代 | 温州=杭州間で高速鉄道列車の追突事故発生。40人が死亡。 |
DIA-104-2011-07-28-1 | 中国 | 2011年7月28日 | 2010年代 | 温総理,7.23列車事故の被害者,遺族を慰問し,事故現場で記者会見。 |
DIA-104-2011-08-04-1 | 中国 | 2011年8月4日 | 2010年代 | 孟建柱公安部長,全国対テロ工作会議で指示。 |
DIA-104-2011-08-09-1 | 中国 | 2011年8月9日 | 2010年代 | 劉雲山中央宣伝部長,メディアに対し「末端に行き,作風を転換し,文風を改める」活動を指示。 |
DIA-104-2011-08-09-2 | 中国 | 2011年8月9日 | 2010年代 | 国家統計局,7月のCPIが前年同期比で6.5%上昇と発表。 |
DIA-104-2011-08-10-1 | 中国 | 2011年8月10日 | 2010年代 | 国務院常務会議,7.23列車事故の原因調査,高速鉄道の安全検査実施を指示。 |
DIA-104-2011-08-10-2 | 中国 | 2011年8月10日 | 2010年代 | 旧ソ連製空母「ワリヤーグ」が初の試験航行をスタート。 |
DIA-104-2011-08-14-1 | 中国 | 2011年8月14日 | 2010年代 | 大連市で福佳大化の有毒物質漏出に抗議する約1万人のデモ。 |
DIA-104-2011-08-17-1 | 中国 | 2011年8月17日 | 2010年代 | バイデン米副大統領,来訪(~22日)。 |
DIA-104-2011-08-17-2 | 中国 | 2011年8月17日 | 2010年代 | 香港で200億元の人民元国債を発行。 |
DIA-104-2011-08-24-1 | 中国 | 2011年8月24日 | 2010年代 | 全人代常務委第22回会議(~26日)。 |
DIA-104-2011-08-25-1 | 中国 | 2011年8月25日 | 2010年代 | 胡国家主席,サルコジ仏大統領と会談。 |
DIA-104-2011-08-25-2 | 中国 | 2011年8月25日 | 2010年代 | 党中央,チベット自治区党委員会書記に陳全国,雲南省党委書記に秦光栄,海南省党委書記に羅保銘を任命。 |
DIA-104-2011-08-25-3 | 中国 | 2011年8月25日 | 2010年代 | 金朝鮮労働党総書記,ロシア訪問からの帰途,東北地方を訪問。 |
DIA-104-2011-08-27-1 | 中国 | 2011年8月27日 | 2010年代 | 河北省人代,代理省長に張慶偉を任命。 |
DIA-104-2011-08-28-1 | 中国 | 2011年8月28日 | 2010年代 | 党中央,河北省党委書記に張慶黎を任命。 |
DIA-104-2011-08-29-1 | 中国 | 2011年8月29日 | 2010年代 | 党中央が国家民族事務委員会党組書記に楊晶を任命したことが判明。 |
DIA-104-2011-08-30-1 | 中国 | 2011年8月30日 | 2010年代 | 浙江省人代,代理省長に夏宝龍を任命。 |
DIA-104-2011-08-30-2 | 中国 | 2011年8月30日 | 2010年代 | 海南省人代,代理省長に蒋定之を任命。 |
DIA-104-2011-08-30-3 | 中国 | 2011年8月30日 | 2010年代 | 雲南省人代,代理省長に李紀恒を任命。 |
DIA-104-2011-09-06-1 | 中国 | 2011年9月6日 | 2010年代 | 国新弁,「中国の平和的発展」白書を発表。 |
DIA-104-2011-09-14-1 | 中国 | 2011年9月14日 | 2010年代 | 呉委員長,ロシア,ベラルーシ,ウズベキスタン,カザフスタンを訪問(~27日)。 |
DIA-104-2011-09-21-1 | 中国 | 2011年9月21日 | 2010年代 | 張志軍外交部副部長,ロック駐中国米国大使に対台湾武器売却方針発表を強く抗議。 |
DIA-104-2011-09-22-1 | 中国 | 2011年9月22日 | 2010年代 | 工業情報化部「第12次5カ年計画期中小企業成長長期計画(2011~15年)」を発表。 |
DIA-104-2011-09-30-1 | 中国 | 2011年9月30日 | 2010年代 | 陸啓洲中国電力投資集団公司党組書記・総経理,ミャンマー側が突然「ミッソン・ダム」共同建設の「棚上げ」を宣言したことを非難。 |
DIA-104-2011-10-03-1 | 中国 | 2011年10月3日 | 2010年代 | 温総理,浙江省を視察(~4日)。 |
DIA-104-2011-10-04-1 | 中国 | 2011年10月4日 | 2010年代 | 中国,国連安保理でのシリア非難決議で拒否権を行使。 |
DIA-104-2011-10-09-1 | 中国 | 2011年10月9日 | 2010年代 | 辛亥革命100周年記念大会。胡総書記が重要講話。江前総書記が出席。 |
DIA-104-2011-10-10-1 | 中国 | 2011年10月10日 | 2010年代 | 習国家副主席,ミャンマー大統領特使のウンナマウンルウィン外相と会見。 |
DIA-104-2011-10-11-1 | 中国 | 2011年10月11日 | 2010年代 | プーチン・ロシア首相,来訪(~12日)。 |
DIA-104-2011-10-11-2 | 中国 | 2011年10月11日 | 2010年代 | グエン・フー・チョン・ベトナム共産党総書記,来訪(~15日)。 |
DIA-104-2011-10-12-1 | 中国 | 2011年10月12日 | 2010年代 | 国務院常務会議,小型・零細企業の発展を金融面と財政税制面から支援するための政策と措置を採択。 |
DIA-104-2011-10-15-1 | 中国 | 2011年10月15日 | 2010年代 | 党第17期中央委員会第6回全体会議(~18日)。「文化体制改革を深め,社会主義文化の大発展,大繁栄を促す若干の重大な問題に関する党中央の決定」を採択。 |
DIA-104-2011-10-19-1 | 中国 | 2011年10月19日 | 2010年代 | 海峡交流基金会(海基会)の江丙坤理事長,来訪(天津,~21日)。両岸交流窓口機関第7回トップ会談開催。 |
DIA-104-2011-10-20-1 | 中国 | 2011年10月20日 | 2010年代 | 財政部,国務院の認可を得て,上海市,浙江省,広東省,深市で地方債発行実験をスタートさせる通知を公布。 |
DIA-104-2011-10-23-1 | 中国 | 2011年10月23日 | 2010年代 | 李克強中央政治局常務委員,北朝鮮,韓国を訪問(~25日)。 |
DIA-104-2011-10-24-1 | 中国 | 2011年10月24日 | 2010年代 | 全人代常務委第23回会議(~29日),住民身分証法,「テロ取り締まりの強化についての問題に関する決定」を採択。 |
DIA-104-2011-10-27-1 | 中国 | 2011年10月27日 | 2010年代 | 胡国家主席,サルコジ仏大統領と電話会談。 |
DIA-104-2011-10-29-1 | 中国 | 2011年10月29日 | 2010年代 | 国務院常務会議,現在の経済情勢を分析し,直近の経済工作を指示。 |
DIA-104-2011-10-30-1 | 中国 | 2011年10月30日 | 2010年代 | 胡国家主席,オーストリア,フランスを訪問(~11月4日)。G20サミットに出席。 |
DIA-104-2011-11-03-1 | 中国 | 2011年11月3日 | 2010年代 | 胡国家主席,野田佳彦首相と懇談。 |
DIA-104-2011-11-03-2 | 中国 | 2011年11月3日 | 2010年代 | 無人実験機「天宮1号」と無人宇宙船「神舟8号」のドッキング実験に成功。 |
DIA-104-2011-11-04-1 | 中国 | 2011年11月4日 | 2010年代 | 広東省人代,代理省長に朱小丹を任命。 |
DIA-104-2011-11-06-1 | 中国 | 2011年11月6日 | 2010年代 | 温総理,ロシアを訪問(~8日)。第16回SCO首相会議に出席。 |
DIA-104-2011-11-10-1 | 中国 | 2011年11月10日 | 2010年代 | 胡国家主席,アメリカを訪問(~14日)。第19回APEC非公式首脳会議に出席。 |
DIA-104-2011-11-11-1 | 中国 | 2011年11月11日 | 2010年代 | 胡国家主席,連戦中国国民党名誉主席と会見。 |
DIA-104-2011-11-12-1 | 中国 | 2011年11月12日 | 2010年代 | 胡国家主席,オバマ米大統領と会見。 |
DIA-104-2011-11-12-2 | 中国 | 2011年11月12日 | 2010年代 | 胡国家主席,野田首相と会見。 |
DIA-104-2011-11-17-1 | 中国 | 2011年11月17日 | 2010年代 | 温総理,インドネシア,ブルネイを訪問(~21日)。第14回ASEAN+中国サミット,中国・ASEAN対話関係構築20年記念サミット,第14回ASEAN+日中韓サミット,第6回東アジアサミット,日中韓首脳会議に出席。 |
DIA-104-2011-11-18-1 | 中国 | 2011年11月18日 | 2010年代 | 温総理,野田首相と懇談(~19日)。 |
DIA-104-2011-11-21-1 | 中国 | 2011年11月21日 | 2010年代 | 広東省烏坎村で村幹部の選挙不正に抗議する村民約4000人のデモ。 |
DIA-104-2011-11-23-1 | 中国 | 2011年11月23日 | 2010年代 | 玄葉光一郎外相,来訪。 |
DIA-104-2011-11-24-1 | 中国 | 2011年11月24日 | 2010年代 | 中国政府,一部日本産食品への輸入規制解除を通知。 |
DIA-104-2011-11-29-1 | 中国 | 2011年11月29日 | 2010年代 | 中央扶貧工作会議(~30日)。 |
DIA-104-2011-11-30-1 | 中国 | 2011年11月30日 | 2010年代 | 人民銀行,12月5日から預金準備率の0.5ポイント引き下げを発表。 |
DIA-104-2011-12-07-1 | 中国 | 2011年12月7日 | 2010年代 | 国新弁,「中国の対外貿易」白書を発表。 |
DIA-104-2011-12-09-1 | 中国 | 2011年12月9日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,2012年の経済工作を分析,検討。 |
DIA-104-2011-12-11-1 | 中国 | 2011年12月11日 | 2010年代 | 党中央,甘粛省党委書記に王三運を任命。 |
DIA-104-2011-12-12-1 | 中国 | 2011年12月12日 | 2010年代 | 安徽省人代,代理省長に李斌を選出。 |
DIA-104-2011-12-12-2 | 中国 | 2011年12月12日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~14日)。 |
DIA-104-2011-12-13-1 | 中国 | 2011年12月13日 | 2010年代 | 外交部,違法操業の中国船乗務員が韓国海洋警察官2人を殺傷した事件で,「遺憾の意」を表明。 |
DIA-104-2011-12-19-1 | 中国 | 2011年12月19日 | 2010年代 | 党中央・全人代・国務院・中央軍事委員会,金朝鮮労働党総書記死去に対し弔電。 |
DIA-104-2011-12-20-1 | 中国 | 2011年12月20日 | 2010年代 | 習国家副主席,ベトナム,タイを訪問(~24日)。 |
DIA-104-2011-12-20-2 | 中国 | 2011年12月20日 | 2010年代 | 広東省スワトウ市で発電所建設計画に反対する住民約5万人のデモ。 |
DIA-104-2011-12-25-1 | 中国 | 2011年12月25日 | 2010年代 | 野田首相,来訪(~26日)。 |
DIA-104-2011-12-26-1 | 中国 | 2011年12月26日 | 2010年代 | 全人代常務委第24回会議(~31日)。 |
DIA-104-2011-12-26-2 | 中国 | 2011年12月26日 | 2010年代 | 胡国家主席・温総理,野田首相と会見。 |
DIA-104-2011-12-27-1 | 中国 | 2011年12月27日 | 2010年代 | 中央農村工作会議(~28日)。 |
DIA-104-2011-12-28-1 | 中国 | 2011年12月28日 | 2010年代 | 国務院常務会議,7.23列車事故調査状況報告を聴取し,処分を決定。 |
DIA-104-2011-12-31-1 | 中国 | 2011年12月31日 | 2010年代 | 胡総書記,金正恩の朝鮮人民軍最高司令官就任に祝電。 |
DIA-104-2011-12-31-2 | 中国 | 2011年12月31日 | 2010年代 | 全人代,国家人口計画生産委員会主任に王侠を任命。 |
DIA-104-2012-01-03-1 | 中国 | 2012年1月3日 | 2010年代 | 外交部,石垣市議の尖閣諸島上陸に対して抗議。 |
DIA-104-2012-01-06-1 | 中国 | 2012年1月6日 | 2010年代 | 全国金融工作会議(~7日),温家宝総理が重要講話。 |
DIA-104-2012-01-08-1 | 中国 | 2012年1月8日 | 2010年代 | 中央規律検査委員会第7回全体会議(~10日),胡錦濤総書記が重要講話。 |
DIA-104-2012-01-09-1 | 中国 | 2012年1月9日 | 2010年代 | 国務院,「西部大開発第12次5カ年計画」,「東北振興第12次5カ年計画」採択。 |
DIA-104-2012-01-09-2 | 中国 | 2012年1月9日 | 2010年代 | 李明博韓国大統領,中韓国交20周年で来訪(~11日)。中韓FTA交渉開始で合意。 |
DIA-104-2012-01-17-1 | 中国 | 2012年1月17日 | 2010年代 | 国家統計局,2012年統計公報を発表。GDP成長率は9.2%。 |
DIA-104-2012-01-23-1 | 中国 | 2012年1月23日 | 2010年代 | 四川省アバ・チベット族チャン族自治州でチベット族住民が警察と衝突,住民多数が死亡(~26日)。 |
DIA-104-2012-01-31-1 | 中国 | 2012年1月31日 | 2010年代 | 日本政府,東シナ海ガス田「樫」の採掘施設の炎を確認,外交部に抗議。 |
DIA-104-2012-02-01-1 | 中国 | 2012年2月1日 | 2010年代 | 2012年中央1号政策文書,「農業科学技術革新の推進に関する決定」を公布。 |
DIA-104-2012-02-04-1 | 中国 | 2012年2月4日 | 2010年代 | 楊潔外交部長,ラブロフ・ロシア外相と電話会談,国連安保理のシリア非難決議案採択で中ロ両国が拒否権行使を決定。 |
DIA-104-2012-02-06-1 | 中国 | 2012年2月6日 | 2010年代 | 王立軍重慶市副市長,在成都アメリカ総領事館に亡命,アメリカ政府が拒否。 |
DIA-104-2012-02-07-1 | 中国 | 2012年2月7日 | 2010年代 | 習近平国家副主席,訪米に先立ってバイデン米副大統領と電話会談。 |
DIA-104-2012-02-13-1 | 中国 | 2012年2月13日 | 2010年代 | 習国家副主席,アメリカを訪問(~23日),オバマ米大統領と会談。 |
DIA-104-2012-02-15-1 | 中国 | 2012年2月15日 | 2010年代 | 国務院常務会議,経済体制改革深化の重点工作について決定。 |
DIA-104-2012-02-16-1 | 中国 | 2012年2月16日 | 2010年代 | 日中国民交流友好年開幕式,賈慶林全国人民政治協商会議主席が日中友好7団体と会見。 |
DIA-104-2012-02-18-1 | 中国 | 2012年2月18日 | 2010年代 | 人民銀行,人民元預金準備率を24日から0.5引き下げを発表。 |
DIA-104-2012-02-22-1 | 中国 | 2012年2月22日 | 2010年代 | 国務院常務会議,医療衛生体制改革の深化に関する工作について検討。 |
DIA-104-2012-02-27-1 | 中国 | 2012年2月27日 | 2010年代 | 全国人民代表大会常務委員会第25会議(~29日),大気汚染対策を検討。 |
DIA-104-2012-02-28-1 | 中国 | 2012年2月28日 | 2010年代 | 沖縄県久米島の周辺海域で中国の艦船「海監66」と日本の海上保安庁の測量船が接近。 |
DIA-104-2012-03-03-1 | 中国 | 2012年3月3日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議第11期全国委員会第5回会議(~13日)。 |
DIA-104-2012-03-03-2 | 中国 | 2012年3月3日 | 2010年代 | 国家海洋局,尖閣諸島に属する71島嶼の「標準名称」の命名を発表。 |
DIA-104-2012-03-05-1 | 中国 | 2012年3月5日 | 2010年代 | 第11期全人代第5回会議(~14日),温総理,政府活動報告。 |
DIA-104-2012-03-14-1 | 中国 | 2012年3月14日 | 2010年代 | 全人代,「中華人民共和国刑事訴訟法」の改正を採択。 |
DIA-104-2012-03-14-2 | 中国 | 2012年3月14日 | 2010年代 | 胡錦濤国家主席,ロシア大統領当選のプーチンに祝電,電話会談。 |
DIA-104-2012-03-15-1 | 中国 | 2012年3月15日 | 2010年代 | 党中央,薄熙来を重慶市党委書記から解任して,張徳江中央政治局委員が同書記を兼任することを決定。 |
DIA-104-2012-03-16-1 | 中国 | 2012年3月16日 | 2010年代 | 中国の艦船「海艦50」と「海艦66」が尖閣周辺海域の接続水域内を航行,日本外務省が抗議。 |
DIA-104-2012-03-19-1 | 中国 | 2012年3月19日 | 2010年代 | 6カ国協議の李容浩北朝鮮代表団長,北京で武大偉朝鮮半島問題特別代表と会見。 |
DIA-104-2012-03-21-1 | 中国 | 2012年3月21日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「総合交通輸送システム第12次5カ年計画」,「全国農村飲料水安全プロジェクト第12次5カ年計画」を採択。 |
DIA-104-2012-03-22-1 | 中国 | 2012年3月22日 | 2010年代 | 胡総書記,台湾の呉伯雄国民党名誉主席と北京で会見。 |
DIA-104-2012-03-25-1 | 中国 | 2012年3月25日 | 2010年代 | 香港特別行政区の第4期行政長官選挙,梁振英が当選。 |
DIA-104-2012-03-25-2 | 中国 | 2012年3月25日 | 2010年代 | 胡国家主席,韓国,インド,カンボジアを訪問(~4月2日)。 |
DIA-104-2012-03-28-1 | 中国 | 2012年3月28日 | 2010年代 | 国務院常務会議,温州市金融総合改革特区の設置を決定。 |
DIA-104-2012-04-01-1 | 中国 | 2012年4月1日 | 2010年代 | 李克強副総理,ボアオ・アジア・フォーラムで台湾の呉敦義次期副総統と会見。 |
DIA-104-2012-04-10-1 | 中国 | 2012年4月10日 | 2010年代 | 党中央,重大な規律違反容疑で薄熙来の中央政治局委員,中央委員の職務停止を発表。 |
DIA-104-2012-04-13-1 | 中国 | 2012年4月13日 | 2010年代 | 国務院常務会議,経済工作を検討。 |
DIA-104-2012-04-14-1 | 中国 | 2012年4月14日 | 2010年代 | 人民銀行,16日から人民元・米ドル取引の変動幅の±1.0%への拡大を決定。 |
DIA-104-2012-04-16-1 | 中国 | 2012年4月16日 | 2010年代 | 石原慎太郎東京都知事,ワシントンで尖閣諸島の都購入計画を公表。 |
DIA-104-2012-04-18-1 | 中国 | 2012年4月18日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「省エネ・新エネルギー自動車産業発展計画」を採択。 |
DIA-104-2012-04-20-1 | 中国 | 2012年4月20日 | 2010年代 | 温総理,アイスランド,スウェーデン,ポーランド,ドイツを訪問(~28日)。 |
DIA-104-2012-04-22-1 | 中国 | 2012年4月22日 | 2010年代 | 中ロ海軍合同演習「海上連合2012」,青島沖の黄海で実施(~27日)。 |
DIA-104-2012-04-24-1 | 中国 | 2012年4月24日 | 2010年代 | 第11期全人代常務委員会第26回会議(~27日)。 |
DIA-104-2012-04-24-2 | 中国 | 2012年4月24日 | 2010年代 | 上海協力機構(SCO)国防相会議。 |
DIA-104-2012-05-03-1 | 中国 | 2012年5月3日 | 2010年代 | 第4回米中戦略・経済対話,北京で開催(~4日)。 |
DIA-104-2012-05-04-1 | 中国 | 2012年5月4日 | 2010年代 | 中国共産主義青年団創設90周年大会,胡総書記が重要講話。 |
DIA-104-2012-05-12-1 | 中国 | 2012年5月12日 | 2010年代 | 人民銀行,人民元預金準備率を18日から0.5引き下げを発表。 |
DIA-104-2012-05-13-1 | 中国 | 2012年5月13日 | 2010年代 | 第5回日中韓首脳会談,北京で開催。FTA交渉の年内開始で合意。 |
DIA-104-2012-05-13-2 | 中国 | 2012年5月13日 | 2010年代 | 日中首脳会談,尖閣諸島問題で対立。 |
DIA-104-2012-05-14-1 | 中国 | 2012年5月14日 | 2010年代 | 中国外交部,東京で開催された「世界ウイグル会議」第4回代表大会に抗議。 |
DIA-104-2012-05-19-1 | 中国 | 2012年5月19日 | 2010年代 | 人権活動家の陳光誠,アメリカに亡命。 |
DIA-104-2012-05-28-1 | 中国 | 2012年5月28日 | 2010年代 | 中央規律委員会,前鉄道部長の劉志軍を規律違反で党籍剥奪の処分決定。 |
DIA-104-2012-06-01-1 | 中国 | 2012年6月1日 | 2010年代 | 中国外貨交易センター,日本円と人民元の直接取引を開始。 |
DIA-104-2012-06-05-1 | 中国 | 2012年6月5日 | 2010年代 | プーチン・ロシア大統領,来訪(~7日)。胡国家主席と会談。 |
DIA-104-2012-06-06-1 | 中国 | 2012年6月6日 | 2010年代 | SCO加盟国首脳理事会第12回会議,北京で開催(~7日)。 |
DIA-104-2012-06-07-1 | 中国 | 2012年6月7日 | 2010年代 | 人民銀行,8日から金融機関の1年物預金・貸出基準金利0.25引き下げを発表。 |
DIA-104-2012-06-07-2 | 中国 | 2012年6月7日 | 2010年代 | SCO加盟国軍,合同反テロ軍事演習「平和の使命2012」(~14日)。 |
DIA-104-2012-06-11-1 | 中国 | 2012年6月11日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,「国家人権行動計画(2012~2015)」発表。 |
DIA-104-2012-06-18-1 | 中国 | 2012年6月18日 | 2010年代 | 胡国家主席,メキシコを訪問(~19日),G20サミットに出席。 |
DIA-104-2012-06-18-2 | 中国 | 2012年6月18日 | 2010年代 | 有人宇宙船「神舟9号」,宇宙実験室「天宮1号」とのドッキングに成功。 |
DIA-104-2012-06-19-1 | 中国 | 2012年6月19日 | 2010年代 | 温総理,ブラジルを訪問(~22日),国連持続可能な開発会議(リオ+20)に出席。 |
DIA-104-2012-06-21-1 | 中国 | 2012年6月21日 | 2010年代 | 中国銀行の台湾支店が初の開業。 |
DIA-104-2012-06-26-1 | 中国 | 2012年6月26日 | 2010年代 | 第11期全人代常務委第27回会議(~30日)。 |
DIA-104-2012-06-29-1 | 中国 | 2012年6月29日 | 2010年代 | 張暁強国家発展改革委員会副主任,深市前海地区のサービス業特区新設を国務院が承認したと発表。 |
DIA-104-2012-06-29-2 | 中国 | 2012年6月29日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区ホータン上空で旅客機のハイジャック未遂事件発生。 |
DIA-104-2012-06-29-3 | 中国 | 2012年6月29日 | 2010年代 | 胡国家主席,香港を訪問(~7月1日)。復帰15周年,新行政長官就任式に出席。 |
DIA-104-2012-07-05-1 | 中国 | 2012年7月5日 | 2010年代 | 人民銀行,6日から金融機関の1年物預金基準金利0.25,1年物貸出基準金利0.31の引き下げを発表。 |
DIA-104-2012-07-07-1 | 中国 | 2012年7月7日 | 2010年代 | 外交部,日本政府の尖閣諸島国有化の意向に抗議を表明。 |
DIA-104-2012-07-11-1 | 中国 | 2012年7月11日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「省エネ・排出削減に関する第12次5カ年計画」採択。 |
DIA-104-2012-07-11-2 | 中国 | 2012年7月11日 | 2010年代 | 中国の漁業監視船3隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入。 |
DIA-104-2012-07-11-3 | 中国 | 2012年7月11日 | 2010年代 | 楊外交部長,カンボジアを訪問(~12日)。ASEAN+日中韓外相会議,ASEAN+中国外相会議,東アジアサミット外相会議,ASEAN地域フォーラム(ARF)外相会議に出席。 |
DIA-104-2012-07-13-1 | 中国 | 2012年7月13日 | 2010年代 | 国家統計局,2012年上半期のGDP成長率は7.8%と発表。 |
DIA-104-2012-07-19-1 | 中国 | 2012年7月19日 | 2010年代 | 中国・アフリカ協力フォーラム第5回閣僚級会議,北京で開催(~20日)。胡主席が重要講話,大規模借款の供与を発表。 |
DIA-104-2012-07-25-1 | 中国 | 2012年7月25日 | 2010年代 | 北京市人民代表大会,代理市長に王安順を任命。 |
DIA-104-2012-07-26-1 | 中国 | 2012年7月26日 | 2010年代 | 安徽省合肥市人民検察院,薄熙来の妻の谷開来と張暁軍を殺人容疑で起訴。 |
DIA-104-2012-08-04-1 | 中国 | 2012年8月4日 | 2010年代 | 王家瑞中央対外連絡部長,金正恩朝鮮労働党第一書記と平壌で会談。 |
DIA-104-2012-08-08-1 | 中国 | 2012年8月8日 | 2010年代 | 陳雲林海峡両岸関係協会会長,台湾の江丙坤海峡交流基金会(海基会)理事長と台北で会談。 |
DIA-104-2012-08-09-1 | 中国 | 2012年8月9日 | 2010年代 | 合肥市中級人民法院,谷開来に執行猶予2年付死刑,張暁軍に懲役9年の判決。 |
DIA-104-2012-08-15-1 | 中国 | 2012年8月15日 | 2010年代 | 香港の抗議船が尖閣諸島に上陸,沖縄県警が香港の活動家14人を逮捕。 |
DIA-104-2012-08-16-1 | 中国 | 2012年8月16日 | 2010年代 | 北京日本大使館,上海領事館前で香港の活動家の釈放を求める反日デモ発生。 |
DIA-104-2012-08-17-1 | 中国 | 2012年8月17日 | 2010年代 | 張成沢朝鮮労働党中央行政部長,北京で胡総書記と温総理と会見。 |
DIA-104-2012-08-19-1 | 中国 | 2012年8月19日 | 2010年代 | 中国国内25都市以上で大規模な反日デモが発生,18日,22日,25日,26日にも中国各地で相次いで反日デモ発生。 |
DIA-104-2012-08-20-1 | 中国 | 2012年8月20日 | 2010年代 | 第7回中ロ戦略安全保障協議。 |
DIA-104-2012-08-27-1 | 中国 | 2012年8月27日 | 2010年代 | 第11期全人代常務委第28回会議(~31日)。 |
DIA-104-2012-08-27-2 | 中国 | 2012年8月27日 | 2010年代 | 交通運輸部長に楊伝堂が任命。 |
DIA-104-2012-08-27-3 | 中国 | 2012年8月27日 | 2010年代 | 丹羽宇一郎中国大使の公用車が襲撃される。 |
DIA-104-2012-09-01-1 | 中国 | 2012年9月1日 | 2010年代 | 党中央,中央弁公庁主任の令計画の辞任と栗戦書の新任を決定。 |
DIA-104-2012-09-04-1 | 中国 | 2012年9月4日 | 2010年代 | クリントン米国務長官来訪(~5日)。胡国家主席,楊外交部長と会談。習国家副主席が会見をキャンセル。 |
DIA-104-2012-09-06-1 | 中国 | 2012年9月6日 | 2010年代 | 胡国家主席,ロシアでの第20回アジア太平洋経済協力会議(APEC)に参加(~9日)。 |
DIA-104-2012-09-09-1 | 中国 | 2012年9月9日 | 2010年代 | 胡国家主席,野田首相に尖閣諸島の国有化に不満を表明。 |
DIA-104-2012-09-11-1 | 中国 | 2012年9月11日 | 2010年代 | 日本政府,尖閣諸島購入の正式な契約に調印。北京と上海で反日デモ発生。 |
DIA-104-2012-09-15-1 | 中国 | 2012年9月15日 | 2010年代 | 中国国内50都市以上で大規模な反日デモが発生。日系店舗や工場が襲撃される。 |
DIA-104-2012-09-17-1 | 中国 | 2012年9月17日 | 2010年代 | パネッタ米国防長官,来訪(~20日)。習国家副主席,梁光烈国防部長と会談。 |
DIA-104-2012-09-18-1 | 中国 | 2012年9月18日 | 2010年代 | 柳条湖事件81周年記念日,中国の100都市以上で反日デモが発生。 |
DIA-104-2012-09-23-1 | 中国 | 2012年9月23日 | 2010年代 | 日中友好協会,日中国交正常化40周年公式記念式典延期,事実上の中止を発表。 |
DIA-104-2012-09-24-1 | 中国 | 2012年9月24日 | 2010年代 | 四川省成都市中級人民法院,王元重慶市副市長に懲役15年の判決。 |
DIA-104-2012-09-25-1 | 中国 | 2012年9月25日 | 2010年代 | 初の空母「遼寧艦」就航記念式典,胡総書記,温総理が出席。 |
DIA-104-2012-09-25-2 | 中国 | 2012年9月25日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,『釣魚島は中国固有の領土』白書を発表。 |
DIA-104-2012-09-25-3 | 中国 | 2012年9月25日 | 2010年代 | 張志軍外交部副部長,河相周夫外務事務次官と尖閣諸島問題について北京で協議。 |
DIA-104-2012-09-27-1 | 中国 | 2012年9月27日 | 2010年代 | 楊外交部長,国連総会での野田首相の尖閣諸島問題に関する演説を非難。 |
DIA-104-2012-09-28-1 | 中国 | 2012年9月28日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,薄熙来の党籍剥奪,公職追放を決定。 |
DIA-104-2012-10-04-1 | 中国 | 2012年10月4日 | 2010年代 | 台湾の民進党の謝長廷元行政院長,来訪(~8日)。戴秉国国務委員と会見。 |
DIA-104-2012-10-08-1 | 中国 | 2012年10月8日 | 2010年代 | アメリカ下院情報特別委員会,華為と中興のアメリカ政府の通信インフラからの排除を求める調査報告書を発表。 |
DIA-104-2012-10-09-1 | 中国 | 2012年10月9日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,初の『中国の司法改革』白書を発表。 |
DIA-104-2012-10-12-1 | 中国 | 2012年10月12日 | 2010年代 | 周小川中国人民銀行総裁,東京でのIMF・世界銀行年次総会欠席。 |
DIA-104-2012-10-16-1 | 中国 | 2012年10月16日 | 2010年代 | 林中森海基会理事長,来訪(~21日)。 |
DIA-104-2012-10-18-1 | 中国 | 2012年10月18日 | 2010年代 | 三一集団,アメリカでの風力発電事業の中止に対し,オバマ大統領を提訴。 |
DIA-104-2012-10-23-1 | 中国 | 2012年10月23日 | 2010年代 | 第11期全人代常務委第29回会議(~26日)。 |
DIA-104-2012-10-24-1 | 中国 | 2012年10月24日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「原子力発電安全計画」,「原子力発電中長期計画」を採択。 |
DIA-104-2012-10-24-2 | 中国 | 2012年10月24日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,『中国のエネルギー政策』白書を発表。 |
DIA-104-2012-10-25-1 | 中国 | 2012年10月25日 | 2010年代 | 解放軍四総部のトップ交代が判明。 |
DIA-104-2012-10-25-2 | 中国 | 2012年10月25日 | 2010年代 | アメリカ『ニューヨーク・タイムズ』,温家宝一族の資産が約27憶㌦以上と報道。 |
DIA-104-2012-10-25-3 | 中国 | 2012年10月25日 | 2010年代 | 全人代常務委,薄熙来の全人代代表資格停止を発表。 |
DIA-104-2012-10-31-1 | 中国 | 2012年10月31日 | 2010年代 | 次世代ステルス戦闘機「殲31」,試験飛行に成功。 |
DIA-104-2012-11-01-1 | 中国 | 2012年11月1日 | 2010年代 | 党第17期中央委員会第7回全体会議(~4日)。薄熙来の党籍剥奪を決定。 |
DIA-104-2012-11-03-1 | 中国 | 2012年11月3日 | 2010年代 | 中国政府,ダライ・ラマ14世の日本訪問(~14日)に対して反発を表明。 |
DIA-104-2012-11-04-1 | 中国 | 2012年11月4日 | 2010年代 | 温総理,ラオスでの第9回アジア欧州会合(ASEM)首脳会議出席。 |
DIA-104-2012-11-08-1 | 中国 | 2012年11月8日 | 2010年代 | 中国共産党第18回全国代表大会(~14日),胡総書記が政治報告。 |
DIA-104-2012-11-15-1 | 中国 | 2012年11月15日 | 2010年代 | 党第18期中央委員会第1回全体会議。習近平が重要講話。中央政治局常務委員7人,政治局委員25人選出。胡錦濤が中央軍事委員会主席を退任,習近平が就任。 |
DIA-104-2012-11-15-2 | 中国 | 2012年11月15日 | 2010年代 | 中央規律検査委員会第1回全体会議。 |
DIA-104-2012-11-18-1 | 中国 | 2012年11月18日 | 2010年代 | 温総理,カンボジアとタイを訪問,第15回中国ASEAN首脳会議,ASEAN日中韓協力15周年記念サミット,第7回東アジアサミット出席(~21日)。 |
DIA-104-2012-11-18-2 | 中国 | 2012年11月18日 | 2010年代 | アメリカ国際貿易委員会(ITC),中国製多結晶シリコン太陽電池へのアンチダンピング関税と補助金相殺関税の課税を最終決定。 |
DIA-104-2012-11-20-1 | 中国 | 2012年11月20日 | 2010年代 | 温総理,オバマ大統領と会見。 |
DIA-104-2012-11-20-2 | 中国 | 2012年11月20日 | 2010年代 | 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉。 |
DIA-104-2012-11-25-1 | 中国 | 2012年11月25日 | 2010年代 | 戦闘機「殲15」が空母「遼寧艦」への着艦訓練に成功したことが判明。 |
DIA-104-2012-11-28-1 | 中国 | 2012年11月28日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「土地管理法修正案」を採択。 |
DIA-104-2012-11-30-1 | 中国 | 2012年11月30日 | 2010年代 | 李建国中央政治局員,北朝鮮を訪問。金正恩朝鮮労働党第一書記と会談。 |
DIA-104-2012-12-04-1 | 中国 | 2012年12月4日 | 2010年代 | 温総理,キルギスとロシアを訪問(~6日)。 |
DIA-104-2012-12-05-1 | 中国 | 2012年12月5日 | 2010年代 | 温総理,第11回SCO加盟国首相会議に出席。 |
DIA-104-2012-12-06-1 | 中国 | 2012年12月6日 | 2010年代 | 第17回中ロ首脳定期会談,温総理,メドベージェフ首相と会談。 |
DIA-104-2012-12-07-1 | 中国 | 2012年12月7日 | 2010年代 | 習近平総書記,広東省を訪問(~11日)。解放軍を視察。 |
DIA-104-2012-12-07-2 | 中国 | 2012年12月7日 | 2010年代 | 楊外交部長,クリントン米国務長官と北朝鮮問題について電話会談。 |
DIA-104-2012-12-11-1 | 中国 | 2012年12月11日 | 2010年代 | 林海基会理事長,来訪(~21日)。 |
DIA-104-2012-12-12-1 | 中国 | 2012年12月12日 | 2010年代 | 外交部,北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に遺憾の意を表明。 |
DIA-104-2012-12-13-1 | 中国 | 2012年12月13日 | 2010年代 | 第13回米中国防相会議。 |
DIA-104-2012-12-14-1 | 中国 | 2012年12月14日 | 2010年代 | 貴州省人民代表大会,陳敏爾を代理省長に任命。 |
DIA-104-2012-12-15-1 | 中国 | 2012年12月15日 | 2010年代 | 中央経済工作会議,習近平,温家宝,李克強が重要講話(~16日)。 |
DIA-104-2012-12-19-1 | 中国 | 2012年12月19日 | 2010年代 | 山西省人民代表大会,李小鵬を代理省長に任命。 |
DIA-104-2012-12-19-2 | 中国 | 2012年12月19日 | 2010年代 | 吉林省人民代表大会,巴音朝魯を代理省長に任命。 |
DIA-104-2012-12-21-1 | 中国 | 2012年12月21日 | 2010年代 | 浙江人民代表大会,李強を代理省長に任命。 |
DIA-104-2012-12-21-2 | 中国 | 2012年12月21日 | 2010年代 | 陜西人民代表大会,勤倹を代理省長に任命。 |
DIA-104-2012-12-21-3 | 中国 | 2012年12月21日 | 2010年代 | 王岐山副首相,アメリカを訪問,オバマ大統領と会談。 |
DIA-104-2012-12-24-1 | 中国 | 2012年12月24日 | 2010年代 | 全人代常務委第30回会議(~24日)。公安部長に郭声を任命。 |
DIA-104-2012-12-26-1 | 中国 | 2012年12月26日 | 2010年代 | 上海市人民代表大会,楊雄を代理市長に任命。 |
DIA-104-2013-01-04-1 | 中国 | 2013年1月4日 | 2010年代 | 週刊紙『南方週末』,検閲問題で広東省党委宣伝部幹部辞任要求の声明発表。 |
DIA-104-2013-01-04-2 | 中国 | 2013年1月4日 | 2010年代 | 上海証券取引所でリスク警戒ボードの運用開始。 |
DIA-104-2013-01-05-1 | 中国 | 2013年1月5日 | 2010年代 | 第18回党大会の精神の学習と貫徹に関する研究が中央党校で開講(~7日)。習近平総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-01-05-2 | 中国 | 2013年1月5日 | 2010年代 | 四川省人民代表大会,魏宏を代理省長に任命。 |
DIA-104-2013-01-05-3 | 中国 | 2013年1月5日 | 2010年代 | 中央紀律検査委員会監察部,2012年の紀律違反で16万718人を処分。 |
DIA-104-2013-01-07-1 | 中国 | 2013年1月7日 | 2010年代 | 全国エネルギー業務会議,シェールガスなど非在来型資源の開発強化へ。 |
DIA-104-2013-01-10-1 | 中国 | 2013年1月10日 | 2010年代 | 全国海洋工作会議,尖閣諸島での巡視の常態化を堅持する方針を決定。 |
DIA-104-2013-01-18-1 | 中国 | 2013年1月18日 | 2010年代 | 国家統計局,2013年統計公報を発表。GDP成長率は7.8%の51兆9322億元。 |
DIA-104-2013-01-21-1 | 中国 | 2013年1月21日 | 2010年代 | 中央紀律検査委第2回全体会議(~22日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-01-25-1 | 中国 | 2013年1月25日 | 2010年代 | 公明党山口那津男代表,来訪。習総書記と会見,安倍晋三首相の親書を渡す。 |
DIA-104-2013-01-29-1 | 中国 | 2013年1月29日 | 2010年代 | チベット自治区人代,ロサン・ジャムカンを省長に任命。 |
DIA-104-2013-01-31-1 | 中国 | 2013年1月31日 | 2010年代 | 2013年中央1号政策文書「現代農業および農村の発展に関する決定」を公布。 |
DIA-104-2013-02-02-1 | 中国 | 2013年2月2日 | 2010年代 | 習総書記,甘粛省を訪問(~5日)。農村,企業,社区,軍事施設などを視察。 |
DIA-104-2013-02-05-1 | 中国 | 2013年2月5日 | 2010年代 | 小野寺五典防衛相,中国海軍フリゲート艦が1月30日に東シナ海で海上自衛隊の護衛艦にレーダー照射をしていたと発表。 |
DIA-104-2013-02-12-1 | 中国 | 2013年2月12日 | 2010年代 | 楊潔外交部長,北朝鮮の3回目の地下核実験に対する反対声明を発表。 |
DIA-104-2013-02-25-1 | 中国 | 2013年2月25日 | 2010年代 | 第11期全国人民代表大会常務委員会第31回会議(~27日)。 |
DIA-104-2013-02-26-1 | 中国 | 2013年2月26日 | 2010年代 | 党第18期中央委員会第2回全体会議(2中全会)(~28日)。 |
DIA-104-2013-03-03-1 | 中国 | 2013年3月3日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議第12期全国委員会第1回会議(~13日)。 |
DIA-104-2013-03-05-1 | 中国 | 2013年3月5日 | 2010年代 | 第12期全人代第1回会議(~17日),李克強,政府活動報告を発表。中国の国防予算案,前年実績比10.7%増。 |
DIA-104-2013-03-14-1 | 中国 | 2013年3月14日 | 2010年代 | 全人代第1回会議第4回全体会議,習近平を国家主席・国家中央軍事委員会主席に選出。「国務院機構改革・職能転換プラン」が可決。 |
DIA-104-2013-03-15-1 | 中国 | 2013年3月15日 | 2010年代 | 全人代第1回会議第5回全体会議,李克強を総理に選出。 |
DIA-104-2013-03-22-1 | 中国 | 2013年3月22日 | 2010年代 | 習国家主席,ロシア,タンザニア,南アフリカ,コンゴ共和国を訪問(~30日)。 |
DIA-104-2013-03-22-2 | 中国 | 2013年3月22日 | 2010年代 | 習国家主席,プーチン大統領と会談。 |
DIA-104-2013-03-25-1 | 中国 | 2013年3月25日 | 2010年代 | 黒竜江省人代,陸昊を代理省長に任命。 |
DIA-104-2013-03-26-1 | 中国 | 2013年3月26日 | 2010年代 | 寧夏回族自治区人代,劉慧を代理省長に任命。 |
DIA-104-2013-03-26-2 | 中国 | 2013年3月26日 | 2010年代 | 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第1回会合(~28日),韓国のソウルで開催。 |
DIA-104-2013-03-27-1 | 中国 | 2013年3月27日 | 2010年代 | 安徽省人代,王学軍を代理省長に任命。 |
DIA-104-2013-03-27-2 | 中国 | 2013年3月27日 | 2010年代 | 第5回BRICSサミット,南アフリカのダーバンで開催。 |
DIA-104-2013-03-28-1 | 中国 | 2013年3月28日 | 2010年代 | 広西チワン族自治区人代,陳武を代理省長に任命。 |
DIA-104-2013-03-28-2 | 中国 | 2013年3月28日 | 2010年代 | 青海省人代,鵬を代理省長に任命。 |
DIA-104-2013-03-29-1 | 中国 | 2013年3月29日 | 2010年代 | 山東省人代,郭樹清を代理省長に任命。 |
DIA-104-2013-04-02-1 | 中国 | 2013年4月2日 | 2010年代 | 外交部,北朝鮮の寧辺の黒鉛減速炉の再稼動の宣言に遺憾の意を表明。 |
DIA-104-2013-04-02-2 | 中国 | 2013年4月2日 | 2010年代 | 河南省人代,謝伏瞻を省長に任命。 |
DIA-104-2013-04-07-1 | 中国 | 2013年4月7日 | 2010年代 | ボアオ・アジア・フォーラム年次総会(~8日),習国家主席が出席。習総書記が台湾の蕭萬長前副総統と会見。 |
DIA-104-2013-04-11-1 | 中国 | 2013年4月11日 | 2010年代 | 湖南省人代,杜家毫を代理省長に任命。 |
DIA-104-2013-04-16-1 | 中国 | 2013年4月16日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,国防白書「中国武装力の多様化運用」を発表。 |
DIA-104-2013-04-17-1 | 中国 | 2013年4月17日 | 2010年代 | 国務院常務会議,第1四半期の経済情勢を分析,次段階の工作について検討。 |
DIA-104-2013-04-19-1 | 中国 | 2013年4月19日 | 2010年代 | 中央政治局会議,「党の大衆路線」教育実践活動を展開することを決定。 |
DIA-104-2013-04-20-1 | 中国 | 2013年4月20日 | 2010年代 | 四川省雅安市蘆山県でマグニチュード7.0の地震が発生。 |
DIA-104-2013-04-23-1 | 中国 | 2013年4月23日 | 2010年代 | 政治局常務委員会,四川省雅安市蘆山県の震災救援活動について検討。 |
DIA-104-2013-04-23-2 | 中国 | 2013年4月23日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区マラルベシでテロが発生,21人が死亡。 |
DIA-104-2013-04-23-3 | 中国 | 2013年4月23日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委員会第2回会議(~25日)。 |
DIA-104-2013-04-26-1 | 中国 | 2013年4月26日 | 2010年代 | 陳徳銘元商務部長が海峡両岸関係協会会長に選出。 |
DIA-104-2013-05-05-1 | 中国 | 2013年5月5日 | 2010年代 | アッバス・パレスチナ自治政府の議長,来訪(~7日)。習国家主席と会談。 |
DIA-104-2013-05-06-1 | 中国 | 2013年5月6日 | 2010年代 | ネタニヤフ・イスラエル首相,来訪(~10日)。李総理と会談。 |
DIA-104-2013-05-08-1 | 中国 | 2013年5月8日 | 2010年代 | 第1回中国国際技術輸出入交易会,上海で開催(~11日)。 |
DIA-104-2013-05-14-1 | 中国 | 2013年5月14日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,白書「2012年の中国人権事業の進展」を発表。 |
DIA-104-2013-05-19-1 | 中国 | 2013年5月19日 | 2010年代 | 李総理,インド,パキスタン,スイス,ドイツを訪問(~27日)。 |
DIA-104-2013-05-22-1 | 中国 | 2013年5月22日 | 2010年代 | 北朝鮮の崔竜海朝鮮労働党政治局常務委員・人民軍総政治局長,来訪(~25日)。習国家主席と会談。 |
DIA-104-2013-05-31-1 | 中国 | 2013年5月31日 | 2010年代 | 省エネルギー型家電の購入に対する補助金支給が終了。 |
DIA-104-2013-06-01-1 | 中国 | 2013年6月1日 | 2010年代 | 習国家主席,トリニダード・トバゴ,コスタリカ,メキシコを訪問(~6日)。 |
DIA-104-2013-06-07-1 | 中国 | 2013年6月7日 | 2010年代 | 習国家主席,アメリカ・カリフォルニア州を訪問(~8日)。オバマ大統領と会談。 |
DIA-104-2013-06-09-1 | 中国 | 2013年6月9日 | 2010年代 | 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の10カ国による第1回交渉,ブルネイで開催(~13日)。中国が代表団を派遣。 |
DIA-104-2013-06-11-1 | 中国 | 2013年6月11日 | 2010年代 | 有人宇宙船「神舟10号」の打ち上げに成功。 |
DIA-104-2013-06-12-1 | 中国 | 2013年6月12日 | 2010年代 | 台湾の呉伯雄国民党名誉主席,来訪(~14日)。習総書記と会談。 |
DIA-104-2013-06-14-1 | 中国 | 2013年6月14日 | 2010年代 | 国務院常務会議,大気汚染対策の10項目の措置を確定。 |
DIA-104-2013-06-15-1 | 中国 | 2013年6月15日 | 2010年代 | 習国家主席,プーチン・ロシア大統領と電話会談,朝鮮半島情勢などを協議。 |
DIA-104-2013-06-18-1 | 中国 | 2013年6月18日 | 2010年代 | 党の大衆路線をめぐる教育実践活動工作会議(~19日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-06-26-1 | 中国 | 2013年6月26日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区トルファン地区ピチャン県でテロ襲撃事件が発生,35人が死亡,25人が負傷。 |
DIA-104-2013-06-26-2 | 中国 | 2013年6月26日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委第3回会議(~29日)。 |
DIA-104-2013-06-27-1 | 中国 | 2013年6月27日 | 2010年代 | 韓国の朴槿恵大統領,来訪(~30日)。習国家主席と会談。 |
DIA-104-2013-06-28-1 | 中国 | 2013年6月28日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区ホータン県で騒乱が発生。 |
DIA-104-2013-06-28-2 | 中国 | 2013年6月28日 | 2010年代 | 習総書記,政治局常務委会議を主宰,新疆における社会安定のための工作を検討。 |
DIA-104-2013-06-30-1 | 中国 | 2013年6月30日 | 2010年代 | 王毅外交部長,ブルネイを訪問(~7月2日)。中国・ASEAN外相会議,ASEAN+3(日中韓)外相会議,東アジアサミット外相会議,ASEAN地域フォーラム(ARF)外相会議に出席。 |
DIA-104-2013-07-05-1 | 中国 | 2013年7月5日 | 2010年代 | 中ロ合同海上軍事演習「海上連合2013」を日本海で実施(~11日)。 |
DIA-104-2013-07-08-1 | 中国 | 2013年7月8日 | 2010年代 | 北京市第2中級人民法院,劉志軍元鉄道部長に執行猶予付きの死刑判決を宣告。 |
DIA-104-2013-07-10-1 | 中国 | 2013年7月10日 | 2010年代 | 第5回米中戦略経済対話,ワシントンDCで開催(~11日)。 |
DIA-104-2013-07-11-1 | 中国 | 2013年7月11日 | 2010年代 | 習総書記,河北省を訪問。「党の大衆路線」教育実践活動を実施。 |
DIA-104-2013-07-15-1 | 中国 | 2013年7月15日 | 2010年代 | 国家統計局,2013年上半期のGDP成長率は7.5%と発表。 |
DIA-104-2013-07-19-1 | 中国 | 2013年7月19日 | 2010年代 | 中国人民銀行,翌日から金融機関の貸出金利の下限規制の撤廃を決定。 |
DIA-104-2013-07-22-1 | 中国 | 2013年7月22日 | 2010年代 | 甘粛省定西市でマグニチュード6.6の地震が発生。 |
DIA-104-2013-07-25-1 | 中国 | 2013年7月25日 | 2010年代 | 李源潮国家副主席,北朝鮮を訪問(~28日)。朝鮮戦争停戦60周年記念行事に出席,金正恩国防委第一委員長と会談。 |
DIA-104-2013-07-27-1 | 中国 | 2013年7月27日 | 2010年代 | 中ロ合同反テロ軍事演習「平和の使命2013」,ロシアのチェリャビンスクで実施(~8月15日)。 |
DIA-104-2013-07-29-1 | 中国 | 2013年7月29日 | 2010年代 | 齋木昭隆外務事務次官,来訪(~30日)。劉振民外交部副部長,王毅外交部長と個別に会談。 |
DIA-104-2013-07-30-1 | 中国 | 2013年7月30日 | 2010年代 | 中央政治局会議,海洋強国建設の検討についての集団学習を実施。 |
DIA-104-2013-07-30-2 | 中国 | 2013年7月30日 | 2010年代 | 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第2回会合,上海で開催(~8月2日)。 |
DIA-104-2013-07-31-1 | 中国 | 2013年7月31日 | 2010年代 | 中央軍事委,習近平中央軍事委主席の上将就任式を開催。 |
DIA-104-2013-08-01-1 | 中国 | 2013年8月1日 | 2010年代 | 王外交部長,マレーシア,ラオス,ベトナムを訪問。タイで中ASEANハイレベルフォーラムに出席(~6日)。 |
DIA-104-2013-08-08-1 | 中国 | 2013年8月8日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区アクス地区で警官隊が発砲,3人が死亡。 |
DIA-104-2013-08-14-1 | 中国 | 2013年8月14日 | 2010年代 | 楊潔国務委員がロシアを訪問(~16日)。第9回中ロ戦略安全保障協議に参加。 |
DIA-104-2013-08-15-1 | 中国 | 2013年8月15日 | 2010年代 | 外交部,日本の閣僚の靖国神社参拝に強く抗議。 |
DIA-104-2013-08-19-1 | 中国 | 2013年8月19日 | 2010年代 | 全国思想宣伝工作会議,北京で開催(~20日),習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-08-20-1 | 中国 | 2013年8月20日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区で公安当局がウイグル族の集団を急襲,22人を射殺。 |
DIA-104-2013-08-22-1 | 中国 | 2013年8月22日 | 2010年代 | 薄熙来の初公判が山東省済南市中級人民法院で開廷。 |
DIA-104-2013-08-22-2 | 中国 | 2013年8月22日 | 2010年代 | 国務院,中国上海自由貿易試験区の設置を承認。 |
DIA-104-2013-08-26-1 | 中国 | 2013年8月26日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委員会第4回会議(~30日)。 |
DIA-104-2013-08-26-2 | 中国 | 2013年8月26日 | 2010年代 | 中国石油天然気集団公司(CNPC)の王永春副総裁,重大な紀律違反の容疑で事情聴取を受けていることが判明。 |
DIA-104-2013-08-27-1 | 中国 | 2013年8月27日 | 2010年代 | 中央政治局会議,腐敗の処罰と予防に関する活動計画を採択。 |
DIA-104-2013-08-28-1 | 中国 | 2013年8月28日 | 2010年代 | 習総書記,遼寧省を視察(~31日)。瀋陽戦区の部隊を訪問。空母「遼寧」に乗船。 |
DIA-104-2013-08-29-1 | 中国 | 2013年8月29日 | 2010年代 | 中国・ASEAN特別外相会議。 |
DIA-104-2013-08-29-2 | 中国 | 2013年8月29日 | 2010年代 | ASEAN拡大国防相会議,ブルネイで開催。常万全国防部長がヘーゲル米国防長官と会談 |
DIA-104-2013-09-03-1 | 中国 | 2013年9月3日 | 2010年代 | 習国家主席,トルクメニスタン,カザフスタン,ウズベキスタン,キルギスを訪問(~13日)。 |
DIA-104-2013-09-07-1 | 中国 | 2013年9月7日 | 2010年代 | 習国家主席,カザフスタンでの大学講演で,「シルクロード経済ベルト」に言及。 |
DIA-104-2013-09-13-1 | 中国 | 2013年9月13日 | 2010年代 | 習国家主席,キルギスで上海協力機構(SCO)サミットに出席。オバマ大統領,プーチン大統領と会談。安倍首相と会話。 |
DIA-104-2013-09-14-1 | 中国 | 2013年9月14日 | 2010年代 | 「南シナ海行動宣言」の実行に関する高官会議・合同作業部会,江蘇省で開催(~15日),「南シナ海行動規範」について協議。 |
DIA-104-2013-09-19-1 | 中国 | 2013年9月19日 | 2010年代 | 王外交部長,アメリカを訪問(~21日)。国連総会に出席,バイデン米副大統領,ケリー国務長官,ヘーゲル国防長官と会談。 |
DIA-104-2013-09-22-1 | 中国 | 2013年9月22日 | 2010年代 | 山東省済南市中級人民法院,薄熙来に無期懲役を宣告。 |
DIA-104-2013-09-23-1 | 中国 | 2013年9月23日 | 2010年代 | 習総書記,河北省を訪問。「党の大衆路線」教育実践活動に関する会議に参加。 |
DIA-104-2013-09-27-1 | 中国 | 2013年9月27日 | 2010年代 | 外交部,中国の海洋活動を問題視する内容の安倍首相の国連演説に反発。 |
DIA-104-2013-09-29-1 | 中国 | 2013年9月29日 | 2010年代 | 上海自由貿易試験区が正式に発足。 |
DIA-104-2013-09-30-1 | 中国 | 2013年9月30日 | 2010年代 | 中央政治局会議,「科学的発展観学習要領」を審議,全党への印刷・配布に同意。 |
DIA-104-2013-09-30-2 | 中国 | 2013年9月30日 | 2010年代 | 政治局,「革新による発展の駆動」戦略に関する」第9回集団学習を開催。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-10-01-1 | 中国 | 2013年10月1日 | 2010年代 | 中国建国64周年記念,中央政治局常務委員が天安門広場記念碑に献花。 |
DIA-104-2013-10-02-1 | 中国 | 2013年10月2日 | 2010年代 | 習国家主席,インドネシア,マレーシアを訪問。第21回アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席(~8日)。 |
DIA-104-2013-10-06-1 | 中国 | 2013年10月6日 | 2010年代 | 習総書記,台湾の蕭万長前副総統と会談,両岸の政治対話を呼び掛ける。 |
DIA-104-2013-10-06-2 | 中国 | 2013年10月6日 | 2010年代 | チベット自治区ナクチュ地区で軍と警察がチベット族のデモ隊に発砲,3人が死亡。 |
DIA-104-2013-10-09-1 | 中国 | 2013年10月9日 | 2010年代 | 李総理,ブルネイ,タイ,ベトナムを訪問。第16回中国・ASEAN首脳会議,ASEAN+3(日中韓)首脳会議,第8回東アジアサミット出席(~15日)。 |
DIA-104-2013-10-20-1 | 中国 | 2013年10月20日 | 2010年代 | 中国=ミャンマー間の天然ガスパイプラインの全区間が完成,稼動。 |
DIA-104-2013-10-21-1 | 中国 | 2013年10月21日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委第5回会議(~25日)。 |
DIA-104-2013-10-21-2 | 中国 | 2013年10月21日 | 2010年代 | ロシアのメドベージェフ首相,来訪(~23日)。習国家主席,李総理と会談。 |
DIA-104-2013-10-24-1 | 中国 | 2013年10月24日 | 2010年代 | 周辺外交工作座談会,北京で開催(~25日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-10-25-1 | 中国 | 2013年10月25日 | 2010年代 | 国務院常務会議,株式会社の最低登録資本金額の制限の撤廃を明確化。 |
DIA-104-2013-10-28-1 | 中国 | 2013年10月28日 | 2010年代 | 新疆ナンバー車両が天安門で衝突,炎上,ウイグル族5人を容疑者として拘束。 |
DIA-104-2013-11-03-1 | 中国 | 2013年11月3日 | 2010年代 | 習総書記,湖南省湘西トゥチャ族ミャオ族自治州,長沙を訪問(~5日)。経済・社会の発展状況について視察。 |
DIA-104-2013-11-06-1 | 中国 | 2013年11月6日 | 2010年代 | 山西省党委員会庁舎前で連続爆破事件が発生,1人死亡,8人重軽傷。 |
DIA-104-2013-11-06-2 | 中国 | 2013年11月6日 | 2010年代 | 習総書記・国家主席・中央軍事委主席,全軍党建設工作会議代表と会見。 |
DIA-104-2013-11-08-1 | 中国 | 2013年11月8日 | 2010年代 | 国務院,「突発事件への緊急対応方法」を関係当局に通知。 |
DIA-104-2013-11-09-1 | 中国 | 2013年11月9日 | 2010年代 | 中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議(3中全会)(~12日)。習総書記が重要講話。「改革の全面的深化における若干の重大な問題に関する中共中央の決定」を採択。 |
DIA-104-2013-11-16-1 | 中国 | 2013年11月16日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区でウイグル族が警察派出所を襲撃。 |
DIA-104-2013-11-18-1 | 中国 | 2013年11月18日 | 2010年代 | 日中経済協会訪問団,来訪。汪洋副総理と会見。 |
DIA-104-2013-11-22-1 | 中国 | 2013年11月22日 | 2010年代 | 山東省青島経済技術開発区で送油管が爆発,死者55人余り,行方不明者9人。 |
DIA-104-2013-11-23-1 | 中国 | 2013年11月23日 | 2010年代 | 中央政府,東シナ海における防空識別圏の設定を発表。 |
DIA-104-2013-11-25-1 | 中国 | 2013年11月25日 | 2010年代 | 程永華中日大使,齋木外務事務次官の防空識別圏の撤回要求を拒絶。 |
DIA-104-2013-11-26-1 | 中国 | 2013年11月26日 | 2010年代 | 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第3回会合,東京で開催(~29日)。 |
DIA-104-2013-12-04-1 | 中国 | 2013年12月4日 | 2010年代 | バイデン米副大統領,来訪(~5日)。李総理,習国家主席と会見。 |
DIA-104-2013-12-10-1 | 中国 | 2013年12月10日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~13日),6点の主要任務を提起。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-12-12-1 | 中国 | 2013年12月12日 | 2010年代 | 中央都市化工作会議(~13日),習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-12-15-1 | 中国 | 2013年12月15日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区で住民と公安が衝突。警官2人を含む16人が死亡。 |
DIA-104-2013-12-23-1 | 中国 | 2013年12月23日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委第6回会議(~28日)。 |
DIA-104-2013-12-23-2 | 中国 | 2013年12月23日 | 2010年代 | 中央農村工作会議(~24日),習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-12-26-1 | 中国 | 2013年12月26日 | 2010年代 | 毛沢東生誕120周年記念式典,中央政治局常務委員が参加。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2013-12-26-2 | 中国 | 2013年12月26日 | 2010年代 | 外交部,安倍首相の靖国神社参拝に強い抗議と非難の談話を発表。 |
DIA-104-2013-12-30-1 | 中国 | 2013年12月30日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区ヤルカンド県で武装グループが県公安局を襲撃。 |
DIA-104-2013-12-30-2 | 中国 | 2013年12月30日 | 2010年代 | 中央政治局会議,「全面深化改革指導小組」のトップに習総書記が就任することを決定。 |
DIA-104-2013-12-30-3 | 中国 | 2013年12月30日 | 2010年代 | 工業情報化部,「ロボット産業の発展推進に関する指導意見」を発表。 |
DIA-104-2014-01-05-1 | 中国 | 2014年1月5日 | 2010年代 | 陝西省渭南市蒲城県で旅客バス爆発。5人死亡,24人負傷。 |
DIA-104-2014-01-07-1 | 中国 | 2014年1月7日 | 2010年代 | 中央政法会議(~8日)。習近平総書記が反腐敗に関する重要講話。 |
DIA-104-2014-01-13-1 | 中国 | 2014年1月13日 | 2010年代 | 中央紀律検査委第3回全体会議(~14日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-01-13-2 | 中国 | 2014年1月13日 | 2010年代 | アメリカ国防当局筋,中国による極超音速ミサイル「WU14」の飛行実験を発表。 |
DIA-104-2014-01-13-3 | 中国 | 2014年1月13日 | 2010年代 | 程永華駐日大使,『人民日報』署名論文発表,安倍晋三首相の靖国神社参拝を批判。 |
DIA-104-2014-01-16-1 | 中国 | 2014年1月16日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区アクス地区アーバード県でウイグル族と公安当局衝突。 |
DIA-104-2014-01-19-1 | 中国 | 2014年1月19日 | 2010年代 | 2014年中央1号文件「農村改革と農村の現代化に関する決定」を公布。 |
DIA-104-2014-01-20-1 | 中国 | 2014年1月20日 | 2010年代 | 国家統計局,2013年統計公報を発表。GDPは7.7%増の56兆8845億元。 |
DIA-104-2014-01-22-1 | 中国 | 2014年1月22日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第1回会議,習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-01-24-1 | 中国 | 2014年1月24日 | 2010年代 | 政治局会議,中央国家安全委員会の設置と習近平の主席就任を決定。 |
DIA-104-2014-01-24-2 | 中国 | 2014年1月24日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区アクス地区トクス県で爆発が発生。1人死亡,2人負傷。 |
DIA-104-2014-01-26-1 | 中国 | 2014年1月26日 | 2010年代 | 習総書記,内モンゴル自治区を訪問(~28日)。農村,企業,社区などを視察。 |
DIA-104-2014-02-06-1 | 中国 | 2014年2月6日 | 2010年代 | 習近平国家主席,第22回冬季五輪出席のためロシアのソチを訪問(~8日),プーチン大統領と会談。 |
DIA-104-2014-02-06-2 | 中国 | 2014年2月6日 | 2010年代 | 国務院常務会議,都市住民と農村住民の社会年金保険制度の全国統一を決定。 |
DIA-104-2014-02-11-1 | 中国 | 2014年2月11日 | 2010年代 | 国務院,第2回清廉政治工作会議。 |
DIA-104-2014-02-11-2 | 中国 | 2014年2月11日 | 2010年代 | 台湾の王郁琦行政院大陸委員会主任委員,来訪(~14日),張志軍国務院台湾事務弁公室主任と南京で会談。 |
DIA-104-2014-02-14-1 | 中国 | 2014年2月14日 | 2010年代 | ケリー米国務長官,来訪(~15日)。習国家主席,李克強総理,王毅外交部長と会談。 |
DIA-104-2014-02-14-2 | 中国 | 2014年2月14日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区アクス地区ウシュトゥルファン県で武装グループがパトカー襲撃。 |
DIA-104-2014-02-17-1 | 中国 | 2014年2月17日 | 2010年代 | 台湾の連戦国民党栄誉主席,来訪(~20日)。習総書記と会談。 |
DIA-104-2014-02-21-1 | 中国 | 2014年2月21日 | 2010年代 | 外交部,オバマ米大統領とダライ・ラマ14世の会談に対する反発声明を発表。 |
DIA-104-2014-02-25-1 | 中国 | 2014年2月25日 | 2010年代 | 第12期全国人民代表大会常務委員会第7回会議(~27日)。「抗日戦争勝利記念日」と「南京大虐殺犠牲者国家追悼日」制定。 |
DIA-104-2014-02-27-1 | 中国 | 2014年2月27日 | 2010年代 | 中央網絡安全・信息化指導小組会議。 |
DIA-104-2014-02-28-1 | 中国 | 2014年2月28日 | 2010年代 | 全面深化改革指導小組第2回会議。 |
DIA-104-2014-03-01-1 | 中国 | 2014年3月1日 | 2010年代 | 雲南省昆明駅で無差別殺傷テロが発生。29人死亡,143人負傷。 |
DIA-104-2014-03-03-1 | 中国 | 2014年3月3日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議第12期全国委員会第2回会議(~12日)。 |
DIA-104-2014-03-03-2 | 中国 | 2014年3月3日 | 2010年代 | 習国家主席,プーチン・ロシア大統領と電話会談,ウクライナ情勢などを協議。 |
DIA-104-2014-03-05-1 | 中国 | 2014年3月5日 | 2010年代 | 第12期全人代第2回会議(~13日),李総理,政府活動報告を発表。都市化を提起。中国の国防予算案,前年実績比12.2%増。 |
DIA-104-2014-03-10-1 | 中国 | 2014年3月10日 | 2010年代 | 習国家主席,オバマ大統領と電話会談,ウクライナ情勢などを協議。 |
DIA-104-2014-03-15-1 | 中国 | 2014年3月15日 | 2010年代 | 中国人民銀行,3月17日から外国為替市場の人民元対ドル相場の変動幅を1%から2%に拡大することを発表。 |
DIA-104-2014-03-15-2 | 中国 | 2014年3月15日 | 2010年代 | 中央軍事委員会深化国防・軍隊改革指導小組第1回会議,習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-03-16-1 | 中国 | 2014年3月16日 | 2010年代 | 党中央と国務院,「国家の新型都市化計画(2014~2020年)」を発表。 |
DIA-104-2014-03-17-1 | 中国 | 2014年3月17日 | 2010年代 | 習総書記,党の大衆路線の教育実践活動を河南省開封市蘭考県で視察(~18日)。 |
DIA-104-2014-03-17-2 | 中国 | 2014年3月17日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区ウルムチ市で警察襲撃事件が発生。警官1人死亡。容疑者は射殺。 |
DIA-104-2014-03-22-1 | 中国 | 2014年3月22日 | 2010年代 | 習国家主席,オランダ,フランス,ドイツ,ベルギーを訪問(~4月1日)。 |
DIA-104-2014-03-24-1 | 中国 | 2014年3月24日 | 2010年代 | 習国家主席,オランダのハーグで核安全保障サミット出席,オバマ大統領と会談。 |
DIA-104-2014-03-31-1 | 中国 | 2014年3月31日 | 2010年代 | 軍事検察院,谷俊山・元人民解放軍総後勤部副部長を汚職容疑で軍事法院に起訴。 |
DIA-104-2014-04-01-1 | 中国 | 2014年4月1日 | 2010年代 | 常万全国防部長,タジキスタンで上海協力機構(SCO)国防相会議に出席。 |
DIA-104-2014-04-02-1 | 中国 | 2014年4月2日 | 2010年代 | 『解放軍報』,人民解放軍指導者18人による「習近平軍事委主席の国防・軍建設に関する重要論述を貫徹する」発言録を掲載。 |
DIA-104-2014-04-06-1 | 中国 | 2014年4月6日 | 2010年代 | 胡耀邦元総書記の長男である胡徳平,日本を訪問(~13日)。安倍首相と会談。 |
DIA-104-2014-04-07-1 | 中国 | 2014年4月7日 | 2010年代 | ヘーゲル米国防長官,来訪(~10日)。習国家主席と会談。空母「遼寧」を視察。 |
DIA-104-2014-04-10-1 | 中国 | 2014年4月10日 | 2010年代 | ボアオ・アジア・フォーラム年次総会(~11日),李総理が出席。 |
DIA-104-2014-04-14-1 | 中国 | 2014年4月14日 | 2010年代 | 習総書記,空軍機関を視察。 |
DIA-104-2014-04-15-1 | 中国 | 2014年4月15日 | 2010年代 | 中央国家安全委員会第1回会議。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-04-16-1 | 中国 | 2014年4月16日 | 2010年代 | 国務院常務会議,「三農」の発展へ向けた金融サービスに関する措置を決定。 |
DIA-104-2014-04-21-1 | 中国 | 2014年4月21日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委員会第8回会議(~24日)。 |
DIA-104-2014-04-27-1 | 中国 | 2014年4月27日 | 2010年代 | 習総書記,新疆ウイグル自治区カシュガル,ウルムチを視察(~30日)。 |
DIA-104-2014-04-29-1 | 中国 | 2014年4月29日 | 2010年代 | 中国国家海洋局,「中国海洋発展報告(2014)」を発表。 |
DIA-104-2014-04-30-1 | 中国 | 2014年4月30日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区のウルムチ南駅で爆破事件が発生。3人死亡,79人負傷。 |
DIA-104-2014-05-03-1 | 中国 | 2014年5月3日 | 2010年代 | 中国海上安全当局,南シナ海域における石油掘削活動の実施をベトナムに通告。 |
DIA-104-2014-05-04-1 | 中国 | 2014年5月4日 | 2010年代 | 李総理,エチオピア,ナイジェリア,アンゴラ,ケニアなどを訪問(~11日)。 |
DIA-104-2014-05-05-1 | 中国 | 2014年5月5日 | 2010年代 | 遼寧省人代,李希を代理省長に任命。 |
DIA-104-2014-05-06-1 | 中国 | 2014年5月6日 | 2010年代 | 広東省広州市の広州駅広場で刃物を持った男が通行人を襲撃して6人負傷。 |
DIA-104-2014-05-08-1 | 中国 | 2014年5月8日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区アクス地区アクス市で警官襲撃とパトカー爆破事件発生。 |
DIA-104-2014-05-09-1 | 中国 | 2014年5月9日 | 2010年代 | 習総書記,党の大衆路線の教育実践活動を河南省開封や鄭州で視察(~10日)。 |
DIA-104-2014-05-10-1 | 中国 | 2014年5月10日 | 2010年代 | 南シナ海の領有権問題をめぐってベトナム各地で反中抗議デモが発生,拡大。 |
DIA-104-2014-05-17-1 | 中国 | 2014年5月17日 | 2010年代 | アジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易相会議,山東省青島で開催(~18日)。 |
DIA-104-2014-05-19-1 | 中国 | 2014年5月19日 | 2010年代 | 財政部,「地方政府債券の自主発行・自主償還の試行方法に関する通知」を発表。 |
DIA-104-2014-05-20-1 | 中国 | 2014年5月20日 | 2010年代 | アジア信頼醸成措置会議(CICA)首脳会議,上海で開催(~21日)。 |
DIA-104-2014-05-20-2 | 中国 | 2014年5月20日 | 2010年代 | プーチン大統領,来訪(~21日)。習国家主席と会談。天然ガス供給契約の締結。中ロ海上合同軍事演習「海上連合2014」に出席。 |
DIA-104-2014-05-20-3 | 中国 | 2014年5月20日 | 2010年代 | 第4回中国・ASEAN国防相会議,ミャンマーのネーピードーで開催。常国防部長が出席。 |
DIA-104-2014-05-22-1 | 中国 | 2014年5月22日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区ウルムチ市で車両爆発・炎上。39人死亡,94人負傷。 |
DIA-104-2014-05-24-1 | 中国 | 2014年5月24日 | 2010年代 | 日本防衛省,東シナ海公海上で中国軍機による自衛隊機への異常接近を発表。 |
DIA-104-2014-05-26-1 | 中国 | 2014年5月26日 | 2010年代 | 政治局会議,新疆の治安の長期的安定を推進する工作について検討。 |
DIA-104-2014-05-28-1 | 中国 | 2014年5月28日 | 2010年代 | 中央新疆工作会議 (~29日)。 |
DIA-104-2014-06-06-1 | 中国 | 2014年6月6日 | 2010年代 | 全面深化改革指導小組第3回会議。 |
DIA-104-2014-06-10-1 | 中国 | 2014年6月10日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,白書「香港における『一国二制度』の実践」を発表。 |
DIA-104-2014-06-11-1 | 中国 | 2014年6月11日 | 2010年代 | 日本防衛省,東シナ海公海上で中国軍機の自衛隊機への2度目の異常接近を発表。 |
DIA-104-2014-06-13-1 | 中国 | 2014年6月13日 | 2010年代 | 中央財経指導小組第6回会議。 |
DIA-104-2014-06-16-1 | 中国 | 2014年6月16日 | 2010年代 | 李総理,イギリスとギリシャを訪問(~22日)。キャメロン英首相などと会談。 |
DIA-104-2014-06-21-1 | 中国 | 2014年6月21日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区で車両爆発・炎上。警察が13人を射殺。 |
DIA-104-2014-06-23-1 | 中国 | 2014年6月23日 | 2010年代 | 12期全人代常務委員会第9回会議(~27日)。 |
DIA-104-2014-06-25-1 | 中国 | 2014年6月25日 | 2010年代 | 張国務院台湾事務弁公室主任,台湾を訪問(~28日)。台湾各地で抗議活動が発生。 |
DIA-104-2014-06-30-1 | 中国 | 2014年6月30日 | 2010年代 | 政治局会議,徐才厚元政治局委員・中央軍事委副主席の党籍剥奪処分と,収賄容疑による最高人民検察院への送致を決定。 |
DIA-104-2014-06-30-2 | 中国 | 2014年6月30日 | 2010年代 | 財政部,「財税体制改革深化基本計画」を発表。 |
DIA-104-2014-07-01-1 | 中国 | 2014年7月1日 | 2010年代 | 香港で民主派による大規模な反中デモが発生,過去最大の51万人が参加。 |
DIA-104-2014-07-03-1 | 中国 | 2014年7月3日 | 2010年代 | 習国家主席,韓国を訪問(~4日),朴槿恵大統領と会談,共同声明を発表。 |
DIA-104-2014-07-07-1 | 中国 | 2014年7月7日 | 2010年代 | 習総書記,盧溝橋事件77周年記念式典で歴史認識問題に関する重要講話。 |
DIA-104-2014-07-09-1 | 中国 | 2014年7月9日 | 2010年代 | 第6回米中戦略経済対話,北京で開催(~10日)。習国家主席が開幕式に出席。 |
DIA-104-2014-07-13-1 | 中国 | 2014年7月13日 | 2010年代 | 習国家主席,ブラジル,アルゼンチン,ベネズエラ,キューバを訪問(~23日)。BRICS首脳会議に出席。 |
DIA-104-2014-07-27-1 | 中国 | 2014年7月27日 | 2010年代 | 福田康夫元首相,来訪(~29日),習国家主席と会談。 |
DIA-104-2014-07-28-1 | 中国 | 2014年7月28日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区で武装グループが地元政府庁舎や派出所などを襲撃。警察が59人を射殺,215人を拘束。 |
DIA-104-2014-07-29-1 | 中国 | 2014年7月29日 | 2010年代 | 党中央,周永康元政治局常務委員・中央政法委書記を重大な規律違反容疑により中央紀律検査委員会での立件と審査を決定。 |
DIA-104-2014-07-30-1 | 中国 | 2014年7月30日 | 2010年代 | 国務院常務会議,都市戸籍と農村戸籍の統一を柱とする戸籍制度の改革を発表。 |
DIA-104-2014-07-30-2 | 中国 | 2014年7月30日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区のモスク指導者ジュメ・タヒル師が殺害される。 |
DIA-104-2014-07-30-3 | 中国 | 2014年7月30日 | 2010年代 | SCO加盟国外相会議,タジキスタンで開催(~31日)。王毅外交部長が出席。 |
DIA-104-2014-08-01-1 | 中国 | 2014年8月1日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カラカシュ県で騒乱。容疑者9人を射殺。1人を拘束。 |
DIA-104-2014-08-02-1 | 中国 | 2014年8月2日 | 2010年代 | 江蘇省昆山市の中栄金属製品有限公司の工場で大規模な爆発事故が発生。68人死亡,187人負傷。 |
DIA-104-2014-08-03-1 | 中国 | 2014年8月3日 | 2010年代 | 雲南省昭通市魯甸県でマグニチュード6.5の地震が発生。 |
DIA-104-2014-08-09-1 | 中国 | 2014年8月9日 | 2010年代 | 王毅外交部長,ミャンマーを訪問(~11日)。中国・ASEAN外相会議,ASEAN+3(日中韓)外相会議,東アジアサミット外相会議,ASEAN地域フォーラム(ARF)外相会議に出席。 |
DIA-104-2014-08-18-1 | 中国 | 2014年8月18日 | 2010年代 | 全面深化改革指導小組第4回会議。 |
DIA-104-2014-08-19-1 | 中国 | 2014年8月19日 | 2010年代 | 財経指導小組第7回会議。 |
DIA-104-2014-08-20-1 | 中国 | 2014年8月20日 | 2010年代 | 国家発展改革委員会が日系自動車部品メーカー12社を独占禁止法違反と認定,10社に対し過去最高の合計12億3540万元の罰金を科すことを発表(後に一部減額)。 |
DIA-104-2014-08-21-1 | 中国 | 2014年8月21日 | 2010年代 | 習国家主席,モンゴルを訪問(~22日)。エルベグドルジ大統領と会談。 |
DIA-104-2014-08-24-1 | 中国 | 2014年8月24日 | 2010年代 | SCO加盟国軍による合同軍事演習「平和の使命2014」(~29日)。 |
DIA-104-2014-08-25-1 | 中国 | 2014年8月25日 | 2010年代 | 12期全人代常務委員会第10回会議(~31日)。31日,予算法改正を決議。 |
DIA-104-2014-09-05-1 | 中国 | 2014年9月5日 | 2010年代 | 吉林省人代,超良を代理省長に任命。 |
DIA-104-2014-09-07-1 | 中国 | 2014年9月7日 | 2010年代 | ライス米大統領補佐官国家安全保障問題担当,来訪(~9日),習国家主席と会談。 |
DIA-104-2014-09-11-1 | 中国 | 2014年9月11日 | 2010年代 | 習国家主席,タジキスタンでSCO加盟国元首会議に出席。プーチン大統領と会談。 |
DIA-104-2014-09-21-1 | 中国 | 2014年9月21日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区バインゴリン蒙古自治州ブルグ県で大規模な襲撃が発生。 |
DIA-104-2014-09-22-1 | 中国 | 2014年9月22日 | 2010年代 | 香港の民主派が金融街セントラルの占拠を宣言。香港警察が鎮圧を開始。 |
DIA-104-2014-09-22-2 | 中国 | 2014年9月22日 | 2010年代 | 京津冀,広東,長江経済ベルト税関の通関一体化開始。 |
DIA-104-2014-09-23-1 | 中国 | 2014年9月23日 | 2010年代 | ウルムチ市中級人民法院,ウイグル族学者のイリハム氏に無期懲役の1審判決。 |
DIA-104-2014-09-28-1 | 中国 | 2014年9月28日 | 2010年代 | 中央民族工作会議,北京で9年ぶりに開催(~29日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-09-29-1 | 中国 | 2014年9月29日 | 2010年代 | 全面深化改革指導小組第5回会議。 |
DIA-104-2014-09-30-1 | 中国 | 2014年9月30日 | 2010年代 | 中国人民銀行と銀監会が住宅ローン政策の緩和通知を発表。 |
DIA-104-2014-10-02-1 | 中国 | 2014年10月2日 | 2010年代 | 国務院,「改正予算法と地方政府債務管理の強化に関する意見」を発表。 |
DIA-104-2014-10-07-1 | 中国 | 2014年10月7日 | 2010年代 | 雲南省普市景谷タイ族イ族自治県でマグニチュード6.6の地震が発生。 |
DIA-104-2014-10-08-1 | 中国 | 2014年10月8日 | 2010年代 | 党の大衆路線の教育実践活動総括大会,習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-10-09-1 | 中国 | 2014年10月9日 | 2010年代 | 李総理,ヨーロッパを訪問(~17日)。アジア欧州会合(ASEM)首脳会議に出席。 |
DIA-104-2014-10-17-1 | 中国 | 2014年10月17日 | 2010年代 | 雲南省人代,陳豪を代理省長に任命。 |
DIA-104-2014-10-19-1 | 中国 | 2014年10月19日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区マラルベシ県で警官などへの襲撃事件発生。 |
DIA-104-2014-10-20-1 | 中国 | 2014年10月20日 | 2010年代 | 党第18期中央委員会第4回全体会議(4中全会,~23日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-10-24-1 | 中国 | 2014年10月24日 | 2010年代 | アジアインフラ投資銀行(AIIB)創設に向けた覚書を21カ国代表が北京で調印。 |
DIA-104-2014-10-25-1 | 中国 | 2014年10月25日 | 2010年代 | 中央紀律検査委第4回全体会議。 |
DIA-104-2014-10-27-1 | 中国 | 2014年10月27日 | 2010年代 | 全面深化改革指導小組第6回会議。 |
DIA-104-2014-10-27-2 | 中国 | 2014年10月27日 | 2010年代 | 12期全人代常務委第11回会議(~30 日)。 |
DIA-104-2014-10-28-1 | 中国 | 2014年10月28日 | 2010年代 | 福田康夫元首相,来訪(~29日),習国家主席と会談。 |
DIA-104-2014-10-31-1 | 中国 | 2014年10月31日 | 2010年代 | 全軍政治活動会議。 |
DIA-104-2014-11-04-1 | 中国 | 2014年11月4日 | 2010年代 | 財経指導小組第8回会議。 |
DIA-104-2014-11-07-1 | 中国 | 2014年11月7日 | 2010年代 | 谷内正太郎国家安全保障局長,来訪。楊潔国務委員と会談。4項目合意文書発表。 |
DIA-104-2014-11-07-2 | 中国 | 2014年11月7日 | 2010年代 | APEC閣僚会議,北京で開催(~8日)。 |
DIA-104-2014-11-08-1 | 中国 | 2014年11月8日 | 2010年代 | 「相互接続のパートナーシップ強化対話会議」,北京で開催。習国家主席が演説。 |
DIA-104-2014-11-10-1 | 中国 | 2014年11月10日 | 2010年代 | 第22回APEC非公式首脳会議,北京で開催(~11日)。習国家主席が演説。 |
DIA-104-2014-11-10-2 | 中国 | 2014年11月10日 | 2010年代 | 日中首脳会談,北京で2年半ぶりに開催。 |
DIA-104-2014-11-11-1 | 中国 | 2014年11月11日 | 2010年代 | 米中首脳会談,北京で開催(~12日)。 |
DIA-104-2014-11-12-1 | 中国 | 2014年11月12日 | 2010年代 | 李総理,ミャンマーを訪問(~14日)。第17回中国・ASEAN首脳会議,ASEAN+3(日中韓)首脳会議,第9回東アジアサミット出席。 |
DIA-104-2014-11-14-1 | 中国 | 2014年11月14日 | 2010年代 | 習国家主席,オーストラリア,ニュージーランド,フィジーを訪問(~23日)。オーストラリアでG20首脳会議に出席。 |
DIA-104-2014-11-17-1 | 中国 | 2014年11月17日 | 2010年代 | 上海・香港の株式相互乗り入れシステム(通称「滬港通」)試行開始。 |
DIA-104-2014-11-19-1 | 中国 | 2014年11月19日 | 2010年代 | 国務院弁公室,「エネルギー発展戦略行動計画(2014~2020年)」を発表。 |
DIA-104-2014-11-20-1 | 中国 | 2014年11月20日 | 2010年代 | 「農村土地経営権の秩序ある移転を指導し,農業の適正規模経営を発展させることに関する意見」発表。 |
DIA-104-2014-11-21-1 | 中国 | 2014年11月21日 | 2010年代 | 中国人民銀行,金融機関の人民元建て貸出・預金の基準金利引き下げを決定。 |
DIA-104-2014-11-22-1 | 中国 | 2014年11月22日 | 2010年代 | 四川省甘孜チベット族自治州康定県でマグニチュード6.3の地震が発生。 |
DIA-104-2014-11-28-1 | 中国 | 2014年11月28日 | 2010年代 | 中央外事工作会議,北京で8年ぶりに開催(~29日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-11-28-2 | 中国 | 2014年11月28日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区カシュガル地区ヤルカンド県で騒乱。4人死亡,14人負傷。 |
DIA-104-2014-12-02-1 | 中国 | 2014年12月2日 | 2010年代 | 全面深化改革指導小組第7回会議。 |
DIA-104-2014-12-05-1 | 中国 | 2014年12月5日 | 2010年代 | 政治局会議,周永康の党籍剥奪処分,収賄などの容疑で刑事責任の追及を決定。 |
DIA-104-2014-12-09-1 | 中国 | 2014年12月9日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~11日),5点の主要任務を提起。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2014-12-12-1 | 中国 | 2014年12月12日 | 2010年代 | 南水北調中線第1期事業が開通。 |
DIA-104-2014-12-13-1 | 中国 | 2014年12月13日 | 2010年代 | 南京大虐殺国家追悼式,南京で開催。習総書記が歴史認識に関する重要講話。 |
DIA-104-2014-12-14-1 | 中国 | 2014年12月14日 | 2010年代 | 李総理,カザフスタン,セルビア,タイを訪問(~20日)。SCO首脳会議に出席。 |
DIA-104-2014-12-22-1 | 中国 | 2014年12月22日 | 2010年代 | 令計画元全国政協副主席・中央統一戦線工作部長が重大な規律違反の容疑で取り調べを受けていることが判明。31日に解任。 |
DIA-104-2014-12-22-2 | 中国 | 2014年12月22日 | 2010年代 | 12期全人代常務委第12回会議(~28日)。 |
DIA-104-2014-12-22-3 | 中国 | 2014年12月22日 | 2010年代 | 中央農村工作会議(~23日)。 |
DIA-104-2014-12-22-4 | 中国 | 2014年12月22日 | 2010年代 | 「不動産登記暫定条例」公布。 |
DIA-104-2014-12-30-1 | 中国 | 2014年12月30日 | 2010年代 | 全面深化改革指導小組第8回会議。 |
DIA-104-2014-12-31-1 | 中国 | 2014年12月31日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区人代,ショハラト・ザキルを代理自治区主席に任命。 |
DIA-104-2014-12-31-2 | 中国 | 2014年12月31日 | 2010年代 | 財政部,「権利責任発生主義政府総合財政報告制度改革プラン」を発表。 |
DIA-104-2015-01-01-1 | 中国 | 2015年1月1日 | 2010年代 | 新「環境保護法」の施行。 |
DIA-104-2015-01-01-2 | 中国 | 2015年1月1日 | 2010年代 | 上海外灘(バンド)で将棋倒れ事故が発生,36人死亡。 |
DIA-104-2015-01-12-1 | 中国 | 2015年1月12日 | 2010年代 | 共産党第18期中央規律検査委員会第5回全体会議(~14日)。 |
DIA-104-2015-01-17-1 | 中国 | 2015年1月17日 | 2010年代 | フィリピン大統領府が南沙(スプラトリー)諸島ミスチーフ礁での中国の滑走路建設に対して非難声明。 |
DIA-104-2015-01-28-1 | 中国 | 2015年1月28日 | 2010年代 | 周生賢環境保護部長,更迭される。後任に清華大学の陳吉寧学長が就任。 |
DIA-104-2015-02-02-1 | 中国 | 2015年2月2日 | 2010年代 | 中央党校での省・部級主要幹部による学習会で習近平総書記が「4つの全面」を説明。 |
DIA-104-2015-02-04-1 | 中国 | 2015年2月4日 | 2010年代 | 人民銀行,預金準備率の0.5%引き下げを発表。 |
DIA-104-2015-02-10-1 | 中国 | 2015年2月10日 | 2010年代 | 国家発展改革委員会,アメリカのクアルコム社による独占行為を認定,史上最高の60億8800万元の罰金を科すと発表。 |
DIA-104-2015-02-14-1 | 中国 | 2015年2月14日 | 2010年代 | 国務院,「サービス貿易の発展の加速に関する若干の意見」を発表。 |
DIA-104-2015-02-28-1 | 中国 | 2015年2月28日 | 2010年代 | 元CCTVキャスターの柴静が,自費制作の『穹頂之下』(ドームの下で)公開。 |
DIA-104-2015-03-01-1 | 中国 | 2015年3月1日 | 2010年代 | 人民銀行,基準金利を0.25%引き下げ,預金金利の上限を基準金利の1.2倍から1.3倍へ拡大と発表。 |
DIA-104-2015-03-04-1 | 中国 | 2015年3月4日 | 2010年代 | 人民政治協商会議第12期全国委員会第3回会議が北京で開幕(~13日)。 |
DIA-104-2015-03-05-1 | 中国 | 2015年3月5日 | 2010年代 | 第12期全人代第3回会議(~15日)。李克強総理は『政府工作報告』において,「大衆による創業,万人によるイノベーション」「中国製造2025」「インターネット+」アクションプランを発表。2015年の国防予算は前年比10.1%増の8868億9800万元。 |
DIA-104-2015-03-15-1 | 中国 | 2015年3月15日 | 2010年代 | 党中央紀律委員会,仇和雲南省副書記,徐建一第一汽車集団董事長が,組織調査を受けていると発表。 |
DIA-104-2015-03-16-1 | 中国 | 2015年3月16日 | 2010年代 | 党中央紀律委員会,廖永遠中国石油天然气集団総経理が,組織調査を受けていると発表。 |
DIA-104-2015-03-26-1 | 中国 | 2015年3月26日 | 2010年代 | ボアオ・アジア・フォーラム(~29日)で習近平国家主席が講演,「地域の金融協力システムを積極的に構築」と発言。 |
DIA-104-2015-03-28-1 | 中国 | 2015年3月28日 | 2010年代 | 国家発展改革委員会,外交部,商務部,「シルクロード経済圏と21世紀海のシルクロードの共同建設の推進に関するビジョンと行動」を共同で公表。 |
DIA-104-2015-03-30-1 | 中国 | 2015年3月30日 | 2010年代 | 空軍がフィリピン・ルソン島北端のバシー海峡を越えて西太平洋への初めての「遠海飛行訓練」に成功と発表。 |
DIA-104-2015-04-01-1 | 中国 | 2015年4月1日 | 2010年代 | 公安部が「猟狐2015」を開始。 |
DIA-104-2015-04-15-1 | 中国 | 2015年4月15日 | 2010年代 | アジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバー数は57カ国と確定。アジア域内国は37,域外国は20。 |
DIA-104-2015-04-20-1 | 中国 | 2015年4月20日 | 2010年代 | 習近平国家主席,パキスタン訪問(~21日)。21日に議会で講演。 |
DIA-104-2015-04-20-2 | 中国 | 2015年4月20日 | 2010年代 | 人民銀行,預金準備率の1%引き下げを発表。 |
DIA-104-2015-04-21-1 | 中国 | 2015年4月21日 | 2010年代 | 中国(広東)自由貿易試験区,中国(天津)自由貿易試験区,中国(福建)自由貿易試験区が発足。 |
DIA-104-2015-04-22-1 | 中国 | 2015年4月22日 | 2010年代 | アジア・アフリカ会議60周年記念首脳会議(ジャカルタ)で日中首脳会談。 |
DIA-104-2015-04-24-1 | 中国 | 2015年4月24日 | 2010年代 | フィリピン国軍報道官はスプラトリー諸島スビ礁周辺でフィリピン軍用機が強力な光の照射を受けたと発表。 |
DIA-104-2015-04-27-1 | 中国 | 2015年4月27日 | 2010年代 | 中国(上海)自由貿易試験区の拡張区が発足。 |
DIA-104-2015-04-27-2 | 中国 | 2015年4月27日 | 2010年代 | クアラルンプールで開かれたASEAN首脳会議,議長声明で南シナ海に関して「重大な懸念を共有する」と表明。 |
DIA-104-2015-05-04-1 | 中国 | 2015年5月4日 | 2010年代 | 習近平共産党総書記と朱立倫国民党主席が人民大会堂で会談。6年ぶりの国共首脳会談。 |
DIA-104-2015-05-08-1 | 中国 | 2015年5月8日 | 2010年代 | 習近平国家主席,モスクワ訪問(~10日)。大祖国戦争(独ソ戦)勝利70周年記念式典の軍事パレードを観閲。中国軍儀仗隊が参加。 |
DIA-104-2015-05-08-2 | 中国 | 2015年5月8日 | 2010年代 | 中ロが「全面的戦略協力パートナーシップの深化と協力相互勝利の提唱に関する共同声明」と「シルクロード経済ベルトとユーラシア経済同盟のリンクに関する共同声明」を発表。 |
DIA-104-2015-05-11-1 | 中国 | 2015年5月11日 | 2010年代 | 人民銀行,基準金利を0.25%引き下げ,預金金利の上限制限を1.5倍引き上げると発表。 |
DIA-104-2015-05-16-1 | 中国 | 2015年5月16日 | 2010年代 | ケリー米国務長官が来訪(~17日)。南シナ海スプラトリー諸島での埋め立て作業の「速度と規模」に懸念。 |
DIA-104-2015-05-17-1 | 中国 | 2015年5月17日 | 2010年代 | ケリー米国務長官,習近平国家主席と会談。 |
DIA-104-2015-05-18-1 | 中国 | 2015年5月18日 | 2010年代 | 党中央統一戦線工作会議,北京で開催(~20日)。同日に「中国共産党統一戦線工作条例(試行)」を施行。 |
DIA-104-2015-05-20-1 | 中国 | 2015年5月20日 | 2010年代 | 「中日友好交流大会」で二階俊博自民党総務会長率いる3000人が来訪(~26日)。 |
DIA-104-2015-05-23-1 | 中国 | 2015年5月23日 | 2010年代 | 自民党の二階俊博総務会長が習近平国家主席と面談,安倍首相の親書を手渡す。 |
DIA-104-2015-05-26-1 | 中国 | 2015年5月26日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,国防白書『中国の軍事戦略』を発表。 |
DIA-104-2015-06-01-1 | 中国 | 2015年6月1日 | 2010年代 | 湖北省監理利県の揚子江水域で大型客船が竜巻で転覆,442人遭難。 |
DIA-104-2015-06-08-1 | 中国 | 2015年6月8日 | 2010年代 | ドイツ南部エルマウでの主要7カ国首脳会議(G7サミット)で南シナ海の岩礁埋め立てを「力による現状変更の試み」と批判する首脳宣言を発表。 |
DIA-104-2015-06-08-2 | 中国 | 2015年6月8日 | 2010年代 | 範長龍中央軍事委員会副主席が訪米(~13日),カーター国防長官と会談。 |
DIA-104-2015-06-11-1 | 中国 | 2015年6月11日 | 2010年代 | 習近平国家主席,アウンサンスーチー率いるミャンマー国民民主連盟代表団と会談。 |
DIA-104-2015-06-11-2 | 中国 | 2015年6月11日 | 2010年代 | 周永康前政治局常務委員会委員(前中央政法委員会書記)に無期懲役,政治権利終身剥奪の判決。 |
DIA-104-2015-06-12-1 | 中国 | 2015年6月12日 | 2010年代 | 証券監督管理委員会,株式投資の信用取引に対する規制強化を発表。 |
DIA-104-2015-06-15-1 | 中国 | 2015年6月15日 | 2010年代 | 上海証券取引所は5178.19ポイントの年間最高値を記録。その後,市場が大暴落に転じる。 |
DIA-104-2015-06-16-1 | 中国 | 2015年6月16日 | 2010年代 | 外交部,南シナ海のスプラトリー諸島の埋め立て工事完了予定を発表。 |
DIA-104-2015-06-22-1 | 中国 | 2015年6月22日 | 2010年代 | 第5回米中戦略安全保障対話,ワシントンで開催。 |
DIA-104-2015-06-23-1 | 中国 | 2015年6月23日 | 2010年代 | 米中戦略・経済対話(S&ED)第7回会議,ワシントンで開催(~24日)。南シナ海問題とアメリカ政府職員データベースへのサイバー攻撃が焦点に。 |
DIA-104-2015-06-28-1 | 中国 | 2015年6月28日 | 2010年代 | 人民銀行,預金準備率を0.5%,基準金利を0.25%引き下げると発表。 |
DIA-104-2015-06-29-1 | 中国 | 2015年6月29日 | 2010年代 | 「アジアインフラ投資銀行協定」の調印式,北京で開催。 |
DIA-104-2015-06-30-1 | 中国 | 2015年6月30日 | 2010年代 | 習近平総書記,北京で全国優秀共産党県委員会書記と面会。 |
DIA-104-2015-07-01-1 | 中国 | 2015年7月1日 | 2010年代 | 新「国家安全法」が全人代を通過,即日公布。 |
DIA-104-2015-07-04-1 | 中国 | 2015年7月4日 | 2010年代 | 国務院,「『インターネット+』行動の積極的な推進に関する指導意見」を発表。 |
DIA-104-2015-07-07-1 | 中国 | 2015年7月7日 | 2010年代 | 党中央委員会が「中央党的群団工作会議」(中央の党の群団工作会議)を北京で初開催(~8日)。 |
DIA-104-2015-07-07-2 | 中国 | 2015年7月7日 | 2010年代 | 新開発銀行(BRICS銀行)がモスクワで第1回総会。習近平国家主席が出席。 |
DIA-104-2015-07-08-1 | 中国 | 2015年7月8日 | 2010年代 | 習近平国家主席が訪ロ(~10日)。プーチン大統領と首脳会談。 |
DIA-104-2015-07-09-1 | 中国 | 2015年7月9日 | 2010年代 | 習近平国家主席が第7回主要新興国(BRICS)首脳会議に出席。 |
DIA-104-2015-07-10-1 | 中国 | 2015年7月10日 | 2010年代 | 習近平国家主席が第15回上海協力機構(SCO)首脳会議に出席。 |
DIA-104-2015-07-10-2 | 中国 | 2015年7月10日 | 2010年代 | 習近平国家主席がベラルーシを訪問(~12日)。 |
DIA-104-2015-07-16-1 | 中国 | 2015年7月16日 | 2010年代 | 谷内正太郎国家安全保障局長と楊潔国務委員が第1回ハイレベル政治対話を北京で共同主催。 |
DIA-104-2015-07-20-1 | 中国 | 2015年7月20日 | 2010年代 | 中央政治局会議,令計画前統一戦線工作部長の党籍はく奪と公職追放処分決定。 |
DIA-104-2015-07-24-1 | 中国 | 2015年7月24日 | 2010年代 | 党中央紀律検査委員会,河北省共産党書記である周本順が,組織調査を受けていると発表。 |
DIA-104-2015-07-30-1 | 中国 | 2015年7月30日 | 2010年代 | 中央政治局会議,郭伯雄前軍事委員会副主席の党籍はく奪決定。 |
DIA-104-2015-07-30-2 | 中国 | 2015年7月30日 | 2010年代 | 中央政治局会議,中央統一戦線工作領導小組の設置を決定。 |
DIA-104-2015-07-31-1 | 中国 | 2015年7月31日 | 2010年代 | 2022年第24回冬季五輪の開催都市に北京が決定。張家口と共催。 |
DIA-104-2015-08-11-1 | 中国 | 2015年8月11日 | 2010年代 | 人民銀行,人民元の対ドルレートを1.9%切り上げる。 |
DIA-104-2015-08-12-1 | 中国 | 2015年8月12日 | 2010年代 | 天津で化学物質による大爆発,死者が165人,行方不明者が8人。 |
DIA-104-2015-08-18-1 | 中国 | 2015年8月18日 | 2010年代 | 党中央紀律検査委員会,楊棟梁国家安全生産監督管理局長が,組織調査を受けていると発表。 |
DIA-104-2015-08-24-1 | 中国 | 2015年8月24日 | 2010年代 | 党と政府が中央第6回チベット工作座談会を北京で開催(~25日)。 |
DIA-104-2015-08-26-1 | 中国 | 2015年8月26日 | 2010年代 | 人民銀行,預金準備率と基準金利をそれぞれ0.25%引き下げ,1年以上(1年とそれ以下を含まない)の定期預金の金利の上限を完全に自由化と発表。 |
DIA-104-2015-08-28-1 | 中国 | 2015年8月28日 | 2010年代 | 習近平国家主席,ライス米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)と面会。 |
DIA-104-2015-09-01-1 | 中国 | 2015年9月1日 | 2010年代 | 習近平国家主席,連戦元国民党主席と会談。 |
DIA-104-2015-09-02-1 | 中国 | 2015年9月2日 | 2010年代 | 習近平国家主席,朴槿恵韓国大統領と中韓首脳会談。 |
DIA-104-2015-09-03-1 | 中国 | 2015年9月3日 | 2010年代 | 「中国抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利70周年」記念式典,北京で開催。習近平国家主席が軍30万人削減を発表。 |
DIA-104-2015-09-13-1 | 中国 | 2015年9月13日 | 2010年代 | 党中央委員会と国務院,「国有企業改革の深化に関する指導意見」を発表。 |
DIA-104-2015-09-21-1 | 中国 | 2015年9月21日 | 2010年代 | 外交部報道官,外交部日本処の廃止を確認。 |
DIA-104-2015-09-22-1 | 中国 | 2015年9月22日 | 2010年代 | 習近平国家主席が訪米(~25日)。 |
DIA-104-2015-09-25-1 | 中国 | 2015年9月25日 | 2010年代 | 米中首脳会談。南シナ海問題で対立,「新型大国関係」で両国の認識のずれ。 |
DIA-104-2015-09-26-1 | 中国 | 2015年9月26日 | 2010年代 | 習近平国家主席が国連開発サミットに出席。 |
DIA-104-2015-09-29-1 | 中国 | 2015年9月29日 | 2010年代 | 国家製造強国建設戦略諮問委員会,「〈中国製造2025〉重点領技術路線図(2015版)」を公表。 |
DIA-104-2015-09-30-1 | 中国 | 2015年9月30日 | 2010年代 | 外交部報道官,日本人2人が中国内でスパイ容疑で逮捕されたことを確認。 |
DIA-104-2015-10-02-1 | 中国 | 2015年10月2日 | 2010年代 | インドネシアの高速鉄道建設を中国が受注。 |
DIA-104-2015-10-05-1 | 中国 | 2015年10月5日 | 2010年代 | 屠中国中医科学院首席サイエンティストが日本人,アイルランド人研究者とともにノーベル生理学医学賞を受賞。中華人民共和国出身の科学者としては初めて。 |
DIA-104-2015-10-07-1 | 中国 | 2015年10月7日 | 2010年代 | 党中央紀律検査委員会,蘇樹林福建省長が組織調査を受けていると発表。 |
DIA-104-2015-10-09-1 | 中国 | 2015年10月9日 | 2010年代 | 習近平党総書記,朝鮮労働党第一書記の金正恩へ朝鮮労働党成立70周年の祝電。 |
DIA-104-2015-10-09-2 | 中国 | 2015年10月9日 | 2010年代 | 「南京大虐殺」の資料がユネスコ記憶遺産に登録。 |
DIA-104-2015-10-13-1 | 中国 | 2015年10月13日 | 2010年代 | 第2回日中ハイレベル政治対話開催。 |
DIA-104-2015-10-15-1 | 中国 | 2015年10月15日 | 2010年代 | 習近平党総書記,文芸工作座談会で重要講話。 |
DIA-104-2015-10-19-1 | 中国 | 2015年10月19日 | 2010年代 | 習近平国家主席,エリザベス女王の招きでイギリスを公式訪問(~23日)。 |
DIA-104-2015-10-21-1 | 中国 | 2015年10月21日 | 2010年代 | 習近平国家主席,キャメロン英首相と会談。 |
DIA-104-2015-10-23-1 | 中国 | 2015年10月23日 | 2010年代 | 人民銀行,預金準備率を0.5%,基準金利を0.25%引き下げ,預金金利を決める際の上限規制を撤廃し,銀行金利を原則自由化すると発表。 |
DIA-104-2015-10-26-1 | 中国 | 2015年10月26日 | 2010年代 | 党第18期5中全会,北京で開催(~29日)。「国民経済・社会発展の第13次5カ年計画」草案を発表。「一人っ子政策」を廃止。 |
DIA-104-2015-10-27-1 | 中国 | 2015年10月27日 | 2010年代 | 「航行の自由」作戦でアメリカの駆逐艦「ラッセン」が南沙諸島の人工島から12カイリ (約22キロメートル)以内を無害通航。 |
DIA-104-2015-11-01-1 | 中国 | 2015年11月1日 | 2010年代 | ソウルで日中韓首脳会談を開始(~11月2日)。同日,安倍晋三首相・李克強総理による日中首脳会談。 |
DIA-104-2015-11-02-1 | 中国 | 2015年11月2日 | 2010年代 | 習近平国家主席,オランド仏大統領と北京で首脳会談。 |
DIA-104-2015-11-07-1 | 中国 | 2015年11月7日 | 2010年代 | 習近平国家主席と馬英九総統がシンガポールで会談。1949年以来初めての両岸指導者による会談。 |
DIA-104-2015-11-10-1 | 中国 | 2015年11月10日 | 2010年代 | 中央財経済指導小組の第11回会議,北京で開催。習近平党総書記は初めてサプライサイドの構造改革に言及。 |
DIA-104-2015-11-10-2 | 中国 | 2015年11月10日 | 2010年代 | 党中央紀律検査委員会と中国政府・監察部は艾宝俊上海市副市長が重大な規律違反で取り調べ中と発表。 |
DIA-104-2015-11-11-1 | 中国 | 2015年11月11日 | 2010年代 | 党中央紀律検査委員会と中国政府・監察部は呂錫文北京市党委副書記が重大な規律違反で取り調べ中と発表。 |
DIA-104-2015-11-13-1 | 中国 | 2015年11月13日 | 2010年代 | 党中央紀律検査委員会,姚剛証券監督管理委員会副主席が,組織調査を受けていると発表。 |
DIA-104-2015-11-14-1 | 中国 | 2015年11月14日 | 2010年代 | 習近平国家主席,トルコで開催される20カ国集団首脳会議でエルドアン・トルコ大統領と会談。 |
DIA-104-2015-11-19-1 | 中国 | 2015年11月19日 | 2010年代 | 習近平国家主席,APEC第23回非公式首脳会義に参加。 |
DIA-104-2015-11-20-1 | 中国 | 2015年11月20日 | 2010年代 | 胡耀邦誕生100周年座談会,北京で開催。 |
DIA-104-2015-11-22-1 | 中国 | 2015年11月22日 | 2010年代 | マレーシア・クアラルンプールで東アジア首脳会議が開催。南シナ海問題について「深刻な懸念」を議長声明に明記。 |
DIA-104-2015-11-24-1 | 中国 | 2015年11月24日 | 2010年代 | 中央軍事委員会改革工作会議(~26日)。7大軍区制度を廃止し,5大戦区に再編。「統合作戦指揮機関」の設立を表明。 |
DIA-104-2015-11-27-1 | 中国 | 2015年11月27日 | 2010年代 | 中央貧困削減開発工作会議,北京で開催(~28日)。 |
DIA-104-2015-11-29-1 | 中国 | 2015年11月29日 | 2010年代 | オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所,南シナ海問題での仲裁手続きの継続を発表。 |
DIA-104-2015-11-30-1 | 中国 | 2015年11月30日 | 2010年代 | 習近平国家主席,パリで開幕した国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で講演。200億元の発展途上国支援を発表。 |
DIA-104-2015-11-30-2 | 中国 | 2015年11月30日 | 2010年代 | 人民元,IMFの特引き出し権(SDR)構成通貨に正式に採用。 |
DIA-104-2015-12-03-1 | 中国 | 2015年12月3日 | 2010年代 | 中国とタイが鉄道協力枠組み覚書に合意。 |
DIA-104-2015-12-04-1 | 中国 | 2015年12月4日 | 2010年代 | 「中国アフリカ協力サミット」(中非合作論壇),南アフリカ・ヨハネスブルグで開催。 |
DIA-104-2015-12-07-1 | 中国 | 2015年12月7日 | 2010年代 | 北京で初の大気汚染「赤色警報」発令。 |
DIA-104-2015-12-18-1 | 中国 | 2015年12月18日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~21日)。サプライサイドの構造改革に着手と明言。 |
DIA-104-2015-12-20-1 | 中国 | 2015年12月20日 | 2010年代 | 深市光明新区で地滑り事故が発生,死者58人。国務院調査チームは事故であり,自然災害ではないと認定(25日)。 |
DIA-104-2015-12-23-1 | 中国 | 2015年12月23日 | 2010年代 | 習近平国家主席,梁振英香港特別行政区行政長官,崔世安マカオ特別行政区行政長官と面会。 |
DIA-104-2015-12-24-1 | 中国 | 2015年12月24日 | 2010年代 | 中央農村工作会議,北京で開催(~25日)。 |
DIA-104-2015-12-25-1 | 中国 | 2015年12月25日 | 2010年代 | 「アジアインフラ投資銀行協定」が発効,AIIBは正式に発足。 |
DIA-104-2015-12-27-1 | 中国 | 2015年12月27日 | 2010年代 | 全人代常務委員会第18回会議,株式上場に関する登録制の導入が審議を通過。 |
DIA-104-2015-12-31-1 | 中国 | 2015年12月31日 | 2010年代 | 人民解放軍に「陸軍指導機構」「戦略支援部隊」「ロケット軍」を新設。 |
DIA-104-2016-01-01-1 | 中国 | 2016年1月1日 | 2010年代 | 新華社,「国防・軍改革の深化に関する中央軍事委員会の意見」を発表。 |
DIA-104-2016-01-04-1 | 中国 | 2016年1月4日 | 2010年代 | 習近平総書記,重慶市を視察(~6日)。5日には第13集団軍を視察,重要講話。 |
DIA-104-2016-01-06-1 | 中国 | 2016年1月6日 | 2010年代 | 外交部,北朝鮮による4回目の核実験の実施に対する反対声明を発表。 |
DIA-104-2016-01-08-1 | 中国 | 2016年1月8日 | 2010年代 | 株式市場におけるサーキットブレーカー制度の一時中止。 |
DIA-104-2016-01-11-1 | 中国 | 2016年1月11日 | 2010年代 | 新華社,中央軍事委員会軍四総部が15の専門部局へ改編されたことを発表。 |
DIA-104-2016-01-11-2 | 中国 | 2016年1月11日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第20回会議。 |
DIA-104-2016-01-12-1 | 中国 | 2016年1月12日 | 2010年代 | 中央紀律検査委第6回全体会議(~14日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2016-01-15-1 | 中国 | 2016年1月15日 | 2010年代 | 中国が欧州復興開発銀行(EBRD)に正式加盟。 |
DIA-104-2016-01-16-1 | 中国 | 2016年1月16日 | 2010年代 | アジアインフラ投資銀行(AIIB)の開業式,北京で開催(~18日)。 |
DIA-104-2016-01-19-1 | 中国 | 2016年1月19日 | 2010年代 | 国家統計局,2015年統計公報を発表。GDP成長率は6.9%の67兆6708億元。 |
DIA-104-2016-01-19-2 | 中国 | 2016年1月19日 | 2010年代 | 習近平国家主席,サウジアラビア,エジプト,イランを訪問(~23日)。 |
DIA-104-2016-01-22-1 | 中国 | 2016年1月22日 | 2010年代 | 全国海洋工作会議(~23日)。 |
DIA-104-2016-01-26-1 | 中国 | 2016年1月26日 | 2010年代 | 中央財経指導小組第12回会議。 |
DIA-104-2016-01-26-2 | 中国 | 2016年1月26日 | 2010年代 | ケリー米国務長官,来訪(~27日)。習国家主席,王毅外交部長と会談。 |
DIA-104-2016-01-27-1 | 中国 | 2016年1月27日 | 2010年代 | 農業の現代化と供給側の構造改革に関する2016年「中央1号文件」を公布。 |
DIA-104-2016-01-27-2 | 中国 | 2016年1月27日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,原子力に関する初の白書「中国の原子力緊急対策」を発表。 |
DIA-104-2016-02-01-1 | 中国 | 2016年2月1日 | 2010年代 | 習総書記,江西省の吉安,井岡山,南昌などを視察(~3日)。 |
DIA-104-2016-02-02-1 | 中国 | 2016年2月2日 | 2010年代 | 人民銀行と中国銀行業監督管理委員会,住宅ローンの規制緩和策を共同で発表。 |
DIA-104-2016-02-07-1 | 中国 | 2016年2月7日 | 2010年代 | 外交部,北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に対する遺憾の意を表明。 |
DIA-104-2016-02-19-1 | 中国 | 2016年2月19日 | 2010年代 | 党の報道・世論工作座談会,習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2016-02-23-1 | 中国 | 2016年2月23日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第21回会議。 |
DIA-104-2016-02-24-1 | 中国 | 2016年2月24日 | 2010年代 | 第12期全国人民代表大会常務委員会第19回会議(~26日)。 |
DIA-104-2016-02-26-1 | 中国 | 2016年2月26日 | 2010年代 | G20財務相・中央銀行総裁会議,上海で開催(~27日)。 |
DIA-104-2016-03-03-1 | 中国 | 2016年3月3日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議第12期全国委員会第4回会議(~14日)。 |
DIA-104-2016-03-05-1 | 中国 | 2016年3月5日 | 2010年代 | 第12期全人代第4回会議(~16日),李総理,政府活動報告を発表。国防予算案,前年実績比7.6%増の9543億5400万元。 |
DIA-104-2016-03-16-1 | 中国 | 2016年3月16日 | 2010年代 | 全人代,「中華人民共和国国民経済と社会発展の第13次5カ年計画綱要」を可決。 |
DIA-104-2016-03-17-1 | 中国 | 2016年3月17日 | 2010年代 | 中国とガンビアが国交回復。 |
DIA-104-2016-03-18-1 | 中国 | 2016年3月18日 | 2010年代 | 外交部,北朝鮮の弾道ミサイル発射に対して安保理決議の順守を促すことを表明。 |
DIA-104-2016-03-22-1 | 中国 | 2016年3月22日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第22回会議。 |
DIA-104-2016-03-24-1 | 中国 | 2016年3月24日 | 2010年代 | ボアオ・アジア・フォーラム年次総会(~11日),李克強総理が基調講演,「アジア金融協力協会」の設立を提起。 |
DIA-104-2016-03-28-1 | 中国 | 2016年3月28日 | 2010年代 | 習国家主席,チェコを訪問(~30日)。 |
DIA-104-2016-03-31-1 | 中国 | 2016年3月31日 | 2010年代 | 習国家主席,アメリカのワシントンD.C.を訪問(~4月1日)。第4回核安全保障サミット出席,オバマ大統領と会談。 |
DIA-104-2016-04-07-1 | 中国 | 2016年4月7日 | 2010年代 | 外交部,「パナマ文書」流出に対して根拠がない噂にはコメントしないと発表。 |
DIA-104-2016-04-18-1 | 中国 | 2016年4月18日 | 2010年代 | 外交部,北朝鮮のミサイル発射に対して安保理決議の順守を促すことを表明。 |
DIA-104-2016-04-18-2 | 中国 | 2016年4月18日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第23回会議。 |
DIA-104-2016-04-18-3 | 中国 | 2016年4月18日 | 2010年代 | 習国家主席,天皇陛下へ熊本大地震(14日)に対する見舞電報を送る。 |
DIA-104-2016-04-20-1 | 中国 | 2016年4月20日 | 2010年代 | 習総書記,中央軍事委員会統合作戦指揮センターを視察,重要講話。 |
DIA-104-2016-04-21-1 | 中国 | 2016年4月21日 | 2010年代 | 国務院弁公庁,「科学技術成果の移転と転化の促進に関するアクションプラン」を発表。 |
DIA-104-2016-04-22-1 | 中国 | 2016年4月22日 | 2010年代 | 習総書記,全国宗教工作会議(~23日)に出席。重要講話。 |
DIA-104-2016-04-24-1 | 中国 | 2016年4月24日 | 2010年代 | 習総書記,安徽省の六安,?州,合肥などを視察(~27日)。 |
DIA-104-2016-04-25-1 | 中国 | 2016年4月25日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委員会第20回会議(~28日)。 |
DIA-104-2016-04-28-1 | 中国 | 2016年4月28日 | 2010年代 | アジア相互協力信頼醸成会議(CICA)第五回外相会議,北京で開催。習国家主席が開幕式で重要演説。 |
DIA-104-2016-04-29-1 | 中国 | 2016年4月29日 | 2010年代 | 岸田外相,来訪(~5月1日)。李総理,王外交部長らと会談(30日)。 |
DIA-104-2016-05-05-1 | 中国 | 2016年5月5日 | 2010年代 | 日中友好議員連盟代表団(高村正彦団長),来訪。李源潮国家副主席と会談。 |
DIA-104-2016-05-10-1 | 中国 | 2016年5月10日 | 2010年代 | 米中宇宙空間安保対話。 |
DIA-104-2016-05-12-1 | 中国 | 2016年5月12日 | 2010年代 | 国務院,「大衆による創業,万人によるイノベーションの模範基地の建設に関する実施意見」を発表。 |
DIA-104-2016-05-13-1 | 中国 | 2016年5月13日 | 2010年代 | 最高人民検察院,令計画元中央統一戦線工作部長を収賄,国家機密不法取得,職権乱用の罪で起訴したことを発表。 |
DIA-104-2016-05-16-1 | 中国 | 2016年5月16日 | 2010年代 | 文化大革命発動50周年,『人民日報』が過ちの再演を許すことは決してないと論評。 |
DIA-104-2016-05-16-2 | 中国 | 2016年5月16日 | 2010年代 | 中央財経指導小組第13回会議。 |
DIA-104-2016-05-17-1 | 中国 | 2016年5月17日 | 2010年代 | 一帯一路サミットフォーラム,香港で開催。張徳江全人代常務委委員長が出席。 |
DIA-104-2016-05-20-1 | 中国 | 2016年5月20日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第24回会議。 |
DIA-104-2016-05-20-2 | 中国 | 2016年5月20日 | 2010年代 | 中国共産党と国務院,「国家創新駆動発展戦略綱要」を共同で発表。 |
DIA-104-2016-05-23-1 | 中国 | 2016年5月23日 | 2010年代 | 習総書記,黒竜江省の農村,企業,工場基地などを視察(~25日)。 |
DIA-104-2016-05-26-1 | 中国 | 2016年5月26日 | 2010年代 | G7伊勢志摩サミット,三重県で開催(~27日)。外交部,南シナ海問題に言及した首脳宣言の採択に反発。 |
DIA-104-2016-05-31-1 | 中国 | 2016年5月31日 | 2010年代 | 北朝鮮の李秀勇朝鮮労働党副委員長,来訪(~6月2日)。習総書記と会談。 |
DIA-104-2016-06-03-1 | 中国 | 2016年6月3日 | 2010年代 | アジア安全保障会議,シンガポールで開催,孫建国中央軍事委員会統合参謀部副参謀長が出席(~5日)。 |
DIA-104-2016-06-06-1 | 中国 | 2016年6月6日 | 2010年代 | 第8回米中戦略経済対話,北京で開催(~7日)。習国家主席が開幕式に出席。 |
DIA-104-2016-06-07-1 | 中国 | 2016年6月7日 | 2010年代 | 上海協力機構(SCO)国防相会議,アスタナで開催。常万全国防部長が出席。 |
DIA-104-2016-06-09-1 | 中国 | 2016年6月9日 | 2010年代 | 中国海軍護衛艦1隻が尖閣諸島周辺の接続水域に侵入。齋木昭隆外務事務次官が程永華駐日大使を呼んで抗議。 |
DIA-104-2016-06-17-1 | 中国 | 2016年6月17日 | 2010年代 | 習国家主席,セルビア,ポーランド,ウズベキスタンを訪問(~24日)。 |
DIA-104-2016-06-24-1 | 中国 | 2016年6月24日 | 2010年代 | 習国家主席,ウズベキスタンでSCO加盟国元首会議に出席,重要講話。 |
DIA-104-2016-06-26-1 | 中国 | 2016年6月26日 | 2010年代 | プーチン大統領,来訪。習国家主席と会談。中ロ善隣友好協力条約調印15周年記念大会に出席。共同声明発表や合意文書調印。 |
DIA-104-2016-06-26-2 | 中国 | 2016年6月26日 | 2010年代 | AIIB,第1回理事会年次総会,北京で開催,初の融資案件4件を発表。 |
DIA-104-2016-06-26-3 | 中国 | 2016年6月26日 | 2010年代 | 国務院台湾弁公室,両岸の連絡疎通メカニズムは停止していると表明。 |
DIA-104-2016-06-27-1 | 中国 | 2016年6月27日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委員会第21回会議(~7月2日)。 |
DIA-104-2016-06-27-2 | 中国 | 2016年6月27日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第25回会議。 |
DIA-104-2016-06-28-1 | 中国 | 2016年6月28日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「中国共産党問責条例」を採択。 |
DIA-104-2016-07-01-1 | 中国 | 2016年7月1日 | 2010年代 | 中国共産党創設95周年祝賀大会,北京で開催,習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2016-07-04-1 | 中国 | 2016年7月4日 | 2010年代 | 全国国有企業改革座談会,北京で開催。 |
DIA-104-2016-07-05-1 | 中国 | 2016年7月5日 | 2010年代 | 天津市第一中級人民法院,令計画元中央統一戦線工作部長に対して無期懲役判決。 |
DIA-104-2016-07-05-2 | 中国 | 2016年7月5日 | 2010年代 | 中国軍,南シナ海の西沙諸島付近海域で大規模な軍事演習(~11日)。 |
DIA-104-2016-07-08-1 | 中国 | 2016年7月8日 | 2010年代 | 外交部と国防部,THAADの在韓米軍への配備決定に強い不満と断固反対を表明。 |
DIA-104-2016-07-12-1 | 中国 | 2016年7月12日 | 2010年代 | オランダ・ハーグの仲裁裁判所,フィリピンの主張を受け入れ,中国が南シナ海で主張する権利に法的根拠がないと裁定。 |
DIA-104-2016-07-13-1 | 中国 | 2016年7月13日 | 2010年代 | 李総理,モンゴルを訪問(~16日)。アジア欧州会合(ASEM)首脳会議に出席。 |
DIA-104-2016-07-13-2 | 中国 | 2016年7月13日 | 2010年代 | 改革派雑誌『炎黄春秋』の社長が解任。 |
DIA-104-2016-07-18-1 | 中国 | 2016年7月18日 | 2010年代 | 習総書記,寧夏回族自治区の農村,企業,教育関係機関などを視察(~20日)。 |
DIA-104-2016-07-22-1 | 中国 | 2016年7月22日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第26回会議。 |
DIA-104-2016-07-23-1 | 中国 | 2016年7月23日 | 2010年代 | G20財務相・中央銀行総裁会議,四川省成都で開催(~24日)。 |
DIA-104-2016-07-24-1 | 中国 | 2016年7月24日 | 2010年代 | 王外交部長,ラオスのビエンチャンを訪問(~27日)。中国・ASEAN外相会議,ASEAN+3(日中韓)外相会議,東アジアサミット外相会議,ASEAN地域フォーラム(ARF)外相会議に出席。 |
DIA-104-2016-07-24-2 | 中国 | 2016年7月24日 | 2010年代 | スーザン・ライス米大統領補佐官,来訪(~27日)。習国家主席と会談。 |
DIA-104-2016-07-25-1 | 中国 | 2016年7月25日 | 2010年代 | 軍事法院,郭伯雄元中央軍事委副主席を収賄罪で無期懲役の一審判決を下す。 |
DIA-104-2016-07-29-1 | 中国 | 2016年7月29日 | 2010年代 | 中央軍事委員会の昇任式,北京で開催。朱福熙,乙暁光が大将に昇任。 |
DIA-104-2016-08-01-1 | 中国 | 2016年8月1日 | 2010年代 | 中国軍,東シナ海で大規模な軍事演習。 |
DIA-104-2016-08-05-1 | 中国 | 2016年8月5日 | 2010年代 | 中国漁船6隻,中国の公船2隻が尖閣諸島周辺の日本海域に侵入。 |
DIA-104-2016-08-05-2 | 中国 | 2016年8月5日 | 2010年代 | 日本政府,中国側に抗議(~9日)。 |
DIA-104-2016-08-06-1 | 中国 | 2016年8月6日 | 2010年代 | 中国公船7隻,尖閣諸島周辺の日本海域の接続水域に侵入,中国漁船230隻が周辺で操業。以後,同月中の侵入数は急増。 |
DIA-104-2016-08-06-2 | 中国 | 2016年8月6日 | 2010年代 | 中国が東シナ海の日中中間線付近のガス田施設に,レーダーと監視カメラを新設したことが判明。日本政府が中国側に抗議。 |
DIA-104-2016-08-10-1 | 中国 | 2016年8月10日 | 2010年代 | 中央紀律検査委員会,王珉前遼寧省党委書記を重大な規律違反によって立件,党籍剥奪と公職追放処分にしたことを発表。 |
DIA-104-2016-08-11-1 | 中国 | 2016年8月11日 | 2010年代 | 中国漁船が東シナ海でギリシャ籍大型貨物船と衝突して沈没。外交部,日本の海上保安庁巡視船の救助に称賛の意を表する。 |
DIA-104-2016-08-17-1 | 中国 | 2016年8月17日 | 2010年代 | ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問,来訪。習国家主席と会談。 |
DIA-104-2016-08-22-1 | 中国 | 2016年8月22日 | 2010年代 | 習総書記,青海省の海西,海東,西寧を視察(~24日)。 |
DIA-104-2016-08-23-1 | 中国 | 2016年8月23日 | 2010年代 | 上海・台北都市フォーラム,台北で開催。 |
DIA-104-2016-08-24-1 | 中国 | 2016年8月24日 | 2010年代 | 日中韓外相会議,東京で開催。王外交部長,安倍首相,岸田外相らと会談。 |
DIA-104-2016-08-24-2 | 中国 | 2016年8月24日 | 2010年代 | 谷内正太郎国家安全保障局長,来訪(~26日)。25日,第3回日中ハイレベル政治対話を楊潔?国務委員と共同主宰。李総理と会見。 |
DIA-104-2016-08-29-1 | 中国 | 2016年8月29日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委員会第22回会議(~9月2日)。「パリ協定」を批准。 |
DIA-104-2016-08-29-2 | 中国 | 2016年8月29日 | 2010年代 | 習総書記,戦略支援部隊機関を視察。 |
DIA-104-2016-08-30-1 | 中国 | 2016年8月30日 | 2010年代 | 在キルギス中国大使館に車が衝突して爆発するテロ事件が発生。 |
DIA-104-2016-08-30-2 | 中国 | 2016年8月30日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第27回会議。 |
DIA-104-2016-09-03-1 | 中国 | 2016年9月3日 | 2010年代 | オバマ米大統領,来訪(~5日),習国家主席と杭州で会談。「パリ協定」批准を共同発表。 |
DIA-104-2016-09-04-1 | 中国 | 2016年9月4日 | 2010年代 | G20杭州サミット(~5日)。習国家主席,プーチン大統領,安倍首相らと個別会談。 |
DIA-104-2016-09-05-1 | 中国 | 2016年9月5日 | 2010年代 | 北朝鮮,弾道ミサイル3発を発射。 |
DIA-104-2016-09-06-1 | 中国 | 2016年9月6日 | 2010年代 | 李総理,ラオスのビエンチャンを訪問(~9日)。中国・ASEAN対話関係樹立25周年記念首脳会議,ASEAN+3(日中韓)首脳会議,東アジアサミット出席。 |
DIA-104-2016-09-09-1 | 中国 | 2016年9月9日 | 2010年代 | 外交部,北朝鮮による過去最大規模の5回目の核実験に対して断固反対を表明。 |
DIA-104-2016-09-10-1 | 中国 | 2016年9月10日 | 2010年代 | 黄興国天津市党委代理書記・市長が重大な規律違反の疑いで組織による調査を受けていることが判明。 |
DIA-104-2016-09-12-1 | 中国 | 2016年9月12日 | 2010年代 | 中ロ海上合同軍事演習「海上連合2016」,南シナ海で実施(~19日)。 |
DIA-104-2016-09-13-1 | 中国 | 2016年9月13日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委員会第23回会議,臨時開催。2013年の遼寧省全人代選挙での買収行為により45人の当選無効化を決定。 |
DIA-104-2016-09-14-1 | 中国 | 2016年9月14日 | 2010年代 | 日中高級事務レベル海洋協議第5回会議,広島で開催(~15日)。 |
DIA-104-2016-09-21-1 | 中国 | 2016年9月21日 | 2010年代 | 日本経済界代表団,来訪。 |
DIA-104-2016-09-25-1 | 中国 | 2016年9月25日 | 2010年代 | 中国空軍,西太平洋での遠洋訓練の実施と戦闘機の一部の宮古海峡の通過を発表。 |
DIA-104-2016-09-26-1 | 中国 | 2016年9月26日 | 2010年代 | 習総書記,北京市でロケット軍機関を視察,重要講話。 |
DIA-104-2016-09-29-1 | 中国 | 2016年9月29日 | 2010年代 | 中国,「国家人権行動計画(2016-20)」を発表。 |
DIA-104-2016-09-30-1 | 中国 | 2016年9月30日 | 2010年代 | 北京市政府,「当市の不動産市場の安定かつ健康的な発展の促進に関する若干の措置」を発表。 |
DIA-104-2016-10-01-1 | 中国 | 2016年10月1日 | 2010年代 | 人民元がIMFのSDR構成通貨に組み入れられる。 |
DIA-104-2016-10-07-1 | 中国 | 2016年10月7日 | 2010年代 | 韓国北西部沖のEEZで違法操業中の中国漁船,韓国の警備艇を沈没させる。 |
DIA-104-2016-10-09-1 | 中国 | 2016年10月9日 | 2010年代 | 政治局,インターネット強国の実施についての集団学習会を行う。 |
DIA-104-2016-10-09-2 | 中国 | 2016年10月9日 | 2010年代 | 安陽市中級人民法院,白恩培元雲南省党委書記を収賄罪で執行猶予付き死刑判決。 |
DIA-104-2016-10-11-1 | 中国 | 2016年10月11日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第28回会議。 |
DIA-104-2016-10-11-2 | 中国 | 2016年10月11日 | 2010年代 | 退役軍人約1000人が国防部前でデモ。 |
DIA-104-2016-10-13-1 | 中国 | 2016年10月13日 | 2010年代 | 習国家主席,カンボジア,バングラデシュを訪問。 |
DIA-104-2016-10-16-1 | 中国 | 2016年10月16日 | 2010年代 | 習国家主席,インドのゴアを訪問,第8回BRICS首脳会議に出席。 |
DIA-104-2016-10-18-1 | 中国 | 2016年10月18日 | 2010年代 | フィリピンのドゥテルテ大統領,来訪(~21日)。20日,習国家主席と会談。 |
DIA-104-2016-10-21-1 | 中国 | 2016年10月21日 | 2010年代 | 紅軍長征勝利80周年記念大会,北京で開催。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2016-10-21-2 | 中国 | 2016年10月21日 | 2010年代 | 中国国防部,米イージス駆逐艦の西沙諸島中建島近海への侵入に断固反対を表明。 |
DIA-104-2016-10-24-1 | 中国 | 2016年10月24日 | 2010年代 | 党第18期中央委員会第6回全体会議(6中全会,~27日)。習総書記が重要講話。習総書記を党中央の「核心」とすると明記。 |
DIA-104-2016-10-31-1 | 中国 | 2016年10月31日 | 2010年代 | 第12期全人代常務委員会第24回会議(~11月7日),香港基本法第104条に関する解釈,インターネット安全法などを採択。 |
DIA-104-2016-11-01-1 | 中国 | 2016年11月1日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第29回会議。 |
DIA-104-2016-11-01-2 | 中国 | 2016年11月1日 | 2010年代 | 台湾の洪秀柱国民党主席,来訪。習総書記と会談。両岸平和発展フォーラム開催。 |
DIA-104-2016-11-02-1 | 中国 | 2016年11月2日 | 2010年代 | SCO加盟国首脳理事会,キルギスのビシケクで開催,李総理が出席。 |
DIA-104-2016-11-03-1 | 中国 | 2016年11月3日 | 2010年代 | 中央軍事委員会常務会議。 |
DIA-104-2016-11-09-1 | 中国 | 2016年11月9日 | 2010年代 | 習国家主席,米大統領選で勝利した共和党のトランプに祝電。14日,電話協議。 |
DIA-104-2016-11-09-2 | 中国 | 2016年11月9日 | 2010年代 | 中央軍事委員会後勤務工作会議(~10日)。 |
DIA-104-2016-11-17-1 | 中国 | 2016年11月17日 | 2010年代 | 習国家主席,エクアドル,ペルー,チリを訪問(~23日)。アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議に出席。 |
DIA-104-2016-11-26-1 | 中国 | 2016年11月26日 | 2010年代 | 日中省エネ・環境総合フォーラム。 |
DIA-104-2016-11-27-1 | 中国 | 2016年11月27日 | 2010年代 | 国務院,「中共中央国務院の所有権保護制度の改善と法に基づく所有権の保護に関する意見」を発表。 |
DIA-104-2016-11-29-1 | 中国 | 2016年11月29日 | 2010年代 | 第14回日中安全保障対話。 |
DIA-104-2016-12-02-1 | 中国 | 2016年12月2日 | 2010年代 | 軍再編に関する中央軍事委員会の会議(~3日)。習総書記が重要講話。 |
DIA-104-2016-12-03-1 | 中国 | 2016年12月3日 | 2010年代 | 外交部,2日のトランプ次期大統領と台湾の蔡英文の電話会談への抗議を表明。 |
DIA-104-2016-12-14-1 | 中国 | 2016年12月14日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~16日)。 |
DIA-104-2016-12-16-1 | 中国 | 2016年12月16日 | 2010年代 | 米国防総省,中国海軍による南シナ海で米小型無人潜水機の奪取に対して抗議。 |
DIA-104-2016-12-17-1 | 中国 | 2016年12月17日 | 2010年代 | 国家インターネット情報弁公室,「国家ネット空間安全戦略」を発表。 |
DIA-104-2016-12-19-1 | 中国 | 2016年12月19日 | 2010年代 | 中央農村工作会議(~20日)。 |
DIA-104-2016-12-19-2 | 中国 | 2016年12月19日 | 2010年代 | 12期全人代常務委第25回会議(~25日)。 |
DIA-104-2016-12-30-1 | 中国 | 2016年12月30日 | 2010年代 | 中央全面深化改革指導小組第31回会議。 |
DIA-104-2017-01-01-1 | 中国 | 2017年1月1日 | 2010年代 | 中国外貨取引センターは人民元指数の通貨バスケットに,新たに11カ国の通貨を追加。 |
DIA-104-2017-01-01-2 | 中国 | 2017年1月1日 | 2010年代 | 「境外非政府組織管理法」(海外NGO管理法)施行。 |
DIA-104-2017-01-05-1 | 中国 | 2017年1月5日 | 2010年代 | 国務院「第13次五カ年計画におけるエネルギー節減・排出削減の総合業務計画」発表。環境汚染物の排出削減を強化。 |
DIA-104-2017-01-11-1 | 中国 | 2017年1月11日 | 2010年代 | 中国共産党第19期中央紀律検査委員会第2回全体会議(~13日)。国家監察体制の推進を決定。 |
DIA-104-2017-01-12-1 | 中国 | 2017年1月12日 | 2010年代 | 国務院「対外開放の拡大,外資の積極利用の若干措置に関する通知」公布・施行。 |
DIA-104-2017-01-17-1 | 中国 | 2017年1月17日 | 2010年代 | 習近平国家主席,世界経済フォーラム2017年度年次総会(ダボス会議,~20日)開幕式で基調講演。 |
DIA-104-2017-01-18-1 | 中国 | 2017年1月18日 | 2010年代 | 習国家主席,国連ジュネーブ本部で「共に人類の運命共同体を築こう」と題する基調講演。 |
DIA-104-2017-01-20-1 | 中国 | 2017年1月20日 | 2010年代 | 国家統計局,2016年統計公報を発表。GDP成長率は6.7%の74兆4127億元。 |
DIA-104-2017-01-20-2 | 中国 | 2017年1月20日 | 2010年代 | トランプ米大統領の就任。 |
DIA-104-2017-01-22-1 | 中国 | 2017年1月22日 | 2010年代 | 中央政治局会議で中央軍民融合発展委員会の設置を決定。 |
DIA-104-2017-01-22-2 | 中国 | 2017年1月22日 | 2010年代 | 工業情報化部が「インターネット接続サービス市場の浄化および規範化に関する通知」を通達。 |
DIA-104-2017-01-23-1 | 中国 | 2017年1月23日 | 2010年代 | 北京市,山西省,浙江省の3カ所で試験的に国家監察委員会を設立。 |
DIA-104-2017-02-05-1 | 中国 | 2017年2月5日 | 2010年代 | 農業の供給側の構造性改革の推進と農業・農村の発展の新エンジン育成の加速に関する2017年「中央1号文件」を公布。 |
DIA-104-2017-02-06-1 | 中国 | 2017年2月6日 | 2010年代 | 中央全面深化改革領導小組第32回会議。 |
DIA-104-2017-02-09-1 | 中国 | 2017年2月9日 | 2010年代 | 米中首脳電話会談でトランプ大統領は,「『一つの中国』政策を尊重する」と発言。 |
DIA-104-2017-02-10-1 | 中国 | 2017年2月10日 | 2010年代 | 国連社会開発委員会第55回会議。 |
DIA-104-2017-02-23-1 | 中国 | 2017年2月23日 | 2010年代 | 習国家主席,河北省安新県を訪問。計画中の「雄安新区」を視察。 |
DIA-104-2017-02-28-1 | 中国 | 2017年2月28日 | 2010年代 | 中央財経領導小組第15回会議。 |
DIA-104-2017-03-02-1 | 中国 | 2017年3月2日 | 2010年代 | 第19期中央軍民融合発展委員会第1回全体会議。習近平総書記が講話を発表。 |
DIA-104-2017-03-05-1 | 中国 | 2017年3月5日 | 2010年代 | 第12期全人代第5回会議(~15日)。李克強総理,政府活動報告を発表。2017年のGDP成長率目標6.5%前後。 |
DIA-104-2017-03-23-1 | 中国 | 2017年3月23日 | 2010年代 | ボアオ・アジア・フォーラム年次総会(~26日),張高麗副総理が基調講演。 |
DIA-104-2017-03-23-2 | 中国 | 2017年3月23日 | 2010年代 | アジアインフラ投資銀行(AIIB),香港など13カ国・地域の加盟申請を新たに承認。 |
DIA-104-2017-03-24-1 | 中国 | 2017年3月24日 | 2010年代 | 中央全面深化改革領導小組第33回会議。 |
DIA-104-2017-03-25-1 | 中国 | 2017年3月25日 | 2010年代 | 日本の赤間二郎総務副大臣,公務で台湾を訪問。 |
DIA-104-2017-03-25-2 | 中国 | 2017年3月25日 | 2010年代 | 中国・豪経済貿易合作フォーラム。 |
DIA-104-2017-03-31-1 | 中国 | 2017年3月31日 | 2010年代 | 国務院は遼寧省,浙江省,河南省,湖北省,重慶市,四川省,陜西省に自由貿易試験区の設置を決定。 |
DIA-104-2017-04-01-1 | 中国 | 2017年4月1日 | 2010年代 | 首都北京のサブセンターとして河北省保定市管轄の雄県,容城県,安新県およびその周辺に跨る地域を「雄安新区」として建設すると発表。 |
DIA-104-2017-04-06-1 | 中国 | 2017年4月6日 | 2010年代 | 習国家主席が訪米(~7日)。 |
DIA-104-2017-04-06-2 | 中国 | 2017年4月6日 | 2010年代 | トランプ政権になって初めての米中首脳会談,アメリカのフロリダ州で開催。 |
DIA-104-2017-04-18-1 | 中国 | 2017年4月18日 | 2010年代 | 郭文貴が国際指名手配に。 |
DIA-104-2017-04-19-1 | 中国 | 2017年4月19日 | 2010年代 | 習総書記,広西チワン族自治区訪問。古代海上シルクロード早期の始発港の1つである北海の港湾等を視察。 |
DIA-104-2017-04-25-1 | 中国 | 2017年4月25日 | 2010年代 | 工業情報化部等が「自動車産業中長期発展計画」発表。 |
DIA-104-2017-05-13-1 | 中国 | 2017年5月13日 | 2010年代 | インド外務省,「一帯一路」国際協力ハイレベルフォーラムに参加しない理由として対中批判の声明を発表。 |
DIA-104-2017-05-14-1 | 中国 | 2017年5月14日 | 2010年代 | 「一帯一路」国際協力ハイレベルフォーラム,北京市で開催(~15日)。 |
DIA-104-2017-05-16-1 | 中国 | 2017年5月16日 | 2010年代 | 自民党の二階俊博幹事長が習国家主席と会談。安倍首相の親書を手交。 |
DIA-104-2017-05-18-1 | 中国 | 2017年5月18日 | 2010年代 | 中国とASEANの南シナ海問題をめぐる高級事務レベル会合,貴州省貴陽市で開催。「行動規範」(COC)の枠組みに合意。 |
DIA-104-2017-06-01-1 | 中国 | 2017年6月1日 | 2010年代 | 「インターネット安全法」施行。 |
DIA-104-2017-06-09-1 | 中国 | 2017年6月9日 | 2010年代 | 上海協力機構(SCO)加盟国元首理事会第17回会議,カザフスタンで開催。習国家主席が出席。 |
DIA-104-2017-06-12-1 | 中国 | 2017年6月12日 | 2010年代 | パナマと中国の国交樹立。 |
DIA-104-2017-06-16-1 | 中国 | 2017年6月16日 | 2010年代 | 第2回AIIB年次総会,韓国済州で開催(~18日)。 |
DIA-104-2017-06-16-2 | 中国 | 2017年6月16日 | 2010年代 | AIIB理事会。アルゼンチン,マダガスカル,トンガの加盟意向を認可。 |
DIA-104-2017-06-18-1 | 中国 | 2017年6月18日 | 2010年代 | 福建省第9回海峡フォーラム(~23日)。 |
DIA-104-2017-06-21-1 | 中国 | 2017年6月21日 | 2010年代 | 習総書記,山西省を視察,貧困脱却座談会等を開催(~23日)。 |
DIA-104-2017-06-21-2 | 中国 | 2017年6月21日 | 2010年代 | 国家発展改革委員会「サービス業イノベーション発展大綱(2017~2025年)」発表。 |
DIA-104-2017-06-26-1 | 中国 | 2017年6月26日 | 2010年代 | 中央全面深化改革領導小組第36回会議。 |
DIA-104-2017-06-27-1 | 中国 | 2017年6月27日 | 2010年代 | 日中第18回商務部・経済産業省副閣僚級定期協議。 |
DIA-104-2017-06-27-2 | 中国 | 2017年6月27日 | 2010年代 | アメリカ国務省が「2017年人身売買報告書」発表,中国を最低ランクと評価。 |
DIA-104-2017-06-29-1 | 中国 | 2017年6月29日 | 2010年代 | トランプ政権,台湾への約14億2000万ドルの武器売却を議会に通知。 |
DIA-104-2017-06-29-2 | 中国 | 2017年6月29日 | 2010年代 | 第7回日中高級事務レベル海洋協議,福岡市で開催(~30日)。 |
DIA-104-2017-06-30-1 | 中国 | 2017年6月30日 | 2010年代 | 国務院扶貧開発領導小組第18回全体会議。 |
DIA-104-2017-07-01-1 | 中国 | 2017年7月1日 | 2010年代 | 香港の返還20周年記念大会・香港特別行政区第5期政府就任式。 |
DIA-104-2017-07-04-1 | 中国 | 2017年7月4日 | 2010年代 | 中ロ首脳会談,モスクワで開催。 |
DIA-104-2017-07-07-1 | 中国 | 2017年7月7日 | 2010年代 | G20第12回サミット,BRICS首脳非公式会合,ドイツで開催。 |
DIA-104-2017-07-13-1 | 中国 | 2017年7月13日 | 2010年代 | 中国の民権活動家で作家の劉暁波が死去。 |
DIA-104-2017-07-14-1 | 中国 | 2017年7月14日 | 2010年代 | 第5回全国金融工作会議。銀行の不良債権処理と株式会社改革を決定(~15日)。 |
DIA-104-2017-07-14-2 | 中国 | 2017年7月14日 | 2010年代 | 孫政才重慶市党委員会書記が北京で身柄拘束,翌15日に正式に解任。 |
DIA-104-2017-07-16-1 | 中国 | 2017年7月16日 | 2010年代 | 米中「100日計画」最終日。 |
DIA-104-2017-07-17-1 | 中国 | 2017年7月17日 | 2010年代 | 中央財経領導小組第16回会議。 |
DIA-104-2017-07-19-1 | 中国 | 2017年7月19日 | 2010年代 | 第1回米中全面経済対話,ワシントンで開催。 |
DIA-104-2017-07-19-2 | 中国 | 2017年7月19日 | 2010年代 | 国内8地域で試行していた排出量取引を全国に拡大。 |
DIA-104-2017-07-27-1 | 中国 | 2017年7月27日 | 2010年代 | 国務院「固体廃棄物の輸入を全面禁止する実施計画」公布。 |
DIA-104-2017-07-28-1 | 中国 | 2017年7月28日 | 2010年代 | 中央軍事委員会常務会議。 |
DIA-104-2017-07-29-1 | 中国 | 2017年7月29日 | 2010年代 | スリランカ・ハンバントタ港の99年間の運営権を中国の国有企業「招商局港口」が獲得。 |
DIA-104-2017-07-29-2 | 中国 | 2017年7月29日 | 2010年代 | アメリカのアップル社が中国国内でのすべてのVPNアプリを販売停止。 |
DIA-104-2017-07-30-1 | 中国 | 2017年7月30日 | 2010年代 | 内蒙古自治区の朱日和訓練基地で中国人民解放軍建軍90周年軍事パレード。 |
DIA-104-2017-07-31-1 | 中国 | 2017年7月31日 | 2010年代 | 中国人民解放軍建軍90周年記念招待会。 |
DIA-104-2017-08-01-1 | 中国 | 2017年8月1日 | 2010年代 | 北京で中国人民解放軍建軍90周年記念式典開催。 |
DIA-104-2017-08-01-2 | 中国 | 2017年8月1日 | 2010年代 | 人民解放軍初の海外基地をジブチに開設。 |
DIA-104-2017-08-02-1 | 中国 | 2017年8月2日 | 2010年代 | 交通運輸部など「シェア自転車の発展奨励と規範化に関する指導意見」発表。 |
DIA-104-2017-08-06-1 | 中国 | 2017年8月6日 | 2010年代 | 中国・ASEAN外相会議,フィリピン・マニラで開催。 |
DIA-104-2017-08-07-1 | 中国 | 2017年8月7日 | 2010年代 | 日米豪閣僚級戦略対話。 |
DIA-104-2017-08-11-1 | 中国 | 2017年8月11日 | 2010年代 | 中国外務省報道官が北朝鮮問題での「中国責任論」に反発。 |
DIA-104-2017-08-14-1 | 中国 | 2017年8月14日 | 2010年代 | トランプ大統領,アメリカの「通商法第301条」に基づく中国に対する調査を指示。 |
DIA-104-2017-08-14-2 | 中国 | 2017年8月14日 | 2010年代 | 中国商務省は15日からの北朝鮮に対する石炭,鉄鉱石,鉛,海産物の禁輸実施を発表。 |
DIA-104-2017-08-24-1 | 中国 | 2017年8月24日 | 2010年代 | 中国商務省報道官がアメリカの「通商法第301条」に基づく知的財産権侵害調査に対し,中国と中国企業の合法的な利益を断じて守ると発言。 |
DIA-104-2017-08-28-1 | 中国 | 2017年8月28日 | 2010年代 | インド外務省は中印両軍がドークラーム高地から即時撤退と発表。翌29日に中国側はインド軍の撤退を確認。 |
DIA-104-2017-08-29-1 | 中国 | 2017年8月29日 | 2010年代 | 中央全面深化改革領導小組第38回会議。 |
DIA-104-2017-08-29-2 | 中国 | 2017年8月29日 | 2010年代 | ASEAN拡大国防相会議,ブルネイで開催。 |
DIA-104-2017-09-01-1 | 中国 | 2017年9月1日 | 2010年代 | 中国人民銀行は金融機関に対して,インターバンク市場の1年超の譲渡性預金証書(NCD)の発行の禁止を開始。 |
DIA-104-2017-09-03-1 | 中国 | 2017年9月3日 | 2010年代 | 第9回BRICS首脳会議,福建省アモイ市で開催(~5日)。 |
DIA-104-2017-09-03-2 | 中国 | 2017年9月3日 | 2010年代 | 中ロ首脳会談,福建省アモイ市で開催。 |
DIA-104-2017-09-07-1 | 中国 | 2017年9月7日 | 2010年代 | 改訂「宗教事務条例」公布。 |
DIA-104-2017-09-07-2 | 中国 | 2017年9月7日 | 2010年代 | 在韓米軍の終末高高度防衛(THAAD)ミサイルの暫定配備が完了。 |
DIA-104-2017-09-08-1 | 中国 | 2017年9月8日 | 2010年代 | 中国人民銀行「外貨リスク準備金調整政策に関する通達」発表。 |
DIA-104-2017-09-08-2 | 中国 | 2017年9月8日 | 2010年代 | 日中国交正常化45周年記念式典開催。河野洋平日本国際貿易促進協会会長と兪正声中国人民政治協商会議主席が北京で会見。 |
DIA-104-2017-09-12-1 | 中国 | 2017年9月12日 | 2010年代 | 主要国際経済組織責任者第2回『1+6』円卓対話会。 |
DIA-104-2017-09-12-2 | 中国 | 2017年9月12日 | 2010年代 | 国務院扶貧開発領導小組第20回全体会議。 |
DIA-104-2017-09-13-1 | 中国 | 2017年9月13日 | 2010年代 | 環境保護部等6部門が「第13次5カ年規画期の揮発性有機化合物(VOC)汚染防止のための行動方案」を発表。 |
DIA-104-2017-09-18-1 | 中国 | 2017年9月18日 | 2010年代 | 党中央政治局会議。 |
DIA-104-2017-09-22-1 | 中国 | 2017年9月22日 | 2010年代 | 重慶市,西安市など8都市で不動産取引の抑制策を強化(~23日)。 |
DIA-104-2017-09-23-1 | 中国 | 2017年9月23日 | 2010年代 | 第19期中央軍民融合発展委員会第2回全体会議。習総書記が講話を発表。 |
DIA-104-2017-09-26-1 | 中国 | 2017年9月26日 | 2010年代 | 日本の対中円借款の貸し付け完了。 |
DIA-104-2017-09-27-1 | 中国 | 2017年9月27日 | 2010年代 | 工業信息化部等「乗用車企業平均燃費・新エネ車クレジット並行管理弁法」発表。 |
DIA-104-2017-10-01-1 | 中国 | 2017年10月1日 | 2010年代 | 北部の一部地域で「禁煤令」(石炭禁止令)を実施。 |
DIA-104-2017-10-04-1 | 中国 | 2017年10月4日 | 2010年代 | 第1回米中執法・サイバー安全対話(~6日)。 |
DIA-104-2017-10-11-1 | 中国 | 2017年10月11日 | 2010年代 | 中国共産党第18期中央委員会第7回総会開会(~14日)。 |
DIA-104-2017-10-18-1 | 中国 | 2017年10月18日 | 2010年代 | 中国共産党第19回全国代表大会開会(~24日)。 |
DIA-104-2017-10-25-1 | 中国 | 2017年10月25日 | 2010年代 | 中国共産党第19期中央委員会第1回全体会議。中央政治局常務委員会委員,同委員等の党主要人事を発表。 |
DIA-104-2017-10-27-1 | 中国 | 2017年10月27日 | 2010年代 | 第15回日中安全対話。 |
DIA-104-2017-10-27-2 | 中国 | 2017年10月27日 | 2010年代 | 党中央政治局会議。 |
DIA-104-2017-10-29-1 | 中国 | 2017年10月29日 | 2010年代 | 第19期中央紀律検査委員会常務委員会第1回会議。 |
DIA-104-2017-10-30-1 | 中国 | 2017年10月30日 | 2010年代 | 国家統計局が2019年からGDP算出方法の変更を発表。 |
DIA-104-2017-10-30-2 | 中国 | 2017年10月30日 | 2010年代 | 韓国の康京和外交部長官が国会国政監査で「韓中関係改善に関連した両国の協議の結果」に言及,翌31日に両国外務省が発表。 |
DIA-104-2017-10-31-1 | 中国 | 2017年10月31日 | 2010年代 | 新たな中央政治局常務委員全員が上海市と浙江省を視察。 |
DIA-104-2017-11-02-1 | 中国 | 2017年11月2日 | 2010年代 | 中央軍事委員会の上将昇進式。張昇民中将が上将に昇進。 |
DIA-104-2017-11-03-1 | 中国 | 2017年11月3日 | 2010年代 | 工業情報化部,環境保護部が「2+26都市一部工業産業2017-2018年秋冬季ピークシフト生産に関する通達」を公表。 |
DIA-104-2017-11-08-1 | 中国 | 2017年11月8日 | 2010年代 | 国務院金融安定発展委員会設立。 |
DIA-104-2017-11-08-2 | 中国 | 2017年11月8日 | 2010年代 | トランプ大統領,来訪(~10日)。 |
DIA-104-2017-11-09-1 | 中国 | 2017年11月9日 | 2010年代 | 北京にて米中首脳会談。 |
DIA-104-2017-11-10-1 | 中国 | 2017年11月10日 | 2010年代 | 中国政府が金融業務に関する外資参入規制を緩和。 |
DIA-104-2017-11-10-2 | 中国 | 2017年11月10日 | 2010年代 | アジア太平洋経済協力(APEC)閣僚会議/首脳会議,ベトナム・ダナンで開催。 |
DIA-104-2017-11-10-3 | 中国 | 2017年11月10日 | 2010年代 | 中ロ首脳会談,ベトナム・ダナンで開催。 |
DIA-104-2017-11-11-1 | 中国 | 2017年11月11日 | 2010年代 | 安倍首相がダナンにて習国家主席と会談。 |
DIA-104-2017-11-11-2 | 中国 | 2017年11月11日 | 2010年代 | 「独身の日」,ネット通販アリババ1社で1683億元の売り上げ。 |
DIA-104-2017-11-13-1 | 中国 | 2017年11月13日 | 2010年代 | 安倍首相がマニラにて李総理と会談。 |
DIA-104-2017-11-13-2 | 中国 | 2017年11月13日 | 2010年代 | 中国・ASEAN首脳会議,フィリピン・マニラで開催。 |
DIA-104-2017-11-15-1 | 中国 | 2017年11月15日 | 2010年代 | 日印首脳会談。 |
DIA-104-2017-11-15-2 | 中国 | 2017年11月15日 | 2010年代 | 北朝鮮が新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」の発射実験。 |
DIA-104-2017-11-20-1 | 中国 | 2017年11月20日 | 2010年代 | 第19期中央全面深化改革領導小組第1回会議。 |
DIA-104-2017-11-20-2 | 中国 | 2017年11月20日 | 2010年代 | 工業情報化部・国家発展改革委員会等16部門が「民間投資作用を発揮し,製造強国戦略の実施を推進することに関する指導意見」を発表。 |
DIA-104-2017-11-21-1 | 中国 | 2017年11月21日 | 2010年代 | 日本経済界代表訪中団が北京にて李総理と会見。 |
DIA-104-2017-11-23-1 | 中国 | 2017年11月23日 | 2010年代 | 張陽前中央軍事委員会政治工作部主任が自殺。 |
DIA-104-2017-11-27-1 | 中国 | 2017年11月27日 | 2010年代 | 第7回中国・中東欧国家経貿フォーラム,ハンガリーで開催。李総理が出席。 |
DIA-104-2017-11-27-2 | 中国 | 2017年11月27日 | 2010年代 | 国家発展改革委員会「製造業核心の競争力増強3カ年行動計画(2018~2020年)」発表。 |
DIA-104-2017-11-28-1 | 中国 | 2017年11月28日 | 2010年代 | 台湾のNGO職員である李明哲に国家政権転覆罪で懲役5年の実刑判決。 |
DIA-104-2017-12-01-1 | 中国 | 2017年12月1日 | 2010年代 | SCO政府首脳理事会第16回会議,ロシア・ソチで開催。李総理が出席。 |
DIA-104-2017-12-04-1 | 中国 | 2017年12月4日 | 2010年代 | 第3回日中企業家および元政府高官対話,東京で開催(~5日)。 |
DIA-104-2017-12-04-2 | 中国 | 2017年12月4日 | 2010年代 | 国務院弁口庁が「国防科学技術工業軍民融合深化発展推進に関する意見」を公布。 |
DIA-104-2017-12-05-1 | 中国 | 2017年12月5日 | 2010年代 | 第8回日中高級事務レベル海洋協議(~6日)。 |
DIA-104-2017-12-08-1 | 中国 | 2017年12月8日 | 2010年代 | 党中央政治局会議。企業債務問題を「削減」から「コントロール」の方針に変更。 |
DIA-104-2017-12-09-1 | 中国 | 2017年12月9日 | 2010年代 | 王毅外交部長,「国際形成と中国外交シンポジウム」で演説。日本を「周辺国」に位置づけ。 |
DIA-104-2017-12-11-1 | 中国 | 2017年12月11日 | 2010年代 | AIIBが対中国向け融資を初めて認可。北京市内の農村部での天然ガス管ネットワークプロジェクト等。 |
DIA-104-2017-12-11-2 | 中国 | 2017年12月11日 | 2010年代 | 新華社通信,最高人民検察院が孫政才の立件を決定と報道。 |
DIA-104-2017-12-12-1 | 中国 | 2017年12月12日 | 2010年代 | AIIBが欧州投資銀行との連合融資によるインド都市地下鉄建設を認可,AIIBとしては初の地下鉄建設融資。 |
DIA-104-2017-12-12-2 | 中国 | 2017年12月12日 | 2010年代 | 中国空軍の申進科報道官が,定例常態化した遠洋訓練について「繞島巡航」(島周回パトロール)と表現。 |
DIA-104-2017-12-13-1 | 中国 | 2017年12月13日 | 2010年代 | 南京大虐殺犠牲者国家追悼式,習国家主席らが出席。 |
DIA-104-2017-12-18-1 | 中国 | 2017年12月18日 | 2010年代 | トランプ大統領が「国家安全保障戦略」を発表。 |
DIA-104-2017-12-18-2 | 中国 | 2017年12月18日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~20日)。 |
DIA-104-2017-12-19-1 | 中国 | 2017年12月19日 | 2010年代 | 8地域で試行してきた排出量取引の全国実施を開始。 |
DIA-104-2017-12-25-1 | 中国 | 2017年12月25日 | 2010年代 | 全国商務工作会議にて「一帯一路」地域との経済貿易協力の強化,第1回中国国際輸入博覧会の開催など決定。 |
DIA-104-2017-12-26-1 | 中国 | 2017年12月26日 | 2010年代 | 財政部等4部門が2018年1月1日から新エネルギー車の購入税免税の3年延長を発表。 |
DIA-104-2017-12-28-1 | 中国 | 2017年12月28日 | 2010年代 | 中央農村工作会議(~29日)。 |
DIA-104-2017-12-31-1 | 中国 | 2017年12月31日 | 2010年代 | 小型車購入税減税措置終了。 |
DIA-104-2018-01-01-1 | 中国 | 2018年1月1日 | 2010年代 | ジョージアと自由貿易協定を発効。 |
DIA-104-2018-01-01-2 | 中国 | 2018年1月1日 | 2010年代 | 新エネ車購入税徴収免除を2020年末まで延長。 |
DIA-104-2018-01-01-3 | 中国 | 2018年1月1日 | 2010年代 | 環境保護税法,生態環境損害賠償制度が施行。 |
DIA-104-2018-01-18-1 | 中国 | 2018年1月18日 | 2010年代 | 国家統計局,2017年統計公報を発表。GDP成長率は6.9%の82兆7122億元。 |
DIA-104-2018-01-18-2 | 中国 | 2018年1月18日 | 2010年代 | 中国共産党第19期中央委員会第2回全体会議(~19日)。 |
DIA-104-2018-01-19-1 | 中国 | 2018年1月19日 | 2010年代 | アメリカ「国家防衛戦略」(NDS)の発表。中国とロシアを長期的な戦略的競争相手に。 |
DIA-104-2018-02-01-1 | 中国 | 2018年2月1日 | 2010年代 | 改訂版「宗教事務条例」が施行。 |
DIA-104-2018-02-04-1 | 中国 | 2018年2月4日 | 2010年代 | 2018年「中央1号文件」として農村振興戦略の実施に関する意見を公布。 |
DIA-104-2018-02-22-1 | 中国 | 2018年2月22日 | 2010年代 | 政府が認定した国家級・省級の開発区の最新リストを公表。 |
DIA-104-2018-02-23-1 | 中国 | 2018年2月23日 | 2010年代 | 国務院扶貧開発領導小組第22回全体会議。 |
DIA-104-2018-02-25-1 | 中国 | 2018年2月25日 | 2010年代 | 党中央は新華社通信を通じて憲法改正案を一部発表。 |
DIA-104-2018-02-26-1 | 中国 | 2018年2月26日 | 2010年代 | 中国共産党第19期中央委員会第3回全体会議(~28日)。 |
DIA-104-2018-03-02-1 | 中国 | 2018年3月2日 | 2010年代 | 映画「すごいぞ我が国」を公開。 |
DIA-104-2018-03-03-1 | 中国 | 2018年3月3日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議第13期全国委員会第1回会議(~15日)。 |
DIA-104-2018-03-05-1 | 中国 | 2018年3月5日 | 2010年代 | 第13期全人代第1回会議(~20日)。李首相,政府活動報告を発表。2018年のGDP成長率目標6.5%前後。憲法改正。 |
DIA-104-2018-03-16-1 | 中国 | 2018年3月16日 | 2010年代 | トランプ米大統領が「台湾旅行法」に署名。台湾との政府高官の往来を促す。 |
DIA-104-2018-03-19-1 | 中国 | 2018年3月19日 | 2010年代 | 中国人民銀行総裁として副総裁の易綱氏を承認。 |
DIA-104-2018-03-19-2 | 中国 | 2018年3月19日 | 2010年代 | 「百行征信有限公司」が正式に成立。 |
DIA-104-2018-03-22-1 | 中国 | 2018年3月22日 | 2010年代 | アメリカが通商法301条に基づく対中制裁措置の発動を決定。 |
DIA-104-2018-03-26-1 | 中国 | 2018年3月26日 | 2010年代 | 金正恩朝鮮労働党委員長が初めての外交訪問(~27日),中朝首脳会談。 |
DIA-104-2018-03-28-1 | 中国 | 2018年3月28日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第一次会議。 |
DIA-104-2018-04-01-1 | 中国 | 2018年4月1日 | 2010年代 | 中国はアメリカ産果物や豚肉など128品目に対する追加関税措置を発表。 |
DIA-104-2018-04-04-1 | 中国 | 2018年4月4日 | 2010年代 | 中国はアメリカ産大豆など106品目に対して25%の追加関税を課すことを決定。 |
DIA-104-2018-04-08-1 | 中国 | 2018年4月8日 | 2010年代 | ボアオ・アジア・フォーラム年次総会(~11日),習総書記が基調講演。 |
DIA-104-2018-04-13-1 | 中国 | 2018年4月13日 | 2010年代 | 習総書記は海南省および経済特区設立30周年大会の演説で,海南自由貿易試験区と自由貿易港の設立を発表。 |
DIA-104-2018-04-16-1 | 中国 | 2018年4月16日 | 2010年代 | アメリカ政府がアメリカ企業に対して中国の中興通訊(ZTE)への製品販売を今後7年間禁止すると発表。 |
DIA-104-2018-04-16-2 | 中国 | 2018年4月16日 | 2010年代 | 第4回日中ハイレベル経済対話。 |
DIA-104-2018-04-17-1 | 中国 | 2018年4月17日 | 2010年代 | 国家発展改革委員会,2022年までに自動車分野の外資出資比率制限の段階的撤廃を発表。 |
DIA-104-2018-04-19-1 | 中国 | 2018年4月19日 | 2010年代 | 映画「すごいぞ我が国」の上映中止を通達。 |
DIA-104-2018-04-25-1 | 中国 | 2018年4月25日 | 2010年代 | 中国人民銀行が預金準備率の引き下げ。 |
DIA-104-2018-05-01-1 | 中国 | 2018年5月1日 | 2010年代 | 増値税率の一部引き下げ(16%,10%,6%へ)を開始。 |
DIA-104-2018-05-01-2 | 中国 | 2018年5月1日 | 2010年代 | 輸入する抗がん薬を含む普通薬品のゼロ関税を開始。 |
DIA-104-2018-05-02-1 | 中国 | 2018年5月2日 | 2010年代 | アジアインフラ投資銀行(AIIB)はパプアニューギニアとケニアの加盟申請を新たに承認。 |
DIA-104-2018-05-03-1 | 中国 | 2018年5月3日 | 2010年代 | 北京にて米中閣僚級会議。 |
DIA-104-2018-05-04-1 | 中国 | 2018年5月4日 | 2010年代 | 北京大学「三角地」に政権批判の壁新聞が掲示。 |
DIA-104-2018-05-04-2 | 中国 | 2018年5月4日 | 2010年代 | 安倍晋三首相・習近平国家主席の初めての電話首脳会談。 |
DIA-104-2018-05-07-1 | 中国 | 2018年5月7日 | 2010年代 | 共産党中央委員会と国務院は「雄安新区」のマスタープラン「河北雄安新区規画綱要」を承認。 |
DIA-104-2018-05-07-2 | 中国 | 2018年5月7日 | 2010年代 | 金正恩朝鮮労働党委員長が遼寧省大連市を訪問(~8日),中朝首脳会談。 |
DIA-104-2018-05-08-1 | 中国 | 2018年5月8日 | 2010年代 | 李首相,訪日(~11日)。第7回日中韓サミット,日中首脳会談や日中平和友好条約40周年記念イベントに参加。 |
DIA-104-2018-05-09-1 | 中国 | 2018年5月9日 | 2010年代 | 河野太郎外務大臣と王毅外相は「社会保障に関する日本国政府と中華人民共和国の協定」(日中社会保障協定)に署名。 |
DIA-104-2018-05-09-2 | 中国 | 2018年5月9日 | 2010年代 | 「農林水産省と海関総署との日本産精米の対中輸出に関する覚書」を締結。日本産精米の対中輸出に必要な日本国内の指定精米工場とくん蒸倉庫の計7施設を追加。 |
DIA-104-2018-05-11-1 | 中国 | 2018年5月11日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第二次会議。 |
DIA-104-2018-05-17-1 | 中国 | 2018年5月17日 | 2010年代 | 国務院は「企業設立時間の一層の短縮に関する意見」を公布。企業設立所要日数がこれまでの半分以下に短縮。 |
DIA-104-2018-05-17-2 | 中国 | 2018年5月17日 | 2010年代 | ワシントンにて米中閣僚級会議。 |
DIA-104-2018-05-17-3 | 中国 | 2018年5月17日 | 2010年代 | 商務部はアルゼンチン産牛肉の市場解禁に関する協定に調印。 |
DIA-104-2018-05-19-1 | 中国 | 2018年5月19日 | 2010年代 | 米中両国が経済貿易協議に関する共同声明を発表。 |
DIA-104-2018-05-22-1 | 中国 | 2018年5月22日 | 2010年代 | 国務院関税税則委員会は7月1日から自動車とその部品の輸入関税率を引き下げると発表。 |
DIA-104-2018-05-30-1 | 中国 | 2018年5月30日 | 2010年代 | 国務院常務会議にて,日用品の輸入関税率の引き下げを決定。7月1日から実施。 |
DIA-104-2018-06-06-1 | 中国 | 2018年6月6日 | 2010年代 | 福建省第10回海峡フォーラム,汪洋副総理が出席。 |
DIA-104-2018-06-09-1 | 中国 | 2018年6月9日 | 2010年代 | 第18回上海協力機構(SCO)首脳会議が青島市で開催(~10日)。 |
DIA-104-2018-06-12-1 | 中国 | 2018年6月12日 | 2010年代 | ZTEはアメリカによる制裁についてアメリカ商務省との和解を発表。 |
DIA-104-2018-06-12-2 | 中国 | 2018年6月12日 | 2010年代 | 米国在台協会(AIT)台北事務所の新庁舎の落成式。 |
DIA-104-2018-06-15-1 | 中国 | 2018年6月15日 | 2010年代 | アメリカ通商代表部は7月6日から中国産818品目・340億ドル相当に対して追加関税措置を行うと発表。 |
DIA-104-2018-06-15-2 | 中国 | 2018年6月15日 | 2010年代 | 中国共産党中央委員会と国務院「脱貧困攻略戦勝利3年行動計画に関する指導意見」発表。 |
DIA-104-2018-06-16-1 | 中国 | 2018年6月16日 | 2010年代 | 中国商務部は7月6日からアメリカ産の農産物や自動車など545品目に対して25%の追加関税措置を行うと発表。 |
DIA-104-2018-06-19-1 | 中国 | 2018年6月19日 | 2010年代 | 金正恩朝鮮労働党委員長が北京市を訪問(~20日),中朝首脳会談。 |
DIA-104-2018-06-22-1 | 中国 | 2018年6月22日 | 2010年代 | 中央外事工作会議(~23日)。 |
DIA-104-2018-06-26-1 | 中国 | 2018年6月26日 | 2010年代 | AIIBはレバノンの加盟申請を新たに承認。 |
DIA-104-2018-06-27-1 | 中国 | 2018年6月27日 | 2010年代 | 国務院「青空防衛戦勝利3年行動計画」発表。 |
DIA-104-2018-06-27-2 | 中国 | 2018年6月27日 | 2010年代 | 中国共産党中央委員会と国務院「『一帯一路』国際商事紛争解決システムと組織の設立に関する意見」発表。 |
DIA-104-2018-06-27-3 | 中国 | 2018年6月27日 | 2010年代 | アメリカ海軍主催の多国間合同演習「リムパック2018」開始。中国軍への招待は取り消し(~8月2日)。 |
DIA-104-2018-06-28-1 | 中国 | 2018年6月28日 | 2010年代 | 「一帯一路サミット」が香港にて開催。 |
DIA-104-2018-07-01-1 | 中国 | 2018年7月1日 | 2010年代 | 輸入するアパレル,家電,加工食品,化粧品など日用品の関税を低税率に。 |
DIA-104-2018-07-04-1 | 中国 | 2018年7月4日 | 2010年代 | 一般市民が習近平国家主席のポスターに墨汁をかける動画が配信された。 |
DIA-104-2018-07-05-1 | 中国 | 2018年7月5日 | 2010年代 | 中国人民銀行が預金準備率の引き下げ。 |
DIA-104-2018-07-06-1 | 中国 | 2018年7月6日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第三次会議。 |
DIA-104-2018-07-06-2 | 中国 | 2018年7月6日 | 2010年代 | アメリカが対中輸入額340億ドル相当の818品目に25%の追加関税を課す。中国も同額の545品目に同率の追加関税を課す。 |
DIA-104-2018-07-07-1 | 中国 | 2018年7月7日 | 2010年代 | 中国・中東欧諸国首脳会議(16+1)。李克強首相が演説。 |
DIA-104-2018-07-07-2 | 中国 | 2018年7月7日 | 2010年代 | 第8回中国・中東欧国家経貿フォーラムがブルガリアで開催。李克強首相が演説。 |
DIA-104-2018-07-10-1 | 中国 | 2018年7月10日 | 2010年代 | 上海市政府はアメリカの電気自動車大手のテスラと市内に新工場を建設することに合意。 |
DIA-104-2018-07-10-2 | 中国 | 2018年7月10日 | 2010年代 | 中国・アラブ諸国協力フォーラム第8回閣僚級会議。 |
DIA-104-2018-07-10-3 | 中国 | 2018年7月10日 | 2010年代 | 天則経済研究所北京事務所の閉鎖。 |
DIA-104-2018-07-15-1 | 中国 | 2018年7月15日 | 2010年代 | 長春長生生物科技有限会社の狂犬病ワクチンに生産停止命令。 |
DIA-104-2018-07-22-1 | 中国 | 2018年7月22日 | 2010年代 | 不正ワクチン問題で李克強首相が国務院に調査チームを設置。 |
DIA-104-2018-07-23-1 | 中国 | 2018年7月23日 | 2010年代 | 国務院常務会議にて,企業減税,地方政府や銀行による債権発行など支援策を発表。 |
DIA-104-2018-07-23-2 | 中国 | 2018年7月23日 | 2010年代 | 習近平国家主席が不正ワクチン問題で外遊先から徹底調査を指示。 |
DIA-104-2018-07-24-1 | 中国 | 2018年7月24日 | 2010年代 | 許章潤・清華大学教授が政権批判の文書を発表。 |
DIA-104-2018-07-25-1 | 中国 | 2018年7月25日 | 2010年代 | 新興5カ国(BRICS)首脳会議(~27日)。習近平国家主席が参加。 |
DIA-104-2018-07-31-1 | 中国 | 2018年7月31日 | 2010年代 | 中央政治局会議にて,習国家主席が「六つの安定」を発表,景気てこ入れ策に転換。不動産価格上昇の抑制を決める。 |
DIA-104-2018-07-31-2 | 中国 | 2018年7月31日 | 2010年代 | 「宗教活動場所で国旗を掲げることに関する共同声明」発表。公認宗教団体が国旗掲揚を称揚。 |
DIA-104-2018-08-03-1 | 中国 | 2018年8月3日 | 2010年代 | 国務院金融安定発展委員会第2回会議。 |
DIA-104-2018-08-07-1 | 中国 | 2018年8月7日 | 2010年代 | 国務院が北京市など22都市での越境EC総合試験区の新設に同意。 |
DIA-104-2018-08-13-1 | 中国 | 2018年8月13日 | 2010年代 | 「2019国防授権法」にトランプ大統領が署名。 |
DIA-104-2018-08-16-1 | 中国 | 2018年8月16日 | 2010年代 | 党中央政治局常務委員会がワクチン問題を議論。40人あまりの幹部を処分。 |
DIA-104-2018-08-23-1 | 中国 | 2018年8月23日 | 2010年代 | アメリカが中国から輸入する160億ドル相当279品目の商品に対して,25%の追加関税を課す。中国も同額相当の333品目に同率の追加関税を課す。 |
DIA-104-2018-08-27-1 | 中国 | 2018年8月27日 | 2010年代 | 少林寺で初めての国旗掲揚式。 |
DIA-104-2018-08-31-1 | 中国 | 2018年8月31日 | 2010年代 | 「電子商取引法」,「個人所得税法の改正に関する決定」公布。 |
DIA-104-2018-09-03-1 | 中国 | 2018年9月3日 | 2010年代 | 中国アフリカ協力フォーラム(~4日)。 |
DIA-104-2018-09-07-1 | 中国 | 2018年9月7日 | 2010年代 | 国務院金融安定発展委員会第3回会議。 |
DIA-104-2018-09-11-1 | 中国 | 2018年9月11日 | 2010年代 | 習国家主席,「東方経済フォーラム」に出席およびプーチン・ロシア大統領と会談。 |
DIA-104-2018-09-12-1 | 中国 | 2018年9月12日 | 2010年代 | 日本経済界代表訪中団が北京にて李首相と会見。 |
DIA-104-2018-09-12-2 | 中国 | 2018年9月12日 | 2010年代 | ウラジオストクで安倍・習首脳会談。 |
DIA-104-2018-09-20-1 | 中国 | 2018年9月20日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第四次会議。 |
DIA-104-2018-09-24-1 | 中国 | 2018年9月24日 | 2010年代 | アメリカが2000億ドル相当5745品目に賦課する制裁関税税率10%を2019年1月1日から25%に引き上げると発表。中国は600億ドル相当5207品目のうち3571品目に10%,1636品目に5%を課すと決定。 |
DIA-104-2018-09-26-1 | 中国 | 2018年9月26日 | 2010年代 | 習総書記が黒龍江省を視察。 |
DIA-104-2018-09-26-2 | 中国 | 2018年9月26日 | 2010年代 | 「農村振興戦略規画(2018~2022年)」を発表。 |
DIA-104-2018-10-04-1 | 中国 | 2018年10月4日 | 2010年代 | マイク・ペンス米副大統領が「トランプ政権の対中戦略」演説。包括的な対中批判に「新冷戦」始まりとの見方もある。 |
DIA-104-2018-10-07-1 | 中国 | 2018年10月7日 | 2010年代 | 中国人民銀行が預金準備率の引き下げ。 |
DIA-104-2018-10-09-1 | 中国 | 2018年10月9日 | 2010年代 | 新疆ウイグル自治区政府が「過激主義除去条例」を改正。 |
DIA-104-2018-10-10-1 | 中国 | 2018年10月10日 | 2010年代 | アメリカ「中国問題に関する連邦議会・行政府委員会」(CECC)が年次報告を発表。 |
DIA-104-2018-10-11-1 | 中国 | 2018年10月11日 | 2010年代 | 国務院が消費促進体制メカニズムを完全に実施する方案(2018~2020年)を公布。 |
DIA-104-2018-10-16-1 | 中国 | 2018年10月16日 | 2010年代 | 国務院が中国(海南)自由貿易試験区の設立に同意。 |
DIA-104-2018-10-22-1 | 中国 | 2018年10月22日 | 2010年代 | 習近平総書記が6年ぶりに広東省を視察。「港珠澳大橋」の開通式典,深?自由貿易試験区などを視察(~24日)。 |
DIA-104-2018-10-25-1 | 中国 | 2018年10月25日 | 2010年代 | 安倍首相訪中(~27日)。日中首脳会談,日中第三国市場協力フォーラムに参加。 |
DIA-104-2018-10-26-1 | 中国 | 2018年10月26日 | 2010年代 | 改定「会社法」の公布・施行。 |
DIA-104-2018-10-31-1 | 中国 | 2018年10月31日 | 2010年代 | 中央政治局会議。国内経済への下押し圧力が強まっているとの見方を明示。 |
DIA-104-2018-10-31-2 | 中国 | 2018年10月31日 | 2010年代 | 国務院「インフラ分野における弱点補強への注力に関する指導意見」を発表。 |
DIA-104-2018-10-31-3 | 中国 | 2018年10月31日 | 2010年代 | 北京など一部の都市で住宅ローン金利の引き下げ,ローン審査時間の短縮化。 |
DIA-104-2018-11-01-1 | 中国 | 2018年11月1日 | 2010年代 | 工業製品など1585品目の輸入関税率の引き下げを開始。 |
DIA-104-2018-11-04-1 | 中国 | 2018年11月4日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第5次会議。 |
DIA-104-2018-11-05-1 | 中国 | 2018年11月5日 | 2010年代 | 第1回中国国際輸入博覧会が上海で開幕(~10日)。 |
DIA-104-2018-11-06-1 | 中国 | 2018年11月6日 | 2010年代 | 習近平総書記が上海市浦東新区陸家嘴を視察。 |
DIA-104-2018-11-11-1 | 中国 | 2018年11月11日 | 2010年代 | 「独身の日」アリババ1社で2135億元の売上。 |
DIA-104-2018-11-17-1 | 中国 | 2018年11月17日 | 2010年代 | アジア太平洋経済協力会議(APEC)(~18日)。習近平国家主席が参加。 |
DIA-104-2018-11-21-1 | 中国 | 2018年11月21日 | 2010年代 | 国務院常務会議にて,2019年1月1日から越境EC輸入商品の手続きの簡素化など緩和策を発表。 |
DIA-104-2018-11-30-1 | 中国 | 2018年11月30日 | 2010年代 | 20カ国・地域(G20)首脳会議。 |
DIA-104-2018-11-30-2 | 中国 | 2018年11月30日 | 2010年代 | 安倍・習首脳会談。 |
DIA-104-2018-12-01-1 | 中国 | 2018年12月1日 | 2010年代 | トランプ大統領と習国家主席がブエノスアイレスにて米中首脳会談。 |
DIA-104-2018-12-01-2 | 中国 | 2018年12月1日 | 2010年代 | 米中首脳会談で二国間貿易摩擦激化回避策の実施で合意。 |
DIA-104-2018-12-05-1 | 中国 | 2018年12月5日 | 2010年代 | ファーウェイの副会長兼最高財務責任者(CFO)の孟晩舟をカナダで逮捕。 |
DIA-104-2018-12-08-1 | 中国 | 2018年12月8日 | 2010年代 | 中国扶貧改革40周年座談会。 |
DIA-104-2018-12-10-1 | 中国 | 2018年12月10日 | 2010年代 | 国家発展改革委員会「自動車産業投資管理規定」発表。 |
DIA-104-2018-12-13-1 | 中国 | 2018年12月13日 | 2010年代 | 党中央政治局会議。内需拡大の方針を掲げる。 |
DIA-104-2018-12-14-1 | 中国 | 2018年12月14日 | 2010年代 | アメリカ通商代表部が対中輸入額2000億ドル相当の5745品目に賦課する制裁関税税率引き上げ日時を「アメリカ東部時間2019年3月2日0時1分」と発表。 |
DIA-104-2018-12-18-1 | 中国 | 2018年12月18日 | 2010年代 | 改革・開放40周年記念式典。 |
DIA-104-2018-12-19-1 | 中国 | 2018年12月19日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~21日)。 |
DIA-104-2018-12-19-2 | 中国 | 2018年12月19日 | 2010年代 | AIIBはアルジェリア,ガーナ,リビア,モロッコ,セルビア・モンテネグロの加盟申請を新たに承認し,合計93カ国・地域に増加。 |
DIA-104-2018-12-22-1 | 中国 | 2018年12月22日 | 2010年代 | 全国商務工作会議にて米中貿易摩擦による国内外情勢の複雑化などを議論。 |
DIA-104-2018-12-25-1 | 中国 | 2018年12月25日 | 2010年代 | 党中央が民主生活会を主催(~26日)。 |
DIA-104-2018-12-25-2 | 中国 | 2018年12月25日 | 2010年代 | 個人所得税法実施条例を公布。 |
DIA-104-2018-12-28-1 | 中国 | 2018年12月28日 | 2010年代 | 中央農村工作会議(~29日)。 |
DIA-104-2018-12-28-2 | 中国 | 2018年12月28日 | 2010年代 | 中国がアメリカ産のコメの輸入許可を発表。 |
DIA-104-2018-12-29-1 | 中国 | 2018年12月29日 | 2010年代 | トランプ大統領と習国家主席が電話協議。 |
DIA-104-2019-01-04-1 | 中国 | 2019年01月04日 | 2010年代 | 中央軍事委員会軍事工作会議。 |
DIA-104-2019-01-07-1 | 中国 | 2019年01月07日 | 2010年代 | 党中央政治局常務委員会会議。全人代常務委員会,国務院,全国政治協商会議等,各機関の工作報告。 |
DIA-104-2019-01-07-2 | 中国 | 2019年01月07日 | 2010年代 | 金正恩朝鮮労働党委員長,訪中(~10日)。 |
DIA-104-2019-01-08-1 | 中国 | 2019年01月08日 | 2010年代 | 習近平国家主席,金委員長と会談。 |
DIA-104-2019-01-14-1 | 中国 | 2019年01月14日 | 2010年代 | 国務院第2回全体会議。「政府活動報告」を討論し,当面の経済政策を検討。 |
DIA-104-2019-01-22-1 | 中国 | 2019年01月22日 | 2010年代 | 中央軍事委員会,老幹部を慰問。 |
DIA-104-2019-01-23-1 | 中国 | 2019年01月23日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第6回会議。 |
DIA-104-2019-01-23-2 | 中国 | 2019年01月23日 | 2010年代 | 世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に王岐山国家副主席が出席。 |
DIA-104-2019-01-24-1 | 中国 | 2019年01月24日 | 2010年代 | 党中央,国務院,「河北雄安新区の全面的な深化に向けた改革と開放拡大を支援することに関する指導意見」を発表。 |
DIA-104-2019-01-25-1 | 中国 | 2019年01月25日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「党政領導幹部選抜任用工作条例」等を審議。 |
DIA-104-2019-01-28-1 | 中国 | 2019年01月28日 | 2010年代 | 習国家主席,汪洋全国政協主席,韓正副首相,春節を前に党外人士と面会。 |
DIA-104-2019-01-31-1 | 中国 | 2019年01月31日 | 2010年代 | 劉鶴副首相,訪問中のアメリカでトランプ米大統領と会見。 |
DIA-104-2019-02-01-1 | 中国 | 2019年02月01日 | 2010年代 | 習国家主席,韓正副首相,春節を前に基層幹部を訪問。 |
DIA-104-2019-02-03-1 | 中国 | 2019年02月03日 | 2010年代 | 党中央,国務院,春節団拝会開催。 |
DIA-104-2019-02-15-1 | 中国 | 2019年02月15日 | 2010年代 | 習国家主席,来訪中のライトハイザー米通商代表とムニューシン米財務長官と会談。 |
DIA-104-2019-02-18-1 | 中国 | 2019年02月18日 | 2010年代 | 国務院,「広東・香港・マカオ大湾区発展計画綱要」を発表。 |
DIA-104-2019-02-18-2 | 中国 | 2019年02月18日 | 2010年代 | 栗戦書全人代常務委員会委員長,日本参議院代表団と会見。 |
DIA-104-2019-02-22-1 | 中国 | 2019年02月22日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「2018年中央巡視工作領導小組重点工作状況報告」等を審議。 |
DIA-104-2019-02-25-1 | 中国 | 2019年02月25日 | 2010年代 | 第2回中央全面依法治国委員会会議。 |
DIA-104-2019-03-03-1 | 中国 | 2019年03月03日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議(政協)第13期全国委員会第2回会議(~13日)。 |
DIA-104-2019-03-05-1 | 中国 | 2019年03月05日 | 2010年代 | 第13期全人代第2回会議(~15日),李克強首相が政府工作報告を行う。2019年の実質GDP成長率目標を6.0~6.5%に設定。 |
DIA-104-2019-03-17-1 | 中国 | 2019年03月17日 | 2010年代 | 党中央,改正「党政領導幹部選抜任用工作条例」を発表。「2つの擁護」が盛り込まれる。 |
DIA-104-2019-03-19-1 | 中国 | 2019年03月19日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第7回会議。 |
DIA-104-2019-03-21-1 | 中国 | 2019年03月21日 | 2010年代 | 習国家主席,イタリア,モナコ,フランスを歴訪(~27日)。 |
DIA-104-2019-03-22-1 | 中国 | 2019年03月22日 | 2010年代 | 習国家主席,マッタレッラ伊大統領と会談。 |
DIA-104-2019-03-23-1 | 中国 | 2019年03月23日 | 2010年代 | 習国家主席とコンテ伊首相,「一帯一路」関連のプロジェクトに関する覚書に署名。G7で初の覚書締結。 |
DIA-104-2019-03-25-1 | 中国 | 2019年03月25日 | 2010年代 | 習国家主席,マクロン仏大統領と会談。 |
DIA-104-2019-03-25-2 | 中国 | 2019年03月25日 | 2010年代 | 中仏グローバルガバナンスフォーラム(~26日)。 |
DIA-104-2019-03-26-1 | 中国 | 2019年03月26日 | 2010年代 | ボアオ・アジア・フォーラム(~29日)。日本からは福田元首相が出席。 |
DIA-104-2019-03-26-2 | 中国 | 2019年03月26日 | 2010年代 | 体制批判を行った許章潤・清華大学教授の停職処分が明らかに。 |
DIA-104-2019-03-27-1 | 中国 | 2019年03月27日 | 2010年代 | 李首相,潘基文ボアオ・アジア・フォーラム理事長らと会見。 |
DIA-104-2019-03-28-1 | 中国 | 2019年03月28日 | 2010年代 | 党中央,「中央・国家機関の党建設の強化・改善に関する意見」を発表。 |
DIA-104-2019-03-29-1 | 中国 | 2019年03月29日 | 2010年代 | 李首相,ボアオ・アジア・フォーラムの基調演説でさらなる対外開放推進を表明。 |
DIA-104-2019-03-29-2 | 中国 | 2019年03月29日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「党組工作条例」「党員教育管理工作条例」を審議。 |
DIA-104-2019-04-01-1 | 中国 | 2019年04月01日 | 2010年代 | 習国家主席,来訪中のアーダーン・ニュージーランド首相と会見。 |
DIA-104-2019-04-02-1 | 中国 | 2019年04月02日 | 2010年代 | 全国民政会議,習国家主席が民政工作に対する重要指示。 |
DIA-104-2019-04-08-1 | 中国 | 2019年04月08日 | 2010年代 | 李首相,ベルギー,クロアチア訪問(~13日)。 |
DIA-104-2019-04-09-1 | 中国 | 2019年04月09日 | 2010年代 | 李首相,第21回中国EU首脳会議に出席(ブリュッセル)。 |
DIA-104-2019-04-12-1 | 中国 | 2019年04月12日 | 2010年代 | 李首相,中国・中東欧諸国首脳会議(16+1)に出席(ドブロヴニク)。 |
DIA-104-2019-04-14-1 | 中国 | 2019年04月14日 | 2010年代 | 第5回日中ハイレベル経済対話。 |
DIA-104-2019-04-15-1 | 中国 | 2019年04月15日 | 2010年代 | 習国家主席,重慶市を視察(~17日)。 |
DIA-104-2019-04-19-1 | 中国 | 2019年04月19日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,当面の経済工作を分析,「党宣伝工作条例」を審議。 |
DIA-104-2019-04-22-1 | 中国 | 2019年04月22日 | 2010年代 | 中央財経委員会第4次会議。 |
DIA-104-2019-04-23-1 | 中国 | 2019年04月23日 | 2010年代 | 中国海軍創設70周年。習国家主席,国際観艦式を観閲(青島)。 |
DIA-104-2019-04-25-1 | 中国 | 2019年04月25日 | 2010年代 | 第2回「一帯一路」国際協力ハイレベルフォーラム(~27日)。習国家主席は質の高い発展,持続可能性の確保を強調。また,各国首脳および自民党二階幹事長らと会見。 |
DIA-104-2019-05-10-1 | 中国 | 2019年05月10日 | 2010年代 | アメリカ,対中関税引き上げ(第3弾の税率を既発表の10%から25%に)。 |
DIA-104-2019-05-13-1 | 中国 | 2019年05月13日 | 2010年代 | 国務院,対米関税引き上げを発表。 |
DIA-104-2019-05-14-1 | 中国 | 2019年05月14日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「長江デルタ区域一体化発展計画綱要」を審議。 |
DIA-104-2019-05-15-1 | 中国 | 2019年05月15日 | 2010年代 | アジア文明対話大会,開幕式で習国家主席が基調講演。 |
DIA-104-2019-05-20-1 | 中国 | 2019年05月20日 | 2010年代 | 習国家主席,江西省を視察(~22日)。 |
DIA-104-2019-05-21-1 | 中国 | 2019年05月21日 | 2010年代 | 許章潤・清華大学教授の停職処分に対し,日本の学識者や報道関係者らが処分撤回を求める声明を清華大学に送付。 |
DIA-104-2019-05-28-1 | 中国 | 2019年05月28日 | 2010年代 | 党中央,「幹部選抜任用工作監督検査及び責任追及方法」を発表。 |
DIA-104-2019-05-29-1 | 中国 | 2019年05月29日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第8回会議。 |
DIA-104-2019-05-31-1 | 中国 | 2019年05月31日 | 2010年代 | 「初心を忘れず,使命を胸に刻む」をテーマとする教育工作会議。 |
DIA-104-2019-06-05-1 | 中国 | 2019年06月05日 | 2010年代 | 習国家主席,国交樹立70周年を記念しロシアを訪問(~8日)。 |
DIA-104-2019-06-05-2 | 中国 | 2019年06月05日 | 2010年代 | 中ロ,「新時代全面的戦略協力パートナーシップ発展に関する共同声明」発表。 |
DIA-104-2019-06-07-1 | 中国 | 2019年06月07日 | 2010年代 | 習国家主席,第23回サンクトペテルブルク国際経済フォーラムに出席。 |
DIA-104-2019-06-12-1 | 中国 | 2019年06月12日 | 2010年代 | 習国家主席,クルグズスタン(キルギス),タジキスタン訪問(~16日)。 |
DIA-104-2019-06-14-1 | 中国 | 2019年06月14日 | 2010年代 | 習国家主席,上海協力機構第19回首脳会議に出席(ビシュケク)。 |
DIA-104-2019-06-14-2 | 中国 | 2019年06月14日 | 2010年代 | 中・ロ・モンゴル3カ国元首第5回会合(ビシュケク)。 |
DIA-104-2019-06-15-1 | 中国 | 2019年06月15日 | 2010年代 | 習国家主席,アジア相互協力信頼醸成措置会議(CICA)第5回サミットに出席(ドゥシャンベ)。 |
DIA-104-2019-06-20-1 | 中国 | 2019年06月20日 | 2010年代 | 習国家主席,北朝鮮を訪問(~21日)。金正恩委員長と会談。 |
DIA-104-2019-06-24-1 | 中国 | 2019年06月24日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「党機構編制工作条例」「党農村工作条例」を審議。 |
DIA-104-2019-06-27-1 | 中国 | 2019年06月27日 | 2010年代 | 習国家主席,訪日(~29日)。 |
DIA-104-2019-06-27-2 | 中国 | 2019年06月27日 | 2010年代 | 習国家主席,安倍首相と会見。 |
DIA-104-2019-06-28-1 | 中国 | 2019年06月28日 | 2010年代 | 習国家主席,G20大阪サミット出席。 |
DIA-104-2019-06-29-1 | 中国 | 2019年06月29日 | 2010年代 | 習国家主席,トランプ米大統領と会合。 |
DIA-104-2019-07-03-1 | 中国 | 2019年07月03日 | 2010年代 | 国務院,「アフリカ豚熱抑制工作強化に関する意見」を発表。 |
DIA-104-2019-07-05-1 | 中国 | 2019年07月05日 | 2010年代 | 党・国家機構の改革深化に関する総括会議。 |
DIA-104-2019-07-09-1 | 中国 | 2019年07月09日 | 2010年代 | 中央・国家機関の党建設工作会議。 |
DIA-104-2019-07-15-1 | 中国 | 2019年07月15日 | 2010年代 | 習国家主席,内モンゴル自治区を視察し,「初心を忘れず,使命を胸に刻む」をテーマとする教育工作を展開(~16日)。 |
DIA-104-2019-07-21-1 | 中国 | 2019年07月21日 | 2010年代 | 国務院新聞弁公室,「新疆のいくつかの歴史問題」と題する白書を発表。 |
DIA-104-2019-07-22-1 | 中国 | 2019年07月22日 | 2010年代 | 李鵬元首相死去。 |
DIA-104-2019-07-23-1 | 中国 | 2019年07月23日 | 2010年代 | 中ロ空軍,日本海と東シナ海の上空で初の「合同長距離パトロール」を実施。 |
DIA-104-2019-07-24-1 | 中国 | 2019年07月24日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第9回会議。 |
DIA-104-2019-07-24-2 | 中国 | 2019年07月24日 | 2010年代 | 国務院,2019年版の国防白書『新時代の中国の国防』を発表。 |
DIA-104-2019-07-26-1 | 中国 | 2019年07月26日 | 2010年代 | 習国家主席,全国退役軍人工作会議の代表と会見。 |
DIA-104-2019-07-30-1 | 中国 | 2019年07月30日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「党問責条例」「19期第3回巡視状況総合報告」等を審議。 |
DIA-104-2019-07-31-1 | 中国 | 2019年07月31日 | 2010年代 | 軍幹部10人,上将に任命。 |
DIA-104-2019-08-15-1 | 中国 | 2019年08月15日 | 2010年代 | 党中央,党機構編制工作条例発表。 |
DIA-104-2019-08-19-1 | 中国 | 2019年08月19日 | 2010年代 | 習国家主席,甘粛省を視察(~22日)。 |
DIA-104-2019-08-23-1 | 中国 | 2019年08月23日 | 2010年代 | 国務院,対米報復関税を発表。 |
DIA-104-2019-08-26-1 | 中国 | 2019年08月26日 | 2010年代 | 中央財経委員会第5次会議。 |
DIA-104-2019-08-26-2 | 中国 | 2019年08月26日 | 2010年代 | 天則経済研究所,閉鎖を発表。 |
DIA-104-2019-08-30-1 | 中国 | 2019年08月30日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「党内法規制定条例」等を審議,4中全会の10月開催を決定。 |
DIA-104-2019-09-01-1 | 中国 | 2019年09月01日 | 2010年代 | 党中央,党農村工作条例を発表。 |
DIA-104-2019-09-01-2 | 中国 | 2019年09月01日 | 2010年代 | アメリカが制裁関税「第4弾」を発動,中国は報復として農産品などの関税率を10%引き上げ。 |
DIA-104-2019-09-06-1 | 中国 | 2019年09月06日 | 2010年代 | 習国家主席,来訪中のメルケル独首相と会見。 |
DIA-104-2019-09-10-1 | 中国 | 2019年09月10日 | 2010年代 | アリババ創業者のジャック・マー会長退任。 |
DIA-104-2019-09-10-2 | 中国 | 2019年09月10日 | 2010年代 | 国務院,「豚肉生産安定化,産業構造の転換と高度化の促進に関する意見」を発表。 |
DIA-104-2019-09-10-3 | 中国 | 2019年09月10日 | 2010年代 | 中央全面深化改革委員会第10回会議。 |
DIA-104-2019-09-11-1 | 中国 | 2019年09月11日 | 2010年代 | 習国家主席,賀一誠次期マカオ行政長官と会見。 |
DIA-104-2019-09-11-2 | 中国 | 2019年09月11日 | 2010年代 | 習国家主席,来訪中のトカエフ・カザフスタン大統領と会談。 |
DIA-104-2019-09-18-1 | 中国 | 2019年09月18日 | 2010年代 | 習国家主席,黄河流域の生態系保護と質の高い発展に関する座談会(鄭州)を主催,重要演説。 |
DIA-104-2019-09-20-1 | 中国 | 2019年09月20日 | 2010年代 | 中国人民政治協商会議成立70周年大会。 |
DIA-104-2019-09-21-1 | 中国 | 2019年09月21日 | 2010年代 | 王毅外相とソロモン諸島のマネレ外務・貿易相,国交樹立の共同声明に署名。 |
DIA-104-2019-09-24-1 | 中国 | 2019年09月24日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「新時代愛国主義教育実施綱要」「党校(行政学院)工作条例」を審議。 |
DIA-104-2019-09-25-1 | 中国 | 2019年09月25日 | 2010年代 | 北京大興国際空港の正式開港。 |
DIA-104-2019-09-27-1 | 中国 | 2019年09月27日 | 2010年代 | 全国民族団結進歩表彰大会。 |
DIA-104-2019-09-27-2 | 中国 | 2019年09月27日 | 2010年代 | 王毅外相とキリバスのマーマウ大統領,国交樹立の共同声明に署名。 |
DIA-104-2019-09-29-1 | 中国 | 2019年09月29日 | 2010年代 | 建国70周年に際し,国家勲章,国家栄誉賞号授与式を挙行。 |
DIA-104-2019-10-01-1 | 中国 | 2019年10月01日 | 2010年代 | 天安門広場で建国70周年軍事パレード。習国家主席のほか,江沢民,胡錦濤らが出席。 |
DIA-104-2019-10-11-1 | 中国 | 2019年10月11日 | 2010年代 | 習国家主席,インド,ネパールを訪問(~13日),モディ印首相と非公式会見(チェンナイ)。 |
DIA-104-2019-10-18-1 | 中国 | 2019年10月18日 | 2010年代 | 第7回世界軍人運動会開催(武漢,~27日)。 |
DIA-104-2019-10-23-1 | 中国 | 2019年10月23日 | 2010年代 | 安倍首相,王岐山国家副主席と会見。 |
DIA-104-2019-10-24-1 | 中国 | 2019年10月24日 | 2010年代 | 党中央政治局会議。 |
DIA-104-2019-10-28-1 | 中国 | 2019年10月28日 | 2010年代 | 中国共産党第19期中央委員会第4回全体会議(~31日)。 |
DIA-104-2019-11-02-1 | 中国 | 2019年11月02日 | 2010年代 | 習国家主席,上海市を視察。 |
DIA-104-2019-11-03-1 | 中国 | 2019年11月03日 | 2010年代 | 李首相,第22回中国・東南アジア諸国連合(10+1)首脳会議に出席。 |
DIA-104-2019-11-04-1 | 中国 | 2019年11月04日 | 2010年代 | 李首相,第14回東アジアサミットと第4回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚会合に出席,また安倍首相,オブライエン米大統領補佐官らと会見(タイ)。 |
DIA-104-2019-11-05-1 | 中国 | 2019年11月05日 | 2010年代 | 第2回中国国際輸入博覧会(~10日)。 |
DIA-104-2019-11-06-1 | 中国 | 2019年11月06日 | 2010年代 | 習国家主席,中国を訪問中のマクロン仏大統領と会談。 |
DIA-104-2019-11-07-1 | 中国 | 2019年11月07日 | 2010年代 | 2019日中海洋対話会(海口)。 |
DIA-104-2019-11-10-1 | 中国 | 2019年11月10日 | 2010年代 | 習国家主席,ギリシャ,ブラジル訪問(~15日)。 |
DIA-104-2019-11-11-1 | 中国 | 2019年11月11日 | 2010年代 | 習国家主席,ピレウス港事業を視察。 |
DIA-104-2019-11-11-2 | 中国 | 2019年11月11日 | 2010年代 | 中国・ギリシャ,「全面的戦略パートナーシップ強化に関する共同声明」発表。 |
DIA-104-2019-11-11-3 | 中国 | 2019年11月11日 | 2010年代 | 独身の日。宅配取り扱い件数,記録更新。 |
DIA-104-2019-11-12-1 | 中国 | 2019年11月12日 | 2010年代 | 北京でペスト罹患者隔離の報道。 |
DIA-104-2019-11-14-1 | 中国 | 2019年11月14日 | 2010年代 | 第11回BRICS首脳会合(ブラジリア)。習国家主席,重要演説。 |
DIA-104-2019-11-14-2 | 中国 | 2019年11月14日 | 2010年代 | 李首相,江西省を視察(~15日)。記録的干ばつで対策指示。 |
DIA-104-2019-11-15-1 | 中国 | 2019年11月15日 | 2010年代 | 拘束されていた北海道大学教授解放,無事に帰国。 |
DIA-104-2019-11-16-1 | 中国 | 2019年11月16日 | 2010年代 | The New York Timesが新疆ウイグル自治区の内部文書を暴露した記事を掲載。 |
DIA-104-2019-11-20-1 | 中国 | 2019年11月20日 | 2010年代 | イノベーション経済フォーラム。習国家主席ほか,川口元外相らが出席(~22日)。 |
DIA-104-2019-11-21-1 | 中国 | 2019年11月21日 | 2010年代 | 世銀などと第4回「1+6」円卓対話。 |
DIA-104-2019-11-22-1 | 中国 | 2019年11月22日 | 2010年代 | G20愛知・名古屋外務大臣会合(~23日),王毅外相が出席。 |
DIA-104-2019-11-23-1 | 中国 | 2019年11月23日 | 2010年代 | オーストラリアにて自称中国スパイの王立強が亡命申請したことが話題に。 |
DIA-104-2019-11-25-1 | 中国 | 2019年11月25日 | 2010年代 | 訪日中の王毅外相,安倍首相と会見,茂木外相と会談。 |
DIA-104-2019-11-25-2 | 中国 | 2019年11月25日 | 2010年代 | 日中ハイレベル人文交流協議メカニズム第1回会議。 |
DIA-104-2019-11-27-1 | 中国 | 2019年11月27日 | 2010年代 | トランプ米大統領,香港人権・民主主義法に署名,同法が成立。 |
DIA-104-2019-11-28-1 | 中国 | 2019年11月28日 | 2010年代 | 中国外交部,アメリカの香港人権・民主主義法を「内政干渉」として反発する声明。 |
DIA-104-2019-11-28-2 | 中国 | 2019年11月28日 | 2010年代 | 党中央,国務院,「貿易の質の高い発展推進に関する指導意見」を発表。 |
DIA-104-2019-11-28-3 | 中国 | 2019年11月28日 | 2010年代 | 広東省茂名市で住民と警官隊が衝突(~29日)。 |
DIA-104-2019-11-29-1 | 中国 | 2019年11月29日 | 2010年代 | 党中央政治局会議,「党と国家機関基層組織工作条例」などを審議。 |
DIA-104-2019-12-01-1 | 中国 | 2019年12月01日 | 2010年代 | 2019従都国際フォーラム(広州)。 |
DIA-104-2019-12-02-1 | 中国 | 2019年12月02日 | 2010年代 | 「シベリアの力」による中国へのガス供給,運用開始。 |
DIA-104-2019-12-02-2 | 中国 | 2019年12月02日 | 2010年代 | 党中央,国務院,「長江デルタ区域一体化発展計画綱要」を発表。 |
DIA-104-2019-12-03-1 | 中国 | 2019年12月03日 | 2010年代 | アメリカ下院,ウイグル人権法案を可決。 |
DIA-104-2019-12-04-1 | 中国 | 2019年12月04日 | 2010年代 | 中ロ第15回戦略安全保障協議。 |
DIA-104-2019-12-05-1 | 中国 | 2019年12月05日 | 2010年代 | 文在寅・韓国大統領,王毅外相と会見(ソウル)。 |
DIA-104-2019-12-06-1 | 中国 | 2019年12月06日 | 2010年代 | 党中央政治局会議。2020年の経済運営,党風・廉潔政治建設,反腐敗への取り組みなどを検討。 |
DIA-104-2019-12-09-1 | 中国 | 2019年12月09日 | 2010年代 | 国務院新聞(報道)弁公室,新疆の安定・発展状況に関する記者会見を開く。 |
DIA-104-2019-12-10-1 | 中国 | 2019年12月10日 | 2010年代 | 中央経済工作会議(~12日),習国家主席・李首相重要演説。 |
DIA-104-2019-12-12-1 | 中国 | 2019年12月12日 | 2010年代 | 軍幹部7人,上将に任命。 |
DIA-104-2019-12-13-1 | 中国 | 2019年12月13日 | 2010年代 | 米中が第1段階の貿易交渉で合意。 |
DIA-104-2019-12-16-1 | 中国 | 2019年12月16日 | 2010年代 | 習国家主席,林鄭月娥香港行政長官と会見。 |
DIA-104-2019-12-17-1 | 中国 | 2019年12月17日 | 2010年代 | 王毅外相,第53回ミュンヘン安保会議に出席。 |
DIA-104-2019-12-18-1 | 中国 | 2019年12月18日 | 2010年代 | 習国家主席,マカオを視察(~20日),崔世安マカオ行政長官と会見。 |
DIA-104-2019-12-20-1 | 中国 | 2019年12月20日 | 2010年代 | マカオ返還20周年大会,習国家主席重要演説。 |
DIA-104-2019-12-20-2 | 中国 | 2019年12月20日 | 2010年代 | 中央農村工作会議(~21日)。習国家主席,「三農」への取り組みで重要指示。 |
DIA-104-2019-12-20-3 | 中国 | 2019年12月20日 | 2010年代 | 習国家主席,トランプ大統領と電話会談。 |
DIA-104-2019-12-23-1 | 中国 | 2019年12月23日 | 2010年代 | 安倍首相,中国訪問(~25日)。 |
DIA-104-2019-12-23-2 | 中国 | 2019年12月23日 | 2010年代 | 習国家主席,安倍首相,文在寅大統領と会見(北京)。 |
DIA-104-2019-12-24-1 | 中国 | 2019年12月24日 | 2010年代 | 第8回日中韓サミット(成都),李首相,安倍首相,文在寅大統領が共同会見。 |
DIA-104-2019-12-25-1 | 中国 | 2019年12月25日 | 2010年代 | 李首相,安倍首相と会談(都江堰)。 |
DIA-104-2019-12-26-1 | 中国 | 2019年12月26日 | 2010年代 | 党中央政治局,「初心を忘れず,使命を胸に刻む」をテーマとする「民主生活会」を開催(~27日)。習国家主席,重要演説。 |
DIA-104-2019-12-30-1 | 中国 | 2019年12月30日 | 2010年代 | 武漢の医師李文亮,SARSの感染が発生したとの認識を発信。 |