DIA-105-2010-01-04-1 | 台湾 | 2010年1月4日 | 2010年代 | 交流協会,同台北事務所代表に今井正元沖縄担当大使を任命。 |
DIA-105-2010-01-05-1 | 台湾 | 2010年1月5日 | 2010年代 | 立法院,食品衛生管理法修正案を可決。アメリカ通商代表部,アメリカ産牛肉危険部位輸入に関する合意の一方的破棄と非難。 |
DIA-105-2010-01-05-2 | 台湾 | 2010年1月5日 | 2010年代 | 立法院,客家基本法を可決。 |
DIA-105-2010-01-09-1 | 台湾 | 2010年1月9日 | 2010年代 | 桃園県2区,台中県3区,台東県全県区で立法委員補欠選挙,民進党が全勝。 |
DIA-105-2010-01-12-1 | 台湾 | 2010年1月12日 | 2010年代 | 立法院,行政院組織法改正案,2010年度予算を可決。 |
DIA-105-2010-01-16-1 | 台湾 | 2010年1月16日 | 2010年代 | 両岸金融監理協力覚書,発効。 |
DIA-105-2010-01-18-1 | 台湾 | 2010年1月18日 | 2010年代 | 立法院,地方制度法修正案を可決。 |
DIA-105-2010-01-18-2 | 台湾 | 2010年1月18日 | 2010年代 | 監察院,陳聰明検察総長を弾劾。陳検察総長は辞意表明。 |
DIA-105-2010-01-20-1 | 台湾 | 2010年1月20日 | 2010年代 | 今井交流協会台北事務所代表,着任。 |
DIA-105-2010-01-25-1 | 台湾 | 2010年1月25日 | 2010年代 | 馬英九総統,中南米訪問(~30日)。 |
DIA-105-2010-01-26-1 | 台湾 | 2010年1月26日 | 2010年代 | 両岸経済協力枠組協議(ECFA)第1回事務協議,北京で行われる。 |
DIA-105-2010-01-26-2 | 台湾 | 2010年1月26日 | 2010年代 | 林政則前新竹市長,政務委員および台湾省主席に就任。蔡勲雄経済建設委員会主任委員,政務委員を兼任。 |
DIA-105-2010-01-26-3 | 台湾 | 2010年1月26日 | 2010年代 | ヤマト運輸,統一グループに「黒猫宅急便」の永久ライセンスを付与。 |
DIA-105-2010-01-29-1 | 台湾 | 2010年1月29日 | 2010年代 | アメリカ国防総省,台湾への武器売却を議会に通知。 |
DIA-105-2010-02-03-1 | 台湾 | 2010年2月3日 | 2010年代 | 経済部商業司,遠東集団による太平洋崇光百貨(Sogo)株取得を不正と裁定。 |
DIA-105-2010-02-04-1 | 台湾 | 2010年2月4日 | 2010年代 | 台北地裁,二重国籍を隠匿した李慶安前立法委員に詐欺罪で懲役2年の判決。 |
DIA-105-2010-02-08-1 | 台湾 | 2010年2月8日 | 2010年代 | 象印マホービン,台湾企業に対する商標および著作権侵害の裁判で全面勝訴。 |
DIA-105-2010-02-09-1 | 台湾 | 2010年2月9日 | 2010年代 | 馬総統,報道関係者向けECFA説明会を主催。 |
DIA-105-2010-02-10-1 | 台湾 | 2010年2月10日 | 2010年代 | 消費者文教基金会,アメリカ産牛肉輸入に関する公民投票の署名活動第2弾を開始。 |
DIA-105-2010-02-11-1 | 台湾 | 2010年2月11日 | 2010年代 | 蘇起国家安全会議秘書長,辞意表明。後任には胡為真元国安会副秘書長が就任(22日)。 |
DIA-105-2010-02-23-1 | 台湾 | 2010年2月23日 | 2010年代 | 黄昆輝台湾団結連盟主席,ECFA公民投票の署名活動第2弾を開始。 |
DIA-105-2010-02-24-1 | 台湾 | 2010年2月24日 | 2010年代 | 蘇俊賓新聞局長,退任。後任には江啓臣東呉大学副教授が就任。 |
DIA-105-2010-02-27-1 | 台湾 | 2010年2月27日 | 2010年代 | 桃園県3区,新竹県全県区,嘉義県2区,花蓮県全県区で立法委員補欠選挙,嘉義県2区を除く3選挙区で民進党が勝利。 |
DIA-105-2010-02-27-2 | 台湾 | 2010年2月27日 | 2010年代 | 中国の温家宝首相,ECFAにおいて台湾に利益を譲ると発言。 |
DIA-105-2010-03-01-1 | 台湾 | 2010年3月1日 | 2010年代 | 17県市議会,正副議長を選出。 |
DIA-105-2010-03-01-2 | 台湾 | 2010年3月1日 | 2010年代 | 羅智強総統府報道官,就任。 |
DIA-105-2010-03-01-3 | 台湾 | 2010年3月1日 | 2010年代 | 富邦グループ,中国中信集団と北京市でのリース事業の合弁会社設立を発表。 |
DIA-105-2010-03-04-1 | 台湾 | 2010年3月4日 | 2010年代 | 高雄県甲仙郷にて,M6.4の地震が発生。地滑りで住民数百人が犠牲に。 |
DIA-105-2010-03-06-1 | 台湾 | 2010年3月6日 | 2010年代 | 中国,汚職で有罪判決を受けていた白鴻森元彰化縣議長を台湾側へ引き渡し。 |
DIA-105-2010-03-08-1 | 台湾 | 2010年3月8日 | 2010年代 | 楊志良衛生署長,辞意表明(17日に撤回)。 |
DIA-105-2010-03-11-1 | 台湾 | 2010年3月11日 | 2010年代 | 王清峰法務部長,死刑廃止の持論を貫くため辞任。 |
DIA-105-2010-03-15-1 | 台湾 | 2010年3月15日 | 2010年代 | 中国の夏興華民航総局副局長,来訪(~21日)。 |
DIA-105-2010-03-18-1 | 台湾 | 2010年3月18日 | 2010年代 | 群創光電,奇美電子と統宝光電合併,新・奇美電子誕生。 |
DIA-105-2010-03-21-1 | 台湾 | 2010年3月21日 | 2010年代 | 馬総統,オセアニア6カ国訪問(~27日)。 |
DIA-105-2010-03-21-2 | 台湾 | 2010年3月21日 | 2010年代 | 第4回江陳会談で合意された農産品検疫,漁船船員労務,検査測定認証基準に関する3協議,発効。 |
DIA-105-2010-03-22-1 | 台湾 | 2010年3月22日 | 2010年代 | 曽勇夫検察総長代行,法務部長に就任。 |
DIA-105-2010-03-27-1 | 台湾 | 2010年3月27日 | 2010年代 | 董建華前香港行政長官(中国全国政協副主席),非公式来訪。連戦国民党名誉主席(30日),江丙坤海基会理事長(31日)と会談。 |
DIA-105-2010-03-31-1 | 台湾 | 2010年3月31日 | 2010年代 | 桃園県でのECFA第2回交渉のため,中国の唐商務部台港澳司司長,来訪。 |
DIA-105-2010-04-01-1 | 台湾 | 2010年4月1日 | 2010年代 | 香港政府,台湾との窓口機関である港台経済文化合作協進会を発足させる。 |
DIA-105-2010-04-05-1 | 台湾 | 2010年4月5日 | 2010年代 | 麻生前首相,来訪。王金平立法院院長(6日),馬総統(7日)とそれぞれ会見。 |
DIA-105-2010-04-06-1 | 台湾 | 2010年4月6日 | 2010年代 | 中国の韓正上海市市長,来訪。龍斌台北市長,連戦国民党名誉主席と会談。台北市と上海市,4分野協力の覚書締結。 |
DIA-105-2010-04-08-1 | 台湾 | 2010年4月8日 | 2010年代 | 銭復両岸共同市場基金会最高顧問(元監察院院長),ボアオ・アジアフォーラム出席のため訪中。 |
DIA-105-2010-04-16-1 | 台湾 | 2010年4月16日 | 2010年代 | 台湾高裁,陳水扁前総統の勾留期間を延長。 |
DIA-105-2010-04-21-1 | 台湾 | 2010年4月21日 | 2010年代 | 駐日代表処,台北文化センターを設置。盛治仁・行政院文化建設委員会主任委員,訪日し,開催式典に出席。 |
DIA-105-2010-04-25-1 | 台湾 | 2010年4月25日 | 2010年代 | 馬総統と蔡英文民進党主席によるECFAに関する公開討論,開催。 |
DIA-105-2010-04-27-1 | 台湾 | 2010年4月27日 | 2010年代 | 立法院,個人情報保護法修正案を可決。 |
DIA-105-2010-04-28-1 | 台湾 | 2010年4月28日 | 2010年代 | 連,呉伯雄国民党名誉主席ら,上海万博参観のため訪中,胡錦濤中国共産党(中共)総書記と会見(29日)。 |
DIA-105-2010-04-29-1 | 台湾 | 2010年4月29日 | 2010年代 | 日本政府,何瑞藤台湾日本研究学会理事長(元台湾大学教授)に旭日中綬章,陳俄安台湾原住民陳俄安博物館長に旭日単光章を叙勲。 |
DIA-105-2010-04-30-1 | 台湾 | 2010年4月30日 | 2010年代 | 交流協会と亜東関係協会,交流と協力の強化に関する覚書を交わす。 |
DIA-105-2010-04-30-2 | 台湾 | 2010年4月30日 | 2010年代 | 法務部,4年ぶりに死刑を執行。 |
DIA-105-2010-04-30-3 | 台湾 | 2010年4月30日 | 2010年代 | 友達光電(AUO),アメリカでの液晶パネル特許に関する裁判で,韓国のLGディスプレーに勝訴と発表。 |
DIA-105-2010-05-01-1 | 台湾 | 2010年5月1日 | 2010年代 | 上海万博台湾館,プレオープン(開館式は5月11日)。 |
DIA-105-2010-05-03-1 | 台湾 | 2010年5月3日 | 2010年代 | フランスの国際商業会議所仲裁裁判所,台湾海軍のラファイエット級フリーゲート購入汚職事件につき,フランス・タリス(旧トムソン)社に台湾政府への賠償を命じる。 |
DIA-105-2010-05-04-1 | 台湾 | 2010年5月4日 | 2010年代 | 台湾の海峡両岸観光旅遊協会,北京に旅行事務所を開設。 |
DIA-105-2010-05-07-1 | 台湾 | 2010年5月7日 | 2010年代 | 中国の海峡両岸旅遊交流協会,台北に旅行事務所を開設。 |
DIA-105-2010-05-10-1 | 台湾 | 2010年5月10日 | 2010年代 | シンガポール高裁,陳水扁政権時代の対パプアニューギニア工作資金問題につき,仲介者に台湾政府への資金返還を命じる判決。 |
DIA-105-2010-05-12-1 | 台湾 | 2010年5月12日 | 2010年代 | 朱立倫行政院副院長,辞意表明。 |
DIA-105-2010-05-17-1 | 台湾 | 2010年5月17日 | 2010年代 | 陳沖行政院副院長,陳裕璋金融管理監督委員会主任委員,就任。 |
DIA-105-2010-05-17-2 | 台湾 | 2010年5月17日 | 2010年代 | 楊衛生署長,WHA(WHO総会)に出席,中国の陳竺衛生部長と会談(18日)。 |
DIA-105-2010-05-17-3 | 台湾 | 2010年5月17日 | 2010年代 | APECビジネス諮問委員会,台北にて開催(~22日)。 |
DIA-105-2010-05-20-1 | 台湾 | 2010年5月20日 | 2010年代 | 民進党など,ECFA反対集会を開催。 |
DIA-105-2010-05-23-1 | 台湾 | 2010年5月23日 | 2010年代 | 民進党主席選挙,蔡主席を再選(7月21日,就任)。 |
DIA-105-2010-05-26-1 | 台湾 | 2010年5月26日 | 2010年代 | 香港との台湾側交渉窓口機関となる台港経済文化合作策進会,発足。 |
DIA-105-2010-05-29-1 | 台湾 | 2010年5月29日 | 2010年代 | 外交部,日本側の与那国島上空防空識別圏の変更に抗議。 |
DIA-105-2010-06-03-1 | 台湾 | 2010年6月3日 | 2010年代 | レイモンド・バーグハート・アメリカ在台協会理事長,来訪。馬総統と会見(4日)。 |
DIA-105-2010-06-04-1 | 台湾 | 2010年6月4日 | 2010年代 | 賴幸媛大陸委員会主任委員,香港訪問(~5日)。 |
DIA-105-2010-06-08-1 | 台湾 | 2010年6月8日 | 2010年代 | 台北地裁,陳前総統の外交部経費流用疑惑につき無罪の1審判決。 |
DIA-105-2010-06-09-1 | 台湾 | 2010年6月9日 | 2010年代 | 桃園県,人口200万人を突破。財政上,直轄市に準ずる扱いが可能に。 |
DIA-105-2010-06-10-1 | 台湾 | 2010年6月10日 | 2010年代 | アメリカ司法省,液晶パネルの価格カルテルに関し,AUO幹部6人告訴を発表。 |
DIA-105-2010-06-11-1 | 台湾 | 2010年6月11日 | 2010年代 | 台湾高裁,陳前総統らの国務機要費流用疑惑につき,刑期を20年に減刑する2審判決。 |
DIA-105-2010-06-13-1 | 台湾 | 2010年6月13日 | 2010年代 | ECFA第3回交渉,北京にて開催。 |
DIA-105-2010-06-18-1 | 台湾 | 2010年6月18日 | 2010年代 | 台湾高裁,陳前総統の拘留延長を決定(3回目)。 |
DIA-105-2010-06-19-1 | 台湾 | 2010年6月19日 | 2010年代 | 中国の国務院台湾事務弁公室と福建省政府,第2回海峡論壇を開催。台湾側からは,黄敏惠国民党副主席,郁慕明新党主席,秦金生新民党秘書長らが出席。 |
DIA-105-2010-06-23-1 | 台湾 | 2010年6月23日 | 2010年代 | ECFA第4回交渉,台北にて開催(~24日)。 |
DIA-105-2010-06-25-1 | 台湾 | 2010年6月25日 | 2010年代 | 中央銀行,公定歩合を0.125ポイント引き上げ,年1.375%に。 |
DIA-105-2010-06-26-1 | 台湾 | 2010年6月26日 | 2010年代 | 民進党,ECFA反対デモを実施。 |
DIA-105-2010-06-29-1 | 台湾 | 2010年6月29日 | 2010年代 | 第5回江陳会談,重慶にて開催。ECFA,知的財産権保護協力協議に調印。 |
DIA-105-2010-07-05-1 | 台湾 | 2010年7月5日 | 2010年代 | 台北市,アジア太平洋経済・貿易サービスセンター設置。 |
DIA-105-2010-07-07-1 | 台湾 | 2010年7月7日 | 2010年代 | 奇美電子,ソニーを液晶パネル特許技術侵害したとして,アメリカと中国で提訴。 |
DIA-105-2010-07-10-1 | 台湾 | 2010年7月10日 | 2010年代 | 国共フォーラム,広州市にて開催(~11日)。 |
DIA-105-2010-07-12-1 | 台湾 | 2010年7月12日 | 2010年代 | 呉国民党名誉主席,北京で胡中共総書記と会談。 |
DIA-105-2010-07-13-1 | 台湾 | 2010年7月13日 | 2010年代 | 台湾高裁での汚職事件,発覚。黄水通台湾高裁院院長,賴英照司法院院長が引責辞任(16日,18日)。 |
DIA-105-2010-07-13-2 | 台湾 | 2010年7月13日 | 2010年代 | 立法院,公務員退職法改正案を可決。 |
DIA-105-2010-07-14-1 | 台湾 | 2010年7月14日 | 2010年代 | アメリカ司法省,陳水扁前総統家族名義の不動産の没収を2カ所のアメリカ連邦地裁に提訴。 |
DIA-105-2010-07-20-1 | 台湾 | 2010年7月20日 | 2010年代 | 馬総統,法務部に廉政署(汚職取り締まり部門)を設置すると表明。 |
DIA-105-2010-07-27-1 | 台湾 | 2010年7月27日 | 2010年代 | 台湾高裁,林正二立法委員(親民党,平地原住民枠)の当選無効を確定する判決。 |
DIA-105-2010-07-30-1 | 台湾 | 2010年7月30日 | 2010年代 | アメリカ議会下院,台湾の国際民間航空機関へのオブザーバー参加支持の決議。 |
DIA-105-2010-07-30-2 | 台湾 | 2010年7月30日 | 2010年代 | 中国国防部報道官,台湾向け弾道ミサイル撤去について交渉の用意があると発言。 |
DIA-105-2010-07-30-3 | 台湾 | 2010年7月30日 | 2010年代 | 台北高等行政法院,中部科学工業園区(中科)后里七星園区と二林園区の開発停止判決。 |
DIA-105-2010-08-05-1 | 台湾 | 2010年8月5日 | 2010年代 | 駐シンガポール台北代表処とシンガポール駐台北弁事代表処,経済協力協議(英文ではagreement)検討に合意したとの共同プレスリリースを発表。 |
DIA-105-2010-08-09-1 | 台湾 | 2010年8月9日 | 2010年代 | 楊秋興高雄県長,高雄市長選挙への出馬のため,民進党を離党。 |
DIA-105-2010-08-11-1 | 台湾 | 2010年8月11日 | 2010年代 | 中国の李亜飛海峡関係協会副会長,1992年コンセンサスの内容を「ひとつの中国,各自が表現」であると発言。 |
DIA-105-2010-08-17-1 | 台湾 | 2010年8月17日 | 2010年代 | 立法院,ECFA合意の審議を完了。 |
DIA-105-2010-08-18-1 | 台湾 | 2010年8月18日 | 2010年代 | 立法院,海関進口税則(輸入関税率)修正案を可決。ECFA関連の法改正が完了。 |
DIA-105-2010-08-19-1 | 台湾 | 2010年8月19日 | 2010年代 | 立法院,資政(上級顧問),国策顧問をすべて無給とする総統府組織法の改正,中国人留学生受け入れ関連3法の改正を可決。 |
DIA-105-2010-08-24-1 | 台湾 | 2010年8月24日 | 2010年代 | 馬総統,賴浩敏司法院院長,蘇永欽同副院長を指名すると発表。 |
DIA-105-2010-08-26-1 | 台湾 | 2010年8月26日 | 2010年代 | 国際花博覧会に関する汚職疑惑が明らかに。 |
DIA-105-2010-08-31-1 | 台湾 | 2010年8月31日 | 2010年代 | 香港の曽俊華財政司司長,協進会名誉主席として来訪。台湾の台港経済文化合作策進会と香港の港台経済文化合作協進会,初会合を開催。 |
DIA-105-2010-08-31-2 | 台湾 | 2010年8月31日 | 2010年代 | 台湾,中華台北の名義で全米熱帯まぐろ類委員会(IATTC)に正式加盟。 |
DIA-105-2010-09-02-1 | 台湾 | 2010年9月2日 | 2010年代 | 中国の蔡武文化部長,中華文化聯誼会名誉会長の肩書で来訪(~8日)。 |
DIA-105-2010-09-04-1 | 台湾 | 2010年9月4日 | 2010年代 | 台北地検,新生高架橋補修工事汚職疑惑につき台北市政府職員3人を書類送検。13日に李永萍台北副市長らが引責辞任。 |
DIA-105-2010-09-12-1 | 台湾 | 2010年9月12日 | 2010年代 | ECFA,発効。経済部と中国商務部,ECFAの英文訳を公開。 |
DIA-105-2010-09-13-1 | 台湾 | 2010年9月13日 | 2010年代 | 行政院労工委員会,4年ぶりの法定最低賃金引き上げ決定。 |
DIA-105-2010-09-13-2 | 台湾 | 2010年9月13日 | 2010年代 | 沈呂巡外交部政務次長,交流協会の今井代表を呼び出し,尖閣諸島の領有権を主張。 |
DIA-105-2010-09-14-1 | 台湾 | 2010年9月14日 | 2010年代 | 外交部,日本の海上保安庁による台湾籍抗議船の尖閣諸島海域侵入阻止に抗議。 |
DIA-105-2010-09-16-1 | 台湾 | 2010年9月16日 | 2010年代 | 台湾と中国,初の合同海上救難訓練。鄭樟雄海岸巡防署副署長,中華捜救協会名誉理事長の肩書で参加。 |
DIA-105-2010-09-21-1 | 台湾 | 2010年9月21日 | 2010年代 | 経済部と内外企業27社,総額1000億台湾元以上の投資意向書を交わす。 |
DIA-105-2010-09-22-1 | 台湾 | 2010年9月22日 | 2010年代 | 中国の温首相,台湾向け短距離弾道ミサイル撤去の可能性に言及。 |
DIA-105-2010-10-01-1 | 台湾 | 2010年10月1日 | 2010年代 | セメント業界,政府に対し中国製セメントにアンチダンピング適用申し立て。 |
DIA-105-2010-10-01-2 | 台湾 | 2010年10月1日 | 2010年代 | 中央銀行,公定歩合0.125ポイント引き上げ,年1.5%に。 |
DIA-105-2010-10-05-1 | 台湾 | 2010年10月5日 | 2010年代 | 台北地検,台北市新生高架道路汚職疑惑で家宅捜索。楊錫安同市秘書長,辞任。 |
DIA-105-2010-10-08-1 | 台湾 | 2010年10月8日 | 2010年代 | 立法院,賴,蘇司法院正副院長,張明珠,高永光考試委員人事案を承認。 |
DIA-105-2010-10-09-1 | 台湾 | 2010年10月9日 | 2010年代 | 統一阪急台北店,開店。15万人来客。 |
DIA-105-2010-10-10-1 | 台湾 | 2010年10月10日 | 2010年代 | 双十国慶節(中華民国建国および辛亥革命記念日)記念式典開催。 |
DIA-105-2010-10-23-1 | 台湾 | 2010年10月23日 | 2010年代 | 東京国際映画祭にて,中国側が台湾の参加名義に異議。呉敦義行政院院長,総統府,新聞局,同事件につき中国を非難(25日)。 |
DIA-105-2010-10-31-1 | 台湾 | 2010年10月31日 | 2010年代 | 羽田=台北松山間直行便運航記念行事のため,日本の国会議員団,来訪。安倍元首相,馬総統と会見。 |
DIA-105-2010-11-05-1 | 台湾 | 2010年11月5日 | 2010年代 | 台北地裁,金融改革汚職疑惑につき陳前総統ら被告全員に無罪の判決。 |
DIA-105-2010-11-06-1 | 台湾 | 2010年11月6日 | 2010年代 | 台北国際花博覧会,開会。 |
DIA-105-2010-11-11-1 | 台湾 | 2010年11月11日 | 2010年代 | 連国民党名誉主席,APEC首脳会議出席のため訪日(~14日),胡錦濤中共総書記と会見(13日)。 |
DIA-105-2010-11-12-1 | 台湾 | 2010年11月12日 | 2010年代 | 政府,大豆粉や砂糖等6品目の食品原料の関税を時限的に下げることを決定。 |
DIA-105-2010-11-12-2 | 台湾 | 2010年11月12日 | 2010年代 | 最高裁,桃園県龍潭の不動産売買に関わる陳前総統らの収賄容疑につき有罪判決。懲役11年の刑が確定。陳前総統の収監が確定。 |
DIA-105-2010-11-12-3 | 台湾 | 2010年11月12日 | 2010年代 | 欧州議会,台湾旅券保持者へのシェンゲン協定適用による査証免除を可決。 |
DIA-105-2010-11-12-4 | 台湾 | 2010年11月12日 | 2010年代 | 張博雅中央選挙委員会主任委員,就任。 |
DIA-105-2010-11-12-5 | 台湾 | 2010年11月12日 | 2010年代 | 中国,収賄容疑で逃亡していた張炳龍元台湾高裁花蓮分院裁判官を台湾側に引き渡す。 |
DIA-105-2010-11-14-1 | 台湾 | 2010年11月14日 | 2010年代 | クリントン元米大統領,来訪。 |
DIA-105-2010-11-19-1 | 台湾 | 2010年11月19日 | 2010年代 | 行政院,アジア大会における楊淑君選手の失格措置に抗議。20日,外交部も。 |
DIA-105-2010-11-26-1 | 台湾 | 2010年11月26日 | 2010年代 | 連勝文(連国民党名誉主席の長男),陳鴻源台北市議の選挙応援中,銃撃される。居合わせた参加者1人が死亡。 |
DIA-105-2010-11-26-2 | 台湾 | 2010年11月26日 | 2010年代 | 台北市日本工商会,政府に政策提言や日系企業の要望に関する白書提出。 |
DIA-105-2010-11-27-1 | 台湾 | 2010年11月27日 | 2010年代 | 直轄市市長,議会選挙,投票日。 |
DIA-105-2010-11-29-1 | 台湾 | 2010年11月29日 | 2010年代 | 台湾高裁,陳前総統らの金融改革をめぐる汚職,マネーロンダリング事件につき,台北地裁への差し戻しを決定。 |
DIA-105-2010-12-07-1 | 台湾 | 2010年12月7日 | 2010年代 | スタインバーグ米国務副長官,台湾の国連気候変動枠組条約参加を支持。 |
DIA-105-2010-12-08-1 | 台湾 | 2010年12月8日 | 2010年代 | 欧州委員会,台湾と韓国の液晶パネルメーカー5社に価格カルテルを結んだとして制裁金の実施発表。 |
DIA-105-2010-12-09-1 | 台湾 | 2010年12月9日 | 2010年代 | 日台貿易経済会議,開催(~10日)。 |
DIA-105-2010-12-10-1 | 台湾 | 2010年12月10日 | 2010年代 | 総統府人権諮詢委員会,発足。 |
DIA-105-2010-12-15-1 | 台湾 | 2010年12月15日 | 2010年代 | 林満紅国史館長,「民国百年」(ウェブでの偉人投票企画)の混乱につき引責辞任。 |
DIA-105-2010-12-20-1 | 台湾 | 2010年12月20日 | 2010年代 | 中国の陳雲林海協会会長,来訪。翌21日,第6回江陳会談,医薬衛生協力協議に調印。 |
DIA-105-2010-12-31-1 | 台湾 | 2010年12月31日 | 2010年代 | 中央銀行,公定歩合0.125ポイント引き上げ,年1.625%に。 |
DIA-105-2011-01-01-1 | 台湾 | 2011年1月1日 | 2010年代 | 桃園県,準直轄市となる。 |
DIA-105-2011-01-04-1 | 台湾 | 2011年1月4日 | 2010年代 | 立法院,全民健康保険法を改正。 |
DIA-105-2011-01-08-1 | 台湾 | 2011年1月8日 | 2010年代 | 両岸経済協力委員会,発足。 |
DIA-105-2011-01-10-1 | 台湾 | 2011年1月10日 | 2010年代 | 立法院,商品表示法を改正。 |
DIA-105-2011-01-11-1 | 台湾 | 2011年1月11日 | 2010年代 | シェンゲン協定参加国,台湾旅券所持者へのビザ免除を適用開始。 |
DIA-105-2011-01-19-1 | 台湾 | 2011年1月19日 | 2010年代 | 金溥聰国民党秘書長,辞意表明。 |
DIA-105-2011-01-21-1 | 台湾 | 2011年1月21日 | 2010年代 | 呂芳上国史館長,就任。 |
DIA-105-2011-01-25-1 | 台湾 | 2011年1月25日 | 2010年代 | 東南アジア諸国中央銀行グループ,台湾の名義を「中華台北」に変更。 |
DIA-105-2011-01-25-2 | 台湾 | 2011年1月25日 | 2010年代 | 馬英九総統,レイモンド・バッカード在台湾アメリカ協会(AIT)理事長と会見。 |
DIA-105-2011-01-28-1 | 台湾 | 2011年1月28日 | 2010年代 | 1997年に死刑執行された江国慶の無罪が判明。31日,馬総統が遺族に謝罪。 |
DIA-105-2011-01-29-1 | 台湾 | 2011年1月29日 | 2010年代 | 国立歴史博物院,中国の瀋陽故宮博物院と瀋陽故宮博文物展を共催(~5/11)。 |
DIA-105-2011-01-31-1 | 台湾 | 2011年1月31日 | 2010年代 | 廖了以総統府秘書長,国民党秘書長に就任。後任には伍錦霖考試院副院長が就任。 |
DIA-105-2011-02-02-1 | 台湾 | 2011年2月2日 | 2010年代 | フィリピン,国際詐欺グループの台湾人容疑者14人を中国に引き渡す。 |
DIA-105-2011-02-08-1 | 台湾 | 2011年2月8日 | 2010年代 | 外交部,労工委員会,対フィリピン制裁措置として労働者受け入れ停止を発表。 |
DIA-105-2011-02-08-2 | 台湾 | 2011年2月8日 | 2010年代 | 国防部,羅賢哲陸軍少将による中国への機密漏洩を公表。 |
DIA-105-2011-02-09-1 | 台湾 | 2011年2月9日 | 2010年代 | 邱文達衛生署長,就任。 |
DIA-105-2011-02-16-1 | 台湾 | 2011年2月16日 | 2010年代 | 台湾ブランド企業連盟設立。 |
DIA-105-2011-02-18-1 | 台湾 | 2011年2月18日 | 2010年代 | 台中刑務所付設病院,呉叔珍(陳水扁前総統夫人)の収監は困難と判定。 |
DIA-105-2011-02-21-1 | 台湾 | 2011年2月21日 | 2010年代 | マニュエル・ロハス2世フィリピン大統領特使,来訪(~22日)。 |
DIA-105-2011-02-21-2 | 台湾 | 2011年2月21日 | 2010年代 | 両岸経済協力委員会,第1回会合を開催。 |
DIA-105-2011-02-23-1 | 台湾 | 2011年2月23日 | 2010年代 | 中国の陳雲林海峡関係協会(海協会)会長,経済視察団を引き連れ,来訪(~28日)。 |
DIA-105-2011-02-23-2 | 台湾 | 2011年2月23日 | 2010年代 | 民進党,新境界文教基金会に2つの研究センターを設置。 |
DIA-105-2011-03-03-1 | 台湾 | 2011年3月3日 | 2010年代 | フィリピンのラモス元大統領,来訪。台湾側要人は面会に応じず。 |
DIA-105-2011-03-05-1 | 台湾 | 2011年3月5日 | 2010年代 | 高雄市4区,台南市4区立法委員補欠選挙,両選挙区で民進党候補が勝利。 |
DIA-105-2011-03-09-1 | 台湾 | 2011年3月9日 | 2010年代 | パネルの対中投資規制を緩和。 |
DIA-105-2011-03-11-1 | 台湾 | 2011年3月11日 | 2010年代 | 馬総統,海部俊樹元首相と会見。 |
DIA-105-2011-03-13-1 | 台湾 | 2011年3月13日 | 2010年代 | ロハス・フィリピン大統領特使,再来訪。馬総統と会見(14日)。対フィリピン制裁,解除(15日)。 |
DIA-105-2011-03-14-1 | 台湾 | 2011年3月14日 | 2010年代 | 台湾の捜索隊,日本へ派遣。東日本大震災被災地で捜索活動(15~18日)。 |
DIA-105-2011-03-18-1 | 台湾 | 2011年3月18日 | 2010年代 | 東日本大震災支援のためのチャリティー番組放映。馬総統夫妻も出演。 |
DIA-105-2011-03-25-1 | 台湾 | 2011年3月25日 | 2010年代 | 日本で海外美術品公開促進法が成立。日本での台北故宮展が可能に。 |
DIA-105-2011-03-28-1 | 台湾 | 2011年3月28日 | 2010年代 | シンガポールのリー・クアンユー上級相,来訪(~31日)。馬総統と会見(29日)。 |
DIA-105-2011-03-30-1 | 台湾 | 2011年3月30日 | 2010年代 | 馬総統,次期大法官人事案を発表。 |
DIA-105-2011-03-30-2 | 台湾 | 2011年3月30日 | 2010年代 | 総統府,陳水扁前総統ら前政権の総統府関係者17人を公文書廃棄で監察院に告発。 |
DIA-105-2011-03-31-1 | 台湾 | 2011年3月31日 | 2010年代 | 高雄港第6埠頭,供用開始。 |
DIA-105-2011-04-01-1 | 台湾 | 2011年4月1日 | 2010年代 | 中央銀行,公定歩合0.125引き上げ,年1.75%に。 |
DIA-105-2011-04-07-1 | 台湾 | 2011年4月7日 | 2010年代 | WHO,WHA(同総会)招聘状を台湾の衛生署長あてに送付。 |
DIA-105-2011-04-08-1 | 台湾 | 2011年4月8日 | 2010年代 | 立法院,行政法人法を可決。 |
DIA-105-2011-04-11-1 | 台湾 | 2011年4月11日 | 2010年代 | 今井交流協会台北事務所長,馬総統に震災支援への謝意を表明。 |
DIA-105-2011-04-11-2 | 台湾 | 2011年4月11日 | 2010年代 | 漢光27号演習(~15日)。4年ぶりに高速道路で戦闘機の発着訓練を実施(12日)。 |
DIA-105-2011-04-12-1 | 台湾 | 2011年4月12日 | 2010年代 | 監察院,台北市政府の新生高架道路汚職疑惑を否定する調査報告を発表。 |
DIA-105-2011-04-19-1 | 台湾 | 2011年4月19日 | 2010年代 | 中央選挙委員会(中選委),2012年の立法委員選挙と総統選挙の同時実施を決定。 |
DIA-105-2011-04-20-1 | 台湾 | 2011年4月20日 | 2010年代 | 王金平立法院長,訪日。 |
DIA-105-2011-04-23-1 | 台湾 | 2011年4月23日 | 2010年代 | 馬総統,国民党本部に総統候補申請。27日の中央常務委員会で決定。 |
DIA-105-2011-04-25-1 | 台湾 | 2011年4月25日 | 2010年代 | 両岸銀行監督管理協力プラットフォーム第1回会合,開催。 |
DIA-105-2011-04-25-2 | 台湾 | 2011年4月25日 | 2010年代 | 台北国際花卉博覧会,閉幕。 |
DIA-105-2011-04-27-1 | 台湾 | 2011年4月27日 | 2010年代 | 中台の金融当局が初会合。 |
DIA-105-2011-04-27-2 | 台湾 | 2011年4月27日 | 2010年代 | 民進党,蔡英文主席を総統候補に決定。 |
DIA-105-2011-04-28-1 | 台湾 | 2011年4月28日 | 2010年代 | 最高裁,陳前総統の外交機密費流用疑惑につき無罪を確定する判決。 |
DIA-105-2011-04-29-1 | 台湾 | 2011年4月29日 | 2010年代 | 江啓臣新聞局長,選挙出馬のため辞任。後任は楊永明前国家安全会議諮詢委員。 |
DIA-105-2011-05-03-1 | 台湾 | 2011年5月3日 | 2010年代 | 立法院,首長特別費流用の非刑事化を可決。 |
DIA-105-2011-05-03-2 | 台湾 | 2011年5月3日 | 2010年代 | 日本の民間有志による「謝謝台湾計画」,台湾の震災支援に対する謝意広告を掲載。 |
DIA-105-2011-05-04-1 | 台湾 | 2011年5月4日 | 2010年代 | 范姜泰基総統府報道官,就任。 |
DIA-105-2011-05-05-1 | 台湾 | 2011年5月5日 | 2010年代 | 民進党中央常務委員会,最英文主席と総統選挙での同党公認候補者と正式決定。 |
DIA-105-2011-05-06-1 | 台湾 | 2011年5月6日 | 2010年代 | 第7回両岸経貿文化論壇,成都で開催(~8日)。 |
DIA-105-2011-05-06-2 | 台湾 | 2011年5月6日 | 2010年代 | 台湾と中国,ECFA締結をWTOに通報。 |
DIA-105-2011-05-06-3 | 台湾 | 2011年5月6日 | 2010年代 | 関中考試院長,上海で自殺した娘を引き取るため訪中(~7日)。 |
DIA-105-2011-05-06-4 | 台湾 | 2011年5月6日 | 2010年代 | 衛藤征士郎衆議院副議長,来訪。 |
DIA-105-2011-05-07-1 | 台湾 | 2011年5月7日 | 2010年代 | 森喜朗元首相,来訪。馬総統らとともに八田與一記念公園開園式典に出席(8日)。 |
DIA-105-2011-05-10-1 | 台湾 | 2011年5月10日 | 2010年代 | 蕭萬長副総統,パラグアイ,パナマ訪問(~20日)。 |
DIA-105-2011-05-10-2 | 台湾 | 2011年5月10日 | 2010年代 | 政府,WHOが台湾を中国の一部として扱ったことに対して抗議。 |
DIA-105-2011-05-14-1 | 台湾 | 2011年5月14日 | 2010年代 | 王金平立法院長,北海道訪問。 |
DIA-105-2011-05-20-1 | 台湾 | 2011年5月20日 | 2010年代 | 政府,6月1日に奢多税実施と発表。 |
DIA-105-2011-05-20-2 | 台湾 | 2011年5月20日 | 2010年代 | 施顔祥経済部長,3原子力発電所の稼働延長しない方針を表明。 |
DIA-105-2011-05-27-1 | 台湾 | 2011年5月27日 | 2010年代 | 立法院,人民団体法を改正,共産主義や国土分裂の主張を禁じる規定を削除。 |
DIA-105-2011-05-28-1 | 台湾 | 2011年5月28日 | 2010年代 | AIT,ソマリア沖海賊と米海軍の交戦で台湾籍漁船の船長が死亡したと通知。 |
DIA-105-2011-06-04-1 | 台湾 | 2011年6月4日 | 2010年代 | 馬総統,天安門事件記念声明。 |
DIA-105-2011-06-08-1 | 台湾 | 2011年6月8日 | 2010年代 | 第1回両岸協議の成果と検討会議を台北で開催。 |
DIA-105-2011-06-09-1 | 台湾 | 2011年6月9日 | 2010年代 | パリ上訴裁判所,台湾海軍ラファイエット級フリゲート導入汚職事件で,フランスのタレス社に台湾政府への賠償を命じる。 |
DIA-105-2011-06-11-1 | 台湾 | 2011年6月11日 | 2010年代 | カンボジアが中国に移送した台湾人詐欺事件容疑者122人,台湾に移送される。 |
DIA-105-2011-06-13-1 | 台湾 | 2011年6月13日 | 2010年代 | 立法院,法官(裁判官)法を可決。裁判官は3年に1度審査を受けることに。 |
DIA-105-2011-06-13-2 | 台湾 | 2011年6月13日 | 2010年代 | 合作銀行,中国農業銀行と全面業務協力協議のMOU締結。 |
DIA-105-2011-06-15-1 | 台湾 | 2011年6月15日 | 2010年代 | 馬総統,政府機関に「正体字」(繁体字)のみ用いるよう指示。 |
DIA-105-2011-06-18-1 | 台湾 | 2011年6月18日 | 2010年代 | 日本政府,交流協会の元職員,曽茂林氏と王寛裕氏に瑞宝双光章を叙勲。 |
DIA-105-2011-06-19-1 | 台湾 | 2011年6月19日 | 2010年代 | 馬総統,呉敦義行政院長を次期副総統候補に指名。 |
DIA-105-2011-06-21-1 | 台湾 | 2011年6月21日 | 2010年代 | 服部礼次郎交流協会会長,退任。後任には大橋光夫昭和電工元会長が就任。 |
DIA-105-2011-06-21-2 | 台湾 | 2011年6月21日 | 2010年代 | 海峡交流基金会(海基会),海協会,28日より中国人の台湾個人旅行の解禁で合意。 |
DIA-105-2011-06-25-1 | 台湾 | 2011年6月25日 | 2010年代 | バッカードAIT理事長,来訪。蔡民進党主席(27日),馬総統(28日)と会談。 |
DIA-105-2011-06-30-1 | 台湾 | 2011年6月30日 | 2010年代 | 最高検察署,李登輝元総統を国務機要費流用容疑で起訴。 |
DIA-105-2011-07-01-1 | 台湾 | 2011年7月1日 | 2010年代 | 中央銀行,公定歩合を0.125ポイントと引き上げ,1.875%に。 |
DIA-105-2011-07-02-1 | 台湾 | 2011年7月2日 | 2010年代 | 国民党中央常務委員会,馬総統,呉行政院長を正副総統候補に正式決定。 |
DIA-105-2011-07-06-1 | 台湾 | 2011年7月6日 | 2010年代 | フィリピンが中国に引き渡した台湾人詐欺容疑者,台湾に移送される。 |
DIA-105-2011-07-15-1 | 台湾 | 2011年7月15日 | 2010年代 | 中華旅行社など台湾の香港駐在機構,台北経済文化弁事処に改称。 |
DIA-105-2011-07-20-1 | 台湾 | 2011年7月20日 | 2010年代 | 法務部廉政署,発足。 |
DIA-105-2011-07-21-1 | 台湾 | 2011年7月21日 | 2010年代 | 労工委員会基本工資(最低賃金)審議委員会,最低賃金の5%アップを決定。 |
DIA-105-2011-07-28-1 | 台湾 | 2011年7月28日 | 2010年代 | 最高検,すべての首長特別費流用疑惑の捜査を打ち切ったと発表。 |
DIA-105-2011-08-01-1 | 台湾 | 2011年8月1日 | 2010年代 | 財務部,インドと税関相互支援協定を締結。 |
DIA-105-2011-08-08-1 | 台湾 | 2011年8月8日 | 2010年代 | 屏東空港閉鎖。 |
DIA-105-2011-08-10-1 | 台湾 | 2011年8月10日 | 2010年代 | 親民党,立法委員候補者名簿の第1弾を発表。国民党との決裂が確定。 |
DIA-105-2011-08-11-1 | 台湾 | 2011年8月11日 | 2010年代 | 高金素梅立法委員,2009年の靖国神社職員への暴行容疑で東京地検に書類送検される。9月8日,不起訴処分に。 |
DIA-105-2011-08-15-1 | 台湾 | 2011年8月15日 | 2010年代 | 内政部,2010年合計特殊出生率が0.895と発表,世界最低水準に。 |
DIA-105-2011-08-16-1 | 台湾 | 2011年8月16日 | 2010年代 | 蔡民進党主席,「十年政綱」の未発表分野を順次発表(~25日)。 |
DIA-105-2011-08-17-1 | 台湾 | 2011年8月17日 | 2010年代 | 最高裁,陳前総統一家の偽証につき有罪判決。長男の陳致中高雄市議員,失職。 |
DIA-105-2011-08-23-1 | 台湾 | 2011年8月23日 | 2010年代 | 台湾高裁,李慶安元立法委員の二重国籍問題につき,逆転無罪の判決。 |
DIA-105-2011-08-24-1 | 台湾 | 2011年8月24日 | 2010年代 | 民進党中央執行委員会,「十年政綱」「台湾新世代社会経済決議文」を採択。 |
DIA-105-2011-08-27-1 | 台湾 | 2011年8月27日 | 2010年代 | 台湾大学および成功大学病院で,エイズ感染者から臓器移植を行う医療ミス。 |
DIA-105-2011-08-28-1 | 台湾 | 2011年8月28日 | 2010年代 | 馬総統,中国との「1992年コンセンサス」に関する記者会見を開催。 |
DIA-105-2011-08-30-1 | 台湾 | 2011年8月30日 | 2010年代 | 台北地裁,WTO工作資金問題につき,邱義仁元国家安全会議秘書長,高英茂外交部次長に無罪判決。 |
DIA-105-2011-09-01-1 | 台湾 | 2011年9月1日 | 2010年代 | 宋楚瑜親民党主席,総統選挙への立候補を表明。 |
DIA-105-2011-09-01-2 | 台湾 | 2011年9月1日 | 2010年代 | 士林地裁,故宮博物院南院をめぐる汚職疑惑につき,石守謙元院長らに無罪判決。 |
DIA-105-2011-09-06-1 | 台湾 | 2011年9月6日 | 2010年代 | 安倍晋三元首相,来訪(~8日)。蔡民進党主席,馬総統と会談。 |
DIA-105-2011-09-09-1 | 台湾 | 2011年9月9日 | 2010年代 | 蔡民進党主席,蘇嘉全同党秘書長を副総統候補に指名。 |
DIA-105-2011-09-11-1 | 台湾 | 2011年9月11日 | 2010年代 | 金溥聰「台湾加油讃」執行長,馬総統再選後の訪中と平和協定の締結に言及。 |
DIA-105-2011-09-12-1 | 台湾 | 2011年9月12日 | 2010年代 | 蔡民進党主席,訪米(~20日)。金「台湾加油讃」執行長も同期間に訪米。 |
DIA-105-2011-09-14-1 | 台湾 | 2011年9月14日 | 2010年代 | 中国の范麗青国台弁報道官,馬総統の訪中は「条件が整えば,実現する」と発言。 |
DIA-105-2011-09-21-1 | 台湾 | 2011年9月21日 | 2010年代 | アメリカ政府,台湾に対する兵器売却(総額58.52億ドル)を議会に通知。 |
DIA-105-2011-09-22-1 | 台湾 | 2011年9月22日 | 2010年代 | 日台民間投資取り決め,締結される。 |
DIA-105-2011-09-28-1 | 台湾 | 2011年9月28日 | 2010年代 | 邱毅立法委員,蘇嘉全副総統候補が違法な住宅を所有と暴露。 |
DIA-105-2011-09-29-1 | 台湾 | 2011年9月29日 | 2010年代 | 馬総統,事実上の政策綱領である「黄金十年」の発表記者会見を分野毎に開催しはじめる(~10月17日)。 |
DIA-105-2011-10-03-1 | 台湾 | 2011年10月3日 | 2010年代 | 蔡民進党主席,訪日(~5日)。前原民主党政調会長(3日),安倍元首相(5日)と会談。 |
DIA-105-2011-10-04-1 | 台湾 | 2011年10月4日 | 2010年代 | 馬総統,服部礼次郎元交流協会理事長に大綬景星勳章を授与。 |
DIA-105-2011-10-10-1 | 台湾 | 2011年10月10日 | 2010年代 | 双十国慶節記念式典。馬政権では初の軍事パレードを実施。馬総統,麻生元首相ら日華議員懇談会メンバーと会見。 |
DIA-105-2011-10-11-1 | 台湾 | 2011年10月11日 | 2010年代 | 馬総統,ラムズフェルド元米国防長官に大綬景星勳章を授与。 |
DIA-105-2011-10-13-1 | 台湾 | 2011年10月13日 | 2010年代 | 台湾高裁,金融改革汚職で陳前総統に懲役18年,呉夫人に同11年の2審判決。 |
DIA-105-2011-10-17-1 | 台湾 | 2011年10月17日 | 2010年代 | 馬総統,中国との平和協定に言及。 |
DIA-105-2011-10-19-1 | 台湾 | 2011年10月19日 | 2010年代 | 江丙坤海基会理事長,訪中(~21日)。陳海協会会長と会談(第7次江陳会談),原発安全協力協議に署名(20日)。 |
DIA-105-2011-10-19-2 | 台湾 | 2011年10月19日 | 2010年代 | 曽永権立法院副院長,金「台湾加油讃」執行長ら訪日(~23日)。 |
DIA-105-2011-10-19-3 | 台湾 | 2011年10月19日 | 2010年代 | 范姜総統府報道官,平和協定の前にレファレンダムを行うと発言。馬総統も20日に同様の発言。 |
DIA-105-2011-10-24-1 | 台湾 | 2011年10月24日 | 2010年代 | 馬総統,野党の批判に反駁するため「平和協議に関する10の保証」を発表。 |
DIA-105-2011-10-25-1 | 台湾 | 2011年10月25日 | 2010年代 | 台湾とニュージーランド,経済協力協定に関する共同研究を行うと発表。 |
DIA-105-2011-10-31-1 | 台湾 | 2011年10月31日 | 2010年代 | 施経済部長,第四原発を遅くとも2017年に営業運転させると発言。 |
DIA-105-2011-11-01-1 | 台湾 | 2011年11月1日 | 2010年代 | 第2回両岸経済協力会議,中国・杭州市で開催。 |
DIA-105-2011-11-01-2 | 台湾 | 2011年11月1日 | 2010年代 | 親民党,宋楚瑜主席の総統選挙出馬資格獲得の署名が35万5589人分集まったと発表。 |
DIA-105-2011-11-04-1 | 台湾 | 2011年11月4日 | 2010年代 | 立法院,指定区域での売春を合法化する社会秩序維持法を改正。 |
DIA-105-2011-11-04-2 | 台湾 | 2011年11月4日 | 2010年代 | 台北市日本工商会,政府へ3回目の政策提言白書提出。 |
DIA-105-2011-11-05-1 | 台湾 | 2011年11月5日 | 2010年代 | 連戦国民党名誉主席,香港訪問(~8日)。林瑞麟政務司長と会談。 |
DIA-105-2011-11-07-1 | 台湾 | 2011年11月7日 | 2010年代 | 政府,緊急景気対策10項目まとめる。 |
DIA-105-2011-11-10-1 | 台湾 | 2011年11月10日 | 2010年代 | 日台航空協定,改定。 |
DIA-105-2011-11-10-2 | 台湾 | 2011年11月10日 | 2010年代 | 劉駐カンザス弁事処長,フィリピン人家政婦雇用をめぐる詐欺容疑で逮捕される。 |
DIA-105-2011-11-11-1 | 台湾 | 2011年11月11日 | 2010年代 | 連戦国民党名誉主席,ハワイ訪問(~15日)。胡錦濤中国共産党総書記と会談(11日),APEC首脳会議に出席(13日)。 |
DIA-105-2011-11-14-1 | 台湾 | 2011年11月14日 | 2010年代 | 法務部廉政処,故宮博物院職員を所蔵品画像データの違法コピー容疑で取り調べ。 |
DIA-105-2011-11-14-2 | 台湾 | 2011年11月14日 | 2010年代 | 馬総統,環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に10年かけて参加する方針と表明。 |
DIA-105-2011-11-16-1 | 台湾 | 2011年11月16日 | 2010年代 | 台湾高裁,対パプア外交工作資金の横領で仲介役の呉思材に有罪判決。 |
DIA-105-2011-11-16-2 | 台湾 | 2011年11月16日 | 2010年代 | 馬総統,地下賭博の元締めに面会したことを週刊誌『壹周刊』に暴露される。 |
DIA-105-2011-11-17-1 | 台湾 | 2011年11月17日 | 2010年代 | 馬総統,連戦APEC特使の帰国報告の席上で,TPP参加を決断すべきと発言。 |
DIA-105-2011-11-18-1 | 台湾 | 2011年11月18日 | 2010年代 | 盛治仁文化建設委員会主任委員,国慶節での音楽制作費問題で引責辞任。 |
DIA-105-2011-11-26-1 | 台湾 | 2011年11月26日 | 2010年代 | 陳武雄農業委員会主任委員,民進党の農業問題パンフレットを批判。 |
DIA-105-2011-11-29-1 | 台湾 | 2011年11月29日 | 2010年代 | 国防部,江国慶冤罪事件に関連し,元軍幹部の財産仮差し押えを申請。 |
DIA-105-2011-11-29-2 | 台湾 | 2011年11月29日 | 2010年代 | 台北市,2017年夏季ユニバーシアードの開催権獲得。 |
DIA-105-2011-11-29-3 | 台湾 | 2011年11月29日 | 2010年代 | 台湾高裁,石守謙故宮博物院長らの汚職疑惑につき,無罪とする2審判決。 |
DIA-105-2011-12-01-1 | 台湾 | 2011年12月1日 | 2010年代 | 蔡民進党主席,農業問題パンフレットについて、誤植であったと謝罪。 |
DIA-105-2011-12-01-2 | 台湾 | 2011年12月1日 | 2010年代 | ラジブ・シャー米国際開発庁長官,来訪。馬総統と会談(2日)。 |
DIA-105-2011-12-01-3 | 台湾 | 2011年12月1日 | 2010年代 | 郭台銘鴻海精密工業グループ董事長,馬総統への支持表明。 |
DIA-105-2011-12-02-1 | 台湾 | 2011年12月2日 | 2010年代 | 蔡民進党主席,総統選挙で当選すれば,「ひとつの中国,各自が表現」を検討と発言。 |
DIA-105-2011-12-02-2 | 台湾 | 2011年12月2日 | 2010年代 | 立法院,農民向け年金を月1000元増やす老年農民福利津貼暫行條例修正案を可決。 |
DIA-105-2011-12-05-1 | 台湾 | 2011年12月5日 | 2010年代 | 3総統候補によるテレビ討論会。 |
DIA-105-2011-12-10-1 | 台湾 | 2011年12月10日 | 2010年代 | 3副総統候補によるテレビ討論会。 |
DIA-105-2011-12-12-1 | 台湾 | 2011年12月12日 | 2010年代 | 劉憶如経済建設委員会主任委員,「宇昌生技」問題を公表。 |
DIA-105-2011-12-12-2 | 台湾 | 2011年12月12日 | 2010年代 | ダニエル・ポネマン米エネルギー省副長官,来訪。 |
DIA-105-2011-12-13-1 | 台湾 | 2011年12月13日 | 2010年代 | 立法院,兵役法一部条文改正案可決。兵役制度が志願制に変更。 |
DIA-105-2011-12-15-1 | 台湾 | 2011年12月15日 | 2010年代 | 台湾公正選挙国際委員会,発足。 |
DIA-105-2011-12-19-1 | 台湾 | 2011年12月19日 | 2010年代 | 香港政府,駐台北経済貿易文化弁事処を暫定開設。 |
DIA-105-2011-12-22-1 | 台湾 | 2011年12月22日 | 2010年代 | AIT,台湾がビザ免除プログラムの適用候補国に入ったと発表。 |
DIA-105-2011-12-22-2 | 台湾 | 2011年12月22日 | 2010年代 | 馬総統,財政経済対策チームを設置。 |
DIA-105-2011-12-25-1 | 台湾 | 2011年12月25日 | 2010年代 | 民進党と台湾団結聯盟(台聯),1月の選挙での協力合意。 |
DIA-105-2011-12-28-1 | 台湾 | 2011年12月28日 | 2010年代 | 『壹周刊』,法務部調査局が蔡民進党主席の身辺調査や尾行を行っていると暴露。 |
DIA-105-2011-12-28-2 | 台湾 | 2011年12月28日 | 2010年代 | ドイツと「所得税とキャピタルタックスの二重課税回避及び脱税防止協定」を台北で署名。ドイツでは19日署名。 |
DIA-105-2011-12-30-1 | 台湾 | 2011年12月30日 | 2010年代 | 中選委による第2回政見放送。 |
DIA-105-2011-12-30-2 | 台湾 | 2011年12月30日 | 2010年代 | 国防部,徴兵制を廃止すると発表。 |
DIA-105-2011-12-30-3 | 台湾 | 2011年12月30日 | 2010年代 | 台湾と香港,新航空運輸協議を締結。 |
DIA-105-2012-01-03-1 | 台湾 | 2012年1月3日 | 2010年代 | 張榮發・エバーグリーン総裁,総統選での馬英九候補支持を表明。 |
DIA-105-2012-01-03-2 | 台湾 | 2012年1月3日 | 2010年代 | 石垣市議の魚釣島上陸に対し,外交部が再度尖閣諸島の領有権主張。 |
DIA-105-2012-01-05-1 | 台湾 | 2012年1月5日 | 2010年代 | 台北都市交通システム(MRT)新荘線,開通。 |
DIA-105-2012-01-06-1 | 台湾 | 2012年1月6日 | 2010年代 | 陳水扁前総統,義母の葬儀出席のため仮出所。 |
DIA-105-2012-01-09-1 | 台湾 | 2012年1月9日 | 2010年代 | 鴻海グループ傘下の富士康中国・煙台工場で労働者の抗議運動。 |
DIA-105-2012-01-11-1 | 台湾 | 2012年1月11日 | 2010年代 | 李登輝元総統,新聞広告で民進党の蔡英文候補の支持を呼びかけ。 |
DIA-105-2012-01-13-1 | 台湾 | 2012年1月13日 | 2010年代 | 李元総統,民進党の選挙集会に出席し,蔡英文候補の支持訴え。 |
DIA-105-2012-01-14-1 | 台湾 | 2012年1月14日 | 2010年代 | 総統選・立法院選投開票。国民党の馬英九・呉敦義コンビ当選,立法院でも国民党過半数の議席獲得。 |
DIA-105-2012-01-14-2 | 台湾 | 2012年1月14日 | 2010年代 | 蔡英文候補,総統選敗北の責任をとり民進党主席の辞任表明。 |
DIA-105-2012-01-16-1 | 台湾 | 2012年1月16日 | 2010年代 | 第1回台日産業協力推進チーム会合,開催。 |
DIA-105-2012-01-31-1 | 台湾 | 2012年1月31日 | 2010年代 | 陳冲次期行政院長,新内閣名簿発表。 |
DIA-105-2012-02-01-1 | 台湾 | 2012年2月1日 | 2010年代 | 馬総統,バッガード・アメリカ在台湾協会理事長と会談。 |
DIA-105-2012-02-01-2 | 台湾 | 2012年2月1日 | 2010年代 | 立法院,院長に王金平氏,副院長に洪秀柱氏を選任。 |
DIA-105-2012-02-06-1 | 台湾 | 2012年2月6日 | 2010年代 | 呉敦義・行政院長退任,陳冲・行政院副院長が後任に就任し,内閣発足。 |
DIA-105-2012-02-20-1 | 台湾 | 2012年2月20日 | 2010年代 | 行政院原子力委員会,稼働中の3原発の安全を報告。 |
DIA-105-2012-02-22-1 | 台湾 | 2012年2月22日 | 2010年代 | 民進党,陳菊・高雄市長を代理主席に選出。 |
DIA-105-2012-02-28-1 | 台湾 | 2012年2月28日 | 2010年代 | 外交部,馮寄台・台北駐日経済文化代表処代表(駐日代表)の後任に沈斯淳・外交部常務次長をあてる人事発表。 |
DIA-105-2012-02-29-1 | 台湾 | 2012年2月29日 | 2010年代 | 蔡民進党主席辞任。陳高雄市長が代理主席に就任。 |
DIA-105-2012-03-01-1 | 台湾 | 2012年3月1日 | 2010年代 | 台湾港務股有限公司設立。交通部傘下の港務局,支社に移行。 |
DIA-105-2012-03-01-2 | 台湾 | 2012年3月1日 | 2010年代 | 米国商務省次官の訪台延期を発表。 |
DIA-105-2012-03-02-1 | 台湾 | 2012年3月2日 | 2010年代 | 外交部,日本政府による尖閣諸島内の無名島への命名に対し抗議。 |
DIA-105-2012-03-03-1 | 台湾 | 2012年3月3日 | 2010年代 | 台湾証券取引所,会社更生法申請の情報開示を怠ったことに対し,エルピーダメモリ社に100万元の罰金を科すことを発表。 |
DIA-105-2012-03-04-1 | 台湾 | 2012年3月4日 | 2010年代 | 行政院,条件付きでアメリカ産牛肉輸入再開を決定。 |
DIA-105-2012-03-07-1 | 台湾 | 2012年3月7日 | 2010年代 | 陳前総統,検査入院。翌8日,カテーテル手術受ける。12日退院。 |
DIA-105-2012-03-08-1 | 台湾 | 2012年3月8日 | 2010年代 | 国立中央大学,海部俊樹元首相に名誉博士号授与。 |
DIA-105-2012-03-10-1 | 台湾 | 2012年3月10日 | 2010年代 | 交流協会,東日本大震災への義援金や支援に対し,特別番組やCMの特別事業実施を開始。翌11日,主要紙に感謝広告掲載。 |
DIA-105-2012-03-12-1 | 台湾 | 2012年3月12日 | 2010年代 | 野田佳彦首相,東日本大震災1周年追悼式での献花で台北駐日経済文化代表処を紹介しなかったことを陳謝。 |
DIA-105-2012-03-12-2 | 台湾 | 2012年3月12日 | 2010年代 | 馬総統,一部を除いて福島県への渡航延期勧告解除。 |
DIA-105-2012-03-20-1 | 台湾 | 2012年3月20日 | 2010年代 | 経済部,中国資本に対する第3次投資開放発表。 |
DIA-105-2012-03-21-1 | 台湾 | 2012年3月21日 | 2010年代 | 呉伯雄・国民党名誉主席,訪中(~28日)。22日,胡錦濤・中国国家主席と会談。 |
DIA-105-2012-03-21-2 | 台湾 | 2012年3月21日 | 2010年代 | 経済部台日産業協力推進事務室,発足。 |
DIA-105-2012-03-26-1 | 台湾 | 2012年3月26日 | 2010年代 | 財政部,日中韓印による鉄鋼製品の反ダンピング調査実施を発表。 |
DIA-105-2012-03-27-1 | 台湾 | 2012年3月27日 | 2010年代 | シャープ,鴻海精密工業との資本提携を発表。 |
DIA-105-2012-03-28-1 | 台湾 | 2012年3月28日 | 2010年代 | エルピーダメモリ社,台湾証券取引所の上場廃止。 |
DIA-105-2012-04-01-1 | 台湾 | 2012年4月1日 | 2010年代 | 交流協会,公益財団法人に移行。 |
DIA-105-2012-04-01-2 | 台湾 | 2012年4月1日 | 2010年代 | 呉次期副総統,ボアオ・アジア・フォーラム出席のため訪中。李克強・副首相と会談。 |
DIA-105-2012-04-01-3 | 台湾 | 2012年4月1日 | 2010年代 | 大陸委員会,中国人の台湾への個人旅行の対象住民の拡大,1日当たりの入国者数制限の引き上げを発表。 |
DIA-105-2012-04-02-1 | 台湾 | 2012年4月2日 | 2010年代 | 中国の銀行業監督管理委員会,華南銀行深支店に人民元の取り扱いを認可。 |
DIA-105-2012-04-07-1 | 台湾 | 2012年4月7日 | 2010年代 | 馬総統,初のアフリカ訪問(~18日)。 |
DIA-105-2012-04-11-1 | 台湾 | 2012年4月11日 | 2010年代 | 樽井澄夫・外務省参与,24日付で交流協会台北事務所次期代表への就任が決定。今井正・現代表は交流協会理事長に就任へ。 |
DIA-105-2012-04-11-2 | 台湾 | 2012年4月11日 | 2010年代 | 交流協会と亜東関係協会,特許審査ハイウェイ覚書に調印。5月1日に発効。 |
DIA-105-2012-04-12-1 | 台湾 | 2012年4月12日 | 2010年代 | 経済部,5月15日からの電気料金の値上げ決定。 |
DIA-105-2012-04-13-1 | 台湾 | 2012年4月13日 | 2010年代 | 民進党主席選挙に5人が立候補。 |
DIA-105-2012-04-19-1 | 台湾 | 2012年4月19日 | 2010年代 | 春の園遊会に馮寄台・駐日代表夫妻出席。 |
DIA-105-2012-04-26-1 | 台湾 | 2012年4月26日 | 2010年代 | 中国との経済協力委員会開催。 |
DIA-105-2012-04-26-2 | 台湾 | 2012年4月26日 | 2010年代 | 第1回台湾研究世界大会,開催(~28日)。 |
DIA-105-2012-04-29-1 | 台湾 | 2012年4月29日 | 2010年代 | 日本政府,春の叙勲で張榮發・エバーグリーン総裁,辜濂松・中国信託ホールディングス会長ら4人の受勲発表。 |
DIA-105-2012-05-01-1 | 台湾 | 2012年5月1日 | 2010年代 | 馬総統,電気料金調整会議に出席,3段階で料金を値上げすると発表。 |
DIA-105-2012-05-02-1 | 台湾 | 2012年5月2日 | 2010年代 | 政治大学日本研究センター,「台日関係40周年:回顧と展望」学術会議開催。 |
DIA-105-2012-05-04-1 | 台湾 | 2012年5月4日 | 2010年代 | 彭淮南中央銀行総裁,アジア開発銀行年次総会で国の名称について抗議。 |
DIA-105-2012-05-08-1 | 台湾 | 2012年5月8日 | 2010年代 | 張エバーグリーン総裁,春の叙勲の伝達式出席。天皇陛下に謁見。 |
DIA-105-2012-05-10-1 | 台湾 | 2012年5月10日 | 2010年代 | 陳内閣,憲法の規定により総辞職。 |
DIA-105-2012-05-10-2 | 台湾 | 2012年5月10日 | 2010年代 | 台湾電力,工業用電力値上げ修正を発表。 |
DIA-105-2012-05-15-1 | 台湾 | 2012年5月15日 | 2010年代 | 中央選挙委員会,選挙法違反で馬総統に50万元の罰金決定。 |
DIA-105-2012-05-16-1 | 台湾 | 2012年5月16日 | 2010年代 | 馬総統,樽井・交流協会台北事務所代表と初会談。 |
DIA-105-2012-05-20-1 | 台湾 | 2012年5月20日 | 2010年代 | 馬総統,第13代総統に就任。 |
DIA-105-2012-05-20-2 | 台湾 | 2012年5月20日 | 2010年代 | 陳行政院長就任,改造内閣発足。 |
DIA-105-2012-05-20-3 | 台湾 | 2012年5月20日 | 2010年代 | 行政院文化建設委員会,文化部に昇格。行政院新聞局廃止。 |
DIA-105-2012-05-20-4 | 台湾 | 2012年5月20日 | 2010年代 | 郭台銘・鴻海精密工業会長がシャープへの増額出資の意向表明。 |
DIA-105-2012-05-21-1 | 台湾 | 2012年5月21日 | 2010年代 | 最高検特捜部,陳前総統を国家機密保護法違反などで起訴。 |
DIA-105-2012-05-24-1 | 台湾 | 2012年5月24日 | 2010年代 | 経済部,マレーシアとの経済協力協定締結の共同研究開始を発表。 |
DIA-105-2012-05-27-1 | 台湾 | 2012年5月27日 | 2010年代 | 民進党主席選挙実施,蘇貞昌・元主席当選。 |
DIA-105-2012-05-29-1 | 台湾 | 2012年5月29日 | 2010年代 | 劉憶如・財政部長,辞任表明。翌日辞任。後任は張盛和・前財政部次長。 |
DIA-105-2012-05-30-1 | 台湾 | 2012年5月30日 | 2010年代 | 蘇氏,民進党第14代主席に就任。 |
DIA-105-2012-05-30-2 | 台湾 | 2012年5月30日 | 2010年代 | 沈駐日代表,着任。 |
DIA-105-2012-06-07-1 | 台湾 | 2012年6月7日 | 2010年代 | 金融監督管理委員会,中国の中国銀行,交通銀行の台北支店開業を許可。 |
DIA-105-2012-06-12-1 | 台湾 | 2012年6月12日 | 2010年代 | 豪雨により,桃園の工業園区で浸水被害。 |
DIA-105-2012-06-27-1 | 台湾 | 2012年6月27日 | 2010年代 | 最高法院検察署,林益世・行政院秘書長の収賄疑惑の捜査開始。林・秘書長,29日辞任。 |
DIA-105-2012-06-28-1 | 台湾 | 2012年6月28日 | 2010年代 | 中国銀行台北支店の業務開始。 |
DIA-105-2012-07-01-1 | 台湾 | 2012年7月1日 | 2010年代 | 王金平・立法院長,訪日(~7日)。宮城・松島などの被災地も訪問。 |
DIA-105-2012-07-02-1 | 台湾 | 2012年7月2日 | 2010年代 | 林・前行政院秘書長,収賄で逮捕。 |
DIA-105-2012-07-04-1 | 台湾 | 2012年7月4日 | 2010年代 | 台湾の遊漁船,尖閣沖の領海に侵入。 |
DIA-105-2012-07-07-1 | 台湾 | 2012年7月7日 | 2010年代 | 馬祖列島でカジノ建設についての住民投票。賛成票が過半数を占める結果に。 |
DIA-105-2012-07-09-1 | 台湾 | 2012年7月9日 | 2010年代 | 日本の入管難民法改正施行。在留カードの国名表記を「台湾」の記載に変更。 |
DIA-105-2012-07-10-1 | 台湾 | 2012年7月10日 | 2010年代 | 行政院秘書長の後任に陳士魁・副秘書長が昇格。 |
DIA-105-2012-07-11-1 | 台湾 | 2012年7月11日 | 2010年代 | 馬総統,来年の国民党主席選挙に再出馬を表明。 |
DIA-105-2012-07-15-1 | 台湾 | 2012年7月15日 | 2010年代 | 馬総統,戒厳令解除25周年追悼式典で政治犯などの犠牲者の遺族に対し謝罪。 |
DIA-105-2012-07-16-1 | 台湾 | 2012年7月16日 | 2010年代 | ワールドゲームズ高雄大会,開催(~26日)。 |
DIA-105-2012-07-25-1 | 台湾 | 2012年7月25日 | 2010年代 | 立法院,食品衛生管理法改正案,キャピタルゲイン課税法案,可決。 |
DIA-105-2012-07-29-1 | 台湾 | 2012年7月29日 | 2010年代 | 周功・国立故宮博物院長,辞任。 |
DIA-105-2012-08-05-1 | 台湾 | 2012年8月5日 | 2010年代 | 馬総統,「東シナ海平和イニシアティブ」発表。 |
DIA-105-2012-08-06-1 | 台湾 | 2012年8月6日 | 2010年代 | 蔡・前民進党主席の教育基金会成立。 |
DIA-105-2012-08-08-1 | 台湾 | 2012年8月8日 | 2010年代 | 台湾赤十字組織が支援の公営住宅,福島県相馬市に完成。 |
DIA-105-2012-08-08-2 | 台湾 | 2012年8月8日 | 2010年代 | 陳雲林・海峡両岸関係協会長,来訪(~10日)。9日に第8回江陳会談。中国と投資保護協定と税関協力協定に調印。 |
DIA-105-2012-08-09-1 | 台湾 | 2012年8月9日 | 2010年代 | 労工委員会,最低賃金審議委員会開催,最低賃金引き上げ決定。翌年から適用。 |
DIA-105-2012-08-19-1 | 台湾 | 2012年8月19日 | 2010年代 | 楊進添・外交部長,樽井・交流協会台北事務所代表を呼び,日本の地方議員による尖閣諸島上陸に抗議。 |
DIA-105-2012-08-19-2 | 台湾 | 2012年8月19日 | 2010年代 | 総統府,陳前総統の勲章回収の法的解釈を法務部に請求。 |
DIA-105-2012-08-20-1 | 台湾 | 2012年8月20日 | 2010年代 | 蔡・前民進党主席,呉副総統,劉・前財政部長を最高法院検察署へ告訴。 |
DIA-105-2012-08-20-2 | 台湾 | 2012年8月20日 | 2010年代 | 行政院,2013年度中央政府総予算案承認。 |
DIA-105-2012-08-20-3 | 台湾 | 2012年8月20日 | 2010年代 | 馬総統,NHKの単独インタビューに出演。 |
DIA-105-2012-08-21-1 | 台湾 | 2012年8月21日 | 2010年代 | 聯華電子取締役会,日本子会社清算決議。 |
DIA-105-2012-08-23-1 | 台湾 | 2012年8月23日 | 2010年代 | 故宮博物院,文物展の日本開催日程の見通し発表。 |
DIA-105-2012-08-28-1 | 台湾 | 2012年8月28日 | 2010年代 | 鴻海精密工業,NECから液晶特許購入で合意。 |
DIA-105-2012-08-30-1 | 台湾 | 2012年8月30日 | 2010年代 | 中台の海上保安機関で合同海難救助訓練実施。 |
DIA-105-2012-08-31-1 | 台湾 | 2012年8月31日 | 2010年代 | 馬総統,南沙諸島(スプラトリー諸島)の太平島に上陸。 |
DIA-105-2012-08-31-2 | 台湾 | 2012年8月31日 | 2010年代 | 中央銀行,人民元との直接決済で中国人民銀行と合意したことを発表。 |
DIA-105-2012-09-01-1 | 台湾 | 2012年9月1日 | 2010年代 | 亜東関係協会,外交部東アジア太平洋司(局相当)に編入。 |
DIA-105-2012-09-01-2 | 台湾 | 2012年9月1日 | 2010年代 | 記者など6000人がメディアの寡占化に反対のデモ実施。 |
DIA-105-2012-09-03-1 | 台湾 | 2012年9月3日 | 2010年代 | 尹啓銘・経済建設委員会主任委員,台湾企業の里帰り投資への優遇案を馬総統に進言。 |
DIA-105-2012-09-04-1 | 台湾 | 2012年9月4日 | 2010年代 | 立法委員3人,太平島に上陸。 |
DIA-105-2012-09-06-1 | 台湾 | 2012年9月6日 | 2010年代 | 連戦・元副総統,第20回APEC首脳会議出席のため,訪ロ。7日,胡錦濤・中国国家主席と会談。 |
DIA-105-2012-09-07-1 | 台湾 | 2012年9月7日 | 2010年代 | 台湾赤十字組織,第3回自由都市・堺平和貢献賞受賞。 |
DIA-105-2012-09-07-2 | 台湾 | 2012年9月7日 | 2010年代 | 馬総統,彭佳嶼訪問。尖閣問題に関し,日中台の対話提案。 |
DIA-105-2012-09-11-1 | 台湾 | 2012年9月11日 | 2010年代 | 陳行政院長,経済成長のための5政策を発表。 |
DIA-105-2012-09-12-1 | 台湾 | 2012年9月12日 | 2010年代 | 尖閣諸島の領有権を主張する団体,交流協会台北事務所前で抗議。 |
DIA-105-2012-09-12-2 | 台湾 | 2012年9月12日 | 2010年代 | 沈駐日代表,尖閣諸島問題を説明するために離日。 |
DIA-105-2012-09-13-1 | 台湾 | 2012年9月13日 | 2010年代 | 国立故宮博物院の後任院長に馮明珠・副院長を任命。 |
DIA-105-2012-09-17-1 | 台湾 | 2012年9月17日 | 2010年代 | 陳行政院長,2回目の電力料金値上げの延期を立法院で表明。 |
DIA-105-2012-09-18-1 | 台湾 | 2012年9月18日 | 2010年代 | 民進党立法委員団,陳行政院長の不信任決議案提出。22日否決。 |
DIA-105-2012-09-19-1 | 台湾 | 2012年9月19日 | 2010年代 | 外交部長,大陸委員会などの閣僚交代人事を内定。 |
DIA-105-2012-09-21-1 | 台湾 | 2012年9月21日 | 2010年代 | 抗議船1隻が尖閣沖の接続水域に侵入。夜には台湾の巡視船も接続水域に侵入。 |
DIA-105-2012-09-25-1 | 台湾 | 2012年9月25日 | 2010年代 | 今井・交流協会理事長,尖閣問題協議のため来訪。 |
DIA-105-2012-09-25-2 | 台湾 | 2012年9月25日 | 2010年代 | 40隻の台湾漁船が尖閣沖に侵入。日台の巡視船が放水合戦。 |
DIA-105-2012-09-27-1 | 台湾 | 2012年9月27日 | 2010年代 | 馬総統,漁船団と総統府で面会。 |
DIA-105-2012-09-30-1 | 台湾 | 2012年9月30日 | 2010年代 | 上海万博の台湾館の移転完了。 |
DIA-105-2012-10-01-1 | 台湾 | 2012年10月1日 | 2010年代 | 海岸巡防署の巡視船1隻が尖閣沖を航行。 |
DIA-105-2012-10-01-2 | 台湾 | 2012年10月1日 | 2010年代 | 沈駐日代表,尖閣領有権の国際司法裁判所への提訴困難と表明。 |
DIA-105-2012-10-02-1 | 台湾 | 2012年10月2日 | 2010年代 | クリントン米国務長官,11月1日から台湾を37番目のビザ免除国・地域に含めることを表明。 |
DIA-105-2012-10-04-1 | 台湾 | 2012年10月4日 | 2010年代 | 謝長廷・民進党元主席,訪中(~8日)。 |
DIA-105-2012-10-04-2 | 台湾 | 2012年10月4日 | 2010年代 | 沈駐日代表,帰任。 |
DIA-105-2012-10-05-1 | 台湾 | 2012年10月5日 | 2010年代 | 陳前総統,重度のうつ病と医師団発表。 |
DIA-105-2012-10-09-1 | 台湾 | 2012年10月9日 | 2010年代 | 行政院,中国から里帰り投資をする台湾企業に対し,外国人雇用で優遇措置の採用決定。 |
DIA-105-2012-10-10-1 | 台湾 | 2012年10月10日 | 2010年代 | 外交部,アメリカの主要紙に尖閣諸島の領有権を主張する意見広告を掲載。 |
DIA-105-2012-10-10-2 | 台湾 | 2012年10月10日 | 2010年代 | 経済部,外国からの対台湾投資を事前許可制から事後報告制への変更の方針表明。 |
DIA-105-2012-10-11-1 | 台湾 | 2012年10月11日 | 2010年代 | 台北高等行政法院,中部科学工業園区の開発許可無効の判決。 |
DIA-105-2012-10-16-1 | 台湾 | 2012年10月16日 | 2010年代 | 林中森・海峡交流基金会董事長,訪中(~21日)。 |
DIA-105-2012-10-19-1 | 台湾 | 2012年10月19日 | 2010年代 | 立法院,尖閣諸島の主権を主張する決議を採択。 |
DIA-105-2012-10-20-1 | 台湾 | 2012年10月20日 | 2010年代 | バチカンとの国交樹立70周年式典開催。 |
DIA-105-2012-11-01-1 | 台湾 | 2012年11月1日 | 2010年代 | 台湾高等法院,陳前総統の刑を懲役18年6カ月,罰金1.56億元に裁定。 |
DIA-105-2012-11-02-1 | 台湾 | 2012年11月2日 | 2010年代 | 日本工商会,経済建設委員会に政策提言白書提出。 |
DIA-105-2012-11-03-1 | 台湾 | 2012年11月3日 | 2010年代 | 日本政府,秋の叙勲で黄政旺・元台日商務協議会長,曹永和・台湾大学兼任教授ら4人の受勲発表。 |
DIA-105-2012-11-05-1 | 台湾 | 2012年11月5日 | 2010年代 | 台湾高等法院,呉淑珍・前総統夫人に懲役19年2カ月,罰金1.58億元の判決。 |
DIA-105-2012-11-07-1 | 台湾 | 2012年11月7日 | 2010年代 | 衛生署食品薬物管理局,日本の厚生労働省と連携協定締結を公表。 |
DIA-105-2012-11-08-1 | 台湾 | 2012年11月8日 | 2010年代 | 行政院,永久居留証の保持条件緩和を決定。 |
DIA-105-2012-11-15-1 | 台湾 | 2012年11月15日 | 2010年代 | 馬総統,中国国民党主席名で習近平・中国共産党総書記に祝電送付。 |
DIA-105-2012-11-21-1 | 台湾 | 2012年11月21日 | 2010年代 | 民進党,中国事務委員会設置。蘇・党主席が代表兼任。 |
DIA-105-2012-11-23-1 | 台湾 | 2012年11月23日 | 2010年代 | 大陸委員会,中国政府が台湾をパスポートで自国領扱いしたことに非難声明。 |
DIA-105-2012-11-26-1 | 台湾 | 2012年11月26日 | 2010年代 | 郁慕明・新党主席,汎藍陣営からの離脱宣言。 |
DIA-105-2012-11-27-1 | 台湾 | 2012年11月27日 | 2010年代 | 香港の壱伝体,台湾のメディア事業を5社に売却することを決定。 |
DIA-105-2012-11-28-1 | 台湾 | 2012年11月28日 | 2010年代 | 馬総統,大橋・交流協会長と会談。 |
DIA-105-2012-11-29-1 | 台湾 | 2012年11月29日 | 2010年代 | 交流協会と亜東関係協会,電気製品分野の日台相互承認取決め(MRA)と日台産業架け橋プロジェクト協力強化に関する覚書(MOU)締結。 |
DIA-105-2012-11-30-1 | 台湾 | 2012年11月30日 | 2010年代 | 日台漁業交渉再開のための予備会合,東京で開催。 |
DIA-105-2012-11-30-2 | 台湾 | 2012年11月30日 | 2010年代 | 李朝卿・南投県長,収賄容疑で逮捕。 |
DIA-105-2012-11-30-3 | 台湾 | 2012年11月30日 | 2010年代 | 張花冠・嘉義県長ら21人,贈収賄罪で起訴。 |
DIA-105-2012-12-01-1 | 台湾 | 2012年12月1日 | 2010年代 | 金溥聡・駐米代表,着任。 |
DIA-105-2012-12-05-1 | 台湾 | 2012年12月5日 | 2010年代 | 辜・中国信託ホールディングス会長,死去。 |
DIA-105-2012-12-06-1 | 台湾 | 2012年12月6日 | 2010年代 | 馬総統,アメリカのヒル元国務次官補と会談。「東シナ海行動規範」の策定に着手と表明。 |
DIA-105-2012-12-11-1 | 台湾 | 2012年12月11日 | 2010年代 | 中国人民銀行,中国銀行台北支店を中台間の通貨直接決済の決済銀行に指名。 |
DIA-105-2012-12-19-1 | 台湾 | 2012年12月19日 | 2010年代 | 経済部投資審議委員会,中国遠洋集団など中国系企業3社の高雄港第6コンテナターミナル運営会社への投資承認。 |
DIA-105-2012-12-20-1 | 台湾 | 2012年12月20日 | 2010年代 | 行政院,外国人および華僑の台湾投資について,事前許可の原則不要を決定。 |
DIA-105-2012-12-20-2 | 台湾 | 2012年12月20日 | 2010年代 | 経済部と中国石油,太平島での石油探査の来年実施を表明。 |
DIA-105-2013-01-03-1 | 台湾 | 2013年1月3日 | 2010年代 | 台湾セメント,中国建材集団と戦略パートナーシップ締結。 |
DIA-105-2013-01-08-1 | 台湾 | 2013年1月8日 | 2010年代 | 馬英九総統,ハーバード大の台湾研究者らと会見。尖閣諸島について資源の共有こそが争いを解決する唯一の方法と発言。 |
DIA-105-2013-01-09-1 | 台湾 | 2013年1月9日 | 2010年代 | 台湾中油,中国石油天然気集団と事業提携発表。 |
DIA-105-2013-01-13-1 | 台湾 | 2013年1月13日 | 2010年代 | 民進党,台北市内で馬総統批判のデモ実施。 |
DIA-105-2013-01-20-1 | 台湾 | 2013年1月20日 | 2010年代 | 新竹地方法院検察署,新竹県選出の呂学樟立法委員(国民党)の秘書や県議5人など11人を贈収賄容疑で逮捕。 |
DIA-105-2013-01-22-1 | 台湾 | 2013年1月22日 | 2010年代 | 交通部観光局,中国人観光客の受け入れ枠拡大を発表。 |
DIA-105-2013-01-24-1 | 台湾 | 2013年1月24日 | 2010年代 | 中華保釣協会の幹部ら,基隆市の深澳漁港から遊漁船「全家福」号で尖閣周辺海域へ出航。 |
DIA-105-2013-01-24-2 | 台湾 | 2013年1月24日 | 2010年代 | 陳冲行政院長,経済部に日本製輸入品価格の引き下げ指導を指示。 |
DIA-105-2013-01-24-3 | 台湾 | 2013年1月24日 | 2010年代 | 中国人民銀行と中国銀行台北支店,人民元業務に関する決済協議に調印。 |
DIA-105-2013-01-26-1 | 台湾 | 2013年1月26日 | 2010年代 | 立法委員台中市2区の補欠選挙の投開票。前職長男(国民党)が僅差で勝利。 |
DIA-105-2013-01-28-1 | 台湾 | 2013年1月28日 | 2010年代 | 中央銀行,中国銀行台北支店を人民元の決済銀行に指定。 |
DIA-105-2013-01-29-1 | 台湾 | 2013年1月29日 | 2010年代 | 陳裕璋行政院金融監督管理委員会主任委員,郭樹清中国証券監督管理委員会主席と会談。 |
DIA-105-2013-01-31-1 | 台湾 | 2013年1月31日 | 2010年代 | 総統府,陳冲行政院長の健康問題での辞任と江宜樺副院長の昇格を発表。 |
DIA-105-2013-02-03-1 | 台湾 | 2013年2月3日 | 2010年代 | 蘇貞昌民進党主席,来日(~7日)。 |
DIA-105-2013-02-06-1 | 台湾 | 2013年2月6日 | 2010年代 | 中台間金融決済開始。46銀行で人民元の取り扱い開始。 |
DIA-105-2013-02-07-1 | 台湾 | 2013年2月7日 | 2010年代 | 陳冲内閣総辞職。 |
DIA-105-2013-02-18-1 | 台湾 | 2013年2月18日 | 2010年代 | 江宜樺,行政院長に就任,内閣発足。 |
DIA-105-2013-02-18-2 | 台湾 | 2013年2月18日 | 2010年代 | 馬総統,尖閣諸島領有権問題で中国とは連携しない考えを表明。 |
DIA-105-2013-02-24-1 | 台湾 | 2013年2月24日 | 2010年代 | 連戦国民党名誉主席,訪中(~27日)。25日に習近平共産党総書記と会談。 |
DIA-105-2013-02-25-1 | 台湾 | 2013年2月25日 | 2010年代 | 江宜樺行政院長,第4原子力発電所の建設是非の国民投票実施の意向表明。 |
DIA-105-2013-02-27-1 | 台湾 | 2013年2月27日 | 2010年代 | 曽培炎元中国副総理,来訪(~3月2日)。 |
DIA-105-2013-03-05-1 | 台湾 | 2013年3月5日 | 2010年代 | 日本の機械振興協会と台湾区機器工業同業公会,覚書締結。 |
DIA-105-2013-03-09-1 | 台湾 | 2013年3月9日 | 2010年代 | 台北など4都市で反原発デモ。 |
DIA-105-2013-03-11-1 | 台湾 | 2013年3月11日 | 2010年代 | 沈斯淳駐日代表,日本政府主催の東日本大震災追悼式に出席,指名献花を行う。 |
DIA-105-2013-03-12-1 | 台湾 | 2013年3月12日 | 2010年代 | 交通部民用航空局,航空会社設立要件の緩和決定。 |
DIA-105-2013-03-13-1 | 台湾 | 2013年3月13日 | 2010年代 | 第17回日台漁業交渉のための第2回予備会合開催。 |
DIA-105-2013-03-17-1 | 台湾 | 2013年3月17日 | 2010年代 | 馬総統,フランシスコ新ローマ法王就任ミサ出席のため,バチカン市国訪問(~20日)。19日,新ローマ法王に謁見。 |
DIA-105-2013-03-18-1 | 台湾 | 2013年3月18日 | 2010年代 | 経済部,公営企業の漢翔航空工業の民営化方針を示す。 |
DIA-105-2013-03-26-1 | 台湾 | 2013年3月26日 | 2010年代 | シャープ,鴻海精密工業からの出資見送りを発表。 |
DIA-105-2013-03-27-1 | 台湾 | 2013年3月27日 | 2010年代 | 南投県でM6.1の地震。20人死傷。 |
DIA-105-2013-03-27-2 | 台湾 | 2013年3月27日 | 2010年代 | 行政院,自由経済モデル区の企画草案を公布。 |
DIA-105-2013-03-31-1 | 台湾 | 2013年3月31日 | 2010年代 | 台湾各地=成田空港間の乗り入れ,完全自由化。 |
DIA-105-2013-03-31-2 | 台湾 | 2013年3月31日 | 2010年代 | 馬総統,反原発団体メンバーと意見交換。 |
DIA-105-2013-04-08-1 | 台湾 | 2013年4月8日 | 2010年代 | 蕭萬長財団法人両岸共同市場基金会名誉理事長(前副総統),博鰲(ボアオ)アジア・フォーラムで習近平中国国家主席と会談,地域経済統合参加の必要性を強調。 |
DIA-105-2013-04-10-1 | 台湾 | 2013年4月10日 | 2010年代 | 日台民間漁業取決めに署名。5月10日運用開始。 |
DIA-105-2013-04-11-1 | 台湾 | 2013年4月11日 | 2010年代 | 台中空港の新国際線ターミナル供用開始。 |
DIA-105-2013-04-23-1 | 台湾 | 2013年4月23日 | 2010年代 | 外交部,尖閣諸島周辺の日中緊張に関して,自制呼び掛け。 |
DIA-105-2013-04-24-1 | 台湾 | 2013年4月24日 | 2010年代 | H7N9型鳥インフルエンザ感染患者確認。 |
DIA-105-2013-04-25-1 | 台湾 | 2013年4月25日 | 2010年代 | 行政院農業委員会,市場でのニワトリなどの生きた鳥をさばいての販売禁止措置を1カ月前倒しして5月17日から実施と発表。 |
DIA-105-2013-04-29-1 | 台湾 | 2013年4月29日 | 2010年代 | 日本政府,春の叙勲で許敏恵元台日文化経済協会長ら3人の受勲発表。 |
DIA-105-2013-04-30-1 | 台湾 | 2013年4月30日 | 2010年代 | 台北地方法院,林益世前行政院秘書長に対して実刑判決。 |
DIA-105-2013-05-01-1 | 台湾 | 2013年5月1日 | 2010年代 | 日台漁業委員会設置のための予備会合,東京で開催。 |
DIA-105-2013-05-02-1 | 台湾 | 2013年5月2日 | 2010年代 | 行政院,観光賭場管理条例承認。 |
DIA-105-2013-05-06-1 | 台湾 | 2013年5月6日 | 2010年代 | 廖了以亜東関係協会長,辞表提出報道。後任に李嘉進国家安全会議諮問委員内定。 |
DIA-105-2013-05-07-1 | 台湾 | 2013年5月7日 | 2010年代 | 第1回日台漁業委員会,台北で開催。 |
DIA-105-2013-05-09-1 | 台湾 | 2013年5月9日 | 2010年代 | フィリピン沿岸警備隊,台湾漁船を銃撃,漁民1人死亡。 |
DIA-105-2013-05-11-1 | 台湾 | 2013年5月11日 | 2010年代 | 政府,フィリピン政府に漁船銃撃事件の遺族への謝罪など要求し,72時間以内の回答を求める。 |
DIA-105-2013-05-12-1 | 台湾 | 2013年5月12日 | 2010年代 | 行政院,台湾=フィリピン間の洋上に海岸巡防署の巡視船と海軍の護衛艦隊派遣を決定。 |
DIA-105-2013-05-14-1 | 台湾 | 2013年5月14日 | 2010年代 | 日本の水産庁,台湾の延縄漁船拿捕。船長,違法操業を認め罰金納付し,即日釈放。 |
DIA-105-2013-05-15-1 | 台湾 | 2013年5月15日 | 2010年代 | 行政院,フィリピンに対して11項目の制裁措置発表。 |
DIA-105-2013-05-15-2 | 台湾 | 2013年5月15日 | 2010年代 | 訓練中のF-16,海上に墜落。 |
DIA-105-2013-05-16-1 | 台湾 | 2013年5月16日 | 2010年代 | 日台漁業者間の会合,那覇で開催。 |
DIA-105-2013-05-16-2 | 台湾 | 2013年5月16日 | 2010年代 | 台湾政府,フィリピンに銃撃事件に関する調査団派遣。 |
DIA-105-2013-05-19-1 | 台湾 | 2013年5月19日 | 2010年代 | 2回目の反原発デモ,実施。 |
DIA-105-2013-05-20-1 | 台湾 | 2013年5月20日 | 2010年代 | 空軍第499連隊所属のミラージュ2000,海上で墜落。 |
DIA-105-2013-05-21-1 | 台湾 | 2013年5月21日 | 2010年代 | 日本の水産庁,屏東県小琉球の漁船を違法操業で拿捕。 |
DIA-105-2013-05-22-1 | 台湾 | 2013年5月22日 | 2010年代 | 宜蘭県籍の漁船,違法操業で日本側が拿捕。同日罰金を支払い,船長釈放。 |
DIA-105-2013-05-24-1 | 台湾 | 2013年5月24日 | 2010年代 | 李嘉進国家安全会議諮問委員,亜東関係協会長に就任。 |
DIA-105-2013-05-27-1 | 台湾 | 2013年5月27日 | 2010年代 | 台湾とフィリピンの調査団,台湾漁船のフィリピン沿岸警備隊による銃撃事件について相互調査開始。 |
DIA-105-2013-05-28-1 | 台湾 | 2013年5月28日 | 2010年代 | 江宜樺行政院長,13項目の景気刺激策・内需拡大策を発表。 |
DIA-105-2013-05-29-1 | 台湾 | 2013年5月29日 | 2010年代 | 国民党中央常務委員会,次期党主席選挙の日程承認。 |
DIA-105-2013-06-02-1 | 台湾 | 2013年6月2日 | 2010年代 | 南投県でM6.3の地震発生。4人死亡,23人重軽傷。 |
DIA-105-2013-06-02-2 | 台湾 | 2013年6月2日 | 2010年代 | 陳水扁前総統,自殺未遂。 |
DIA-105-2013-06-04-1 | 台湾 | 2013年6月4日 | 2010年代 | 馬総統,天安門事件24周年に際し,中国当局に人権状況改善の取り組みを呼び掛ける談話発表。 |
DIA-105-2013-06-06-1 | 台湾 | 2013年6月6日 | 2010年代 | アメリカ商工会議所,2013年度白書発行。台湾に外国人直接投資(FDI)の規制緩和と審査過程の透明化を要求。 |
DIA-105-2013-06-08-1 | 台湾 | 2013年6月8日 | 2010年代 | 蘇貞昌民進党主席,アメリカ・カナダ訪問(~17日)。 |
DIA-105-2013-06-12-1 | 台湾 | 2013年6月12日 | 2010年代 | 呉伯雄国民党名誉主席,訪中(~14日)。13日に中国共産党の習近平総書記と会談。 |
DIA-105-2013-06-14-1 | 台湾 | 2013年6月14日 | 2010年代 | 民進党,ワシントン事務所開設。 |
DIA-105-2013-06-18-1 | 台湾 | 2013年6月18日 | 2010年代 | エバー航空,スターアライアンスに加盟。 |
DIA-105-2013-06-20-1 | 台湾 | 2013年6月20日 | 2010年代 | 林森中海峡交流基金会理事長,上海訪問(~22日)。21日に第9回中台窓口トップ会談開催。両岸サービス貿易協議に調印。 |
DIA-105-2013-06-30-1 | 台湾 | 2013年6月30日 | 2010年代 | 謝長廷元行政院長(元民進党主席),張志軍国務院台湾事務弁公室主任と会談。 |
DIA-105-2013-07-01-1 | 台湾 | 2013年7月1日 | 2010年代 | 電気製品の適合性評価に関する日台民間相互承認取決め(MRA)手続き完了。 |
DIA-105-2013-07-03-1 | 台湾 | 2013年7月3日 | 2010年代 | 楊秋興行政院政務委員(前高雄県長),国民党へ復党申請。 |
DIA-105-2013-07-03-2 | 台湾 | 2013年7月3日 | 2010年代 | 陸軍で下士官が突然死。暴行の疑い。 |
DIA-105-2013-07-10-1 | 台湾 | 2013年7月10日 | 2010年代 | ニュージーランドと経済協力協定(ANZTEC)の署名。12月1日発効。 |
DIA-105-2013-07-16-1 | 台湾 | 2013年7月16日 | 2010年代 | アメリカと3本の科学技術協力取決めに署名。 |
DIA-105-2013-07-20-1 | 台湾 | 2013年7月20日 | 2010年代 | 馬総統,国民党主席に信任投票で再選。 |
DIA-105-2013-07-21-1 | 台湾 | 2013年7月21日 | 2010年代 | 王金平立法院長,訪日(~25日)。 |
DIA-105-2013-07-22-1 | 台湾 | 2013年7月22日 | 2010年代 | 李鴻源内政部長,訪日(~26日)。 |
DIA-105-2013-07-22-2 | 台湾 | 2013年7月22日 | 2010年代 | 行政院衛生署と体育委員会を改組,衛生福利部が発足。 |
DIA-105-2013-07-22-3 | 台湾 | 2013年7月22日 | 2010年代 | 行政院,日本統治時代を公的文書では「日據(日本占領時代)」に統一することを決定。 |
DIA-105-2013-07-29-1 | 台湾 | 2013年7月29日 | 2010年代 | 江宜樺行政院長,新閣僚7人発表。 |
DIA-105-2013-07-31-1 | 台湾 | 2013年7月31日 | 2010年代 | 陸軍での下士官突然死事件に関し,軍幹部ら18人を起訴。 |
DIA-105-2013-08-01-1 | 台湾 | 2013年8月1日 | 2010年代 | 中国人へのマルチビザの発給開始。 |
DIA-105-2013-08-04-1 | 台湾 | 2013年8月4日 | 2010年代 | 李嘉進亜東関係協会長,訪日(~9日)。訪日中に菅義偉官房長官と会談の報道。 |
DIA-105-2013-08-06-1 | 台湾 | 2013年8月6日 | 2010年代 | 楊念祖国防部長,辞任表明。 |
DIA-105-2013-08-06-2 | 台湾 | 2013年8月6日 | 2010年代 | 立法院で軍事審判法改正案,国家発展委員会組織法案成立。 |
DIA-105-2013-08-07-1 | 台湾 | 2013年8月7日 | 2010年代 | 厳明参謀総長が国防部長に昇格。 |
DIA-105-2013-08-07-2 | 台湾 | 2013年8月7日 | 2010年代 | フィリピン国家調査局,台湾漁船銃撃事件の調査結果を公表。 |
DIA-105-2013-08-08-1 | 台湾 | 2013年8月8日 | 2010年代 | フィリピンへの制裁措置解除。 |
DIA-105-2013-08-08-2 | 台湾 | 2013年8月8日 | 2010年代 | 自由経済モデル区,第1段階始動。 |
DIA-105-2013-08-11-1 | 台湾 | 2013年8月11日 | 2010年代 | 馬総統,中南米外遊(~21日)。15日にカルテス新パラグアイ大統領の就任式典に出席。 |
DIA-105-2013-08-14-1 | 台湾 | 2013年8月14日 | 2010年代 | 民進党,陳水扁前総統の復党承認。 |
DIA-105-2013-08-27-1 | 台湾 | 2013年8月27日 | 2010年代 | 経済部,10月実施予定の電気料金第2次値上げの修正案公表。 |
DIA-105-2013-08-28-1 | 台湾 | 2013年8月28日 | 2010年代 | 中国個人旅行者の受入都市,26都市に拡大。 |
DIA-105-2013-08-28-2 | 台湾 | 2013年8月28日 | 2010年代 | 行政院労工委員会,最低賃金の時給,月給の値上げ案公表。 |
DIA-105-2013-09-06-1 | 台湾 | 2013年9月6日 | 2010年代 | 最高法院検察署特別偵査組,記者会見で曽勇夫法務部長を監察院,陳守煌台湾高等法院検察署検察長を検察官評議委員会に書類を送付することを公表。また,王金平立法院長と柯建銘立法委員の通信傍受内容を公表。 |
DIA-105-2013-09-06-2 | 台湾 | 2013年9月6日 | 2010年代 | 曽勇夫法務部長,辞任。 |
DIA-105-2013-09-08-1 | 台湾 | 2013年9月8日 | 2010年代 | 馬総統,緊急会見で王金平立法院長を批判。 |
DIA-105-2013-09-09-1 | 台湾 | 2013年9月9日 | 2010年代 | アジア太平洋都市サミット(APCS),高雄で開催(~11日)。 |
DIA-105-2013-09-09-2 | 台湾 | 2013年9月9日 | 2010年代 | 総統府,APEC首脳会議の特使に蕭萬長前副総統の派遣を決定。 |
DIA-105-2013-09-10-1 | 台湾 | 2013年9月10日 | 2010年代 | 王金平立法院長,口利き疑惑に関して記者会見し,6項目にわたる声明発表。 |
DIA-105-2013-09-11-1 | 台湾 | 2013年9月11日 | 2010年代 | 国民党党規律委員会,王金平立法院長の党籍取り消し処分。 |
DIA-105-2013-09-11-2 | 台湾 | 2013年9月11日 | 2010年代 | 王金平立法院長,処分不服として台北地方法院に党籍確認の民事訴訟起こす。同時に,党籍維持の地位保全の仮処分を申請。 |
DIA-105-2013-09-12-1 | 台湾 | 2013年9月12日 | 2010年代 | 菅直人元首相,来訪(~15日)。 |
DIA-105-2013-09-12-2 | 台湾 | 2013年9月12日 | 2010年代 | 国防部,徴兵制から志願制への完全移行を2015年から2017年へ延期を発表。 |
DIA-105-2013-09-12-3 | 台湾 | 2013年9月12日 | 2010年代 | 羅智強総統府副秘書長,辞任。 |
DIA-105-2013-09-12-4 | 台湾 | 2013年9月12日 | 2010年代 | 財政部,財政健全化3施策発表。 |
DIA-105-2013-09-13-1 | 台湾 | 2013年9月13日 | 2010年代 | 台北地方法院,王金平立法院長申請の仮処分認める。 |
DIA-105-2013-09-16-1 | 台湾 | 2013年9月16日 | 2010年代 | 国民党,台北地方法院の仮処分決定に対し抗告。 |
DIA-105-2013-09-23-1 | 台湾 | 2013年9月23日 | 2010年代 | 羅瑩雪氏が後任の法務部長に就任。 |
DIA-105-2013-09-24-1 | 台湾 | 2013年9月24日 | 2010年代 | 沈啓交通部民用航空局長,国際民間航空機関(ICAO)総会に特別ゲストとして出席。 |
DIA-105-2013-09-24-2 | 台湾 | 2013年9月24日 | 2010年代 | 国民党,全国大会の開催延期を決定。 |
DIA-105-2013-09-25-1 | 台湾 | 2013年9月25日 | 2010年代 | アメリカから購入したP-3C対潜哨戒機1機が国軍に納入。 |
DIA-105-2013-09-30-1 | 台湾 | 2013年9月30日 | 2010年代 | 台北高等法院,国民党の台北地方法院の王金平立法院長の仮処分決定に対する抗告棄却。 |
DIA-105-2013-10-03-1 | 台湾 | 2013年10月3日 | 2010年代 | 台北地方法院検察署,黄世銘検察総長の秘密漏洩問題に関し,馬総統ら政府高官を事情聴取。 |
DIA-105-2013-10-05-1 | 台湾 | 2013年10月5日 | 2010年代 | 国民党,王金平立法院長の仮処分決定への再抗告,断念。 |
DIA-105-2013-10-06-1 | 台湾 | 2013年10月6日 | 2010年代 | 蕭萬長APEC特使(前副総統),習近平中国国家主席と会談。 |
DIA-105-2013-10-08-1 | 台湾 | 2013年10月8日 | 2010年代 | 蕭萬長APEC特使(前副総統),安倍晋三首相と会談。 |
DIA-105-2013-10-15-1 | 台湾 | 2013年10月15日 | 2010年代 | 立法院,内閣不信任決議案否決。 |
DIA-105-2013-10-16-1 | 台湾 | 2013年10月16日 | 2010年代 | 東京・福岡で開催される「台北国立故宮博物院―神品至宝―展」の調印式。 |
DIA-105-2013-10-31-1 | 台湾 | 2013年10月31日 | 2010年代 | 中国信託ホールディングス,東京スター銀行と台湾人寿保険(生命保険)の買収発表。12月20日,臨時株主総会で承認。 |
DIA-105-2013-10-31-2 | 台湾 | 2013年10月31日 | 2010年代 | 馬総統,屏東神基地でのP-3C対潜哨戒機引き渡し式典に出席。 |
DIA-105-2013-11-01-1 | 台湾 | 2013年11月1日 | 2010年代 | 台北地方法院検察署,秘密漏洩と通信保障監察法違反で黄世銘検察総長を起訴。 |
DIA-105-2013-11-03-1 | 台湾 | 2013年11月3日 | 2010年代 | 日本政府,秋の叙勲で黄福慶中央研究院近代史研究所元副所長ら3人の受勲発表。 |
DIA-105-2013-11-05-1 | 台湾 | 2013年11月5日 | 2010年代 | 公益財団法人交流協会と亜東関係協会,5本の取決め・覚書に調印。 |
DIA-105-2013-11-07-1 | 台湾 | 2013年11月7日 | 2010年代 | シンガポールと経済パートナーシップ協定(ASTEP)調印。 |
DIA-105-2013-11-10-1 | 台湾 | 2013年11月10日 | 2010年代 | 国民党第19回全国代表大会,台中で開催。 |
DIA-105-2013-11-12-1 | 台湾 | 2013年11月12日 | 2010年代 | 政府,台風30号による災害援助のためフィリピンへC-130輸送機2機を派遣。 |
DIA-105-2013-11-14-1 | 台湾 | 2013年11月14日 | 2010年代 | 経済部,大陸地区人民来台投資許可弁法の改正法を公布,施行。 |
DIA-105-2013-11-18-1 | 台湾 | 2013年11月18日 | 2010年代 | 外交部,ガンビアとの外交関係終了を発表。 |
DIA-105-2013-11-21-1 | 台湾 | 2013年11月21日 | 2010年代 | 台湾電力,第1原子力発電所が2016年にも廃炉の可能性と発表。 |
DIA-105-2013-11-24-1 | 台湾 | 2013年11月24日 | 2010年代 | 台北MRT信義線,開通。 |
DIA-105-2013-11-26-1 | 台湾 | 2013年11月26日 | 2010年代 | 陳徳銘中国海峡両岸関係協会長,来訪(~12月3日)。 |
DIA-105-2013-11-26-2 | 台湾 | 2013年11月26日 | 2010年代 | 行政院金融監督管理委員会,中国企業による宝島債発行の解禁決定,27日募集開始。 |
DIA-105-2013-11-28-1 | 台湾 | 2013年11月28日 | 2010年代 | 日本と金融監督分野における相互協力のための覚書に署名。 |
DIA-105-2013-11-28-2 | 台湾 | 2013年11月28日 | 2010年代 | 監察院,黄世銘検察総長の弾劾審査会開催。弾劾は否決。 |
DIA-105-2013-11-29-1 | 台湾 | 2013年11月29日 | 2010年代 | 台北地方法院,黄世銘検察総長の秘密漏洩容疑の初公判。 |
DIA-105-2013-11-30-1 | 台湾 | 2013年11月30日 | 2010年代 | 衛生福利部,2013全国食品安全会議開催。 |
DIA-105-2013-12-03-1 | 台湾 | 2013年12月3日 | 2010年代 | 台北市,2016年の国際自転車会議(ベロシティ・グローバル)開催決定。 |
DIA-105-2013-12-04-1 | 台湾 | 2013年12月4日 | 2010年代 | 王金平立法院長による国民党籍存在確認請求の初公判。 |
DIA-105-2013-12-05-1 | 台湾 | 2013年12月5日 | 2010年代 | 第2回日台漁業者間会合,宜蘭県蘇澳鎮で開催(~6日)。 |
DIA-105-2013-12-15-1 | 台湾 | 2013年12月15日 | 2010年代 | 中華航空,シンガポールのタイガーエアウェイズとLCC設立の契約調印。 |
DIA-105-2013-12-20-1 | 台湾 | 2013年12月20日 | 2010年代 | アメリカ政府,米台原子力平和利用協力協定締結を発表。 |
DIA-105-2013-12-24-1 | 台湾 | 2013年12月24日 | 2010年代 | 立法院,所得税法修正案可決。源泉徴収票を原則的に廃止へ。 |
DIA-105-2013-12-26-1 | 台湾 | 2013年12月26日 | 2010年代 | 林永楽外交部長,安倍晋三首相の靖国神社参拝に遺憾の意を表明。 |
DIA-105-2013-12-26-2 | 台湾 | 2013年12月26日 | 2010年代 | 行政院,自由経済モデル区特別条例案承認。 |
DIA-105-2013-12-26-3 | 台湾 | 2013年12月26日 | 2010年代 | 日台漁業委員会第2回会合,東京で開催。 |
DIA-105-2013-12-28-1 | 台湾 | 2013年12月28日 | 2010年代 | 台北松山,桃園,台中清泉崗,高雄小港の4空港に国際医療サービスセンター開設。 |
DIA-105-2014-01-01-1 | 台湾 | 2014年1月1日 | 2010年代 | 馬英九総統,環太平洋経済連携協定(TPP),東アジア地域包括的経済連携(RCEP)加盟を目指すと表明。 |
DIA-105-2014-01-02-1 | 台湾 | 2014年1月2日 | 2010年代 | 高速道路の自動料金徴収システム(ETC)稼働。 |
DIA-105-2014-01-03-1 | 台湾 | 2014年1月3日 | 2010年代 | 台中高等行政法院,苗栗県による大埔里での土地強制収容を違法とする判決。 |
DIA-105-2014-01-11-1 | 台湾 | 2014年1月11日 | 2010年代 | 蔡同栄・前立法委員,死去。 |
DIA-105-2014-01-13-1 | 台湾 | 2014年1月13日 | 2010年代 | 立法院,「一つの中国」原則で中国に譲歩しないよう求める決議を採択。 |
DIA-105-2014-01-14-1 | 台湾 | 2014年1月14日 | 2010年代 | 立法院,地方制度法を修正。直轄市の「山地原住民」区の自治を回復。 |
DIA-105-2014-01-21-1 | 台湾 | 2014年1月21日 | 2010年代 | 故宮博物院と大阪市立東洋陶磁美術館,収蔵品の借入展示の調印式。 |
DIA-105-2014-01-22-1 | 台湾 | 2014年1月22日 | 2010年代 | 経済建設委員会と研究発展考核委員会を統合し,国家発展委員会が発足。 |
DIA-105-2014-01-23-1 | 台湾 | 2014年1月23日 | 2010年代 | 馬英九総統,サントメ・プリンシペ,ブルキナファソ,ホンジュラスを訪問(~30日)。ホンジュラス大統領就任式に出席,帰途ロサンゼルスに寄航。 |
DIA-105-2014-01-24-1 | 台湾 | 2014年1月24日 | 2010年代 | 日台,漁業取決めの細則に合意。 |
DIA-105-2014-01-25-1 | 台湾 | 2014年1月25日 | 2010年代 | 総統府にダンプトラックが突入する事件が発生。 |
DIA-105-2014-01-26-1 | 台湾 | 2014年1月26日 | 2010年代 | 馬英九総統,13日の立法院決議を「行政権の侵害」と批判。 |
DIA-105-2014-02-06-1 | 台湾 | 2014年2月6日 | 2010年代 | 労工委員会,派遣労働者保護法草案作成。 |
DIA-105-2014-02-10-1 | 台湾 | 2014年2月10日 | 2010年代 | 偉寧教育部長,高校社会科指導要領の改定案を承認。野党や本土派は歴史教育の中国化と批判。 |
DIA-105-2014-02-11-1 | 台湾 | 2014年2月11日 | 2010年代 | 王郁琦大陸委員会主任委員,中国を訪問,中国の張志軍国務院台湾事務弁公室(国台弁)主任と会談(11,13日)。 |
DIA-105-2014-02-11-2 | 台湾 | 2014年2月11日 | 2010年代 | 両岸財経立法サミット,台北市で開催。 |
DIA-105-2014-02-14-1 | 台湾 | 2014年2月14日 | 2010年代 | アメリカ国際貿易委員会(ITC),台湾および中国製太陽電池のダンピング仮認定。 |
DIA-105-2014-02-17-1 | 台湾 | 2014年2月17日 | 2010年代 | 連戦国民党名誉主席訪中,習近平中国共産党総書記と会談(18日)。 |
DIA-105-2014-02-17-2 | 台湾 | 2014年2月17日 | 2010年代 | 労働部,発足。労工委員会から改組。 |
DIA-105-2014-02-26-1 | 台湾 | 2014年2月26日 | 2010年代 | 行政院,内閣改造人事を発表。 |
DIA-105-2014-02-26-2 | 台湾 | 2014年2月26日 | 2010年代 | 中国の陳徳銘海峡両岸関係協会(以下,海協会)会長ら,来訪(~28日)。台湾の林中森海峡交流基金会董事長と会談(第10回両岸ハイレベル会談),2協定を締結。 |
DIA-105-2014-03-03-1 | 台湾 | 2014年3月3日 | 2010年代 | 科技部,発足。国家科学委員会から改組。 |
DIA-105-2014-03-05-1 | 台湾 | 2014年3月5日 | 2010年代 | 欧晋徳台湾高速鉄道会長,辞任。 |
DIA-105-2014-03-07-1 | 台湾 | 2014年3月7日 | 2010年代 | 桃園地方法院,洪仲丘事件(陸軍での体罰による死亡)につき上官らに懲役8カ月もしくは6カ月の実刑判決。 |
DIA-105-2014-03-13-1 | 台湾 | 2014年3月13日 | 2010年代 | 馬英九総統,顔大和最高検察署主任検察官を次期検察総長に指名。 |
DIA-105-2014-03-16-1 | 台湾 | 2014年3月16日 | 2010年代 | 蔡英文,民進党主席選挙への立候補表明。 |
DIA-105-2014-03-17-1 | 台湾 | 2014年3月17日 | 2010年代 | 立法院合同委員会会議で,国民党が両岸サービス貿易協定(以下,サービス協定)の審議打切り,本会議送付を宣言。 |
DIA-105-2014-03-17-2 | 台湾 | 2014年3月17日 | 2010年代 | 行政院,サービス協定の本会議送付につき,与党委員への感謝を表明。 |
DIA-105-2014-03-17-3 | 台湾 | 2014年3月17日 | 2010年代 | 内政部,2015年から祝祭日が土日と重なった場合,振替休日を設けることを決定。 |
DIA-105-2014-03-18-1 | 台湾 | 2014年3月18日 | 2010年代 | サービス協定の審議打ち切りに抗議する学生ら,立法院本会議場を占拠。「ひまわり学生運動」が起きる。 |
DIA-105-2014-03-19-1 | 台湾 | 2014年3月19日 | 2010年代 | 馬英九総統,サービス協定の本会議送付を評価,今会期中の可決を改めて要求。 |
DIA-105-2014-03-19-2 | 台湾 | 2014年3月19日 | 2010年代 | 台北地方法院,王金平立法院長の国民党員資格はく奪を無効とする1審判決。 |
DIA-105-2014-03-21-1 | 台湾 | 2014年3月21日 | 2010年代 | 台北地方法院,馬英九総統への盗聴記録漏えいにつき,黄世銘検察総長に懲役1年2カ月の1審判決。 |
DIA-105-2014-03-22-1 | 台湾 | 2014年3月22日 | 2010年代 | 江宜樺行政院長,立法院にて学生側と対話の後,学生側を批判する声明。 |
DIA-105-2014-03-23-1 | 台湾 | 2014年3月23日 | 2010年代 | 馬英九総統,緊急記者会見を開催,サービス協定の重要性を強調し,立法院を占拠した学生を非難。 |
DIA-105-2014-03-23-2 | 台湾 | 2014年3月23日 | 2010年代 | 立法院占拠を支持する学生や市民,行政院に侵入。警官隊による鎮圧で負傷者を多数出す。 |
DIA-105-2014-03-25-1 | 台湾 | 2014年3月25日 | 2010年代 | 金溥聡駐米代表,国家安全会議秘書長に就任。 |
DIA-105-2014-03-25-2 | 台湾 | 2014年3月25日 | 2010年代 | 米下院外交委員会,台湾関係法の重要性確認決議案採択(現地時間)。 |
DIA-105-2014-03-26-1 | 台湾 | 2014年3月26日 | 2010年代 | 原住民族委員会,部と完全に同格な組織に昇格。 |
DIA-105-2014-03-27-1 | 台湾 | 2014年3月27日 | 2010年代 | 52の経済団体が立法院占拠の事態収拾を図るための提言発表。 |
DIA-105-2014-03-29-1 | 台湾 | 2014年3月29日 | 2010年代 | 有志がニューヨークタイムズ紙国際版に学生運動に関する意見広告掲載。 |
DIA-105-2014-03-30-1 | 台湾 | 2014年3月30日 | 2010年代 | サービス協定反対集会,主催者側発表で50万人が参加。 |
DIA-105-2014-03-31-1 | 台湾 | 2014年3月31日 | 2010年代 | 行政院,経済貿易国是会議の早期開催の考えを表明。 |
DIA-105-2014-04-01-1 | 台湾 | 2014年4月1日 | 2010年代 | サービス協定を支持する団体,デモ実施。 |
DIA-105-2014-04-02-1 | 台湾 | 2014年4月2日 | 2010年代 | 中華航空取締役会,アメリカ独占禁止法違反訴訟に9000万㌦の賠償金による和解決定。 |
DIA-105-2014-04-03-1 | 台湾 | 2014年4月3日 | 2010年代 | 馬英九総統,黄世銘検察総長の辞任を承認。 |
DIA-105-2014-04-06-1 | 台湾 | 2014年4月6日 | 2010年代 | 王金平立法院長,両岸協議監督条例が制定されるまで,サービス協定を審議しないとの声明を発表。 |
DIA-105-2014-04-07-1 | 台湾 | 2014年4月7日 | 2010年代 | 馬英九総統,両岸協議処理および監督条例をサービス協定に適用しないと表明。 |
DIA-105-2014-04-10-1 | 台湾 | 2014年4月10日 | 2010年代 | 学生グループ,立法院を退去。 |
DIA-105-2014-04-10-2 | 台湾 | 2014年4月10日 | 2010年代 | 国民党,王金平氏の党籍確認訴訟判決を不服として,控訴。 |
DIA-105-2014-04-14-1 | 台湾 | 2014年4月14日 | 2010年代 | 蘇貞昌民進党主席,次期党主席選挙への不出馬を表明。 |
DIA-105-2014-04-14-2 | 台湾 | 2014年4月14日 | 2010年代 | 馬英九総統,アメリカのマッカーシー環境保護局長官と会見。 |
DIA-105-2014-04-14-3 | 台湾 | 2014年4月14日 | 2010年代 | 行政院金融監督管理委員会,中国信託グループの東京スター銀行買収案認可。 |
DIA-105-2014-04-16-1 | 台湾 | 2014年4月16日 | 2010年代 | 中国人自由旅行者の1日当たり受け入れ人数を3000人から4000人に拡大。 |
DIA-105-2014-04-19-1 | 台湾 | 2014年4月19日 | 2010年代 | 国民党,連勝文を台北市長候補に公認。 |
DIA-105-2014-04-19-2 | 台湾 | 2014年4月19日 | 2010年代 | シンガポールとの経済パートナーシップ協定(ASTEP)発効。 |
DIA-105-2014-04-21-1 | 台湾 | 2014年4月21日 | 2010年代 | ひまわり学生運動の指導者8人,台北地検に出頭。 |
DIA-105-2014-04-22-1 | 台湾 | 2014年4月22日 | 2010年代 | 林義雄・元民進党主席,第4原発建設中止を求めハンガースト(~30日)。 |
DIA-105-2014-04-24-1 | 台湾 | 2014年4月24日 | 2010年代 | 陳希舜政務委員兼公共工程委員会主任委員,不倫騒動で辞任。 |
DIA-105-2014-04-27-1 | 台湾 | 2014年4月27日 | 2010年代 | 第4原発建設中止を求める集会,5万人が参加。一部は台北駅前の道路に座り込んだが,28日早朝に強制排除。 |
DIA-105-2014-04-27-2 | 台湾 | 2014年4月27日 | 2010年代 | 馬英九総統,第4原発の建設中断と保存を表明。28日,江宜樺行政院長が正式に同方針を発表。 |
DIA-105-2014-04-29-1 | 台湾 | 2014年4月29日 | 2010年代 | 立法院,顔大和検察総長の人事案を承認。 |
DIA-105-2014-04-30-1 | 台湾 | 2014年4月30日 | 2010年代 | 国民党中央常務委員会(中常委),龍斌台北市長,朱立倫新北市長,胡志強台中市長の副主席就任を承認。詹春柏,林豊正,蒋孝厳副主席らは退任。 |
DIA-105-2014-05-05-1 | 台湾 | 2014年5月5日 | 2010年代 | 経済部投資審議委員会,中国信託グループの東京スター銀行株購入を承認。 |
DIA-105-2014-05-06-1 | 台湾 | 2014年5月6日 | 2010年代 | 宋楚瑜親民党主席,訪中(~9日)。7日に習近平国家主席と会談。 |
DIA-105-2014-05-08-1 | 台湾 | 2014年5月8日 | 2010年代 | 総統府,監察院人事案を発表。 |
DIA-105-2014-05-13-1 | 台湾 | 2014年5月13日 | 2010年代 | ベトナムの工業団地での反中デモで一部が暴徒化,台湾企業も被害。 |
DIA-105-2014-05-21-1 | 台湾 | 2014年5月21日 | 2010年代 | 台北捷運板南線の列車で無差別殺人事件が発生。4人が死亡,24人が負傷。 |
DIA-105-2014-05-25-1 | 台湾 | 2014年5月25日 | 2010年代 | 民進党主席選挙,蔡英文・前主席が当選。 |
DIA-105-2014-05-30-1 | 台湾 | 2014年5月30日 | 2010年代 | 葉世文桃園県副県長,遠雄集団の趙藤雄会長ら,公有地でのマンション建設に関する贈収賄容疑で逮捕。 |
DIA-105-2014-06-04-1 | 台湾 | 2014年6月4日 | 2010年代 | 国民党中常委,呉敦義副総統を同党副主席とする人事案を承認。 |
DIA-105-2014-06-07-1 | 台湾 | 2014年6月7日 | 2010年代 | 頼清徳台南市長,中国上海の復旦大学で講演。「台湾独立は台湾社会のコンセンサス。台湾の前途は台湾人が決める」と発言。 |
DIA-105-2014-06-11-1 | 台湾 | 2014年6月11日 | 2010年代 | 中国の范麗青国台弁報道官,頼清徳発言に対し「中国の主権,領土問題は全中国人が共に決める」と反論。 |
DIA-105-2014-06-11-2 | 台湾 | 2014年6月11日 | 2010年代 | 馬国総統府報道官,范麗青発言に対し「台湾の前途は台湾人が決める」と発言。 |
DIA-105-2014-06-12-1 | 台湾 | 2014年6月12日 | 2010年代 | 柯文哲台湾大学教授,台北市長選に関する野党合同世論調査で1位に。16日,民進党の推薦候補に。 |
DIA-105-2014-06-18-1 | 台湾 | 2014年6月18日 | 2010年代 | 黄景泰基隆市議会議長,汚職容疑で逮捕される。 |
DIA-105-2014-06-24-1 | 台湾 | 2014年6月24日 | 2010年代 | 東京国立博物館で『台北 國立故宮博物院―神品至宝―』開催(~9月15日)。その後,九州国立博物館でも開催(10月7日~11月30日)。 |
DIA-105-2014-06-26-1 | 台湾 | 2014年6月26日 | 2010年代 | 中国の張志軍国台弁主任,来訪(~28日),王郁琦大陸委員会主任委員と公式会談(26日)。高雄で抗議活動に遭い,台中での予定をキャンセル。 |
DIA-105-2014-06-29-1 | 台湾 | 2014年6月29日 | 2010年代 | 馬英九総統,パナマ,エルサルバドルを訪問(~7月5日)。パナマ大統領就任式に出席,往路ハワイ,帰路サンフランシスコ,ハワイに寄航。 |
DIA-105-2014-07-09-1 | 台湾 | 2014年7月9日 | 2010年代 | 国民党中常委,黄景泰への基隆市長候補公認を取消。 |
DIA-105-2014-07-23-1 | 台湾 | 2014年7月23日 | 2010年代 | 復興航空機,澎湖県で墜落,48人が死亡。 |
DIA-105-2014-07-24-1 | 台湾 | 2014年7月24日 | 2010年代 | 潘世偉労働部長,辞任。 |
DIA-105-2014-07-26-1 | 台湾 | 2014年7月26日 | 2010年代 | アメリカ商務省,台湾メーカーなどの太陽電池関連製品に対して反ダンピング関税実施を仮決定。 |
DIA-105-2014-07-29-1 | 台湾 | 2014年7月29日 | 2010年代 | 立法院,39人の監察院人事案のうち,11人を否決。 |
DIA-105-2014-07-31-1 | 台湾 | 2014年7月31日 | 2010年代 | 高雄市中心部で地下ガスパイプラインが爆発,死者32人,重軽傷者800人以上を出す。 |
DIA-105-2014-08-07-1 | 台湾 | 2014年8月7日 | 2010年代 | 張家祝経済部長,高雄ガス爆発につき引責辞任。杜紫軍同部政務次長が後任に。 |
DIA-105-2014-08-12-1 | 台湾 | 2014年8月12日 | 2010年代 | 金融監督管理委員会,生命保険2社(国宝人寿,幸福人寿)を財務状況悪化のため接収。 |
DIA-105-2014-08-13-1 | 台湾 | 2014年8月13日 | 2010年代 | 張善政科技部長,中国のサイバー軍が連日台湾のサーバーを攻撃していると発言。 |
DIA-105-2014-08-16-1 | 台湾 | 2014年8月16日 | 2010年代 | 行政院,張顯耀大陸委員会副主任委員ら次長級政務官5人の退任を発表。張顯耀は発表を否定し,解任されたと主張。 |
DIA-105-2014-08-19-1 | 台湾 | 2014年8月19日 | 2010年代 | 大陸委員会,張顯耀が機密漏えいを行っていたと法務部調査局に通報。 |
DIA-105-2014-08-19-2 | 台湾 | 2014年8月19日 | 2010年代 | 中国の黄恵健駐マレーシア大使,「マレーシアが無断で中国の一部である台湾とFTAを締結することに反対」と発言。21日,杜紫軍経済部長,「中国の承諾は不要」と反論。 |
DIA-105-2014-08-20-1 | 台湾 | 2014年8月20日 | 2010年代 | 台湾高等法院,李登輝・元総統に対する国家安全局経費不正使用疑惑につき無罪の2審判決。 |
DIA-105-2014-08-29-1 | 台湾 | 2014年8月29日 | 2010年代 | 最高検察特偵部,李登輝・元総統の経費不正疑惑,陳水扁政権の総統府公文書不正廃棄疑惑の捜査終了を決定。 |
DIA-105-2014-09-04-1 | 台湾 | 2014年9月4日 | 2010年代 | 内政部警政署南部打撃犯罪センター,屏東県で違法食用油工場を摘発。5日,大手食品メーカー強冠も同工場の油を原材料としていることが明らかに。 |
DIA-105-2014-09-10-1 | 台湾 | 2014年9月10日 | 2010年代 | 総統府,立法院で否決された監察委員11人分の新人事案を発表。 |
DIA-105-2014-09-13-1 | 台湾 | 2014年9月13日 | 2010年代 | 屏東地検,強冠の葉文祥会長を食用油の偽装容疑で逮捕。香港経由で中国製飼料用油を輸入したことが明らかに。 |
DIA-105-2014-09-15-1 | 台湾 | 2014年9月15日 | 2010年代 | 国防部,軍,漢光30号演習の実動演習を実施(~19日)。15,16日,嘉義県の高速道路で航空機の離発着訓練を実施。17日,馬英九総統,海上演習を視察。 |
DIA-105-2014-09-16-1 | 台湾 | 2014年9月16日 | 2010年代 | 曹啓鴻屏東県長,違法食用油工場に関する通報を放置していたことを謝罪。 |
DIA-105-2014-09-26-1 | 台湾 | 2014年9月26日 | 2010年代 | 台湾高等法院,国民党の王金平立法院長の党籍剥奪を無効とする2審判決。 |
DIA-105-2014-09-26-2 | 台湾 | 2014年9月26日 | 2010年代 | 中華航空が出資した格安航空会社(LCC)のタイガーエアー,就航。 |
DIA-105-2014-09-30-1 | 台湾 | 2014年9月30日 | 2010年代 | 立法院,香港の民主化を求めるオキュパイセントラル(セントラル占拠行動)への支持を決議。 |
DIA-105-2014-10-01-1 | 台湾 | 2014年10月1日 | 2010年代 | 台北市の自由広場などで香港の民主化運動を支持する集会,開催。 |
DIA-105-2014-10-01-2 | 台湾 | 2014年10月1日 | 2010年代 | 江宜樺行政院長,香港の民主化を支持すると述べる。 |
DIA-105-2014-10-03-1 | 台湾 | 2014年10月3日 | 2010年代 | 邱文達衛生福利部長,食用油偽装事件への対応につき引責辞任。 |
DIA-105-2014-10-07-1 | 台湾 | 2014年10月7日 | 2010年代 | 邱国正国防部副部長,米台国防工業会議で国産潜水艦建造への支持と協力をアメリカに求める。 |
DIA-105-2014-10-08-1 | 台湾 | 2014年10月8日 | 2010年代 | 馬英九総統,蕭萬長副総統を今年のAPEC代表団長にすると発表。 |
DIA-105-2014-10-08-2 | 台湾 | 2014年10月8日 | 2010年代 | 台南地検,大手食品メーカー頂新国際グループの「正義」社担当者と同社元社員(香港から中国製飼料用油を輸入)を食用油偽装容疑で身柄拘束。 |
DIA-105-2014-10-10-1 | 台湾 | 2014年10月10日 | 2010年代 | 馬英九総統,国慶節(建国記念日)式典演説にて,中国に香港の民主化実現を要求。 |
DIA-105-2014-10-16-1 | 台湾 | 2014年10月16日 | 2010年代 | 彰化地検,魏応充(正義,頂新製油,味全の3社で会長を兼務)を食用油偽装容疑で逮捕。17日,彰化地裁が拘留を決定。 |
DIA-105-2014-11-08-1 | 台湾 | 2014年11月8日 | 2010年代 | 蕭萬長・前副総統,APEC首脳会議(10,11日)出席のため訪中(~12日)。9日,習近平中国共産党総書記と会談。12日,王郁琦大陸委員会主任委員と張志軍国台弁主任,非公式会談。 |
DIA-105-2014-11-15-1 | 台湾 | 2014年11月15日 | 2010年代 | 台北MRT(地下鉄)松山線,開通。 |
DIA-105-2014-11-18-1 | 台湾 | 2014年11月18日 | 2010年代 | 立法院,食品安全管理法改正案を可決。 |
DIA-105-2014-11-29-1 | 台湾 | 2014年11月29日 | 2010年代 | 統一地方選挙,実施。国民党が大敗。江宜樺行政院長,曽永権国民党秘書長,辞意表明。 |
DIA-105-2014-12-03-1 | 台湾 | 2014年12月3日 | 2010年代 | 馬英九総統,国民党主席を辞任。呉敦義副総統が主席代理に。 |
DIA-105-2014-12-03-2 | 台湾 | 2014年12月3日 | 2010年代 | 馬英九総統,毛治国行政院副院長の院長昇格人事を発表。 |
DIA-105-2014-12-04-1 | 台湾 | 2014年12月4日 | 2010年代 | アメリカ議会上院,ペリー級ミサイルフリゲート売却に同意。10日,下院も同意。 |
DIA-105-2014-12-08-1 | 台湾 | 2014年12月8日 | 2010年代 | 毛治国行政院長,就任。 |
DIA-105-2014-12-09-1 | 台湾 | 2014年12月9日 | 2010年代 | 中国の陳德銘海協会会長,来訪。 |
DIA-105-2014-12-11-1 | 台湾 | 2014年12月11日 | 2010年代 | 高天忠国防部次長,国産潜水艦建造の具体策を検討中と述べる。 |
DIA-105-2014-12-12-1 | 台湾 | 2014年12月12日 | 2010年代 | 朱立倫新北市長,国民党主席選挙への出馬を表明。 |
DIA-105-2014-12-25-1 | 台湾 | 2014年12月25日 | 2010年代 | 新任地方首長,議員が就任。 |
DIA-105-2014-12-25-2 | 台湾 | 2014年12月25日 | 2010年代 | 桃園県が直轄市に昇格し,桃園市に。 |
DIA-105-2014-12-25-3 | 台湾 | 2014年12月25日 | 2010年代 | 台南市議会議長選挙で国民党の李全教議員が当選。多数派民進党の一部議員が買収され,造反した疑い。 |
DIA-105-2014-12-29-1 | 台湾 | 2014年12月29日 | 2010年代 | 台中刑務所が招集した医療鑑定グループ,服役中の陳水扁・前総統について刑務所外での治療を許可するよう勧告。 |
DIA-105-2015-01-05-1 | 台湾 | 2015年1月5日 | 2010年代 | 法務部矯正署,陳水扁・前総統の釈放を決定。 |
DIA-105-2015-01-07-1 | 台湾 | 2015年1月7日 | 2010年代 | 立法院,台湾高速鉄路社のBOT条件見直しに関する交通部の提案を否決。葉匡時交通部長,辞意表明(13日,退任)。24日,陳建宇・同部政務次長が同部長に昇格。 |
DIA-105-2015-01-12-1 | 台湾 | 2015年1月12日 | 2010年代 | 中国,台湾海峡中間線付近にM503など新航空路を設置すると発表。台湾側,抗議。 |
DIA-105-2015-01-14-1 | 台湾 | 2015年1月14日 | 2010年代 | 日台漁業取り決めに基づく操業ルールを議論する漁業者会議,開催(~15日)。物別れに終わる。 |
DIA-105-2015-01-17-1 | 台湾 | 2015年1月17日 | 2010年代 | 国民党主席選挙で,朱立倫新北市長が当選(19日,就任)。 |
DIA-105-2015-01-21-1 | 台湾 | 2015年1月21日 | 2010年代 | 朱立倫国民党主席,同党中央常務委員会にて王金平立法院長の党籍剥奪処分に関する訴訟(以下,王金平党籍訴訟)を放棄すると表明。 |
DIA-105-2015-01-24-1 | 台湾 | 2015年1月24日 | 2010年代 | 李四川行政院秘書長,国民党秘書長就任のため辞任。後任には簡太郎・前政務委員が就任。 |
DIA-105-2015-01-27-1 | 台湾 | 2015年1月27日 | 2010年代 | 総統府,厳明国防部長が一身上の理由で辞任し,高廣圻参謀総長が後任に就任すると発表。 |
DIA-105-2015-01-29-1 | 台湾 | 2015年1月29日 | 2010年代 | 管中閔国家発展委員会主任委員,辞意表明。2月4日退任。以降,杜紫軍政務委員が同職を兼任。 |
DIA-105-2015-01-29-2 | 台湾 | 2015年1月29日 | 2010年代 | 第7回両岸経済協力会議,台北で開催。 |
DIA-105-2015-01-29-3 | 台湾 | 2015年1月29日 | 2010年代 | 中央銀行,日本円の即時グロス決済開始。 |
DIA-105-2015-02-04-1 | 台湾 | 2015年2月4日 | 2010年代 | 金門行き復興航空235便,台北松山空港を離陸直後に墜落。43人が死亡。2014年の澎湖島での墜落事故と同一会社,同型機。 |
DIA-105-2015-02-10-1 | 台湾 | 2015年2月10日 | 2010年代 | 台北地検,張顯耀・前大陸委員会副主任委員の秘密漏洩容疑を不起訴処分に。王郁琦大陸委員会主任,これに不満を表明し,辞意表明(16日,退任)。後任には夏立言国防部軍政副部長が就任。 |
DIA-105-2015-02-10-2 | 台湾 | 2015年2月10日 | 2010年代 | 台北地方法院検察署,2014年3月の立法院占拠に関わった学生ら延べ119人を起訴。 |
DIA-105-2015-02-11-1 | 台湾 | 2015年2月11日 | 2010年代 | 高雄監獄(刑務所)で竹聯幇(外省人系暴力団)元幹部ら受刑者6人が刑務所長らを人質に取り,立てこもる。12日に受刑者6人が自殺。 |
DIA-105-2015-02-12-1 | 台湾 | 2015年2月12日 | 2010年代 | 楊進添総統府秘書長と金溥聡国家安全会議秘書長,退任。楊進添の後任には曽永権・前国民党秘書長,金溥聡の後任に高華柱。元国防部長が就任。 |
DIA-105-2015-02-12-2 | 台湾 | 2015年2月12日 | 2010年代 | 台北高等行政法院,教育部による高校社会科要綱の「微調整」につき審議過程の公開を命じる1審判決を下す。 |
DIA-105-2015-02-14-1 | 台湾 | 2015年2月14日 | 2010年代 | 蔡英文民進党主席,総統選挙への出馬を表明。 |
DIA-105-2015-02-20-1 | 台湾 | 2015年2月20日 | 2010年代 | 蔡正元立法委員に対する罷免の是非を問う投票,実施。賛成が97%を占めたが,投票率が低迷し,罷免は成立せず。 |
DIA-105-2015-02-25-1 | 台湾 | 2015年2月25日 | 2010年代 | 国民党,王金平党籍訴訟の放棄を正式決定。馬英九総統,これを非難する声明を発表。 |
DIA-105-2015-02-28-1 | 台湾 | 2015年2月28日 | 2010年代 | 228事件記念式典で,同事件遺族でもある柯文哲台北市長が馬英九総統との握手を拒否,後に「手が汚れていたため」と釈明。 |
DIA-105-2015-03-02-1 | 台湾 | 2015年3月2日 | 2010年代 | 中国,台湾海峡上の新航空路M503を中国側へ6移すことに同意。 |
DIA-105-2015-03-06-1 | 台湾 | 2015年3月6日 | 2010年代 | 日台漁業委員会第4回会合(~7日),日台漁業協定に関する操業ルールの暫定改正で合意(7日)。 |
DIA-105-2015-03-24-1 | 台湾 | 2015年3月24日 | 2010年代 | 馬英九総統,シンガポールのリー・クアンユー元首相を追悼するため同国を訪問。リー・シェンロン首相と会見,同日夜に帰国。 |
DIA-105-2015-03-24-2 | 台湾 | 2015年3月24日 | 2010年代 | 衛生福利部食品薬物管理署,日本産食品に産地偽装が見つかったと発表。 |
DIA-105-2015-03-25-1 | 台湾 | 2015年3月25日 | 2010年代 | 最高法院,王金平党籍訴訟の国民党側控訴を棄却し,王金平側の勝訴が確定。 |
DIA-105-2015-03-28-1 | 台湾 | 2015年3月28日 | 2010年代 | 蕭萬長・前副総統,両岸共同市場基金会栄誉董事長(名誉理事長)の名義でボアオ・アジア・フォーラム参加のため訪中。中国の習近平国家主席と会見し,台湾のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加希望を表明。 |
DIA-105-2015-03-29-1 | 台湾 | 2015年3月29日 | 2010年代 | 中国,新航空路のうちM503のみ供用を開始。 |
DIA-105-2015-03-29-2 | 台湾 | 2015年3月29日 | 2010年代 | 連戦・元副総統,蕭萬長・前副総統,柏村,蘇貞昌・元行政院長,シンガポールでリー・クアンユー元首相の国葬に参列。 |
DIA-105-2015-03-30-1 | 台湾 | 2015年3月30日 | 2010年代 | 馬英九総統,国家安全ハイレベル会議を招集,AIIB加盟を申請すると決定。31日に加盟意向書を中国側に送付。 |
DIA-105-2015-04-01-1 | 台湾 | 2015年4月1日 | 2010年代 | アメリカ海兵隊のF/A-18C戦闘機,計器異常のため台南空軍基地に緊急着陸。 |
DIA-105-2015-04-06-1 | 台湾 | 2015年4月6日 | 2010年代 | 王金平立法院長ら与野党立法委員団,訪日(~9日)。日本の与野党要人と面会のほか,千葉県の食品検査施設を視察。 |
DIA-105-2015-04-15-1 | 台湾 | 2015年4月15日 | 2010年代 | 民進党,蔡英文同党主席を2016年選挙での総統候補に公認。 |
DIA-105-2015-04-21-1 | 台湾 | 2015年4月21日 | 2010年代 | 那覇港管理組合,台湾港務公司とMOU締結。 |
DIA-105-2015-04-22-1 | 台湾 | 2015年4月22日 | 2010年代 | 馬英九総統,9月に任期満了となる大法官4人の後任を指名。 |
DIA-105-2015-04-29-1 | 台湾 | 2015年4月29日 | 2010年代 | 岸信夫・元外務副大臣ら自民党議員団,来訪。30日には野田佳彦前総理ら民主党議員団,来訪。それぞれ,馬英九総統,王金平立法院長,蔡英文民進党主席らと会見。 |
DIA-105-2015-04-29-2 | 台湾 | 2015年4月29日 | 2010年代 | 日本政府,許水徳・元亜東関係協会会長(元駐日代表),江丙坤・前海峡交流基金会理事長ら台湾人3人を叙勲。 |
DIA-105-2015-05-02-1 | 台湾 | 2015年5月2日 | 2010年代 | 朱立倫国民党主席,訪中(~5日)。両岸経済貿易文化フォーラムに出席(3日),習近平中国共産党総書記と会談。 |
DIA-105-2015-05-08-1 | 台湾 | 2015年5月8日 | 2010年代 | 台北市廉政透明委員会,馬英九総統(当時の市長)と李術徳元財政部長(元台北市財政局長)が台北ドーム(台北文化体育園区)の工事発注で遠雄集団に便宜を図ったとの報告書を発表。 |
DIA-105-2015-05-10-1 | 台湾 | 2015年5月10日 | 2010年代 | レイモンド・バッガード米国在台湾協会(AIT)理事長,来訪(~15日)。馬英九総統と会見(11日)。 |
DIA-105-2015-05-15-1 | 台湾 | 2015年5月15日 | 2010年代 | 王金平立法院長,総統選挙への出馬を断念したとの声明を発表。 |
DIA-105-2015-05-16-1 | 台湾 | 2015年5月16日 | 2010年代 | 外交部,「南シナ海平和イニシアティブ」を提唱。 |
DIA-105-2015-05-23-1 | 台湾 | 2015年5月23日 | 2010年代 | 中国の張志軍国務院台湾事務弁公室(国台弁主任),金門島に来訪。夏立言大陸委員会主任委員と会談(第3回両岸事務首長会議)。 |
DIA-105-2015-05-26-1 | 台湾 | 2015年5月26日 | 2010年代 | 中国信託金融ホールディングス,中国の中信銀行から3.8%の出資受け入れを発表。また,傘下の中国信託商業銀行,中信銀行傘下の中信銀行国際の全株式を取得,完全子会社化へ。 |
DIA-105-2015-05-29-1 | 台湾 | 2015年5月29日 | 2010年代 | 蔡英文民進党主席,訪米(~6月9日)。 |
DIA-105-2015-05-31-1 | 台湾 | 2015年5月31日 | 2010年代 | チャールズ・リブキン経済商務担当米国務次官補,来訪(~6月3日)。馬英九総統と会談(6月1日)。 |
DIA-105-2015-06-03-1 | 台湾 | 2015年6月3日 | 2010年代 | 馬英九総統,クリストファー・マルートAIT台北事務所長を叙勲。 |
DIA-105-2015-06-03-2 | 台湾 | 2015年6月3日 | 2010年代 | アメリカ商務省,台湾製めっき鋼のダンピング調査実施を明らかに。 |
DIA-105-2015-06-12-1 | 台湾 | 2015年6月12日 | 2010年代 | 立法院,4人の大法官人事案を承認。 |
DIA-105-2015-06-14-1 | 台湾 | 2015年6月14日 | 2010年代 | 洪秀柱立法院副院長,国民党2015年総統選挙初選を通過。17日,国民党中央常務委員会が正式に公認を決定。 |
DIA-105-2015-06-22-1 | 台湾 | 2015年6月22日 | 2010年代 | ミャンマー政府,駐台北貿易弁事処を開設。 |
DIA-105-2015-06-27-1 | 台湾 | 2015年6月27日 | 2010年代 | 新北市の八仙水上楽園(プールなどのレジャー施設)で粉じん爆発事故。500人が死傷。 |
DIA-105-2015-06-30-1 | 台湾 | 2015年6月30日 | 2010年代 | 中国,AIIBの設立協定と創設メンバーを公表。台湾は創設メンバー入りできず。 |
DIA-105-2015-07-01-1 | 台湾 | 2015年7月1日 | 2010年代 | 戦闘機の抗日戦勝記念塗装の問題が報じられる。 |
DIA-105-2015-07-10-1 | 台湾 | 2015年7月10日 | 2010年代 | 苗栗県の徐耀昌県長,財政危機のため行政院に支援を要請。 |
DIA-105-2015-07-11-1 | 台湾 | 2015年7月11日 | 2010年代 | 馬英九総統,アメリカ,ドミニカ,ハイチ,ニカラグアを訪問(~18日)。 |
DIA-105-2015-07-13-1 | 台湾 | 2015年7月13日 | 2010年代 | 教科書改訂に反対する学生グループ,教育部国民及学前教育署台北弁公室への侵入を試みる。 |
DIA-105-2015-07-15-1 | 台湾 | 2015年7月15日 | 2010年代 | 行政院,「地方財政規律控管機制」(財政危機の自治体に対する介入方針)を発表。 |
DIA-105-2015-07-19-1 | 台湾 | 2015年7月19日 | 2010年代 | クェール元米副大統領,来訪(~21日)。蔡英文民進党主席(20日),洪秀柱立法院副院長,馬英九総統(21日)らと会談。 |
DIA-105-2015-07-22-1 | 台湾 | 2015年7月22日 | 2010年代 | 苗栗県,行政院の財政支援とその条件を受け入れると表明。 |
DIA-105-2015-07-22-2 | 台湾 | 2015年7月22日 | 2010年代 | 李登輝・元総統,訪日(~26日)。 |
DIA-105-2015-07-23-1 | 台湾 | 2015年7月23日 | 2010年代 | 教科書改訂に反対する学生グループ,教育部の敷地を占拠。一部は庁舎に侵入。 |
DIA-105-2015-07-30-1 | 台湾 | 2015年7月30日 | 2010年代 | 日本医師会,中華民国医師公会全国連合会および医療NGO台湾路竹医療和平会と災害発生時の相互協力協定締結。 |
DIA-105-2015-08-04-1 | 台湾 | 2015年8月4日 | 2010年代 | 呉思華教育部長,教科書改訂に反対する学生グループの代表らと会談。改訂の撤回を拒否し,対話は決裂に終わる。 |
DIA-105-2015-08-04-2 | 台湾 | 2015年8月4日 | 2010年代 | 監察院,議長選挙での不正に抗議するため市議会への出席を拒否している頼清徳台南市長への弾劾案を可決。 |
DIA-105-2015-08-06-1 | 台湾 | 2015年8月6日 | 2010年代 | 宋楚瑜親民党主席,総統選挙出馬を表明。 |
DIA-105-2015-08-06-2 | 台湾 | 2015年8月6日 | 2010年代 | 教科書改訂に反対する学生グループ,台風接近のため,教育部敷地から退去。 |
DIA-105-2015-08-08-1 | 台湾 | 2015年8月8日 | 2010年代 | 台風13号,台湾本島に上陸し,横断。12人が死亡・行方不明,約450万世帯が停電,街路樹数万本が倒れるなどの被害を出す。 |
DIA-105-2015-08-13-1 | 台湾 | 2015年8月13日 | 2010年代 | 経済部,半導体メーカーの中国での工場建設の規制緩和発表。 |
DIA-105-2015-08-13-2 | 台湾 | 2015年8月13日 | 2010年代 | 東京ガス,台湾中油と戦略的相互協力に関する協定締結。 |
DIA-105-2015-08-14-1 | 台湾 | 2015年8月14日 | 2010年代 | 安倍総理,戦後70年談話のなかで中国や韓国より先に台湾に言及。 |
DIA-105-2015-08-18-1 | 台湾 | 2015年8月18日 | 2010年代 | 2015年台北・上海都市フォーラム,中国の上海市で開催。柯文哲台北市長が出席。 |
DIA-105-2015-08-24-1 | 台湾 | 2015年8月24日 | 2010年代 | 第11回両岸ハイレベル会談(~26日),中国の福建省福州市で開催。25日に両岸租税協定などに調印。 |
DIA-105-2015-08-28-1 | 台湾 | 2015年8月28日 | 2010年代 | 労働部,東南アジア出身家事・介護労働者の賃金引き上げを発表。 |
DIA-105-2015-08-30-1 | 台湾 | 2015年8月30日 | 2010年代 | 嘉義県朴子市で鳥インフルエンザの感染確認。 |
DIA-105-2015-09-01-1 | 台湾 | 2015年9月1日 | 2010年代 | 連戦・元副総統,中国の習近平国家主席と会談,中国の抗日戦争記念軍事パレードを参観(3日)。 |
DIA-105-2015-09-04-1 | 台湾 | 2015年9月4日 | 2010年代 | 台南市,デング熱流行対策会議を開催。行政院も関係省庁会合を開催。 |
DIA-105-2015-09-07-1 | 台湾 | 2015年9月7日 | 2010年代 | 漢光31号実戦演習(中国軍の侵攻を想定した総合軍事演習,~11日)。 |
DIA-105-2015-09-10-1 | 台湾 | 2015年9月10日 | 2010年代 | 工研ブランドの食用酢,調味料の賞味期限改竄が発覚。 |
DIA-105-2015-09-10-2 | 台湾 | 2015年9月10日 | 2010年代 | 台湾証券取引所,東証株価指数(TOPIX)関連の上場投資信託2銘柄上場。 |
DIA-105-2015-09-14-1 | 台湾 | 2015年9月14日 | 2010年代 | 行政院,デング熱中央疫情センターを設置。 |
DIA-105-2015-09-16-1 | 台湾 | 2015年9月16日 | 2010年代 | 中央選挙委員会,2016年の総統,立法委員の選挙を告示。 |
DIA-105-2015-09-21-1 | 台湾 | 2015年9月21日 | 2010年代 | 中国,通称「台胞證」(台湾人の中国訪問用通行証)をカード式に変更。 |
DIA-105-2015-09-25-1 | 台湾 | 2015年9月25日 | 2010年代 | 大法官会議(憲法法廷),強制収用された土地の目的外利用をめぐる「美河市」訴訟につき,収用の根拠法令を違憲と判断。 |
DIA-105-2015-09-25-2 | 台湾 | 2015年9月25日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利を0.125引き下げて1.75%へ。 |
DIA-105-2015-10-06-1 | 台湾 | 2015年10月6日 | 2010年代 | 蔡英文民進党主席,訪日(~9日)。山口県と東京で日本の与野党関係者と面会。 |
DIA-105-2015-10-07-1 | 台湾 | 2015年10月7日 | 2010年代 | 国民党中央常務委員会,臨時全国代表大会の17日開催を決定。 |
DIA-105-2015-10-13-1 | 台湾 | 2015年10月13日 | 2010年代 | 夏立言大陸委員会主任委員,訪中(~15日)。中国の張志軍国台弁主任と会談(14日)。 |
DIA-105-2015-10-17-1 | 台湾 | 2015年10月17日 | 2010年代 | 国民党臨時全国党代表大会を開催。朱立倫同主席を総統候補に指名,洪秀柱立法院副院長への公認を撤回。 |
DIA-105-2015-10-19-1 | 台湾 | 2015年10月19日 | 2010年代 | 中華民国銀行公会,日本の全国銀行協会と覚書締結。 |
DIA-105-2015-10-20-1 | 台湾 | 2015年10月20日 | 2010年代 | みずほ銀行,台湾銀行と業務協力覚書締結。 |
DIA-105-2015-10-25-1 | 台湾 | 2015年10月25日 | 2010年代 | 馬英九総統,「台湾光復70周年記念行事」に参加。 |
DIA-105-2015-10-30-1 | 台湾 | 2015年10月30日 | 2010年代 | 黄敏惠国民党副主席,朱立倫同主席の代理として訪日。在日華僑の支持集会に出席(11月1日)。 |
DIA-105-2015-10-30-2 | 台湾 | 2015年10月30日 | 2010年代 | 行政院,省エネ節水など4分野での景気刺激策を発表。 |
DIA-105-2015-11-06-1 | 台湾 | 2015年11月6日 | 2010年代 | 台北市日本工商会,台湾政府に対して白書提出。 |
DIA-105-2015-11-07-1 | 台湾 | 2015年11月7日 | 2010年代 | 馬英九総統,シンガポールを訪問。中国の習近平国家主席と会談。 |
DIA-105-2015-11-11-1 | 台湾 | 2015年11月11日 | 2010年代 | 朱立倫国民党主席,訪米(~16日)。 |
DIA-105-2015-11-16-1 | 台湾 | 2015年11月16日 | 2010年代 | 蔡英文民進党主席,陳建仁中央研究院副院長を副総統候補に指名。 |
DIA-105-2015-11-17-1 | 台湾 | 2015年11月17日 | 2010年代 | 柯文哲台北市長,2020年までに台北松山空港の機能を桃園空港へ移転と発言。 |
DIA-105-2015-11-18-1 | 台湾 | 2015年11月18日 | 2010年代 | 朱立倫国民党主席,王如玄・元労工委員会主任委員を副総統候補に指名。 |
DIA-105-2015-11-25-1 | 台湾 | 2015年11月25日 | 2010年代 | 交流協会と亜東関係協会,第40回日台貿易経済会議を開催(~26日)。日台租税取り決め,日台競争法了解覚書,日台防災実務協力覚書を締結(26日)。 |
DIA-105-2015-11-27-1 | 台湾 | 2015年11月27日 | 2010年代 | 彰化地方法院,2014年に発生した飼料用油などを混入した食用油を製造,販売した事件の被告に対し無罪判決。 |
DIA-105-2015-11-30-1 | 台湾 | 2015年11月30日 | 2010年代 | 国防部,10月に中国で服役していた台湾軍の諜報員が釈放されたことを発表。 |
DIA-105-2015-11-30-2 | 台湾 | 2015年11月30日 | 2010年代 | 中国の陳徳銘海峡両岸関係協会,来訪(~12月6日)。台湾側の要人,企業関係者と面会。 |
DIA-105-2015-12-01-1 | 台湾 | 2015年12月1日 | 2010年代 | 台湾高速鉄道(台湾新幹線)に苗栗,彰化,雲林の新3駅開業。 |
DIA-105-2015-12-03-1 | 台湾 | 2015年12月3日 | 2010年代 | 行政院,外国人雇用規制の緩和決定。 |
DIA-105-2015-12-09-1 | 台湾 | 2015年12月9日 | 2010年代 | 王如玄副総統候補,記者会見で軍人用マンションの転売で違法行為はないと釈明。また,その売却益を寄付すると表明。 |
DIA-105-2015-12-09-2 | 台湾 | 2015年12月9日 | 2010年代 | 行政院公平交易委員会,コンデンサー企業10社に対してカルテル認定し,課徴金を科すと決定。 |
DIA-105-2015-12-12-1 | 台湾 | 2015年12月12日 | 2010年代 | 陳威仁内政部長と王崇儀海岸巡防署長,南シナ海の太平島を訪問。 |
DIA-105-2015-12-16-1 | 台湾 | 2015年12月16日 | 2010年代 | アメリカ国防総省,台湾への武器売却を決定,議会に通知。 |
DIA-105-2015-12-17-1 | 台湾 | 2015年12月17日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利を0.125引き下げて1.625%へ。翌18日実施。 |
DIA-105-2015-12-25-1 | 台湾 | 2015年12月25日 | 2010年代 | 総統候補による政見放送,放映。 |
DIA-105-2015-12-25-2 | 台湾 | 2015年12月25日 | 2010年代 | 柏村・元行政院長,保守派の「新同盟会」主催の「護憲救国大会」で「新党こそ,正当な国民党」と発言。 |
DIA-105-2015-12-26-1 | 台湾 | 2015年12月26日 | 2010年代 | 副総統候補テレビ討論会,開催。 |
DIA-105-2015-12-27-1 | 台湾 | 2015年12月27日 | 2010年代 | 総統候補テレビ討論会,開催。 |
DIA-105-2015-12-29-1 | 台湾 | 2015年12月29日 | 2010年代 | 故宮博物院南院区,暫定開業。 |
DIA-105-2015-12-29-2 | 台湾 | 2015年12月29日 | 2010年代 | 馬英九総統,日本に元慰安婦への賠償と謝罪を求めると発言。 |
DIA-105-2015-12-29-3 | 台湾 | 2015年12月29日 | 2010年代 | チャイナエアライン,陽明海運,中華郵政,提携覚書締結。 |
DIA-105-2016-01-02-1 | 台湾 | 2016年1月2日 | 2010年代 | 第2回総統候補TV討論会。 |
DIA-105-2016-01-04-1 | 台湾 | 2016年1月4日 | 2010年代 | 副総統候補政見放送。 |
DIA-105-2016-01-05-1 | 台湾 | 2016年1月5日 | 2010年代 | 中国の国務院台湾事務弁公室(国台弁),中国人の台湾における航空便乗り継ぎを解禁。 |
DIA-105-2016-01-08-1 | 台湾 | 2016年1月8日 | 2010年代 | 第3回総統候補政見放送。 |
DIA-105-2016-01-15-1 | 台湾 | 2016年1月15日 | 2010年代 | 中華民国国旗を掲げ,「台湾独立派」と非難された周子瑜(韓国で活動する台湾人アイドル),謝罪し,「私は中国人」と発言。 |
DIA-105-2016-01-16-1 | 台湾 | 2016年1月16日 | 2010年代 | 総統選挙投票日。蔡英文民進党主席が当選。敗れた朱立倫は国民党主席を辞任。 |
DIA-105-2016-01-16-2 | 台湾 | 2016年1月16日 | 2010年代 | 立法委員選挙投票日。民進党が初めて過半数議席を獲得。 |
DIA-105-2016-01-17-1 | 台湾 | 2016年1月17日 | 2010年代 | バーンズ前米国務副長官,来訪。馬英九総統(18日),蔡英文民進党主席(19日)と会談。 |
DIA-105-2016-01-18-1 | 台湾 | 2016年1月18日 | 2010年代 | 毛治国内閣,総辞職。 |
DIA-105-2016-01-20-1 | 台湾 | 2016年1月20日 | 2010年代 | 張栄発エバーグリーン(長栄)グループ総裁,死去。 |
DIA-105-2016-01-20-2 | 台湾 | 2016年1月20日 | 2010年代 | 台北地検,林錫山立法院秘書長を収賄容疑で逮捕。 |
DIA-105-2016-01-21-1 | 台湾 | 2016年1月21日 | 2010年代 | アメリカで訓練中の台湾空軍所属F-16A戦闘機,墜落。パイロットが死亡。 |
DIA-105-2016-01-23-1 | 台湾 | 2016年1月23日 | 2010年代 | 異例の寒波(~25日)で約90人死亡。 |
DIA-105-2016-01-24-1 | 台湾 | 2016年1月24日 | 2010年代 | 柯文哲台北市長,訪日(~30日)。 |
DIA-105-2016-01-25-1 | 台湾 | 2016年1月25日 | 2010年代 | 総統府,張善政行政院副院長を同院長に任命すると発表。 |
DIA-105-2016-01-27-1 | 台湾 | 2016年1月27日 | 2010年代 | 総統府,28日に馬英九総統が南シナ海の太平島を訪問すると発表。トナー米国務省副報道官,「失望した」と批判。 |
DIA-105-2016-01-28-1 | 台湾 | 2016年1月28日 | 2010年代 | 馬英九総統,太平島を訪問。 |
DIA-105-2016-02-01-1 | 台湾 | 2016年2月1日 | 2010年代 | 張善政内閣,発足。 |
DIA-105-2016-02-01-2 | 台湾 | 2016年2月1日 | 2010年代 | 第9期立法院,招集。民進党の蘇嘉全立法委員が立法院長に選出される。 |
DIA-105-2016-02-05-1 | 台湾 | 2016年2月5日 | 2010年代 | 夏立言大陸委員会主任委員,中国の張志軍国台弁主任と「ホットライン」による2度目の電話会談。 |
DIA-105-2016-02-06-1 | 台湾 | 2016年2月6日 | 2010年代 | 台湾南部地震(高雄美濃地震),発生。台南市のマンション倒壊で100人以上が死亡。 |
DIA-105-2016-02-16-1 | 台湾 | 2016年2月16日 | 2010年代 | 張旭成・元国家安全会議副秘書長,呂秀蓮・元副総統の主催する亞太宗教自由論壇がラビア・カーディル世界ウィグル協会総裁およびロブサン・センゲ・チベット亡命政府首相を招聘するも,馬英九政権がビザ発給を拒否したと抗議。 |
DIA-105-2016-02-19-1 | 台湾 | 2016年2月19日 | 2010年代 | 曽永権総統府秘書長と呉釗燮民進党秘書長,政権引き継ぎのため初会合。 |
DIA-105-2016-03-02-1 | 台湾 | 2016年3月2日 | 2010年代 | 日台漁業会議第5回会合(~4日)。 |
DIA-105-2016-03-08-1 | 台湾 | 2016年3月8日 | 2010年代 | 馬英九総統,台北市婦女救援基金会による「平和と女性人権館」の看板除幕式に出席,日本に慰安婦への謝罪を求める発言。 |
DIA-105-2016-03-08-2 | 台湾 | 2016年3月8日 | 2010年代 | 張善政行政院長,中国側の台湾への高速鉄道延伸構想について,立法院で「不愉快」と答弁。 |
DIA-105-2016-03-13-1 | 台湾 | 2016年3月13日 | 2010年代 | 馬英九総統,中米訪問(~19日)。 |
DIA-105-2016-03-15-1 | 台湾 | 2016年3月15日 | 2010年代 | 蔡英文次期総統,新政権の行政院長に林全・元財政部長を指名すると発表。 |
DIA-105-2016-03-17-1 | 台湾 | 2016年3月17日 | 2010年代 | 2013年に台湾と断交したガンビア,中国と国交樹立。馬英九総統,不満を表明。 |
DIA-105-2016-03-24-1 | 台湾 | 2016年3月24日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利を0.125ポイント引き下げ,1.5%にすると決定。 |
DIA-105-2016-03-26-1 | 台湾 | 2016年3月26日 | 2010年代 | 国民党主席補欠選挙。洪秀柱・前立法院副院長が当選。30日に就任。 |
DIA-105-2016-03-28-1 | 台湾 | 2016年3月28日 | 2010年代 | 台北市内湖区の公園で幼児が首を切断される殺人事件。死刑存廃議論が活発化。 |
DIA-105-2016-03-30-1 | 台湾 | 2016年3月30日 | 2010年代 | 馬英九総統,蔡英文次期総統と会談。 |
DIA-105-2016-04-01-1 | 台湾 | 2016年4月1日 | 2010年代 | 統一企業集団の創設者,高清愿が3月下旬に死去したことが明らかに。 |
DIA-105-2016-04-02-1 | 台湾 | 2016年4月2日 | 2010年代 | 鴻海精密工業,シャープと同社の買収に関する契約を締結。 |
DIA-105-2016-04-07-1 | 台湾 | 2016年4月7日 | 2010年代 | 金立群アジアインフラ投資銀行総裁,「台湾の加盟は香港同様,中国財政部を通じて行うべき」と発言。12日,張盛和財政部長,「受け入れられない」と反発。 |
DIA-105-2016-04-08-1 | 台湾 | 2016年4月8日 | 2010年代 | ケニア,台湾人詐欺容疑者を中国に引き渡し。 |
DIA-105-2016-04-09-1 | 台湾 | 2016年4月9日 | 2010年代 | 馬英九総統,彭佳嶼を訪問。日台漁業協定締結3周年を誇示,尖閣諸島の領有権を主張。 |
DIA-105-2016-04-15-1 | 台湾 | 2016年4月15日 | 2010年代 | マレーシア,台湾人詐欺容疑者を台湾側に引き渡し。桃園空港に到着後,証拠不十分で全員釈放される。 |
DIA-105-2016-04-18-1 | 台湾 | 2016年4月18日 | 2010年代 | 経済協力開発機構(OECD)鉄鋼委員会,中国の要求で台湾の出席を阻む。台湾外交部,開催国ベルギー,OECDに抗議。中国には大陸委員会が抗議。 |
DIA-105-2016-04-25-1 | 台湾 | 2016年4月25日 | 2010年代 | 台湾漁船「東聖吉16号」,沖ノ鳥島沖の日本排他的経済水域(EEZ)で拿捕される。張善政行政院長,「沖ノ鳥は(EEZの設定できない)岩礁」と述べ,日本側を非難。 |
DIA-105-2016-04-27-1 | 台湾 | 2016年4月27日 | 2010年代 | 馬英九総統も日本側を非難。また,呼称を「沖ノ鳥礁」に統一するよう指示。 |
DIA-105-2016-04-29-1 | 台湾 | 2016年4月29日 | 2010年代 | 立法院,沖ノ鳥島沖EEZを否定し,日本を非難する与野党共同決議案を採択。 |
DIA-105-2016-04-30-1 | 台湾 | 2016年4月30日 | 2010年代 | マレーシア,台湾人詐欺容疑者32人を中国側に引き渡し。張慶信マレーシア首相特使,5月1日に「手違いだった」と謝罪。 |
DIA-105-2016-05-01-1 | 台湾 | 2016年5月1日 | 2010年代 | 政府,沖ノ鳥島周辺で漁船を護衛するため巡視船2隻,軍艦1隻を派遣。 |
DIA-105-2016-05-07-1 | 台湾 | 2016年5月7日 | 2010年代 | 外交部,世界保健機関総会への招待状が届いたと発表。「一つの中国(原則)に基づく」との文面があり,野党が問題視。 |
DIA-105-2016-05-10-1 | 台湾 | 2016年5月10日 | 2010年代 | 法務部,2014年の台北捷運(地下鉄)板南線での無差別殺人事件犯人に死刑(4月22日に最高法院で確定)を執行。 |
DIA-105-2016-05-10-2 | 台湾 | 2016年5月10日 | 2010年代 | 交流協会,4月28日に死去した宋文薰中央研究院院士(台湾大学名誉教授)への死亡叙勲(旭日中綬章)を発表。5月21日の同氏追悼式で遺族に同氏の勲章を授与。 |
DIA-105-2016-05-12-1 | 台湾 | 2016年5月12日 | 2010年代 | 張善政内閣,総辞職。 |
DIA-105-2016-05-20-1 | 台湾 | 2016年5月20日 | 2010年代 | 蔡英文総統,就任。 |
DIA-105-2016-05-20-2 | 台湾 | 2016年5月20日 | 2010年代 | 林全内閣,発足。 |
DIA-105-2016-05-23-1 | 台湾 | 2016年5月23日 | 2010年代 | 行政院,ひまわり学生運動に関する刑事告訴の撤回を発表。 |
DIA-105-2016-05-23-2 | 台湾 | 2016年5月23日 | 2010年代 | 林奏延衛生福利部長,世界保健機関総会にオブザーバーとして出席。 |
DIA-105-2016-05-27-1 | 台湾 | 2016年5月27日 | 2010年代 | 亜東関係協会,邱義仁・元国家安全会議秘書長を同会長に選出。 |
DIA-105-2016-06-02-1 | 台湾 | 2016年6月2日 | 2010年代 | 桃園国際空港,突発的豪雨による洪水で被害を受ける。 |
DIA-105-2016-06-03-1 | 台湾 | 2016年6月3日 | 2010年代 | 蔡英文総統,廖俊智カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授を中央研究院院長に任命。 |
DIA-105-2016-06-09-1 | 台湾 | 2016年6月9日 | 2010年代 | 謝長廷・元行政院長,駐日代表に着任。 |
DIA-105-2016-06-15-1 | 台湾 | 2016年6月15日 | 2010年代 | 総統府,新南向弁公室を発足。 |
DIA-105-2016-06-20-1 | 台湾 | 2016年6月20日 | 2010年代 | カンボジア,台湾人詐欺容疑者を中国側へ引き渡すと表明。 |
DIA-105-2016-06-24-1 | 台湾 | 2016年6月24日 | 2010年代 | 蔡英文総統,外遊(~7月2日)。アメリカのマイアミ(24~25日),パナマ(25~27日),パラグアイ(27~30日),アメリカのロサンゼルス(30~7月1日)訪問。26日にパナマ運河拡張工事完成記念式典に出席,中米4カ国首脳と会談。 |
DIA-105-2016-06-24-2 | 台湾 | 2016年6月24日 | 2010年代 | 中華航空(チャイナエアライン)でスト,多数の航空便が欠航(~27日)。 |
DIA-105-2016-06-25-1 | 台湾 | 2016年6月25日 | 2010年代 | 中国の安峰山国台弁報道官,台湾との対話を断絶したと発言。 |
DIA-105-2016-06-25-2 | 台湾 | 2016年6月25日 | 2010年代 | カンボジア,台湾人詐欺容疑者を中国に引き渡し。 |
DIA-105-2016-06-29-1 | 台湾 | 2016年6月29日 | 2010年代 | 国民党,党を批判した楊偉中・前同党スポークスマンを除名。 |
DIA-105-2016-06-29-2 | 台湾 | 2016年6月29日 | 2010年代 | 台湾・パラグアイ航空運輸協定,締結。 |
DIA-105-2016-06-30-1 | 台湾 | 2016年6月30日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利を0.125?引き下げ,1.375%にすると決定。 |
DIA-105-2016-07-01-1 | 台湾 | 2016年7月1日 | 2010年代 | 海軍の錦江級ミサイル艇,高雄の左営軍港に停泊中に雄風三型対艦ミサイルを誤射。澎湖沖の漁船に命中,船長が死亡。 |
DIA-105-2016-07-11-1 | 台湾 | 2016年7月11日 | 2010年代 | 蔡英文総統,謝文定公務員懲戒委員会委員長を司法院長,林錦芳司法院秘書長を同副院長とする司法院大法官人事案を発表。 |
DIA-105-2016-07-12-1 | 台湾 | 2016年7月12日 | 2010年代 | 蔡英文総統,南シナ海の太平島を「島でなく,岩」とした常設裁判所の判断について「受け入れられない」と反発。13日,海軍の康定級フリゲートを南シナ海に派遣(~18日)。立法院も抗議声明を決議(16日)。 |
DIA-105-2016-07-19-1 | 台湾 | 2016年7月19日 | 2010年代 | 桃園市で中国人観光客を乗せたバスが炎上,26人が死亡。21日,中国の劉克智国家旅遊局台港澳司長が事後対応のため,海峡両岸旅遊交流協会秘書長の肩書で来訪。 |
DIA-105-2016-07-25-1 | 台湾 | 2016年7月25日 | 2010年代 | 立法院,「政党及び政党付随組織不当取得財産処理条例」を可決。 |
DIA-105-2016-07-25-2 | 台湾 | 2016年7月25日 | 2010年代 | 蔡英文総統,ソロモン諸島のマナセ・ダムカナ・ソガバレ首相と会談。 |
DIA-105-2016-07-30-1 | 台湾 | 2016年7月30日 | 2010年代 | 李登輝・元総統,石垣島訪問(~8月3日)。 |
DIA-105-2016-08-01-1 | 台湾 | 2016年8月1日 | 2010年代 | 蔡英文総統,台湾原住民族(先住民)への抑圧を謝罪する式典を主催。「原住民族歴史正義と移行期正義委員会」設置を表明。 |
DIA-105-2016-08-01-2 | 台湾 | 2016年8月1日 | 2010年代 | 蘇嘉全立法院院長ら与野党の立法委員,訪日(~4日)。 |
DIA-105-2016-08-09-1 | 台湾 | 2016年8月9日 | 2010年代 | 江春男駐シンガポール代表,飲酒運転で検挙され,着任できないため,辞任。 |
DIA-105-2016-08-13-1 | 台湾 | 2016年8月13日 | 2010年代 | 陳建仁副総統,外遊(~20日)。ドミニカ(14~17日)でメディーナ大統領就任式(16日)に出席,アメリカのニューヨーク(13日,17~18日)を訪問。 |
DIA-105-2016-08-14-1 | 台湾 | 2016年8月14日 | 2010年代 | 司法院正副院長候補が辞退を表明。蔡英文総統,司法院人事案を撤回。 |
DIA-105-2016-08-19-1 | 台湾 | 2016年8月19日 | 2010年代 | 兆豊銀行ニューヨーク支店,資金洗浄対策の不備で現地金融当局より課徴金1.8億㌦を課せられたと発表。 |
DIA-105-2016-08-27-1 | 台湾 | 2016年8月27日 | 2010年代 | 花蓮市長選挙で国民党の魏嘉賢候補が当選。 |
DIA-105-2016-08-30-1 | 台湾 | 2016年8月30日 | 2010年代 | 李全教台南市議長,議長選での買収を高等法院台南分院に認定され,議員失職。 |
DIA-105-2016-08-31-1 | 台湾 | 2016年8月31日 | 2010年代 | 行政院,不当党産処理委員会を設置。 |
DIA-105-2016-09-01-1 | 台湾 | 2016年9月1日 | 2010年代 | 蔡英文総統,許宗力台湾大学教授を司法院長,蔡烱燉最高法院法官を副院長とする司法院大法官人事案を改めて発表。 |
DIA-105-2016-09-02-1 | 台湾 | 2016年9月2日 | 2010年代 | 陳健仁副総統,バチカン訪問(~8日)。マザー・テレサ列聖式に出席,ピエトロ・パロリン国務長官と会談(4日)。 |
DIA-105-2016-09-03-1 | 台湾 | 2016年9月3日 | 2010年代 | 軍人,教員など公務員退職者,政府の年金改革を牽制するデモ。 |
DIA-105-2016-09-04-1 | 台湾 | 2016年9月4日 | 2010年代 | 国民党全国代表大会,政策綱領を改訂。「一つの中国,それぞれが表明」を削除。 |
DIA-105-2016-09-07-1 | 台湾 | 2016年9月7日 | 2010年代 | 行政院不当党産処理委員会,国民党が不当取得の疑いがある資産を当職員への給与支払いに用いることを禁止。 |
DIA-105-2016-09-11-1 | 台湾 | 2016年9月11日 | 2010年代 | アメリカ在台湾協会(AIT)のレイモンド・バッガード理事長,来訪(~15日)。蔡英文総統と会談(13日)。 |
DIA-105-2016-09-12-1 | 台湾 | 2016年9月12日 | 2010年代 | 田弘茂・元外交部長,海峡交流基金会董事長(理事長)に就任。 |
DIA-105-2016-09-12-2 | 台湾 | 2016年9月12日 | 2010年代 | 観光業者ら,政府に中国人観光客激減への対応を求めるデモを実施。 |
DIA-105-2016-09-21-1 | 台湾 | 2016年9月21日 | 2010年代 | 行政院不当党産処理委員会,国民党の銀行口座からの引き出しを禁止。 |
DIA-105-2016-09-29-1 | 台湾 | 2016年9月29日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利を1.375%のまま維持すると決定。 |
DIA-105-2016-10-01-1 | 台湾 | 2016年10月1日 | 2010年代 | 徐国勇行政院報道官,唐鳳政務委員が就任。 |
DIA-105-2016-10-03-1 | 台湾 | 2016年10月3日 | 2010年代 | 丁克華金融監督管理委員会主任委員,兆豊銀行事件につき引責辞任。 |
DIA-105-2016-10-03-2 | 台湾 | 2016年10月3日 | 2010年代 | 蔡英文総統,来訪したホンジュラスのエルナンデス大統領と会談。 |
DIA-105-2016-10-04-1 | 台湾 | 2016年10月4日 | 2010年代 | 第10回米台貿易投資枠組み協定会合,ワシントンで開催。 |
DIA-105-2016-10-05-1 | 台湾 | 2016年10月5日 | 2010年代 | 蔡英文総統,宋楚瑜親民党主席をAPEC特使として派遣すると発表。中国は不満を表明。 |
DIA-105-2016-10-07-1 | 台湾 | 2016年10月7日 | 2010年代 | AIT,ジェームズ・モリアーティ元バングラデシュ大使を新理事長に選出。 |
DIA-105-2016-10-11-1 | 台湾 | 2016年10月11日 | 2010年代 | 蔡英文総統,来訪したセントビンセントのラルフ・ゴンサルベス首相と会談。 |
DIA-105-2016-10-15-1 | 台湾 | 2016年10月15日 | 2010年代 | 澎湖県でカジノ建設をめぐる2回目の住民投票実施。カジノ建設,否決される。 |
DIA-105-2016-10-19-1 | 台湾 | 2016年10月19日 | 2010年代 | 林碧?総統府秘書長,楊国強国家安全局長,辞任(20日付)。 |
DIA-105-2016-10-19-2 | 台湾 | 2016年10月19日 | 2010年代 | 李瑞倉高雄銀行董事長,金融監督管理委員会主任委員に就任。 |
DIA-105-2016-10-20-1 | 台湾 | 2016年10月20日 | 2010年代 | 行政院,電業法(電気事業法)を2段階で改正する方針と,送発電分離と原発廃止をうたう第1段階の同法修正案を閣議決定。 |
DIA-105-2016-10-23-1 | 台湾 | 2016年10月23日 | 2010年代 | モリアーティAIT理事長,来訪(~29日)。蔡英文総統らと会談(25日)。 |
DIA-105-2016-10-25-1 | 台湾 | 2016年10月25日 | 2010年代 | 立法院,許宗力司法院長ら大法官人事案を承認。大法官らは11月1日に就任。 |
DIA-105-2016-10-25-2 | 台湾 | 2016年10月25日 | 2010年代 | ダン・クエール元アメリカ副大統領,来訪(~27日)。蔡英文総統を表敬訪問(27日)。 |
DIA-105-2016-10-29-1 | 台湾 | 2016年10月29日 | 2010年代 | Ryszard Czarnecki副議長ら欧州議会議員団,蔡英文総統を表敬訪問。 |
DIA-105-2016-10-31-1 | 台湾 | 2016年10月31日 | 2010年代 | 第1回日台海洋協力対話,東京で開催。邱義仁亜東関係協会会長,大橋光夫交流協会理事長らが出席。 |
DIA-105-2016-11-01-1 | 台湾 | 2016年11月1日 | 2010年代 | 洪秀柱国民党主席,習近平中国共産党総書記と会談。 |
DIA-105-2016-11-08-1 | 台湾 | 2016年11月8日 | 2010年代 | 日本政府,呉阿明自由時報董事長と羅福全・元駐日代表(亜東関係協会会長)に旭日重光章,董烱熙・元佳能企業董事長(会長)に旭日小綬章を授与すると発表。 |
DIA-105-2016-11-14-1 | 台湾 | 2016年11月14日 | 2010年代 | 総統府,梁国新対外貿易発展協会董事長を駐シンガポール代表に任命すると発表。 |
DIA-105-2016-11-15-1 | 台湾 | 2016年11月15日 | 2010年代 | 宋楚瑜親民党主席,APEC首脳会議出席のためペルー訪問(~23日)。ニューヨークに寄航し,モリアーティAIT理事長が出迎え(16日)。アメリカのケリー国務長官(17,18日),シンガポールのリー・シェンロン首相(18日)と歓談。 |
DIA-105-2016-11-18-1 | 台湾 | 2016年11月18日 | 2010年代 | 立法院,法院組織法を改正。最高検察署特別偵?組(特捜部),年末を以て廃止。 |
DIA-105-2016-11-21-1 | 台湾 | 2016年11月21日 | 2010年代 | 復興(トランスアジア)航空,22日から運行停止を決定。事実上の経営破綻。 |
DIA-105-2016-11-24-1 | 台湾 | 2016年11月24日 | 2010年代 | 香港税関,台湾から輸送中のシンガポール軍の装甲車を押収。中国外務省,シンガポールと台湾の軍事交流を批判。 |
DIA-105-2016-11-25-1 | 台湾 | 2016年11月25日 | 2010年代 | 行政院不当党産処理委員会,国民党の資産管理会社2社の国有化を決定。 |
DIA-105-2016-12-02-1 | 台湾 | 2016年12月2日 | 2010年代 | 蔡英文総統,トランプ次期アメリカ大統領と電話で会話。米台断交後,初。 |
DIA-105-2016-12-06-1 | 台湾 | 2016年12月6日 | 2010年代 | 立法院,週休二日制の導入に関する労働基準法改正案を可決。 |
DIA-105-2016-12-06-2 | 台湾 | 2016年12月6日 | 2010年代 | 高永光考試院副院長,私的理由で辞任。 |
DIA-105-2016-12-16-1 | 台湾 | 2016年12月16日 | 2010年代 | 林全行政院長,日本食品の輸入規制の緩和を事実上見送る方針を発表。 |
DIA-105-2016-12-21-1 | 台湾 | 2016年12月21日 | 2010年代 | 外交部,サントメ・プリンシペとの外交関係が断絶されたと発表。 |
DIA-105-2016-12-22-1 | 台湾 | 2016年12月22日 | 2010年代 | 中央銀行,9月に続き,政策金利を1.375%で維持すると決定。 |
DIA-105-2016-12-25-1 | 台湾 | 2016年12月25日 | 2010年代 | 中国海軍の空母「遼寧」,バーシー海峡を通過。台湾軍が警戒態勢。 |
DIA-105-2016-12-25-2 | 台湾 | 2016年12月25日 | 2010年代 | 日本食品輸入規制に関する公聴会,国民党などの妨害で開催を延期。 |
DIA-105-2016-12-26-1 | 台湾 | 2016年12月26日 | 2010年代 | 蔡英文総統,李逸洋公務人員保障?培訓委員会主任委員を考試院副院長に指名。 |
DIA-105-2016-12-28-1 | 台湾 | 2016年12月28日 | 2010年代 | 交流協会,2017年1月1日に「日本台湾交流協会」への名称変更を発表。台湾外交部,歓迎の意を表明。 |
DIA-105-2016-12-31-1 | 台湾 | 2016年12月31日 | 2010年代 | 蔡英文総統,年末談話を発表。中国に対話を求める。 |
DIA-105-2017-01-01-1 | 台湾 | 2017年1月1日 | 2010年代 | 日本側の窓口機関である交流協会,日本台湾交流協会に名称変更。3日,除幕式開催。 |
DIA-105-2017-01-07-1 | 台湾 | 2017年1月7日 | 2010年代 | 蔡英文総統,中米訪問(~15日)。途中,アメリカのヒューストン寄航(7日),ホンジュラスでエルナンデス同大統領,ニカラグアでオルテガ同大統領と会談(9日),グアテマラでモラレス同大統領と会談(11日),同国国会で演説(12日),エルサルバドルでセレン大統領と会談(13日)。 |
DIA-105-2017-01-07-2 | 台湾 | 2017年1月7日 | 2010年代 | 詹賢国民党副主席,辞任。 |
DIA-105-2017-01-09-1 | 台湾 | 2017年1月9日 | 2010年代 | 翁啓惠・前中央研究院院長,台湾浩鼎生技をめぐる汚職容疑で士林地検に起訴される。 |
DIA-105-2017-01-11-1 | 台湾 | 2017年1月11日 | 2010年代 | 立法院,電力自由化などを盛り込んだ電業法改正案を可決。 |
DIA-105-2017-01-11-2 | 台湾 | 2017年1月11日 | 2010年代 | 中国軍の空母「遼寧」,台湾海峡を通過(~12日)。 |
DIA-105-2017-01-19-1 | 台湾 | 2017年1月19日 | 2010年代 | 陳建仁副総統,国家年金改革委員会がまとめた年金改革案を発表。 |
DIA-105-2017-01-24-1 | 台湾 | 2017年1月24日 | 2010年代 | シンガポール外務省,台湾での演習からの帰路,香港で押収された同国軍装甲車の返還に香港の梁振英行政長官が同意と発表。装甲車は28日に同国到着。 |
DIA-105-2017-02-02-1 | 台湾 | 2017年2月2日 | 2010年代 | 交通部,Uber台湾子会社(以下,Uber)の事業を白タクと認定し,罰金処分を科す。Uber,同10日以降の営業停止を発表。 |
DIA-105-2017-02-03-1 | 台湾 | 2017年2月3日 | 2010年代 | 徐国勇行政院報道官,内閣改造を発表。 |
DIA-105-2017-02-05-1 | 台湾 | 2017年2月5日 | 2010年代 | 国防部中山科学研究院,漢翔航空工業と高等練習機の開発・製造に関する覚書を締結。蔡英文総統も出席。 |
DIA-105-2017-02-09-1 | 台湾 | 2017年2月9日 | 2010年代 | アメリカのトランプ大統領,中国の習近平国家主席と電話会談,「一つの中国」政策を堅持すると発言。 |
DIA-105-2017-02-10-1 | 台湾 | 2017年2月10日 | 2010年代 | 最高法院,中国青年救国団(以下,救国団)に対し,「志清大楼(ビル)」(同本部が入居)使用権の国への返還を命じる判決。救国団は9月8日に同ビル退去。 |
DIA-105-2017-02-24-1 | 台湾 | 2017年2月24日 | 2010年代 | 立法院,李逸洋考試院副院長,陳慈陽考試委員の人事案を承認。3月1日に就任。 |
DIA-105-2017-03-01-1 | 台湾 | 2017年3月1日 | 2010年代 | 総統府,監察委員11人の人事案を発表。年内は立法院の審議行われず。候補者のうち,劉文雄(親民党所属)が死去,11月に楊芳玲(元台北市政府法務局長)が追加される。 |
DIA-105-2017-03-01-2 | 台湾 | 2017年3月1日 | 2010年代 | 日台漁業委員会第6回会合,開催(~3日)。 |
DIA-105-2017-03-02-1 | 台湾 | 2017年3月2日 | 2010年代 | 桃園機場捷運(空港鉄道),正式開業(試験営業は2月2日開始)。 |
DIA-105-2017-03-08-1 | 台湾 | 2017年3月8日 | 2010年代 | 李元簇・元副総統,死去。31日に追悼式。 |
DIA-105-2017-03-09-1 | 台湾 | 2017年3月9日 | 2010年代 | 徐国勇行政院報道官,彭勝竹国家安全局長,金韓松(マレーシアで暗殺された金正男の長男)を支援した「匿名希望の政府」を台湾とする報道の真偽について「回答できない」と発言。何栄村移民署長,「金韓松は台湾に入国していないが,トランジットについては不明」と発言。 |
DIA-105-2017-03-09-2 | 台湾 | 2017年3月9日 | 2010年代 | 法務部調査局,外交部に対するスパイ未遂で中国人元留学生の周泓旭を逮捕。 |
DIA-105-2017-03-13-1 | 台湾 | 2017年3月13日 | 2010年代 | アメリカ国務省,トランプ政権の「一つの中国」政策は米中間の3つの共同宣言と台湾関係法に基づくと発言。 |
DIA-105-2017-03-14-1 | 台湾 | 2017年3月14日 | 2010年代 | 馬英九・前総統,2013年9月の検察盗聴記録の閲覧につき,秘密漏洩教唆容疑で台北地検に起訴される。 |
DIA-105-2017-03-19-1 | 台湾 | 2017年3月19日 | 2010年代 | 元民進党職員でNGOメンバーの李明哲,マカオから中国本土へ渡航後,行方不明に。中国側が29日に拘束を認める。 |
DIA-105-2017-03-21-1 | 台湾 | 2017年3月21日 | 2010年代 | 国防部中山科学研究院と台湾国際造船,潜水艦設計に関する契約締結式典。蔡英文総統も出席。 |
DIA-105-2017-03-23-1 | 台湾 | 2017年3月23日 | 2010年代 | 行政院,今後8年間で8900億元規模の「前瞻基礎建設計画」(先進的インフラ建設計画)を閣議決定。 |
DIA-105-2017-03-24-1 | 台湾 | 2017年3月24日 | 2010年代 | 赤間総務副大臣,来訪(~25日)。 |
DIA-105-2017-03-28-1 | 台湾 | 2017年3月28日 | 2010年代 | 監察院,司法院大法官会議に対して不当党産条例の合憲性を問うことを決定。 |
DIA-105-2017-03-28-2 | 台湾 | 2017年3月28日 | 2010年代 | 台北地方法院,柯建銘立法委員が提訴した馬英九・前総統の秘密漏洩容疑に関する刑事訴訟につき,無罪判決を出す。 |
DIA-105-2017-03-31-1 | 台湾 | 2017年3月31日 | 2010年代 | 台北地方法院,ひまわり学生運動関係者の公務執行妨害容疑を市民的不服従と認め,無罪とする判決。 |
DIA-105-2017-04-09-1 | 台湾 | 2017年4月9日 | 2010年代 | 日台海洋協力対話の漁業協力ワーキンググループを東京で開催。 |
DIA-105-2017-04-13-1 | 台湾 | 2017年4月13日 | 2010年代 | Uber,レンタカー業者と提携し,営業再開。 |
DIA-105-2017-04-16-1 | 台湾 | 2017年4月16日 | 2010年代 | 烏山頭ダム(台南市)の八田與一の銅像,頭部切断される。統一派の李承龍前台北市議,18日に犯行を認める。 |
DIA-105-2017-04-21-1 | 台湾 | 2017年4月21日 | 2010年代 | 衛生福利部食品薬物管理署,食用の鶏卵から基準を超えるダイオキシンが検出されたと発表。 |
DIA-105-2017-04-23-1 | 台湾 | 2017年4月23日 | 2010年代 | ジェームズ・モリアーティ・アメリカ在台湾協会(AIT)理事長,来訪(~29日)。 |
DIA-105-2017-04-25-1 | 台湾 | 2017年4月25日 | 2010年代 | 立法院,公職人員年資併社団専職人員年資計発退離給與処理條例(公務員年金資格に合算された社団職員歴の扱いに関する条例)を可決。 |
DIA-105-2017-04-29-1 | 台湾 | 2017年4月29日 | 2010年代 | 日本政府,許世楷・元台北駐日経済文化代表処代表と黄茂雄工商協進会栄誉理事長に旭日重光章,黄天麟台日文化経済協会会長に旭日中綬章を授与。 |
DIA-105-2017-05-08-1 | 台湾 | 2017年5月8日 | 2010年代 | 八田與一追悼記念式に頼清徳市長らが出席。2月に破壊された銅像の修復は前日までに完了。 |
DIA-105-2017-05-09-1 | 台湾 | 2017年5月9日 | 2010年代 | 世界保健機関(WHO),年次総会への参加を締め切る。台湾には招待状が届かず。 |
DIA-105-2017-05-17-1 | 台湾 | 2017年5月17日 | 2010年代 | 対日窓口機関である亜東関係協会,台湾日本関係協会に名称変更。記念式典実施。 |
DIA-105-2017-05-17-2 | 台湾 | 2017年5月17日 | 2010年代 | 外交部,相互承認関係にあるフィジーが駐中華民国代表処を廃止したと認める。 |
DIA-105-2017-05-20-1 | 台湾 | 2017年5月20日 | 2010年代 | 国民党主席選挙で,呉敦義・前副総統が当選。 |
DIA-105-2017-05-24-1 | 台湾 | 2017年5月24日 | 2010年代 | 司法院大法官会議(憲法法廷),民法が同性婚を認めないことを違憲とする判断を下す。 |
DIA-105-2017-05-24-2 | 台湾 | 2017年5月24日 | 2010年代 | 呉釗燮総統府秘書長および厳徳発国家安全会議秘書長,就任。 |
DIA-105-2017-06-12-1 | 台湾 | 2017年6月12日 | 2010年代 | パナマ,台湾との断交を発表。 |
DIA-105-2017-06-12-2 | 台湾 | 2017年6月12日 | 2010年代 | 台湾議会関注香港民主連線(香港の民主化に関心を持つ立法委員のグループ),発足。民進党,時代力量の立法委員が参加。 |
DIA-105-2017-06-14-1 | 台湾 | 2017年6月14日 | 2010年代 | アメリカのティラーソン国務長官,米中間で「一つの中国」の含意は異なり,アメリカの政策は台湾関係法に準拠すると発言。 |
DIA-105-2017-06-21-1 | 台湾 | 2017年6月21日 | 2010年代 | アメリカ国務省,中台関係の一方的な現状変更に反対すると表明。 |
DIA-105-2017-06-27-1 | 台湾 | 2017年6月27日 | 2010年代 | 立法院,公務人員退休資遣撫?(退職金・年金)法を可決。 |
DIA-105-2017-06-29-1 | 台湾 | 2017年6月29日 | 2010年代 | 立法院,公立学校教職員退休資遣撫?條例(退職金・年金法)を可決。 |
DIA-105-2017-06-29-2 | 台湾 | 2017年6月29日 | 2010年代 | 邱垂正大陸委員会副主任委員兼報道官,中国の劉曉波氏の病状悪化を受け,台湾に受け入れる用意があると表明。 |
DIA-105-2017-06-29-3 | 台湾 | 2017年6月29日 | 2010年代 | アメリカ国務省,台湾に約14億ドル分の武器を売却すると議会に通告。 |
DIA-105-2017-07-01-1 | 台湾 | 2017年7月1日 | 2010年代 | 柯文哲台北市長,上海市を訪問。双城論壇(都市フォーラム)に出席。 |
DIA-105-2017-07-04-1 | 台湾 | 2017年7月4日 | 2010年代 | 監察院,翁啓惠・前中央研究院院長を弾劾。8日,中央研究院院士ら61人,本決定を不当とする声明発表(当初は70人が声明に署名したとされたが,10日に訂正)。 |
DIA-105-2017-07-06-1 | 台湾 | 2017年7月6日 | 2010年代 | 立法院,大型インフラ投資計画を盛り込んだ「前瞻基礎建設特別條例」を可決。 |
DIA-105-2017-07-12-1 | 台湾 | 2017年7月12日 | 2010年代 | パラグアイのカルテス大統領が来訪。蔡英文総統と会見,経済協力協定に調印。 |
DIA-105-2017-07-12-2 | 台湾 | 2017年7月12日 | 2010年代 | 蔡英文総統,劉暁波氏の釈放を中国政府に要求。 |
DIA-105-2017-07-13-1 | 台湾 | 2017年7月13日 | 2010年代 | 中国軍のH-6爆撃機,台湾を一周。さらに,20,24,25日にも台湾周辺を飛行。20日には8機が飛行。 |
DIA-105-2017-07-14-1 | 台湾 | 2017年7月14日 | 2010年代 | 蔡英文総統,劉暁波氏の死去を受け,追悼の意を表明。 |
DIA-105-2017-07-29-1 | 台湾 | 2017年7月29日 | 2010年代 | 台風の影響で和平火力発電所の送電線が切断,電力需給が逼迫。 |
DIA-105-2017-07-30-1 | 台湾 | 2017年7月30日 | 2010年代 | 本土派団体が合同で,台北市内で劉曉波氏の追悼会を開催。 |
DIA-105-2017-08-01-1 | 台湾 | 2017年8月1日 | 2010年代 | 鄭麗君文化部長,訪日(~3日)。 |
DIA-105-2017-08-06-1 | 台湾 | 2017年8月6日 | 2010年代 | アメリカのディック・チェイニー元副大統領,来訪(~9日)。蔡英文総統と面会(7日),アジア太平洋安全対話フォーラムに出席(8日)。 |
DIA-105-2017-08-08-1 | 台湾 | 2017年8月8日 | 2010年代 | アメリカのティラーソン国務長官,レーガン政権による「6つの保証」は対中,対台湾政策の基礎と発言。 |
DIA-105-2017-08-10-1 | 台湾 | 2017年8月10日 | 2010年代 | アメリカ・台湾間の安全保障対話「モントレー会談」開催。台湾側はF-35B戦闘機の売却を要請か。 |
DIA-105-2017-08-15-1 | 台湾 | 2017年8月15日 | 2010年代 | 大潭発電所,台湾中油のミスによる燃料供給の中止で緊急停止。全国規模の停電が発生。 |
DIA-105-2017-08-15-2 | 台湾 | 2017年8月15日 | 2010年代 | 李世光経済部長,大規模停電につき引責辞任。沈栄津政務次長が職務を代行。 |
DIA-105-2017-08-19-1 | 台湾 | 2017年8月19日 | 2010年代 | 2017年夏季ユニバーシアード,台北市で開催(~30日)。蔡英文総統,開会を宣言。中国は開会式を欠席。 |
DIA-105-2017-08-20-1 | 台湾 | 2017年8月20日 | 2010年代 | 呉敦義国民党主席,就任。 |
DIA-105-2017-08-25-1 | 台湾 | 2017年8月25日 | 2010年代 | 台北地裁,馬英九・前総統の機密漏洩教唆容疑につき,無罪判決(検察による起訴)。 |
DIA-105-2017-08-30-1 | 台湾 | 2017年8月30日 | 2010年代 | アメリカ国際貿易委員会,台湾製の鉄筋に対するアンチダンピング課税を決定。 |
DIA-105-2017-08-30-2 | 台湾 | 2017年8月30日 | 2010年代 | エド・ロイス下院外交委員長らアメリカ議員団,来訪(~9月2日)。蔡英文総統,ロイス委員長に「特種大綬景星勳章」授与(9月1日)。 |
DIA-105-2017-08-31-1 | 台湾 | 2017年8月31日 | 2010年代 | 立法院,前瞻基礎建設予算案を可決。 |
DIA-105-2017-09-07-1 | 台湾 | 2017年9月7日 | 2010年代 | 林全内閣総辞職(林行政院長の辞意表明は4日),後任は台南市長の頼清徳。 |
DIA-105-2017-09-15-1 | 台湾 | 2017年9月15日 | 2010年代 | 蒙蔵委員会,事実上廃止され,文化部へ編入。文化部蒙蔵文化中心が発足。 |
DIA-105-2017-09-18-1 | 台湾 | 2017年9月18日 | 2010年代 | 衛生福利部食品薬物管理署,30カ月未満の日本産牛肉の輸入を解禁すると発表。 |
DIA-105-2017-09-21-1 | 台湾 | 2017年9月21日 | 2010年代 | 宏達国際電子(HTC),Google向けスマホ開発部門を同社に売却。 |
DIA-105-2017-09-24-1 | 台湾 | 2017年9月24日 | 2010年代 | 蔡英文総統,民進党全国党員代表大会で憲法改正を提起。投票年齢を18歳に引き下げ,人権,一票の格差是正など。 |
DIA-105-2017-09-24-2 | 台湾 | 2017年9月24日 | 2010年代 | 台湾大学陸上競技場で中国テレビ局がコンサート開催。同大の学生による抗議に,張安楽率いる統一派団体が乱入し,流血事件に。 |
DIA-105-2017-09-28-1 | 台湾 | 2017年9月28日 | 2010年代 | 蔡英文総統,来訪したバチカンのピーター・タークソン人間開発省長官と会談。 |
DIA-105-2017-09-29-1 | 台湾 | 2017年9月29日 | 2010年代 | 頼清徳行政院長,慰安婦問題で日本に謝罪を求める意向を示す。 |
DIA-105-2017-09-29-2 | 台湾 | 2017年9月29日 | 2010年代 | 彭淮南中央銀行総裁,2018年2月の任期満了をもって退任すると表明。 |
DIA-105-2017-10-03-1 | 台湾 | 2017年10月3日 | 2010年代 | 遠東国際商業銀行,サイバー攻撃で6000万ドルの被害を受ける。後日,被害額の大半を回収。 |
DIA-105-2017-10-05-1 | 台湾 | 2017年10月5日 | 2010年代 | 盧麗安復旦大学教授,中国共産党同代表に当選。戦後生まれの台湾出身者で初。台湾政府,彼女の戸籍を抹消。 |
DIA-105-2017-10-06-1 | 台湾 | 2017年10月6日 | 2010年代 | 傅??花蓮県長,脱税および偽証罪で起訴される。 |
DIA-105-2017-10-10-1 | 台湾 | 2017年10月10日 | 2010年代 | 蔡英文総統,国慶節記念式典で演説,中国に関係改善を呼び掛け。 |
DIA-105-2017-10-11-1 | 台湾 | 2017年10月11日 | 2010年代 | 台湾高等法院,柯建銘が起こした馬英九の秘密漏洩容疑に関する刑事訴訟につき,一審同様,無罪判決を出す。 |
DIA-105-2017-10-25-1 | 台湾 | 2017年10月25日 | 2010年代 | 経済部,住宅での太陽光発電設備に最大4割の補助金を出す方針を発表。 |
DIA-105-2017-10-28-1 | 台湾 | 2017年10月28日 | 2010年代 | 蔡英文総統,マーシャル諸島,ツバル,ソロモン諸島訪問(~11月4日)。往路でハワイ,帰路でグアムに立ち寄り。 |
DIA-105-2017-10-31-1 | 台湾 | 2017年10月31日 | 2010年代 | 李述徳・元財政部長,遠雄建設の趙藤雄董事長ら,台北ドーム建設をめぐる不正容疑で台北地検に起訴される。 |
DIA-105-2017-11-07-1 | 台湾 | 2017年11月7日 | 2010年代 | 立法院,陳英鈐主任委員,陳朝建副主任委員ら中央選挙委員会人事案を承認。 |
DIA-105-2017-11-07-2 | 台湾 | 2017年11月7日 | 2010年代 | 空軍のミラージュ2000戦闘機,基隆北東の海上で訓練中,消息不明になる。 |
DIA-105-2017-11-14-1 | 台湾 | 2017年11月14日 | 2010年代 | 国防部,軍人年金制度の改革案を発表。 |
DIA-105-2017-11-15-1 | 台湾 | 2017年11月15日 | 2010年代 | JR東日本が譲渡した583系寝台特急電車,鉄道博物館予定地である台湾鉄路台北機廠(整備工場)跡に到着。 |
DIA-105-2017-11-19-1 | 台湾 | 2017年11月19日 | 2010年代 | 廖蕙芳労働部政務次長,辞意表明。蘇麗瓊・元台北市秘書長が後任に(26日)。 |
DIA-105-2017-11-20-1 | 台湾 | 2017年11月20日 | 2010年代 | 中国軍のIl-78空中給油機とSu-30戦闘機3機等,台湾の防空識別圏に接近。 |
DIA-105-2017-11-21-1 | 台湾 | 2017年11月21日 | 2010年代 | 日本台湾交流協会と台湾日本関係協会,第42回日台貿易経済会議を開催(~22日)。 |
DIA-105-2017-11-22-1 | 台湾 | 2017年11月22日 | 2010年代 | 日本台湾交流協会と台湾日本関係協会,税関相互支援のための取決めと文化交流協力に関する覚書を締結。 |
DIA-105-2017-11-22-2 | 台湾 | 2017年11月22日 | 2010年代 | 蔡英文総統,経営破綻が確実視される慶富造船が請負った新型掃海艦の建造について談話発表。軍艦の国産化を継続すると表明。 |
DIA-105-2017-11-28-1 | 台湾 | 2017年11月28日 | 2010年代 | 中国湖南省岳陽市中級人民法院,李明哲に国家政権転覆罪で懲役5年の有罪判決。総統府や大陸委員会,言論活動への転覆罪適用を非難,李明哲の即時釈放を要求。 |
DIA-105-2017-12-05-1 | 台湾 | 2017年12月5日 | 2010年代 | 立法院,移行期正義促進条例を可決。 |
DIA-105-2017-12-07-1 | 台湾 | 2017年12月7日 | 2010年代 | 中国軍H-6爆撃機,台湾の防空識別圏に接近,台湾のF-16戦闘機を無線通信で威嚇。 |
DIA-105-2017-12-10-1 | 台湾 | 2017年12月10日 | 2010年代 | ジェームズ・モリアーティAIT理事長,来訪(~16日)。蔡英文総統と会談。 |
DIA-105-2017-12-10-2 | 台湾 | 2017年12月10日 | 2010年代 | 立法院,政党法を可決,成立。 |
DIA-105-2017-12-12-1 | 台湾 | 2017年12月12日 | 2010年代 | 立法院,公民投票(レファレンダム)法を改正。レファレンダムの実施,通過の基準を引き下げ。 |
DIA-105-2017-12-13-1 | 台湾 | 2017年12月13日 | 2010年代 | 総統府,新南向弁公室を解散し,南向政策の立案は国家安全会議,執行は行政院経貿談判弁公室へ移管すると発表。 |
DIA-105-2017-12-16-1 | 台湾 | 2017年12月16日 | 2010年代 | 黄国昌立法委員の罷免の是非を問う住民投票,実施されるも不成立。 |
DIA-105-2017-12-16-2 | 台湾 | 2017年12月16日 | 2010年代 | 法務部,スペインによる台湾人詐欺容疑者の中国へ引き渡しを非難。同国全国管区裁判所が許可したのを受け。 |
DIA-105-2017-12-17-1 | 台湾 | 2017年12月17日 | 2010年代 | 中国軍のY8電子偵察機,台湾周辺の上空を一周。馮世寬国防部長,危機対応のため国軍連合作戦指揮中心に詰める。 |
DIA-105-2017-12-19-1 | 台湾 | 2017年12月19日 | 2010年代 | 日台海洋協力対話第2回会合(~20日)。海難捜索救助分野の協力に関する覚書を締結(20日)。 |
DIA-105-2017-12-21-1 | 台湾 | 2017年12月21日 | 2010年代 | 馮世寬国防部長,台湾周辺での中国軍機の動向について随時公表を見直すと発言。 |
DIA-105-2017-12-29-1 | 台湾 | 2017年12月29日 | 2010年代 | 中華民国婦女聯合会(婦聯会)と内政部および不当党産処理委員会,婦聯会が資産の9割にあたる343億元を国庫へ寄付し,組織改組を行うことを条件に,その実質存続を容認するとの行政契約の内容に合意,覚書を締結。 |
DIA-105-2018-01-04-1 | 台湾 | 2018年1月4日 | 2010年代 | 中国,台湾海峡中間線と並行する「M503」航路の使用を開始。台湾の大陸委員会,「事前協議がなく,一方的」と抗議。 |
DIA-105-2018-01-04-2 | 台湾 | 2018年1月4日 | 2010年代 | 中国の空母「遼寧」,台湾海峡を通過。17日,帰港途中に再び同海峡を通過。 |
DIA-105-2018-01-05-1 | 台湾 | 2018年1月5日 | 2010年代 | 台湾大学校長?選(選出)委員会,最終投票で管中閔同大教授を選出。しかし,学内外で異論が起き,教育部は同人事を棚上げ。 |
DIA-105-2018-01-09-1 | 台湾 | 2018年1月9日 | 2010年代 | アメリカ議会下院,台湾旅行法を全会一致で可決。 |
DIA-105-2018-01-09-2 | 台湾 | 2018年1月9日 | 2010年代 | アメリカのブライアン・フック国務省上級政策顧問,中国が台湾と協議せず,M503航路の使用を開始したことを批判。 |
DIA-105-2018-01-10-1 | 台湾 | 2018年1月10日 | 2010年代 | 労働基準法再改正案,立法院通過。3月1日施行。 |
DIA-105-2018-01-16-1 | 台湾 | 2018年1月16日 | 2010年代 | 立法院,監察委員11人の人事案を承認。 |
DIA-105-2018-02-01-1 | 台湾 | 2018年2月1日 | 2010年代 | 徐国勇行政院発言人(報道官),中央銀行総裁に楊金龍・同副総裁が就任すると発表。 |
DIA-105-2018-02-05-1 | 台湾 | 2018年2月5日 | 2010年代 | 台湾電力,行政院原子能委員会に第2原発2号機の再稼働申請。 |
DIA-105-2018-02-06-1 | 台湾 | 2018年2月6日 | 2010年代 | 花蓮地震,発生。 花蓮市内でビルや家屋が倒壊。 |
DIA-105-2018-02-06-2 | 台湾 | 2018年2月6日 | 2010年代 | 鴻海精密工業,アメリカのウィスコンシン州に米国本部を設置を表明。 |
DIA-105-2018-02-08-1 | 台湾 | 2018年2月8日 | 2010年代 | 日本の安倍首相,台湾での地震被害に対する見舞いのメッセージを発表。 |
DIA-105-2018-02-09-1 | 台湾 | 2018年2月9日 | 2010年代 | シンガポール空軍のC-130輸送機,救援物資を届けるため,花蓮空港に飛来。 |
DIA-105-2018-02-12-1 | 台湾 | 2018年2月12日 | 2010年代 | 外交部,パプアニューギニア政府が台湾の「中華民国商務代表団」に「台北経済文化弁事処」への名称変更を命令,また外交特権を剥奪したと発表。 |
DIA-105-2018-02-12-2 | 台湾 | 2018年2月12日 | 2010年代 | 中国商務部,米韓台のスチレンモノマーに対し反ダンピング措置の仮決定を発表。 |
DIA-105-2018-02-14-1 | 台湾 | 2018年2月14日 | 2010年代 | 経済部投資審議委員会,伊藤忠商事の台北101への出資を認可。 |
DIA-105-2018-02-21-1 | 台湾 | 2018年2月21日 | 2010年代 | 行政院環境保護署,プラスチック製品の段階的全面禁止を発表。 |
DIA-105-2018-02-23-1 | 台湾 | 2018年2月23日 | 2010年代 | 徐国勇行政院発言人(報道官),一部閣僚の異動を発表。 |
DIA-105-2018-02-26-1 | 台湾 | 2018年2月26日 | 2010年代 | 呉釗燮外交部長,厳徳発国防部長,陳明通大陸委員会主任委員,李大維国家安全会議秘書長,楊金龍中央銀行総裁が就任。 |
DIA-105-2018-02-28-1 | 台湾 | 2018年2月28日 | 2010年代 | 中国の国務院台湾事務弁公室,「両岸経済文化交流の促進に関する若干の措置」(31条の台湾優遇措置)を発表。 |
DIA-105-2018-02-28-2 | 台湾 | 2018年2月28日 | 2010年代 | アメリカ議会上院,台湾旅行法を全会一致で可決し,議会を通過。 |
DIA-105-2018-03-01-1 | 台湾 | 2018年3月1日 | 2010年代 | 蔡英文総統,中華民国全国工業総会の新年会で「イノベーション加速」,「5要素(水,電力,土地,労働力,人材)の不足解消」,「貿易拡大」を経済の重点政策とすることを表明。 |
DIA-105-2018-03-05-1 | 台湾 | 2018年3月5日 | 2010年代 | 外交部,新版パスポートの発行を開始。作成業者が桃園空港と誤認し,掲載された挿絵はシールで隠すことに。 |
DIA-105-2018-03-08-1 | 台湾 | 2018年3月8日 | 2010年代 | 台南地方法院,2017年4月に八田与一像を損壊した李承龍台北市議に懲役5カ月の実刑判決。 |
DIA-105-2018-03-11-1 | 台湾 | 2018年3月11日 | 2010年代 | 蔡英文総統,日本語で東日本大震災への追悼メッセージを発表。 |
DIA-105-2018-03-14-1 | 台湾 | 2018年3月14日 | 2010年代 | 公平交易(公正取引)委員会,2月後半のトイレットペーパー買占め騒ぎを煽ったとし,大潤発(小売り大手)に罰金350万元を課す。 |
DIA-105-2018-03-15-1 | 台湾 | 2018年3月15日 | 2010年代 | 第7回日台漁業委員会,台北で開催。 |
DIA-105-2018-03-16-1 | 台湾 | 2018年3月16日 | 2010年代 | アメリカのトランプ大統領,台湾旅行法に署名。同法発効。 |
DIA-105-2018-03-16-2 | 台湾 | 2018年3月16日 | 2010年代 | 経済部,4月より電力料金を値上げすると決定。 |
DIA-105-2018-03-19-1 | 台湾 | 2018年3月19日 | 2010年代 | 中国の国務院台湾事務弁公室主任に,劉結一・同副主任が就任。 |
DIA-105-2018-03-20-1 | 台湾 | 2018年3月20日 | 2010年代 | アレックス・ウォン米国務次官補代理(東アジア・太平洋担当),来訪(~22日)。 |
DIA-105-2018-03-26-1 | 台湾 | 2018年3月26日 | 2010年代 | 田弘茂海峡交流基金会董事長,駐英代表に転任。後任は張小月・前大陸委員会主任委員。 |
DIA-105-2018-03-28-1 | 台湾 | 2018年3月28日 | 2010年代 | 台湾電力第2原発2号機,再稼働後24時間余りで緊急停止。 |
DIA-105-2018-03-31-1 | 台湾 | 2018年3月31日 | 2010年代 | 行政院,黄煌雄・元監察委員を新設される促進転型正義委員会の主任委員に指名すると発表。 |
DIA-105-2018-04-03-1 | 台湾 | 2018年4月3日 | 2010年代 | 新南向政策の一翼を担う「台湾亜洲交流基金会」,発足。 |
DIA-105-2018-04-08-1 | 台湾 | 2018年4月8日 | 2010年代 | 総統府,陳菊高雄市長が同秘書長に就任すると発表。 |
DIA-105-2018-04-10-1 | 台湾 | 2018年4月10日 | 2010年代 | 蕭万長・元副総統,ボアオ・アジア・フォーラム出席,中国の習近平国家主席と会談。 |
DIA-105-2018-04-14-1 | 台湾 | 2018年4月14日 | 2010年代 | 潘文忠教育部長,辞任。 |
DIA-105-2018-04-17-1 | 台湾 | 2018年4月17日 | 2010年代 | 蔡英文総統,エスワティニ(旧スワジランド)を訪問(~21日)。同国建国およびムスワティ3世国王就任50周年記念式典に出席(17日)。 |
DIA-105-2018-04-17-2 | 台湾 | 2018年4月17日 | 2010年代 | 財務部関務署,中国製鉄鋼製品に対する反ダンピング税等の調査実施を発表。 |
DIA-105-2018-04-19-1 | 台湾 | 2018年4月19日 | 2010年代 | 呉茂昆教育部長,就任。 |
DIA-105-2018-04-23-1 | 台湾 | 2018年4月23日 | 2010年代 | 陳菊高雄市長,総統府秘書長に就任。 |
DIA-105-2018-04-25-1 | 台湾 | 2018年4月25日 | 2010年代 | 中国民航局,各国航空会社に30日以内に台湾を「中国台湾」と表記するよう通達。 |
DIA-105-2018-04-26-1 | 台湾 | 2018年4月26日 | 2010年代 | 中国のH-6爆撃機,Y-8電子戦機,Tu-154情報収集機が台湾を周回飛行。 |
DIA-105-2018-04-28-1 | 台湾 | 2018年4月28日 | 2010年代 | 海洋委員会,発足。高雄市に庁舎を置く初めての中央省庁に。 |
DIA-105-2018-04-28-2 | 台湾 | 2018年4月28日 | 2010年代 | 外交部,中国の圧力を受け,「中華民国駐ヨルダン商務弁事処」が「台北経済文化弁事処」へ名称変更させられたと発表。 |
DIA-105-2018-04-29-1 | 台湾 | 2018年4月29日 | 2010年代 | 日本政府,馮寄台・元駐日代表,廖了以・元亜東関係協会会長,李伝洪・台北市私立薇閣小・中学校董事長を叙勲。 |
DIA-105-2018-05-01-1 | 台湾 | 2018年5月1日 | 2010年代 | 呉釗燮外交部長,ドミニカが中国と国交樹立したため,断交すると発表。 |
DIA-105-2018-05-01-2 | 台湾 | 2018年5月1日 | 2010年代 | 星宇航空(スターラックス航空),発足。 |
DIA-105-2018-05-11-1 | 台湾 | 2018年5月11日 | 2010年代 | 米台国防工業会議,高雄で開催。台湾での開催は初めて。 |
DIA-105-2018-05-11-2 | 台湾 | 2018年5月11日 | 2010年代 | 中国のSu-35戦闘機やH-6爆撃機などが台湾を周回飛行。 |
DIA-105-2018-05-15-1 | 台湾 | 2018年5月15日 | 2010年代 | 大愛電視台(テレビ局),従軍看護婦を描いたドラマ「智子之心」の放映を中止。中国での「日本軍賛美」との批判に配慮か。 |
DIA-105-2018-05-24-1 | 台湾 | 2018年5月24日 | 2010年代 | ブルキナファソ,台湾と断交。 |
DIA-105-2018-05-29-1 | 台湾 | 2018年5月29日 | 2010年代 | 呉茂昆教育部長,辞任。 |
DIA-105-2018-05-30-1 | 台湾 | 2018年5月30日 | 2010年代 | EUの欧州対外行動庁,台湾の表記に関する中国の海外企業に対する圧力を批判。台湾外交部,謝意を表明。 |
DIA-105-2018-05-30-2 | 台湾 | 2018年5月30日 | 2010年代 | 大陸委員会,国連の難民認定を受けた中国の人権活動家,黄燕を保護すると発表。 |
DIA-105-2018-05-31-1 | 台湾 | 2018年5月31日 | 2010年代 | 行政院促進転型正義委員会,発足。 |
DIA-105-2018-06-02-1 | 台湾 | 2018年6月2日 | 2010年代 | マティス米国防長官,中国による台湾の表記変更要求を「現状の改変」と批判。 |
DIA-105-2018-06-04-1 | 台湾 | 2018年6月4日 | 2010年代 | 漢光34号(実弾)演習,実施(~8日)。 |
DIA-105-2018-06-05-1 | 台湾 | 2018年6月5日 | 2010年代 | 台湾積体電路製造(TSMC)創業者の張忠謀董事長,引退。 |
DIA-105-2018-06-08-1 | 台湾 | 2018年6月8日 | 2010年代 | エスワティニのムスワティ3世国王,来訪(~11日)。 |
DIA-105-2018-06-10-1 | 台湾 | 2018年6月10日 | 2010年代 | マリー・ロイス米国務省教育文化担当次官補,来訪(~14日)。 |
DIA-105-2018-06-11-1 | 台湾 | 2018年6月11日 | 2010年代 | ジェームズ・モリアーティ米在台湾協会(AIT)理事長,来訪(~14日)。 |
DIA-105-2018-06-12-1 | 台湾 | 2018年6月12日 | 2010年代 | AIT,新庁舎落成式典を開催。蔡英文総統,ロイス米国務次官補,モリアーティAIT理事長らが出席。 |
DIA-105-2018-06-13-1 | 台湾 | 2018年6月13日 | 2010年代 | 台北地検,王炳忠新党青年部長を中国のスパイに協力した容疑で起訴。 |
DIA-105-2018-06-14-1 | 台湾 | 2018年6月14日 | 2010年代 | 第1回台日第三国市場協力委員会,東京で開催。 |
DIA-105-2018-06-18-1 | 台湾 | 2018年6月18日 | 2010年代 | 蔡英文総統,日本語で大阪北部地震へのお見舞いと支援の用意をSNS上で表明。 |
DIA-105-2018-06-19-1 | 台湾 | 2018年6月19日 | 2010年代 | 外交部,日本航空や全日空の中国や香港向けウェブ上の「中国台湾」表記に抗議。 |
DIA-105-2018-06-19-2 | 台湾 | 2018年6月19日 | 2010年代 | 菅官房長官,台湾の表記に関する,中国による各国航空会社への圧力を批判。 |
DIA-105-2018-06-20-1 | 台湾 | 2018年6月20日 | 2010年代 | 立法院,軍人年金改革関連法案を可決。 |
DIA-105-2018-06-22-1 | 台湾 | 2018年6月22日 | 2010年代 | 中国の江凱II型(054A型)フリゲート,蘭州型(052C型)駆逐艦,台湾東部沖を航行。 |
DIA-105-2018-06-22-2 | 台湾 | 2018年6月22日 | 2010年代 | 李登輝・元総統,沖縄訪問(~25日)。 |
DIA-105-2018-06-24-1 | 台湾 | 2018年6月24日 | 2010年代 | 陳菊総統府秘書長,中国と国民党が主張する「92年コンセンサス」を否定。 |
DIA-105-2018-07-01-1 | 台湾 | 2018年7月1日 | 2010年代 | 台湾省政府,組織を国家発展委員会に移管。台湾省政府主席も不在に。 |
DIA-105-2018-07-07-1 | 台湾 | 2018年7月7日 | 2010年代 | アメリカ海軍のイージス駆逐艦マスティンおよびベンフォールド,台湾海峡を航行。 |
DIA-105-2018-07-10-1 | 台湾 | 2018年7月10日 | 2010年代 | 台北地検,馬英九前総統を国民党資産売却に関する背任容疑で起訴。 |
DIA-105-2018-07-10-2 | 台湾 | 2018年7月10日 | 2010年代 | 胡勝正中華経済研究院董事長(理事長),死去。 |
DIA-105-2018-07-12-1 | 台湾 | 2018年7月12日 | 2010年代 | 頼清徳行政院長,16日付で発令予定の7閣僚人事を発表。 |
DIA-105-2018-07-14-1 | 台湾 | 2018年7月14日 | 2010年代 | キン・モイAIT台北事務所所長,離任。 |
DIA-105-2018-07-16-1 | 台湾 | 2018年7月16日 | 2010年代 | 葉俊栄教育部長,徐国勇内政部長,蔡清祥法務部長,蘇建栄財政部長,呉宏謀交通部長,陳其南故宮博物院長,グラス・ユダカ行政院発言人(報道官)が就任。 |
DIA-105-2018-07-24-1 | 台湾 | 2018年7月24日 | 2010年代 | 東アジアオリンピック委員会,台中で2019年8月に予定だった東アジアユースゲームズを中止。総統府,中国の圧力によるものと非難。 |
DIA-105-2018-08-07-1 | 台湾 | 2018年8月7日 | 2010年代 | 中華航空とエバー航空のパイロット,スト権確立。スト権行使はされず。 |
DIA-105-2018-08-11-1 | 台湾 | 2018年8月11日 | 2010年代 | ウィリアム・ブレント・クリステンセンAIT台北事務所長,着任。 |
DIA-105-2018-08-12-1 | 台湾 | 2018年8月12日 | 2010年代 | 蔡英文総統,アメリカ,ベリーズ,パラグアイを訪問(~20日)。13日,レーガン大統領記念図書館で演説し,台湾への武器供与を確約した故レーガン元大統領を称賛。 |
DIA-105-2018-08-14-1 | 台湾 | 2018年8月14日 | 2010年代 | 国民党台南市党部に慰安婦像が設置される。馬英九前総統が除幕式に出席し,日本を批判。 |
DIA-105-2018-08-16-1 | 台湾 | 2018年8月16日 | 2010年代 | 基本工賃審議委員会,2019年1月から最低賃金を2万2000元から2万3100元に,最低時給を140元から150元に引き上げを決定。 |
DIA-105-2018-08-21-1 | 台湾 | 2018年8月21日 | 2010年代 | 外交部,エルサルバドルとの外交関係を断絶すると発表。 |
DIA-105-2018-08-29-1 | 台湾 | 2018年8月29日 | 2010年代 | 陳時中衛生福利部長,アメリカ保健福祉省を訪問,アレックス・アザー同長官と会談。 |
DIA-105-2018-09-05-1 | 台湾 | 2018年9月5日 | 2010年代 | 産経新聞,陳水扁・元総統へのインタビュー記事を掲載。 |
DIA-105-2018-09-05-2 | 台湾 | 2018年9月5日 | 2010年代 | アメリカ議会上院の超党派議員4人,「台湾の友邦の国際的保護と強化促進法案」(TAIPEI法案)を提出。 |
DIA-105-2018-09-06-1 | 台湾 | 2018年9月6日 | 2010年代 | 蔡英文総統,北海道地震について日本への支援を表明。 |
DIA-105-2018-09-08-1 | 台湾 | 2018年9月8日 | 2010年代 | アメリカ国務省,蔡英文政権発足後に台湾と断交した中米のドミニカ,エルサルバドル,パナマに駐在する大使を本国に召還。 |
DIA-105-2018-09-12-1 | 台湾 | 2018年9月12日 | 2010年代 | 張天欽促進転型正義委員会副主任委員,新北市長選挙への介入を示唆した発言につき,引責辞任。 |
DIA-105-2018-09-14-1 | 台湾 | 2018年9月14日 | 2010年代 | 蘇啓誠駐大阪経済文化弁事処長(領事に相当),豊中市内の自宅で自殺。8月の関西空港閉鎖時の対応への批判が原因か。 |
DIA-105-2018-10-04-1 | 台湾 | 2018年10月4日 | 2010年代 | ペンス米副大統領,ハドソン研究所で演説,中国の対台湾政策を批判。台湾の総統府,謝意を表明。 |
DIA-105-2018-10-06-1 | 台湾 | 2018年10月6日 | 2010年代 | 黄煌雄促進転型正義委員会主任委員,辞任。 |
DIA-105-2018-10-11-1 | 台湾 | 2018年10月11日 | 2010年代 | 陳建仁副総統,バチカン訪問に出発(~16日)。14日,ローマ法王フランシスコと面会,列聖式に出席。 |
DIA-105-2018-10-21-1 | 台湾 | 2018年10月21日 | 2010年代 | 台湾鉄路の特急プユマ号,新馬駅(宜蘭県蘇澳鎮)通過時に脱線,乗客30人が死亡。 |
DIA-105-2018-10-22-1 | 台湾 | 2018年10月22日 | 2010年代 | アメリカ海軍のイージス駆逐艦カーティス・ウィルバーとイージス巡洋艦アンティータム,台湾海峡を航行。 |
DIA-105-2018-10-28-1 | 台湾 | 2018年10月28日 | 2010年代 | 米台国防工業会議,アメリカ・メリーランド州アナポリスで開催(~30日)。 |
DIA-105-2018-11-03-1 | 台湾 | 2018年11月3日 | 2010年代 | 日本政府,許勝雄金宝電子董事長,鄭祺耀台日文化経済協会名誉会長を叙勲。 |
DIA-105-2018-11-04-1 | 台湾 | 2018年11月4日 | 2010年代 | ジェームズ・モリアーティAIT理事長,来訪(~10日)。 |
DIA-105-2018-11-09-1 | 台湾 | 2018年11月9日 | 2010年代 | 張政源交通部政務次長(元台南市副市長),形式上格下の台湾鉄路管理局長に転任。同局改革の特命を受けたとみられる。 |
DIA-105-2018-11-10-1 | 台湾 | 2018年11月10日 | 2010年代 | パラオのトミー・レメンゲサウ大統領,来訪。蔡英文総統と会見(12日),台北市内で講演し,中国の圧力を批判(13日)。 |
DIA-105-2018-11-16-1 | 台湾 | 2018年11月16日 | 2010年代 | 張忠謀特使,APEC首脳会議(17~18日)に出席するためパプアニューギニア訪問(~19日)。17日,アメリカのペンス副大統領と会談。 |
DIA-105-2018-11-24-1 | 台湾 | 2018年11月24日 | 2010年代 | 統一地方選挙および国民投票,実施。直轄市・県市長選挙にて民進党が大敗。 |
DIA-105-2018-11-24-2 | 台湾 | 2018年11月24日 | 2010年代 | 蔡英文総統,民進党主席を辞任。 |
DIA-105-2018-11-28-1 | 台湾 | 2018年11月28日 | 2010年代 | 第2回日台第三国市場協力委員会,台北で開催。 |
DIA-105-2018-11-28-2 | 台湾 | 2018年11月28日 | 2010年代 | アメリカ海軍のイージス駆逐艦ストックデールと補給艦ペコス,台湾海峡を航行。 |
DIA-105-2018-11-29-1 | 台湾 | 2018年11月29日 | 2010年代 | 日台貿易経済会議,台北で開催(~30日)。 |
DIA-105-2018-11-29-2 | 台湾 | 2018年11月29日 | 2010年代 | 蔡英文総統,大橋光夫日本台湾交流協会会長と会談。 |
DIA-105-2018-11-30-1 | 台湾 | 2018年11月30日 | 2010年代 | 行政院原子能委員会,第2原発1号機の再稼働を認可。 |
DIA-105-2018-12-01-1 | 台湾 | 2018年12月1日 | 2010年代 | グラス・ユダカ行政院発言人,李応元環境保護署長,林聡賢農業委員会主任委員,呉宏謀・交通部長の辞任を発表。 |
DIA-105-2018-12-04-1 | 台湾 | 2018年12月4日 | 2010年代 | アメリカ議会上院,インド太平洋における安保協力の強化を促す「アジア再保証推進法」(ARIA)を可決。12日に下院で可決,31日にトランプ大統領が署名し,発効。 |
DIA-105-2018-12-13-1 | 台湾 | 2018年12月13日 | 2010年代 | 蔡英文総統,柯文哲台北市長と会談。 |
DIA-105-2018-12-13-2 | 台湾 | 2018年12月13日 | 2010年代 | 監察院,台湾大学校長人事につき,過剰な介入をしたと教育部を糾弾。 |
DIA-105-2018-12-13-3 | 台湾 | 2018年12月13日 | 2010年代 | 電機大手の大同電機傘下の中華映管,会社更生法申請。 |
DIA-105-2018-12-15-1 | 台湾 | 2018年12月15日 | 2010年代 | 南投地方法院,8月の関西空港閉鎖時に関する虚偽のネット投稿者に対し,蘇啓誠駐大阪弁事処長の自殺の責任を認めず,無罪判決を下す。 |
DIA-105-2018-12-18-1 | 台湾 | 2018年12月18日 | 2010年代 | 立法院,司法院大法官審理案件法の改正および憲法訴訟法への名称変更を可決。憲法審査を非公開の「大法官会議」でなく,「憲法法廷」での公開審理で行うことに。 |
DIA-105-2018-12-21-1 | 台湾 | 2018年12月21日 | 2010年代 | 台中港に到着した中国産豚肉から豚コレラウィルス検出。 |
DIA-105-2018-12-24-1 | 台湾 | 2018年12月24日 | 2010年代 | 葉俊栄教育部長,管中閔の台湾大学校長就任を承認。25日,辞任。 |
DIA-105-2018-12-26-1 | 台湾 | 2018年12月26日 | 2010年代 | 最高法院,民進党の高志鵬立法委員の収賄容疑に関する上告を棄却,有罪が確定。高志鵬は立法委員を失職。 |
DIA-105-2018-12-28-1 | 台湾 | 2018年12月28日 | 2010年代 | 卓栄泰行政院秘書長,民進党主席選挙への立候補のため辞任。 |
DIA-105-2018-12-31-1 | 台湾 | 2018年12月31日 | 2010年代 | 福建省政府,組織を行政院金馬聯合服務中心に移管。福建省政府主席も不在に。 |
DIA-105-2019-01-01-1 | 台湾 | 2019年01月01日 | 2010年代 | 蔡英文総統,新年談話を発表。 |
DIA-105-2019-01-01-2 | 台湾 | 2019年01月01日 | 2010年代 | U ターン投資促進プログラム運用開始。 |
DIA-105-2019-01-02-1 | 台湾 | 2019年01月02日 | 2010年代 | 中国の習近平国家主席,「台湾同胞に告げる書40周年記念講和」で「一国二制度」の台湾実施案の検討に言及。蔡英文総統,台湾世論は受け入れないと批判。 |
DIA-105-2019-01-04-1 | 台湾 | 2019年01月04日 | 2010年代 | 憲法訴訟法,施行。憲法訴訟を非公開の会議から,公開法廷方式へ変更。 |
DIA-105-2019-01-06-1 | 台湾 | 2019年01月06日 | 2010年代 | 民進党主席選挙で,卓栄泰・前行政院秘書長が当選。9日に就任。 |
DIA-105-2019-01-11-1 | 台湾 | 2019年01月11日 | 2010年代 | 頼清徳行政院長,辞意表明。 |
DIA-105-2019-01-14-1 | 台湾 | 2019年01月14日 | 2010年代 | 第2次蘇貞昌内閣発足。蘇貞昌行政院長,陳其邁同副院長ら就任。 |
DIA-105-2019-01-24-1 | 台湾 | 2019年01月24日 | 2010年代 | 米海軍イージス駆逐艦マッキャンベルと補給艦ウォルター・S・ディール,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-01-24-2 | 台湾 | 2019年01月24日 | 2010年代 | 経済部,消費喚起のためエアコンと冷蔵庫の省エネ機種への買い替えに補助金支給。 |
DIA-105-2019-01-27-1 | 台湾 | 2019年01月27日 | 2010年代 | 立法委員補欠選挙投開票。台北第2区は民進党,台中第5区は国民党候補が勝利。 |
DIA-105-2019-01-31-1 | 台湾 | 2019年01月31日 | 2010年代 | 経済部,脱原発政策の実質継続決定。 |
DIA-105-2019-02-01-1 | 台湾 | 2019年02月01日 | 2010年代 | 蔡政権,2025年脱原発達成目標の堅持決定。 |
DIA-105-2019-02-06-1 | 台湾 | 2019年02月06日 | 2010年代 | 高碩泰駐米代表,アメリカ国務省主催の対IS有志連合の閣僚級会合に出席。 |
DIA-105-2019-02-08-1 | 台湾 | 2019年02月08日 | 2010年代 | チャイナエアラインのパイロットが加入する組合,スト発動(~14日)。 |
DIA-105-2019-02-13-1 | 台湾 | 2019年02月13日 | 2010年代 | フィリップ・デービッドソン米インド太平洋軍司令官,習近平中国国家主席による「一国二制度台湾実施案」への言及を批判。 |
DIA-105-2019-02-21-1 | 台湾 | 2019年02月21日 | 2010年代 | ポンペオ米国務長官,ミクロネシア大統領サミットにメッセージ参加。 |
DIA-105-2019-02-21-2 | 台湾 | 2019年02月21日 | 2010年代 | 労働部,育児休暇の夫婦同時取得を,3歳未満の子供2人以上で認める解釈発表。 |
DIA-105-2019-02-21-3 | 台湾 | 2019年02月21日 | 2010年代 | 邱垂正大陸委員会副主任委員,香港の逃亡犯条例改正を批判。 |
DIA-105-2019-02-25-1 | 台湾 | 2019年02月25日 | 2010年代 | 米海軍イージス駆逐艦ステザムと補給艦セザール・チャベス,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-03-01-1 | 台湾 | 2019年03月01日 | 2010年代 | 中国人民大学教授の王英津,台湾への香港型の「一国二制度」適用を提案。 |
DIA-105-2019-03-11-1 | 台湾 | 2019年03月11日 | 2010年代 | 蔡英文総統,中国の「一国二制度の台湾実施案」に関する国家安全会議を招集。 |
DIA-105-2019-03-11-2 | 台湾 | 2019年03月11日 | 2010年代 | アメリカのサミュエル・ブラウンバック宗教の自由担当大使,蔡英文総統および陳建仁副総統と会談。 |
DIA-105-2019-03-14-1 | 台湾 | 2019年03月14日 | 2010年代 | 交通部民用航空局,ボーイング737MAXの飛行および領空通過禁止の通知。 |
DIA-105-2019-03-16-1 | 台湾 | 2019年03月16日 | 2010年代 | 立法委員補欠選挙投開票。新北第3区と台南第2区は民進党,彰化第1区は国民党,金門は無所属候補が勝利。 |
DIA-105-2019-03-19-1 | 台湾 | 2019年03月19日 | 2010年代 | 中央選挙委員会,総統選挙,立法院選挙の投開票日を2020年1月11日に決定。 |
DIA-105-2019-03-21-1 | 台湾 | 2019年03月21日 | 2010年代 | 蔡英文総統,外訪(~28日)。パラオのトミー・レメンゲサウ大統領(22日),ナウルのバロン・ワカ大統領(25日),マーシャル諸島のヒルダ・ハイネ大統領(26日)と会談。帰路,ハワイに立ち寄り。 |
DIA-105-2019-03-21-2 | 台湾 | 2019年03月21日 | 2010年代 | 日本台湾交流協会,日台ワーキングホリデー制度のビザ発給枠を1万人に拡大発表。 |
DIA-105-2019-03-22-1 | 台湾 | 2019年03月22日 | 2010年代 | 韓国瑜高雄市長,香港,マカオ,中国の深?および厦門を訪問(~28日)。 |
DIA-105-2019-03-24-1 | 台湾 | 2019年03月24日 | 2010年代 | 米海軍イージス駆逐艦カーティス・ウィルバーと米沿岸警備隊カッター(警備艦)バーソルフ,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-03-26-1 | 台湾 | 2019年03月26日 | 2010年代 | 米国在台湾協会(AIT),米台「グローバル協力・訓練枠組み」(GCTF)官民汚職撲滅研修会を開催。日台交流協会台北事務所沼田代表も出席。日本のGCTF参加は初。 |
DIA-105-2019-03-31-1 | 台湾 | 2019年03月31日 | 2010年代 | 中国の殲11(J-11)戦闘機2機,台湾海峡中間線を越え,10分間飛行。 |
DIA-105-2019-04-01-1 | 台湾 | 2019年04月01日 | 2010年代 | AIT,アメリカ国務省,国防総省,3月31日の中国軍機による挑発を非難。 |
DIA-105-2019-04-03-1 | 台湾 | 2019年04月03日 | 2010年代 | AIT,事実上の駐在武官の存在を認める。4日,中国外交部が反発。 |
DIA-105-2019-04-06-1 | 台湾 | 2019年04月06日 | 2010年代 | フランス海軍のフリゲート,ヴァンデミエールが6日に台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-04-10-1 | 台湾 | 2019年04月10日 | 2010年代 | 第8回日台漁業委員会,東京で開催。 |
DIA-105-2019-04-10-2 | 台湾 | 2019年04月10日 | 2010年代 | 鴻海精密工業の郭台銘董事長(会長),総統選挙出馬を表明。国民党,郭台銘の財政貢献を表彰し,現役の党員と認める(17日)。 |
DIA-105-2019-04-25-1 | 台湾 | 2019年04月25日 | 2010年代 | 香港の銅鑼湾書店の林栄基・元店長,台湾へ政治亡命。 |
DIA-105-2019-04-27-1 | 台湾 | 2019年04月27日 | 2010年代 | 米海軍イージス艦ステザムとW・P・ローレンス,台湾海峡を通過(~28日)。 |
DIA-105-2019-04-30-1 | 台湾 | 2019年04月30日 | 2010年代 | グアテマラのモラレス大統領,来訪(~5月3日)。蔡英文総統と会談。 |
DIA-105-2019-04-30-2 | 台湾 | 2019年04月30日 | 2010年代 | 米議会上院,台湾関係法再確認決議を採択。5月1日,台湾外交部,謝意を表明。 |
DIA-105-2019-05-05-1 | 台湾 | 2019年05月05日 | 2010年代 | 仮釈放中の陳水扁・元総統,回顧録の出版発表会に出席。 |
DIA-105-2019-05-07-1 | 台湾 | 2019年05月07日 | 2010年代 | 立法院,国家機密保護法修正案を可決。機密に触れた人物の外国渡航制限を厳格化。また,電業法改正案を可決。2025年脱原発の条文を前年の住民投票結果に基づき削除。 |
DIA-105-2019-05-07-2 | 台湾 | 2019年05月07日 | 2010年代 | アメリカ議会下院,2019年台湾保証法を可決。 |
DIA-105-2019-05-08-1 | 台湾 | 2019年05月08日 | 2010年代 | 台湾の国際合作発展基金会,アメリカの海外民間投資公社,パラグアイのBanco Regionalの3機関,借款契約および協力覚書に調印。初の米台共同の援助案件。 |
DIA-105-2019-05-08-2 | 台湾 | 2019年05月08日 | 2010年代 | 頼清徳・前行政院長,訪日(~12日)。 |
DIA-105-2019-05-09-1 | 台湾 | 2019年05月09日 | 2010年代 | 駐米台北経済文化代表処,台湾関係法40周年祝賀会を米議会議事堂で開催。 |
DIA-105-2019-05-10-1 | 台湾 | 2019年05月10日 | 2010年代 | 蔡英文総統,国家安全高層会議を招集。米中貿易摩擦への対応を協議。 |
DIA-105-2019-05-12-1 | 台湾 | 2019年05月12日 | 2010年代 | 蔡英文総統,中国によるメディアへの圧力を批判。 |
DIA-105-2019-05-13-1 | 台湾 | 2019年05月13日 | 2010年代 | 李大維国家安全会議秘書長,訪米(~21日)。ボルトン国家安保担当大統領補佐官と会談(日程不明)。 |
DIA-105-2019-05-17-1 | 台湾 | 2019年05月17日 | 2010年代 | 立法院,同性婚特別法(司法院釋字第七四八號解釋施行法)を可決。24日に施行。 |
DIA-105-2019-05-18-1 | 台湾 | 2019年05月18日 | 2010年代 | 中国人民主活動団体「華人民主書院」と香港の民主派による「市民愛国民主運動支援連合会」,1989年の天安門事件に関するシンポジウムを台北で開催。 |
DIA-105-2019-05-21-1 | 台湾 | 2019年05月21日 | 2010年代 | 日本政府,春の叙勲で,新光呉火獅記念医院董事長の呉東進氏に旭日中綬章,翻訳家の李英茂氏に旭日双光章を授与。 |
DIA-105-2019-05-22-1 | 台湾 | 2019年05月22日 | 2010年代 | 米海軍イージス駆逐艦プレブルと補給艦W・S・ディール,台湾海峡を通過(~23日)。 |
DIA-105-2019-05-23-1 | 台湾 | 2019年05月23日 | 2010年代 | 柯文哲台北市長,訪日(~26日)。 |
DIA-105-2019-05-25-1 | 台湾 | 2019年05月25日 | 2010年代 | 北米事務協調委員会,台湾米国事務委員会に改名。 |
DIA-105-2019-05-27-1 | 台湾 | 2019年05月27日 | 2010年代 | 漢光35号演習実弾演習(~31日)。 |
DIA-105-2019-05-27-2 | 台湾 | 2019年05月27日 | 2010年代 | 蔡英文総統,司法院大法官候補4人を指名。 |
DIA-105-2019-05-29-1 | 台湾 | 2019年05月29日 | 2010年代 | 中国軍のY8電子戦機,台湾東部沖を飛行。漢光35号演習を偵察か。 |
DIA-105-2019-05-31-1 | 台湾 | 2019年05月31日 | 2010年代 | 立法院,両岸人民関係条例第5条3項修正案を可決。中国との政治協議に憲法改正より厳しい手続きを定める。 |
DIA-105-2019-06-01-1 | 台湾 | 2019年06月01日 | 2010年代 | アメリカ国防総省のインド太平洋戦略報告,台湾など4カ「国」との関係強化に言及。 |
DIA-105-2019-06-02-1 | 台湾 | 2019年06月02日 | 2010年代 | 中国の魏鳳和国防相,台湾独立への武力行使に言及。大陸委員会,国防部,反発。 |
DIA-105-2019-06-04-1 | 台湾 | 2019年06月04日 | 2010年代 | 中正記念堂・自由広場で中国の1989年天安門事件追悼集会,開催。陳建仁副総統,頼清徳・前行政院長が参加。 |
DIA-105-2019-06-06-1 | 台湾 | 2019年06月06日 | 2010年代 | 台湾米国事務委員会の看板掲揚式,蔡英文総統,クリステンセンAIT台北事務処長らが出席。 |
DIA-105-2019-06-09-1 | 台湾 | 2019年06月09日 | 2010年代 | 蔡英文総統,逃亡犯条例改正案に反対するデモを支持。 |
DIA-105-2019-06-13-1 | 台湾 | 2019年06月13日 | 2010年代 | 民進党,総統選挙での公認を決める世論調査結果を発表。蔡英文総統が内定。 |
DIA-105-2019-06-13-2 | 台湾 | 2019年06月13日 | 2010年代 | 蔡英文総統,談話を発表。香港政府の逃亡犯条例改正案と香港警察の鎮圧を非難。 |
DIA-105-2019-06-13-3 | 台湾 | 2019年06月13日 | 2010年代 | 邱垂正大陸委員会副主任委員,香港から政治亡命の受け入れの可能性に言及。 |
DIA-105-2019-06-19-1 | 台湾 | 2019年06月19日 | 2010年代 | 立法院,国家安全法改正案を可決。サイバー攻撃,公務員の利敵行為への対策。 |
DIA-105-2019-06-20-1 | 台湾 | 2019年06月20日 | 2010年代 | エバー航空客室乗務員が加入する組合,スト決行。7月6日に労使合意,同月10日終了。 |
DIA-105-2019-06-21-1 | 台湾 | 2019年06月21日 | 2010年代 | 郭台銘・鴻海精密工業董事長,退任。 |
DIA-105-2019-06-26-1 | 台湾 | 2019年06月26日 | 2010年代 | 行政院,台湾企業投資促進プログラムおよび中小企業向け投資促進プログラムを決定,7月1日から運用開始。 |
DIA-105-2019-06-27-1 | 台湾 | 2019年06月27日 | 2010年代 | 立法院,司法院大法官4人の人事案を承認。 |
DIA-105-2019-07-01-1 | 台湾 | 2019年07月01日 | 2010年代 | 立法院,所得税法改正案可決。家族介護に年12万元の特別控除可能に。 |
DIA-105-2019-07-03-1 | 台湾 | 2019年07月03日 | 2010年代 | 立法院,両岸人民関係条例第9条,第91条改正案を可決。公務員の中国渡航や中国の政治活動への参加に関する規制を強化。 |
DIA-105-2019-07-04-1 | 台湾 | 2019年07月04日 | 2010年代 | 蔡英文総統,中国の統一戦線工作への加担者を処罰する法律の制定に言及。 |
DIA-105-2019-07-08-1 | 台湾 | 2019年07月08日 | 2010年代 | アメリカ国務省,M1A2戦車の台湾への売却を議会に通告。 |
DIA-105-2019-07-11-1 | 台湾 | 2019年07月11日 | 2010年代 | 蔡英文総統,外訪(~22日)。往路,ニューヨークに立ち寄り(12~14日)。ハイチ(14日),セントクリストファーネビス(14~16日),セントビンセント・グレナディーン(16~17日),セントシア(17~19日)を訪問。帰路,デンバーに立ち寄り(19~21日)。 |
DIA-105-2019-07-12-1 | 台湾 | 2019年07月12日 | 2010年代 | 時代力量の黄国昌立法委員,総統の外訪に随行した侍衛官(軍人)によるタバコ密輸入疑惑を法務部調査局に告発。 |
DIA-105-2019-07-12-2 | 台湾 | 2019年07月12日 | 2010年代 | 行政院原子能委員会,台電第1原発の廃炉許可。 |
DIA-105-2019-07-15-1 | 台湾 | 2019年07月15日 | 2010年代 | 国民党,総統選挙公認候補選出のための世論調査結果を公表。韓国瑜の公認が内定。28日の同党全国代表大会で正式決定。 |
DIA-105-2019-07-22-1 | 台湾 | 2019年07月22日 | 2010年代 | 法務部調査局,密輸容疑の侍衛官を逮捕。彭勝竹国家安全局長,引責辞任(23日)。 |
DIA-105-2019-07-23-1 | 台湾 | 2019年07月23日 | 2010年代 | 邱国正国軍退除役官兵輔導委員会主任委員,退任。国家安全局長に就任(24日)。 |
DIA-105-2019-07-24-1 | 台湾 | 2019年07月24日 | 2010年代 | 米海軍のイージス巡洋艦アンティターム,台湾海峡を通過(~25日)。 |
DIA-105-2019-07-31-1 | 台湾 | 2019年07月31日 | 2010年代 | 中国,台湾への個人観光旅行を禁止。 |
DIA-105-2019-07-31-2 | 台湾 | 2019年07月31日 | 2010年代 | ネット専業銀行3行,設立認可。 |
DIA-105-2019-08-06-1 | 台湾 | 2019年08月06日 | 2010年代 | 柯文哲台北市長,台湾民衆党を結成。 |
DIA-105-2019-08-15-1 | 台湾 | 2019年08月15日 | 2010年代 | 台湾へのF-16V売却が承認されたとの報道。20日,アメリカ国務省が議会に通知。 |
DIA-105-2019-08-17-1 | 台湾 | 2019年08月17日 | 2010年代 | 1983年に鄧小平の「和平統一構想」を初めて聞いた在米の楊力宇シートンホール大学名誉教授,死去。中国の国務院台湾事務弁公室(中国国台弁)が追悼の意を表明。 |
DIA-105-2019-08-23-1 | 台湾 | 2019年08月23日 | 2010年代 | 米海軍のドッグ型揚陸艦グリーン・ベイ,台湾海峡を通過(~24日)。 |
DIA-105-2019-08-29-1 | 台湾 | 2019年08月29日 | 2010年代 | 米空軍MC-130J特殊作戦機,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-08-29-2 | 台湾 | 2019年08月29日 | 2010年代 | 中華映管,董事会で全従業員2100人の解雇を決定。 |
DIA-105-2019-09-10-1 | 台湾 | 2019年09月10日 | 2010年代 | 蘇貞昌行政院長,台高鉄(幹線)の屏東延伸を宣言。 |
DIA-105-2019-09-12-1 | 台湾 | 2019年09月12日 | 2010年代 | 郭台銘,国民党を離党すると表明。 |
DIA-105-2019-09-16-1 | 台湾 | 2019年09月16日 | 2010年代 | ソロモン諸島,中国と関係樹立,台湾と断交。17日,アメリカ,日本が遺憾表明。 |
DIA-105-2019-09-20-1 | 台湾 | 2019年09月20日 | 2010年代 | キリバス,中国と関係樹立,台湾と断交。アメリカ,日本が遺憾の意を表明。 |
DIA-105-2019-09-20-2 | 台湾 | 2019年09月20日 | 2010年代 | 米海軍イージス巡洋艦アンティターム,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-09-20-3 | 台湾 | 2019年09月20日 | 2010年代 | 左派独立運動家で,総統府資政(上級顧問)の史明,死去。蔡英文総統,追悼の意を表明(21日)。 |
DIA-105-2019-09-25-1 | 台湾 | 2019年09月25日 | 2010年代 | 蔡英文総統,国家安全会議を招集。中国側の動きを予想した機密報告を一部公開。 |
DIA-105-2019-09-26-1 | 台湾 | 2019年09月26日 | 2010年代 | 米空軍MC-130J特殊作戦機,台湾海峡を通過(同型機として2回目)。 |
DIA-105-2019-10-03-1 | 台湾 | 2019年10月03日 | 2010年代 | 第5世代移動通信システム(5G)入札締め切り,5社書類提出。 |
DIA-105-2019-10-07-1 | 台湾 | 2019年10月07日 | 2010年代 | 外交部とAIT,「太平洋対話」を開催。 |
DIA-105-2019-10-07-2 | 台湾 | 2019年10月07日 | 2010年代 | チェコのプラハ市,「一つの中国」条項の是正を拒んだ北京市との姉妹都市協定を破棄。 |
DIA-105-2019-10-10-1 | 台湾 | 2019年10月10日 | 2010年代 | 陳建仁副総統,バチカン訪問(~15日)。ローマ教皇フランシスコと面会(13日)。 |
DIA-105-2019-10-14-1 | 台湾 | 2019年10月14日 | 2010年代 | ジェームス・モリアーティAIT理事長,来訪(~19日)。蔡英文総統(16日),韓国瑜高雄市長(18日)と会談。 |
DIA-105-2019-10-18-1 | 台湾 | 2019年10月18日 | 2010年代 | 香港政府,逃亡犯条例改正の発端となった殺人犯に台湾で自首を促す意向を示す。 |
DIA-105-2019-10-20-1 | 台湾 | 2019年10月20日 | 2010年代 | 宜蘭の連絡橋崩壊,6人死亡,10人負傷。 |
DIA-105-2019-10-24-1 | 台湾 | 2019年10月24日 | 2010年代 | 日台交流協会の沼田幹夫台北事務所代表,退任。後任には泉裕泰・前駐バングラデシュ大使(11月1日着任)。 |
DIA-105-2019-10-26-1 | 台湾 | 2019年10月26日 | 2010年代 | 台北でLGBTQパレード,過去最多の20万人(主催者発表)参加。 |
DIA-105-2019-10-29-1 | 台湾 | 2019年10月29日 | 2010年代 | 第44回日台貿易経済会議,開催(~30日)。特許審査迅速化などの覚書を締結。 |
DIA-105-2019-10-31-1 | 台湾 | 2019年10月31日 | 2010年代 | 交通部台湾鉄路管理局,2018年10月のピュマ号脱線事故に関し,住友商事と台湾住友商事に6億元余りの損害賠償請求の提訴を発表。 |
DIA-105-2019-11-03-1 | 台湾 | 2019年11月03日 | 2010年代 | 日本政府,秋の叙勲で林伯豊台湾ガラス工業董事長に旭日重光章,彭誠浩アジア野球連盟会長に旭日小綬章,薛光豊台湾国際教育旅行連盟総会長に旭日双光章を授与。 |
DIA-105-2019-11-04-1 | 台湾 | 2019年11月04日 | 2010年代 | 中国国台弁,発展改革委員会,「両岸経済文化交流協力を促進する若干の措置」(台湾優遇26条の措置)を発表。呉釗燮外交部長や大陸委員会,これを主権侵害と批判。 |
DIA-105-2019-11-05-1 | 台湾 | 2019年11月05日 | 2010年代 | 米軍MC-130J特殊作戦機,台湾海峡上空を飛行(本年3回目)。 |
DIA-105-2019-11-06-1 | 台湾 | 2019年11月06日 | 2010年代 | 頂新集団による食用油偽装事件,元董事長の有罪確定。 |
DIA-105-2019-11-11-1 | 台湾 | 2019年11月11日 | 2010年代 | 国民党の韓国瑜候補,張善政・元行政院長を副総統候補に指名。 |
DIA-105-2019-11-12-1 | 台湾 | 2019年11月12日 | 2010年代 | 米海軍イージス巡洋艦チャンセラーズビル,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-11-13-1 | 台湾 | 2019年11月13日 | 2010年代 | 香港から台湾人留学生が一斉帰国。 |
DIA-105-2019-11-13-2 | 台湾 | 2019年11月13日 | 2010年代 | 宋楚瑜親民党主席,総統選挙へ出馬表明。 |
DIA-105-2019-11-17-1 | 台湾 | 2019年11月17日 | 2010年代 | 蔡英文総統,頼清徳・前行政院長を副総統候補に指名。 |
DIA-105-2019-11-17-2 | 台湾 | 2019年11月17日 | 2010年代 | 中国海軍2隻目の空母,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-11-23-1 | 台湾 | 2019年11月23日 | 2010年代 | 蔡英文総統,ローマ教皇フランシスコと電報でメッセージを交換。 |
DIA-105-2019-11-24-1 | 台湾 | 2019年11月24日 | 2010年代 | 法務部調査局,中国の「現地工作員」と指摘された人物の出国を阻止。 |
DIA-105-2019-11-28-1 | 台湾 | 2019年11月28日 | 2010年代 | パナソニック,半導体部門を新唐科技に2.5億ドルで売却。 |
DIA-105-2019-12-07-1 | 台湾 | 2019年12月07日 | 2010年代 | 英海軍測量船エンタープライズ,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-12-09-1 | 台湾 | 2019年12月09日 | 2010年代 | 訪台日本人,初の200万人突破。 |
DIA-105-2019-12-12-1 | 台湾 | 2019年12月12日 | 2010年代 | 遠東航空,資金不足を理由に翌日から全線運航停止を決定。 |
DIA-105-2019-12-17-1 | 台湾 | 2019年12月17日 | 2010年代 | 台北地検,中国の公務員の台湾旅行を違法に手配した旅行会社6社を家宅捜索。 |
DIA-105-2019-12-18-1 | 台湾 | 2019年12月18日 | 2010年代 | アメリカ議会上院,国防授権法を可決。中国による総統選挙介入への監視を要求。 |
DIA-105-2019-12-18-2 | 台湾 | 2019年12月18日 | 2010年代 | ベトナムとの投資協定,改定。 |
DIA-105-2019-12-25-1 | 台湾 | 2019年12月25日 | 2010年代 | 台北市議会,プラハ市との姉妹協定を承認。 |
DIA-105-2019-12-26-1 | 台湾 | 2019年12月26日 | 2010年代 | 中国軍空母「山東」,台湾海峡を通過。 |
DIA-105-2019-12-28-1 | 台湾 | 2019年12月28日 | 2010年代 | 陳建仁副総統,パラオ訪問(~30日)。 |
DIA-105-2019-12-31-1 | 台湾 | 2019年12月31日 | 2010年代 | 立法院,反浸透法案を可決。 |