DIA-105-2020-01-02-1 | 台湾 | 2020年1月2日 | 2020年代 | 空軍のUH-60Mヘリコプター,墜落。沈一鳴参謀総長ら乗員8人が死亡。 |
DIA-105-2020-01-11-1 | 台湾 | 2020年1月11日 | 2020年代 | 正副総統選挙,投開票。民進党の蔡英文総統と頼清徳副総統候補が当選。 |
DIA-105-2020-01-11-2 | 台湾 | 2020年1月11日 | 2020年代 | 立法委員選挙,投開票。民進党が勝利。 |
DIA-105-2020-01-11-3 | 台湾 | 2020年1月11日 | 2020年代 | 呉敦義国民党主席,辞意表明(15日に辞任)。 |
DIA-105-2020-01-13-1 | 台湾 | 2020年1月13日 | 2020年代 | 台北市とプラハ市,姉妹協定を締結。 |
DIA-105-2020-01-15-1 | 台湾 | 2020年1月15日 | 2020年代 | 衛生福利部疾病管制署,新型コロナウイルス感染症を法定伝染病に指定。 |
DIA-105-2020-01-20-1 | 台湾 | 2020年1月20日 | 2020年代 | 衛生福利部疾病管制署,中央感染症指揮センター(CECC)を設置。 |
DIA-105-2020-01-20-2 | 台湾 | 2020年1月20日 | 2020年代 | チェコのヤロスラフ・クベラ上院議長,死去。21日,外交部,追悼の意を表明。 |
DIA-105-2020-01-20-3 | 台湾 | 2020年1月20日 | 2020年代 | 徐斯倹外交部政務次長,マーシャル諸島を訪問し,同国のカブア大統領就任式に出席。アメリカのロバート・ウィルキー退役軍人省長官と台湾が援助した保健センターを視察。 |
DIA-105-2020-01-21-1 | 台湾 | 2020年1月21日 | 2020年代 | 武漢からの帰国者の新型コロナウイルス感染が判明。国内初の感染者に。 |
DIA-105-2020-01-22-1 | 台湾 | 2020年1月22日 | 2020年代 | 蔡英文総統,国家安全会議を招集し,新型コロナウイルスへの対応を協議。 |
DIA-105-2020-01-23-1 | 台湾 | 2020年1月23日 | 2020年代 | CECC,部級組織に昇格。陳時中衛生福利部長が指揮官に就任。 |
DIA-105-2020-01-23-2 | 台湾 | 2020年1月23日 | 2020年代 | CECC,武漢在住の中国人の入国を禁止(26日,対象を湖北省全体に拡大)。 |
DIA-105-2020-01-24-1 | 台湾 | 2020年1月24日 | 2020年代 | CECC,医療用マスクの輸出を禁止。 |
DIA-105-2020-01-30-1 | 台湾 | 2020年1月30日 | 2020年代 | 行政院,マスクの流通,販売を統制すると決定。2月6日より実施。 |
DIA-105-2020-01-30-2 | 台湾 | 2020年1月30日 | 2020年代 | 蔡英文総統,新型コロナウイルスの流行に対応するための8大経済措置を発表。 |
DIA-105-2020-01-31-1 | 台湾 | 2020年1月31日 | 2020年代 | 陳師孟監察委員,辞任。馬英九・前総統の汚職容疑を無罪とした裁判官の弾劾を提起し,批判を受けたため。 |
DIA-105-2020-02-01-1 | 台湾 | 2020年2月1日 | 2020年代 | 第10期立法委員,就任。立法院,游錫?院長と蔡其昌副院長を選出。 |
DIA-105-2020-02-02-1 | 台湾 | 2020年2月2日 | 2020年代 | CECCと教育部,小中学校などの旧正月休みの2週間延長と夏休みの短縮を決定。 |
DIA-105-2020-02-03-1 | 台湾 | 2020年2月3日 | 2020年代 | 武漢からの第1次帰国便,運航。 |
DIA-105-2020-02-03-2 | 台湾 | 2020年2月3日 | 2020年代 | 中台間の団体旅行,全面禁止。 |
DIA-105-2020-02-04-1 | 台湾 | 2020年2月4日 | 2020年代 | CECC,14日以内に中国,香港,マカオに停泊したクルーズ船の受け入れ中止を決定。6日,対象を全てのクルーズ船に拡大。 |
DIA-105-2020-02-05-1 | 台湾 | 2020年2月5日 | 2020年代 | CECC,中国人の入国を禁止すると発表。 |
DIA-105-2020-02-06-1 | 台湾 | 2020年2月6日 | 2020年代 | CECC,マスクの購入を1人1週間2枚に制限。 |
DIA-105-2020-02-07-1 | 台湾 | 2020年2月7日 | 2020年代 | CECC,入国した香港,マカオ市民に14日間の隔離を義務づけ。14日以内に香港,マカオを含む中国全土を訪問,経由した外国人の入国を禁止。 |
DIA-105-2020-02-07-2 | 台湾 | 2020年2月7日 | 2020年代 | CECC,基隆に停泊したクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号との接触者を特定したと発表。14日,感染者なしと発表。 |
DIA-105-2020-02-12-1 | 台湾 | 2020年2月12日 | 2020年代 | CECC,台湾人の中国籍家族を受け入れるとの大陸委員会の決定(11日)を却下。 |
DIA-105-2020-02-13-1 | 台湾 | 2020年2月13日 | 2020年代 | 呉釗燮外交部長,グアテマラ訪問。ジャマティ同国大統領の就任式に出席。 |
DIA-105-2020-02-13-2 | 台湾 | 2020年2月13日 | 2020年代 | 行政院,新型コロナウイルス防止強化特別法案を策定,20日に立法院に送付。 |
DIA-105-2020-02-22-1 | 台湾 | 2020年2月22日 | 2020年代 | CECC,ダイヤモンド・プリンセス号乗客のために,チャーター便を日本に派遣。 |
DIA-105-2020-02-24-1 | 台湾 | 2020年2月24日 | 2020年代 | CECC,中国全土からの帰国者を位置追跡し,隔離違反に罰金を課す方針と発表。 |
DIA-105-2020-02-25-1 | 台湾 | 2020年2月25日 | 2020年代 | 立法院,新型コロナウイルス特別法案通過。蔡英文総統の署名で,即日公布。 |
DIA-105-2020-02-27-1 | 台湾 | 2020年2月27日 | 2020年代 | CECC,院級組織に昇格。医療施設の徴用が可能に。 |
DIA-105-2020-03-01-1 | 台湾 | 2020年3月1日 | 2020年代 | アメリカ在台協会(AIT)のジェームズ・モリアティ理事長,来訪(~7日)。 |
DIA-105-2020-03-04-1 | 台湾 | 2020年3月4日 | 2020年代 | アメリカ議会下院,台湾友好国の国際保護強化イニシアティブ(TAIPEI)法案を全会一致で可決。11日,上院が再可決。26日,トランプ大統領が署名,発効。 |
DIA-105-2020-03-10-1 | 台湾 | 2020年3月10日 | 2020年代 | 武漢からの帰国便,運航(~11日)。 |
DIA-105-2020-03-10-2 | 台湾 | 2020年3月10日 | 2020年代 | チェコ政府と議会上下院,上院議長に来訪中止を迫った中国側の圧力を非難。 |
DIA-105-2020-03-13-1 | 台湾 | 2020年3月13日 | 2020年代 | 立法院,新型コロナウイルス特別予算案を通過。 |
DIA-105-2020-03-18-1 | 台湾 | 2020年3月18日 | 2020年代 | 呉釗燮外交部長とクリステンセン米国在台協会(AIT)台北事務処長,防疫協力に関する共同声明を締結。 |
DIA-105-2020-03-19-1 | 台湾 | 2020年3月19日 | 2020年代 | CECC,居留証や許可証を持たない外国人の入境を禁止。 |
DIA-105-2020-03-20-1 | 台湾 | 2020年3月20日 | 2020年代 | 中央銀行,政策金利を0.25%引き下げて1.125%に。過去最低金利。 |
DIA-105-2020-03-25-1 | 台湾 | 2020年3月25日 | 2020年代 | 内政部政風処,陳家欽警政署長を公文書偽造容疑で書類送検。台北地検,これを棄却(27日)。蘇貞昌行政院長,徐国勇内政部長を批判(29日)。 |
DIA-105-2020-03-26-1 | 台湾 | 2020年3月26日 | 2020年代 | マスク販売「実名制2.0」,実施。制限数を1人1週間3枚に緩和。 |
DIA-105-2020-03-29-1 | 台湾 | 2020年3月29日 | 2020年代 | 定期便の枠内で中国上海からの帰国便を運航。30日に2回目。 |
DIA-105-2020-03-31-1 | 台湾 | 2020年3月31日 | 2020年代 | パム・プライアー米国務省次官補代理と謝武樵外交部政務次長,台湾の世界保健機関(WHO)参加に関する電話会議を開催。 |
DIA-105-2020-03-31-2 | 台湾 | 2020年3月31日 | 2020年代 | 日本外務省,台湾への渡航中止勧告。 |
DIA-105-2020-03-31-3 | 台湾 | 2020年3月31日 | 2020年代 | ?柏村・元行政院長,死去。 |
DIA-105-2020-04-01-1 | 台湾 | 2020年4月1日 | 2020年代 | 台湾とチェコ,防疫協力に関する共同声明を締結。中国の国務院台湾事務弁公室,「台湾独立の画策」と批判。 |
DIA-105-2020-04-08-1 | 台湾 | 2020年4月8日 | 2020年代 | テドロスWHO事務局長,台湾から人種差別的な人格攻撃を受けたと発言。蔡英文総統と外交部,事実無根であり,WHOこそ台湾を差別,排除していると反論。 |
DIA-105-2020-04-09-1 | 台湾 | 2020年4月9日 | 2020年代 | マスク販売制限を緩和。1人2週間9枚,子供は10枚に。海外の家族(2親等内)への送付も2カ月で30枚まで解禁。 |
DIA-105-2020-04-10-1 | 台湾 | 2020年4月10日 | 2020年代 | 法務部調査局,テドロスWHO事務局長への人格攻撃を謝罪した「台湾人のSNS投稿」を中国の捏造と断定。 |
DIA-105-2020-04-12-1 | 台湾 | 2020年4月12日 | 2020年代 | 中国の空母「遼寧」,台湾東部沖よりバーシー海峡を抜け,南シナ海を南下。 |
DIA-105-2020-04-15-1 | 台湾 | 2020年4月15日 | 2020年代 | 張上淳CECC専門家グループ議長,マリア・バン・ケルクホーフェWHO新興感染症担当官と電話会談。 |
DIA-105-2020-04-18-1 | 台湾 | 2020年4月18日 | 2020年代 | CECC,海軍の練習航海で新型コロナウイルス感染,発症者3人が発生と発表。19日,24人に拡大。 |
DIA-105-2020-04-20-1 | 台湾 | 2020年4月20日 | 2020年代 | 定期便の枠内で中国上海からの帰国便運航(~21日)。 |
DIA-105-2020-04-21-1 | 台湾 | 2020年4月21日 | 2020年代 | 立法院,新型コロナウイルス特別法改正案通過。 |
DIA-105-2020-04-22-1 | 台湾 | 2020年4月22日 | 2020年代 | マスク販売「実名制3.0」,実施。コンビニでの受け取りが可能に。 |
DIA-105-2020-04-22-2 | 台湾 | 2020年4月22日 | 2020年代 | 中国の空母「遼寧」,南シナ海からバーシー海峡を抜け,台湾東部沖を北上。 |
DIA-105-2020-04-27-1 | 台湾 | 2020年4月27日 | 2020年代 | 陳時中衛生福利部長,アメリカのアレックス・アザー保健福祉長官と電話会談。 |
DIA-105-2020-04-28-1 | 台湾 | 2020年4月28日 | 2020年代 | 台湾に駐在するオランダ経済投資弁事処,オランダ在台弁事処に改称。 |
DIA-105-2020-04-29-1 | 台湾 | 2020年4月29日 | 2020年代 | 日本政府,林碧?・元政治大学副校長に旭日重光章を授与。 |
DIA-105-2020-05-01-1 | 台湾 | 2020年5月1日 | 2020年代 | アメリカ国務省国際機構局と国連代表部,SNSで台湾のWHO参加を訴える。 |
DIA-105-2020-05-06-1 | 台湾 | 2020年5月6日 | 2020年代 | ポンペオ米国務長官,WHO事務局に台湾のWHO総会参加を認めるよう要求。 |
DIA-105-2020-05-08-1 | 台湾 | 2020年5月8日 | 2020年代 | 新型コロナウイルス特別予算の第1次追加予算,立法院で成立。 |
DIA-105-2020-05-13-1 | 台湾 | 2020年5月13日 | 2020年代 | アメリカ議会上院,台湾のWHO総会参加を支持する法案を可決。 |
DIA-105-2020-05-15-1 | 台湾 | 2020年5月15日 | 2020年代 | 台湾積体電路(TSMC),アメリカ・アリゾナ州に工場建設を発表。 |
DIA-105-2020-05-15-2 | 台湾 | 2020年5月15日 | 2020年代 | アメリカ商務省産業安全保障局(BIS),中国の華為技術(ファーウェイ)や関連企業への輸出管理を強化。 |
DIA-105-2020-05-20-1 | 台湾 | 2020年5月20日 | 2020年代 | 蔡英文総統,2期目就任式。蔡英文総統,民進党主席に復帰。蘇嘉全・前立法院長,総統府秘書長に就任。 |
DIA-105-2020-05-28-1 | 台湾 | 2020年5月28日 | 2020年代 | 大陸委員会,中国の「香港国家安全維持法」制定を非難。立法院も超党派で非難決議を採択(29日)。 |
DIA-105-2020-05-29-1 | 台湾 | 2020年5月29日 | 2020年代 | 蔡英文総統,黄栄村考試院長,周弘憲副考試院長のほか,考試委員9人を指名。 |
DIA-105-2020-06-01-1 | 台湾 | 2020年6月1日 | 2020年代 | 外交部,AIT,日本台湾交流協会,グローバル協力訓練枠組5周年共同声明を発表。 |
DIA-105-2020-06-02-1 | 台湾 | 2020年6月2日 | 2020年代 | 蘇貞昌行政院長,「振興三倍券」(200%のプレミア付き商品券)発行を発表。7月15日から利用開始。 |
DIA-105-2020-06-06-1 | 台湾 | 2020年6月6日 | 2020年代 | 高雄市民投票,実施。韓国瑜市長の罷免が成立。 |
DIA-105-2020-06-11-1 | 台湾 | 2020年6月11日 | 2020年代 | 宜蘭県議会,尖閣諸島の行政区名の変更を同県政府に求める決議を採択。 |
DIA-105-2020-06-16-1 | 台湾 | 2020年6月16日 | 2020年代 | 国際獣疫事務局,台湾をワクチン非接種口蹄疫洗浄地域に認定。 |
DIA-105-2020-06-22-1 | 台湾 | 2020年6月22日 | 2020年代 | 蔡英文総統,陳菊院長候補を含む27人を第6期監察委員に指名。 |
DIA-105-2020-06-28-1 | 台湾 | 2020年6月28日 | 2020年代 | 国民党,監察院人事案に反発し,立法院本会議場を占拠。 |
DIA-105-2020-07-01-1 | 台湾 | 2020年7月1日 | 2020年代 | 呉釗燮外交部長,2月26日にソマリランドのヤシン・ハジ・モハムド外相と代表処の相互設置で合意したことを公表。 |
DIA-105-2020-07-01-2 | 台湾 | 2020年7月1日 | 2020年代 | 大陸委員会と台港経済文化合作策進会,「台港服務交流弁公室」を開設。 |
DIA-105-2020-07-06-1 | 台湾 | 2020年7月6日 | 2020年代 | 台湾博物館鉄道部園区(旧台湾総督府鉄道部),開幕式。7日より一般公開。 |
DIA-105-2020-07-10-1 | 台湾 | 2020年7月10日 | 2020年代 | 立法院,考試院人事を承認。 |
DIA-105-2020-07-16-1 | 台湾 | 2020年7月16日 | 2020年代 | 駐香港台北経済文化弁事処の高銘村代理処長,査証の更新を拒否され,帰国。 |
DIA-105-2020-07-17-1 | 台湾 | 2020年7月17日 | 2020年代 | 立法院,監察院人事を承認。 |
DIA-105-2020-07-17-2 | 台湾 | 2020年7月17日 | 2020年代 | 懲戒法院,発足。8月4日,裁判官や検察官を対象とする職務法廷参審員が就任。 |
DIA-105-2020-07-22-1 | 台湾 | 2020年7月22日 | 2020年代 | 立法院,国民法官法を可決。 |
DIA-105-2020-07-30-1 | 台湾 | 2020年7月30日 | 2020年代 | 李登輝・元総統,死去。 |
DIA-105-2020-08-01-1 | 台湾 | 2020年8月1日 | 2020年代 | 陳菊院長ら第6期監察委員,就任。 |
DIA-105-2020-08-03-1 | 台湾 | 2020年8月3日 | 2020年代 | 李大維総統府秘書長,就任。 |
DIA-105-2020-08-09-1 | 台湾 | 2020年8月9日 | 2020年代 | 森喜朗元首相ら日本の李登輝・元総統弔問団,来訪。蔡英文総統と会談。 |
DIA-105-2020-08-09-2 | 台湾 | 2020年8月9日 | 2020年代 | アメリカのアレックス・アザー厚生長官,李登輝・元総統を追悼するため来訪。10日,蔡英文総統と会談。陳時中衛生福利部長と会談,医療協力覚書に調印。 |
DIA-105-2020-08-11-1 | 台湾 | 2020年8月11日 | 2020年代 | 鴻海精密工業とインテル,産業用5G製品開発で提携発表。 |
DIA-105-2020-08-14-1 | 台湾 | 2020年8月14日 | 2020年代 | 李登輝・元総統の火葬前礼拝,実施。 |
DIA-105-2020-08-15-1 | 台湾 | 2020年8月15日 | 2020年代 | 高雄市長選挙で,民進党の陳其邁候補が当選。 |
DIA-105-2020-08-17-1 | 台湾 | 2020年8月17日 | 2020年代 | 台湾駐ソマリランド代表処,設置。 |
DIA-105-2020-08-17-2 | 台湾 | 2020年8月17日 | 2020年代 | アメリカBIS,ファーウェイと関連企業への輸出規制を強化。 |
DIA-105-2020-08-18-1 | 台湾 | 2020年8月18日 | 2020年代 | アメリカの民主党全国大会,2020年版政策綱領を採択。「一つの中国政策」を削除し,台湾関係法のみに言及。 |
DIA-105-2020-08-18-2 | 台湾 | 2020年8月18日 | 2020年代 | 基本工資審議会,最低月給0.84%,最低時給1.26%引き上げを勧告。 |
DIA-105-2020-08-23-1 | 台湾 | 2020年8月23日 | 2020年代 | クリステンセンAIT台北事務所長,金門島砲戦犠牲者追悼式に初参加。 |
DIA-105-2020-08-28-1 | 台湾 | 2020年8月28日 | 2020年代 | 蔡英文総統,ラクトパミンを与えたアメリカ産食肉の輸入解禁の方針を表明。 |
DIA-105-2020-08-31-1 | 台湾 | 2020年8月31日 | 2020年代 | アメリカ国務省,1982年に「第2次上海コミュニケへの但し書き」と「6つの保証」を台湾に通知した外交電文を公開。 |
DIA-105-2020-08-31-2 | 台湾 | 2020年8月31日 | 2020年代 | デイヴィッド・スティルウェル米国務次官補,米台の経済対話や経済協定に言及。 |
DIA-105-2020-09-01-1 | 台湾 | 2020年9月1日 | 2020年代 | チェコのミロシュ・ビストルチル上院議長,立法院で演説。 |
DIA-105-2020-09-01-2 | 台湾 | 2020年9月1日 | 2020年代 | 黄栄村考試院長,周弘憲考試院副院長ほか第13期考試委員9人,就任。 |
DIA-105-2020-09-02-1 | 台湾 | 2020年9月2日 | 2020年代 | 鴻海精密工業とマイクロソフト,特許ライセンス使用料に関する訴訟で和解。 |
DIA-105-2020-09-09-1 | 台湾 | 2020年9月9日 | 2020年代 | ソマリランド,駐台湾代表処を設置。 |
DIA-105-2020-09-14-1 | 台湾 | 2020年9月14日 | 2020年代 | 与野党,立法院憲法修正委員会の発足で合意。 |
DIA-105-2020-09-17-1 | 台湾 | 2020年9月17日 | 2020年代 | キース・クラック米国務次官ら,来訪(~19日)。 |
DIA-105-2020-09-18-1 | 台湾 | 2020年9月18日 | 2020年代 | 森喜朗元首相ら,来訪。 |
DIA-105-2020-09-19-1 | 台湾 | 2020年9月19日 | 2020年代 | 李登輝・元総統の追悼礼拝,実施。 |
DIA-105-2020-09-27-1 | 台湾 | 2020年9月27日 | 2020年代 | 台湾のはえ縄漁船,尖閣諸島周辺で海上保安庁の巡視船と接触。 |
DIA-105-2020-09-29-1 | 台湾 | 2020年9月29日 | 2020年代 | ケリー・クラフト米国連大使,国連システムへの台湾の完全参加を主張。 |
DIA-105-2020-10-06-1 | 台湾 | 2020年10月6日 | 2020年代 | 立法院,国民党提出の米台国交回復を求める決議案を可決。 |
DIA-105-2020-10-06-2 | 台湾 | 2020年10月6日 | 2020年代 | 立法院,憲法修正委員会を設置。 |
DIA-105-2020-10-07-1 | 台湾 | 2020年10月7日 | 2020年代 | 李登輝・元総統の埋葬式,実施。 |
DIA-105-2020-10-08-1 | 台湾 | 2020年10月8日 | 2020年代 | 駐フィジー台北商務弁事処主催の双十国慶節パーティーに,中国大使館員が乱入。 |
DIA-105-2020-10-10-1 | 台湾 | 2020年10月10日 | 2020年代 | 蔡英文総統,国慶節記念式典で「中台関係の安定は双方の責任」と述べ,中国側の挑発をけん制。 |
DIA-105-2020-10-13-1 | 台湾 | 2020年10月13日 | 2020年代 | 台湾高鉄(新幹線),台北南港駅から宜蘭駅への延伸ルート決定。 |
DIA-105-2020-10-15-1 | 台湾 | 2020年10月15日 | 2020年代 | 東沙諸島へのチャーター機,香港飛行情報区の通過を拒否され,高雄へ引き返す。 |
DIA-105-2020-10-21-1 | 台湾 | 2020年10月21日 | 2020年代 | アメリカ国務省,台湾への長距離ミサイルなど(18億ドル),26日には沿岸防衛システムなど(23億ドル)の兵器売却を決定。 |
DIA-105-2020-10-25-1 | 台湾 | 2020年10月25日 | 2020年代 | 内政部移民署,亡命した香港人政治活動家を追跡した香港人を国外退去処分。 |
DIA-105-2020-10-26-1 | 台湾 | 2020年10月26日 | 2020年代 | コロナウイルス特別予算の第2次追加予算,立法院で成立。 |
DIA-105-2020-10-29-1 | 台湾 | 2020年10月29日 | 2020年代 | 空軍のF-5E戦闘機,台東沖で墜落。操縦士が死亡。 |
DIA-105-2020-11-03-1 | 台湾 | 2020年11月3日 | 2020年代 | 日本政府,輔仁大学教授(原子工学専攻)の謝牧謙(旭日中綬章),池上一郎博士文庫研究学会理事長の劉耀祖(旭日双光章),台湾歴史資源経理学会秘書長の丘如華(旭日単光章)の3氏を叙勲。 |
DIA-105-2020-11-12-1 | 台湾 | 2020年11月12日 | 2020年代 | ポンペオ米国務長官,「台湾は中国の一部でない」と発言。 |
DIA-105-2020-11-13-1 | 台湾 | 2020年11月13日 | 2020年代 | 蕭美琴駐米代表,バイデン陣営のアントニー・ブリンケン外交顧問と電話会談。 |
DIA-105-2020-11-15-1 | 台湾 | 2020年11月15日 | 2020年代 | 丁怡銘行政院報道官,辞任。 |
DIA-105-2020-11-16-1 | 台湾 | 2020年11月16日 | 2020年代 | 台中捷運(メトロ)緑線,プレ開業(車両故障のため,22日に中止)。 |
DIA-105-2020-11-17-1 | 台湾 | 2020年11月17日 | 2020年代 | 空軍のF-16戦闘機,花蓮沖で消息不明に。 |
DIA-105-2020-11-18-1 | 台湾 | 2020年11月18日 | 2020年代 | 国家通訊伝播委員会,「中天新聞台」の衛星放送免許の更新を却下。 |
DIA-105-2020-11-20-1 | 台湾 | 2020年11月20日 | 2020年代 | 米台経済対話,開催。 |
DIA-105-2020-11-20-2 | 台湾 | 2020年11月20日 | 2020年代 | 張忠謀総統特使(元TSMC会長),APEC首脳会議(オンライン形式)に参加。 |
DIA-105-2020-11-22-1 | 台湾 | 2020年11月22日 | 2020年代 | 米インド太平洋軍のマイケル・スチュードマン海軍少将,来訪(~24日)。 |
DIA-105-2020-11-24-1 | 台湾 | 2020年11月24日 | 2020年代 | 蔡英文総統とクリステンセンAIT台北事務所長,潜水艦起工式に出席。 |
DIA-105-2020-12-01-1 | 台湾 | 2020年12月1日 | 2020年代 | 日本外務省,台北市立動物園と宝覚寺(台中市)の林善超主任委員を外務大臣表彰者に決定。 |
DIA-105-2020-12-02-1 | 台湾 | 2020年12月2日 | 2020年代 | 蔡英文総統,大陸委員会,黄之鋒ら香港の政治活動家への有罪判決を批判。 |
DIA-105-2020-12-11-1 | 台湾 | 2020年12月11日 | 2020年代 | 中天新聞台,ケーブルや衛星によるテレビ放送を終了。 |
DIA-105-2020-12-15-1 | 台湾 | 2020年12月15日 | 2020年代 | 外交部,AIT,日本台湾交流協会,第6回グローバル協力訓練枠組み連合委員会開催,2回目の共同声明を発表。 |
DIA-105-2020-12-18-1 | 台湾 | 2020年12月18日 | 2020年代 | アメリカBIS,中国の半導体最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)等をエンティティー・リストに追加。 |
DIA-105-2020-12-22-1 | 台湾 | 2020年12月22日 | 2020年代 | 経済部投資審議委員会,TSMCのアリゾナ州での初期投資35億ドルを認可。 |
DIA-105-2021-01-09-1 | 台湾 | 2021年1月9日 | 2020年代 | アメリカのポンペオ国務長官,米台政府関係者の交流制限の撤廃を発表。 |
DIA-105-2021-01-12-1 | 台湾 | 2021年1月12日 | 2020年代 | 衛生福利部桃園病院で新型コロナウイルスの感染クラスターが発生。 |
DIA-105-2021-01-14-1 | 台湾 | 2021年1月14日 | 2020年代 | 蔡英文総統とクラフト米国国連大使,オンライン会談。 |
DIA-105-2021-01-14-2 | 台湾 | 2021年1月14日 | 2020年代 | 鴻海精密工業(以下,鴻海)と中国・浙江吉利控股集団,合弁会社設立。 |
DIA-105-2021-01-16-1 | 台湾 | 2021年1月16日 | 2020年代 | 王浩宇市議の罷免の是非を問う投票で,罷免成立。 |
DIA-105-2021-01-27-1 | 台湾 | 2021年1月27日 | 2020年代 | 経済部,半導体大手4社に対して車載用半導体の増産を要請。 |
DIA-105-2021-01-30-1 | 台湾 | 2021年1月30日 | 2020年代 | 立法院,中華民国の国章の変更を内政部に求める決議を採択。 |
DIA-105-2021-02-04-1 | 台湾 | 2021年2月4日 | 2020年代 | 外交部,ガイアナと駐在機関の相互設置を発表。ガイアナ,合意を撤回。 |
DIA-105-2021-02-04-2 | 台湾 | 2021年2月4日 | 2020年代 | 中央疫情指揮中心(CECC),国際的な新型コロナワクチン分配枠組み(COVAX)で476万回分を割り当てられたと発表。 |
DIA-105-2021-02-05-1 | 台湾 | 2021年2月5日 | 2020年代 | 米台,半導体サプライチェーンフォーラムを開催。 |
DIA-105-2021-02-06-1 | 台湾 | 2021年2月6日 | 2020年代 | 黄捷高雄市議の罷免の是非を問う投票,反対多数で罷免は成立せず。 |
DIA-105-2021-02-10-1 | 台湾 | 2021年2月10日 | 2020年代 | CECC,モデルナ社と新型コロナワクチン505万回分の購入契約を締結したと発表。 |
DIA-105-2021-02-10-2 | 台湾 | 2021年2月10日 | 2020年代 | 蕭美琴駐米代表,ソン・キム米国務次官補代行と会談。 |
DIA-105-2021-02-11-1 | 台湾 | 2021年2月11日 | 2020年代 | 羅昌発世界貿易機関(WTO)代表,ビスビーWTO代表部副代表(代表代理)と会談。 |
DIA-105-2021-02-17-1 | 台湾 | 2021年2月17日 | 2020年代 | 陳時中CECC指揮官,中国が独ビオンテック社とのワクチン調達交渉を妨害したと発言。 |
DIA-105-2021-02-17-2 | 台湾 | 2021年2月17日 | 2020年代 | 台湾積体電路製造(TSMC),茨木県つくば市への3D材料研究センター設置を発表。 |
DIA-105-2021-02-19-1 | 台湾 | 2021年2月19日 | 2020年代 | 総統府,邱国正国防部長,陳明通国家安全局長,邱太三大陸委員会主任委員の人事を発表。 |
DIA-105-2021-02-26-1 | 台湾 | 2021年2月26日 | 2020年代 | 中国海関総署,3月1日より台湾産パイナップルの輸入を禁止すると発表。 |
DIA-105-2021-03-03-1 | 台湾 | 2021年3月3日 | 2020年代 | CECC,アストラゼネカ(AZ)製新型コロナワクチン第1弾の到着を発表。 |
DIA-105-2021-03-04-1 | 台湾 | 2021年3月4日 | 2020年代 | 謝長廷駐日代表,アメリカ駐日大使公邸を訪問,ヤング臨時代理大使と会談。 |
DIA-105-2021-03-09-1 | 台湾 | 2021年3月9日 | 2020年代 | デービッドソン米インド太平洋軍司令官,「6年以内に中国軍が台湾に侵攻する可能性がある」と発言。23日にアキリーノ次期同司令官も同様の発言。 |
DIA-105-2021-03-16-1 | 台湾 | 2021年3月16日 | 2020年代 | 日米安全保障協議委員会,共同発表で「台湾海峡の平和と安定の重要性」に言及。 |
DIA-105-2021-03-22-1 | 台湾 | 2021年3月22日 | 2020年代 | 医療従事者への新型コロナワクチン公費接種,開始。 |
DIA-105-2021-03-22-2 | 台湾 | 2021年3月22日 | 2020年代 | 空軍のF-5E戦闘機2機,空中衝突。パイロット2人が死亡。 |
DIA-105-2021-03-23-1 | 台湾 | 2021年3月23日 | 2020年代 | 長栄海運運航のコンテナ船,スエズ運河で座礁。29日離礁。 |
DIA-105-2021-03-25-1 | 台湾 | 2021年3月25日 | 2020年代 | 米台,沿岸警備ワーキンググループ設置に関する覚書を締結。 |
DIA-105-2021-03-28-1 | 台湾 | 2021年3月28日 | 2020年代 | パラオのウィップス大統領ら,来訪。 |
DIA-105-2021-04-01-1 | 台湾 | 2021年4月1日 | 2020年代 | パラオとのバブル方式による団体観光旅行,開始。 |
DIA-105-2021-04-02-1 | 台湾 | 2021年4月2日 | 2020年代 | 花蓮県で台湾鉄路の特急タロコ号が工事車両と衝突,脱線。最終的に50人が死亡。 |
DIA-105-2021-04-03-1 | 台湾 | 2021年4月3日 | 2020年代 | CECC,COVAXによるAZ社製ワクチンの初入荷分が4日に到着すると発表。 |
DIA-105-2021-04-09-1 | 台湾 | 2021年4月9日 | 2020年代 | アメリカ国務省,台湾との接触に関する新ガイドラインを制定したと発表。 |
DIA-105-2021-04-11-1 | 台湾 | 2021年4月11日 | 2020年代 | 張崇哲駐ブラジル代表,アメリカのチャップマン大使と面会時の写真を公開。 |
DIA-105-2021-04-13-1 | 台湾 | 2021年4月13日 | 2020年代 | 原子能委員会,福島第一原発の汚染水放出に遺憾の意を表明。 |
DIA-105-2021-04-13-2 | 台湾 | 2021年4月13日 | 2020年代 | アメリカ政府主催の半導体会議にTSMCが出席。 |
DIA-105-2021-04-14-1 | 台湾 | 2021年4月14日 | 2020年代 | アメリカのドッド元上院議員ら,来訪(~16日)。 |
DIA-105-2021-04-14-2 | 台湾 | 2021年4月14日 | 2020年代 | CECC,15日より国内航空会社の国際線乗組員に対する防疫措置を緩和すると発表。 |
DIA-105-2021-04-16-1 | 台湾 | 2021年4月16日 | 2020年代 | 「台湾海峡の平和と安定の重要性」に言及した日米首脳共同声明,発表。 |
DIA-105-2021-04-19-1 | 台湾 | 2021年4月19日 | 2020年代 | 林佳龍交通部長,引責辞任。 |
DIA-105-2021-04-21-1 | 台湾 | 2021年4月21日 | 2020年代 | 海外渡航の予定がある一般市民向けの新型コロナワクチン自費接種,開始。 |
DIA-105-2021-04-23-1 | 台湾 | 2021年4月23日 | 2020年代 | CECC,国内航空会社のインドネシア国籍パイロットの新型コロナ感染を発表。 |
DIA-105-2021-04-23-2 | 台湾 | 2021年4月23日 | 2020年代 | 中米経済統合銀行,台湾に事務所を開設。 |
DIA-105-2021-04-25-1 | 台湾 | 2021年4月25日 | 2020年代 | オーストラリアのダットン国防相,台湾有事の可能性に言及。 |
DIA-105-2021-04-25-2 | 台湾 | 2021年4月25日 | 2020年代 | 台中捷運緑線,正式営業開始。 |
DIA-105-2021-04-29-1 | 台湾 | 2021年4月29日 | 2020年代 | 日本政府,蔡清彦・元工業技術研究院董事長に旭日中綬章,翻訳家の蔡焜霖氏と楊明風・元嘉南農田水利会会長に旭日双光章を授与すると発表。 |
DIA-105-2021-05-06-1 | 台湾 | 2021年5月6日 | 2020年代 | オーストラリアのモリソン首相,台湾有事ではアメリカなどを支援すると発言。 |
DIA-105-2021-05-10-1 | 台湾 | 2021年5月10日 | 2020年代 | 65歳以上の高齢者への新型コロナワクチン公費接種,開始。 |
DIA-105-2021-05-11-1 | 台湾 | 2021年5月11日 | 2020年代 | 新型コロナ警戒レベル第2級,発令。 |
DIA-105-2021-05-13-1 | 台湾 | 2021年5月13日 | 2020年代 | 台湾電力興達発電所(高雄市)で事故発生。緊急の停電を実施,約400万世帯に影響。 |
DIA-105-2021-05-15-1 | 台湾 | 2021年5月15日 | 2020年代 | 台北市と新北市限定で新型コロナ警戒レベル第3級,発令。 |
DIA-105-2021-05-17-1 | 台湾 | 2021年5月17日 | 2020年代 | 水不足による水力発電の出力低下のため,計画停電を実施。約66万戸に影響。 |
DIA-105-2021-05-17-2 | 台湾 | 2021年5月17日 | 2020年代 | 『蘋果日報』(アップル・デイリー)台湾版,紙媒体を停刊。 |
DIA-105-2021-05-18-1 | 台湾 | 2021年5月18日 | 2020年代 | 香港経済貿易文化弁事処(台湾における香港政府の出先機関),運営中止。 |
DIA-105-2021-05-19-1 | 台湾 | 2021年5月19日 | 2020年代 | 新型コロナ警戒レベル第3級,全国に拡大(~7月26日)。 |
DIA-105-2021-05-20-1 | 台湾 | 2021年5月20日 | 2020年代 | 蔡英文総統,未登録の銃で狩猟を行ったプヌン族の男性に対する恩赦を実施。 |
DIA-105-2021-05-24-1 | 台湾 | 2021年5月24日 | 2020年代 | アメリカのヤング駐日臨時代理大使,駐日代表公邸を訪問,謝長廷代表と面会。 |
DIA-105-2021-05-24-2 | 台湾 | 2021年5月24日 | 2020年代 | アメリカ政府,台湾製タイヤのアンチダンピング関税率を決定。 |
DIA-105-2021-05-27-1 | 台湾 | 2021年5月27日 | 2020年代 | 日EUオンライン首脳会談,共同声明で「台湾海峡の平和と安定の重要性」に言及。 |
DIA-105-2021-05-28-1 | 台湾 | 2021年5月28日 | 2020年代 | 日本の茂木外務大臣,台湾など各国への新型コロナワクチンの提供を検討と発言。 |
DIA-105-2021-05-30-1 | 台湾 | 2021年5月30日 | 2020年代 | 楊翠促進転型正義(移行期正義促進)委員会主任委員,辞任。 |
DIA-105-2021-05-30-2 | 台湾 | 2021年5月30日 | 2020年代 | 立法院,宇宙開発法案を可決成立。 |
DIA-105-2021-06-03-1 | 台湾 | 2021年6月3日 | 2020年代 | アメリカ,台湾への新型コロナワクチン提供を表明。 |
DIA-105-2021-06-04-1 | 台湾 | 2021年6月4日 | 2020年代 | 日本の茂木外務大臣,台湾へワクチン124万回分の提供を発表。同日午後,到着。 |
DIA-105-2021-06-06-1 | 台湾 | 2021年6月6日 | 2020年代 | ダックワース,クーンズ(民主党),サリバン(共和党)ら上院議員3人,来訪。ワクチン75万回分の提供を発表。 |
DIA-105-2021-06-09-1 | 台湾 | 2021年6月9日 | 2020年代 | 日豪2プラス2閣僚オンライン会談,共同声明で「台湾海峡の平和と安定」に言及。 |
DIA-105-2021-06-09-2 | 台湾 | 2021年6月9日 | 2020年代 | 台湾製新型コロナワクチン,生産開始。 |
DIA-105-2021-06-10-1 | 台湾 | 2021年6月10日 | 2020年代 | 鄧振中政務委員とアメリカのタイ通商代表,オンライン会談。 |
DIA-105-2021-06-16-1 | 台湾 | 2021年6月16日 | 2020年代 | マカオ,駐台湾マカオ経済文化弁事処の運営中止(19日以降)を発表。 |
DIA-105-2021-06-18-1 | 台湾 | 2021年6月18日 | 2020年代 | 立法院,コロナ特別予算第3次追加案を可決。 |
DIA-105-2021-06-20-1 | 台湾 | 2021年6月20日 | 2020年代 | アメリカから新型コロナワクチン250万回分,到着(19日に追加を表明)。 |
DIA-105-2021-06-20-2 | 台湾 | 2021年6月20日 | 2020年代 | 駐香港台北経済文化弁事処,台湾人職員7人が帰国。 |
DIA-105-2021-06-30-1 | 台湾 | 2021年6月30日 | 2020年代 | 第11回米台貿易投資枠組み協定協議,開催。 |
DIA-105-2021-07-12-1 | 台湾 | 2021年7月12日 | 2020年代 | 上海復星医薬集団とTSMC,鴻海,新型コロナワクチン売買契約を締結。 |
DIA-105-2021-07-13-1 | 台湾 | 2021年7月13日 | 2020年代 | 一般向けの新型コロナワクチン公費接種の受付サイト,受付開始。 |
DIA-105-2021-07-15-1 | 台湾 | 2021年7月15日 | 2020年代 | アメリカ在台湾協会(AIT)のサンドラ・オウドカーク台北事務所長,着任。 |
DIA-105-2021-07-20-1 | 台湾 | 2021年7月20日 | 2020年代 | 外交部,リトアニアに「台湾代表処」を設置すると発表(設置は11月)。 |
DIA-105-2021-07-28-1 | 台湾 | 2021年7月28日 | 2020年代 | 政府要人のLINEアカウントがサイバー攻撃を受けたと報道される。 |
DIA-105-2021-07-28-2 | 台湾 | 2021年7月28日 | 2020年代 | 台湾電力第2原発2号機,人為ミスで緊急停止。 |
DIA-105-2021-07-30-1 | 台湾 | 2021年7月30日 | 2020年代 | 駐香港台北経済文化弁事処,最後の台湾人職員が帰国。 |
DIA-105-2021-07-31-1 | 台湾 | 2021年7月31日 | 2020年代 | リトアニアが融通した新型コロナワクチンが到着。 |
DIA-105-2021-08-04-1 | 台湾 | 2021年8月4日 | 2020年代 | アメリカ国務省,台湾へのM109A6自走榴弾砲40輌(7.5億ドル)の売却を承認。 |
DIA-105-2021-08-17-1 | 台湾 | 2021年8月17日 | 2020年代 | 行政院,商品クーポン券(振興5倍券)の10月発行決定。 |
DIA-105-2021-08-19-1 | 台湾 | 2021年8月19日 | 2020年代 | アメリカのバイデン大統領,米台同盟は北大西洋条約機構と同じと発言。 |
DIA-105-2021-08-20-1 | 台湾 | 2021年8月20日 | 2020年代 | 日本の外務省,徐興慶中国文化大学校長および2団体に外務大臣表彰を授与。 |
DIA-105-2021-08-23-1 | 台湾 | 2021年8月23日 | 2020年代 | 台湾製ワクチンの接種,開始。蔡英文総統が最初の接種を受ける。 |
DIA-105-2021-08-27-1 | 台湾 | 2021年8月27日 | 2020年代 | 民進党と日本の自民党,「外交防衛政策意見交換会」を開催。 |
DIA-105-2021-09-05-1 | 台湾 | 2021年9月5日 | 2020年代 | ポーランドが融通した新型コロナワクチン,到着。 |
DIA-105-2021-09-16-1 | 台湾 | 2021年9月16日 | 2020年代 | ヨーロッパ委員会の「インド太平洋協力戦略」,台湾海峡の安定に言及。 |
DIA-105-2021-09-17-1 | 台湾 | 2021年9月17日 | 2020年代 | 柯文哲台北市長と鄭文燦桃園市長,中東欧諸国による「自由都市協定」に署名。 |
DIA-105-2021-09-18-1 | 台湾 | 2021年9月18日 | 2020年代 | 中国,台湾産バンレイシおよびレンブ(ワックスアップル)の輸入禁止を決定(20日以降実施)。 |
DIA-105-2021-09-22-1 | 台湾 | 2021年9月22日 | 2020年代 | 行政院と経済部,環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定(TPP11/CPTPP)への加盟申請を発表。 |
DIA-105-2021-09-25-1 | 台湾 | 2021年9月25日 | 2020年代 | 国民党主席選挙で朱立倫が当選。 |
DIA-105-2021-09-26-1 | 台湾 | 2021年9月26日 | 2020年代 | スロバキアが融通した新型コロナワクチン,到着。 |
DIA-105-2021-09-26-2 | 台湾 | 2021年9月26日 | 2020年代 | 鴻海,米ローズタウン・モーターズ社のEV組み立て工場と設備購入を発表。 |
DIA-105-2021-10-03-1 | 台湾 | 2021年10月3日 | 2020年代 | アメリカ国務省,中国に台湾への威嚇の中止を要求。ブリンケン同長官も(6日)。 |
DIA-105-2021-10-05-1 | 台湾 | 2021年10月5日 | 2020年代 | オーストラリアのアボット元首相,来訪。蔡英文総統と会談(7日)。 |
DIA-105-2021-10-06-1 | 台湾 | 2021年10月6日 | 2020年代 | リシャール元国防相らフランス元老院(議会上院)議員4人,来訪(~10日)。 |
DIA-105-2021-10-09-1 | 台湾 | 2021年10月9日 | 2020年代 | リトアニアが融通した新型コロナワクチンの第2弾が到着。 |
DIA-105-2021-10-18-1 | 台湾 | 2021年10月18日 | 2020年代 | MIHコンソーシアム,3種類のEV試作車を発表。 |
DIA-105-2021-10-20-1 | 台湾 | 2021年10月20日 | 2020年代 | ?明?国家発展委員会主任委員,スロバキア,チェコ,リトアニア訪問(~30日)。 |
DIA-105-2021-10-22-1 | 台湾 | 2021年10月22日 | 2020年代 | 外交部とアメリカ国務省,台湾の国際社会への参加について事務レベルで協議。 |
DIA-105-2021-10-23-1 | 台湾 | 2021年10月23日 | 2020年代 | 陳柏惟立法委員(台中市第2区)の罷免の是非を問う投票で,罷免が成立。 |
DIA-105-2021-10-24-1 | 台湾 | 2021年10月24日 | 2020年代 | 呉釗燮外交部長,スロバキア,チェコ,ベルギー訪問。 |
DIA-105-2021-10-25-1 | 台湾 | 2021年10月25日 | 2020年代 | オーストラリアのダットン国防相,台湾有事でのアメリカとの共同行動に言及。 |
DIA-105-2021-10-26-1 | 台湾 | 2021年10月26日 | 2020年代 | アメリカのブリンケン国務長官,台湾の国連システムへの参加を支持すると発言。 |
DIA-105-2021-10-26-2 | 台湾 | 2021年10月26日 | 2020年代 | 蔡英文総統,CNNのインタビューで,国内に少数の米軍が駐留していると発言。 |
DIA-105-2021-10-31-1 | 台湾 | 2021年10月31日 | 2020年代 | アメリカ,2回目の新型コロナワクチンの提供を発表。12月1日に到着。 |
DIA-105-2021-11-03-1 | 台湾 | 2021年11月3日 | 2020年代 | ヨーロッパ議会「EUの民主的プロセスに対する外部干渉に関する特別委員会」公式訪問団,来訪(~5日)。 |
DIA-105-2021-11-03-2 | 台湾 | 2021年11月3日 | 2020年代 | 日本政府,王金平・元立法院長に旭日大綬章,何美?・元経済建設委員会主任委員に旭日重光章,宝覚禅寺の林善超主任委員に旭日双光章を授与すると発表。 |
DIA-105-2021-11-09-1 | 台湾 | 2021年11月9日 | 2020年代 | アメリカ議会上下院議員6人,来訪。蔡英文総統と会談,国防部を訪問(10日)。 |
DIA-105-2021-11-09-2 | 台湾 | 2021年11月9日 | 2020年代 | TSMC,ソニー子会社と合弁で熊本に工場設置を表明。 |
DIA-105-2021-11-12-1 | 台湾 | 2021年11月12日 | 2020年代 | ホンジュラスのエルナンデス大統領,来訪(~14日)。 |
DIA-105-2021-11-12-2 | 台湾 | 2021年11月12日 | 2020年代 | オーストラリアのダットン国防相,台湾有事でのアメリカとの共同行動に再度言及。 |
DIA-105-2021-11-15-1 | 台湾 | 2021年11月15日 | 2020年代 | 陳建仁・前副総統,ポーランド,リトアニア訪問(~22日)。 |
DIA-105-2021-11-16-1 | 台湾 | 2021年11月16日 | 2020年代 | アメリカのバイデン大統領,米中首脳会談で台湾関係法と「6つの保証」に言及。 |
DIA-105-2021-11-18-1 | 台湾 | 2021年11月18日 | 2020年代 | 駐リトアニア台湾代表処,開設。 |
DIA-105-2021-11-22-1 | 台湾 | 2021年11月22日 | 2020年代 | 遠東集団の中国法人,罰金処分を受けたと報じられる。 |
DIA-105-2021-11-23-1 | 台湾 | 2021年11月23日 | 2020年代 | 第2回米台経済繁栄パートナーシップ対話,オンラインで開催。 |
DIA-105-2021-11-25-1 | 台湾 | 2021年11月25日 | 2020年代 | アメリカのタカノ下院議員ら5人,来訪(~27日)。26日,蔡英文総統と会談,国防部や退役軍人委員会を訪問。 |
DIA-105-2021-11-26-1 | 台湾 | 2021年11月26日 | 2020年代 | 中国軍東部線区,台湾海峡で戦闘準備のための巡回を行うと発表。 |
DIA-105-2021-11-29-1 | 台湾 | 2021年11月29日 | 2020年代 | 蔡英文総統,バルト3国議員団と会談。 |
DIA-105-2021-11-29-2 | 台湾 | 2021年11月29日 | 2020年代 | ロイター通信,アメリカなど7カ国が台湾の潜水艦建造を支援していると報道。 |
DIA-105-2021-11-30-1 | 台湾 | 2021年11月30日 | 2020年代 | 徐旭東遠東集団董事長(会長),聯合報への投書で,台湾独立への反対を表明。 |
DIA-105-2021-11-30-2 | 台湾 | 2021年11月30日 | 2020年代 | 韓国と租税協定締結。 |
DIA-105-2021-12-01-1 | 台湾 | 2021年12月1日 | 2020年代 | 安倍晋三元首相,「台湾有事は日本,日米同盟の有事でもある」と発言(7日にも)。9日,台湾外交部が謝意を表明。 |
DIA-105-2021-12-02-1 | 台湾 | 2021年12月2日 | 2020年代 | 外交部,立法院,台湾亜洲交流基金会,アメリカのNational Democratic Institute,「開放国会論壇」を開催(~3日)。 |
DIA-105-2021-12-03-1 | 台湾 | 2021年12月3日 | 2020年代 | アメリカのブリンケン国務長官,中国軍の台湾攻撃を強く牽制する発言。オースティン国防長官も同様の発言(4日)。 |
DIA-105-2021-12-05-1 | 台湾 | 2021年12月5日 | 2020年代 | スロバキアのガレック経済副大臣,来訪(~10日)。台湾と9項目でMOU締結(9日)。 |
DIA-105-2021-12-06-1 | 台湾 | 2021年12月6日 | 2020年代 | ソロモン諸島のソガバレ首相,同国内の暴動を台湾の仕業と発言。外交部,「事実無根」と反論。 |
DIA-105-2021-12-07-1 | 台湾 | 2021年12月7日 | 2020年代 | 王美花経済部長,アメリカのレモンド商務長官とオンライン会談。米台技術貿易および投資協力枠組みの創設に合意。 |
DIA-105-2021-12-09-1 | 台湾 | 2021年12月9日 | 2020年代 | ニカラグア,台湾との断交を発表。 |
DIA-105-2021-12-09-2 | 台湾 | 2021年12月9日 | 2020年代 | アメリカ主催の「民主主義サミット」(~10日),オンライン開催。蕭美琴駐米代表と唐鳳政務委員が参加。 |
DIA-105-2021-12-10-1 | 台湾 | 2021年12月10日 | 2020年代 | 立法院,コロナ特別予算第4次追加案を可決。 |
DIA-105-2021-12-14-1 | 台湾 | 2021年12月14日 | 2020年代 | 高雄市の集合住宅で大規模火災。46人死亡,41人負傷。 |
DIA-105-2021-12-15-1 | 台湾 | 2021年12月15日 | 2020年代 | アメリカ議会上院,台湾の環太平洋合同演習参加を求める国防授権法を可決。 |
DIA-105-2021-12-15-2 | 台湾 | 2021年12月15日 | 2020年代 | ドルジ前議長らフランス国民議会議員6人,来訪。16日,蔡英文総統と会談。 |
DIA-105-2021-12-18-1 | 台湾 | 2021年12月18日 | 2020年代 | 4件の公民投票,実施。すべて否決。 |
DIA-105-2021-12-20-1 | 台湾 | 2021年12月20日 | 2020年代 | 経済部投資審議委員会,TSMCの熊本工場投資を認可。 |
DIA-105-2021-12-24-1 | 台湾 | 2021年12月24日 | 2020年代 | 2018年に制定した三大投資支援プラン,2022年から3年間の延長決定。 |
DIA-105-2021-12-29-1 | 台湾 | 2021年12月29日 | 2020年代 | 台湾株式市場,過去最高の1万8248.28ポイントを更新。 |
DIA-105-2022-01-03-1 | 台湾 | 2022年01月03日 | 2020年代 | 新型コロナウイルス・オミクロン株の域内感染を確認。 |
DIA-105-2022-01-07-1 | 台湾 | 2022年01月07日 | 2020年代 | 靴製造の宝成工業ベトナム法人で労働者1万4000人がスト実施。12日終結。 |
DIA-105-2022-01-09-1 | 台湾 | 2022年01月09日 | 2020年代 | 立法院台中市第2選挙区補欠選挙,林静儀候補(民進党)当選。 |
DIA-105-2022-01-14-1 | 台湾 | 2022年01月14日 | 2020年代 | 台湾株式市場,過去最高の1万8403.33ポイントを記録。 |
DIA-105-2022-01-14-2 | 台湾 | 2022年01月14日 | 2020年代 | 日台与党で「日台安全保障パートナーシップ」対話,オンラインで開催。 |
DIA-105-2022-01-25-1 | 台湾 | 2022年01月25日 | 2020年代 | 頼清徳副総統,ホンジュラス訪問(~30日)。 |
DIA-105-2022-01-27-1 | 台湾 | 2022年01月27日 | 2020年代 | 衛生福利部中央疫情指揮中心(CECC),春節(旧正月)期間中の防疫ガイドラインを公表。 |
DIA-105-2022-01-29-1 | 台湾 | 2022年01月29日 | 2020年代 | 頼清徳副総統,ホンジュラスからの帰路立ち寄り先のロサンゼルスでナンシー・ペロシ米下院議長とビデオ会談。 |
DIA-105-2022-01-29-2 | 台湾 | 2022年01月29日 | 2020年代 | 中華オリンピック委員会,北京冬季オリンピックでの開閉会式の参加表明(同月28日に一度不参加表明)。 |
DIA-105-2022-02-06-1 | 台湾 | 2022年02月06日 | 2020年代 | 行政院,生活物資の税減免措置の品目拡大を月末まで延長。 |
DIA-105-2022-02-08-1 | 台湾 | 2022年02月08日 | 2020年代 | 行政院,福島県など5県産食品輸入原則解禁を発表。21日正式に解禁。 |
DIA-105-2022-02-08-2 | 台湾 | 2022年02月08日 | 2020年代 | マハムド・ソマリランド(国際的には独立未承認)外交・国際協力相の訪問団,来訪(~12日)。 |
DIA-105-2022-02-18-1 | 台湾 | 2022年02月18日 | 2020年代 | (公財)日本台湾交流協会と台湾日本関係協会,日台青少年交流の強化に関する覚書と税関支署の協力に関する覚書を締結。 |
DIA-105-2022-02-24-1 | 台湾 | 2022年02月24日 | 2020年代 | CECC,3月7日から濃厚接触者の隔離日数を14日から10日に短縮と発表。 |
DIA-105-2022-02-25-1 | 台湾 | 2022年02月25日 | 2020年代 | 外交部,ロシアのウクライナ侵攻に対して経済制裁実施を表明。 |
DIA-105-2022-02-25-2 | 台湾 | 2022年02月25日 | 2020年代 | 経済部,ニカラグアとのFTAを7月1日から停止と発表。 |
DIA-105-2022-03-01-1 | 台湾 | 2022年03月01日 | 2020年代 | マイケル・マレン元米統合参謀本部議長らバイデン政権代表団,来訪(~2日)。 |
DIA-105-2022-03-02-1 | 台湾 | 2022年03月02日 | 2020年代 | ポンぺオ・前米国務長官,来訪(~5日)。 |
DIA-105-2022-03-03-1 | 台湾 | 2022年03月03日 | 2020年代 | 台湾電力の興達火力発電所で設備故障,各地で停電。 |
DIA-105-2022-03-04-1 | 台湾 | 2022年03月04日 | 2020年代 | 行政院と衛生福利部,台北市など16県市に対し,福島県をはじめとする日本の5県産食品の輸入販売禁止条例が憲法等に抵触することを通知。 |
DIA-105-2022-03-04-2 | 台湾 | 2022年03月04日 | 2020年代 | 日本台湾交流協会と台湾日本関係協会,日台食品安全協力覚書に署名。 |
DIA-105-2022-03-08-1 | 台湾 | 2022年03月08日 | 2020年代 | ジョニー・ブリセーニョ首相らベーリーズ代表団,来訪(~12日)。 |
DIA-105-2022-03-13-1 | 台湾 | 2022年03月13日 | 2020年代 | 長栄海運運航のコンテナ船,米東海岸で座礁。 |
DIA-105-2022-03-14-1 | 台湾 | 2022年03月14日 | 2020年代 | 新桃電力の火力発電所で火災。 |
DIA-105-2022-03-22-1 | 台湾 | 2022年03月22日 | 2020年代 | 蔡英文総統,安倍晋三・元首相とオンライン会談。 |
DIA-105-2022-03-23-1 | 台湾 | 2022年03月23日 | 2020年代 | 花蓮沖でマグニチュード(M)6.7の地震発生。 |
DIA-105-2022-03-25-1 | 台湾 | 2022年03月25日 | 2020年代 | 日台漁業委員会会合の中止決定。 |
DIA-105-2022-03-28-1 | 台湾 | 2022年03月28日 | 2020年代 | アメリカ上院,米台関係の強化を盛り込む「2022年アメリカ競争法案」可決。 |
DIA-105-2022-03-31-1 | 台湾 | 2022年03月31日 | 2020年代 | 米台高官協議をワシントンで開催。 |
DIA-105-2022-04-05-1 | 台湾 | 2022年04月05日 | 2020年代 | 米国防安全保障協力局(DSCA),国務省が台湾に総額9500万ドルの武器売却承認と発表。 |
DIA-105-2022-04-06-1 | 台湾 | 2022年04月06日 | 2020年代 | 蔡英文総統,「減災」を主とする新型コロナウイルス感染症対策への変更表明。 |
DIA-105-2022-04-06-2 | 台湾 | 2022年04月06日 | 2020年代 | 経済部国際貿易局,ハイテク製品の設備や部品等計57品目の対ロシア輸出規制を決定。 |
DIA-105-2022-04-07-1 | 台湾 | 2022年04月07日 | 2020年代 | 第3回日台パートナーシップ委員会会合をオンラインで開催。 |
DIA-105-2022-04-08-1 | 台湾 | 2022年04月08日 | 2020年代 | 彭明敏・元台湾大学教授死去。 |
DIA-105-2022-04-10-1 | 台湾 | 2022年04月10日 | 2020年代 | スウェーデン国会議員協会と欧州議会代表団,来訪(~14日)。 |
DIA-105-2022-04-12-1 | 台湾 | 2022年04月12日 | 2020年代 | 外交部,居留証を持つ外国人の親族に対する入境申請受付再開。 |
DIA-105-2022-04-14-1 | 台湾 | 2022年04月14日 | 2020年代 | 米超党派議員団来訪(~15日)。 |
DIA-105-2022-04-15-1 | 台湾 | 2022年04月15日 | 2020年代 | CECC,不特定多数と接触する従業員などに3回目の新型コロナウイルスワクチン接種の義務付けを発表。 |
DIA-105-2022-04-15-2 | 台湾 | 2022年04月15日 | 2020年代 | 立法院,環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定(CPTPP)加盟に必要な著作権法,商標法,特許法の改正案を可決。 |
DIA-105-2022-04-17-1 | 台湾 | 2022年04月17日 | 2020年代 | 行政院,新型コロナウイルス防止強化特別法を2023年6月末まで1年延長で立法院と合意。 |
DIA-105-2022-04-19-1 | 台湾 | 2022年04月19日 | 2020年代 | CECC,新型コロナウイルス無症状感染者または軽症の感染者に対して自宅療養措置を開始。 |
DIA-105-2022-04-21-1 | 台湾 | 2022年04月21日 | 2020年代 | 台湾積体電路製造(TSMC)熊本工場,着工。 |
DIA-105-2022-04-27-1 | 台湾 | 2022年04月27日 | 2020年代 | CECC,公共場所での個人情報を登録するアプリの運用終了。 |
DIA-105-2022-04-29-1 | 台湾 | 2022年04月29日 | 2020年代 | 日本政府,陳鴻基・元亜東関係協会長に旭日重光章,李永熾・元台湾大学教授に旭日中綬章,林定三・鼎三國際企業有限公司会長に旭日双光章を授与すると発表。 |
DIA-105-2022-05-03-1 | 台湾 | 2022年05月03日 | 2020年代 | 自民党青年局代表団,来訪(~7日)。 |
DIA-105-2022-05-13-1 | 台湾 | 2022年05月13日 | 2020年代 | バイデン米大統領,世界保健総会(WHA)に台湾がオブザーバー参加できるように国務長官に支援を求める法案に署名。 |
DIA-105-2022-05-16-1 | 台湾 | 2022年05月16日 | 2020年代 | CECC,65歳以上の高齢者等を対象に4回目の新型コロナウイルスワクチン接種開始。 |
DIA-105-2022-05-20-1 | 台湾 | 2022年05月20日 | 2020年代 | 両岸人民関係条例改正案,立法院で可決。6月8日公布。 |
DIA-105-2022-05-23-1 | 台湾 | 2022年05月23日 | 2020年代 | バイデン米大統領,岸田首相との共同記者会見で台湾への軍事的関与について明言。 |
DIA-105-2022-05-27-1 | 台湾 | 2022年05月27日 | 2020年代 | 邱義仁・台湾日本関係協会会長辞任。蘇嘉全・前総統府秘書長が後任に就任。 |
DIA-105-2022-05-30-1 | 台湾 | 2022年05月30日 | 2020年代 | 蘇貞昌行政院長,CECCが新型コロナウイルスの水際対策緩和に同意と表明。 |
DIA-105-2022-05-30-2 | 台湾 | 2022年05月30日 | 2020年代 | 移行期正義促進委員会,解散。 |
DIA-105-2022-05-30-3 | 台湾 | 2022年05月30日 | 2020年代 | 米上院議員団,来訪(~6月1日)。 |
DIA-105-2022-05-31-1 | 台湾 | 2022年05月31日 | 2020年代 | 空軍士官学校所属のAT-3練習機,墜落。 |
DIA-105-2022-06-01-1 | 台湾 | 2022年06月01日 | 2020年代 | 行政院経貿談判弁公室とアメリカ通商代表部,新たな貿易協議「米台21世紀イニシアチブ」の開始決定。 |
DIA-105-2022-06-02-1 | 台湾 | 2022年06月02日 | 2020年代 | 経済部,EUと閣僚級経済貿易会議を開催。 |
DIA-105-2022-06-02-2 | 台湾 | 2022年06月02日 | 2020年代 | 朱立倫・中国国民党主席,訪米(~12日)。9日に14年ぶりに党駐米事務所を開設。 |
DIA-105-2022-06-05-1 | 台湾 | 2022年06月05日 | 2020年代 | スロバキア国民議会議員・ブラチスラバ県合同訪問団,来訪(~10日)。8日,民事・商事司法協力協議を締結。 |
DIA-105-2022-06-08-1 | 台湾 | 2022年06月08日 | 2020年代 | フランス上院議員団,来訪(~13日)。 |
DIA-105-2022-06-08-2 | 台湾 | 2022年06月08日 | 2020年代 | DSCA,国防省が台湾に総額1億2000万ドルの武器売却承認と発表。 |
DIA-105-2022-06-10-1 | 台湾 | 2022年06月10日 | 2020年代 | 中国税関総署,台湾産ハタの輸入を13日から禁止と発表。 |
DIA-105-2022-06-15-1 | 台湾 | 2022年06月15日 | 2020年代 | 鴻海精密工業,高雄市にEV向け電池のR&D・試験量産センターの建設を発表。 |
DIA-105-2022-06-15-2 | 台湾 | 2022年06月15日 | 2020年代 | CECC,入国時の外出禁止検疫措置日数を7日間から3日間へ短縮。 |
DIA-105-2022-06-16-1 | 台湾 | 2022年06月16日 | 2020年代 | 中央銀行,政策金利を0.125%引き上げ,1.5%にすることを決定。翌日から実施。 |
DIA-105-2022-06-17-1 | 台湾 | 2022年06月17日 | 2020年代 | ベトナム北部の台湾系革靴製造工場でストライキ発生(~18日)。 |
DIA-105-2022-06-27-1 | 台湾 | 2022年06月27日 | 2020年代 | TSMCジャパン3DIC研究開発センター(茨城県つくば市)開所式開催。 |
DIA-105-2022-06-27-2 | 台湾 | 2022年06月27日 | 2020年代 | 行政院人権および移行期正義処,開設。 |
DIA-105-2022-06-27-3 | 台湾 | 2022年06月27日 | 2020年代 | 米台21世紀イニシアチブの初会合開催。 |
DIA-105-2022-07-07-1 | 台湾 | 2022年07月07日 | 2020年代 | 海外からの入境者数上限を1週間当たり2万5000人から4万人に拡大。 |
DIA-105-2022-07-08-1 | 台湾 | 2022年07月08日 | 2020年代 | 安倍晋三・元首相逝去に対し,総統,外交部長,台湾日本関係協会長名義で日本政府に弔電。 |
DIA-105-2022-07-11-1 | 台湾 | 2022年07月11日 | 2020年代 | 頼副総統,安倍晋三・元首相弔問および葬儀出席のため訪日(~12日)。 |
DIA-105-2022-07-11-2 | 台湾 | 2022年07月11日 | 2020年代 | DSCA,国防省が台湾に総額1億800万ドルの武器売却承認と発表。 |
DIA-105-2022-07-18-1 | 台湾 | 2022年07月18日 | 2020年代 | マーク・エスパー前米国防長官,来訪(~21日)。 |
DIA-105-2022-07-19-1 | 台湾 | 2022年07月19日 | 2020年代 | 統一集団,台湾カルフールの全株式を取得発表。 |
DIA-105-2022-07-19-2 | 台湾 | 2022年07月19日 | 2020年代 | ニコラ・ベーア欧州議会副議長,来訪(~21日)。 |
DIA-105-2022-07-28-1 | 台湾 | 2022年07月28日 | 2020年代 | TSMC米アリゾナ工場,上棟式開催。 |
DIA-105-2022-08-02-1 | 台湾 | 2022年08月02日 | 2020年代 | ペロシ米下院議長,来訪(~3日)。 |
DIA-105-2022-08-04-1 | 台湾 | 2022年08月04日 | 2020年代 | 中国,台湾を取り囲む海域で大規模軍事演習実施(~7日)。 |
DIA-105-2022-08-04-2 | 台湾 | 2022年08月04日 | 2020年代 | 台湾海峡の平和及び安定の維持に関するG7外相声明,発表。 |
DIA-105-2022-08-07-1 | 台湾 | 2022年08月07日 | 2020年代 | セントビンセント・グレナディーンのラルフ・ゴンザルベス首相,来訪(~12日)。 |
DIA-105-2022-08-10-1 | 台湾 | 2022年08月10日 | 2020年代 | 夏立言・国民党副主席団長の訪中団が中国訪問(~27日)。 |
DIA-105-2022-08-12-1 | 台湾 | 2022年08月12日 | 2020年代 | 林智堅・前新竹市長(民進党),桃園市長選挙への出馬取りやめを発表。 |
DIA-105-2022-08-14-1 | 台湾 | 2022年08月14日 | 2020年代 | 米超党派議員団,来訪(~15日)。 |
DIA-105-2022-08-15-1 | 台湾 | 2022年08月15日 | 2020年代 | CECC,9月1日から条件付きで自主防疫を自宅等で行うことを承認。 |
DIA-105-2022-08-18-1 | 台湾 | 2022年08月18日 | 2020年代 | 米台21世紀イニシアチブの開始を発表。 |
DIA-105-2022-08-22-1 | 台湾 | 2022年08月22日 | 2020年代 | CECC,海外からの週当たり入境者上限を4万人から5万人に拡大。 |
DIA-105-2022-08-27-1 | 台湾 | 2022年08月27日 | 2020年代 | デジタル発展部,発足。科学技術部が国家科学技術委員会に再編。 |
DIA-105-2022-08-29-1 | 台湾 | 2022年08月29日 | 2020年代 | グアテマラのマリオ・ブカロ外相,来訪(~9月2日)。 |
DIA-105-2022-08-29-2 | 台湾 | 2022年08月29日 | 2020年代 | パラオのウドゥ・センゲバウ・シニョール副大統領,来訪(~31日)。 |
DIA-105-2022-09-01-1 | 台湾 | 2022年09月01日 | 2020年代 | 労働部,2023年の最低月額賃金の4.6%引き上げを決定。 |
DIA-105-2022-09-02-1 | 台湾 | 2022年09月02日 | 2020年代 | DSCA,国務省が台湾に総額11億ドル規模の武器売却承認と発表。 |
DIA-105-2022-09-03-1 | 台湾 | 2022年09月03日 | 2020年代 | ツバルのカウセア・ナタノ首相,来訪(~9日)。 |
DIA-105-2022-09-07-1 | 台湾 | 2022年09月07日 | 2020年代 | フランス上院議員団,来訪(~12日)。 |
DIA-105-2022-09-07-2 | 台湾 | 2022年09月07日 | 2020年代 | 米超党派下院議員団,来訪(~9日)。 |
DIA-105-2022-09-14-1 | 台湾 | 2022年09月14日 | 2020年代 | 日本外務省,台湾居住の台湾籍住民にオンライン査証申請,電子ビザ発給開始。 |
DIA-105-2022-09-15-1 | 台湾 | 2022年09月15日 | 2020年代 | 総統府,27日に開催される安倍晋三・元首相の国葬儀に蘇嘉全・台湾日本関係協会長,王金平・元立法院長,謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表を派遣と発表。 |
DIA-105-2022-09-17-1 | 台湾 | 2022年09月17日 | 2020年代 | 台東県を震源地とするM6.4の地震発生。翌日,M6.8の地震発生。 |
DIA-105-2022-09-18-1 | 台湾 | 2022年09月18日 | 2020年代 | チェコ上院議員団,来訪(~23日)。 |
DIA-105-2022-09-22-1 | 台湾 | 2022年09月22日 | 2020年代 | 行政院,新型コロナウイルス感染症の水際対策を2段階で緩和すると発表。 |
DIA-105-2022-09-22-2 | 台湾 | 2022年09月22日 | 2020年代 | 科技グループとインドネシアのインディカ・エナジー,EVと電池製造の合弁会社設立。 |
DIA-105-2022-09-29-1 | 台湾 | 2022年09月29日 | 2020年代 | 外交部,ビザの簡便化申請措置再開。 |
DIA-105-2022-10-02-1 | 台湾 | 2022年10月02日 | 2020年代 | ドイツ連邦議会超党派議員団,来訪(~6日)。 |
DIA-105-2022-10-02-2 | 台湾 | 2022年10月02日 | 2020年代 | 第21回米台防衛産業会議,開催(~4日)。 |
DIA-105-2022-10-04-1 | 台湾 | 2022年10月04日 | 2020年代 | 行政院環境保護署,2023年5月1日からアスベスト含有の製品輸入禁止と発表。 |
DIA-105-2022-10-05-1 | 台湾 | 2022年10月05日 | 2020年代 | パラオのスランゲル・ウィップス・ジュニア大統領,来訪(~12日)。 |
DIA-105-2022-10-09-1 | 台湾 | 2022年10月09日 | 2020年代 | カナダ超党派下院議員団,来訪(~14日)。 |
DIA-105-2022-10-10-1 | 台湾 | 2022年10月10日 | 2020年代 | 蔡英文総統,国慶節祝賀式典演説で中国に対話を呼びかけ。 |
DIA-105-2022-10-11-1 | 台湾 | 2022年10月11日 | 2020年代 | 台湾安倍晋三友の会,発足。 |
DIA-105-2022-10-20-1 | 台湾 | 2022年10月20日 | 2020年代 | 蔡英文総統,張忠謀・元TSMC会長をAPCE首脳会議に派遣と発表。 |
DIA-105-2022-11-01-1 | 台湾 | 2022年11月01日 | 2020年代 | 頼清徳副総統,パラオ公式訪問(~3日)。 |
DIA-105-2022-11-03-1 | 台湾 | 2022年11月03日 | 2020年代 | 鴻海精密工業,サウジアラビア政府系ファンドとEV製造・販売の合弁会社設立。 |
DIA-105-2022-11-03-2 | 台湾 | 2022年11月03日 | 2020年代 | 日本政府,江春男・中華文化総会副会長に旭日中綬章,翻訳家の頼明珠氏に旭日双光章,蔡少卿・元(財)交流協会台北事務所現地職員に瑞宝双光章を授与すると発表。 |
DIA-105-2022-11-03-3 | 台湾 | 2022年11月03日 | 2020年代 | G7外相会合開催(~4日)。台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて強調する共同声明,発表。 |
DIA-105-2022-11-07-1 | 台湾 | 2022年11月07日 | 2020年代 | リトアニアの駐台機関である「リトアニア貿易代表処」業務開始。 |
DIA-105-2022-11-08-1 | 台湾 | 2022年11月08日 | 2020年代 | 米台21世紀イニシアチブ第1回会合をニューヨークで開催(~9日)。 |
DIA-105-2022-11-14-1 | 台湾 | 2022年11月14日 | 2020年代 | 週当たり入境者数の上限を12月1日から20万人に引き上げ決定。 |
DIA-105-2022-11-14-2 | 台湾 | 2022年11月14日 | 2020年代 | ナウル共和国のラス・ジョセフ・クン大統領夫妻,公式訪問(~19日)。 |
DIA-105-2022-11-17-1 | 台湾 | 2022年11月17日 | 2020年代 | 行政院,産業創新条例(産創条例)の改正案を決定。 |
DIA-105-2022-11-26-1 | 台湾 | 2022年11月26日 | 2020年代 | 統一地方選挙,投開票。 |
DIA-105-2022-11-26-2 | 台湾 | 2022年11月26日 | 2020年代 | 蔡英文・民進党主席,辞任。 |
DIA-105-2022-11-26-3 | 台湾 | 2022年11月26日 | 2020年代 | 選挙権と被選挙権の年齢を引き下げる憲法改正案の住民投票,不成立。 |
DIA-105-2022-11-27-1 | 台湾 | 2022年11月27日 | 2020年代 | 游錫?・立法院長,訪日(~12月1日)。 |
DIA-105-2022-11-28-1 | 台湾 | 2022年11月28日 | 2020年代 | CECC,12月1日から屋外でのマスク着用不要,12月10日から入境者数の上限撤廃,決定。 |
DIA-105-2022-11-29-1 | 台湾 | 2022年11月29日 | 2020年代 | イギリス下院超党派議員団,来訪(~12月2日)。 |
DIA-105-2022-12-01-1 | 台湾 | 2022年12月01日 | 2020年代 | TSMC,ジャパンデザインセンター大阪を開設。 |
DIA-105-2022-12-06-1 | 台湾 | 2022年12月06日 | 2020年代 | 中華民国対外貿易発展協会,ジェトロと貿易投資促進協力の覚書締結。 |
DIA-105-2022-12-06-2 | 台湾 | 2022年12月06日 | 2020年代 | DSCA,国防省が台湾に総額4億2800万ドルの武器売却承認と発表。 |
DIA-105-2022-12-06-3 | 台湾 | 2022年12月06日 | 2020年代 | (現地時間)TSMC,米アリゾナ工場で設備搬入式典を開催。投資額の増額と3ナノメートル製造プロセス工場の着工発表。 |
DIA-105-2022-12-08-1 | 台湾 | 2022年12月08日 | 2020年代 | 中国,台湾産のイカやサンマ等水産物の輸入を事実上停止。 |
DIA-105-2022-12-08-2 | 台湾 | 2022年12月08日 | 2020年代 | 頼清徳副総統,民進党主席選挙への立候補表明。15日,立候補届出。 |
DIA-105-2022-12-09-1 | 台湾 | 2022年12月09日 | 2020年代 | 中国海運総署,輸入停止リストに高粱酒や台湾ビール等の飲料を追加。 |
DIA-105-2022-12-10-1 | 台湾 | 2022年12月10日 | 2020年代 | 萩生田光一自民党政調会長,来訪(~12日)。 |
DIA-105-2022-12-15-1 | 台湾 | 2022年12月15日 | 2020年代 | 第3回米台経済対話,開催。 |
DIA-105-2022-12-15-2 | 台湾 | 2022年12月15日 | 2020年代 | 米上院,国防授権法案可決。今後5年間で台湾へ100億ドルの軍事支援を提供。 |
DIA-105-2022-12-20-1 | 台湾 | 2022年12月20日 | 2020年代 | 国防部,志願兵の入隊訓練を2023年1月から8週間,380時間への延長発表。 |
DIA-105-2022-12-22-1 | 台湾 | 2022年12月22日 | 2020年代 | 行政院,「小三通」の2023年1月7日から2月6日まで条件付きで再開決定。 |
DIA-105-2022-12-26-1 | 台湾 | 2022年12月26日 | 2020年代 | 経済部,省エネ家電購入促進のための補助金を2023年に実施することを決定。 |
DIA-105-2022-12-26-2 | 台湾 | 2022年12月26日 | 2020年代 | 第4回日台経済パートナーシップ委員会会合開催。 |
DIA-105-2022-12-26-3 | 台湾 | 2022年12月26日 | 2020年代 | 世耕弘成・自民党参議院幹事長,来訪(~29日)。 |
DIA-105-2022-12-27-1 | 台湾 | 2022年12月27日 | 2020年代 | 蔡英文総統,会見で2024年から兵役期間を4カ月から1年に延長することを表明。29日,行政院決定。 |
DIA-105-2022-12-28-1 | 台湾 | 2022年12月28日 | 2020年代 | DSCA,国防省が台湾に総額1億8000万ドルの武器売却承認と発表。 |
DIA-105-2022-12-29-1 | 台湾 | 2022年12月29日 | 2020年代 | TSMC,南部科学園区で3ナノメートル先進製造プロセスの量産式典開催。 |
DIA-105-2023-01-03-1 | 台湾 | 2023年01月03日 | 2020年代 | アナス・フォー・ラスムセン前NATO事務総長,来訪(~5日)。 |
DIA-105-2023-01-04-1 | 台湾 | 2023年01月04日 | 2020年代 | 蘇貞昌行政院長,春節後に1人当たり6000元の現金支給を発表。 |
DIA-105-2023-01-07-1 | 台湾 | 2023年01月07日 | 2020年代 | 立法院,産業創新条例改正案,可決。 |
DIA-105-2023-01-07-2 | 台湾 | 2023年01月07日 | 2020年代 | 中台間フェリー航路「小三通」,一時的再開(~2月6日)。 |
DIA-105-2023-01-08-1 | 台湾 | 2023年01月08日 | 2020年代 | 台北第4区の立法委員補選。中国国民党(国民党)の王鴻薇候補が当選。 |
DIA-105-2023-01-09-1 | 台湾 | 2023年01月09日 | 2020年代 | ドイツ議員団,来訪。同日,リトアニアの超党派議員団,来訪。 |
DIA-105-2023-01-09-2 | 台湾 | 2023年01月09日 | 2020年代 | 蔡英文総統,ロペス・パラグアイ下院議長と会談。テオ・ツバル国会議長と会談。 |
DIA-105-2023-01-10-1 | 台湾 | 2023年01月10日 | 2020年代 | スペイン超党派議員団,来訪(~14日)。 |
DIA-105-2023-01-13-1 | 台湾 | 2023年01月13日 | 2020年代 | 第5回日台海洋協力対話,開催。日台海洋廃棄物の処理に関する協力覚書締結。 |
DIA-105-2023-01-14-1 | 台湾 | 2023年01月14日 | 2020年代 | 米台21世紀イニシアチブ第2回会合,台北で開催(~17日)。 |
DIA-105-2023-01-15-1 | 台湾 | 2023年01月15日 | 2020年代 | 民主進歩党(民進党)主席選挙,実施。頼清徳副総統が当選。18日就任。 |
DIA-105-2023-01-16-1 | 台湾 | 2023年01月16日 | 2020年代 | トッド・ヤング米上院議員ら来訪。 |
DIA-105-2023-01-19-1 | 台湾 | 2023年01月19日 | 2020年代 | 内政部,同性婚未承認国の外国籍との同性婚も婚姻届受理,県市政府に通達。 |
DIA-105-2023-01-19-2 | 台湾 | 2023年01月19日 | 2020年代 | 蔡英文総統,チェコのペトル・パヴェル次期大統領と電話会談。 |
DIA-105-2023-01-31-1 | 台湾 | 2023年01月31日 | 2020年代 | 中央流行疫情指揮中心(CECC),入境後7日間の外出前新型コロナウイルス抗原検査不要と決定。2月7日から実施。 |
DIA-105-2023-01-31-2 | 台湾 | 2023年01月31日 | 2020年代 | 蘇貞昌行政院長,辞任。後任として陳建仁前副総統が就任。 |
DIA-105-2023-02-05-1 | 台湾 | 2023年02月05日 | 2020年代 | スイスの超党派議員団,来訪(~10日)。 |
DIA-105-2023-02-06-1 | 台湾 | 2023年02月06日 | 2020年代 | 政府,トルコ大地震に際して救助隊を派遣。15日帰還。 |
DIA-105-2023-02-08-1 | 台湾 | 2023年02月08日 | 2020年代 | 第5回日台第三国市場協力委員会を東京で開催。 |
DIA-105-2023-02-08-2 | 台湾 | 2023年02月08日 | 2020年代 | 夏立言国民党副主席ら代表団,訪中(~17日)。9日,宋濤中国国務院台湾事務弁公室(国台弁)主任と会談。 |
DIA-105-2023-02-09-1 | 台湾 | 2023年02月09日 | 2020年代 | CECC,20日から一部を除いて屋内でのマスク着用義務の撤廃と発表。 |
DIA-105-2023-02-10-1 | 台湾 | 2023年02月10日 | 2020年代 | 国家資通安全研究院,発足。 |
DIA-105-2023-02-14-1 | 台湾 | 2023年02月14日 | 2020年代 | パラグアイのアブド・ベニテス大統領,来訪(~18日)。 |
DIA-105-2023-02-14-2 | 台湾 | 2023年02月14日 | 2020年代 | 行政院大陸委員会,20日から香港とマカオ住民の台湾個人旅行の申請受付再開を発表。 |
DIA-105-2023-02-17-1 | 台湾 | 2023年02月17日 | 2020年代 | 陳宗彦行政院報道官,辞任。 |
DIA-105-2023-02-17-2 | 台湾 | 2023年02月17日 | 2020年代 | 米下院中国特別委員会のマイク・ギャラガー委員長(共和党),極秘訪問(~20日)。 |
DIA-105-2023-02-18-1 | 台湾 | 2023年02月18日 | 2020年代 | 上海市人民政府台湾事務弁公室訪問団,台北市の招聘で来訪(~20日)。 |
DIA-105-2023-02-19-1 | 台湾 | 2023年02月19日 | 2020年代 | 米下院超党派議員団,来訪(~23日)。 |
DIA-105-2023-02-21-1 | 台湾 | 2023年02月21日 | 2020年代 | 呉釗燮外交部長と顧立雄国家安全会議秘書長,米国在台協会(AIT)ワシントン本部で,ホワイトハウス高官と非公式会談。 |
DIA-105-2023-02-24-1 | 台湾 | 2023年02月24日 | 2020年代 | 立法院,現金給付に関する法律の改正案可決。 |
DIA-105-2023-03-01-1 | 台湾 | 2023年03月01日 | 2020年代 | 米国防安全保障協力局(DSCA),国務省がF16戦闘機用ミサイル等の売却承認と発表。 |
DIA-105-2023-03-04-1 | 台湾 | 2023年03月04日 | 2020年代 | 立法院南投県第2選挙区補選。民進党の蔡培慧候補が当選。 |
DIA-105-2023-03-05-1 | 台湾 | 2023年03月05日 | 2020年代 | 尖閣諸島周辺で台湾漁船が転覆。乗務員7人死亡。 |
DIA-105-2023-03-06-1 | 台湾 | 2023年03月06日 | 2020年代 | 高雄港国際旅客船ターミナル,運用開始。 |
DIA-105-2023-03-09-1 | 台湾 | 2023年03月09日 | 2020年代 | CECC,20日から軽症・無症状の新型コロナウイルス感染者の5日間の外出制限撤廃と発表。 |
DIA-105-2023-03-09-2 | 台湾 | 2023年03月09日 | 2020年代 | 陸軍金門防衛指揮部の上等兵,行方不明。13日,中国側から中国にいるとの連絡。 |
DIA-105-2023-03-10-1 | 台湾 | 2023年03月10日 | 2020年代 | 中国10都市との定期直航便,再開。 |
DIA-105-2023-03-11-1 | 台湾 | 2023年03月11日 | 2020年代 | アブドゥラッフ・ホティ前コソボ首相,来訪(~16日)。 |
DIA-105-2023-03-13-1 | 台湾 | 2023年03月13日 | 2020年代 | 日台漁業委員会第9回会合,東京で開催(~15日)。 |
DIA-105-2023-03-13-2 | 台湾 | 2023年03月13日 | 2020年代 | 中央選挙委員会,総統・副総統選および立法委員選を2024年1月13日実施と発表。 |
DIA-105-2023-03-15-1 | 台湾 | 2023年03月15日 | 2020年代 | 中国海関総署,台湾産チルド保存のタチウオと冷凍アジの輸入再開決定。 |
DIA-105-2023-03-15-2 | 台湾 | 2023年03月15日 | 2020年代 | 米下院議員団,来訪(~16日)。 |
DIA-105-2023-03-16-1 | 台湾 | 2023年03月16日 | 2020年代 | 大陸委員会,25日から「小三通」の利用者適用範囲拡大を決定。 |
DIA-105-2023-03-16-2 | 台湾 | 2023年03月16日 | 2020年代 | 日台法務司法分野における交流と協力に関する覚書,署名。 |
DIA-105-2023-03-16-3 | 台湾 | 2023年03月16日 | 2020年代 | 高雄地検,中国によるスパイ活動を支援したとして元立法委員と元海軍少将を起訴。 |
DIA-105-2023-03-19-1 | 台湾 | 2023年03月19日 | 2020年代 | イギリス超党派議員団,来訪(~24日)。 |
DIA-105-2023-03-20-1 | 台湾 | 2023年03月20日 | 2020年代 | ロバート・オブライエン元米大統領補佐官,来訪(~24日)。 |
DIA-105-2023-03-21-1 | 台湾 | 2023年03月21日 | 2020年代 | シュタルクワツィンガー・ドイツ教育研究相,来訪(~22日)。台独科学・技術協力協定(STA)締結式典に出席。 |
DIA-105-2023-03-21-2 | 台湾 | 2023年03月21日 | 2020年代 | 日台与党間第3回外務・防衛閣僚協議,台北で開催。 |
DIA-105-2023-03-22-1 | 台湾 | 2023年03月22日 | 2020年代 | コロナ後の経済振興策である現金給付の申請受付,開始。 |
DIA-105-2023-03-23-1 | 台湾 | 2023年03月23日 | 2020年代 | 中央銀行,政策金利を0.125ポイント引き上げ,1.875%に。 |
DIA-105-2023-03-23-2 | 台湾 | 2023年03月23日 | 2020年代 | 外交部,駐ホンジュラス大使を召還。 |
DIA-105-2023-03-25-1 | 台湾 | 2023年03月25日 | 2020年代 | アダモバー・チェコ下院議長,来訪(~29日)。 |
DIA-105-2023-03-26-1 | 台湾 | 2023年03月26日 | 2020年代 | ホンジュラスと断交。 |
DIA-105-2023-03-27-1 | 台湾 | 2023年03月27日 | 2020年代 | 馬英九前総統,訪中(~4月7日)。 |
DIA-105-2023-03-29-1 | 台湾 | 2023年03月29日 | 2020年代 | 蔡英文総統,グアテマラとベリーズ訪問(~4月7日)。帰路経由地ロサンゼルスでマッカーシー下院議長と会談。 |
DIA-105-2023-04-06-1 | 台湾 | 2023年04月06日 | 2020年代 | 米下院外交委員会超党派議員団,来訪。 |
DIA-105-2023-04-08-1 | 台湾 | 2023年04月08日 | 2020年代 | 柯文哲台湾民衆党(民衆党)主席,訪米(~28日)。 |
DIA-105-2023-04-10-1 | 台湾 | 2023年04月10日 | 2020年代 | カナダ超党派議員団,来訪(~16日)。 |
DIA-105-2023-04-12-1 | 台湾 | 2023年04月12日 | 2020年代 | 民進党,頼清徳主席を総統選候補に決定。 |
DIA-105-2023-04-12-2 | 台湾 | 2023年04月12日 | 2020年代 | 中国商務部,台湾の中国からの輸入品規制調査開始。 |
DIA-105-2023-04-17-1 | 台湾 | 2023年04月17日 | 2020年代 | フランス下院超党派議員団,来訪(~20日)。 |
DIA-105-2023-04-17-2 | 台湾 | 2023年04月17日 | 2020年代 | 公共交通機関でのマスク着用義務,撤廃。 |
DIA-105-2023-04-19-1 | 台湾 | 2023年04月19日 | 2020年代 | 蔡総統,ローゼンバーガー新AIT理事長と会談。 |
DIA-105-2023-04-24-1 | 台湾 | 2023年04月24日 | 2020年代 | ジャマテイ・グアテマラ大統領,公式訪問(~27日)。 |
DIA-105-2023-04-24-2 | 台湾 | 2023年04月24日 | 2020年代 | フランス上院超党派議員団,来訪(~28日)。 |
DIA-105-2023-04-25-1 | 台湾 | 2023年04月25日 | 2020年代 | CECC,新型コロナウイルス感染症の位置づけ,引き下げ決定。5月1日から実施。 |
DIA-105-2023-04-26-1 | 台湾 | 2023年04月26日 | 2020年代 | ボルトン元米大統領補佐官,来訪(~5月2日)。 |
DIA-105-2023-04-29-1 | 台湾 | 2023年04月29日 | 2020年代 | 日本政府,邱義仁前台湾日本関係協会長に旭日重光章,丁澈士屏東科技大学名誉教授に旭日中綬章,漆工芸作家の王清霜氏に旭日双光章を授与すると発表。 |
DIA-105-2023-05-01-1 | 台湾 | 2023年05月01日 | 2020年代 | 高雄港第7コンテナターミナル,運用開始。 |
DIA-105-2023-05-03-1 | 台湾 | 2023年05月03日 | 2020年代 | 山東昭子前参院議長等,来訪(~6日)。 |
DIA-105-2023-05-10-1 | 台湾 | 2023年05月10日 | 2020年代 | 台北高等行政法院,国家通訊播委員会の中天ニューステレビに対する免許更新拒否に取り消し判決。 |
DIA-105-2023-05-14-1 | 台湾 | 2023年05月14日 | 2020年代 | スウェーデン国会議員団,来訪(~19日)。 |
DIA-105-2023-05-15-1 | 台湾 | 2023年05月15日 | 2020年代 | ベルギー議員団,来訪(~19日)。 |
DIA-105-2023-05-16-1 | 台湾 | 2023年05月16日 | 2020年代 | リズ・トラス前イギリス首相,来訪(~20日)。 |
DIA-105-2023-05-16-2 | 台湾 | 2023年05月16日 | 2020年代 | 立法院,個人情報保護法改正案可決。 |
DIA-105-2023-05-17-1 | 台湾 | 2023年05月17日 | 2020年代 | 国民党,侯友宜新北市長を総統選公認候補に決定。 |
DIA-105-2023-05-17-2 | 台湾 | 2023年05月17日 | 2020年代 | 民衆党,柯文哲主席を総統選候補に決定。 |
DIA-105-2023-05-18-1 | 台湾 | 2023年05月18日 | 2020年代 | 台湾高速鉄路,日立等のコンソーシアムと新型車両調達に関する調達契約締結。 |
DIA-105-2023-06-01-1 | 台湾 | 2023年06月01日 | 2020年代 | 米台イニシアチブ5項目について協定署名。 |
DIA-105-2023-06-04-1 | 台湾 | 2023年06月04日 | 2020年代 | 柯文哲民衆党主席,訪日(~8日)。 |
DIA-105-2023-06-15-1 | 台湾 | 2023年06月15日 | 2020年代 | 行政院,カナダ産牛肉の輸入再開決定。即日実施。 |
DIA-105-2023-06-20-1 | 台湾 | 2023年06月20日 | 2020年代 | 中国国台弁,中国側が認めた業者にのみ台湾産アテモヤの輸入再開発表。 |
DIA-105-2023-06-28-1 | 台湾 | 2023年06月28日 | 2020年代 | コラス・ヨタカ総統府報道官,辞任。 |
DIA-105-2023-06-28-2 | 台湾 | 2023年06月28日 | 2020年代 | 米下院軍事委員会委員長等の超党派議員団,来訪(~29日)。 |
DIA-105-2023-07-02-1 | 台湾 | 2023年07月02日 | 2020年代 | 前原誠司元外相等野党超党派議員団,来訪(~4日)。 |
DIA-105-2023-07-04-1 | 台湾 | 2023年07月04日 | 2020年代 | 游錫堃立法院長,船で与那国島日帰り訪問。日華議員懇談会の古屋圭司会長,与那国島から船で来訪。 |
DIA-105-2023-07-11-1 | 台湾 | 2023年07月11日 | 2020年代 | パラグアイのサンティアゴ・ペニャ次期大統領,来訪(~15日)。 |
DIA-105-2023-07-18-1 | 台湾 | 2023年07月18日 | 2020年代 | 大陸委員会,小三通の利用対象拡大決定。20日から実施。 |
DIA-105-2023-07-25-1 | 台湾 | 2023年07月25日 | 2020年代 | 欧州議会外務委員会議員団,来訪(~27日)。 |
DIA-105-2023-07-25-2 | 台湾 | 2023年07月25日 | 2020年代 | 米下院,「台湾国際団結法案」可決。 |
DIA-105-2023-07-26-1 | 台湾 | 2023年07月26日 | 2020年代 | 台湾桃園国際空港で初の軍事演習。 |
DIA-105-2023-07-26-2 | 台湾 | 2023年07月26日 | 2020年代 | 立法院,米台21世紀貿易イニシアチブの第1段階協定,承認。 |
DIA-105-2023-07-26-3 | 台湾 | 2023年07月26日 | 2020年代 | 台英貿易強化パートナーシップ始動。 |
DIA-105-2023-07-27-1 | 台湾 | 2023年07月27日 | 2020年代 | 日台与党間の第4回外務・防衛担当者協議,東京で開催。 |
DIA-105-2023-07-28-1 | 台湾 | 2023年07月28日 | 2020年代 | 米国,台湾に3億4500万ドル相当の軍事支援実施を発表。 |
DIA-105-2023-07-31-1 | 台湾 | 2023年07月31日 | 2020年代 | 侯友宜新北市長,訪日(~8月2日)。 |
DIA-105-2023-08-01-1 | 台湾 | 2023年08月01日 | 2020年代 | 行政院農業委員会,農業部に昇格。 |
DIA-105-2023-08-07-1 | 台湾 | 2023年08月07日 | 2020年代 | 麻生太郎自民党副総裁,来訪(~9日) |
DIA-105-2023-08-12-1 | 台湾 | 2023年08月12日 | 2020年代 | 頼清徳副総統,パラグアイ新大統領就任式出席のため訪問(~18日)。 |
DIA-105-2023-08-14-1 | 台湾 | 2023年08月14日 | 2020年代 | 台北地方検察署,高虹安新竹市長を起訴。 |
DIA-105-2023-08-14-2 | 台湾 | 2023年08月14日 | 2020年代 | 米台イニシアチブ第2段階,米首都ワシントンで初会合(~18日)。 |
DIA-105-2023-08-17-1 | 台湾 | 2023年08月17日 | 2020年代 | 中国商務部,台湾の輸入規制調査対象品目を2455品目から2509品目に拡大。 |
DIA-105-2023-08-21-1 | 台湾 | 2023年08月21日 | 2020年代 | 中国国台弁,台湾産マンゴーの輸入停止。 |
DIA-105-2023-08-21-2 | 台湾 | 2023年08月21日 | 2020年代 | 中央アメリカ議会,台湾をオブザーバーから排除。外交部,脱退を決定。 |
DIA-105-2023-08-22-1 | 台湾 | 2023年08月22日 | 2020年代 | 行政院環境保護署,環境部に昇格。 |
DIA-105-2023-08-23-1 | 台湾 | 2023年08月23日 | 2020年代 | 米国務省,台湾に最大5億ドルの武器売却発表。 |
DIA-105-2023-08-24-1 | 台湾 | 2023年08月24日 | 2020年代 | 大陸委員会,中国人団体旅行客の受け入れ条件発表。 |
DIA-105-2023-08-28-1 | 台湾 | 2023年08月28日 | 2020年代 | 鴻海創業者の郭台銘氏,無所属での総統選挙出馬表明。 |
DIA-105-2023-08-29-1 | 台湾 | 2023年08月29日 | 2020年代 | 蒋萬安台北市長,訪中(~31日)。 |
DIA-105-2023-08-30-1 | 台湾 | 2023年08月30日 | 2020年代 | 米国政府,対外軍事融資の枠組みで台湾に初めて8000万ドルの軍事支援決定。 |
DIA-105-2023-08-31-1 | 台湾 | 2023年08月31日 | 2020年代 | 行政院,行政院および所属機関の生成AIの使用方針,決定。 |
DIA-105-2023-09-05-1 | 台湾 | 2023年09月05日 | 2020年代 | 蔡英文総統,エスワティニ訪問(~8日)。 |
DIA-105-2023-09-05-2 | 台湾 | 2023年09月05日 | 2020年代 | 中央選挙委員会,総統選および立法委員選,公示。 |
DIA-105-2023-09-05-3 | 台湾 | 2023年09月05日 | 2020年代 | 中国政府,中台統一に向けた21項目の意見書,発表。 |
DIA-105-2023-09-14-1 | 台湾 | 2023年09月14日 | 2020年代 | 侯友宜新北市長,訪米(~22日)。 |
DIA-105-2023-09-19-1 | 台湾 | 2023年09月19日 | 2020年代 | 陳吉仲農業部長,輸入タマゴ問題で引責辞任。 |
DIA-105-2023-09-23-1 | 台湾 | 2023年09月23日 | 2020年代 | 侯友宜新北市長,総統選挙に専念するため休職(113日間)。 |
DIA-105-2023-09-28-1 | 台湾 | 2023年09月28日 | 2020年代 | 台湾初の国産潜水艦,進水式挙行。 |
DIA-105-2023-10-01-1 | 台湾 | 2023年10月01日 | 2020年代 | 柯文哲民衆党主席,訪米(~6日)。 |
DIA-105-2023-10-12-1 | 台湾 | 2023年10月12日 | 2020年代 | 台北高等行政法院,受刑者の獄中投票を認める仮処分。 |
DIA-105-2023-10-22-1 | 台湾 | 2023年10月22日 | 2020年代 | 中国税務当局,鴻海の中国拠点に対して税務調査実施。 |
DIA-105-2023-10-26-1 | 台湾 | 2023年10月26日 | 2020年代 | 経済部投資審議司,台湾積体電路(TSMC)のドイツ工場計画を認可。 |
DIA-105-2023-11-01-1 | 台湾 | 2023年11月01日 | 2020年代 | 郭台銘氏,立候補に必要な署名簿を提出。 |
DIA-105-2023-11-02-1 | 台湾 | 2023年11月02日 | 2020年代 | イスラエル滞在の台湾人とその家族,日本の専用機で退避。3日羽田空港に到着。 |
DIA-105-2023-11-03-1 | 台湾 | 2023年11月03日 | 2020年代 | 日本政府,林曼麗台北教育大学芸術・造形デザイン学部名誉教授に旭日中綬章を授与すると発表。 |
DIA-105-2023-11-08-1 | 台湾 | 2023年11月08日 | 2020年代 | 行政院,イギリスと貿易強化パートナーシップ協定に署名と発表。 |
DIA-105-2023-11-09-1 | 台湾 | 2023年11月09日 | 2020年代 | 農業部,タマゴの緊急輸入を14日から一時停止と発表。 |
DIA-105-2023-11-12-1 | 台湾 | 2023年11月12日 | 2020年代 | 鴻海科技集団等による低軌道通信衛星,打ち上げ成功。 |
DIA-105-2023-11-13-1 | 台湾 | 2023年11月13日 | 2020年代 | 日本台湾交流協会台北事務所代表に片山和之・前ペルー大使就任,17日着任。 |
DIA-105-2023-11-14-1 | 台湾 | 2023年11月14日 | 2020年代 | 中央選挙委員会,郭台銘氏提出の署名数が必要数を上回ったことを発表。 |
DIA-105-2023-11-14-2 | 台湾 | 2023年11月14日 | 2020年代 | 張忠謀APEC特使,APEC首脳会議出席のため訪米(~19日)。 |
DIA-105-2023-11-15-1 | 台湾 | 2023年11月15日 | 2020年代 | 国民党と民衆党,総統候補一本化へ6項目で合意。 |
DIA-105-2023-11-18-1 | 台湾 | 2023年11月18日 | 2020年代 | 奇美集団創業者の許文龍氏,逝去。 |
DIA-105-2023-11-20-1 | 台湾 | 2023年11月20日 | 2020年代 | 総統選挙立候補受付(~24日)。最終的に野党統一候補はまとまらず。 |
DIA-105-2023-11-24-1 | 台湾 | 2023年11月24日 | 2020年代 | 郭台銘氏,総統選挙立候補取りやめ。 |
DIA-105-2023-12-05-1 | 台湾 | 2023年12月05日 | 2020年代 | 国家科学および技術委員会,22項目の国家核心技術リストを公表。 |
DIA-105-2023-12-08-1 | 台湾 | 2023年12月08日 | 2020年代 | 農業部,中国海関総署から台湾産アテモヤ輸入可能果樹園,梱包業者リスト受領。 |
DIA-105-2023-12-11-1 | 台湾 | 2023年12月11日 | 2020年代 | 片山和之日本台湾交流協会台北事務所代表,蔡英文総統と会談。 |
DIA-105-2023-12-13-1 | 台湾 | 2023年12月13日 | 2020年代 | 日台鉄道分野における交流と協力の強化に関する覚書,署名。 |
DIA-105-2023-12-15-1 | 台湾 | 2023年12月15日 | 2020年代 | 中国商務部,台湾が中国製品2509品目を輸入制限していると認定。 |
DIA-105-2023-12-15-2 | 台湾 | 2023年12月15日 | 2020年代 | 中央選挙委員会,総統選挙の候補者名簿告示。 |
DIA-105-2023-12-15-3 | 台湾 | 2023年12月15日 | 2020年代 | 米国国防安全保障局,国務省が台湾に総額3億ドル相当の設備売却を承認と発表。 |
DIA-105-2023-12-21-1 | 台湾 | 2023年12月21日 | 2020年代 | 中国国務院関税税則委員会,海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)違反として台湾製12品目を2024年1月1日から関税引き下げ措置打ち切りと発表。 |
DIA-105-2023-12-22-1 | 台湾 | 2023年12月22日 | 2020年代 | 台中地方検察署,総統選挙の世論調査結果を捏造したとして,インターネットメディア代表を拘束。 |
DIA-105-2023-12-22-2 | 台湾 | 2023年12月22日 | 2020年代 | 中国商務部,台湾産ハタの一部輸入再開を即日実施。 |
DIA-105-2023-12-22-3 | 台湾 | 2023年12月22日 | 2020年代 | 台湾とカナダ,投資促進保障協定に調印。 |
DIA-105-2023-12-26-1 | 台湾 | 2023年12月26日 | 2020年代 | 経済部国際貿易署,対ロシア輸出品規制に45品目を追加。 |
DIA-105-2023-12-26-2 | 台湾 | 2023年12月26日 | 2020年代 | 台湾軍,海水浴場で初の実弾演習実施。 |