DIA-101-2000-01-03-1 | 大韓民国 | 2000年01月03日 | 2000年代 | 金大中大統領,年頭の辞。 |
DIA-101-2000-01-04-1 | 大韓民国 | 2000年01月04日 | 2000年代 | 仏ルノー社,サムスン自動車買収を公式発表。 |
DIA-101-2000-01-06-1 | 大韓民国 | 2000年01月06日 | 2000年代 | フォード社,大宇自動車の買収意思を正式に表明。 |
DIA-101-2000-01-11-1 | 大韓民国 | 2000年01月11日 | 2000年代 | ハンナラ党の李漢東議員,自由民主連合に入党し党総裁代行に就任。 |
DIA-101-2000-01-13-1 | 大韓民国 | 2000年01月13日 | 2000年代 | 国会,朴泰俊を新首相に任命。 |
DIA-101-2000-01-13-2 | 大韓民国 | 2000年01月13日 | 2000年代 | 内閣改造。 |
DIA-101-2000-01-17-1 | 大韓民国 | 2000年01月17日 | 2000年代 | 起亜自動車,法定管理の解除申請。 |
DIA-101-2000-01-20-1 | 大韓民国 | 2000年01月20日 | 2000年代 | 金大中大統領,「新千年民主党」結成大会開催。与党国民会議,新党へ合流を決議。 |
DIA-101-2000-01-21-1 | 大韓民国 | 2000年01月21日 | 2000年代 | アメリカのニューブリッジ・キャピタル,第一銀行の経営権を正式に取得。 |
DIA-101-2000-01-24-1 | 大韓民国 | 2000年01月24日 | 2000年代 | 総選挙市民連帯,国会議員に相応しくない立候補者名を「公認反対名簿」として発表。 |
DIA-101-2000-01-26-1 | 大韓民国 | 2000年01月26日 | 2000年代 | 金大中大統領,年頭記者会見。経済再建を最優先に掲げると発表。 |
DIA-101-2000-01-31-1 | 大韓民国 | 2000年01月31日 | 2000年代 | 三菱電機,4月1日に韓国法人を設立と発表。 |
DIA-101-2000-02-02-1 | 大韓民国 | 2000年02月02日 | 2000年代 | 現代と三星,石油化学部門の統合を断念。 |
DIA-101-2000-02-08-1 | 大韓民国 | 2000年02月08日 | 2000年代 | 選挙法改正案,国会を通過。総議員定数を299人から273人に削減。 |
DIA-101-2000-02-11-1 | 大韓民国 | 2000年02月11日 | 2000年代 | 韓国・インドネシア首脳会談開催。起亜自動車の国民車プロジェクトの再開合意。 |
DIA-101-2000-02-16-1 | 大韓民国 | 2000年02月16日 | 2000年代 | ソウル地裁,起亜自動車の法定管理解除の申請を受理。 |
DIA-101-2000-02-17-1 | 大韓民国 | 2000年02月17日 | 2000年代 | 全国経済人連合会,第26代会長に金?中・京紡会長を決定。 |
DIA-101-2000-02-24-1 | 大韓民国 | 2000年02月24日 | 2000年代 | 自由民主連合,連立を解消。 |
DIA-101-2000-02-28-1 | 大韓民国 | 2000年02月28日 | 2000年代 | 野党ハンナラ党を離脱した議員,新たに「民主国民党」発起人大会を開催。新党代表に趙淳就任。 |
DIA-101-2000-02-28-2 | 大韓民国 | 2000年02月28日 | 2000年代 | 亜南半導体,アメリカATI社に総額12億5900万ドルで売却確定。 |
DIA-101-2000-02-29-1 | 大韓民国 | 2000年02月29日 | 2000年代 | 世界銀行,韓国経済は危機を脱したとして融資を終了。 |
DIA-101-2000-03-02-1 | 大韓民国 | 2000年03月02日 | 2000年代 | 金大中大統領,欧州(イタリア,フランス,ドイツ,ローマ法王庁)訪問へ出発。 |
DIA-101-2000-03-02-2 | 大韓民国 | 2000年03月02日 | 2000年代 | 金融監督院,都銀と地銀計16行の1999年12月の最終損益は4兆9909億ウォンの赤字と発表。 |
DIA-101-2000-03-07-1 | 大韓民国 | 2000年03月07日 | 2000年代 | 韓仏首脳会談で,仏は4億6000万ドルで仏ルノー社によるサムスン自動車の買収を提案。 |
DIA-101-2000-03-07-2 | 大韓民国 | 2000年03月07日 | 2000年代 | 現代自動車,自社株を消却のため取得。 |
DIA-101-2000-03-07-3 | 大韓民国 | 2000年03月07日 | 2000年代 | ソフトバンク,韓国4社へ投資。 |
DIA-101-2000-03-07-4 | 大韓民国 | 2000年03月07日 | 2000年代 | 現代石油化学,ナフサ設備を分離売却へ。 |
DIA-101-2000-03-08-1 | 大韓民国 | 2000年03月08日 | 2000年代 | 民主国民党(民国党)結成大会開催。代表に趙淳議員。 |
DIA-101-2000-03-08-2 | 大韓民国 | 2000年03月08日 | 2000年代 | 倒産した韓宝鉄鋼の債権銀行団,米投資会社ネイバース・コンソーシアムとの売却契約締結を発表。 |
DIA-101-2000-03-09-1 | 大韓民国 | 2000年03月09日 | 2000年代 | 訪欧中の金大中大統領,ベルリンで演説。 |
DIA-101-2000-03-10-1 | 大韓民国 | 2000年03月10日 | 2000年代 | 現代自動車,役員の半数を社外理事に。 |
DIA-101-2000-03-13-1 | 大韓民国 | 2000年03月13日 | 2000年代 | 仏ルノー社,サムスン自動車債権団と第1回交渉。 |
DIA-101-2000-03-15-1 | 大韓民国 | 2000年03月15日 | 2000年代 | 仁川製鉄と江原産業の合併登記完了。 |
DIA-101-2000-03-21-1 | 大韓民国 | 2000年03月21日 | 2000年代 | SK(旧鮮京)グループと浦項総合製鉄,社外理事を相互に派遣して,提携を強化。 |
DIA-101-2000-03-22-1 | 大韓民国 | 2000年03月22日 | 2000年代 | ソフトバンク,韓国電子認証(株)に40億ウォン投資。 |
DIA-101-2000-03-27-1 | 大韓民国 | 2000年03月27日 | 2000年代 | 現代グループ,鄭夢憲会長が単独会長に就任と発表。 |
DIA-101-2000-03-28-1 | 大韓民国 | 2000年03月28日 | 2000年代 | 第16次国会議員選挙公示。定数273議席(地方区227議席,比例代表46議席)。 |
DIA-101-2000-03-31-1 | 大韓民国 | 2000年03月31日 | 2000年代 | 現代グループ,経営者協議会を解体し理事会中心の経営を推進と発表。 |
DIA-101-2000-04-03-1 | 大韓民国 | 2000年04月03日 | 2000年代 | 総選挙市民連帯,「落選運動対象者リスト86人」を発表。 |
DIA-101-2000-04-10-1 | 大韓民国 | 2000年04月10日 | 2000年代 | 南北首脳会談開催合意。6月12~14日まで平壌で開催すると南北が同時に発表。 |
DIA-101-2000-04-10-2 | 大韓民国 | 2000年04月10日 | 2000年代 | 韓国とEUの造船交渉,韓国がダンピング受注しない努力と透明な国際的会計基準を使用することで合意。 |
DIA-101-2000-04-13-1 | 大韓民国 | 2000年04月13日 | 2000年代 | 第16次国会議員選挙投票日。自民連は惨敗。 |
DIA-101-2000-04-14-1 | 大韓民国 | 2000年04月14日 | 2000年代 | ドイツ銀行,ソウル銀行への経営参加を正式発表。 |
DIA-101-2000-04-18-1 | 大韓民国 | 2000年04月18日 | 2000年代 | 金融監督院,都銀と地銀計16行の1999年12月末の最終赤字,6兆6700億ウォンに増加と発表。 |
DIA-101-2000-04-22-1 | 大韓民国 | 2000年04月22日 | 2000年代 | 南北首脳会談のための第1回準備協議会開催。 |
DIA-101-2000-04-25-1 | 大韓民国 | 2000年04月25日 | 2000年代 | サムスン自動車,仏ルノー社に5億6000万ドルで売却。新法人は7月1日発足。 |
DIA-101-2000-04-27-1 | 大韓民国 | 2000年04月27日 | 2000年代 | 日米韓,南北会談へむけて日米韓の協力を協議。 |
DIA-101-2000-04-28-1 | 大韓民国 | 2000年04月28日 | 2000年代 | 南北委託加工交易協議会設立。 |
DIA-101-2000-05-11-1 | 大韓民国 | 2000年05月11日 | 2000年代 | GM,大宇自動車の買収を表明。 |
DIA-101-2000-05-15-1 | 大韓民国 | 2000年05月15日 | 2000年代 | 韓国産業銀行,大宇証券の買収を決定。 |
DIA-101-2000-05-15-2 | 大韓民国 | 2000年05月15日 | 2000年代 | 朝興銀行,1兆5000億ウォンの不良債権をアメリカ企業に売却する覚書を締結。 |
DIA-101-2000-05-19-1 | 大韓民国 | 2000年05月19日 | 2000年代 | 南北首脳会談のための第5回準備協議会で,南北が同会談の実務手続き合意書に署名。 |
DIA-101-2000-05-19-2 | 大韓民国 | 2000年05月19日 | 2000年代 | 朴泰俊首相,不正蓄財疑惑で辞任。後任は自民連・李漢東総裁。 |
DIA-101-2000-05-23-1 | 大韓民国 | 2000年05月23日 | 2000年代 | 韓国電力の民営化案決定。 |
DIA-101-2000-05-23-2 | 大韓民国 | 2000年05月23日 | 2000年代 | 在韓米軍,韓国国防省へ基地の一部返還を打診。 |
DIA-101-2000-05-29-1 | 大韓民国 | 2000年05月29日 | 2000年代 | 日韓首脳会談開催(ソウル)。 |
DIA-101-2000-05-30-1 | 大韓民国 | 2000年05月30日 | 2000年代 | 総選挙市民連帯の幹部・張元,セクハラで逮捕される。 |
DIA-101-2000-05-31-1 | 大韓民国 | 2000年05月31日 | 2000年代 | 現代グループ,グループの経営から鄭一族の撤退と経営改善計画を発表。 |
DIA-101-2000-06-09-1 | 大韓民国 | 2000年06月09日 | 2000年代 | 中央総合金融会社と済州銀行,合併。 |
DIA-101-2000-06-13-1 | 大韓民国 | 2000年06月13日 | 2000年代 | 南北首脳会談,平壌で開催(~15日)。 |
DIA-101-2000-06-14-1 | 大韓民国 | 2000年06月14日 | 2000年代 | 第2回南北首脳会談。 |
DIA-101-2000-06-15-1 | 大韓民国 | 2000年06月15日 | 2000年代 | 金大中大統領,金正日総書記主催の歓迎宴に出席。金大中大統領,ソウルに到着。 |
DIA-101-2000-06-21-1 | 大韓民国 | 2000年06月21日 | 2000年代 | 日韓航空交渉,大阪,名古屋,福岡発着便の増便に合意。 |
DIA-101-2000-06-21-2 | 大韓民国 | 2000年06月21日 | 2000年代 | 鉄道車両関連3社(現代精工,大宇重工業,韓進重工業)が資産処理問題で債権団と合意。 |
DIA-101-2000-06-26-1 | 大韓民国 | 2000年06月26日 | 2000年代 | ダイムラー・クライスラー,現代自動車に10%出資,商用車の合弁生産等包括的戦略提携を共同発表。 |
DIA-101-2000-06-27-1 | 大韓民国 | 2000年06月27日 | 2000年代 | ハナ銀行と韓美銀行,包括的業務提携締結。 |
DIA-101-2000-06-28-1 | 大韓民国 | 2000年06月28日 | 2000年代 | 第3次日本大衆文化解禁項目を発表。 |
DIA-101-2000-06-29-1 | 大韓民国 | 2000年06月29日 | 2000年代 | 大宇自動車の優先売却交渉相手にフォード社を選定。 |
DIA-101-2000-06-29-2 | 大韓民国 | 2000年06月29日 | 2000年代 | 南北赤十字会談,南北離散家族の相互訪問を8月15日に,また南に長期収監中の囚人を9月に北へ送還することで合意。 |
DIA-101-2000-06-30-1 | 大韓民国 | 2000年06月30日 | 2000年代 | 国会,李漢東首相任命案を承認。 |
DIA-101-2000-06-30-2 | 大韓民国 | 2000年06月30日 | 2000年代 | 日立マクセル,ネクストメディア社と合弁設立(100億円規模)。 |
DIA-101-2000-07-04-1 | 大韓民国 | 2000年07月04日 | 2000年代 | SKケミカルと三養社,ポリエチレン部門の統合法人設立に合意。 |
DIA-101-2000-07-07-1 | 大韓民国 | 2000年07月07日 | 2000年代 | ハングルのローマ字表記法を16年ぶりに改定,施行。 |
DIA-101-2000-07-10-1 | 大韓民国 | 2000年07月10日 | 2000年代 | フォード社,大宇自動車を精密査察。 |
DIA-101-2000-07-14-1 | 大韓民国 | 2000年07月14日 | 2000年代 | 河野外相来訪,金大中大統領と会談。 |
DIA-101-2000-07-17-1 | 大韓民国 | 2000年07月17日 | 2000年代 | ハンファと丸紅,包括的提携を発表。 |
DIA-101-2000-07-20-1 | 大韓民国 | 2000年07月20日 | 2000年代 | 旭硝子,金剛高麗化学(株)と自動車ガラスで合弁企業設立。 |
DIA-101-2000-07-25-1 | 大韓民国 | 2000年07月25日 | 2000年代 | 現代オートネット,デンソーと次世代DVD共同開発で契約。 |
DIA-101-2000-07-26-1 | 大韓民国 | 2000年07月26日 | 2000年代 | 南北外相会談開催(バンコク)。 |
DIA-101-2000-07-26-2 | 大韓民国 | 2000年07月26日 | 2000年代 | ASEANと日中韓3国の「ASEAN+3」外相会談開催(バンコク)。 |
DIA-101-2000-07-30-1 | 大韓民国 | 2000年07月30日 | 2000年代 | 第1回南北閣僚級会談実施。板門店の連絡事務所の再開等に合意(~31日)。 |
DIA-101-2000-08-02-1 | 大韓民国 | 2000年08月02日 | 2000年代 | 「韓米地位協定(SOFA)」改正を協議。 |
DIA-101-2000-08-02-2 | 大韓民国 | 2000年08月02日 | 2000年代 | 新日鉄,浦項総合製鉄と株式の持合い比率引上げを含む包括的提携契約を締結。 |
DIA-101-2000-08-03-1 | 大韓民国 | 2000年08月03日 | 2000年代 | 第3回日韓投資協定交渉の本会談実施(東京)。 |
DIA-101-2000-08-07-1 | 大韓民国 | 2000年08月07日 | 2000年代 | 内閣,一部改造実施。 |
DIA-101-2000-08-13-1 | 大韓民国 | 2000年08月13日 | 2000年代 | 現代グループ構造調整委員会,現代自動車の系列分離と現代建設の再建計画案を発表。 |
DIA-101-2000-08-14-1 | 大韓民国 | 2000年08月14日 | 2000年代 | 板門店の南北連絡事務所再開。 |
DIA-101-2000-08-15-1 | 大韓民国 | 2000年08月15日 | 2000年代 | 第1回南北離散家族相互訪問,南北100人ずつソウルと平壌を訪問。 |
DIA-101-2000-08-23-1 | 大韓民国 | 2000年08月23日 | 2000年代 | IMF理事会,韓国経済のIMFからの「卒業」を宣言。 |
DIA-101-2000-08-29-1 | 大韓民国 | 2000年08月29日 | 2000年代 | 第2回南北閣僚級会談(平壌,~9月1日)。 |
DIA-101-2000-08-30-1 | 大韓民国 | 2000年08月30日 | 2000年代 | 宋梓教育部長官辞任。 |
DIA-101-2000-08-30-2 | 大韓民国 | 2000年08月30日 | 2000年代 | 日韓中,ASEANと通貨スワップ協定を全域に拡大することに合意。 |
DIA-101-2000-08-31-1 | 大韓民国 | 2000年08月31日 | 2000年代 | 公正取引委員会,現代自動車の現代グループからの分離申請を承認。 |
DIA-101-2000-08-31-2 | 大韓民国 | 2000年08月31日 | 2000年代 | サムスン火災,東京海上火災と資本・業務提携を締結。 |
DIA-101-2000-09-06-1 | 大韓民国 | 2000年09月06日 | 2000年代 | ダイムラー・クライスラー,現代自動車に9%出資。 |
DIA-101-2000-09-15-1 | 大韓民国 | 2000年09月15日 | 2000年代 | フォード社,大宇自動車買収を断念。 |
DIA-101-2000-09-15-2 | 大韓民国 | 2000年09月15日 | 2000年代 | シドニーオリンピック開会式で南北が同時に入場。 |
DIA-101-2000-09-21-1 | 大韓民国 | 2000年09月21日 | 2000年代 | 浦項総合製鉄への1人3%までの出資制限を廃止。 |
DIA-101-2000-09-21-2 | 大韓民国 | 2000年09月21日 | 2000年代 | 日本の太平洋セメント,双龍洋灰工業に350億円出資し株式の28.5%取得。 |
DIA-101-2000-09-22-1 | 大韓民国 | 2000年09月22日 | 2000年代 | 金大中大統領,訪日(~24日)。 |
DIA-101-2000-09-25-1 | 大韓民国 | 2000年09月25日 | 2000年代 | 第1回南北経済協力実務者協議(ソウル)。 |
DIA-101-2000-09-25-2 | 大韓民国 | 2000年09月25日 | 2000年代 | 南北国防相会議(~26日)。 |
DIA-101-2000-09-26-1 | 大韓民国 | 2000年09月26日 | 2000年代 | 日本ビクター,資本金300万ドルで販売子会社「JVCKorea」設立。 |
DIA-101-2000-09-27-1 | 大韓民国 | 2000年09月27日 | 2000年代 | 第3回南北閣僚級会談(~30日)。 |
DIA-101-2000-09-28-1 | 大韓民国 | 2000年09月28日 | 2000年代 | 韓国政府,北朝鮮へ有償50万トン,無償10万トンの食糧支援発表。 |
DIA-101-2000-10-02-1 | 大韓民国 | 2000年10月02日 | 2000年代 | 新日本製鉄,浦項総合製鉄株式を取得,持株比率2.24%に。 |
DIA-101-2000-10-03-1 | 大韓民国 | 2000年10月03日 | 2000年代 | アメリカのネイバース・コンソーシアム,韓宝鉄鋼買収契約の破棄を正式に通告。 |
DIA-101-2000-10-05-1 | 大韓民国 | 2000年10月05日 | 2000年代 | 日立,LG電子と資本金15億円で「日立LGデータストレージ」社を合弁で設立。 |
DIA-101-2000-10-08-1 | 大韓民国 | 2000年10月08日 | 2000年代 | GM,大宇自動車の買収意向書提出,正式交渉開始。 |
DIA-101-2000-10-10-1 | 大韓民国 | 2000年10月10日 | 2000年代 | オリンパス光学,資本金60億ウォンで販売子会社「オリンパス韓国」設立。 |
DIA-101-2000-10-10-2 | 大韓民国 | 2000年10月10日 | 2000年代 | 政府,不良金融機関への公的資金40兆ウォンの追加投入を決定。 |
DIA-101-2000-10-13-1 | 大韓民国 | 2000年10月13日 | 2000年代 | 金大中大統領,韓国人として初めてノーベル賞受賞(平和賞)。 |
DIA-101-2000-10-13-2 | 大韓民国 | 2000年10月13日 | 2000年代 | 緒方貞子国連難民高等弁務官,ソウル平和賞受賞。 |
DIA-101-2000-10-17-1 | 大韓民国 | 2000年10月17日 | 2000年代 | 中国の朱鎔基首相,来訪(~22日)。 |
DIA-101-2000-10-20-1 | 大韓民国 | 2000年10月20日 | 2000年代 | アジア欧州会議(ASEM)開催(ソウル,~21日)。 |
DIA-101-2000-10-21-1 | 大韓民国 | 2000年10月21日 | 2000年代 | ASEMで「朝鮮半島平和のためのソウル宣言」採択。 |
DIA-101-2000-10-23-1 | 大韓民国 | 2000年10月23日 | 2000年代 | 労使政委員会で週40時間制への移行合意。 |
DIA-101-2000-10-25-1 | 大韓民国 | 2000年10月25日 | 2000年代 | 日米韓3国外相会談(ソウル)。 |
DIA-101-2000-10-31-1 | 大韓民国 | 2000年10月31日 | 2000年代 | 国連総会「朝鮮半島の平和,安全と統一」決議を全会一致で採択。 |
DIA-101-2000-11-03-1 | 大韓民国 | 2000年11月03日 | 2000年代 | 「潜在経営不振企業判定評価結果」発表。 |
DIA-101-2000-11-03-2 | 大韓民国 | 2000年11月03日 | 2000年代 | 第3回「日韓官民合同投資促進協議会」開催(ソウル)。 |
DIA-101-2000-11-06-1 | 大韓民国 | 2000年11月06日 | 2000年代 | 李外交通商部長官訪日。 |
DIA-101-2000-11-08-1 | 大韓民国 | 2000年11月08日 | 2000年代 | 大宇自動車,2回目の不渡りで事実上倒産。 |
DIA-101-2000-11-09-1 | 大韓民国 | 2000年11月09日 | 2000年代 | 韓国,メキシコと投資保証協定締結で合意(14日,ブルネイで署名)。 |
DIA-101-2000-11-10-1 | 大韓民国 | 2000年11月10日 | 2000年代 | 大宇自動車,法定管理申請。 |
DIA-101-2000-11-10-2 | 大韓民国 | 2000年11月10日 | 2000年代 | JT(日本たばこ産業),韓国たばこ公社と共同開発契約を締結。 |
DIA-101-2000-11-10-3 | 大韓民国 | 2000年11月10日 | 2000年代 | 松下電器産業,資本金35億ウォン全額出資の「ナショナル・パナソニック韓国」設立。 |
DIA-101-2000-11-11-1 | 大韓民国 | 2000年11月11日 | 2000年代 | 第2回南北経済協力実務接触協議で投資保証等4項目合意。 |
DIA-101-2000-11-14-1 | 大韓民国 | 2000年11月14日 | 2000年代 | 仁川地方裁判所,大宇自動車の財産保全処分を命令。 |
DIA-101-2000-11-14-2 | 大韓民国 | 2000年11月14日 | 2000年代 | 韓国土地公社,資金難の現代建設救済のため同社所有の土地の売却を代行し代金を前払いすると発表。 |
DIA-101-2000-11-15-1 | 大韓民国 | 2000年11月15日 | 2000年代 | 金大中大統領,ブルネイで開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)に参加,アメリカ,中国,ロシア,日本の各首脳と個別に会談。 |
DIA-101-2000-11-15-2 | 大韓民国 | 2000年11月15日 | 2000年代 | 川崎製鉄,現代鋼管に1.6億ドル投資し包括的提携を締結。 |
DIA-101-2000-11-20-1 | 大韓民国 | 2000年11月20日 | 2000年代 | 現代建設,倒産回避のため総額1.3兆ウォンの再建計画を発表。 |
DIA-101-2000-11-21-1 | 大韓民国 | 2000年11月21日 | 2000年代 | 国立ソウル大学,入試科目の外国語に日本語を採用。 |
DIA-101-2000-11-23-1 | 大韓民国 | 2000年11月23日 | 2000年代 | 金大中大統領,「ASEAN+3」首脳会議に出席(シンガポール,~25日)。 |
DIA-101-2000-11-24-1 | 大韓民国 | 2000年11月24日 | 2000年代 | 日韓中3国首脳会談の定例化で合意。 |
DIA-101-2000-11-27-1 | 大韓民国 | 2000年11月27日 | 2000年代 | 金大中大統領,インドネシア公式訪問(~29日)。 |
DIA-101-2000-11-27-2 | 大韓民国 | 2000年11月27日 | 2000年代 | LG電子,オランダのフィリップス社とブラウン管製造の合弁会社設立で契約。 |
DIA-101-2000-11-28-1 | 大韓民国 | 2000年11月28日 | 2000年代 | 東京海上火災保険,サムソン火災海上保険と資本業務提携合意。 |
DIA-101-2000-11-29-1 | 大韓民国 | 2000年11月29日 | 2000年代 | 在韓米軍の法的地位を定めた韓米地位協定(SOFA)の改定協議開始。 |
DIA-101-2000-11-30-1 | 大韓民国 | 2000年11月30日 | 2000年代 | 日韓産業・文化交流フェスティバルの第1回として韓国が「日韓交流祭KoreaSuperExpo2000」開催(東京,~12月4日)。 |
DIA-101-2000-11-30-2 | 大韓民国 | 2000年11月30日 | 2000年代 | 第2回南北離散家族訪問。 |
DIA-101-2000-12-02-1 | 大韓民国 | 2000年12月02日 | 2000年代 | 国会,金融機関健全化のための第二次公的資金40兆ウォン投入等を承認。 |
DIA-101-2000-12-05-1 | 大韓民国 | 2000年12月05日 | 2000年代 | 第2回南北軍事実務者協議開催(板門店)。 |
DIA-101-2000-12-05-2 | 大韓民国 | 2000年12月05日 | 2000年代 | 大統領主宰「4大部門改革推進実績点検会議」開催。 |
DIA-101-2000-12-05-3 | 大韓民国 | 2000年12月05日 | 2000年代 | 政府,公的資金を受入れる銀行と優良銀行の統合を検討。 |
DIA-101-2000-12-06-1 | 大韓民国 | 2000年12月06日 | 2000年代 | NECエレクトロンデバイス,サムスンSDIと合弁会社設立契約を締結。 |
DIA-101-2000-12-12-1 | 大韓民国 | 2000年12月12日 | 2000年代 | 平壌にて第4回南北閣僚級会談開催。経済協力委員会設置に合意(16日)。 |
DIA-101-2000-12-12-2 | 大韓民国 | 2000年12月12日 | 2000年代 | 金大中大統領,スウェーデンを公式訪問(~13日)。 |
DIA-101-2000-12-12-3 | 大韓民国 | 2000年12月12日 | 2000年代 | 斗山コンソーシアム,韓国重工業を落札。 |
DIA-101-2000-12-18-1 | 大韓民国 | 2000年12月18日 | 2000年代 | 川崎製鉄,現代鋼管に資本参加。 |
DIA-101-2000-12-18-2 | 大韓民国 | 2000年12月18日 | 2000年代 | 金融監督委員会,経営不振のハンビット,ソウル,平和,光州,済州,慶南の6行の公的資金の投入を発表。 |
DIA-101-2000-12-28-1 | 大韓民国 | 2000年12月28日 | 2000年代 | 「米韓地位協定(SOFA)」最終合意。 |
DIA-101-2000-12-28-2 | 大韓民国 | 2000年12月28日 | 2000年代 | 南北経済協力推進委員会開開催(平壌,~30日)。 |
DIA-101-2000-12-28-3 | 大韓民国 | 2000年12月28日 | 2000年代 | 現代グループ創業者鄭周永,現代建設の増資783億ウォンを全額引受けると発表。 |
DIA-101-2000-12-29-1 | 大韓民国 | 2000年12月29日 | 2000年代 | 現代建設の債権銀行団,年内に返済期限を迎える7000億ウォン(約640億円)の返済繰延べを決定。 |
DIA-101-2001-01-04-1 | 大韓民国 | 2001年01月04日 | 2000年代 | 大日本印刷、資本金5億ウォンの100%出資子会社設立。 |
DIA-101-2001-01-08-1 | 大韓民国 | 2001年01月08日 | 2000年代 | 第一精糖、ポーラ化粧品と化粧品に関する技術提携締結。 |
DIA-101-2001-01-08-2 | 大韓民国 | 2001年01月08日 | 2000年代 | LG日立、韓国ヒューレットッパッカート社とIT関連分野で提携。 |
DIA-101-2001-01-11-1 | 大韓民国 | 2001年01月11日 | 2000年代 | 金大中大統領、年頭記者会見。 |
DIA-101-2001-01-11-2 | 大韓民国 | 2001年01月11日 | 2000年代 | アメリカ、1950年にアメリカ軍が住民を射殺した老斤里事件公式に謝罪。 |
DIA-101-2001-01-17-1 | 大韓民国 | 2001年01月17日 | 2000年代 | カルドーソ・ブラジル大統領、来訪。 |
DIA-101-2001-01-27-1 | 大韓民国 | 2001年01月27日 | 2000年代 | 最高裁、「落選運動は選挙法違反行為」と判断言渡し。 |
DIA-101-2001-01-29-1 | 大韓民国 | 2001年01月29日 | 2000年代 | 第3回南北赤十字会談開催。南北各100人の生死確認名簿の交換合意。 |
DIA-101-2001-02-01-1 | 大韓民国 | 2001年02月01日 | 2000年代 | 産銀キャピタル、日本の「あおぞら銀行」と提携。 |
DIA-101-2001-02-07-1 | 大韓民国 | 2001年02月07日 | 2000年代 | 第1回南北電力実務協議会実施(~10日)。 |
DIA-101-2001-02-08-1 | 大韓民国 | 2001年02月08日 | 2000年代 | 韓国富士通、韓国マイクロソフトとサーバー市場攻略で提携。 |
DIA-101-2001-02-08-2 | 大韓民国 | 2001年02月08日 | 2000年代 | 第5回南北軍実務会談開催。地雷除去方法等5項目合意。 |
DIA-101-2001-02-09-1 | 大韓民国 | 2001年02月09日 | 2000年代 | 労使政委員会「組合専従者の賃金支払罰則」適用を5年延期で合意。 |
DIA-101-2001-02-12-1 | 大韓民国 | 2001年02月12日 | 2000年代 | 韓国労働組合総連盟、平均12%のベースアップ要求を決定。 |
DIA-101-2001-02-12-2 | 大韓民国 | 2001年02月12日 | 2000年代 | モンゴルのバガバンティ大統領、来訪。 |
DIA-101-2001-02-16-1 | 大韓民国 | 2001年02月16日 | 2000年代 | 第3回南北離散家族相互訪問実施(~28日)。 |
DIA-101-2001-02-19-1 | 大韓民国 | 2001年02月19日 | 2000年代 | 韓進海運、川崎汽船とアジア欧州航路相互利用等で提携。 |
DIA-101-2001-02-20-1 | 大韓民国 | 2001年02月20日 | 2000年代 | 2000年の財政収支が4年ぶりに黒字。 |
DIA-101-2001-02-22-1 | 大韓民国 | 2001年02月22日 | 2000年代 | 韓国経営者総協会、賃上げガイドラインを3.5%に確定。 |
DIA-101-2001-02-22-2 | 大韓民国 | 2001年02月22日 | 2000年代 | 2000年の南北貿易、初めて4億ドルを突破。 |
DIA-101-2001-02-27-1 | 大韓民国 | 2001年02月27日 | 2000年代 | ロシアのプーチン大統領、来訪、朝鮮半島・北東アジア情勢、経済協力推進について首脳会談開催。「韓ロ共同声明」発表。 |
DIA-101-2001-02-27-2 | 大韓民国 | 2001年02月27日 | 2000年代 | 外換銀行等債権銀行団、現代建設に対する海外工事受注のための支払保証等、追加的資金支援計画発表。 |
DIA-101-2001-02-28-1 | 大韓民国 | 2001年02月28日 | 2000年代 | 在韓米軍地位協定の改正案が国会を通過。 |
DIA-101-2001-03-01-1 | 大韓民国 | 2001年03月01日 | 2000年代 | 独立記念日。マスコミは日本の教科書問題を非難。 |
DIA-101-2001-03-03-1 | 大韓民国 | 2001年03月03日 | 2000年代 | 現代グループの高麗産業開発(住宅建設)、不渡りを出して倒産。 |
DIA-101-2001-03-07-1 | 大韓民国 | 2001年03月07日 | 2000年代 | アメリカ訪問の金大中大統領、ブッシュ大統領と会談。対北朝鮮政策を中心に協議。 |
DIA-101-2001-03-13-1 | 大韓民国 | 2001年03月13日 | 2000年代 | 第5回南北閣僚級会談、北朝鮮の事情で突然延期。 |
DIA-101-2001-03-14-1 | 大韓民国 | 2001年03月14日 | 2000年代 | 現代グループ債権銀行団、現代電子、現代建設、現代石油化学への追加支援策を発表。 |
DIA-101-2001-03-21-1 | 大韓民国 | 2001年03月21日 | 2000年代 | 崔善政保険社会部長官、医薬分業の混乱の責任を取り辞任。後任に金元吉議員。 |
DIA-101-2001-03-21-2 | 大韓民国 | 2001年03月21日 | 2000年代 | 現代グループ創始者鄭周永前名誉会長死去。 |
DIA-101-2001-03-22-1 | 大韓民国 | 2001年03月22日 | 2000年代 | 第6回日韓投資協定会議開催(ソウル、~23日)。 |
DIA-101-2001-03-26-1 | 大韓民国 | 2001年03月26日 | 2000年代 | 第3次内閣改造実施。 |
DIA-101-2001-03-29-1 | 大韓民国 | 2001年03月29日 | 2000年代 | 仁川新国際空港、開港。 |
DIA-101-2001-04-01-1 | 大韓民国 | 2001年04月02日 | 2000年代 | 韓国電力、発電子会社6社を分離して正式発足。 |
DIA-101-2001-04-01-2 | 大韓民国 | 2001年04月18日 | 2000年代 | 韓国開発研究所、2001年のGDP成長率、5.1%から4.3%へ下方修正。 |
DIA-101-2001-04-01-3 | 大韓民国 | 2001年04月01日 | 2000年代 | 公正取引委員会、資産総額基準の「30大企業集団」を指定。1,2位の順序が逆転して1位三星、2位現代。 |
DIA-101-2001-04-02-1 | 大韓民国 | 2001年04月02日 | 2000年代 | ウリ金融持株会社(ハンビット銀行、慶南銀行、平和銀行、光州銀行、ハナロ総合金融)発足。 |
DIA-101-2001-04-04-1 | 大韓民国 | 2001年04月04日 | 2000年代 | 政府、株安で緊急対策発表。年金募金6兆ウォンを株式市場に投入。 |
DIA-101-2001-04-07-1 | 大韓民国 | 2001年04月07日 | 2000年代 | 政府、景気てこ入れのための総合経済策策定。 |
DIA-101-2001-04-09-1 | 大韓民国 | 2001年04月09日 | 2000年代 | 政府、教科書問題で崔相龍駐日大使に一時帰国命令。 |
DIA-101-2001-04-12-1 | 大韓民国 | 2001年04月12日 | 2000年代 | 金大中大統領、表敬日本財界人に歴史教科書の再修正を要求。 |
DIA-101-2001-04-18-1 | 大韓民国 | 2001年04月18日 | 2000年代 | 安建会計法人、大字自動車の2000年の純損益13兆ウォン、資産9.1兆ウォン、負債4.7兆ウォン増の22.3兆ウォンで存続疑問の報告書発表。 |
DIA-101-2001-04-20-1 | 大韓民国 | 2001年04月20日 | 2000年代 | IEA(国際エネルギー機構)、韓国を26番目の加盟国として承認。 |
DIA-101-2001-04-23-1 | 大韓民国 | 2001年04月23日 | 2000年代 | 国民銀行と住宅銀行、労組の反発で遅延していた合併本契約を締結。新銀行名「国民銀行」。2001年10月31日発足予定。 |
DIA-101-2001-04-24-1 | 大韓民国 | 2001年04月24日 | 2000年代 | 韓国と中国、「投資協力委員会」設置で合意。 |
DIA-101-2001-05-03-1 | 大韓民国 | 2001年05月03日 | 2000年代 | 北朝鮮を訪問したEU代表団(団長ぺーション・スウェーデン首相)、空路ソウル入りし来訪。金大中大統領と首脳会議。 |
DIA-101-2001-05-08-1 | 大韓民国 | 2001年05月08日 | 2000年代 | 政府、歴史教科書問題で35項目の是正要求を駐韓日本大使に正式伝達。 |
DIA-101-2001-05-09-1 | 大韓民国 | 2001年05月09日 | 2000年代 | アメリカのアーミーテージ国務長官、ブッシュ大統領の親書を携え来訪。アメリカの外交防衛政策について金大中大統領と会議。 |
DIA-101-2001-05-11-1 | 大韓民国 | 2001年05月11日 | 2000年代 | ソウル地裁、東亜建設に破産宣告。 |
DIA-101-2001-05-14-1 | 大韓民国 | 2001年05月14日 | 2000年代 | 全国経済人連合会、7分野33項目の財閥規制緩和を要求。 |
DIA-101-2001-05-15-1 | 大韓民国 | 2001年05月15日 | 2000年代 | 金融監督院、主債権銀行の管理対象企業上位60社を「60大主債務系列会社」として発表。 |
DIA-101-2001-05-17-1 | 大韓民国 | 2001年05月17日 | 2000年代 | 4月の失業率、100万人を割込み3.8%に改善。 |
DIA-101-2001-05-18-1 | 大韓民国 | 2001年05月18日 | 2000年代 | 現代建設の減資が確定。 |
DIA-101-2001-05-21-1 | 大韓民国 | 2001年05月21日 | 2000年代 | 安東洙を法務部官長に任命。 |
DIA-101-2001-05-23-1 | 大韓民国 | 2001年05月23日 | 2000年代 | 安東洙法務部官長更迭、後任に崔慶元・元法務部次官。 |
DIA-101-2001-05-23-2 | 大韓民国 | 2001年05月23日 | 2000年代 | 産業資源部、韓国電力民営化支援のため韓国電力と発電子会社6社の内外の負債25兆4000億ウォンに産業銀行の支払保証を決定。 |
DIA-101-2001-05-25-1 | 大韓民国 | 2001年05月25日 | 2000年代 | 李鵬中国全国人民代表大会常務委員長、来訪。金大中大統領と会談。 |
DIA-101-2001-05-26-1 | 大韓民国 | 2001年05月26日 | 2000年代 | 北京でのASEM外相会議で韓昇洙韓国外相と田中真紀子外相、会談。 |
DIA-101-2001-05-28-1 | 大韓民国 | 2001年05月28日 | 2000年代 | 第1回韓国・EU造船交渉。EU、韓国船価の受注価格引上げを要求(ソウル)。 |
DIA-101-2001-05-30-1 | 大韓民国 | 2001年05月30日 | 2000年代 | GM、大字自動車買収の条件を債権団に掲示。焦点は価格と富平工場の扱い。 |
DIA-101-2001-05-31-1 | 大韓民国 | 2001年05月31日 | 2000年代 | 与党民主党、若手議員の指導部批評で議員集会開催。 |
DIA-101-2001-06-07-1 | 大韓民国 | 2001年06月07日 | 2000年代 | 韓米外相会談(ワシントン)。アメリカの北朝鮮政策について。 |
DIA-101-2001-06-07-2 | 大韓民国 | 2001年06月07日 | 2000年代 | 民主労働総連盟傘下の大韓航空、アシアナ航空の労組、ストライキに突入。 |
DIA-101-2001-06-12-1 | 大韓民国 | 2001年06月12日 | 2000年代 | ソウル地裁、大韓通運の整理案を確定。 |
DIA-101-2001-06-20-1 | 大韓民国 | 2001年06月20日 | 2000年代 | 韓国観光公社、現代グループの金剛山観光事業へ資金支援を決定。 |
DIA-101-2001-06-21-1 | 大韓民国 | 2001年06月21日 | 2000年代 | 訪米中の金東信国防長官、対北朝鮮政策等について米国防長官と会談。 |
DIA-101-2001-06-21-2 | 大韓民国 | 2001年06月21日 | 2000年代 | 中国訪問中の李漢東総理、江沢民国家主席を表敬訪問。 |
DIA-101-2001-06-21-3 | 大韓民国 | 2001年06月21日 | 2000年代 | 公正取引委員会、マスコミ13社を公正内部取引で摘発、総額242億ウォンの課微金を課す。 |
DIA-101-2001-06-21-4 | 大韓民国 | 2001年06月21日 | 2000年代 | 川崎製鉄、東国製鋼の株式引き受けに合意、契約締結。380億ウォンを支払う。 |
DIA-101-2001-06-22-1 | 大韓民国 | 2001年06月22日 | 2000年代 | 斗山、OBビール株式45%をオランダの投資会社に5600億ウォンで売却。 |
DIA-101-2001-06-25-1 | 大韓民国 | 2001年06月25日 | 2000年代 | 日本、北方四島周辺漁業問題で抗議。 |
DIA-101-2001-06-26-1 | 大韓民国 | 2001年06月26日 | 2000年代 | 第2回韓国、EU造船交渉決裂(ベルギー)。 |
DIA-101-2001-06-26-2 | 大韓民国 | 2001年06月26日 | 2000年代 | 国会環境労働委員会が母性保護3法(労働基準法、男女雇用平等法、雇用保険法)の改正案を決議。 |
DIA-101-2001-06-29-1 | 大韓民国 | 2001年06月29日 | 2000年代 | 国税庁、全国紙6社(朝鮮日報、東亜日報、国民日報、中央日報、韓国日報、大韓毎日)を脱税容疑で告発。 |
DIA-101-2001-06-29-2 | 大韓民国 | 2001年06月29日 | 2000年代 | 韓国観光公社、金剛山観光事業に南北交流基金から900億ウォン拠出を決定。 |
DIA-101-2001-07-05-1 | 大韓民国 | 2001年07月05日 | 2000年代 | SKテレコムとSK新世紀通信、2002年1月に合併を決定。 |
DIA-101-2001-07-07-1 | 大韓民国 | 2001年07月07日 | 2000年代 | 中国で難民認定を申請していた北朝鮮からの亡命者7人、マニラ経由で入国。 |
DIA-101-2001-07-09-1 | 大韓民国 | 2001年07月09日 | 2000年代 | 日本アニメ「ドラえもん」、日本アニメとして始めて放映される。 |
DIA-101-2001-07-12-1 | 大韓民国 | 2001年07月12日 | 2000年代 | LG電子とフィリップス社、折半出費でLGフィリップス・ディスプレイを設立。 |
DIA-101-2001-07-12-2 | 大韓民国 | 2001年07月12日 | 2000年代 | 経済長官会議でハイニックス半導体に1兆ウォン支援等決定。 |
DIA-101-2001-07-12-3 | 大韓民国 | 2001年07月12日 | 2000年代 | 日本政府、歴史教科書35項目修正要求に対して日本側検討結果2ヵ所訂正を韓国に正式回答。金大中大統領、日本の対応に不満を表明、対抗措置として第4段階日本文化開放の無期限保留を発表。 |
DIA-101-2001-07-23-1 | 大韓民国 | 2001年07月23日 | 2000年代 | ソウル地裁、大字グループ元社長らの粉飾決算並びに違法融資に実刑判決と追徴金支払を言渡す。 |
DIA-101-2001-07-25-1 | 大韓民国 | 2001年07月25日 | 2000年代 | ASEAN地域フォーラムで日韓外相会議。歴史教科書、小泉首相靖国神社参拝問題等sw意見交換。 |
DIA-101-2001-07-26-1 | 大韓民国 | 2001年07月26日 | 2000年代 | 合併する国民銀行と住宅銀行の新頭取に金正泰住宅銀行頭取を選出。 |
DIA-101-2001-07-31-1 | 大韓民国 | 2001年07月31日 | 2000年代 | 日本の第一勧業銀行、韓国で第1号の「外貨プロジェクト・ファイナンス」となる大邱~釜山高速道路建設プロジェクトで1億ドル協調融資契約を締結。 |
DIA-101-2001-08-01-1 | 大韓民国 | 2001年08月01日 | 2000年代 | 現代建設およびハイニックス半導体を現代グループ系列から分離。 |
DIA-101-2001-08-01-2 | 大韓民国 | 2001年08月01日 | 2000年代 | 仁川製鉄、社名を「INI STEEL」へ変更。 |
DIA-101-2001-08-02-1 | 大韓民国 | 2001年08月02日 | 2000年代 | 韓国銀行、偽造防止のため2002年6月に5000ウォン札発行と発表。 |
DIA-101-2001-08-02-2 | 大韓民国 | 2001年08月02日 | 2000年代 | 韓国漁船、北方四島水域のサンマ魚操業開始。日本、ロシアの対韓国操業許可は日本の領地権侵害と両政府に抗議。 |
DIA-101-2001-08-13-1 | 大韓民国 | 2001年08月13日 | 2000年代 | 外交通商部、小泉首相の靖国神社参拝に遺憾の意を表明。 |
DIA-101-2001-08-15-1 | 大韓民国 | 2001年08月15日 | 2000年代 | 金大中大統領、光復節(植民地解放記念日)の挨拶で小泉首相の靖国神社参拝を批判。 |
DIA-101-2001-08-22-1 | 大韓民国 | 2001年08月22日 | 2000年代 | ベトナムのチャン・ドク・ルオン国家出席が国交樹立後初めて来訪(~25日)。経済協力等7項目の共同声明を発表。 |
DIA-101-2001-08-23-1 | 大韓民国 | 2001年08月23日 | 2000年代 | 経済危機でIMFから導入した借入金195億ドルを3年前倒して全額償還。 |
DIA-101-2001-08-23-2 | 大韓民国 | 2001年08月23日 | 2000年代 | 現代投資証券、1兆1000億ウォンでAIGに売却。 |
DIA-101-2001-08-27-1 | 大韓民国 | 2001年08月27日 | 2000年代 | 現代モービル、アルパイン株式会社と包括的技術協力契約を締結。 |
DIA-101-2001-08-30-1 | 大韓民国 | 2001年08月30日 | 2000年代 | 大字自動車、「無粉糾、無粉議」の労使合意宣言文を発表。 |
DIA-101-2001-09-03-1 | 大韓民国 | 2001年09月03日 | 2000年代 | 国会、林東源統一部長官解任決議案を可決。 |
DIA-101-2001-09-07-1 | 大韓民国 | 2001年09月07日 | 2000年代 | 内閣一部改造。林東減統一部長官解任。 |
DIA-101-2001-09-07-2 | 大韓民国 | 2001年09月07日 | 2000年代 | 「日韓FTAビジネス・フォーラム」合同会議開催(ソウル)。 |
DIA-101-2001-09-15-1 | 大韓民国 | 2001年09月15日 | 2000年代 | 第5回南北閣僚級会談実施。京義線連結、電力支援、開城工業団地創設問題、総書記訪韓問題等(~18日)。 |
DIA-101-2001-09-17-1 | 大韓民国 | 2001年09月17日 | 2000年代 | サンマ漁、漁獲割り当て問題等で日韓の水産当局者会談を実施。 |
DIA-101-2001-09-21-1 | 大韓民国 | 2001年09月21日 | 2000年代 | ユーロン社、2001年12月にユーロンスポーツ、コーロン商事、コーロンICの3社に分割と発表。 |
DIA-101-2001-09-21-2 | 大韓民国 | 2001年09月21日 | 2000年代 | 大字自動車債権団、GMと売却の覚書締結。 |
DIA-101-2001-09-24-1 | 大韓民国 | 2001年09月24日 | 2000年代 | 大韓貿易振興公社、名称を「KOTRA」で国会提出。 |
DIA-101-2001-09-25-1 | 大韓民国 | 2001年09月25日 | 2000年代 | 政府、2002年予算案112兆6000億ウォンを国会提出。 |
DIA-101-2001-09-30-1 | 大韓民国 | 2001年09月30日 | 2000年代 | 安正男建設交通部長官、辞任。後任に林寅澤就任。 |
DIA-101-2001-10-01-1 | 大韓民国 | 2001年10月24日 | 2000年代 | 「東京モーターショー」に現代自動車、初出展。 |
DIA-101-2001-10-04-1 | 大韓民国 | 2001年10月04日 | 2000年代 | 韓国銀行、9月末外貨保有高が始めて1000億ドル突破と発表。 |
DIA-101-2001-10-12-1 | 大韓民国 | 2001年10月12日 | 2000年代 | 南北離散家族、相互訪問。 |
DIA-101-2001-10-15-1 | 大韓民国 | 2001年10月15日 | 2000年代 | 小泉首相、日帰りで初の訪韓。金大中大統領と会談。 |
DIA-101-2001-10-16-1 | 大韓民国 | 2001年10月16日 | 2000年代 | 統計庁、2001年9月の失業率は、金融危機後の最低を記録、3.0%と発表。 |
DIA-101-2001-10-18-1 | 大韓民国 | 2001年10月18日 | 2000年代 | 金大中大統領、上海APEC首脳会合参加のため訪中。期間中、日韓首脳会談、韓米首脳会談。 |
DIA-101-2001-10-21-1 | 大韓民国 | 2001年10月21日 | 2000年代 | 豊山と日鉱金属、ステンレス加工の合併企業設立。 |
DIA-101-2001-10-22-1 | 大韓民国 | 2001年10月22日 | 2000年代 | ロッテ建設、日本の横浜市養護学校新築を受注。 |
DIA-101-2001-10-24-1 | 大韓民国 | 2001年10月24日 | 2000年代 | 韓国タバコ人参公社、株式20%を海外に5.4億ドルで売却。 |
DIA-101-2001-10-25-1 | 大韓民国 | 2001年10月25日 | 2000年代 | 国会議員補欠選挙、3選挙区で野党ハンナラ党全勝。 |
DIA-101-2001-10-31-1 | 大韓民国 | 2001年10月31日 | 2000年代 | 銀行債権団、ハイニックス経営正常化のため6500億ウォンを新規融資、4兆ウォンの債権の株式転換等の支援を決定。 |
DIA-101-2001-11-02-1 | 大韓民国 | 2001年11月02日 | 2000年代 | 韓国中経済担当大臣会議開催。 |
DIA-101-2001-11-05-1 | 大韓民国 | 2001年11月05日 | 2000年代 | 金大中大統領、ASEAN+3首脳会議に出席(ブルネイ)。会期中に小泉首相、朱銘基首相と3ヵ国首脳会議。 |
DIA-101-2001-11-05-2 | 大韓民国 | 2001年11月05日 | 2000年代 | ホンダ、資本金30億ウォン(ホンダ95%出資)の二輪車販売現地法人「ホンダ・モーターサイクル・コリア」設立。 |
DIA-101-2001-11-08-1 | 大韓民国 | 2001年11月08日 | 2000年代 | 金大中大統領、補欠選挙の敗北の責任を取り、与党新千年民主党の総裁を辞任。 |
DIA-101-2001-11-08-2 | 大韓民国 | 2001年11月08日 | 2000年代 | 三井住友海上火災保険、韓国支店新設。 |
DIA-101-2001-11-08-3 | 大韓民国 | 2001年11月08日 | 2000年代 | 万都、ダイムラークライスラー向け部品(1200万ドル)を受注。 |
DIA-101-2001-11-09-1 | 大韓民国 | 2001年11月09日 | 2000年代 | 第6回南北閣僚会議実施(~11月14日、金剛山)。 |
DIA-101-2001-11-20-1 | 大韓民国 | 2001年11月20日 | 2000年代 | 国会、特別消費税引下げの法案可決。 |
DIA-101-2001-11-22-1 | 大韓民国 | 2001年11月22日 | 2000年代 | 三菱電機、資本金30億ウォンでエレベーター分野の韓国現地法人「韓国三菱エレベーター」の設立を発表。 |
DIA-101-2001-11-26-1 | 大韓民国 | 2001年11月26日 | 2000年代 | 全国経済人連合会、経団連との第18回「日韓財界会議」でFTA締結に向け相互協力することで一致。 |
DIA-101-2001-11-29-1 | 大韓民国 | 2001年11月29日 | 2000年代 | 金融監督員、都市銀行の利益が過去最高の4.4兆ウォンと発表。 |
DIA-101-2001-12-02-1 | 大韓民国 | 2001年12月02日 | 2000年代 | 金大中大統領、欧州(イギリス、ノルウェー、ハンガリー、フランス)訪問。 |
DIA-101-2001-12-06-1 | 大韓民国 | 2001年12月06日 | 2000年代 | ウリ金融株式会社がハンビット証券等国内の証券会社のM&Aを推進。 |
DIA-101-2001-12-07-1 | 大韓民国 | 2001年12月07日 | 2000年代 | 政府、2002年1月1日から光陽港を関税自由地域に指定。 |
DIA-101-2001-12-08-1 | 大韓民国 | 2001年12月08日 | 2000年代 | 財政経済部、10月の対外債務1207億ドルと発表。 |
DIA-101-2001-12-14-1 | 大韓民国 | 2001年12月14日 | 2000年代 | 国会の財政経済委員会、2002年から総合所得税を10%引下げ、所得控除率を5%拡大。 |
DIA-101-2001-12-18-1 | 大韓民国 | 2001年12月18日 | 2000年代 | 平和銀行が分割合併へ。銀行部門はハンビット銀行に譲渡。 |
DIA-101-2002-01-01-1 | 大韓民国 | 2002年01月01日 | 2000年代 | 日韓両首脳,新年共同メッセージを交換。 |
DIA-101-2002-01-02-1 | 大韓民国 | 2002年01月02日 | 2000年代 | 韓国銀行,2001年末外貨保有高1028.21億ドルで前年比66.23億ドル増加と発表。 |
DIA-101-2002-01-07-1 | 大韓民国 | 2002年01月07日 | 2000年代 | 新千年民主党,大統領候補を4月の全党大会で決定と発表。 |
DIA-101-2002-01-09-1 | 大韓民国 | 2002年01月09日 | 2000年代 | 統一部,2001年の南北交易金額は,4億296万ドルで前年比5.2%減少と発表。 |
DIA-101-2002-01-14-1 | 大韓民国 | 2002年01月14日 | 2000年代 | 金大中大統領,年頭記者会見。 |
DIA-101-2002-01-15-1 | 大韓民国 | 2002年01月15日 | 2000年代 | 三洋電機,サムスン電子と燃料電池開発実用化で技術協力覚書を締結。 |
DIA-101-2002-01-20-1 | 大韓民国 | 2002年01月20日 | 2000年代 | 韓昇洙外交通商部長官,アフガン復興支援閣僚会議出席のため訪日。小泉首相,田中外相と会談(~23日)。 |
DIA-101-2002-01-25-1 | 大韓民国 | 2002年01月25日 | 2000年代 | 「日韓FTAビジネスフォーラム」開催,共同宣言採択(東京)。 |
DIA-101-2002-01-28-1 | 大韓民国 | 2002年01月28日 | 2000年代 | 日韓の宇宙開発事業関係機関,同分野での協力推進で合意。 |
DIA-101-2002-01-29-1 | 大韓民国 | 2002年01月29日 | 2000年代 | 内閣改造,8閣僚交替。 |
DIA-101-2002-01-29-2 | 大韓民国 | 2002年01月29日 | 2000年代 | 医療機器大手メーカーのメディスン,経営破綻。 |
DIA-101-2002-01-30-1 | 大韓民国 | 2002年01月30日 | 2000年代 | 日韓両国,サッカー・ワールドカップ開催期間中の航空便増で合意。 |
DIA-101-2002-01-31-1 | 大韓民国 | 2002年01月31日 | 2000年代 | 韓国開発研究院,1995年地下経済規模は推定GDPの14%,52兆ウォンと発表。 |
DIA-101-2002-02-04-1 | 大韓民国 | 2002年02月04日 | 2000年代 | 外交通商部長官に崔成泓。 |
DIA-101-2002-02-06-1 | 大韓民国 | 2002年02月06日 | 2000年代 | 現代自動車,中国で合弁企業「北京現代汽車有限公司」設立合意を発表。生産規模年産20万台,投資額2.5億ドル,出資比率50%。 |
DIA-101-2002-02-07-1 | 大韓民国 | 2002年02月07日 | 2000年代 | 韓国三菱エレベーター,仁川市南洞工業団地にエレベーター組立工場建設計画。 |
DIA-101-2002-02-19-1 | 大韓民国 | 2002年02月19日 | 2000年代 | ブッシュ大統領,日本を訪問後韓国を公式訪問(~20日)。 |
DIA-101-2002-02-21-1 | 大韓民国 | 2002年02月21日 | 2000年代 | 韓国経営者総協会,賃上げガイドライン4.1%と決定。 |
DIA-101-2002-02-22-1 | 大韓民国 | 2002年02月22日 | 2000年代 | 新千年民主党,次期大統領候補選挙で立候補登録開始,7人が登録。 |
DIA-101-2002-02-22-2 | 大韓民国 | 2002年02月22日 | 2000年代 | 全国経済人連合会,第41回定期総会で「不透明な政治献金をしない」と決議。 |
DIA-101-2002-02-25-1 | 大韓民国 | 2002年02月25日 | 2000年代 | 韓国電力,無期限ストライキに突入。長期化で社長が引責辞任。 |
DIA-101-2002-02-27-1 | 大韓民国 | 2002年02月27日 | 2000年代 | 錦湖,カーライル・J・P・モルガン企業連合とタイヤ事業部門の売却覚書を締結。 |
DIA-101-2002-02-27-2 | 大韓民国 | 2002年02月27日 | 2000年代 | 産業資源部,2001年の年間貿易実績,輸出1504.39億ドル,輸入1410.98億ドル,貿易収支93.41億ドルの黒字と発表。 |
DIA-101-2002-02-28-1 | 大韓民国 | 2002年02月28日 | 2000年代 | ハンナラ党の副総裁朴槿恵議員,李会昌総裁の党運営を批判して離党を表明。 |
DIA-101-2002-02-28-2 | 大韓民国 | 2002年02月28日 | 2000年代 | 現代重工業,現代グループから分離独立,関係5社で新グループ形成。 |
DIA-101-2002-03-01-1 | 大韓民国 | 2002年03月01日 | 2000年代 | 文化観光部,2001年観光収支は4年ぶりの赤字と発表。 |
DIA-101-2002-03-05-1 | 大韓民国 | 2002年03月05日 | 2000年代 | 「日韓歴史共同研究委員会」設置に両国政府が合意,4月に発足。 |
DIA-101-2002-03-05-2 | 大韓民国 | 2002年03月05日 | 2000年代 | 日本の太平洋セメント会長,買収した双龍セメント会長に就任。 |
DIA-101-2002-03-05-3 | 大韓民国 | 2002年03月05日 | 2000年代 | 建設交通部,ソウル市を不動産投機過熱地域と指定。不動産取引規制を強化。 |
DIA-101-2002-03-09-1 | 大韓民国 | 2002年03月09日 | 2000年代 | 新千年民主党,大統領候補選挙(地方選挙)を済州島から開始。 |
DIA-101-2002-03-10-1 | 大韓民国 | 2002年03月10日 | 2000年代 | 新千年民主党大統領候補選挙をウルサンで実施,盧武鉉が首位に。 |
DIA-101-2002-03-11-1 | 大韓民国 | 2002年03月11日 | 2000年代 | ハンナラ党総裁李会昌,訪日。小泉首相他野党幹部,両院議長と会談。 |
DIA-101-2002-03-14-1 | 大韓民国 | 2002年03月14日 | 2000年代 | 柳鍾根,不正献金・収賄疑惑で新千年民主党の大統領候補選挙への出馬辞退。 |
DIA-101-2002-03-21-1 | 大韓民国 | 2002年03月21日 | 2000年代 | 小泉首相訪韓,日韓投資協定に署名(22日),FTA共同研究会設置,外交懸案7項目の履行状況等を協議(~23日)。 |
DIA-101-2002-03-22-1 | 大韓民国 | 2002年03月22日 | 2000年代 | 公正取引委員会,「公正取引法施行令」改正を発表。30大企業集団指定制を廃止。 |
DIA-101-2002-03-27-1 | 大韓民国 | 2002年03月27日 | 2000年代 | 第1回「韓中経済シンポジウム」開催,両国政財界350名参加(北京)。 |
DIA-101-2002-04-03-1 | 大韓民国 | 2002年04月03日 | 2000年代 | 林東源大統領特使,北朝鮮を訪問,金正日総書記と会談。 |
DIA-101-2002-04-05-1 | 大韓民国 | 2002年04月05日 | 2000年代 | 行政自治部,韓国の総人口4800万人突破と発表。 |
DIA-101-2002-04-08-1 | 大韓民国 | 2002年04月08日 | 2000年代 | 日韓両国政府,「日韓犯罪人引き渡し条約」に署名。 |
DIA-101-2002-04-15-1 | 大韓民国 | 2002年04月15日 | 2000年代 | 陳稔副首相辞任,後任に田充喆大統領秘書室長。 |
DIA-101-2002-04-17-1 | 大韓民国 | 2002年04月17日 | 2000年代 | 李仁済,新千年民主党大統領候補選挙を辞退。 |
DIA-101-2002-04-18-1 | 大韓民国 | 2002年04月18日 | 2000年代 | IMF,2002年のGDP成長率を4.0%から5.0%へ上方修正。 |
DIA-101-2002-04-19-1 | 大韓民国 | 2002年04月19日 | 2000年代 | 国防部,次期主力戦闘機に「ボーイングF15-K」を選定。 |
DIA-101-2002-04-22-1 | 大韓民国 | 2002年04月22日 | 2000年代 | 韓国政府,小泉首相の靖国神社参拝に遺憾の意を表明。 |
DIA-101-2002-04-27-1 | 大韓民国 | 2002年04月27日 | 2000年代 | 盧武鉉,新千年民主党大統領候補選挙で1位になり候補に確定。 |
DIA-101-2002-04-30-1 | 大韓民国 | 2002年04月30日 | 2000年代 | GM,大宇自動車買収本契約を締結,7月に新会社設立予定。 |
DIA-101-2002-04-30-2 | 大韓民国 | 2002年04月30日 | 2000年代 | ハイニックス半導体,米マイクロン社との提携を白紙に。 |
DIA-101-2002-05-09-1 | 大韓民国 | 2002年05月09日 | 2000年代 | 李会昌,ハンナラ党大統領候補選挙で1位になり候補に確定。 |
DIA-101-2002-05-10-1 | 大韓民国 | 2002年05月10日 | 2000年代 | フィリップ・モリス,慶尚南道梁山にタバコ製造工場の設立計画発表。 |
DIA-101-2002-05-12-1 | 大韓民国 | 2002年05月12日 | 2000年代 | 元ハンナラ党副総裁朴槿恵議員,北朝鮮訪問,金正日総書記と会談。 |
DIA-101-2002-05-13-1 | 大韓民国 | 2002年05月13日 | 2000年代 | 日韓の出入国審査を事前審査により簡素化(6月30日まで)。 |
DIA-101-2002-05-14-1 | 大韓民国 | 2002年05月14日 | 2000年代 | 韓国銀行,北朝鮮の2001年経済成長率は推定3.7%と発表。 |
DIA-101-2002-05-18-1 | 大韓民国 | 2002年05月18日 | 2000年代 | 金大中大統領の三男金弘傑,ソウル地検が斡旋収賄容疑で逮捕。 |
DIA-101-2002-05-21-1 | 大韓民国 | 2002年05月21日 | 2000年代 | KT(旧韓国通信)の政府保有株,完全売却され,民営化完了。 |
DIA-101-2002-05-23-1 | 大韓民国 | 2002年05月23日 | 2000年代 | 銀行労使,週休2日制実施に基本合意。 |
DIA-101-2002-05-24-1 | 大韓民国 | 2002年05月24日 | 2000年代 | 日韓中経済・技術推進協力体「新アジア経済技術連盟」の創立総会開催。 |
DIA-101-2002-05-25-1 | 大韓民国 | 2002年05月25日 | 2000年代 | 日韓首脳で合意した「日韓歴史共同研究委員会」初会合(ソウル)。 |
DIA-101-2002-05-29-1 | 大韓民国 | 2002年05月29日 | 2000年代 | 三菱商事,韓国肥料会社の京畿化学を買収。 |
DIA-101-2002-05-31-1 | 大韓民国 | 2002年05月31日 | 2000年代 | 日韓共催ワールドカップ,ソウルで開幕。小泉首相訪韓。 |
DIA-101-2002-06-01-1 | 大韓民国 | 2002年06月01日 | 2000年代 | 第1回アジアIT閣僚会議開催。 |
DIA-101-2002-06-05-1 | 大韓民国 | 2002年06月05日 | 2000年代 | 金大中大統領の三男金弘傑,収賄容疑で起訴。 |
DIA-101-2002-06-13-1 | 大韓民国 | 2002年06月13日 | 2000年代 | 全国統一地方選挙,ハンナラ党が圧勝,新千年民主党は大敗。 |
DIA-101-2002-06-18-1 | 大韓民国 | 2002年06月18日 | 2000年代 | ワールドカップ決勝トーナメント1回戦で韓国がイタリアを破り8強に進出。 |
DIA-101-2002-06-19-1 | 大韓民国 | 2002年06月19日 | 2000年代 | 新千年民主党,盧武鉉を大統領候補として再信任。 |
DIA-101-2002-06-21-1 | 大韓民国 | 2002年06月21日 | 2000年代 | 金大中大統領の次男金弘業を斡旋収賄容疑で逮捕。 |
DIA-101-2002-06-24-1 | 大韓民国 | 2002年06月24日 | 2000年代 | 韓国,中国と20億ドルを上限に通貨スワップ協定締結。 |
DIA-101-2002-06-27-1 | 大韓民国 | 2002年06月27日 | 2000年代 | スズキ,GMに買収された大宇自動車の新会社に14.9%(約8900万ドル)出資発表。 |
DIA-101-2002-06-29-1 | 大韓民国 | 2002年06月29日 | 2000年代 | 黄海で南北艦艇が銃撃戦。 |
DIA-101-2002-06-30-1 | 大韓民国 | 2002年06月30日 | 2000年代 | 日韓共催ワールドカップ,横浜で閉幕。金大中大統領訪日。 |
DIA-101-2002-07-01-1 | 大韓民国 | 2002年07月01日 | 2000年代 | 日韓首脳会談,共同メッセージ発表(東京)。 |
DIA-101-2002-07-01-2 | 大韓民国 | 2002年07月01日 | 2000年代 | 外国為替規制を緩和,ウォンの海外搬出を自由化。 |
DIA-101-2002-07-03-1 | 大韓民国 | 2002年07月03日 | 2000年代 | ルノー・サムスン,小型車「SM3」の量産を開始。 |
DIA-101-2002-07-05-1 | 大韓民国 | 2002年07月05日 | 2000年代 | 65歳以上人口,総人口の7.3%を占め,国連基準の高齢化社会に。 |
DIA-101-2002-07-05-2 | 大韓民国 | 2002年07月05日 | 2000年代 | 金大中大統領,韓国サッカーチームのヒディング監督に名誉国籍授与。 |
DIA-101-2002-07-06-1 | 大韓民国 | 2002年07月06日 | 2000年代 | 銀行,土曜休業の週5日制開始。 |
DIA-101-2002-07-08-1 | 大韓民国 | 2002年07月08日 | 2000年代 | 上半期の平均賃上げ率6.7%,6月末調査では5401社中38.5%が終了。 |
DIA-101-2002-07-09-1 | 大韓民国 | 2002年07月09日 | 2000年代 | 日韓のワーキングホリデー制度の枠を年間1000人から1800人に拡大。 |
DIA-101-2002-07-09-2 | 大韓民国 | 2002年07月09日 | 2000年代 | 第1回日韓FTA産官学共同研究会開催(ソウル)。2005年締結を目標に設定。 |
DIA-101-2002-07-11-1 | 大韓民国 | 2002年07月11日 | 2000年代 | 内閣部分改造,梨花女子大学総長,張裳を史上初の女性総理に指名。 |
DIA-101-2002-07-17-1 | 大韓民国 | 2002年07月17日 | 2000年代 | 大宇電子,事業整理で社員の20%に当たる1200名を削減。 |
DIA-101-2002-07-19-1 | 大韓民国 | 2002年07月19日 | 2000年代 | 日本,韓国産ポリエステル短繊維に史上初の反ダンピング関税を賦課。 |
DIA-101-2002-07-20-1 | 大韓民国 | 2002年07月20日 | 2000年代 | 起亜自動車,組合の一部経営参加を承認。 |
DIA-101-2002-07-22-1 | 大韓民国 | 2002年07月22日 | 2000年代 | 政労使委員会,週5日勤務制導入の協議で決裂。 |
DIA-101-2002-07-25-1 | 大韓民国 | 2002年07月25日 | 2000年代 | 北朝鮮,6月の武力衝突事件に遺憾の意を表明。8月の第7次閣僚級会談を提案。 |
DIA-101-2002-07-31-1 | 大韓民国 | 2002年07月31日 | 2000年代 | 国会,総理候補,張裳任命同意案を否決。 |
DIA-101-2002-08-01-1 | 大韓民国 | 2002年08月01日 | 2000年代 | 日韓大陸棚探査を16年ぶりに両国共同で再開。 |
DIA-101-2002-08-02-1 | 大韓民国 | 2002年08月02日 | 2000年代 | ソウル江南地区の住宅価格が7月の1カ月で約10%急騰。 |
DIA-101-2002-08-07-1 | 大韓民国 | 2002年08月07日 | 2000年代 | 韓国銀行,2003年の経済成長率予測を6%に下方修正。 |
DIA-101-2002-08-08-1 | 大韓民国 | 2002年08月08日 | 2000年代 | 国会議員の補欠・再選挙で,ハンナラ党が13地区中11地区で圧勝。 |
DIA-101-2002-08-09-1 | 大韓民国 | 2002年08月09日 | 2000年代 | 金大中大統領,新総理に張大煥・毎日経済新聞社社長を指名。 |
DIA-101-2002-08-12-1 | 大韓民国 | 2002年08月12日 | 2000年代 | 第7回南北閣僚級会談開催,10項目・合意(ソウル,~14日)。 |
DIA-101-2002-08-14-1 | 大韓民国 | 2002年08月14日 | 2000年代 | 韓国のGDP,2000年価格基準で4570億ドルと世界12位に。 |
DIA-101-2002-08-21-1 | 大韓民国 | 2002年08月21日 | 2000年代 | ハイニックス債権団,1兆8000億ウォン強の債務帳消し合意。 |
DIA-101-2002-08-22-1 | 大韓民国 | 2002年08月22日 | 2000年代 | 韓国銀行,第2四半期のGDP成長率6.3%,上半期6.1%と発表。 |
DIA-101-2002-08-24-1 | 大韓民国 | 2002年08月24日 | 2000年代 | 韓中,国交正常化10周年。 |
DIA-101-2002-08-28-1 | 大韓民国 | 2002年08月28日 | 2000年代 | 第2回南北経済協力推進委員会開催,南北間鉄道の年内連結完了等8項目に合意(~30日)。 |
DIA-101-2002-08-28-2 | 大韓民国 | 2002年08月28日 | 2000年代 | 国会,張大煥の首相任命同意案を否決。 |
DIA-101-2002-09-03-1 | 大韓民国 | 2002年09月03日 | 2000年代 | 日韓外相会談(ヨハネスブルグ)。 |
DIA-101-2002-09-05-1 | 大韓民国 | 2002年09月05日 | 2000年代 | 韓国サッカー協会会長鄭夢準,大統領選挙に出馬の意向を表明。 |
DIA-101-2002-09-06-1 | 大韓民国 | 2002年09月06日 | 2000年代 | 第5回南北赤十字会談,離散家族面会事業の実施等6項目に合意(~8日)。 |
DIA-101-2002-09-11-1 | 大韓民国 | 2002年09月11日 | 2000年代 | 預金保険公社,ハンファ・グループと大韓生命の売却条件で合意。 |
DIA-101-2002-09-17-1 | 大韓民国 | 2002年09月17日 | 2000年代 | 鄭夢準国会議員,大統領選挙出馬を正式発表。 |
DIA-101-2002-09-19-1 | 大韓民国 | 2002年09月19日 | 2000年代 | 伊藤忠丸紅鉄鋼,ハイスコ(旧,現代鋼管)に出資。 |
DIA-101-2002-09-20-1 | 大韓民国 | 2002年09月20日 | 2000年代 | ダイムラー社,現代自動車の商用車事業に4億ユーロ(約470億円)出資。 |
DIA-101-2002-09-22-1 | 大韓民国 | 2002年09月22日 | 2000年代 | 第4回アジア欧州会議首脳会合,「朝鮮半島の平和のための政治宣言」を採択(コペンハーゲン,~24日) |
DIA-101-2002-09-23-1 | 大韓民国 | 2002年09月23日 | 2000年代 | ハンファ・グループと日本のオリックスのコンソーシアム,大韓生命を買収。日本企業による韓国生保会社への出資は初めて。 |
DIA-101-2002-09-30-1 | 大韓民国 | 2002年09月30日 | 2000年代 | EU閣僚理事会,韓国の造船補助金問題のWTOへの提訴を承認。 |
DIA-101-2002-10-01-1 | 大韓民国 | 2002年10月01日 | 2000年代 | 第2回日韓FTA共同研究会開催(東京,~2日)。 |
DIA-101-2002-10-05-1 | 大韓民国 | 2002年10月05日 | 2000年代 | 韓国国会,金碩洙首相を承認。 |
DIA-101-2002-10-11-1 | 大韓民国 | 2002年10月11日 | 2000年代 | 韓国タバコ人参公社,完全民営化。 |
DIA-101-2002-10-17-1 | 大韓民国 | 2002年10月17日 | 2000年代 | GM大宇自動車技術,資本金5億9700万ドルで発足。出資比率は,GM42.1%,債権団33.0%,日本のスズキ14.9%,中国の上海汽車工業10.0%。 |
DIA-101-2002-10-19-1 | 大韓民国 | 2002年10月19日 | 2000年代 | 第8回南北閣僚級会談開催(平壌,~22日)。 |
DIA-101-2002-10-21-1 | 大韓民国 | 2002年10月21日 | 2000年代 | EU,造船補助金問題で韓国造船企業をWTOに提訴。 |
DIA-101-2002-10-24-1 | 大韓民国 | 2002年10月24日 | 2000年代 | 韓国労働組合総連盟,「韓国民主社会党」を結成。 |
DIA-101-2002-10-24-2 | 大韓民国 | 2002年10月24日 | 2000年代 | 韓国・チリFTA交渉妥結。2003年上半期の発効を目指す。 |
DIA-101-2002-10-26-1 | 大韓民国 | 2002年10月26日 | 2000年代 | APEC首脳会談開催(メキシコ,~27日)。北朝鮮に核開発計画の即時放棄を迫り,問題の平和的解決を目指す特別声明採択。 |
DIA-101-2002-10-31-1 | 大韓民国 | 2002年10月31日 | 2000年代 | 第6回南北赤十字会談(金剛山,~11月2日)。 |
DIA-101-2002-11-01-1 | 大韓民国 | 2002年11月01日 | 2000年代 | 経営破綻した大宇電子から優良事業を引き継いだ大宇エレクトロニクス発足。 |
DIA-101-2002-11-05-1 | 大韓民国 | 2002年11月05日 | 2000年代 | 金正吉法務長官更迭。後任に沈相明。 |
DIA-101-2002-11-05-2 | 大韓民国 | 2002年11月05日 | 2000年代 | 鄭夢準,新党「国民統合21」の結党大会を大田市で開催。 |
DIA-101-2002-11-08-1 | 大韓民国 | 2002年11月08日 | 2000年代 | 2003年予算案(182兆7993億ウォン)が国会通過。 |
DIA-101-2002-11-11-1 | 大韓民国 | 2002年11月11日 | 2000年代 | 川口外相訪韓,金大中大統領と会談。 |
DIA-101-2002-11-14-1 | 大韓民国 | 2002年11月14日 | 2000年代 | KEDO理事会開催,重油供与,12月分からの凍結を決定。 |
DIA-101-2002-11-14-2 | 大韓民国 | 2002年11月14日 | 2000年代 | ハナ銀行とソウル銀行,それぞれ臨時株主総会で合併を承認。 |
DIA-101-2002-11-16-1 | 大韓民国 | 2002年11月16日 | 2000年代 | 盧武鉉大統領候補と鄭夢準大統領候補,大統領候補の一本化合意を発表。 |
DIA-101-2002-11-22-1 | 大韓民国 | 2002年11月22日 | 2000年代 | 第1回韓中ビジネスフォーラム開催(ソウル)。 |
DIA-101-2002-11-22-2 | 大韓民国 | 2002年11月22日 | 2000年代 | 韓国銀行,7~9月の実質経済成長率5.8%と発表。 |
DIA-101-2002-11-27-1 | 大韓民国 | 2002年11月27日 | 2000年代 | 第16代大統領選挙告示。 |
DIA-101-2002-12-02-1 | 大韓民国 | 2002年12月02日 | 2000年代 | 日韓投資協定で,公文書交換(ソウル)。2003年1月1日発効予定。 |
DIA-101-2002-12-02-2 | 大韓民国 | 2002年12月02日 | 2000年代 | ハナ銀行,ソウル銀行を買収。総資産3位の銀行に。 |
DIA-101-2002-12-03-1 | 大韓民国 | 2002年12月03日 | 2000年代 | 李会昌,盧武鉉,権永吉の3大統領候補,テレビ討論。 |
DIA-101-2002-12-05-1 | 大韓民国 | 2002年12月05日 | 2000年代 | LG電子,2002年の電子レンジ販売で世界1位に。 |
DIA-101-2002-12-07-1 | 大韓民国 | 2002年12月07日 | 2000年代 | 韓国全土で反米集会。在韓米軍装甲車で女子中学生を死亡させた米兵2人に対する無罪判決に抗議。 |
DIA-101-2002-12-09-1 | 大韓民国 | 2002年12月09日 | 2000年代 | 韓国銀行,2002年の経済成長率を6.2%に下方修正,2003年は5.7%と発表。 |
DIA-101-2002-12-10-1 | 大韓民国 | 2002年12月10日 | 2000年代 | 「資源節約・再活用促進法」施行令改正案を閣議決定。家電等生産者によるリサイクルを義務づけ。 |
DIA-101-2002-12-12-1 | 大韓民国 | 2002年12月12日 | 2000年代 | 公正取引委員会,コーロンの高合唐津工場買収を条件付きで承認。 |
DIA-101-2002-12-13-1 | 大韓民国 | 2002年12月13日 | 2000年代 | 盧武鉉候補,鄭夢準候補と連立合意。 |
DIA-101-2002-12-18-1 | 大韓民国 | 2002年12月18日 | 2000年代 | 鄭夢準,突然盧武鉉候補支持を撤回。 |
DIA-101-2002-12-19-1 | 大韓民国 | 2002年12月19日 | 2000年代 | 第16代大統領選挙,新千年民主党の盧武鉉候補が李会昌候補に57万票の僅差で勝利。2月25日に就任式典を予定。 |
DIA-101-2002-12-25-1 | 大韓民国 | 2002年12月25日 | 2000年代 | 盧武鉉次期大統領,政権引継委員長に林采正新千年民主党政策委員会議長を任命。 |
DIA-101-2002-12-27-1 | 大韓民国 | 2002年12月27日 | 2000年代 | 大韓航空,台湾へ定期運航を10年ぶりに再開。 |
DIA-101-2002-12-27-2 | 大韓民国 | 2002年12月27日 | 2000年代 | 「タバコ人参公社」,社名を「KT&G」に変更。 |
DIA-101-2002-12-30-1 | 大韓民国 | 2002年12月30日 | 2000年代 | 政権引継委員会,発足。 |
DIA-101-2002-12-30-2 | 大韓民国 | 2002年12月30日 | 2000年代 | ハイニックスの債権金融機関,大幅減資などで合意。 |
DIA-101-2003-01-01-1 | 大韓民国 | 2003年01月01日 | 2000年代 | 日韓投資協定(BIT),発効。 |
DIA-101-2003-01-13-1 | 大韓民国 | 2003年01月13日 | 2000年代 | 鄭夢憲・現代峨山取締役会会長,訪朝(~22日)。 |
DIA-101-2003-01-20-1 | 大韓民国 | 2003年01月20日 | 2000年代 | 第3回南北赤十字実務協議,開催(~22日)。 |
DIA-101-2003-01-21-1 | 大韓民国 | 2003年01月21日 | 2000年代 | 第9回南北閣僚級会談,ソウルで開催(~24日)。 |
DIA-101-2003-01-27-1 | 大韓民国 | 2003年01月27日 | 2000年代 | 林東源外交安保統一特別補佐官,特使として訪朝(~29日)。28日,金永南最高人民会議常任委員長と会談。 |
DIA-101-2003-01-27-2 | 大韓民国 | 2003年01月27日 | 2000年代 | ハンナラ党が提起した大統領当選無効訴訟により,全国80の開票区で再集計を実施。 |
DIA-101-2003-01-28-1 | 大韓民国 | 2003年01月28日 | 2000年代 | ハンナラ党の徐清源代表,大統領選挙の再集計結果と関連し,当選無効訴訟を取り下げると発表。 |
DIA-101-2003-01-30-1 | 大韓民国 | 2003年01月30日 | 2000年代 | ハンナラ党の徐清源代表,辞任。臨時代表権限代行に朴太議員。 |
DIA-101-2003-02-10-1 | 大韓民国 | 2003年02月10日 | 2000年代 | 大統領職引受委員会,新政権の名称を「参与政府」に決定。 |
DIA-101-2003-02-11-1 | 大韓民国 | 2003年02月11日 | 2000年代 | 第4回南北経済協力推進委員会,開催(~14日)。 |
DIA-101-2003-02-14-1 | 大韓民国 | 2003年02月14日 | 2000年代 | 金剛山観光団,陸路で北朝鮮入り。 |
DIA-101-2003-02-14-2 | 大韓民国 | 2003年02月14日 | 2000年代 | 金大中大統領,現代グループによる北朝鮮への不正資金送金問題で,「法的に問題があることを知りながら認めた」と国民に謝罪。 |
DIA-101-2003-02-15-1 | 大韓民国 | 2003年02月15日 | 2000年代 | 金大統領とラゴス・チリ大統領,韓国とチリの自由貿易協定(FTA)に署名。 |
DIA-101-2003-02-18-1 | 大韓民国 | 2003年02月18日 | 2000年代 | 大邱地下鉄1号線で放火事件発生。 |
DIA-101-2003-02-20-1 | 大韓民国 | 2003年02月20日 | 2000年代 | 第6回南北離散家族再会行事,金剛山で開催(~25日)。 |
DIA-101-2003-02-20-2 | 大韓民国 | 2003年02月20日 | 2000年代 | 黄海上で北朝鮮のミグ19戦闘機1機が北方限界線(NLL)を越えて韓国側海域を侵犯。 |
DIA-101-2003-02-21-1 | 大韓民国 | 2003年02月21日 | 2000年代 | 大統領職引受委員会,新政権の12大国政課題を最終確定。 |
DIA-101-2003-02-23-1 | 大韓民国 | 2003年02月23日 | 2000年代 | 韓和甲・民主党代表,辞任。後任は鄭大哲最高委員。 |
DIA-101-2003-02-25-1 | 大韓民国 | 2003年02月25日 | 2000年代 | 盧武鉉,第16代大統領に就任。小泉首相と会談。パウエル米国務長官とも会談。 |
DIA-101-2003-02-27-1 | 大韓民国 | 2003年02月27日 | 2000年代 | 盧大統領の初内閣が発足。高建が首相に就任。 |
DIA-101-2003-03-11-1 | 大韓民国 | 2003年03月11日 | 2000年代 | ソウル地検,SKグループの粉飾会計が1兆5587億ウォンに達すると発表。崔泰源SK(株)会長らを起訴。孫吉丞SKグループ会長(全国経済人連合会会長)らも不拘束起訴。 |
DIA-101-2003-03-12-1 | 大韓民国 | 2003年03月12日 | 2000年代 | SKグローバルの債権団,SKグローバルを企業構造調整促進法によって処理することを決定。 |
DIA-101-2003-03-12-2 | 大韓民国 | 2003年03月12日 | 2000年代 | 斗山重工業の労使紛争,労働部の仲裁により63日ぶりに妥結。 |
DIA-101-2003-03-13-1 | 大韓民国 | 2003年03月13日 | 2000年代 | フィラ・コリアがイタリアのフィラグループ本社をフィラ・アメリカ,サーベラス(米投資専門ファンド会社)と共同で買収。 |
DIA-101-2003-03-14-1 | 大韓民国 | 2003年03月14日 | 2000年代 | 盧大統領,対北送金事件をめぐる特別検事制法を公布。 |
DIA-101-2003-03-19-1 | 大韓民国 | 2003年03月19日 | 2000年代 | SKグローバルの債権団,同社を共同管理下におくことを決定。 |
DIA-101-2003-03-21-1 | 大韓民国 | 2003年03月21日 | 2000年代 | 臨時国務会議で600名の建設工兵支援団と100名以内の医療支援団をイラク戦争に派兵するための「国軍部隊のイラク戦争派遣同意案」を議決。 |
DIA-101-2003-04-01-1 | 大韓民国 | 2003年04月01日 | 2000年代 | 公正取引委員会,今後1年間に公正取引法の規制を受ける大規模企業集団の名簿を発表。資産5兆ウォン以上の韓国電力,サムスン,LG,SK,現代自動車など17の大規模企業集団(財閥および公企業)を出資制限対象に指定。 |
DIA-101-2003-04-02-1 | 大韓民国 | 2003年04月02日 | 2000年代 | 盧大統領,国会で就任後初の施政演説。「国軍部隊のイラク戦争派兵同意案」が国会で可決。 |
DIA-101-2003-04-03-1 | 大韓民国 | 2003年04月03日 | 2000年代 | 政府,国際機構を通じてイラク難民に1000万ドルを支援することを決定。 |
DIA-101-2003-04-22-1 | 大韓民国 | 2003年04月22日 | 2000年代 | SKグローバル,海外法人の3兆4000億ウォンの粉飾会計が発覚。 |
DIA-101-2003-04-24-1 | 大韓民国 | 2003年04月24日 | 2000年代 | 盧大統領,国会情報委員会が「国家情報院長としては不適切」とした高泳国家情報院長候補者を任命。 |
DIA-101-2003-04-24-2 | 大韓民国 | 2003年04月24日 | 2000年代 | 国会議員の辞職などにともなって実施された補欠選挙でハンナラ党が3選挙区で2議席を確保。 |
DIA-101-2003-04-27-1 | 大韓民国 | 2003年04月27日 | 2000年代 | 第10回南北閣僚級会談,平壌で開催(~30日)。 |
DIA-101-2003-04-27-2 | 大韓民国 | 2003年04月27日 | 2000年代 | ハンナラ党の朴太代表権限代行,盧大統領に高泳の国家情報院長任命の撤回を要求。 |
DIA-101-2003-04-28-1 | 大韓民国 | 2003年04月28日 | 2000年代 | 民主党の新主流派,新党結成の方針を公式に宣言。 |
DIA-101-2003-04-29-1 | 大韓民国 | 2003年04月29日 | 2000年代 | 「ナラ総合金融のロビー疑惑」事件を再捜査している公的資金不正特別捜査本部,金浩準前宝城グループ会長から現金2億ウォンを受け取った安煕正民主党・国家戦略研究所副所長に対し,政治資金法違反の疑いで逮捕令状を請求。 |
DIA-101-2003-04-30-1 | 大韓民国 | 2003年04月30日 | 2000年代 | サムスン電子,携帯電話で第1四半期の売上高が25億3000万ドルを記録,モトローラを抜きノキアに次ぐ世界第2位のメーカーに。台数では第3位。 |
DIA-101-2003-05-02-1 | 大韓民国 | 2003年05月02日 | 2000年代 | 全国運送荷役労組(民主労総系)傘下の貨物連帯所属の運転士,ストに突入。 |
DIA-101-2003-05-11-1 | 大韓民国 | 2003年05月11日 | 2000年代 | 盧大統領,訪米(~17日)。14日,ブッシュ大統領と会談。 |
DIA-101-2003-05-14-1 | 大韓民国 | 2003年05月14日 | 2000年代 | 真露,法定管理下に入る。 |
DIA-101-2003-05-19-1 | 大韓民国 | 2003年05月19日 | 2000年代 | 平壌で第5回南北経済協力推進委員会,開催(~23日)。 |
DIA-101-2003-06-06-1 | 大韓民国 | 2003年06月06日 | 2000年代 | 盧大統領,訪日(~9日)。6日,天皇主宰の宮中晩餐会に出席。7日,小泉首相と会談。 |
DIA-101-2003-06-14-1 | 大韓民国 | 2003年06月14日 | 2000年代 | 京義線と東海線の鉄道連結式,東西両側の軍事境界線(MDL)上で開催。 |
DIA-101-2003-06-18-1 | 大韓民国 | 2003年06月18日 | 2000年代 | 朝興銀行労組,政府の銀行売却に反対する無期限ストに突入。 |
DIA-101-2003-06-18-2 | 大韓民国 | 2003年06月18日 | 2000年代 | 特検,対北秘密送金疑惑事件で朴智元前文化観光部長官を逮捕。 |
DIA-101-2003-06-23-1 | 大韓民国 | 2003年06月23日 | 2000年代 | 「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」の横田滋代表ら4人と支援の国会議員ら6人,訪韓(~25日)。 |
DIA-101-2003-06-25-1 | 大韓民国 | 2003年06月25日 | 2000年代 | ハンナラ党,新特別検事制法案を国会に提出。 |
DIA-101-2003-06-25-2 | 大韓民国 | 2003年06月25日 | 2000年代 | 新韓銀行の労組員1000人余り,キャンドルデモ。 |
DIA-101-2003-06-25-3 | 大韓民国 | 2003年06月25日 | 2000年代 | 民主労総の6万人,ゼネストに突入。 |
DIA-101-2003-06-26-1 | 大韓民国 | 2003年06月26日 | 2000年代 | ハンナラ党の新代表に崔秉烈議員が選出される。 |
DIA-101-2003-06-26-2 | 大韓民国 | 2003年06月26日 | 2000年代 | 「国民統合21」の鄭夢準代表,辞任。後任に申楽均代表代行。 |
DIA-101-2003-06-27-1 | 大韓民国 | 2003年06月27日 | 2000年代 | 第7回離散家族再会行事,開催(~7月2日)。 |
DIA-101-2003-07-01-1 | 大韓民国 | 2003年07月01日 | 2000年代 | 清渓川復元工事,開始。 |
DIA-101-2003-07-07-1 | 大韓民国 | 2003年07月07日 | 2000年代 | 盧大統領,訪中(~10日)。7日,胡錦濤・中国国家主席と会談。 |
DIA-101-2003-07-09-1 | 大韓民国 | 2003年07月09日 | 2000年代 | 新韓金融持ち株会社,朝興銀行の買収に向けた本契約を締結。 |
DIA-101-2003-07-09-2 | 大韓民国 | 2003年07月09日 | 2000年代 | 第11回南北閣僚級会談,ソウルで開催(~12日)。 |
DIA-101-2003-07-15-1 | 大韓民国 | 2003年07月15日 | 2000年代 | 国会,ハンナラ党が提出した対北送金の再特別検事制法案を可決。 |
DIA-101-2003-07-17-1 | 大韓民国 | 2003年07月17日 | 2000年代 | 北朝鮮軍,非武装地帯(DMZ)で韓国側に向けて銃撃,韓国軍がこれに応射。 |
DIA-101-2003-07-18-1 | 大韓民国 | 2003年07月18日 | 2000年代 | 盧大統領,オーストラリアのジョン・ハワード首相と会談。 |
DIA-101-2003-07-20-1 | 大韓民国 | 2003年07月20日 | 2000年代 | ブレア英首相,訪韓。盧大統領と会談。 |
DIA-101-2003-07-22-1 | 大韓民国 | 2003年07月22日 | 2000年代 | 盧大統領,国会を通過した新しい特別検事制法案(対北送金と関連)に対する拒否権を行使。 |
DIA-101-2003-07-23-1 | 大韓民国 | 2003年07月23日 | 2000年代 | 米国際貿易委員会(ITC),ハイニックス半導体に対する44.29%の相殺関税の賦課を最終確定。 |
DIA-101-2003-08-04-1 | 大韓民国 | 2003年08月04日 | 2000年代 | 鄭夢憲現代峨山取締役会会長,飛び降り自殺。 |
DIA-101-2003-08-05-1 | 大韓民国 | 2003年08月05日 | 2000年代 | 仁川広域市の松島と永宗島,チョンラ地区の約6336万坪が初の「経済自由区域」に指定。 |
DIA-101-2003-08-05-2 | 大韓民国 | 2003年08月05日 | 2000年代 | LG,ハナロ通信の経営権確保に失敗。ハナロ通信の臨時株主総会で筆頭株主のLGが提案した5000億3ウォンの有償増資案が否決される。 |
DIA-101-2003-08-07-1 | 大韓民国 | 2003年08月07日 | 2000年代 | 現代自動車の操業が完全正常化。 |
DIA-101-2003-08-12-1 | 大韓民国 | 2003年08月12日 | 2000年代 | 欧州連合(EU),ハイニックス半導体の輸出向けメモリー製品に対し34.8%の関税を賦課することを最終決定。 |
DIA-101-2003-08-14-1 | 大韓民国 | 2003年08月14日 | 2000年代 | 検察,権魯甲前民主党顧問を逮捕。 |
DIA-101-2003-08-18-1 | 大韓民国 | 2003年08月18日 | 2000年代 | 米韓連合軍司令部,米韓両軍による合同軍事訓練「乙支フォーカスレンズ」を開催(~29日)。 |
DIA-101-2003-08-18-2 | 大韓民国 | 2003年08月18日 | 2000年代 | 北朝鮮の船舶1隻,黄海の北方限界線(NLL)を侵犯。 |
DIA-101-2003-08-21-1 | 大韓民国 | 2003年08月21日 | 2000年代 | 大邱ユニバーシアード大会,開催(~31日)。 |
DIA-101-2003-08-23-1 | 大韓民国 | 2003年08月23日 | 2000年代 | タイのバンコクにある日本大使館に駆け込んだ脱北者10人,仁川空港から入国。 |
DIA-101-2003-08-26-1 | 大韓民国 | 2003年08月26日 | 2000年代 | 第6回南北経済協力推進委員会,開催(~28日)。 |
DIA-101-2003-09-03-1 | 大韓民国 | 2003年09月03日 | 2000年代 | ネスレのスイス本社,韓国市場からの撤退を検討するよう指示。 |
DIA-101-2003-09-07-1 | 大韓民国 | 2003年09月07日 | 2000年代 | 盧大統領,金斗官行政自治部長官の解任決議案の受け入れを拒否。 |
DIA-101-2003-09-14-1 | 大韓民国 | 2003年09月14日 | 2000年代 | 台風14号による人命被害,120人に達する。 |
DIA-101-2003-09-15-1 | 大韓民国 | 2003年09月15日 | 2000年代 | 平和航空旅行会社,観光目的の南北航空便の運行を開始。 |
DIA-101-2003-09-16-1 | 大韓民国 | 2003年09月16日 | 2000年代 | 来訪中のベトナムのファン・ヴァン・カイ首相,韓国メーカーの積極的な投資を呼びかける。 |
DIA-101-2003-09-16-2 | 大韓民国 | 2003年09月16日 | 2000年代 | 文化観光部,映画とゲーム,歌謡曲などの完全開放を骨子とする「日本大衆文化第4次開放措置」を発表。 |
DIA-101-2003-09-17-1 | 大韓民国 | 2003年09月17日 | 2000年代 | 金斗官行政自治部長官,辞表を提出。 |
DIA-101-2003-09-20-1 | 大韓民国 | 2003年09月20日 | 2000年代 | 金剛山で第8回南北離散家族再会行事,開催(~25日)。 |
DIA-101-2003-09-20-2 | 大韓民国 | 2003年09月20日 | 2000年代 | 「国民参与統合新党」(略称:統合新党),院内交渉団体として登録。 |
DIA-101-2003-09-21-1 | 大韓民国 | 2003年09月21日 | 2000年代 | 民主党の鄭大哲代表,辞任。後任に朴相千最高委員。 |
DIA-101-2003-09-29-1 | 大韓民国 | 2003年09月29日 | 2000年代 | 盧大統領,民主党を離党。 |
DIA-101-2003-09-30-1 | 大韓民国 | 2003年09月30日 | 2000年代 | 具滋洪LG電子社長,辞任。後任に金双秀副会長。 |
DIA-101-2003-10-07-1 | 大韓民国 | 2003年10月07日 | 2000年代 | 盧大統領,インドネシア・バリで開かれた「第7回東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(韓中日)首脳会議」に出席(~8日)。7日,盧大統領,小泉首相,温家宝中国首相と会談。同日,マハティール・マレーシア首相,フン・セン・カンボジア首相と会談。8日,小泉首相と会談。同日,ASEAN10力国の首脳と会談。 |
DIA-101-2003-10-10-1 | 大韓民国 | 2003年10月10日 | 2000年代 | 盧大統領,崔導術前大統領総務秘書官のSK秘密資金授受疑惑を受け,「国民に再信任を問う」と宣言。 |
DIA-101-2003-10-13-1 | 大韓民国 | 2003年10月13日 | 2000年代 | 盧大統領,国会演説で「12月15日前後に国民投票を行う」と発言。 |
DIA-101-2003-10-18-1 | 大韓民国 | 2003年10月18日 | 2000年代 | 盧大統領,国家安全保障会議を開催。イラクに対する追加派兵とともに,イラクの再建に向け今年6000万ドルと向こう4年間,2億ドルを支援することを決定。 |
DIA-101-2003-10-18-2 | 大韓民国 | 2003年10月18日 | 2000年代 | 李光宰大統領府国政状況室長,盧大統領に辞表を提出。 |
DIA-101-2003-10-19-1 | 大韓民国 | 2003年10月19日 | 2000年代 | 盧大統領,中国の胡錦濤国家主席と会談。 |
DIA-101-2003-10-20-1 | 大韓民国 | 2003年10月20日 | 2000年代 | タイ・バンコクでアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談,開催(~21日)。20日,盧大統領,ブッシュ米大統領,小泉首相と会談。21日,プーチン・ロシア大統領と会談。 |
DIA-101-2003-10-21-1 | 大韓民国 | 2003年10月21日 | 2000年代 | ハナロ通信の臨時株主総会,ニューブリッジ・AIGコンソーシアムの外資誘致案を承認。 |
DIA-101-2003-10-21-2 | 大韓民国 | 2003年10月21日 | 2000年代 | 玄貞恩,現代グループの持ち株会社である現代エレベーター会長に就任。 |
DIA-101-2003-10-22-1 | 大韓民国 | 2003年10月22日 | 2000年代 | 「民族平和祝典」北朝鮮側参加団,済州島に到着(~23日)。 |
DIA-101-2003-10-24-1 | 大韓民国 | 2003年10月24日 | 2000年代 | 政府,釜山および鎮海,光陽湾を経済自由区域に追加指定。 |
DIA-101-2003-10-27-1 | 大韓民国 | 2003年10月27日 | 2000年代 | 黄長〓元朝鮮労働党秘書,訪米(~11月4日)。31日,ディフェンス・フォーラム基金(DFF)が主催する定例フォーラムで講演。 |
DIA-101-2003-10-27-2 | 大韓民国 | 2003年10月27日 | 2000年代 | 盧大統領,李光宰大統領府国政状況室長の辞表を受理。 |
DIA-101-2003-10-28-1 | 大韓民国 | 2003年10月28日 | 2000年代 | サムスン電子とソニー,次世代のテレビ向けTFT-LCD合弁会社の設立を発表。 |
DIA-101-2003-10-29-1 | 大韓民国 | 2003年10月29日 | 2000年代 | 政府,不動産総合対策を発表。来年から10年間,首都圏の300万戸を含め,全国に500万戸の住宅を供給。江南地域など不動産投機地域の1世帯2住宅保有者に最高51%(現行9~36%),1世帯3住宅以上の保有者には70%以上の譲渡税率を適用。 |
DIA-101-2003-10-31-1 | 大韓民国 | 2003年10月31日 | 2000年代 | 盧大統領,「済州4・3事件」に対し,政府レベルで公式に謝罪。 |
DIA-101-2003-11-05-1 | 大韓民国 | 2003年11月05日 | 2000年代 | ムシャラフ・パキスタン大統領,来訪。6日,盧大統領と会談。 |
DIA-101-2003-11-09-1 | 大韓民国 | 2003年11月09日 | 2000年代 | 「2003全国労働者大会」,開催。 |
DIA-101-2003-11-11-1 | 大韓民国 | 2003年11月11日 | 2000年代 | ヨルリン・ウリ党,結成大会を開催。金元基議員,李太一前東亜大学総長,李景淑前女性団体連合代表を共同党議長に選出。 |
DIA-101-2003-11-17-1 | 大韓民国 | 2003年11月17日 | 2000年代 | 玄貞恩現代エレベーター会長,「国,民株を発行し,現代エレベーターを国民企業化する」と発表。 |
DIA-101-2003-11-17-2 | 大韓民国 | 2003年11月17日 | 2000年代 | LGグループ,LGカードに対する1兆ウォンの増資を発表。 |
DIA-101-2003-11-20-1 | 大韓民国 | 2003年11月20日 | 2000年代 | 具本茂LGグループ会長,LGカード債権団の2兆ウォンの金融支援に対する担保として自身が保有している(株)LGの株式5.06%を追加で提供するという意向を示す。 |
DIA-101-2003-11-21-1 | 大韓民国 | 2003年11月21日 | 2000年代 | LGカード,流動性不足でキャッシュローン中断(~23日)。 |
DIA-101-2003-11-25-1 | 大韓民国 | 2003年11月25日 | 2000年代 | 盧大統領,「大統領側近不正疑惑をめぐる特別検事制法案」を拒否,国会に再審議を要請。 |
DIA-101-2003-11-30-1 | 大韓民国 | 2003年11月30日 | 2000年代 | イラクでオム電気職員4人が襲撃に遭い,2人死亡。 |
DIA-101-2003-11-30-2 | 大韓民国 | 2003年11月30日 | 2000年代 | 金浦~羽田路線の運航,開始。 |
DIA-101-2003-12-04-1 | 大韓民国 | 2003年12月04日 | 2000年代 | 「側近不正をめぐる特別検事制法案」,国会本会議で再可決。 |
DIA-101-2003-12-11-1 | 大韓民国 | 2003年12月11日 | 2000年代 | 李光宰前大統領府国政状況室長,ソウル地検に出頭し,「サンアンドムーン・グループの文丙旭会長から大統領選挙資金として小切手を受け取り,民主党関係者に渡したことがある」と発言。 |
DIA-101-2003-12-15-1 | 大韓民国 | 2003年12月15日 | 2000年代 | 李会昌前ハンナラ党総裁,昨年の大統領選挙当時の不法資金募集に関連して最高検察庁に自主出頭。 |
DIA-101-2003-12-15-2 | 大韓民国 | 2003年12月15日 | 2000年代 | 金珪慶尚南道知事,辞任し,ハンナラ党を離党。 |
DIA-101-2003-12-16-1 | 大韓民国 | 2003年12月16日 | 2000年代 | 盧大統領,記者会見で「大統領選で私の陣営が使った不正資金の規模がパンナラ党の10分の1を超えれば政界から引退する」と発言。 |
DIA-101-2003-12-16-2 | 大韓民国 | 2003年12月16日 | 2000年代 | 三逸会計法人,中国の藍星グループを双龍自動車の売却優先交渉対象者に指定するよう債権団に勧告。 |
DIA-101-2003-12-17-1 | 大韓民国 | 2003年12月17日 | 2000年代 | 政府,イラクに対する「独自地域を担当する3000人以内の混成部隊」派兵案を最終確定。 |
DIA-101-2003-12-29-1 | 大韓民国 | 2003年12月29日 | 2000年代 | 国会,新行政首都建設特別措置法案を可決。 |
DIA-101-2004-01-08-1 | 大韓民国 | 2004年01月08日 | 2000年代 | LGカード,キャッシングサービスを中断(~9日)。 |
DIA-101-2004-01-11-1 | 大韓民国 | 2004年01月11日 | 2000年代 | ヨルリン・ウリ党(以下ウリ党),鄭東泳議員を常任中央委員会議長に選出。 |
DIA-101-2004-01-12-1 | 大韓民国 | 2004年01月12日 | 2000年代 | 産業銀行,LGカードの委託経営を開始。 |
DIA-101-2004-01-15-1 | 大韓民国 | 2004年01月15日 | 2000年代 | LGカード,LGグループから分離。 |
DIA-101-2004-01-28-1 | 大韓民国 | 2004年01月28日 | 2000年代 | ハンナラ党の徐清源前代表,ソウル拘置所に拘束収監。 |
DIA-101-2004-02-01-1 | 大韓民国 | 2004年02月01日 | 2000年代 | 新千年民主党(以下民主党),韓和甲元代表に対する拘束令状執行を阻止。 |
DIA-101-2004-02-03-1 | 大韓民国 | 2004年02月03日 | 2000年代 | 第13回南北閣僚級会談,ソウルで開催(~6日)。 |
DIA-101-2004-02-05-1 | 大韓民国 | 2004年02月05日 | 2000年代 | 「2004総選挙市民連帯」,第17代総選挙への出馬を阻止するため,公認反対対象66人の名簿を発表。 |
DIA-101-2004-02-08-1 | 大韓民国 | 2004年02月08日 | 2000年代 | トルコのエルドアン首相,来訪(~11日)。9日,盧武鉉大統領と会談。 |
DIA-101-2004-02-09-1 | 大韓民国 | 2004年02月09日 | 2000年代 | 国会本会議,ハンナラ党の徐清源前代表に対する釈放同意案を可決。 |
DIA-101-2004-02-10-1 | 大韓民国 | 2004年02月10日 | 2000年代 | 「総選挙市民連帯」,第2次落選対象者42人を発表。 |
DIA-101-2004-02-10-2 | 大韓民国 | 2004年02月10日 | 2000年代 | 盧大統領,内閣改造を実施。副首相兼財政経済部長官に李憲宰元財政経済部長官を,労働部長官に金大煥仁荷大学教授を,国務調整室長に韓悳洙産業研究院長を内定。 |
DIA-101-2004-02-13-1 | 大韓民国 | 2004年02月13日 | 2000年代 | 盧大統領,文喜相大統領秘書室長の辞表を受理,後任に金雨植延世大学総長を任命。文在寅民政首席秘書官の辞表も受理,後任に朴正圭弁護士を任命。 |
DIA-101-2004-02-13-2 | 大韓民国 | 2004年02月13日 | 2000年代 | 国会本会議,3600人余りのイラク追加派兵同意案を可決。 |
DIA-101-2004-02-14-1 | 大韓民国 | 2004年02月14日 | 2000年代 | 扶安住民投票管理委員会,蝟島の放射性廃棄物処理場建設に対する扶安住民の賛否を問う投票を実施。 |
DIA-101-2004-02-15-1 | 大韓民国 | 2004年02月15日 | 2000年代 | 韓明淑環境部長官,4月の総選挙に出馬するため辞任。 |
DIA-101-2004-02-16-1 | 大韓民国 | 2004年02月16日 | 2000年代 | 国会本会議で韓国・チリ自由貿易協定批准同意案,可決。 |
DIA-101-2004-02-20-1 | 大韓民国 | 2004年02月20日 | 2000年代 | シティバンク,韓美銀行の経営権引き受けの優先交渉対象者に選定。 |
DIA-101-2004-02-22-1 | 大韓民国 | 2004年02月22日 | 2000年代 | ハンナラ党の崔秉烈代表,代表職を辞任する意思を表明。 |
DIA-101-2004-02-24-1 | 大韓民国 | 2004年02月24日 | 2000年代 | 盧大統領,放送記者クラブ招請記者会見で「国民が(ウリ党を)圧倒的に支持してくれることを期待する」と発言。 |
DIA-101-2004-02-25-1 | 大韓民国 | 2004年02月25日 | 2000年代 | 北京で第2回6カ国協議,開催(~28日)。 |
DIA-101-2004-03-02-1 | 大韓民国 | 2004年03月02日 | 2000年代 | 国会で「日帝強占下の親日反民族行為真相糾明に関する特別法」,可決。 |
DIA-101-2004-03-02-2 | 大韓民国 | 2004年03月02日 | 2000年代 | 第8回南北経済協力推進委員会,開催(~5日)。 |
DIA-101-2004-03-03-1 | 大韓民国 | 2004年03月03日 | 2000年代 | 選挙管理委員会,選挙法第9条に違反したとして,盧大統領に選挙中立義務の遵守を要請。 |
DIA-101-2004-03-08-1 | 大韓民国 | 2004年03月08日 | 2000年代 | サムスン電子,ソニーと合弁会社「S-LCD株式会社」の設立に関する本契約を交わしたと発表。 |
DIA-101-2004-03-09-1 | 大韓民国 | 2004年03月09日 | 2000年代 | スウェーデンのベーション首相,来訪(~11日)。10日,盧大統領と会談。 |
DIA-101-2004-03-09-2 | 大韓民国 | 2004年03月09日 | 2000年代 | 国会,選挙法改正案を可決。 |
DIA-101-2004-03-09-3 | 大韓民国 | 2004年03月09日 | 2000年代 | ハンナラ党と民主党,盧大統領に対する弾劾訴追案を国会に提出。 |
DIA-101-2004-03-11-1 | 大韓民国 | 2004年03月11日 | 2000年代 | 盧大統領,記者会見。4・15総選挙の結果を国民の審判として受け入れると述べる。ハンナラ党と民主党が要求した謝罪を拒否。 |
DIA-101-2004-03-12-1 | 大韓民国 | 2004年03月12日 | 2000年代 | 国会本会議で盧大統領に対する弾劾訴追案,可決。 |
DIA-101-2004-03-23-1 | 大韓民国 | 2004年03月23日 | 2000年代 | ハンナラ党,臨時党大会を開催。朴槿惠を代表に選出。 |
DIA-101-2004-03-24-1 | 大韓民国 | 2004年03月24日 | 2000年代 | 乗用車など25品目の特別消費税率,20~30%引き下げ。 |
DIA-101-2004-03-26-1 | 大韓民国 | 2004年03月26日 | 2000年代 | ウリ党の鄭東泳議長,「(今回の総選挙で)60・70代は投票しなくていい。あの方たちはおうちで休んでおられて結構」と発言。 |
DIA-101-2004-03-29-1 | 大韓民国 | 2004年03月29日 | 2000年代 | 第9回南北離散家族再会行事,開催(~4月3日)。 |
DIA-101-2004-03-29-2 | 大韓民国 | 2004年03月29日 | 2000年代 | 中国・藍星グループ,双龍自動車の買収放棄を宣言。 |
DIA-101-2004-04-01-1 | 大韓民国 | 2004年04月01日 | 2000年代 | 京釜高速列車(KTX),運行開始。 |
DIA-101-2004-04-07-1 | 大韓民国 | 2004年04月07日 | 2000年代 | 富士通,PDP関連特許10件を侵害したという理由でサムスンSDIをアメリカと日本の裁判所に提訴。 |
DIA-101-2004-04-07-2 | 大韓民国 | 2004年04月07日 | 2000年代 | 「2004総選メンバー入れ替え国民連帯」,記者会見。計54人の「当選対象者名簿」を発表。 |
DIA-101-2004-04-12-1 | 大韓民国 | 2004年04月12日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,朴智元前大統領府秘書室長に対し,SKから7000万ウォンを受け取った容疑で懲役2年6カ月,追徴金7000万ウォンを言い渡す。 |
DIA-101-2004-04-13-1 | 大韓民国 | 2004年04月13日 | 2000年代 | LG,製造業部門とサービス業部門を分離するための会社分割案を採択したと発表。 |
DIA-101-2004-04-15-1 | 大韓民国 | 2004年04月15日 | 2000年代 | 第17代国会議員総選挙,実施。 |
DIA-101-2004-04-21-1 | 大韓民国 | 2004年04月21日 | 2000年代 | 東京税関,サムスンSDIのプラズマパネルの輸入差し止め手続きを開始。 |
DIA-101-2004-04-22-1 | 大韓民国 | 2004年04月22日 | 2000年代 | 日本サムスン,東京地裁に富士通を逆提訴。 |
DIA-101-2004-04-29-1 | 大韓民国 | 2004年04月29日 | 2000年代 | 政府,北朝鮮の龍川駅で起きた列車爆発事故を受け,復旧工事用資材など13品目を支援すると決定。 |
DIA-101-2004-05-04-1 | 大韓民国 | 2004年05月04日 | 2000年代 | 第14回南北閣僚級会談,平壌で開催(~7日)。 |
DIA-101-2004-05-06-1 | 大韓民国 | 2004年05月06日 | 2000年代 | 第8回未来韓米同盟政策構想会議(FOTA),開催(~7日)。 |
DIA-101-2004-05-14-1 | 大韓民国 | 2004年05月14日 | 2000年代 | 憲法裁判所,盧大統領に対する弾劾訴追を棄却する決定を下す。大統領は即時,職務に復帰。 |
DIA-101-2004-05-16-1 | 大韓民国 | 2004年05月16日 | 2000年代 | 大統領府,秘書室組織再編を実施。 |
DIA-101-2004-05-17-1 | 大韓民国 | 2004年05月17日 | 2000年代 | ウリ党の鄭東泳議長,辞任。後任は辛基南常任中央委員。 |
DIA-101-2004-05-17-2 | 大韓民国 | 2004年05月17日 | 2000年代 | 米国防総省高官,今夏から在韓米軍約3万7000人のうち,陸軍部隊3600人をイラクに配置すると正式決定したことを確認。 |
DIA-101-2004-05-19-1 | 大韓民国 | 2004年05月19日 | 2000年代 | 自由民主連合の李仁済議員,拘束収監される。 |
DIA-101-2004-05-20-1 | 大韓民国 | 2004年05月20日 | 2000年代 | 盧大統領,ウリ党に首席党員として入党。 |
DIA-101-2004-05-24-1 | 大韓民国 | 2004年05月24日 | 2000年代 | 高建首相,盧大統領に辞表を提出。翌日,盧大統領に受理される。 |
DIA-101-2004-05-25-1 | 大韓民国 | 2004年05月25日 | 2000年代 | 盧大統領,大統領府で李健煕サムスングループ会長,具本茂LGグループ会長,鄭夢九現代自動車会長ら財閥総帥15人を含む大企業の代表18人と懇談会を開催。 |
DIA-101-2004-05-26-1 | 大韓民国 | 2004年05月26日 | 2000年代 | 南北将官級軍事会談,金剛山で開催。 |
DIA-101-2004-05-27-1 | 大韓民国 | 2004年05月27日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,崔導述前大統領府総務秘書官に対し,懲役2年に追徴金16億1446万ウォン,譲渡性預金証書(CD)3億ウォン没収を言い渡す。 |
DIA-101-2004-06-01-1 | 大韓民国 | 2004年06月01日 | 2000年代 | 外換銀行,ハイニックスの全債権金融機関がハイニックス半導体の非メモリー部門をシティベンチャーキャピタルに売却する案に同意したと発表。 |
DIA-101-2004-06-02-1 | 大韓民国 | 2004年06月02日 | 2000年代 | 第9回南北経済協力推進委員会,平壌で開催(~5日)。 |
DIA-101-2004-06-03-1 | 大韓民国 | 2004年06月03日 | 2000年代 | 第2回南北将官級軍事会談,雪岳山で開催(~4日)。 |
DIA-101-2004-06-04-1 | 大韓民国 | 2004年06月04日 | 2000年代 | 国民銀行,信用保証基金など22の金融機関,中小企業共同ワークアウト・プログラムに合意。 |
DIA-101-2004-06-05-1 | 大韓民国 | 2004年06月05日 | 2000年代 | 地方自治体の再・補欠選挙,実施。 |
DIA-101-2004-06-07-1 | 大韓民国 | 2004年06月07日 | 2000年代 | 富士通とサムスンSDI,プラズマパネルの特許訴訟で和解したと発表。 |
DIA-101-2004-06-11-1 | 大韓民国 | 2004年06月11日 | 2000年代 | 金鍾泌前自民連総裁,離党届けを提出。 |
DIA-101-2004-06-16-1 | 大韓民国 | 2004年06月16日 | 2000年代 | エルピーダメモリ,ハイニックス半導体のDRAMに相殺関税を課すよう日本の財務省に申請。 |
DIA-101-2004-06-18-1 | 大韓民国 | 2004年06月18日 | 2000年代 | 政府,イラク北部クルド人自治区への追加派兵を決定。 |
DIA-101-2004-06-22-1 | 大韓民国 | 2004年06月22日 | 2000年代 | イラクの武装グループに拉致されたカナ貿易の職員,金鮮一が殺害される。 |
DIA-101-2004-06-23-1 | 大韓民国 | 2004年06月23日 | 2000年代 | 第3回6カ国協議,北京で開催(~26日)。 |
DIA-101-2004-06-25-1 | 大韓民国 | 2004年06月25日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,金鍾泌前自民連総裁に懲役1年,執行猶予2年を言い渡す。 |
DIA-101-2004-06-28-1 | 大韓民国 | 2004年06月28日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,SKグループの孫吉丞会長に懲役3年を言い渡す。 |
DIA-101-2004-06-30-1 | 大韓民国 | 2004年06月30日 | 2000年代 | 盧大統領,李海を首相に任命。統一部,保健福祉部,文化観光部の長官を交代する内閣改造を実施。 |
DIA-101-2004-07-01-1 | 大韓民国 | 2004年07月01日 | 2000年代 | 従業員1000人以上の事業所を対象に週休2日制勤務,開始。 |
DIA-101-2004-07-11-1 | 大韓民国 | 2004年07月11日 | 2000年代 | 第10回南北離散家族再会行事,金剛山で開催。 |
DIA-101-2004-07-14-1 | 大韓民国 | 2004年07月14日 | 2000年代 | 与野党議員171人,「日帝強占下の親日反民族行為真相糾明に関する特別法改正案」を国会に提出。 |
DIA-101-2004-07-14-2 | 大韓民国 | 2004年07月14日 | 2000年代 | クウェートのアル・サバーハ首相,来訪(~16日)。15日,盧大統領と会談。 |
DIA-101-2004-07-19-1 | 大韓民国 | 2004年07月19日 | 2000年代 | ハンナラ党,朴槿惠を代表最高委員に選出。 |
DIA-101-2004-07-21-1 | 大韓民国 | 2004年07月21日 | 2000年代 | 小泉首相,済州島に来訪(~22日)。盧大統領と会談。 |
DIA-101-2004-07-21-2 | 大韓民国 | 2004年07月21日 | 2000年代 | ソウル高裁,国家保安法容疑で起訴されていた在独社会学者宋斗律に懲役3年,執行猶予5年を言い渡す。 |
DIA-101-2004-07-23-1 | 大韓民国 | 2004年07月23日 | 2000年代 | 双龍自動車の債権銀行団,中国の上海汽車工業を双龍自動車売却の最優先交渉者に選定したと発表。 |
DIA-101-2004-07-24-1 | 大韓民国 | 2004年07月24日 | 2000年代 | ヨルダンのアブドラ2世国王,来訪(~26日)。盧大統領と会談。 |
DIA-101-2004-07-27-1 | 大韓民国 | 2004年07月27日 | 2000年代 | ベトナムに滞在していた脱北者468人,韓国入り(~28日)。 |
DIA-101-2004-07-28-1 | 大韓民国 | 2004年07月28日 | 2000年代 | 盧大統領,康錦実法務部長官の後任に金昇圭元法務部次官を任命。 |
DIA-101-2004-08-11-1 | 大韓民国 | 2004年08月11日 | 2000年代 | ネチルバン・バルザニ・クルド自治政府首相,来訪(~14日)。 |
DIA-101-2004-08-11-2 | 大韓民国 | 2004年08月11日 | 2000年代 | 李海首相,忠清南道公州・燕岐地域を行政首都移転先として選定したと発表。 |
DIA-101-2004-08-12-1 | 大韓民国 | 2004年08月12日 | 2000年代 | ハンナラ党の朴槿恵代表,金大中前大統領と会談。 |
DIA-101-2004-08-19-1 | 大韓民国 | 2004年08月19日 | 2000年代 | 第11回未来韓米同盟政策構想会議(FOTA),開催(~20日)。 |
DIA-101-2004-08-19-2 | 大韓民国 | 2004年08月19日 | 2000年代 | ウリ党の辛基南議長,辞任。後任は李富栄常任中央委員。 |
DIA-101-2004-08-22-1 | 大韓民国 | 2004年08月22日 | 2000年代 | マレーシアのアブドゥラ首相,来訪(~24日)。23日,盧大統領と会談。 |
DIA-101-2004-08-23-1 | 大韓民国 | 2004年08月23日 | 2000年代 | 米韓連合軍司令部,定例の米韓合同軍事訓練「乙支フォーカスレンズ」を実施(~9月3日)。 |
DIA-101-2004-08-24-1 | 大韓民国 | 2004年08月24日 | 2000年代 | 国家人権委員会の金昌国委員長,法務部長官と国会議長に国家保安法を廃止するよう勧告。 |
DIA-101-2004-09-02-1 | 大韓民国 | 2004年09月02日 | 2000年代 | 国際原子力機関(IAEA),韓国の政府系研究機関で2000年に未申告でウラン濃縮実験が行われていたという声明を発表。 |
DIA-101-2004-09-14-1 | 大韓民国 | 2004年09月14日 | 2000年代 | 政府,国務会議で「2004年~2008年度国家財政運用計画」を発表。 |
DIA-101-2004-09-14-2 | 大韓民国 | 2004年09月14日 | 2000年代 | LGIBMパソコン,会社を事業別に分割し,親会社のLG電子とIBMにそれぞれ合併すると発表。 |
DIA-101-2004-09-19-1 | 大韓民国 | 2004年09月19日 | 2000年代 | 盧大統領,カザフスタンを訪問(~20日)。20日,ナザルバエフ大統領と会談。 |
DIA-101-2004-09-20-1 | 大韓民国 | 2004年09月20日 | 2000年代 | 盧大統領,ロシアを訪問(~23日)。20日,21日,プーチン大統領と会談。 |
DIA-101-2004-09-21-1 | 大韓民国 | 2004年09月21日 | 2000年代 | 第12回未来韓米同盟政策構想会議(FOTA)兼米韓年例安保協議会(SCM)事前実務交渉,開催(~22日)。 |
DIA-101-2004-09-22-1 | 大韓民国 | 2004年09月22日 | 2000年代 | 韓国軍・ザイトゥーン部隊員2800人,イラク北部のクルド人自治区アルビルに到着。 |
DIA-101-2004-09-24-1 | 大韓民国 | 2004年09月24日 | 2000年代 | 債権団,韓宝鉄鋼をINIスチール・現代ハイスココンソーシアムに売却することを決定。 |
DIA-101-2004-09-24-2 | 大韓民国 | 2004年09月24日 | 2000年代 | 政府,国務会議で「2005年の予算案および基金運用計画案」を確定。2005年度予算は一般会計131兆5000億ウォンで,特別会計,57の基金などを合わせ,計208兆ウォン。 |
DIA-101-2004-10-04-1 | 大韓民国 | 2004年10月04日 | 2000年代 | 盧大統領,インドを訪問(~6日)。5日,シン首相と会談。 |
DIA-101-2004-10-06-1 | 大韓民国 | 2004年10月06日 | 2000年代 | 国防部,在韓米軍1万2500人を2008年まで3段階に分けて削減することでアメリカと最終合意したと発表。 |
DIA-101-2004-10-06-2 | 大韓民国 | 2004年10月06日 | 2000年代 | 盧大統領,第5回アジア・ヨーロッパ首脳会議(ASEM)に出席するためベトナムを訪問(~12日)。7日,温家宝・中国首相と会談。10日,チャン・ドゥック・ルオン大統領,ノン・ドゥック・マイン共産党書記長,ファン・バン・カイ首相と会談。 |
DIA-101-2004-10-20-1 | 大韓民国 | 2004年10月20日 | 2000年代 | ウリ党,「4大改革立法案」を国会に提出。 |
DIA-101-2004-10-21-1 | 大韓民国 | 2004年10月21日 | 2000年代 | 憲法裁判所,「新行政首都建設のための特別措置法」を違憲とする判決を下す。 |
DIA-101-2004-10-22-1 | 大韓民国 | 2004年10月22日 | 2000年代 | ラムズフェルド米国防長官と尹光雄国防部長官,米韓年例安保協議会(SCM)をワシントンで開催。 |
DIA-101-2004-10-26-1 | 大韓民国 | 2004年10月26日 | 2000年代 | 尹光雄国防部長官とラポート在韓米軍司令官,龍山基地移転包括協定に署名。 |
DIA-101-2004-10-27-1 | 大韓民国 | 2004年10月27日 | 2000年代 | 公的資金管理委員会,大宇総合機械の売却優先交渉先に斗山重工業を選定したと発表。 |
DIA-101-2004-10-30-1 | 大韓民国 | 2004年10月30日 | 2000年代 | 地方自治体再・補欠選挙,実施。 |
DIA-101-2004-11-07-1 | 大韓民国 | 2004年11月07日 | 2000年代 | 財政経済部,「党,政府,大統領府経済ワークショップ」で「ニューディール的な総合投資計画」を発表。 |
DIA-101-2004-11-08-1 | 大韓民国 | 2004年11月08日 | 2000年代 | 東芝,東京地裁にハイニックス半導体を提訴。 |
DIA-101-2004-11-14-1 | 大韓民国 | 2004年11月14日 | 2000年代 | 盧大統領,アルゼンチンを訪問(~16日)。15日,キルチネル大統領と会談。 |
DIA-101-2004-11-16-1 | 大韓民国 | 2004年11月16日 | 2000年代 | 盧大統領,ブラジルを訪問(~18日)。16日,ルラ大統領と会談。 |
DIA-101-2004-11-18-1 | 大韓民国 | 2004年11月18日 | 2000年代 | 盧大統領,チリを訪問。19日,ラゴス・チリ大統領,胡錦濤中国国家主席,マーティン・カナダ首相と会談。20日,APEC首脳会議に出席(~21日)。20日,ブッシュ米大統領,ハワード・オーストラリア首相と会談。 |
DIA-101-2004-11-29-1 | 大韓民国 | 2004年11月29日 | 2000年代 | 盧大統領とシンガポールのリー・シェンロン首相,両国の自由貿易協定(FTA)交渉が妥結したことを宣言。 |
DIA-101-2004-11-30-1 | 大韓民国 | 2004年11月30日 | 2000年代 | 盧大統領,イギリスを訪問(~12月3日)。12月2日,ブレア首相と会談。 |
DIA-101-2004-12-01-1 | 大韓民国 | 2004年12月01日 | 2000年代 | アシアナ航空と大韓航空,仁川~台北路線の定期運航を再開。 |
DIA-101-2004-12-03-1 | 大韓民国 | 2004年12月03日 | 2000年代 | 盧大統領,ポーランドを訪問(~5日)。クワシニエフスキ大統領と会談。 |
DIA-101-2004-12-05-1 | 大韓民国 | 2004年12月05日 | 2000年代 | 盧大統領,フランスを訪問(~7日)。6日,シラク大統領と会談。 |
DIA-101-2004-12-08-1 | 大韓民国 | 2004年12月08日 | 2000年代 | 盧大統領,アルビルに駐留中の韓国軍ザイトゥーン部隊を訪問。 |
DIA-101-2004-12-15-1 | 大韓民国 | 2004年12月15日 | 2000年代 | 開城工業団地で韓国企業初の製品生産の記念式典を開催。 |
DIA-101-2004-12-17-1 | 大韓民国 | 2004年12月17日 | 2000年代 | 盧大統領,日本を訪問(~18日)。17日,小泉首相と会談。 |
DIA-101-2004-12-24-1 | 大韓民国 | 2004年12月24日 | 2000年代 | 政府,「ベンチャー企業の活性化対策」を発表。 |
DIA-101-2004-12-29-1 | 大韓民国 | 2004年12月29日 | 2000年代 | 国会,「日帝強占下の反民族行為真相糾明に関する特別法改正案」を可決。 |
DIA-101-2004-12-31-1 | 大韓民国 | 2004年12月31日 | 2000年代 | 国会本会議で新聞関連法(新聞法と言論被害救済法),基金管理基本法,総合不動産税法,2005年度予算案,イラク派兵延長同意案などが可決。 |
DIA-101-2005-01-01-1 | 大韓民国 | 2005年01月01日 | 2000年代 | LGカードに対する1兆ウォンの増資決定。 |
DIA-101-2005-01-03-1 | 大韓民国 | 2005年01月03日 | 2000年代 | ヨルリン・ウリ党の李富栄議長ほか常任中央委員が辞任。 |
DIA-101-2005-01-03-2 | 大韓民国 | 2005年01月03日 | 2000年代 | LG電子、パナソニックコリアがプラズマ・ディスプレイパネル(PDP)関連の特許権を侵害したとして提訴。 |
DIA-101-2005-01-04-1 | 大韓民国 | 2005年01月04日 | 2000年代 | 盧武鉉大統領、5つの省庁の長官と法制処長を交代。 |
DIA-101-2005-01-04-2 | 大韓民国 | 2005年01月04日 | 2000年代 | 政府、2005年予算総額の66.7%を上半期に割り当てることを確定。 |
DIA-101-2005-01-06-1 | 大韓民国 | 2005年01月06日 | 2000年代 | 李海首相、ASEAN特別首脳会議出席のためインドネシア訪問。 |
DIA-101-2005-01-10-1 | 大韓民国 | 2005年01月10日 | 2000年代 | 英スタンダードチャータード銀行(SCB)、第一銀行を買収することでニューブリッジ・キャピタルと合意したと発表。 |
DIA-101-2005-01-14-1 | 大韓民国 | 2005年01月14日 | 2000年代 | サムスン電子、2004年決算を発表。純利益は10兆7867億ウォン。 |
DIA-101-2005-01-17-1 | 大韓民国 | 2005年01月17日 | 2000年代 | 政府、日韓国交正常化交渉の外交文書を一部公開。 |
DIA-101-2005-01-20-1 | 大韓民国 | 2005年01月20日 | 2000年代 | 外交通商部、「文世光事件」に関する文書を公開。 |
DIA-101-2005-01-24-1 | 大韓民国 | 2005年01月24日 | 2000年代 | サムスン電子、液晶テレビの特許紛争で仏原子力委員会(CEA)に勝訴。 |
DIA-101-2005-01-27-1 | 大韓民国 | 2005年01月27日 | 2000年代 | 双龍自動車、上海汽車工業集団公司(SAIC)に編入される。 |
DIA-101-2005-01-27-2 | 大韓民国 | 2005年01月27日 | 2000年代 | 証券取引所、先物取引所、韓国店頭株式(コスダック)市場が単一の韓国証券先物取引所に統合され、発足。 |
DIA-101-2005-02-01-1 | 大韓民国 | 2005年02月01日 | 2000年代 | S&P、2005年成長見通しを4.1%に下方修正。政府の歴史案件没頭に警告。 |
DIA-101-2005-02-02-1 | 大韓民国 | 2005年02月02日 | 2000年代 | LG投資証券、理事会でウリ証券を吸収合併することを決議したと発表。 |
DIA-101-2005-02-03-1 | 大韓民国 | 2005年02月03日 | 2000年代 | 「国家情報院過去事件真実糾明を通じた発展委員会」、7件の重大事件を再調査すると発表。 |
DIA-101-2005-02-04-1 | 大韓民国 | 2005年02月04日 | 2000年代 | 韓国政府、日本のノリの輸入割当(IQ)制度が世界貿易機関(WTO)協定に違反しているとして、WTOの紛争処理委員会(パネル)設置を要請。 |
DIA-101-2005-02-23-1 | 大韓民国 | 2005年02月23日 | 2000年代 | 韓国と東南アジア諸国連合(ASEAN)、ジャカルタで自由貿易協定(FTA)第1回交渉を実施(~25日)。 |
DIA-101-2005-02-24-1 | 大韓民国 | 2005年02月24日 | 2000年代 | 政府、高野駐韓日本大使による「竹島(独島)は日本領土」発言(23日)に対して強く抗議。 |
DIA-101-2005-03-01-1 | 大韓民国 | 2005年03月01日 | 2000年代 | 盧大統領、3・1節の86周年記念式典演説で日本批判。 |
DIA-101-2005-03-02-1 | 大韓民国 | 2005年03月02日 | 2000年代 | 国会、行政中心複合都市建設特別法案を可決。支出限度は8兆5000億ウォン。 |
DIA-101-2005-03-02-2 | 大韓民国 | 2005年03月02日 | 2000年代 | 国会で戸主制を廃止する内容の民法改正案、可決。 |
DIA-101-2005-03-02-3 | 大韓民国 | 2005年03月02日 | 2000年代 | 国会で証券集団訴訟法改正案、可決。過去の粉飾決算を集団訴訟対象から向こう2年間免除する内容。 |
DIA-101-2005-03-07-1 | 大韓民国 | 2005年03月07日 | 2000年代 | 盧大統領、李憲宰副首相兼財政経済部長官の辞表を受理。 |
DIA-101-2005-03-08-1 | 大韓民国 | 2005年03月08日 | 2000年代 | 盧大統領、外交戦略上の盧武鉉ドクトリンを発表。 |
DIA-101-2005-03-09-1 | 大韓民国 | 2005年03月09日 | 2000年代 | 藩基文外交通商部長官、「独島(竹島)問題は韓日関係より上位概念」と発表。 |
DIA-101-2005-03-14-1 | 大韓民国 | 2005年03月14日 | 2000年代 | 盧大統領、副首相兼財政経済部長官に韓悳洙国務調整室長を任命。 |
DIA-101-2005-03-16-1 | 大韓民国 | 2005年03月16日 | 2000年代 | 政府、島根県の「竹島の日」条例制定に対して激しく抗議。 |
DIA-101-2005-03-23-1 | 大韓民国 | 2005年03月23日 | 2000年代 | 盧大統領、インターネットの国民向け談話で激しく日本批判。 |
DIA-101-2005-03-31-1 | 大韓民国 | 2005年03月31日 | 2000年代 | GSグループ、公式スタート。 |
DIA-101-2005-04-01-1 | 大韓民国 | 2005年04月01日 | 2000年代 | メリルリンチ証券、真露をハイトビールコンソーシアムに売却することを決定。 |
DIA-101-2005-04-02-1 | 大韓民国 | 2005年04月02日 | 2000年代 | ウリ党、新議長に文喜相を選出。 |
DIA-101-2005-04-04-1 | 大韓民国 | 2005年04月04日 | 2000年代 | 松下電器産業とLG電子、PDPの技術をめぐる特許紛争で和解。 |
DIA-101-2005-04-07-1 | 大韓民国 | 2005年04月07日 | 2000年代 | 藩外交通商部長官、イスラマバードで開かれた第4次アジア協力対話(ACD)外相会議で町村日本外相と会談。 |
DIA-101-2005-04-10-1 | 大韓民国 | 2005年04月10日 | 2000年代 | 盧大統領、ドイツとトルコを歴訪(~17日)。13日、ドイツ・シュレーダー首相と会談。 |
DIA-101-2005-04-11-1 | 大韓民国 | 2005年04月11日 | 2000年代 | 監査院、鉄道公社の油田投資疑惑と関連し、ウリ党の李光宰議員を調査。 |
DIA-101-2005-04-15-1 | 大韓民国 | 2005年04月15日 | 2000年代 | 現代・起亜自動車グループの中国の持株会社「北京現代自動車投資有限公司」、発足。 |
DIA-101-2005-04-22-1 | 大韓民国 | 2005年04月22日 | 2000年代 | 李首相、アジア・アフリカ会議首脳会合で金永南・北朝鮮最高人民会議常任委員会と会談(~23日)。 |
DIA-101-2005-04-29-1 | 大韓民国 | 2005年04月29日 | 2000年代 | 最高裁判所、大宇グループの粉飾会計事件に対し、有罪判決を下す。追徴金は計23兆358億ウォン。 |
DIA-101-2005-04-30-1 | 大韓民国 | 2005年04月30日 | 2000年代 | 国会議員および地方自治体の再・補欠選挙、実施。 |
DIA-101-2005-05-03-1 | 大韓民国 | 2005年05月03日 | 2000年代 | 真実糾明と和解のための基本法、国会で可決。 |
DIA-101-2005-05-06-1 | 大韓民国 | 2005年05月06日 | 2000年代 | アジア欧州会議(ASEM)の外相会談、京都で開催(~7日)。7日、日中韓外相会談。 |
DIA-101-2005-05-06-2 | 大韓民国 | 2005年05月06日 | 2000年代 | 新千年民主党、民主党に党名を変更。 |
DIA-101-2005-05-08-1 | 大韓民国 | 2005年05月08日 | 2000年代 | 盧大統領、対独戦勝60周年記念式典出席のためロシア訪問(~10日)。胡錦濤中国国家主席と会談。9日、プーチン・ロシア大統領と首脳会談。アナン国連事務総長と会談。 |
DIA-101-2005-05-10-1 | 大韓民国 | 2005年05月10日 | 2000年代 | 盧大統領、ウズベキスタンを国賓訪問(~12日)。 |
DIA-101-2005-05-16-1 | 大韓民国 | 2005年05月16日 | 2000年代 | 南北次官級実務会談、開城で開催(~19日)。 |
DIA-101-2005-05-18-1 | 大韓民国 | 2005年05月18日 | 2000年代 | 三宝コンピュータ、法定管理を申請。 |
DIA-101-2005-05-25-1 | 大韓民国 | 2005年05月25日 | 2000年代 | 第2次世界大戦中に日本企業に徴用されて死亡した朝鮮半島出身者の遺骨問題をめぐる日韓両国政府の審議官級協議の初会合、東京で開催。 |
DIA-101-2005-05-27-1 | 大韓民国 | 2005年05月27日 | 2000年代 | 韓中日の3カ国の中央銀行、通貨スワップ協定にサイン。 |
DIA-101-2005-05-31-1 | 大韓民国 | 2005年05月31日 | 2000年代 | 「親日反民族行為真相糾明委員会」、発足。 |
DIA-101-2005-06-09-1 | 大韓民国 | 2005年06月09日 | 2000年代 | 朝鮮日報社など、新聞法などに対して憲法訴願を請求。 |
DIA-101-2005-06-10-1 | 大韓民国 | 2005年06月10日 | 2000年代 | 現代総合商社と中国・霊山造船所の合弁会社である青島現代造船有限公司、事業を開始。 |
DIA-101-2005-06-10-2 | 大韓民国 | 2005年06月10日 | 2000年代 | 韓米首脳会談、ワシントンで開催(~11日)。盧大統領、ブッシュ大統領と会談。 |
DIA-101-2005-06-14-1 | 大韓民国 | 2005年06月14日 | 2000年代 | 「6.15民族統一大祝典」(南北共同宣言5周年記念行事)、平壌で開催(~17日)。16日、鄭東泳統一部長官、金永南最高人民会議常任委員長と会談。17日、金正日総書記と会談。 |
DIA-101-2005-06-20-1 | 大韓民国 | 2005年06月20日 | 2000年代 | 日韓首脳会談、ソウルで開催。盧大統領、小泉首相と会談。 |
DIA-101-2005-06-21-1 | 大韓民国 | 2005年06月21日 | 2000年代 | 現代自動車、広州汽車と合弁で広州現代汽車有限公司を設立。 |
DIA-101-2005-06-21-2 | 大韓民国 | 2005年06月21日 | 2000年代 | 第15回南北閣僚級会談、ソウルで開催(~23日)。 |
DIA-101-2005-06-23-1 | 大韓民国 | 2005年06月23日 | 2000年代 | 女性家族部、発足。 |
DIA-101-2005-06-24-1 | 大韓民国 | 2005年06月24日 | 2000年代 | 政府、公共機関の地方移転案を発表。 |
DIA-101-2005-06-27-1 | 大韓民国 | 2005年06月27日 | 2000年代 | 韓国社会保険研究所、4大年金の責任準備金は434兆5688億ウォン不足、と発表。 |
DIA-101-2005-06-28-1 | 大韓民国 | 2005年06月28日 | 2000年代 | 盧大統領、新任の法務部長官に千正培ウリ党議員を、環境部長官に李在庸元大邱南区庁長を任命。 |
DIA-101-2005-07-01-1 | 大韓民国 | 2005年07月01日 | 2000年代 | 完全週休2日制、導入。 |
DIA-101-2005-07-09-1 | 大韓民国 | 2005年07月09日 | 2000年代 | 第10回南北経済協力推進委員会、ソウルで開催(~12日)。 |
DIA-101-2005-07-12-1 | 大韓民国 | 2005年07月12日 | 2000年代 | 通商交渉本部、韓-EFTA間FTA締結に合意、と発表。 |
DIA-101-2005-07-12-2 | 大韓民国 | 2005年07月12日 | 2000年代 | 外換銀行、ハイニックス半導体のワークアウト(企業再建)を早期完了。 |
DIA-101-2005-07-12-3 | 大韓民国 | 2005年07月12日 | 2000年代 | 政府、核放棄合意を前提に北朝鮮へ200万kWの電力供給を行う「重大提案」を公表。 |
DIA-101-2005-07-25-1 | 大韓民国 | 2005年07月25日 | 2000年代 | 盧大統領、洪錫炫駐米大使の辞意を受け入れる。 |
DIA-101-2005-07-25-2 | 大韓民国 | 2005年07月25日 | 2000年代 | 第1回南北水産協力実務協議会、開城で開催(~27日)。 |
DIA-101-2005-07-26-1 | 大韓民国 | 2005年07月26日 | 2000年代 | 第4回6カ国協議、北京で開催。 |
DIA-101-2005-07-28-1 | 大韓民国 | 2005年07月28日 | 2000年代 | 新聞法、施行。 |
DIA-101-2005-07-28-2 | 大韓民国 | 2005年07月28日 | 2000年代 | 藩外交通商部長官、ビエンチャンで開かれた第12回ASEAN地域フォーラム(ARF)で白南淳・北朝鮮外相と会談(~29日)。 |
DIA-101-2005-07-28-3 | 大韓民国 | 2005年07月28日 | 2000年代 | 盧大統領、ハンナラ党に国務総理の指名権と内閣の一部を渡す大連政を提案。 |
DIA-101-2005-08-11-1 | 大韓民国 | 2005年08月11日 | 2000年代 | 藩外交通商部長官、中国訪問。12日、李肇星外相と会談。 |
DIA-101-2005-08-14-1 | 大韓民国 | 2005年08月14日 | 2000年代 | 「8・15民族大祝典」、ソウルで開催(~17日)。北朝鮮代表団、ソウル国立墓地(顕忠院)を訪問。17日、北朝鮮代表団が盧大統領を表敬訪問。 |
DIA-101-2005-08-18-1 | 大韓民国 | 2005年08月18日 | 2000年代 | 第1回南北農業協力委員会、開城で開催(~19日)。 |
DIA-101-2005-08-21-1 | 大韓民国 | 2005年08月21日 | 2000年代 | 日本サムスン、経団連に加入。 |
DIA-101-2005-08-22-1 | 大韓民国 | 2005年08月22日 | 2000年代 | 韓米合同軍事演習「乙支フォーカスレンズ」、実施(~9月2日)。 |
DIA-101-2005-08-23-1 | 大韓民国 | 2005年08月23日 | 2000年代 | 第6回南北赤十字会談、北朝鮮・金剛山で開催(~25日)。 |
DIA-101-2005-08-24-1 | 大韓民国 | 2005年08月24日 | 2000年代 | ソブリン資産運用、韓国から完全撤退。収益総額は8573億ウォン。 |
DIA-101-2005-08-26-1 | 大韓民国 | 2005年08月26日 | 2000年代 | 政府、日韓国交正常化交渉の外交文書を全面公開。 |
DIA-101-2005-08-26-2 | 大韓民国 | 2005年08月26日 | 2000年代 | 第11回南北離散家族再開行事、北朝鮮・金剛山で開催(~31日)。 |
DIA-101-2005-08-29-1 | 大韓民国 | 2005年08月29日 | 2000年代 | 民族問題研究所と親日人名辞典編纂委員会、「親日人名辞典収録1次名簿」3095人を発表。 |
DIA-101-2005-08-29-2 | 大韓民国 | 2005年08月29日 | 2000年代 | 韓国銀行、「韓国経済の弱化原因と今後の展望」報告書で2001~2004年の潜在成長率が4.8%水準に下がった、と報告。 |
DIA-101-2005-08-31-1 | 大韓民国 | 2005年08月31日 | 2000年代 | 政府、不動産総合対策を発表。複数住宅保有者の投機的取引の譲渡所得税重課と、総合不動産税の実効税率の引き上げが骨子。 |
DIA-101-2005-09-08-1 | 大韓民国 | 2005年09月08日 | 2000年代 | 盧大統領、メキシコ、コスタリカを歴訪(~13日)。12日、中米統合機構(SICA)加盟8カ国と首脳会議。 |
DIA-101-2005-09-13-1 | 大韓民国 | 2005年09月13日 | 2000年代 | 盧大統領、ニューヨークで第60回国連総会特別首脳会合に出席(~16日)。 |
DIA-101-2005-09-13-2 | 大韓民国 | 2005年09月13日 | 2000年代 | 第16回南北閣僚級会談、平壌で開催(~16日)。 |
DIA-101-2005-09-13-3 | 大韓民国 | 2005年09月13日 | 2000年代 | 第4回6カ国協議、北京で再開。19日、共同声明採択。 |
DIA-101-2005-09-27-1 | 大韓民国 | 2005年09月27日 | 2000年代 | 政府、2006年度予算案を確定。予算規模は221兆4000億ウォン(前年比6.5%増)。 |
DIA-101-2005-09-30-1 | 大韓民国 | 2005年09月30日 | 2000年代 | 政府、大統領直属の「低出産高齢化社会委員会」を設置。 |
DIA-101-2005-10-01-1 | 大韓民国 | 2005年10月01日 | 2000年代 | ソウル市、清渓川復元完了の記念式を開催。 |
DIA-101-2005-10-12-1 | 大韓民国 | 2005年10月12日 | 2000年代 | 千正培法務部長官、国家保安法違反容疑に問われた姜禎求教授への捜査をめぐり、指揮権を発動。 |
DIA-101-2005-10-16-1 | 大韓民国 | 2005年10月16日 | 2000年代 | 盧大統領、金鍾彬検察総長の辞表を受理。 |
DIA-101-2005-10-17-1 | 大韓民国 | 2005年10月17日 | 2000年代 | 小泉首相、靖国神社を参拝。藩外交通商部長官、大島駐韓大使を呼び抗議。 |
DIA-101-2005-10-20-1 | 大韓民国 | 2005年10月20日 | 2000年代 | 「北関大捷碑」が日露戦争当時日本に奪われて以来100年ぶりに韓国へ返還。 |
DIA-101-2005-10-21-1 | 大韓民国 | 2005年10月21日 | 2000年代 | 第37回韓米定例安保協議会(SCM)、ソウルで開催。 |
DIA-101-2005-10-21-2 | 大韓民国 | 2005年10月21日 | 2000年代 | 保健福祉部、中国産キムチから寄生虫卵を検出、当該製品の回収・廃棄を指示。 |
DIA-101-2005-10-24-1 | 大韓民国 | 2005年10月24日 | 2000年代 | フィッチ、韓国の国家信用等級をA+に上方修正。 |
DIA-101-2005-10-26-1 | 大韓民国 | 2005年10月26日 | 2000年代 | 国会議員再・補欠選挙、実施。 |
DIA-101-2005-10-27-1 | 大韓民国 | 2005年10月27日 | 2000年代 | 藩外交通商部長官、日本訪問(~29日)。町村外相と会談。28日、小泉首相と会談し靖国参拝を直接抗議。 |
DIA-101-2005-10-28-1 | 大韓民国 | 2005年10月28日 | 2000年代 | ウリ党の文喜相議長、常任中央委員6人全員の党職辞任を発表。 |
DIA-101-2005-10-28-2 | 大韓民国 | 2005年10月28日 | 2000年代 | 第11回南北経済協力推進委員会、開城工団内の南北経済協力協議事務所で開催。 |
DIA-101-2005-10-31-1 | 大韓民国 | 2005年10月31日 | 2000年代 | ウリ党、丁世均院内代表を臨時議長(党首)とする暫定指導部体制を発足させる。 |
DIA-101-2005-11-04-1 | 大韓民国 | 2005年11月04日 | 2000年代 | 朴容晟斗山グループ会長、不正資金問題の責任を取って辞任。 |
DIA-101-2005-11-05-1 | 大韓民国 | 2005年11月05日 | 2000年代 | 第12回南北離散家族再開行事、金剛山で開催(~10日)。 |
DIA-101-2005-11-09-1 | 大韓民国 | 2005年11月09日 | 2000年代 | 第5回6カ国協議、北京で開催(~11日、その後休会)。 |
DIA-101-2005-11-15-1 | 大韓民国 | 2005年11月15日 | 2000年代 | ソウル中央地検、金大中政権時代に国家情報院長を務めた林東源と辛建を収監。 |
DIA-101-2005-11-15-2 | 大韓民国 | 2005年11月15日 | 2000年代 | APEC閣僚首脳会議、釜山で開催(~19日)。日韓、韓中、韓米外相会談を開催。盧大統領、中米日ロ首脳らと会談。 |
DIA-101-2005-11-19-1 | 大韓民国 | 2005年11月19日 | 2000年代 | 金剛山観光7周年の南北共同記念行事、金剛山で開催。鄭東泳統一部長官、玄貞恩現代グループ会長らが出席。 |
DIA-101-2005-11-21-1 | 大韓民国 | 2005年11月21日 | 2000年代 | 政府、イラク・アルビルに駐屯しているザイトゥーン部隊の駐屯期間を1年延長し、その派兵規模を3200名余から1000名ほど削減することを議決。 |
DIA-101-2005-11-21-2 | 大韓民国 | 2005年11月21日 | 2000年代 | 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)、北朝鮮での軽水炉建設事業の廃止とKEDO組織の解体で合意(~22日)。 |
DIA-101-2005-11-22-1 | 大韓民国 | 2005年11月22日 | 2000年代 | POSCO、東証に上場。 |
DIA-101-2005-11-23-1 | 大韓民国 | 2005年11月23日 | 2000年代 | 国会、コメ輸入をめぐるWTO合意を批准。 |
DIA-101-2005-11-24-1 | 大韓民国 | 2005年11月24日 | 2000年代 | 憲法裁判所、行政中心複合都市建設特別法を違憲とした訴訟に対し、訴えを却下。 |
DIA-101-2005-12-05-1 | 大韓民国 | 2005年12月05日 | 2000年代 | 外国為替市場で、100円=854.50ウォンで引ける。7年4ヶ月ぶりのウォン高。 |
DIA-101-2005-12-05-2 | 大韓民国 | 2005年12月05日 | 2000年代 | サムスンSDI、松下電器がPDP関連特許を侵害したとして提訴。 |
DIA-101-2005-12-06-1 | 大韓民国 | 2005年12月06日 | 2000年代 | 第5回韓米安保政策構想会議(SPI)、ソウルで開催(~7日)。 |
DIA-101-2005-12-08-1 | 大韓民国 | 2005年12月08日 | 2000年代 | 「親日反民族行為者財産の国家帰属特別法」、国会で可決。 |
DIA-101-2005-12-08-2 | 大韓民国 | 2005年12月08日 | 2000年代 | 盧大統領、マレーシアを国賓訪問(~11日)。9日、アブドゥラ首相と会談。 |
DIA-101-2005-12-09-1 | 大韓民国 | 2005年12月09日 | 2000年代 | 私立学校法改正案、国会で可決。 |
DIA-101-2005-12-11-1 | 大韓民国 | 2005年12月11日 | 2000年代 | 金大煥労働部長官、大韓航空操縦士ストに対し緊急調整権を発動。 |
DIA-101-2005-12-12-1 | 大韓民国 | 2005年12月12日 | 2000年代 | 盧大統領、クアラルンプールでの第9回ASEANプラス3首脳会議および第1回東アジア首脳会議(EAS)に出席(~14日)。温家宝中国首相と会談。13日、盧大統領、韓ASEAN間FTAに署名。同日、韓国の農民・労働者約1500人、香港で反WTO街頭デモを行う。 |
DIA-101-2005-12-13-1 | 大韓民国 | 2005年12月13日 | 2000年代 | 第17回南北閣僚級会談、済州島で開催(~16日)。 |
DIA-101-2005-12-14-1 | 大韓民国 | 2005年12月14日 | 2000年代 | 盧大統領、フィリピンを国賓訪問(~15日)。15日、アロヨ大統領と会談。 |
DIA-101-2005-12-21-1 | 大韓民国 | 2005年12月21日 | 2000年代 | ハイアール、韓国パソコン市場へ参入。 |
DIA-101-2005-12-21-2 | 大韓民国 | 2005年12月21日 | 2000年代 | ソウル高等裁判所、全羅北道住民の「セマングム干拓事業政府措置計画取り消しなど請求訴訟」で原告敗訴の判決を下す。 |
DIA-101-2005-12-22-1 | 大韓民国 | 2005年12月22日 | 2000年代 | 第8回日韓漁業共同委員会、ソウルで開催。 |
DIA-101-2005-12-28-1 | 大韓民国 | 2005年12月28日 | 2000年代 | 政府、「来年度経済運用方案」を確定。成長率を5%、雇用創出規模35~40万人と策定。 |
DIA-101-2005-12-29-1 | 大韓民国 | 2005年12月29日 | 2000年代 | 総合株価指数、市場最高の1379.37で引ける。 |
DIA-101-2005-12-29-2 | 大韓民国 | 2005年12月29日 | 2000年代 | ソウル大調査委員会、黄禹錫教授のサイエンス誌論文に関し、ES細胞はひとつも存在しなかったと発表。 |
DIA-101-2005-12-30-1 | 大韓民国 | 2005年12月30日 | 2000年代 | 盧大統領、鄭東泳統一部長官と金槿泰保健福祉部長官の辞表を受理。 |
DIA-101-2006-01-02-1 | 大韓民国 | 2006年01月02日 | 2000年代 | 盧大統領,4閣僚を交代させる内閣改造を実施。 |
DIA-101-2006-01-17-1 | 大韓民国 | 2006年01月17日 | 2000年代 | 国民中心党,創立大会を開催。沈大平忠清南道知事と辛国煥国会議員が共同代表。 |
DIA-101-2006-01-20-1 | 大韓民国 | 2006年01月20日 | 2000年代 | 日本政府,ハイニックス半導体のDRAMに対して27.2%の相殺関税を課すと発表。 |
DIA-101-2006-01-20-2 | 大韓民国 | 2006年01月20日 | 2000年代 | 政府,日本のノリ輸入割当制度(IQ)のWTOパネルへの提訴取り下げを決定と発表。 |
DIA-101-2006-01-23-1 | 大韓民国 | 2006年01月23日 | 2000年代 | 韓国証券先物取引所,コスダック市場の10%以上急落を受けて,史上初めて取引中止。 |
DIA-101-2006-01-23-2 | 大韓民国 | 2006年01月23日 | 2000年代 | 大統領府,大統領秘書室の朴基栄情報科学技術補佐官の辞表受理。他の大統領府高官と黄禹錫ソウル大教授を支援するグループを結成したため。 |
DIA-101-2006-01-30-1 | 大韓民国 | 2006年01月30日 | 2000年代 | 企画予算処,2006年,青年失業者・高齢者・低所得者などの雇用支援のために1兆5463億ウォンの予算を投じる予定と発表。 |
DIA-101-2006-02-01-1 | 大韓民国 | 2006年02月01日 | 2000年代 | 外換銀行,北朝鮮のマネーロンダリング活動を助けた疑いで,マカオのバンコ・デルタ・アジア(BDA)銀行との金融取引契約を解消。韓国の銀行が北朝鮮への金融制裁に加わったのは初めて。 |
DIA-101-2006-02-04-1 | 大韓民国 | 2006年02月04日 | 2000年代 | 韓悳洙副首相兼財政経済部長官と谷垣禎一財務相,東京で第1回韓日財務相会合を開催。 |
DIA-101-2006-02-05-1 | 大韓民国 | 2006年02月05日 | 2000年代 | 外交通商部,1973年の金大中拉致事件に関する外交文書を公開。 |
DIA-101-2006-02-07-1 | 大韓民国 | 2006年02月07日 | 2000年代 | 盧大統領,来訪中のインドのアブドゥル・カラム大統領と会談。 |
DIA-101-2006-02-10-1 | 大韓民国 | 2006年02月10日 | 2000年代 | 柳時敏議員,保健福祉部長官に就任。 |
DIA-101-2006-02-18-1 | 大韓民国 | 2006年02月18日 | 2000年代 | ウリ党,鄭東泳前統一部長官を議長に選出。 |
DIA-101-2006-02-20-1 | 大韓民国 | 2006年02月20日 | 2000年代 | 自由民主連合,ハンナラ党との統合を決定。 |
DIA-101-2006-02-21-1 | 大韓民国 | 2006年02月21日 | 2000年代 | 第7回南北赤十字会談,金剛山で開催(~23日)。 |
DIA-101-2006-02-21-2 | 大韓民国 | 2006年02月21日 | 2000年代 | 「済州特別自治道設置および国際自由都市造成のための特別法」公布。 |
DIA-101-2006-02-23-1 | 大韓民国 | 2006年02月23日 | 2000年代 | 財政経済部,「盧武鉉政権3年間の経済運営評価及び課題」を発表。2006年から2010年までの潜在成長率を年間4.8%と予測。 |
DIA-101-2006-03-01-1 | 大韓民国 | 2006年03月01日 | 2000年代 | 盧大統領,3・1節の記念演説で,日本の小泉純一郎首相を直接批判。 |
DIA-101-2006-03-01-2 | 大韓民国 | 2006年03月01日 | 2000年代 | アメリカ法務省,ハイニックス半導体の役職員4人がDRAM半導体の価格談合行為に対する有罪を認め,アメリカで5~8カ月の懲役刑に服することで合意したと発表。 |
DIA-101-2006-03-02-1 | 大韓民国 | 2006年03月02日 | 2000年代 | 第3回南北将官級軍事会談,板門店で開催(~3日)。 |
DIA-101-2006-03-02-2 | 大韓民国 | 2006年03月02日 | 2000年代 | 盧大統領,4閣僚を交代させる内閣改造を実施。 |
DIA-101-2006-03-07-1 | 大韓民国 | 2006年03月07日 | 2000年代 | 政府,映画振興法施行令改正案を議決。7月からスクリーンクォータ制度(映画館に韓国映画の一定日数上映を義務づけた制度)の年間上映日数を現行の146日から73日に縮小。 |
DIA-101-2006-03-07-2 | 大韓民国 | 2006年03月07日 | 2000年代 | 検察,外換銀行のローンスター売却時の不正疑惑に関する捜査開始。 |
DIA-101-2006-03-08-1 | 大韓民国 | 2006年03月08日 | 2000年代 | 政府,日本の植民地統治時代に日本軍人,軍属,企業労働者として国外に徴用され死亡,負傷した人の遺族に対する慰労金(1人当たり最高2000万ウォン)支給を決定。 |
DIA-101-2006-03-08-2 | 大韓民国 | 2006年03月08日 | 2000年代 | LGフィリップスLCD,世界最大となる100インチの液晶パネルの開発に成功したと発表。 |
DIA-101-2006-03-15-1 | 大韓民国 | 2006年03月15日 | 2000年代 | 李海首相,辞任。韓悳洙副首相兼財政経済部長官が職務を代行。 |
DIA-101-2006-03-16-1 | 大韓民国 | 2006年03月16日 | 2000年代 | 最高裁判所,セマングム干拓事業の中断を求めて地域住民と市民団体が起こした訴訟の上告を棄却。 |
DIA-101-2006-03-16-2 | 大韓民国 | 2006年03月16日 | 2000年代 | GM大宇自動車,2001年整理解雇した職員を全員復職させると発表。 |
DIA-101-2006-03-20-1 | 大韓民国 | 2006年03月20日 | 2000年代 | アメリカ下院スタッフと駐韓米大使館員,開城工業団地を訪問。 |
DIA-101-2006-03-21-1 | 大韓民国 | 2006年03月21日 | 2000年代 | 政府,全斗煥,盧泰愚両元大統領を含む元軍人ら176人の叙勲の取り消し,返上を閣議決定。 |
DIA-101-2006-03-23-1 | 大韓民国 | 2006年03月23日 | 2000年代 | ローンスター,外換銀行株式の売却先として国民銀行に優先交渉権を与えると発表。 |
DIA-101-2006-03-23-2 | 大韓民国 | 2006年03月23日 | 2000年代 | 金剛山で南北離散家族対面を取材していた韓国側の共同取材班,北朝鮮の取材妨害に抗議し21名全員撤収。 |
DIA-101-2006-03-24-1 | 大韓民国 | 2006年03月24日 | 2000年代 | 盧大統領,李海前首相の後任にウリ党の韓明淑議員を指名。 |
DIA-101-2006-04-03-1 | 大韓民国 | 2006年04月03日 | 2000年代 | 盧大統領,済州島4・3事態の犠牲者慰霊祭に韓国大統領として初めて出席。 |
DIA-101-2006-04-14-1 | 大韓民国 | 2006年04月14日 | 2000年代 | 外交通商部,大島正太郎駐韓大使に対し,日本の海上保安庁が独島(竹島)周辺の排他的経済水域(EEZ)で実施予定の海洋調査を「強行すれば,あらゆる手段を使って阻止する」と伝える。 |
DIA-101-2006-04-21-1 | 大韓民国 | 2006年04月21日 | 2000年代 | 谷内正太郎外務省事務次官,来訪(~22日)。柳明桓外交通商部第1次官らと協議。22日,韓国が6月の国際会議で海底地名の変更提案を行わないこと,また日本も海洋調査を中止することで合意。 |
DIA-101-2006-04-21-2 | 大韓民国 | 2006年04月21日 | 2000年代 | 第18回南北閣僚級会談,平壌で開催(~24日)。 |
DIA-101-2006-04-25-1 | 大韓民国 | 2006年04月25日 | 2000年代 | ムーディーズ・インベスターズ・サービス,韓国の格付け見通しを「安定的」から「ポジティブ」に変更したと発表。 |
DIA-101-2006-04-25-2 | 大韓民国 | 2006年04月25日 | 2000年代 | 盧大統領,対日政策に関する特別談話を発表。独島の領有権を改めて主張したうえで,同島周辺での日本の海洋調査の動きを植民地支配の歴史と絡めて強く批判。 |
DIA-101-2006-04-28-1 | 大韓民国 | 2006年04月28日 | 2000年代 | 検察,横領や背任などの疑いで現代自動車グループの鄭夢九会長を逮捕。 |
DIA-101-2006-05-01-1 | 大韓民国 | 2006年05月01日 | 2000年代 | 潘基文外交通商部長官,日本の塩崎恭久外務副大臣と会談。 |
DIA-101-2006-05-03-1 | 大韓民国 | 2006年05月03日 | 2000年代 | 独島の問題を集中的に扱う外交通商部の特別対策チーム,正式発足。盧大統領による4月25日の特別談話を受けた措置。 |
DIA-101-2006-05-04-1 | 大韓民国 | 2006年05月04日 | 2000年代 | 京畿道平澤基地で基地の移転に反対していた住民・市民団体と,排除に乗り出した韓国軍・警察が衝突。双方計200人以上が負傷。 |
DIA-101-2006-05-08-1 | 大韓民国 | 2006年05月08日 | 2000年代 | モンゴル訪問中の盧大統領,ナンバリーン・エンフバヤル大統領と会談。 |
DIA-101-2006-05-12-1 | 大韓民国 | 2006年05月12日 | 2000年代 | 検察,黄禹錫・前ソウル大教授ら6人を業務上横領や詐欺,生命倫理法違反などの罪でソウル中央地裁に在宅起訴。 |
DIA-101-2006-05-15-1 | 大韓民国 | 2006年05月15日 | 2000年代 | 横田めぐみさんの父と弟,来訪(~17日)。16日,金英男さんの母と姉に面会。 |
DIA-101-2006-05-16-1 | 大韓民国 | 2006年05月16日 | 2000年代 | 第4回南北将官級軍事会談,板門店で開催(~18日)。 |
DIA-101-2006-05-16-2 | 大韓民国 | 2006年05月16日 | 2000年代 | 政府,ASEAN9カ国と商品分野のFTA協定に署名。 |
DIA-101-2006-05-20-1 | 大韓民国 | 2006年05月20日 | 2000年代 | 朴槿恵ハンナラ党代表,カッターナイフで顔を切られる。 |
DIA-101-2006-05-30-1 | 大韓民国 | 2006年05月30日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,金宇中被告に懲役10年,追徴金21兆4484億ウォンの判決を言い渡す。 |
DIA-101-2006-05-31-1 | 大韓民国 | 2006年05月31日 | 2000年代 | 統一地方選挙,実施。ウリ党惨敗。 |
DIA-101-2006-05-31-2 | 大韓民国 | 2006年05月31日 | 2000年代 | 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO),理事会で軽水炉事業の廃止を決定。 |
DIA-101-2006-06-01-1 | 大韓民国 | 2006年06月01日 | 2000年代 | 鄭東泳ウリ党議長,辞意を表明。 |
DIA-101-2006-06-02-1 | 大韓民国 | 2006年06月02日 | 2000年代 | 国民中心党の沈大平共同代表,辞任。 |
DIA-101-2006-06-05-1 | 大韓民国 | 2006年06月05日 | 2000年代 | ワシントンで韓米FTA第1次交渉,開催(~9日)。 |
DIA-101-2006-06-08-1 | 大韓民国 | 2006年06月08日 | 2000年代 | 韓国銀行,金融通貨委員会を開き,政策金利の無担保コール翌日物の誘導目標を0.25%引き上げて4.25%とすることを決め,即日実施。 |
DIA-101-2006-06-09-1 | 大韓民国 | 2006年06月09日 | 2000年代 | ウリ党,新執行部に当たる党非常対策委員会の議長に金槿泰・前保健福祉部長官を選出。 |
DIA-101-2006-06-12-1 | 大韓民国 | 2006年06月12日 | 2000年代 | アレクサンダー・バーシュボウ駐韓米国大使,開城工業団地を初めて訪問。 |
DIA-101-2006-06-12-2 | 大韓民国 | 2006年06月12日 | 2000年代 | 日韓のEEZ境界画定交渉,開催(~13日)。 |
DIA-101-2006-06-14-1 | 大韓民国 | 2006年06月14日 | 2000年代 | 「6・15民族統一大祝典」,光州市で開催(~16日)。 |
DIA-101-2006-06-16-1 | 大韓民国 | 2006年06月16日 | 2000年代 | 朴槿恵ハンナラ党代表,退任。 |
DIA-101-2006-06-27-1 | 大韓民国 | 2006年06月27日 | 2000年代 | 潘基文外交通商部長官,中国の李肇星外相と北京で会談。 |
DIA-101-2006-06-28-1 | 大韓民国 | 2006年06月28日 | 2000年代 | 金剛山で金英男さん親子が再会。 |
DIA-101-2006-06-29-1 | 大韓民国 | 2006年06月29日 | 2000年代 | 憲法裁判所,新聞法の一部に違憲判決を下す。 |
DIA-101-2006-07-04-1 | 大韓民国 | 2006年07月04日 | 2000年代 | 新聞発展基金,ハンギョレ,京郷新聞,オーマイニュースなど12の新聞社を「2006年優先支援対象事業者」に選定し,支援計画を発表。 |
DIA-101-2006-07-05-1 | 大韓民国 | 2006年07月05日 | 2000年代 | 韓国の海洋調査船,竹島周辺海域に入る。日本政府,4月に中止した海上保安庁による海洋調査を「必要に応じ適切な時期に実施する方針だ」と表明。 |
DIA-101-2006-07-11-1 | 大韓民国 | 2006年07月11日 | 2000年代 | ハンナラ党,新代表に姜在渉国会議員を選出。 |
DIA-101-2006-07-11-2 | 大韓民国 | 2006年07月11日 | 2000年代 | 第19回南北閣僚級会談,釜山で開催(~13日)。 |
DIA-101-2006-07-16-1 | 大韓民国 | 2006年07月16日 | 2000年代 | 韓国政府,北朝鮮のミサイル発射を非難する国連安保理決議案を支持する意向表明。 |
DIA-101-2006-07-26-1 | 大韓民国 | 2006年07月26日 | 2000年代 | 国会議員再・補欠選挙,実施。 |
DIA-101-2006-08-02-1 | 大韓民国 | 2006年08月02日 | 2000年代 | 金秉準副首相兼教育人的資源部長官,辞意を表明。 |
DIA-101-2006-08-09-1 | 大韓民国 | 2006年08月09日 | 2000年代 | 北朝鮮,韓国側の「6・15共同委員会」宛に水害の復旧支援を正式要請。 |
DIA-101-2006-08-15-1 | 大韓民国 | 2006年08月15日 | 2000年代 | 小泉首相の靖国神社参拝に抗議して,ソウルの日本大使館前でのデモに3000人が参加。 |
DIA-101-2006-08-18-1 | 大韓民国 | 2006年08月18日 | 2000年代 | 大統領直属の財産調査委員会,発足。日本の植民地統治に協力した韓国人の「親日反民族行為」の洗い出し,財産没収を目的とする。 |
DIA-101-2006-08-20-1 | 大韓民国 | 2006年08月20日 | 2000年代 | 政府,北朝鮮の水害復旧のためコメ10万トン,セメント10万トンなど約2210億ウォン相当の支援を決定。 |
DIA-101-2006-08-21-1 | 大韓民国 | 2006年08月21日 | 2000年代 | 韓米合同軍事演習「乙支フォーカスレンズ」,実施(~9月1日)。 |
DIA-101-2006-08-31-1 | 大韓民国 | 2006年08月31日 | 2000年代 | 軍の元幹部約70人,戦時作戦統制権移管の中止を求める声明を発表。 |
DIA-101-2006-09-07-1 | 大韓民国 | 2006年09月07日 | 2000年代 | 日本共産党の志位委員長,来訪(~10日)。 |
DIA-101-2006-09-12-1 | 大韓民国 | 2006年09月12日 | 2000年代 | ポスコ,メキシコに自動車用鋼板の加工生産工場を建設すると発表。 |
DIA-101-2006-09-14-1 | 大韓民国 | 2006年09月14日 | 2000年代 | 盧大統領,ワシントンでブッシュ大統領と会談。 |
DIA-101-2006-09-28-1 | 大韓民国 | 2006年09月28日 | 2000年代 | 最高裁判所,金大中・前大統領の長男で民主党国会議員の金弘一被告に対し,懲役2年,執行猶予3年,追徴金1億5000万ウォンの判決を言い渡す。 |
DIA-101-2006-09-28-2 | 大韓民国 | 2006年09月28日 | 2000年代 | 最高裁判所,朴智元・元文化観光部長官に対し,2000年の南北首脳会談当時,北朝鮮への秘密送金を主導した罪などで懲役3年,追徴金1億ウォンの有罪判決を確定。 |
DIA-101-2006-10-02-1 | 大韓民国 | 2006年10月02日 | 2000年代 | 南北軍事実務会談首席代表(大佐級),板門店で会合。 |
DIA-101-2006-10-09-1 | 大韓民国 | 2006年10月09日 | 2000年代 | 韓国,北朝鮮の7月の集中豪雨に伴う支援物資の輸送を保留。 |
DIA-101-2006-10-09-2 | 大韓民国 | 2006年10月09日 | 2000年代 | 安倍首相,来訪。盧大統領と会談。 |
DIA-101-2006-10-12-1 | 大韓民国 | 2006年10月12日 | 2000年代 | 韓国国会,本会議で「北朝鮮の核実験を糾弾し核保有の放棄を求める決議案」を採択。 |
DIA-101-2006-10-13-1 | 大韓民国 | 2006年10月13日 | 2000年代 | 国連総会,アナン事務総長の後任に潘基文外交通商部長官を任命する決議案を全会一致で採択。 |
DIA-101-2006-10-13-2 | 大韓民国 | 2006年10月13日 | 2000年代 | 盧大統領,北京で胡錦濤国家主席と会談。 |
DIA-101-2006-10-19-1 | 大韓民国 | 2006年10月19日 | 2000年代 | 日米韓外相会談,ソウルで開催。 |
DIA-101-2006-10-19-2 | 大韓民国 | 2006年10月19日 | 2000年代 | 盧大統領,来訪したライス米国務長官と会談。 |
DIA-101-2006-10-20-1 | 大韓民国 | 2006年10月20日 | 2000年代 | 金槿泰議長らウリ党執行部7人,開城工業団地を訪問。 |
DIA-101-2006-10-20-2 | 大韓民国 | 2006年10月20日 | 2000年代 | 第38回韓米定例安保協議会(SCM),ワシントンで開催。2009年10月15日~2012年3月15日の間に韓国への戦時作戦統制権移譲を完了することで合意。 |
DIA-101-2006-10-23-1 | 大韓民国 | 2006年10月23日 | 2000年代 | 尹光雄国防部長官,辞意を表明。 |
DIA-101-2006-10-24-1 | 大韓民国 | 2006年10月24日 | 2000年代 | 李鍾統一部長官,辞意を表明。 |
DIA-101-2006-10-25-1 | 大韓民国 | 2006年10月25日 | 2000年代 | 国会議員補欠選挙と市長・郡守選挙,実施。 |
DIA-101-2006-10-27-1 | 大韓民国 | 2006年10月27日 | 2000年代 | 金昇圭国家情報院長,辞意を表明。 |
DIA-101-2006-11-01-1 | 大韓民国 | 2006年11月01日 | 2000年代 | 大統領府,潘基文外交通商部長官の後任に宋旻淳大統領府統一外交安保政策室長,統一部長官に李在禎・前国会議員,国防部長官に金章洙陸軍参謀総長,国家情報院長に金万福・同院第1次長を起用することを内定。 |
DIA-101-2006-11-03-1 | 大韓民国 | 2006年11月03日 | 2000年代 | 北朝鮮を訪問中の民主労働党代表団,金永南北朝鮮最高人民会議常任委員長と面談。 |
DIA-101-2006-11-09-1 | 大韓民国 | 2006年11月09日 | 2000年代 | 日韓両政府,第二次世界大戦中,日本軍に強制徴用されて死亡した1135人の遺骨送還を来年から実施することで合意。 |
DIA-101-2006-11-10-1 | 大韓民国 | 2006年11月10日 | 2000年代 | サムスン電子,カラーテレビとモニター工場の建設にあたって,インドのタミル・ナードゥ州政府と了解覚書(MOU)を締結と発表。 |
DIA-101-2006-11-14-1 | 大韓民国 | 2006年11月14日 | 2000年代 | 秋秉直建設交通部長官と丁文秀大統領経済補佐官,辞意を表明。昨年の8・31不動産対策が失敗した責任を取って。 |
DIA-101-2006-11-17-1 | 大韓民国 | 2006年11月17日 | 2000年代 | 盧大統領,APEC首脳会合(18,19日開催)出席のためハノイを訪問(~19日)。17日,ベトナムのグエン・ミン・チェット国家主席,中国の胡錦濤国家主席と会談。18日,ブッシュ米大統領と会談。19日,ロシアのプーチン大統領と会談。 |
DIA-101-2006-11-17-2 | 大韓民国 | 2006年11月17日 | 2000年代 | 韓中両国政府,FTA交渉開始で合意。 |
DIA-101-2006-11-22-1 | 大韓民国 | 2006年11月22日 | 2000年代 | ポスコ,江蘇省張家港でステンレス製鋼工場の完工式を開催。 |
DIA-101-2006-11-23-1 | 大韓民国 | 2006年11月23日 | 2000年代 | ローンスター,外換銀行の国民銀行への売却契約を破棄すると発表。 |
DIA-101-2006-11-28-1 | 大韓民国 | 2006年11月28日 | 2000年代 | 政府,国連レバノン暫定軍(UNIFIL)に400人規模の兵力を派遣する案を閣議決定。 |
DIA-101-2006-12-04-1 | 大韓民国 | 2006年12月04日 | 2000年代 | インドネシア訪問中の盧大統領,ユドヨノ大統領と会談。 |
DIA-101-2006-12-06-1 | 大韓民国 | 2006年12月06日 | 2000年代 | ソウル外為市場,1ドル=916.40ウォンで取引終了。910ウォン台を記録するのは1997年10月22日以降9年1カ月ぶり。 |
DIA-101-2006-12-06-2 | 大韓民国 | 2006年12月06日 | 2000年代 | 政府の「親日反民族行為真相糾明委員会」,李完用ら106人を親日派として選定し,公表。 |
DIA-101-2006-12-08-1 | 大韓民国 | 2006年12月08日 | 2000年代 | ソウル中央地検,民主労働党幹部ら5人を国家保安法違反容疑で起訴したと発表。北朝鮮の指令を受け,国内政治動向や反米運動情報を北朝鮮工作員に伝えていたとして。 |
DIA-101-2006-12-18-1 | 大韓民国 | 2006年12月18日 | 2000年代 | 政府,財政長期計画「ビジョン2030」の報告書を発表。2011~2020年の潜在成長率は4.3%で,2006~2010年の4.9%よりも0.6ポイント下がると予測。 |
DIA-101-2006-12-18-2 | 大韓民国 | 2006年12月18日 | 2000年代 | 6カ国協議,北京で開催(~22日)。 |
DIA-101-2006-12-21-1 | 大韓民国 | 2006年12月21日 | 2000年代 | 盧大統領,大統領諮問機関の会議で,作戦統制権の早期返還に歴代軍首脳が反対していることを非難。 |
DIA-101-2006-12-22-1 | 大韓民国 | 2006年12月22日 | 2000年代 | 国会,イラクに駐屯している韓国軍ザイトゥーン部隊の派兵延長同意案を可決。同部隊の活動期間を1年延長する一方,派兵規模を2300人から1200人に縮小し,2007年中に撤収計画を策定するよう明記。 |
DIA-101-2006-12-28-1 | 大韓民国 | 2006年12月28日 | 2000年代 | ウリ党の金槿泰議長と鄭東泳前議長,来年2月の党大会を経て新党を立ち上げる方針で合意したと発表。 |
DIA-101-2007-01-03-1 | 大韓民国 | 2007年01月03日 | 2000年代 | 産業資源部,2007年の輸出は前年比10.4%増の3600億ドルに達する,と展望。 |
DIA-101-2007-01-07-1 | 大韓民国 | 2007年01月07日 | 2000年代 | LG電子,ブルーレイ・HD-DVDディスク両用再生機を発売する,と発表。 |
DIA-101-2007-01-09-1 | 大韓民国 | 2007年01月09日 | 2000年代 | 盧大統領,国民向け特別談話で大統領の任期4年・再選制を認める改憲提案。 |
DIA-101-2007-01-13-1 | 大韓民国 | 2007年01月13日 | 2000年代 | 盧大統領,ASEAN+3首脳会議でフィリピンを訪問。アロヨ大統領と会談。 |
DIA-101-2007-01-16-1 | 大韓民国 | 2007年01月16日 | 2000年代 | 中道勢力の高建元総理,大統領選への不出馬を表明。 |
DIA-101-2007-01-22-1 | 大韓民国 | 2007年01月22日 | 2000年代 | 韓国銀行,偽造抵抗力を強化した6次1万ウォン・3次1000ウォン券を発行開始。 |
DIA-101-2007-01-22-2 | 大韓民国 | 2007年01月22日 | 2000年代 | サムスン電子,メモリー生産力増強のため1兆8188億ウォンを投資する,と発表。 |
DIA-101-2007-02-04-1 | 大韓民国 | 2007年02月04日 | 2000年代 | 韓国コンビニエンスストア協会,1月末のコンビニ数は9990軒,と発表。 |
DIA-101-2007-02-05-1 | 大韓民国 | 2007年02月05日 | 2000年代 | 韓明淑総理,軍隊兵役期間を6カ月短縮する案を発表。 |
DIA-101-2007-02-06-1 | 大韓民国 | 2007年02月06日 | 2000年代 | ウリ党の金漢吉前党院内代表ら23人が集団離党。ウリ党は第2党に転落。 |
DIA-101-2007-02-06-2 | 大韓民国 | 2007年02月06日 | 2000年代 | 統計庁,上位20%と下位20%の所得比は7.64倍となり,3年連続拡大した,と発表。 |
DIA-101-2007-02-08-1 | 大韓民国 | 2007年02月08日 | 2000年代 | 第5回6カ国協議,北京で再開(~13日)。北朝鮮へのエネルギー支援で合意。 |
DIA-101-2007-02-14-1 | 大韓民国 | 2007年02月14日 | 2000年代 | ウリ党,党大会で丁世均新議長を選出。「大統合新党」の推進を決議。 |
DIA-101-2007-02-21-1 | 大韓民国 | 2007年02月21日 | 2000年代 | 建設交通部,自動車登録台数が20日現在で1600万台を突破した,と発表。 |
DIA-101-2007-02-22-1 | 大韓民国 | 2007年02月22日 | 2000年代 | 盧大統領,ウリ党からの離党を表明。韓総理,総理職の辞意を表明。 |
DIA-101-2007-02-23-1 | 大韓民国 | 2007年02月23日 | 2000年代 | ワシントンで韓米国防相会談を開き,戦時作戦統制権を2012年4月17日から韓国側に移譲することで合意。 |
DIA-101-2007-02-27-1 | 大韓民国 | 2007年02月27日 | 2000年代 | 第20回南北閣僚級会談,平壌で開催(~3月2日)。 |
DIA-101-2007-02-28-1 | 大韓民国 | 2007年02月28日 | 2000年代 | 年俸情報提供会社のペイオープン,30大グループの大卒新入社員の平均年収は2747万ウォン,と発表。 |
DIA-101-2007-03-05-1 | 大韓民国 | 2007年03月05日 | 2000年代 | 第7回日韓排他的経済水域(EEZ)境界画定交渉,東京で開催。 |
DIA-101-2007-03-06-1 | 大韓民国 | 2007年03月06日 | 2000年代 | 韓国銀行,2006年の家計負債総額は前年比11.6%増の581兆9635億ウォン,と発表。 |
DIA-101-2007-03-07-1 | 大韓民国 | 2007年03月07日 | 2000年代 | 李海元総理,訪朝(~10日)。 |
DIA-101-2007-03-09-1 | 大韓民国 | 2007年03月09日 | 2000年代 | 盧大統領,次期総理に韓悳洙前副総理兼財政経済部長官を指名。 |
DIA-101-2007-03-09-2 | 大韓民国 | 2007年03月09日 | 2000年代 | ポスコ,クライスラーに自動車用高強度鋼板を供給する,と発表。 |
DIA-101-2007-03-12-1 | 大韓民国 | 2007年03月12日 | 2000年代 | 日韓次官級戦略対話,東京で開催。 |
DIA-101-2007-03-15-1 | 大韓民国 | 2007年03月15日 | 2000年代 | 6カ国協議の経済・エネルギー協力作業部会,北京で開催。北朝鮮への重油5万トン提供で正式合意。 |
DIA-101-2007-03-19-1 | 大韓民国 | 2007年03月19日 | 2000年代 | 孫鶴圭前京畿道知事,野党ハンナラ党を離党。新党結成に向け動き出す。 |
DIA-101-2007-03-19-2 | 大韓民国 | 2007年03月19日 | 2000年代 | 証券先物取引所,2006年の30大企業の営業マージン率は7.8%で,2年連続で悪化した,と発表。 |
DIA-101-2007-03-22-1 | 大韓民国 | 2007年03月22日 | 2000年代 | 国防部,在韓米軍龍山基地の移転計画を発表。 |
DIA-101-2007-03-27-1 | 大韓民国 | 2007年03月27日 | 2000年代 | 北朝鮮への肥料30万トンの支援再開。 |
DIA-101-2007-03-27-2 | 大韓民国 | 2007年03月27日 | 2000年代 | 映像を通じた南北離散家族再会事業,実施(~29日)。 |
DIA-101-2007-03-27-3 | 大韓民国 | 2007年03月27日 | 2000年代 | サムスン電子,複合メモリー半導体「Flex-OneNAND」を発表。 |
DIA-101-2007-03-31-1 | 大韓民国 | 2007年03月31日 | 2000年代 | 日韓外相会談,済州島で開催。 |
DIA-101-2007-04-02-1 | 大韓民国 | 2007年04月02日 | 2000年代 | 韓米FTA交渉,妥結。 |
DIA-101-2007-04-10-1 | 大韓民国 | 2007年04月10日 | 2000年代 | 第8回南北赤十字会談,金剛山で開催(~12日)。 |
DIA-101-2007-04-10-2 | 大韓民国 | 2007年04月10日 | 2000年代 | 韓中首脳会談,ソウルで開催。 |
DIA-101-2007-04-14-1 | 大韓民国 | 2007年04月14日 | 2000年代 | 盧大統領,改憲案の正式発議を断念。 |
DIA-101-2007-04-17-1 | 大韓民国 | 2007年04月17日 | 2000年代 | ヘンダーソンGM大宇副会長,エンジン・変速機開発への3兆ウォン投資を表明。 |
DIA-101-2007-04-18-1 | 大韓民国 | 2007年04月18日 | 2000年代 | 民主党,旧与党系の院内会派「中道改革統合新党推進会」と新党旗揚げで合意。 |
DIA-101-2007-04-18-2 | 大韓民国 | 2007年04月18日 | 2000年代 | 第13回南北経済協力推進委員会,平壌で開催(~22日)。コメ40万トン支援で合意。 |
DIA-101-2007-04-19-1 | 大韓民国 | 2007年04月19日 | 2000年代 | 盧大統領,小幅の内閣改造を実施。 |
DIA-101-2007-04-22-1 | 大韓民国 | 2007年04月22日 | 2000年代 | 北京現代自動車,2010年をめどに独自モデルの中型車を開発する,と発表。 |
DIA-101-2007-04-24-1 | 大韓民国 | 2007年04月24日 | 2000年代 | 韓中国防相会談,北京で開催。 |
DIA-101-2007-04-25-1 | 大韓民国 | 2007年04月25日 | 2000年代 | ハンナラ党,国会議員補欠選挙で敗北(忠清道・全羅南道)。 |
DIA-101-2007-04-27-1 | 大韓民国 | 2007年04月27日 | 2000年代 | 日韓歴史共同研究の第2期研究委員会が再開。 |
DIA-101-2007-04-29-1 | 大韓民国 | 2007年04月29日 | 2000年代 | 現代経済研究院,個人教育費は所得の19%台に達する,と発表。 |
DIA-101-2007-04-30-1 | 大韓民国 | 2007年04月30日 | 2000年代 | 与党・中道陣営の鄭雲燦前ソウル大総長,大統領選への不出馬を表明。 |
DIA-101-2007-05-02-1 | 大韓民国 | 2007年05月02日 | 2000年代 | 親日・反民族行為者財産調査委員会,「親日派」子孫の財産没収を決定し発表。 |
DIA-101-2007-05-03-1 | 大韓民国 | 2007年05月03日 | 2000年代 | ブルームバーグ,韓国が「不動産発経済危機」に陥る可能性がある,と警告。 |
DIA-101-2007-05-07-1 | 大韓民国 | 2007年05月07日 | 2000年代 | 「中道改革統合新党」が結成される。金漢吉代表を選出。 |
DIA-101-2007-05-08-1 | 大韓民国 | 2007年05月08日 | 2000年代 | 第5回南北将官級軍事会談,板門店で開催(~11日)。軍事保障措置の締結で合意。 |
DIA-101-2007-05-09-1 | 大韓民国 | 2007年05月09日 | 2000年代 | 第15回南北離散家族再会事業,金剛山で開催(~14日)。 |
DIA-101-2007-05-09-2 | 大韓民国 | 2007年05月09日 | 2000年代 | 国際経営開発院(IMD),韓国の国際競争力は29位で,前年比3段階改善,と発表。 |
DIA-101-2007-05-10-1 | 大韓民国 | 2007年05月10日 | 2000年代 | ハンナラ党の李明博前ソウル市長,大統領選への出馬を表明。 |
DIA-101-2007-05-10-2 | 大韓民国 | 2007年05月10日 | 2000年代 | 水原地検,技術情報を中国に流した疑いで起亜自動車の前・現職員9人を摘発。 |
DIA-101-2007-05-11-1 | 大韓民国 | 2007年05月11日 | 2000年代 | 韓EU・FTA第1回交渉を終了。95%以上の関税撤廃で合意。 |
DIA-101-2007-05-12-1 | 大韓民国 | 2007年05月12日 | 2000年代 | 金升淵ハンファグループ会長,暴行容疑で逮捕。 |
DIA-101-2007-05-17-1 | 大韓民国 | 2007年05月17日 | 2000年代 | 南北縦断鉄道の試験運行実施。 |
DIA-101-2007-05-25-1 | 大韓民国 | 2007年05月25日 | 2000年代 | 国産イージス艦「世宗大王」の進水式が蔚山で開催。 |
DIA-101-2007-05-29-1 | 大韓民国 | 2007年05月29日 | 2000年代 | 第21回南北閣僚級会談,ソウルで開催(~6月1日)。 |
DIA-101-2007-06-03-1 | 大韓民国 | 2007年06月03日 | 2000年代 | 日韓中外相会談,済州島で開催。 |
DIA-101-2007-06-07-1 | 大韓民国 | 2007年06月07日 | 2000年代 | 中央選挙管理委員会,盧大統領のハンナラ党批判発言を公職選挙法違反と判断。 |
DIA-101-2007-06-10-1 | 大韓民国 | 2007年06月10日 | 2000年代 | サムスン電子,モスクワ近郊に220万台規模のテレビ工場を建設する,と発表。 |
DIA-101-2007-06-11-1 | 大韓民国 | 2007年06月11日 | 2000年代 | ハンナラ党の李明博,朴槿恵両候補,大統領選に向けた党内予備選に届け出。 |
DIA-101-2007-06-14-1 | 大韓民国 | 2007年06月14日 | 2000年代 | 「6・15民族統一大祝典」,平壌で開催(~17日)。 |
DIA-101-2007-06-15-1 | 大韓民国 | 2007年06月15日 | 2000年代 | ウリ党の文喜相元党議長ら17人が一斉離党。 |
DIA-101-2007-06-17-1 | 大韓民国 | 2007年06月17日 | 2000年代 | 第8回日韓EEZ境界画定交渉,ソウルで開催(~18日)。 |
DIA-101-2007-06-18-1 | 大韓民国 | 2007年06月18日 | 2000年代 | ウリ党の鄭東泳元議長,離党表明。 |
DIA-101-2007-06-18-2 | 大韓民国 | 2007年06月18日 | 2000年代 | LG電子,PDP特許侵害で日立製作所を米テキサス州東部地裁に逆提訴。 |
DIA-101-2007-06-20-1 | 大韓民国 | 2007年06月20日 | 2000年代 | OECD,韓国政府に不動産市場への介入を抑制するよう勧告。 |
DIA-101-2007-06-21-1 | 大韓民国 | 2007年06月21日 | 2000年代 | 盧大統領,再度の選挙法違反判定(18日)に対し,憲法裁判所に違憲提訴。 |
DIA-101-2007-06-24-1 | 大韓民国 | 2007年06月24日 | 2000年代 | 産業資源部,浦項の東北沖でガスハイドレートの採取に成功した,と発表。 |
DIA-101-2007-06-26-1 | 大韓民国 | 2007年06月26日 | 2000年代 | 孫鶴圭前京畿道知事,与党系「大統合」構想への合流を表明。 |
DIA-101-2007-06-27-1 | 大韓民国 | 2007年06月27日 | 2000年代 | 民主党と中道改革統合新党が合併し,「中道統合民主党」を結成。 |
DIA-101-2007-06-30-1 | 大韓民国 | 2007年06月30日 | 2000年代 | 北朝鮮へのコメ40万トンの支援開始。 |
DIA-101-2007-06-30-2 | 大韓民国 | 2007年06月30日 | 2000年代 | 非正規職保護法と関連して,イーランド系列店舗で非正規労働者が売場を不法占拠。 |
DIA-101-2007-07-03-1 | 大韓民国 | 2007年07月03日 | 2000年代 | 鄭東泳元ウリ党議長,大統領選への出馬を表明。 |
DIA-101-2007-07-03-2 | 大韓民国 | 2007年07月03日 | 2000年代 | 「国外強制動員犠牲者等支援法」,「国民年金法」改正案が国会で可決。 |
DIA-101-2007-07-04-1 | 大韓民国 | 2007年07月04日 | 2000年代 | 与党系有力候補6人が「大統合」に向け国会内で初会合。 |
DIA-101-2007-07-07-1 | 大韓民国 | 2007年07月07日 | 2000年代 | 統一部,北朝鮮への軽工業品原材料支援を発表。 |
DIA-101-2007-07-12-1 | 大韓民国 | 2007年07月12日 | 2000年代 | 北朝鮮への重油5万トン支援の第1便輸送開始。 |
DIA-101-2007-07-13-1 | 大韓民国 | 2007年07月13日 | 2000年代 | サムスン電子,第2四半期の利益が半導体の不振で前年同期比36%減の9100億ウォンとなった,と発表。 |
DIA-101-2007-07-19-1 | 大韓民国 | 2007年07月19日 | 2000年代 | アフガニスタンで韓国人ボランティアグループ23人が拉致・誘拐される。 |
DIA-101-2007-07-24-1 | 大韓民国 | 2007年07月24日 | 2000年代 | 与党系勢力の総結集を目指す「未来創造大統合民主新党」の設立準備委員会発足。 |
DIA-101-2007-07-24-2 | 大韓民国 | 2007年07月24日 | 2000年代 | 第6回南北将官級軍事会談,板門店で開催(~26日)。 |
DIA-101-2007-07-25-1 | 大韓民国 | 2007年07月25日 | 2000年代 | ムーディーズ,韓国の政府債務格付けを5年ぶりに「A2」に1段階引き上げ。 |
DIA-101-2007-07-25-2 | 大韓民国 | 2007年07月25日 | 2000年代 | 株式市場のKOSPI指数,2000を突破。 |
DIA-101-2007-07-26-1 | 大韓民国 | 2007年07月26日 | 2000年代 | サムスングループ,年内に合計14~15兆ウォンの投資を行う計画を表明。 |
DIA-101-2007-08-02-1 | 大韓民国 | 2007年08月02日 | 2000年代 | 南北外相会談,マニラで開催。 |
DIA-101-2007-08-03-1 | 大韓民国 | 2007年08月03日 | 2000年代 | 盧大統領,「国外強制動員犠牲者等支援法」に対して拒否権を行使。 |
DIA-101-2007-08-05-1 | 大韓民国 | 2007年08月05日 | 2000年代 | 「大統合民主新党」が発足。85議席を確保し第2党に。呉忠一代表を選出。 |
DIA-101-2007-08-08-1 | 大韓民国 | 2007年08月08日 | 2000年代 | 青瓦台,第2回南北首脳会談を平壌で28~30日に開催すると発表。 |
DIA-101-2007-08-09-1 | 大韓民国 | 2007年08月09日 | 2000年代 | 大統合民主新党の孫鶴圭前京畿道知事,大統領選への出馬を表明。 |
DIA-101-2007-08-13-1 | 大韓民国 | 2007年08月13日 | 2000年代 | 韓国軍単独の野外機動訓練を延期。 |
DIA-101-2007-08-14-1 | 大韓民国 | 2007年08月14日 | 2000年代 | 南北次官級実務協議,開城で開催。盧大統領の陸路訪朝で合意。 |
DIA-101-2007-08-16-1 | 大韓民国 | 2007年08月16日 | 2000年代 | 株式市場のKOSPI指数,米国サブプライム問題の波及により,7%下げる。 |
DIA-101-2007-08-18-1 | 大韓民国 | 2007年08月18日 | 2000年代 | 北朝鮮,水害を理由に第2回南北首脳会談の延期要請。韓国側,合意。 |
DIA-101-2007-08-20-1 | 大韓民国 | 2007年08月20日 | 2000年代 | ハンナラ党の李明博候補,党予備選の結果を受け,大統領選の党公認候補に選出。 |
DIA-101-2007-08-20-2 | 大韓民国 | 2007年08月20日 | 2000年代 | 大統合民主新党とウリ党が正式合併。143議席となり,第1党に。 |
DIA-101-2007-08-20-3 | 大韓民国 | 2007年08月20日 | 2000年代 | 韓米合同軍事演習「乙支フォーカスレンズ」,実施(~31日)。 |
DIA-101-2007-08-23-1 | 大韓民国 | 2007年08月23日 | 2000年代 | IMDのローランジ総長,過激な労使関係が韓国の競争力強化を妨げている,と指摘。 |
DIA-101-2007-08-27-1 | 大韓民国 | 2007年08月27日 | 2000年代 | 韓国土地公社,外国企業としては初めて,中国企業1社と開城工業団地の用地分譲契約を結んだ,と発表。 |
DIA-101-2007-08-28-1 | 大韓民国 | 2007年08月28日 | 2000年代 | 政府,アフガニスタンの韓国人人質残り19人の解放でターリバーンと合意。 |
DIA-101-2007-09-03-1 | 大韓民国 | 2007年09月03日 | 2000年代 | HSBC(香港上海銀行),ローンスターから韓国外換銀行を買収する契約を締結。 |
DIA-101-2007-09-05-1 | 大韓民国 | 2007年09月05日 | 2000年代 | 大統合民主新党,予備選で公認候補を5人(鄭東泳,孫鶴圭,李海,韓明淑,柳時敏)に絞り込み。 |
DIA-101-2007-09-05-2 | 大韓民国 | 2007年09月05日 | 2000年代 | ハイニックス半導体,世界初の24段積層型NANDフラッシュメモリーを開発。 |
DIA-101-2007-09-07-1 | 大韓民国 | 2007年09月07日 | 2000年代 | 青瓦台,ハンナラ党の李明博候補ら4人を名誉毀損で告訴。 |
DIA-101-2007-09-07-2 | 大韓民国 | 2007年09月07日 | 2000年代 | 韓米首脳会談,シドニーで開催。ブッシュ大統領が南北の平和協定問題に言及。 |
DIA-101-2007-09-10-1 | 大韓民国 | 2007年09月10日 | 2000年代 | 東国大助教授の学歴詐称事件への介入疑惑で卞良均青瓦台政策室長が辞職。 |
DIA-101-2007-09-12-1 | 大韓民国 | 2007年09月12日 | 2000年代 | サムスン電子,世界初の60nm工程での2GB DDR2 DRAMの開発に成功。 |
DIA-101-2007-09-20-1 | 大韓民国 | 2007年09月20日 | 2000年代 | 企画予算処,2008年度予算案を発表。予算規模は7.9%増の257兆3000億ウォン。 |
DIA-101-2007-10-02-1 | 大韓民国 | 2007年10月02日 | 2000年代 | 第2回南北首脳会談,平壌で開催(~4日)。南北共同宣言を発表(4日)。 |
DIA-101-2007-10-02-2 | 大韓民国 | 2007年10月02日 | 2000年代 | 韓国貿易協会,ウォン相場の急激な上昇に対応する政府の特別対策を要求。 |
DIA-101-2007-10-11-1 | 大韓民国 | 2007年10月11日 | 2000年代 | 学歴詐称事件で卞良均青瓦台前政策室長と申貞娥元東国大助教授が逮捕される。 |
DIA-101-2007-10-12-1 | 大韓民国 | 2007年10月12日 | 2000年代 | 政府の「取材支援システム先進化」政策により11省庁の記者室が閉鎖。 |
DIA-101-2007-10-12-2 | 大韓民国 | 2007年10月12日 | 2000年代 | 大邱地検,鉄鋼製造技術を中国に流した容疑で,ポスコの元役員ら2人を逮捕。 |
DIA-101-2007-10-13-1 | 大韓民国 | 2007年10月13日 | 2000年代 | 民主党の李仁済候補,大統領選の党公認候補に選出。 |
DIA-101-2007-10-15-1 | 大韓民国 | 2007年10月15日 | 2000年代 | 大統合民主新党の鄭東泳候補,党予備選で勝利し,大統領選の党公認候補に選出。 |
DIA-101-2007-10-17-1 | 大韓民国 | 2007年10月17日 | 2000年代 | 第16回南北離散家族再会事業,金剛山で開催(~22日)。 |
DIA-101-2007-10-24-1 | 大韓民国 | 2007年10月24日 | 2000年代 | 政府,1973年の金大中事件に関して中央情報部(KCIA)主導の組織的犯行と断定する報告書を公表。 |
DIA-101-2007-10-24-2 | 大韓民国 | 2007年10月24日 | 2000年代 | サムスン電子,横浜で第10世代液晶画面の開発を検討中,と発表。 |
DIA-101-2007-10-29-1 | 大韓民国 | 2007年10月29日 | 2000年代 | 就業ポータルサイトのキャリア,大企業の下半期採用の競争率は51倍,と発表。 |
DIA-101-2007-10-30-1 | 大韓民国 | 2007年10月30日 | 2000年代 | 柳明桓駐日大使,金大中事件での日本への主権侵害に対して「遺憾の意」を表明。 |
DIA-101-2007-11-06-1 | 大韓民国 | 2007年11月06日 | 2000年代 | 第29回韓米軍事委員会(MCM),ソウルで開催。 |
DIA-101-2007-11-07-1 | 大韓民国 | 2007年11月07日 | 2000年代 | 李会昌元ハンナラ党総裁,大統領選への出馬を表明。 |
DIA-101-2007-11-12-1 | 大韓民国 | 2007年11月12日 | 2000年代 | 大統合民主新党と民主党が大統領選の候補者一本化を模索。 |
DIA-101-2007-11-14-1 | 大韓民国 | 2007年11月14日 | 2000年代 | 南北総理会談,ソウルで開催(~16日)。 |
DIA-101-2007-11-17-1 | 大韓民国 | 2007年11月17日 | 2000年代 | 世界無線通信会議,韓国開発の携帯電話用インターネット「WiBro」の周波数帯を世界共通周波数帯に選定。 |
DIA-101-2007-11-19-1 | 大韓民国 | 2007年11月19日 | 2000年代 | 大韓建設協会の権弘司会長,国会で未分譲アパートは政府発表の2倍の18万戸と推定される,と発言。 |
DIA-101-2007-11-21-1 | 大韓民国 | 2007年11月21日 | 2000年代 | 韓ASEAN・FTAのサービス協定,シンガポールにて締結。 |
DIA-101-2007-11-23-1 | 大韓民国 | 2007年11月23日 | 2000年代 | サムスングループの不正資金疑惑に関して,特別検事法案が国会で可決。 |
DIA-101-2007-11-25-1 | 大韓民国 | 2007年11月25日 | 2000年代 | 大統領選挙の立候補者登録開始(~26日)。立候補者が歴代最多の12人に。 |
DIA-101-2007-11-27-1 | 大韓民国 | 2007年11月27日 | 2000年代 | 第2回南北国防相会談,平壌で開催(~29日)。 |
DIA-101-2007-11-28-1 | 大韓民国 | 2007年11月28日 | 2000年代 | 第9回南北赤十字会談,金剛山で開催(~30日)。 |
DIA-101-2007-12-02-1 | 大韓民国 | 2007年12月02日 | 2000年代 | サムスン電子,世界最速のグラフィック用DRAMを開発。 |
DIA-101-2007-12-03-1 | 大韓民国 | 2007年12月03日 | 2000年代 | 国民中心党の沈大平候補,大統領選立候補を辞退し,李会昌候補を支援。 |
DIA-101-2007-12-04-1 | 大韓民国 | 2007年12月04日 | 2000年代 | 創造韓国党の文国現候補,鄭東泳候補との一本化を提案。 |
DIA-101-2007-12-04-2 | 大韓民国 | 2007年12月04日 | 2000年代 | 南北経済協力共同委員会,ソウルで開催(~6日)。 |
DIA-101-2007-12-05-1 | 大韓民国 | 2007年12月05日 | 2000年代 | 検察,李明博候補の株価操作・不正蓄財疑惑に関して不起訴処分を発表。 |
DIA-101-2007-12-05-2 | 大韓民国 | 2007年12月05日 | 2000年代 | 現代自動車,新作の高級車「ジェネシス」を初公開。 |
DIA-101-2007-12-08-1 | 大韓民国 | 2007年12月08日 | 2000年代 | 忠清南道泰安郡沖でタンカー衝突による原油流出事故が発生。 |
DIA-101-2007-12-11-1 | 大韓民国 | 2007年12月11日 | 2000年代 | 南北鉄道京義線,山=板門間の貨物輸送運行が開始。 |
DIA-101-2007-12-12-1 | 大韓民国 | 2007年12月12日 | 2000年代 | シャープ,液晶テレビ特許の侵害でサムスン電子をソウル中央地裁に提訴。 |
DIA-101-2007-12-12-2 | 大韓民国 | 2007年12月12日 | 2000年代 | 第7回南北将官級軍事会談,板門店で開催(~14日)。 |
DIA-101-2007-12-17-1 | 大韓民国 | 2007年12月17日 | 2000年代 | 大統合国民新党,李明博候補の不起訴処分に関して「特別検察官任命法案」を国会に提出,可決。 |
DIA-101-2007-12-17-2 | 大韓民国 | 2007年12月17日 | 2000年代 | 政府,2012年までに二酸化炭素排出量を180万トン削減する目標を設定。 |
DIA-101-2007-12-17-3 | 大韓民国 | 2007年12月17日 | 2000年代 | 現代自動車,ロシアのサンクトペテルブルグに工場を建設する,と発表。 |
DIA-101-2007-12-19-1 | 大韓民国 | 2007年12月19日 | 2000年代 | 第17代大統領選挙実施。ハンナラ党の李明博候補が当選。 |
DIA-101-2007-12-25-1 | 大韓民国 | 2007年12月25日 | 2000年代 | 「大統領職引き継ぎ委員会」が発足。委員長に李慶淑淑明女子大総長が任命。 |
DIA-101-2007-12-28-1 | 大韓民国 | 2007年12月28日 | 2000年代 | 西海(黄海)平和協力特別地帯推進委員会,開城で開催(~29日)。 |
DIA-101-2008-01-09-1 | 大韓民国 | 2008年01月09日 | 2000年代 | 財政経済部,「2008年経済運用方向」で同年の経済成長率を李明博次期大統領公約よりも低い4.8%と展望。 |
DIA-101-2008-01-10-1 | 大韓民国 | 2008年01月10日 | 2000年代 | 大統合民主新党,新代表に孫鶴圭氏を選出。 |
DIA-101-2008-01-14-1 | 大韓民国 | 2008年01月14日 | 2000年代 | 李明博次期大統領,新年記者会見。「和合のなかの変化」を強調。 |
DIA-101-2008-01-16-1 | 大韓民国 | 2008年01月16日 | 2000年代 | 大統領職引継委員会,政府組織法改正案を発表。 |
DIA-101-2008-01-17-1 | 大韓民国 | 2008年01月17日 | 2000年代 | 李次期大統領,ソウル外信記者クラブ主催懇談会で,「日本に対して謝罪や反省という言葉を使いたくない」と発言。 |
DIA-101-2008-01-17-2 | 大韓民国 | 2008年01月17日 | 2000年代 | 大韓商議,「国内地下経済の推移と示唆点」報告書で韓国の地下経済の規模はGDPの20~30%に当たると推定。 |
DIA-101-2008-01-23-1 | 大韓民国 | 2008年01月23日 | 2000年代 | 英国のクラークソン,2007年の韓国造船業界の受注,引き渡し,受注残量がすべて世界トップであった,と発表。 |
DIA-101-2008-01-24-1 | 大韓民国 | 2008年01月24日 | 2000年代 | サムスン物産,新潟の明道メタルを買収した,と発表。 |
DIA-101-2008-01-28-1 | 大韓民国 | 2008年01月28日 | 2000年代 | 大統領職引継委員会,「英語詰め込み教育」撤回。 |
DIA-101-2008-01-31-1 | 大韓民国 | 2008年01月31日 | 2000年代 | 世界経営研究院,韓国企業のトップの93%が李次期大統領の提示する政策の方向性を支持している,と発表。 |
DIA-101-2008-02-01-1 | 大韓民国 | 2008年02月01日 | 2000年代 | 李会昌・元ハンナラ党総裁,「自由先進党」結成。 |
DIA-101-2008-02-01-2 | 大韓民国 | 2008年02月01日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,外換カードの株価操縦などで柳会源ローンスター・コリア代表に懲役5年の実刑を宣告。 |
DIA-101-2008-02-04-1 | 大韓民国 | 2008年02月04日 | 2000年代 | 民主労働党の沈相情非常対策委代表,辞意を表明。 |
DIA-101-2008-02-12-1 | 大韓民国 | 2008年02月12日 | 2000年代 | 自由先進党と国民中心党が統合,「自由先進党」を結成。 |
DIA-101-2008-02-17-1 | 大韓民国 | 2008年02月17日 | 2000年代 | 大統合民主新党と民主党が統合,「統合民主党」を結成。 |
DIA-101-2008-02-18-1 | 大韓民国 | 2008年02月18日 | 2000年代 | 李次期大統領,次期政権の組閣名簿発表。 |
DIA-101-2008-02-20-1 | 大韓民国 | 2008年02月20日 | 2000年代 | 大韓商議,中国に進出した韓国企業のうち10社に3社が撤退を検討しているとの調査結果を発表。 |
DIA-101-2008-02-22-1 | 大韓民国 | 2008年02月22日 | 2000年代 | 大統領職引継委員会,解散。 |
DIA-101-2008-02-22-2 | 大韓民国 | 2008年02月22日 | 2000年代 | 政府組織法改正案,国会本会議で賛成多数で可決。 |
DIA-101-2008-02-24-1 | 大韓民国 | 2008年02月24日 | 2000年代 | 李春鎬女性部長官候補,内定辞退を表明。 |
DIA-101-2008-02-25-1 | 大韓民国 | 2008年02月25日 | 2000年代 | 李明博,第17代大統領に就任。福田首相と会談。ライス米国務長官とも会談。 |
DIA-101-2008-02-27-1 | 大韓民国 | 2008年02月27日 | 2000年代 | 南柱洪統一部長官候補,朴銀瓊環境部長官候補,内定辞退を表明。 |
DIA-101-2008-02-29-1 | 大韓民国 | 2008年02月29日 | 2000年代 | 国会本会議,韓昇洙氏の首相任命同意案を可決。 |
DIA-101-2008-03-02-1 | 大韓民国 | 2008年03月02日 | 2000年代 | 魯会燦議員,沈相情議員,「進歩新党」結成。 |
DIA-101-2008-03-04-1 | 大韓民国 | 2008年03月04日 | 2000年代 | 日本経済新聞,ソニーが同社とサムスン電子の合弁会社S‐LCDの生産増強に向け,2000億円の追加投資を行う,と報道。 |
DIA-101-2008-03-17-1 | 大韓民国 | 2008年03月17日 | 2000年代 | 公認脱落の朴槿恵派議員,「親朴連帯」と「無所属連帯」を結成。 |
DIA-101-2008-03-19-1 | 大韓民国 | 2008年03月19日 | 2000年代 | 金夏中統一部長官,開城工業団地の発展は核問題進展が前提と発言。 |
DIA-101-2008-03-20-1 | 大韓民国 | 2008年03月20日 | 2000年代 | トヨタ,本格的な韓国進出を発表。 |
DIA-101-2008-03-21-1 | 大韓民国 | 2008年03月21日 | 2000年代 | サムスン電子,ベトナムに年産1億台の携帯電話工場を建設する,と発表。 |
DIA-101-2008-03-23-1 | 大韓民国 | 2008年03月23日 | 2000年代 | 姜在渉ハンナラ党代表,総選挙への不出馬を表明。 |
DIA-101-2008-03-26-1 | 大韓民国 | 2008年03月26日 | 2000年代 | 金泰栄合同参謀本部議長内定者,人事聴聞会で北朝鮮への先制攻撃発言。 |
DIA-101-2008-03-28-1 | 大韓民国 | 2008年03月28日 | 2000年代 | 北朝鮮,黄海で短距離ミサイル発射。 |
DIA-101-2008-04-01-1 | 大韓民国 | 2008年04月01日 | 2000年代 | 北朝鮮の『労働新聞』,李大統領を名指しで批判。 |
DIA-101-2008-04-03-1 | 大韓民国 | 2008年04月03日 | 2000年代 | 北朝鮮,南北将官級会談北朝鮮側団長名義の電話通知文を通じ「軍事的対応措置を取る」と警告。 |
DIA-101-2008-04-06-1 | 大韓民国 | 2008年04月06日 | 2000年代 | ルノー・サムスン,初の株主配当実施を決定。 |
DIA-101-2008-04-07-1 | 大韓民国 | 2008年04月07日 | 2000年代 | 韓国開発研究院(KDI),「景気の失速」に初めて言及。 |
DIA-101-2008-04-09-1 | 大韓民国 | 2008年04月09日 | 2000年代 | 第18代国会議員総選挙実施。ハンナラ党が過半数を確保。 |
DIA-101-2008-04-18-1 | 大韓民国 | 2008年04月18日 | 2000年代 | 韓米牛肉交渉,妥結。農林水産食品部,米国産輸入牛肉の全面開放を発表。 |
DIA-101-2008-04-19-1 | 大韓民国 | 2008年04月19日 | 2000年代 | 韓米首脳会談,ワシントンで開催。李大統領,ブッシュ大統領と会談。 |
DIA-101-2008-04-21-1 | 大韓民国 | 2008年04月21日 | 2000年代 | 日韓首脳会談,東京で開催。李大統領,福田首相と会談。日韓経済連携協定については6月に実務協議を再開することで合意。 |
DIA-101-2008-04-22-1 | 大韓民国 | 2008年04月22日 | 2000年代 | サムスン,経営刷新案を発表。李健健会長は退陣。 |
DIA-101-2008-05-02-1 | 大韓民国 | 2008年05月02日 | 2000年代 | キャンドル集会,開始。 |
DIA-101-2008-05-22-1 | 大韓民国 | 2008年05月22日 | 2000年代 | 李大統領,国民向け談話。 |
DIA-101-2008-05-22-2 | 大韓民国 | 2008年05月22日 | 2000年代 | ハンナラ党,新院内代表に洪準杓議員を選出。 |
DIA-101-2008-05-23-1 | 大韓民国 | 2008年05月23日 | 2000年代 | 先進党と創造韓国党,政党連帯により院内交渉団体を構成。 |
DIA-101-2008-05-27-1 | 大韓民国 | 2008年05月27日 | 2000年代 | 統合民主党,新院内代表に元恵栄議員を選出。 |
DIA-101-2008-05-27-2 | 大韓民国 | 2008年05月27日 | 2000年代 | 韓中首脳会談,北京で開催。李大統領,胡錦濤中国国家主席と会談。 |
DIA-101-2008-05-27-3 | 大韓民国 | 2008年05月27日 | 2000年代 | NTTドコモとKTフリーテル,LG電子製の3G携帯電話端末を共同調達する,と発表。 |
DIA-101-2008-05-29-1 | 大韓民国 | 2008年05月29日 | 2000年代 | 第17代国会,任期満了。韓米FTA批准同意案などが廃案。 |
DIA-101-2008-06-04-1 | 大韓民国 | 2008年06月04日 | 2000年代 | 野党3党,国会開会を無期延期。 |
DIA-101-2008-06-04-2 | 大韓民国 | 2008年06月04日 | 2000年代 | 地方自治体の2首長と地方議員12人を選ぶ再・補欠選挙,ハンナラ党が惨敗。 |
DIA-101-2008-06-05-1 | 大韓民国 | 2008年06月05日 | 2000年代 | 72時間キャンドル集会開始(~7日)。 |
DIA-101-2008-06-10-1 | 大韓民国 | 2008年06月10日 | 2000年代 | キャンドル集会,最大規模。警察推定10万人,主催者推定70万人。 |
DIA-101-2008-06-19-1 | 大韓民国 | 2008年06月19日 | 2000年代 | 李大統領,特別記者会見で国民に謝罪。朝鮮半島大運河事業は国民が反対するなら推進しないと明言。 |
DIA-101-2008-06-20-1 | 大韓民国 | 2008年06月20日 | 2000年代 | 青瓦台首席秘書,全面交代。 |
DIA-101-2008-06-26-1 | 大韓民国 | 2008年06月26日 | 2000年代 | 官報,輸入衛生条件の告示を掲載。 |
DIA-101-2008-06-29-1 | 大韓民国 | 2008年06月29日 | 2000年代 | 政府,緊急国民向け対話で,暴力デモは厳正に司法処理すると発表。 |
DIA-101-2008-07-03-1 | 大韓民国 | 2008年07月03日 | 2000年代 | 朴 太氏,ハンナラ党の新代表最高委員に選出される。 |
DIA-101-2008-07-04-1 | 大韓民国 | 2008年07月04日 | 2000年代 | 第18代初の臨時国会,国会議長選出ならず。 |
DIA-101-2008-07-06-1 | 大韓民国 | 2008年07月06日 | 2000年代 | 民主党,新代表に丁世均議員を選出。統合民主党から民主党に改称。 |
DIA-101-2008-07-08-1 | 大韓民国 | 2008年07月08日 | 2000年代 | 金融当局,外為市場でドル売り・ウォン買い介入を開始。ウォン安にともなう国内物価上昇の防止が目的。 |
DIA-101-2008-07-09-1 | 大韓民国 | 2008年07月09日 | 2000年代 | 韓米首脳会談,北海道で開催。李大統領,ブッシュ大統領と洞爺湖サミット期間中に会談。 |
DIA-101-2008-07-10-1 | 大韓民国 | 2008年07月10日 | 2000年代 | ハンナラ党の金炯 議員,第18代国会議長に選出される。 |
DIA-101-2008-07-10-2 | 大韓民国 | 2008年07月10日 | 2000年代 | 第6回6カ国協議首席代表者会合,北京で開催(~12日)。 |
DIA-101-2008-07-11-1 | 大韓民国 | 2008年07月11日 | 2000年代 | 北朝鮮の金剛山で韓国人観光客が射殺される。 |
DIA-101-2008-07-23-1 | 大韓民国 | 2008年07月23日 | 2000年代 | 政府,香港上海銀行(HSBC)による外換銀買収についての審査開始を決定。 |
DIA-101-2008-07-25-1 | 大韓民国 | 2008年07月25日 | 2000年代 | ASEAN地域フォーラム(ARF),声明文から金剛山事件と南北首脳宣言の文言を削除。 |
DIA-101-2008-07-25-2 | 大韓民国 | 2008年07月25日 | 2000年代 | 民主労働党,新代表に姜基甲議員を選出。 |
DIA-101-2008-07-30-1 | 大韓民国 | 2008年07月30日 | 2000年代 | アメリカ地名委員会,竹島表記を原状回復。 |
DIA-101-2008-08-06-1 | 大韓民国 | 2008年08月06日 | 2000年代 | 韓米首脳会談,ソウルで開催。李大統領,ブッシュ大統領と会談。 |
DIA-101-2008-08-06-2 | 大韓民国 | 2008年08月06日 | 2000年代 | 自由先進党と創造韓国党,共同院内交渉団体を結成。 |
DIA-101-2008-08-06-3 | 大韓民国 | 2008年08月06日 | 2000年代 | 内閣改造,農林水産食品部長官など3長官を交代。 |
DIA-101-2008-08-07-1 | 大韓民国 | 2008年08月07日 | 2000年代 | 韓銀,物価抑制を目的として政策金利を0.25ポイント引き上げ。 |
DIA-101-2008-08-09-1 | 大韓民国 | 2008年08月09日 | 2000年代 | 韓中首脳会談,ソウルで開催。李大統領,胡錦濤中国国家主席と会談。 |
DIA-101-2008-08-11-1 | 大韓民国 | 2008年08月11日 | 2000年代 | 政府,韓国産業銀行などの国営企業等41社を「第1次先進化対象企業」に選定した,と発表。 |
DIA-101-2008-08-15-1 | 大韓民国 | 2008年08月15日 | 2000年代 | 光復節63周年・大韓民国建国60周年記念式典開催。 |
DIA-101-2008-08-19-1 | 大韓民国 | 2008年08月19日 | 2000年代 | 与野党,委員会組織の構成に関する交渉で妥結。 |
DIA-101-2008-09-01-1 | 大韓民国 | 2008年09月01日 | 2000年代 | 第18代国会初の通常国会,開会。 |
DIA-101-2008-09-01-2 | 大韓民国 | 2008年09月01日 | 2000年代 | イギリスのTimes,韓国からの資本逃避の可能性,短期対外債務の多さを批評。 |
DIA-101-2008-09-04-1 | 大韓民国 | 2008年09月04日 | 2000年代 | ポスコ,世界最大規模の燃料電池工場を稼動。発電規模は年間50MW。 |
DIA-101-2008-09-09-1 | 大韓民国 | 2008年09月09日 | 2000年代 | 北朝鮮,建国60周年記念行事を開催。金正日総書記は姿をみせず。 |
DIA-101-2008-09-10-1 | 大韓民国 | 2008年09月10日 | 2000年代 | 産業銀,リーマン・ブラザーズ買収交渉を中断。 |
DIA-101-2008-09-16-1 | 大韓民国 | 2008年09月16日 | 2000年代 | 株価指数,リーマン・ブラザーズ破綻を受け,6%下落。ウォンは4年ぶりの安値。 |
DIA-101-2008-09-21-1 | 大韓民国 | 2008年09月21日 | 2000年代 | HSBC,外換銀買収を断念。 |
DIA-101-2008-09-22-1 | 大韓民国 | 2008年09月22日 | 2000年代 | ハイニックス半導体,利川工場の半導体生産ラインの一部を9月末で閉鎖する,と発表。 |
DIA-101-2008-09-22-2 | 大韓民国 | 2008年09月22日 | 2000年代 | 知識経済部,韓国経済の新成長動力22分野を確定。 |
DIA-101-2008-09-23-1 | 大韓民国 | 2008年09月23日 | 2000年代 | 政府,総合不動産税の最低課税基準を6億ウォンから9億ウォンへ緩和することを決定。 |
DIA-101-2008-09-26-1 | 大韓民国 | 2008年09月26日 | 2000年代 | 企画財政部,銀行・企業のドル不足解消のため,100億ドルを為替市場に投入する,と発表。 |
DIA-101-2008-09-29-1 | 大韓民国 | 2008年09月29日 | 2000年代 | 韓ロ首脳会談,モスクワで開催。李大統領,メドベージェフ大統領と会談。 |
DIA-101-2008-10-01-1 | 大韓民国 | 2008年10月01日 | 2000年代 | ムーディーズ,4大銀行(国民・ウリ・新韓・ハナ)の財務格づけ見込みを「否定的」へ下方修正。 |
DIA-101-2008-10-01-2 | 大韓民国 | 2008年10月01日 | 2000年代 | 政府,中小企業の資金難緩和のため8兆3000億ウォンの支援を決定。 |
DIA-101-2008-10-07-1 | 大韓民国 | 2008年10月07日 | 2000年代 | 100大国政課題発表,大運河事業は除外。 |
DIA-101-2008-10-14-1 | 大韓民国 | 2008年10月14日 | 2000年代 | イギリスのFinancial Times,韓国通貨危機説と関連して韓国経済の現状について批評。 |
DIA-101-2008-10-16-1 | 大韓民国 | 2008年10月16日 | 2000年代 | 東洋建設産業,新安に世界最大規模の太陽光発電所を建設する,と発表。費用は約2000億ウォン,発電容量は24MW。 |
DIA-101-2008-10-16-2 | 大韓民国 | 2008年10月16日 | 2000年代 | 北朝鮮の『労働新聞』,「反北姿勢続けば重大決断検討」と通告。 |
DIA-101-2008-10-19-1 | 大韓民国 | 2008年10月19日 | 2000年代 | 政府,総額1300億ドルの金融・為替安定化策を発表。 |
DIA-101-2008-10-20-1 | 大韓民国 | 2008年10月20日 | 2000年代 | 李鳳和保健福祉家族部次官,コメ直接支払金の不正受取疑惑と関連して辞意を表明。 |
DIA-101-2008-10-21-1 | 大韓民国 | 2008年10月21日 | 2000年代 | 政府,9兆ウォン規模の建設業界向け資金支援策を発表。 |
DIA-101-2008-10-21-2 | 大韓民国 | 2008年10月21日 | 2000年代 | LG電子,太陽電池事業の本格化に向けて約2200億ウォンの投資を決定。 |
DIA-101-2008-10-24-1 | 大韓民国 | 2008年10月24日 | 2000年代 | 日韓首脳会談,北京で開催。李大統領,麻生首相と会談。 |
DIA-101-2008-10-24-2 | 大韓民国 | 2008年10月24日 | 2000年代 | ハンファ・コンソーシアム,大宇造船海洋の優先買収交渉対象者に選ばれる。 |
DIA-101-2008-10-24-3 | 大韓民国 | 2008年10月24日 | 2000年代 | サムスン電子,第3四半期の営業利益は前年同期比38%減,と発表。 |
DIA-101-2008-10-27-1 | 大韓民国 | 2008年10月27日 | 2000年代 | 韓銀,政策金利を0.75ポイント引き下げ。 |
DIA-101-2008-10-29-1 | 大韓民国 | 2008年10月29日 | 2000年代 | 韓銀とアメリカ連邦準備理事会,300億ドル規模の通貨スワップ協定を締結。 |
DIA-101-2008-11-02-1 | 大韓民国 | 2008年11月02日 | 2000年代 | LGグループ,緊縮経営体制に突入。 |
DIA-101-2008-11-03-1 | 大韓民国 | 2008年11月03日 | 2000年代 | 政府,経済難局克服総合対策を発表。 |
DIA-101-2008-11-07-1 | 大韓民国 | 2008年11月07日 | 2000年代 | 李大統領,オバマ氏と電話会談。韓米同盟強化で一致。 |
DIA-101-2008-11-10-1 | 大韓民国 | 2008年11月10日 | 2000年代 | フィッチ,韓国の格づけ見通しを「ネガティブ」に下方修正。 |
DIA-101-2008-11-12-1 | 大韓民国 | 2008年11月12日 | 2000年代 | 北朝鮮の朝鮮中央通信,南北関係遮断を通告。 |
DIA-101-2008-11-18-1 | 大韓民国 | 2008年11月18日 | 2000年代 | 韓国上場企業協議会,12月決算法人の1~9月期純利益は為替差損のため前年同期比19.6%減,と発表。 |
DIA-101-2008-11-20-1 | 大韓民国 | 2008年11月20日 | 2000年代 | 統一部,北朝鮮向けビラ撒布に遺憾表明。 |
DIA-101-2008-11-22-1 | 大韓民国 | 2008年11月22日 | 2000年代 | 韓米首脳会談,リマで開催。李大統領,ブッシュ大統領と最後の会談。 |
DIA-101-2008-11-22-2 | 大韓民国 | 2008年11月22日 | 2000年代 | 現代・起亜自動車,週末の特別勤務体制を解除,事実上の減産体制に入る。 |
DIA-101-2008-11-24-1 | 大韓民国 | 2008年11月24日 | 2000年代 | 北朝鮮の朝鮮中央通信,開城観光・鉄道運行中断を通告。 |
DIA-101-2008-11-27-1 | 大韓民国 | 2008年11月27日 | 2000年代 | C&重工業とC&友邦,ワークアウト(銀行管理による経営改善作業)を申請。 |
DIA-101-2008-11-27-2 | 大韓民国 | 2008年11月27日 | 2000年代 | 大手スーパー各社,米国産牛肉の販売を再開。 |
DIA-101-2008-11-28-1 | 大韓民国 | 2008年11月28日 | 2000年代 | 韓銀,韓国が9月末までに純債務国に転じた,と発表。 |
DIA-101-2008-12-01-1 | 大韓民国 | 2008年12月01日 | 2000年代 | 北朝鮮,「12月1日付措置」実施。南北通行大幅制限。 |
DIA-101-2008-12-05-1 | 大韓民国 | 2008年12月05日 | 2000年代 | 政府,自動車など9分野に金融・税制支援を行う方針を明かす。 |
DIA-101-2008-12-08-1 | 大韓民国 | 2008年12月08日 | 2000年代 | 第6回6カ国協議首席代表者会合,北京で開催(~11日)。 |
DIA-101-2008-12-08-2 | 大韓民国 | 2008年12月08日 | 2000年代 | ソウル市,9~11月の不動産取引件数が前年同期比79%減少した,と発表。 |
DIA-101-2008-12-10-1 | 大韓民国 | 2008年12月10日 | 2000年代 | 大韓商議,「企業経営者の意識調査」結果を発表。86%が景気浮揚策の時期が「多少遅れたと感じる」と回答。 |
DIA-101-2008-12-11-1 | 大韓民国 | 2008年12月11日 | 2000年代 | 『朝鮮日報』,金融当局が7大市中銀行に対し,年末までに国際決済銀行基準の自己資本比率を12%以上に高めることを求める新たな健全性目標を通達した,と報道。 |
DIA-101-2008-12-12-1 | 大韓民国 | 2008年12月12日 | 2000年代 | 資産管理公社,銀行不良債権6500億ウォンの買い取りを決定。 |
DIA-101-2008-12-12-2 | 大韓民国 | 2008年12月12日 | 2000年代 | 韓銀,基準金利を1ポイント引き下げ。 |
DIA-101-2008-12-12-3 | 大韓民国 | 2008年12月12日 | 2000年代 | 韓銀,日銀および中国人民銀との間での通貨スワップ枠をそれぞれ300億ドルに拡大した,と発表。 |
DIA-101-2008-12-13-1 | 大韓民国 | 2008年12月13日 | 2000年代 | 2009年度予算案,国会を通過。民主党欠席のなか,ハンナラ党が強行採決。 |
DIA-101-2008-12-13-2 | 大韓民国 | 2008年12月13日 | 2000年代 | 法人税法改正案,国会を通過。2009年から法人税が減税される。 |
DIA-101-2008-12-13-3 | 大韓民国 | 2008年12月13日 | 2000年代 | 日韓中首脳会議,福岡で開催。李大統領,麻生首相,温家宝中国首相と会談。 |
DIA-101-2008-12-18-1 | 大韓民国 | 2008年12月18日 | 2000年代 | ハンナラ党,韓米FTA批准同意案を単独上程。 |
DIA-101-2008-12-18-2 | 大韓民国 | 2008年12月18日 | 2000年代 | ポスコ,1973年の創業以来初の減産を決定。 |
DIA-101-2008-12-21-1 | 大韓民国 | 2008年12月21日 | 2000年代 | 双竜自動車,従業員に対し12月分の給与を支払えない,と通告。 |
DIA-101-2008-12-23-1 | 大韓民国 | 2008年12月23日 | 2000年代 | コメ補助金をめぐる国政調査,成果ないまま終了。 |
DIA-101-2008-12-24-1 | 大韓民国 | 2008年12月24日 | 2000年代 | 国会事務処,韓米FTA批准めぐる暴力で関係者告発。 |
DIA-101-2008-12-24-2 | 大韓民国 | 2008年12月24日 | 2000年代 | 外交通商部,韓米防衛費分担協定にアメリカと仮署名したと報道。 |
DIA-101-2008-12-24-3 | 大韓民国 | 2008年12月24日 | 2000年代 | 現代自動車,蔚山第2工場の操業一時中止を決定。 |
DIA-101-2008-12-24-4 | 大韓民国 | 2008年12月24日 | 2000年代 | ハイニックス株主協議会,同社に対する8000億ウォンの支援を決定。 |
DIA-101-2008-12-26-1 | 大韓民国 | 2008年12月26日 | 2000年代 | 民主党議員,国会本会議場を占拠。 |
DIA-101-2008-12-26-2 | 大韓民国 | 2008年12月26日 | 2000年代 | 国会事務処,民主党の国会占拠に対して警察に調査依頼。 |
DIA-101-2008-12-27-1 | 大韓民国 | 2008年12月27日 | 2000年代 | 李大統領,2009年はマイナス成長もありうる,と発言。 |
DIA-101-2008-12-31-1 | 大韓民国 | 2008年12月31日 | 2000年代 | 与野党,争点法案をめぐる最終交渉決裂。 |
DIA-101-2009-01-01-1 | 大韓民国 | 2009年01月01日 | 2000年代 | 李明博大統領,新年の辞において,「2009年の政府は非常経済政府体制とする」と発言。 |
DIA-101-2009-01-06-1 | 大韓民国 | 2009年01月06日 | 2000年代 | 政府,4大江(漢江,洛東江,錦江,栄山江)整備事業をはじめとする「グリーン・ニューディール事業」の内容を確定。 |
DIA-101-2009-01-09-1 | 大韓民国 | 2009年01月09日 | 2000年代 | 金融通貨委員会,基準金利を3%から2.5%に引き下げ。 |
DIA-101-2009-01-09-2 | 大韓民国 | 2009年01月09日 | 2000年代 | 上海汽車,ソウル中央地裁に双竜自動車の法定管理を申請。 |
DIA-101-2009-01-20-1 | 大韓民国 | 2009年01月20日 | 2000年代 | ソウル・竜山地区の再開発に反対して籠城した住民,警官隊と衝突。双方の6人死亡。 |
DIA-101-2009-01-20-2 | 大韓民国 | 2009年01月20日 | 2000年代 | 銀行債権団,建設・造船の構造調整対象企業選定第1次作業の結果,大洲建設とC&重工業の清算を決定。 |
DIA-101-2009-01-22-1 | 大韓民国 | 2009年01月22日 | 2000年代 | 検察,「政府が金融機関・企業のドル買いを禁止した」などの虚偽事実流布容疑で,「ミネルバ」のハンドルネームの31歳の無職の男を起訴。 |
DIA-101-2009-02-10-1 | 大韓民国 | 2009年02月10日 | 2000年代 | 企画財政部,景気の急速な後退に鑑み,2009年経済成長率を従来の3%からマイナス2%へと下方修正。 |
DIA-101-2009-02-12-1 | 大韓民国 | 2009年02月12日 | 2000年代 | 李大統領,企画財政部長官に尹増鉉元金融監督委員長,統一部長官に玄仁沢高麗大教授,国家情報院長に元世勲行政安全部長官を任命。 |
DIA-101-2009-02-12-2 | 大韓民国 | 2009年02月12日 | 2000年代 | 金融通貨委員会,基準金利を2%に引き下げ。 |
DIA-101-2009-02-12-3 | 大韓民国 | 2009年02月12日 | 2000年代 | 政府,年内に満期を迎える中小・自営業者の債務保証34兆ウォンについて,保証期間を一律に延長することを決める。 |
DIA-101-2009-02-19-1 | 大韓民国 | 2009年02月19日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,大手紙への広告中断を求めて広告主を脅迫した業務妨害の罪で,市民団体所属の被告24人の全員に有罪を宣告。 |
DIA-101-2009-02-20-1 | 大韓民国 | 2009年02月20日 | 2000年代 | 李大統領,ハンナラ党の李達坤議員を行政安全部長官に任命。 |
DIA-101-2009-02-26-1 | 大韓民国 | 2009年02月26日 | 2000年代 | イギリスの『エコノミスト』誌,「ドミノ理論」題下の記事で,「韓国の外貨準備高に対する短期対外債務の比率が102%を超える」と指摘。 |
DIA-101-2009-03-02-1 | 大韓民国 | 2009年03月02日 | 2000年代 | 与野党,「メディア発展国民委員会」の設置に合意。 |
DIA-101-2009-03-02-2 | 大韓民国 | 2009年03月02日 | 2000年代 | 李大統領,ニュージーランド,オーストラリア,インドネシアを歴訪(~8日)。 |
DIA-101-2009-03-09-1 | 大韓民国 | 2009年03月09日 | 2000年代 | 韓米合同軍事演習「キーリゾルブ」,実施される(~20日)。 |
DIA-101-2009-03-23-1 | 大韓民国 | 2009年03月23日 | 2000年代 | 政府,総額28.9兆ウォンの2009年度追加更正予算案を決定。総予算規模2兆ウォン,雇用総数約40万人の「希望勤労プロジェクト」などが柱。 |
DIA-101-2009-03-27-1 | 大韓民国 | 2009年03月27日 | 2000年代 | 銀行債権団,建設・造船の構造調整対象企業選定第2次作業の結果,5社の破たん処理を決定。 |
DIA-101-2009-03-30-1 | 大韓民国 | 2009年03月30日 | 2000年代 | 現代峨山社員,北朝鮮の体制を非難したとの理由で抑留される。 |
DIA-101-2009-04-02-1 | 大韓民国 | 2009年04月02日 | 2000年代 | 李大統領,オバマ米大統領とロンドンで初の会談。 |
DIA-101-2009-04-07-1 | 大韓民国 | 2009年04月07日 | 2000年代 | 検察,不正資金疑惑と関連して,鄭相文元大統領府総務秘書官を逮捕。 |
DIA-101-2009-04-07-2 | 大韓民国 | 2009年04月07日 | 2000年代 | 盧武鉉前大統領,不正資金疑惑と関連して,自身のホームページで,権良淑夫人が泰光実業の朴淵次前会長から金銭を受け取り,使ったことを認め,これに対する謝罪文を発表。 |
DIA-101-2009-04-09-1 | 大韓民国 | 2009年04月09日 | 2000年代 | 政府,30億ドルの外貨建て債券発行に成功。 |
DIA-101-2009-04-21-1 | 大韓民国 | 2009年04月21日 | 2000年代 | 南北当局者間の開城接触,開城で開催。北朝鮮,開城工業団地の賃金や土地使用など韓国側に与えていた全ての特恵措置の再検討を要求。 |
DIA-101-2009-04-22-1 | 大韓民国 | 2009年04月22日 | 2000年代 | 韓米FTA批准案,国会外交通商統一委を通過。 |
DIA-101-2009-04-22-2 | 大韓民国 | 2009年04月22日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,虚偽事実流布で起訴された,ハンドルネーム「ミネルバ」を名乗る31歳の男に無罪を宣告。 |
DIA-101-2009-04-26-1 | 大韓民国 | 2009年04月26日 | 2000年代 | 検察,不正資金疑惑と関連して盧前大統領の出頭を要請。 |
DIA-101-2009-04-29-1 | 大韓民国 | 2009年04月29日 | 2000年代 | 国会再・補欠選挙が実施される。ハンナラ党,議席獲得に失敗。 |
DIA-101-2009-04-30-1 | 大韓民国 | 2009年04月30日 | 2000年代 | 検察,不正資金疑惑と関連して盧前大統領を調査。 |
DIA-101-2009-05-01-1 | 大韓民国 | 2009年05月01日 | 2000年代 | 政府,1999年以前登録の老朽車を新車に買い換えた場合の取得・登録税70%免除を開始(年末まで)。 |
DIA-101-2009-05-01-2 | 大韓民国 | 2009年05月01日 | 2000年代 | 知識経済部,「造船産業の構造改革と競争力強化策」を確定。総支援規模は9兆5000億ウォン。 |
DIA-101-2009-05-10-1 | 大韓民国 | 2009年05月10日 | 2000年代 | 李大統領,ウズベキスタンとカザフスタンを歴訪(~14日)。 |
DIA-101-2009-05-15-1 | 大韓民国 | 2009年05月15日 | 2000年代 | 北朝鮮,開城工業団地の関連法規と契約の無効を一方的に宣言。 |
DIA-101-2009-05-23-1 | 大韓民国 | 2009年05月23日 | 2000年代 | 盧前大統領,自宅裏山から投身し,死亡。 |
DIA-101-2009-05-26-1 | 大韓民国 | 2009年05月26日 | 2000年代 | 政府,大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)への全面参加を宣言。 |
DIA-101-2009-05-29-1 | 大韓民国 | 2009年05月29日 | 2000年代 | 盧前大統領の国民葬,執り行われる。 |
DIA-101-2009-06-01-1 | 大韓民国 | 2009年06月01日 | 2000年代 | 韓国・ASEAN特別首脳会議,済州島で開催(~2日)。 |
DIA-101-2009-06-03-1 | 大韓民国 | 2009年06月03日 | 2000年代 | 林采珍検察総長,盧前大統領死去の責任を負い,辞表を提出。 |
DIA-101-2009-06-08-1 | 大韓民国 | 2009年06月08日 | 2000年代 | 政府,4大江整備事業のマスタープランを発表。整備事業の本事業費規模は約17兆ウォン。 |
DIA-101-2009-06-08-2 | 大韓民国 | 2009年06月08日 | 2000年代 | 開城工業団地入居企業,注文減少と身辺安全の問題で撤退を決定。 |
DIA-101-2009-06-09-1 | 大韓民国 | 2009年06月09日 | 2000年代 | 検察,アメリカ産牛肉についての狂牛病(牛海綿状脳症,BSE)の危険性を歪曲して報道した疑いでMBCテレビの報道番組『PD手帳』の制作陣6人のうち4人を起訴すると発表。 |
DIA-101-2009-06-11-1 | 大韓民国 | 2009年06月11日 | 2000年代 | 第1回南北間開城実務会談,開城で開催される。北朝鮮,北朝鮮労働者の賃金をこれまでの4倍となる月300ドル,土地賃借料をこれまでの約30倍の5億ドルに引き上げるよう要求。 |
DIA-101-2009-06-12-1 | 大韓民国 | 2009年06月12日 | 2000年代 | 検察,盧前大統領をめぐる不正資金疑惑の捜査結果を発表。朴淵次・泰光実業前会長の政官界ロビーと関連して合計21人を起訴。盧前大統領の不正資金授受については「公訴権なし」と決定。 |
DIA-101-2009-06-16-1 | 大韓民国 | 2009年06月16日 | 2000年代 | 李大統領,オバマ米大統領と会談(ワシントン)。 |
DIA-101-2009-06-19-1 | 大韓民国 | 2009年06月19日 | 2000年代 | 第2回南北間開城実務会談,開城で開催。 |
DIA-101-2009-06-22-1 | 大韓民国 | 2009年06月22日 | 2000年代 | 李大統領,大統領府首席秘書官会議で,「社会全体が健康になるには中道が強化されなければならない」と発言。 |
DIA-101-2009-06-23-1 | 大韓民国 | 2009年06月23日 | 2000年代 | 韓国銀行,5万ウォン券の発行を開始。 |
DIA-101-2009-07-01-1 | 大韓民国 | 2009年07月01日 | 2000年代 | 非正規職法,施行。非正規雇用は2年に制限。 |
DIA-101-2009-07-02-1 | 大韓民国 | 2009年07月02日 | 2000年代 | 第3回南北間開城実務会談,開城で開催。 |
DIA-101-2009-07-07-1 | 大韓民国 | 2009年07月07日 | 2000年代 | 大統領府など国内主要機関のインターネットサイト,何者かにハッキングされる。 |
DIA-101-2009-07-08-1 | 大韓民国 | 2009年07月08日 | 2000年代 | 現代自動車,世界初のLPガス・ハイブリッド車のアバンテLPiハイブリッドを発売。 |
DIA-101-2009-07-16-1 | 大韓民国 | 2009年07月16日 | 2000年代 | 李大統領,国税庁長に白容鎬公正取引委員会委員長を任命。 |
DIA-101-2009-07-22-1 | 大韓民国 | 2009年07月22日 | 2000年代 | 国会,メディア3法(新聞法,インターネットマルチメディア放送事業法,放送法)を強行採決のうえ可決。 |
DIA-101-2009-07-30-1 | 大韓民国 | 2009年07月30日 | 2000年代 | 教育科学技術部,「就業後償還学資金貸出制度」を発表。 |
DIA-101-2009-08-06-1 | 大韓民国 | 2009年08月06日 | 2000年代 | 双竜自動車労使,ストライキ突入76日後に交渉妥結。 |
DIA-101-2009-08-10-1 | 大韓民国 | 2009年08月10日 | 2000年代 | 玄貞恩現代グループ会長,北朝鮮を訪問(~17日)。 |
DIA-101-2009-08-13-1 | 大韓民国 | 2009年08月13日 | 2000年代 | 3月30日に北朝鮮に抑留された現代峨山社員,釈放される。 |
DIA-101-2009-08-15-1 | 大韓民国 | 2009年08月15日 | 2000年代 | 李大統領,光復節の慶祝辞で国政運営における「中道・実用」路線を強調。 |
DIA-101-2009-08-16-1 | 大韓民国 | 2009年08月16日 | 2000年代 | 玄貞恩現代グループ会長,北朝鮮の金正日総書記と会談。金剛山などの北朝鮮観光の再開と離散家族再会などに合意。 |
DIA-101-2009-08-18-1 | 大韓民国 | 2009年08月18日 | 2000年代 | 金大中元大統領,肺炎により死亡。 |
DIA-101-2009-08-20-1 | 大韓民国 | 2009年08月20日 | 2000年代 | 李大統領,検察総長に金畯圭前大田高検検事長を任命。 |
DIA-101-2009-08-23-1 | 大韓民国 | 2009年08月23日 | 2000年代 | 金大中元大統領の葬儀,国葬として執り行われる。 |
DIA-101-2009-08-25-1 | 大韓民国 | 2009年08月25日 | 2000年代 | 韓国初の宇宙ロケット「羅老号」,軌道進入に失敗。 |
DIA-101-2009-08-27-1 | 大韓民国 | 2009年08月27日 | 2000年代 | 国土海洋部,「庶民住居安定のためのマイホーム供給拡大および供給体系改編方案」を発表。 |
DIA-101-2009-09-01-1 | 大韓民国 | 2009年09月01日 | 2000年代 | 京義線,陸路通行が正常化。 |
DIA-101-2009-09-02-1 | 大韓民国 | 2009年09月02日 | 2000年代 | フィッチ・レーティングス,韓国の外貨建て債券格付けを「A+」に据え置き,格付け見通しを「弱含み」から「安定的」に上方修正。 |
DIA-101-2009-09-08-1 | 大韓民国 | 2009年09月08日 | 2000年代 | 朴太ハンナラ党代表,10月再・補欠選挙出馬に伴い,辞任。後任に鄭夢準ハンナラ党最高顧問が就任。 |
DIA-101-2009-09-16-1 | 大韓民国 | 2009年09月16日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,朴淵次被告による政官界ロビー工作に対し,懲役3年6カ月を宣告。 |
DIA-101-2009-09-17-1 | 大韓民国 | 2009年09月17日 | 2000年代 | 政府,庶民向けのマイクロクレジットを専門に担当する新機関の設立を決定。30日,小額庶民金融財団を「美少金融中央財団」に改称。 |
DIA-101-2009-09-21-1 | 大韓民国 | 2009年09月21日 | 2000年代 | 李大統領,アメリカの外交問題評議会,コリア・ソサエティー,アジア・ソサエティー共催の懇談会の演説で,北朝鮮核問題に関するグランド・バーゲンを提議。 |
DIA-101-2009-09-23-1 | 大韓民国 | 2009年09月23日 | 2000年代 | 李大統領,国連総会の演説でグランド・バーゲンを提議。 |
DIA-101-2009-09-23-2 | 大韓民国 | 2009年09月23日 | 2000年代 | 李大統領,鳩山首相と初の会談(ニューヨーク)。 |
DIA-101-2009-09-24-1 | 大韓民国 | 2009年09月24日 | 2000年代 | ソウル高裁,農協による世宗証券買収と関連した不正資金の授受事件に対して,盧前大統領の実兄である盧建平被告に懲役2年6カ月を宣告。 |
DIA-101-2009-09-25-1 | 大韓民国 | 2009年09月25日 | 2000年代 | G20サミットで,韓国が2010年11月の会議開催国に決定。 |
DIA-101-2009-09-29-1 | 大韓民国 | 2009年09月29日 | 2000年代 | 李大統領,鄭雲燦前ソウル大総長を首相に任命。 |
DIA-101-2009-09-29-2 | 大韓民国 | 2009年09月29日 | 2000年代 | 市場調査会社のDRAMエクスチェンジ,DRAM主要製品「DDR2-1GB」の価格が2.06ドルを記録したと発表。リーマン・ショック以前の水準を回復。 |
DIA-101-2009-09-30-1 | 大韓民国 | 2009年09月30日 | 2000年代 | 李大統領,国防部など5部署の閣僚を交代。空席の特任長官にはハンナラ党の朱豪英議員を任命。 |
DIA-101-2009-10-09-1 | 大韓民国 | 2009年10月09日 | 2000年代 | 日韓首脳会談,ソウルで開催。 |
DIA-101-2009-10-15-1 | 大韓民国 | 2009年10月15日 | 2000年代 | 韓国とEU,韓EU FTAに仮署名する。 |
DIA-101-2009-10-15-2 | 大韓民国 | 2009年10月15日 | 2000年代 | 世論調査会社のリアルメーター,李政権への支持率は43.9%と発表。 |
DIA-101-2009-10-17-1 | 大韓民国 | 2009年10月17日 | 2000年代 | 女子フィギュアスケートのキム・ヨナ選手,史上最高得点の210.03点でグランプリシリーズ第1戦に優勝。 |
DIA-101-2009-10-20-1 | 大韓民国 | 2009年10月20日 | 2000年代 | 韓国トヨタ,韓国市場での発売に先駆け,ハイブリッド車プリウスなど4車種を発表。 |
DIA-101-2009-10-23-1 | 大韓民国 | 2009年10月23日 | 2000年代 | 朴槿恵元ハンナラ党代表,世宗市への政府機関移転と関連して,原案プラスアルファでの実施を主張。 |
DIA-101-2009-10-26-1 | 大韓民国 | 2009年10月26日 | 2000年代 | 日中韓3国,日中韓FTAに関して開催されている民間研究を産官学研究に格上げし,初回会議を2010年上半期に開催することで合意。 |
DIA-101-2009-10-27-1 | 大韓民国 | 2009年10月27日 | 2000年代 | 韓国銀行,10月の消費者心理指数が7年半ぶりの最高値である117ポイントに達したと発表。 |
DIA-101-2009-10-28-1 | 大韓民国 | 2009年10月28日 | 2000年代 | 国会の再・補欠選挙が実施される。民主党が5議席中3議席を獲得。 |
DIA-101-2009-10-29-1 | 大韓民国 | 2009年10月29日 | 2000年代 | 憲法裁判所,7月のメディア3法の国会通過を有効と判断。 |
DIA-101-2009-10-30-1 | 大韓民国 | 2009年10月30日 | 2000年代 | サムスン電子,第3四半期の営業利益は史上最高の4.23兆ウォンであったと発表。 |
DIA-101-2009-11-06-1 | 大韓民国 | 2009年11月06日 | 2000年代 | 国会,韓印包括的経済連携協定(CEPA)批准同意案を可決。発効は2010年1月1日。 |
DIA-101-2009-11-11-1 | 大韓民国 | 2009年11月11日 | 2000年代 | 検察,ディーゼルハイブリッドカー技術などを親会社の上海汽車に違法に漏えいさせた疑いで,双竜自動車総合技術研究所長ら研究員7人を在宅起訴。 |
DIA-101-2009-11-14-1 | 大韓民国 | 2009年11月14日 | 2000年代 | 釜山の室内射撃場で火災。日本人10人,韓国人5人が死亡。 |
DIA-101-2009-11-18-1 | 大韓民国 | 2009年11月18日 | 2000年代 | 韓国取引所と韓国上場会社協議会,上場企業570社の第3四半期業績を発表。営業利益は19.27兆ウォン,前年同期比33%増,と発表。 |
DIA-101-2009-11-19-1 | 大韓民国 | 2009年11月19日 | 2000年代 | 韓米首脳会談,ソウルで開催。李大統領,オバマ米大統領との共同会見で「FTA進展のため協力していく。自動車が米国で問題になっているなら,再び話し合う姿勢はできている」と発言。 |
DIA-101-2009-11-25-1 | 大韓民国 | 2009年11月25日 | 2000年代 | 韓国,OECD開発援助委員会(DAC)に加盟。 |
DIA-101-2009-11-25-2 | 大韓民国 | 2009年11月25日 | 2000年代 | 韓銀,9月末現在の家計負債残高が過去最高の712兆8000億ウォンに達したと発表。 |
DIA-101-2009-11-27-1 | 大韓民国 | 2009年11月27日 | 2000年代 | 李大統領「世宗市への政府機関移転計画を修正する」と発言。 |
DIA-101-2009-11-27-2 | 大韓民国 | 2009年11月27日 | 2000年代 | 現代自動車,日本での乗用車販売から撤退。 |
DIA-101-2009-12-08-1 | 大韓民国 | 2009年12月08日 | 2000年代 | 国防部,アフガニスタンの再建・復旧支援のため派遣される地方再建チーム(PRT)を警護するため,約320人の兵力を派遣することを決定。 |
DIA-101-2009-12-09-1 | 大韓民国 | 2009年12月09日 | 2000年代 | 統計庁,韓国人の期待寿命は80.1歳と発表。 |
DIA-101-2009-12-10-1 | 大韓民国 | 2009年12月10日 | 2000年代 | 政府,「2010年経済運用方向」を発表。雇用の創出と今後の成長基盤を拡充させることに重点を置き,2010年の経済成長率を5%と展望。 |
DIA-101-2009-12-17-1 | 大韓民国 | 2009年12月17日 | 2000年代 | ソウル中央地裁,双竜自動車の再建計画案を承認。 |
DIA-101-2009-12-18-1 | 大韓民国 | 2009年12月18日 | 2000年代 | 検察,韓明淑元首相を在任中の収賄容疑で逮捕。 |
DIA-101-2009-12-21-1 | 大韓民国 | 2009年12月21日 | 2000年代 | 日韓EPA交渉再開のための第4回実務協議,開催される。 |
DIA-101-2009-12-23-1 | 大韓民国 | 2009年12月23日 | 2000年代 | 知識経済部,サムスン電子とLGディスプレーによる液晶パネルの対中投資を条件付き認可する方針を表明。 |
DIA-101-2009-12-23-2 | 大韓民国 | 2009年12月23日 | 2000年代 | 社会統合委員会,大統領直属組織として発足。 |
DIA-101-2009-12-27-1 | 大韓民国 | 2009年12月27日 | 2000年代 | 韓国電力,アラブ首長国連邦の原子力発電所建設を受注。受注金額は約400億ドル。 |
DIA-101-2009-12-28-1 | 大韓民国 | 2009年12月28日 | 2000年代 | 日中韓3カ国とASEAN 10カ国,資金規模1200億ドルの共同基金を2010年3月24日に発足させると発表。 |
DIA-101-2009-12-29-1 | 大韓民国 | 2009年12月29日 | 2000年代 | 政府,李健煕サムスングループ前会長の特別赦免を決定。 |
DIA-101-2009-12-30-1 | 大韓民国 | 2009年12月30日 | 2000年代 | 錦湖グループと債権団,構造調整計画に合意。 |
DIA-101-2009-12-30-2 | 大韓民国 | 2009年12月30日 | 2000年代 | ソウル外為市場,100円=1264.66ウォンで取引を終える。 |
DIA-101-2009-12-31-1 | 大韓民国 | 2009年12月31日 | 2000年代 | 国会,総額292.8兆ウォンの2010年度予算案を可決。 |