DIA-206-2010-01-01-1 | マレーシア | 2010年1月1日 | 2010年代 | ASEAN・中国FTA施行。 |
DIA-206-2010-01-03-1 | マレーシア | 2010年1月3日 | 2010年代 | 首相,ヘラルド誌による「アッラー」という語の使用を認めた高等裁判所判決に関し,ムスリムに冷静な対応を呼びかける。 |
DIA-206-2010-01-05-1 | マレーシア | 2010年1月5日 | 2010年代 | 高等裁判所,内務省による「アッラー」判決の執行停止申請を認める。 |
DIA-206-2010-01-07-1 | マレーシア | 2010年1月7日 | 2010年代 | 政府,国籍と排気量にもとづくガソリン補助金削減スキームを5月から実施と発表。 |
DIA-206-2010-01-08-1 | マレーシア | 2010年1月8日 | 2010年代 | スランゴール州の教会で放火。 |
DIA-206-2010-01-08-2 | マレーシア | 2010年1月8日 | 2010年代 | 国立モスクほかで「アッラー」判決に反対するムスリム学生グループらによる集会。 |
DIA-206-2010-01-10-1 | マレーシア | 2010年1月10日 | 2010年代 | 政府,教会の放火に関連し,宗教間対話を開催と発表。 |
DIA-206-2010-01-13-1 | マレーシア | 2010年1月13日 | 2010年代 | ペナン州知事,MACCの事情聴取中に転落死したスランゴール州議会議員秘書テオ・ベンホックの死因は他殺と発言。警察は扇動法容疑で同知事を捜査。 |
DIA-206-2010-01-16-1 | マレーシア | 2010年1月16日 | 2010年代 | 首相,UAE公式訪問。 |
DIA-206-2010-01-19-1 | マレーシア | 2010年1月19日 | 2010年代 | 首相,インド公式訪問。 |
DIA-206-2010-01-27-1 | マレーシア | 2010年1月27日 | 2010年代 | 政府,マレーシア人1人を含む10人を国際テロリズムに関連した疑いで治安維持法(ISA)によって拘留と発表。 |
DIA-206-2010-01-28-1 | マレーシア | 2010年1月28日 | 2010年代 | 政府,GTPロードマップを発表。 |
DIA-206-2010-02-02-1 | マレーシア | 2010年2月2日 | 2010年代 | アンワルPKR顧問の同性愛容疑をめぐる公判が始まる。原告は,元アンワル秘書。 |
DIA-206-2010-02-04-1 | マレーシア | 2010年2月4日 | 2010年代 | インド人と華人に対して差別的な発言をしたとして,首相側近が辞職。 |
DIA-206-2010-02-08-1 | マレーシア | 2010年2月8日 | 2010年代 | 首相,マレーシアが競争力を持つためには補助金削減が必要と談。 |
DIA-206-2010-02-09-1 | マレーシア | 2010年2月9日 | 2010年代 | 連邦裁判所,ザンブリーを正当なペラ州知事とした控訴裁判所判決を支持。 |
DIA-206-2010-02-09-2 | マレーシア | 2010年2月9日 | 2010年代 | 内相,ISA修正に向けた会合を開催。 |
DIA-206-2010-02-11-1 | マレーシア | 2010年2月11日 | 2010年代 | 政府,生活必需品は2011年央に導入予定のGSTの対象外と談。 |
DIA-206-2010-02-12-1 | マレーシア | 2010年2月12日 | 2010年代 | オーストラリア議会議員60人,同性愛裁判の中止をマレーシア政府に要請。 |
DIA-206-2010-02-15-1 | マレーシア | 2010年2月15日 | 2010年代 | アメリカ上院議会外交委員会議長,同性愛裁判について公正な裁判を要請。 |
DIA-206-2010-02-22-1 | マレーシア | 2010年2月22日 | 2010年代 | 中央銀行,マレーシア経済は回復基調と言明。 |
DIA-206-2010-02-23-1 | マレーシア | 2010年2月23日 | 2010年代 | 下院議員団アメリカ訪問。二国間FTA,テロ対策について協議。 |
DIA-206-2010-03-01-1 | マレーシア | 2010年3月1日 | 2010年代 | 首相,公共セクターの効率化と監視によって6%の経済成長は可能と談。 |
DIA-206-2010-03-01-2 | マレーシア | 2010年3月1日 | 2010年代 | ペナン州のPKR下院議員,同州におけるPKRの周辺化を問題とし,離党。 |
DIA-206-2010-03-02-1 | マレーシア | 2010年3月2日 | 2010年代 | PKR下院議員,「アッラー」判決を党が容認したことに反対し,離党。 |
DIA-206-2010-03-03-1 | マレーシア | 2010年3月3日 | 2010年代 | タイブ・サラワク州知事,無投票で9期連続統一ブミプトラ伝統党党首に。 |
DIA-206-2010-03-03-2 | マレーシア | 2010年3月3日 | 2010年代 | 監査審査会設置。 |
DIA-206-2010-03-04-1 | マレーシア | 2010年3月4日 | 2010年代 | チュア・ソイレックMCA副党首ら21人,党中央委員会を辞任。党役員選挙へ。 |
DIA-206-2010-03-04-2 | マレーシア | 2010年3月4日 | 2010年代 | 政府,国籍と排気量にもとづくガソリン補助金スキームを断念。 |
DIA-206-2010-03-04-3 | マレーシア | 2010年3月4日 | 2010年代 | 中央銀行,翌日物金利(OPR)を0.25ポイント引き上げ,2.25%に。 |
DIA-206-2010-03-06-1 | マレーシア | 2010年3月6日 | 2010年代 | MCA年次総会。チュア支持派を中心にボイコット多数。 |
DIA-206-2010-03-07-1 | マレーシア | 2010年3月7日 | 2010年代 | マレー人の特別の地位とイスラームを擁護するマレー人NGOによる集会。 |
DIA-206-2010-03-07-2 | マレーシア | 2010年3月7日 | 2010年代 | PKR下院議員,「アッラー」判決をめぐりPAS議員および党を批判し,除籍。 |
DIA-206-2010-03-11-1 | マレーシア | 2010年3月11日 | 2010年代 | 首相,TPPの検討開始を発表。 |
DIA-206-2010-03-11-2 | マレーシア | 2010年3月11日 | 2010年代 | ペナン州のPKR下院議員,ペナンにおけるPKRの周辺化を問題とし,離党。 |
DIA-206-2010-03-13-1 | マレーシア | 2010年3月13日 | 2010年代 | GST法案上程延期へ。 |
DIA-206-2010-03-17-1 | マレーシア | 2010年3月17日 | 2010年代 | アンワル,「1Malaysia」は,イスラエル政府と関係を持つコンサルタント会社Apco社による造語と主張。 |
DIA-206-2010-03-19-1 | マレーシア | 2010年3月19日 | 2010年代 | 政府,ISA改正法撤回。 |
DIA-206-2010-03-23-1 | マレーシア | 2010年3月23日 | 2010年代 | 首相,NEMの下,ブミプトラへの優遇政策は漸進的に見直されると談。 |
DIA-206-2010-03-27-1 | マレーシア | 2010年3月27日 | 2010年代 | マハティール元首相,マレー人権利団体プルカサ年次総会でNEMを批判。 |
DIA-206-2010-03-28-1 | マレーシア | 2010年3月28日 | 2010年代 | MCA役員選挙。チュア党首,リウ・ティオンライ副党首当選。 |
DIA-206-2010-03-30-1 | マレーシア | 2010年3月30日 | 2010年代 | 首相,NEMを発表。 |
DIA-206-2010-03-30-2 | マレーシア | 2010年3月30日 | 2010年代 | 内務省,人身売買対策を発表。 |
DIA-206-2010-03-30-3 | マレーシア | 2010年3月30日 | 2010年代 | 首相,政府の持株会社Khazanah保有のPos Malaysia株売却を発表。 |
DIA-206-2010-04-01-1 | マレーシア | 2010年4月1日 | 2010年代 | 首相,入札広告と受注業者を公表するポータルサイトMy Procurementを発表。 |
DIA-206-2010-04-05-1 | マレーシア | 2010年4月5日 | 2010年代 | 核兵器開発につながる物資の輸出等を制限する戦略物資取引法可決。 |
DIA-206-2010-04-06-1 | マレーシア | 2010年4月6日 | 2010年代 | 政府,宗教間対話組織の設置を承認。 |
DIA-206-2010-04-06-2 | マレーシア | 2010年4月6日 | 2010年代 | 首相,「1Malaysia」は自らの造語と談。Apco社も同様の主張。 |
DIA-206-2010-04-08-1 | マレーシア | 2010年4月8日 | 2010年代 | 首相,ASEANサミット出席。 |
DIA-206-2010-04-12-1 | マレーシア | 2010年4月12日 | 2010年代 | MCA,中華商工業会連合会など華人団体,NEMへの支持を表明。 |
DIA-206-2010-04-12-2 | マレーシア | 2010年4月12日 | 2010年代 | 首相,核サミット出席。オバマ米大統領と会談。 |
DIA-206-2010-04-13-1 | マレーシア | 2010年4月13日 | 2010年代 | 宗教間対話組織の会合延期。 |
DIA-206-2010-04-15-1 | マレーシア | 2010年4月15日 | 2010年代 | ペトロナス,イランへのガソリン供給を停止。国連による経済制裁の一環として。 |
DIA-206-2010-04-19-1 | マレーシア | 2010年4月19日 | 2010年代 | 首相,日本訪問。鳩山首相と会談。 |
DIA-206-2010-04-20-1 | マレーシア | 2010年4月20日 | 2010年代 | 内部告発者保護法可決。 |
DIA-206-2010-04-22-1 | マレーシア | 2010年4月22日 | 2010年代 | 下院,「1Malaysia」に関する発言が議員特権の濫用であるとして,アンワルの処遇を議員特権委員会に付託。 |
DIA-206-2010-04-25-1 | マレーシア | 2010年4月25日 | 2010年代 | 下院ウル・スランゴール選挙区補欠選挙。BN候補当選。 |
DIA-206-2010-04-28-1 | マレーシア | 2010年4月28日 | 2010年代 | 首相,ヴァンハネン・フィンランド首相と会談。貿易と投資について。 |
DIA-206-2010-05-02-1 | マレーシア | 2010年5月2日 | 2010年代 | 反GST集会。 |
DIA-206-2010-05-04-1 | マレーシア | 2010年5月4日 | 2010年代 | エネルギー相,原子力発電所の建設用地の検討開始を発表。 |
DIA-206-2010-05-04-2 | マレーシア | 2010年5月4日 | 2010年代 | サイムダービー,エネルギー部門で巨額の損失。 |
DIA-206-2010-05-05-1 | マレーシア | 2010年5月5日 | 2010年代 | 財務相,GST法案は,不当利益防止法の成立後と談。 |
DIA-206-2010-05-10-1 | マレーシア | 2010年5月10日 | 2010年代 | 首相,カンボジア公式訪問。 |
DIA-206-2010-05-13-1 | マレーシア | 2010年5月13日 | 2010年代 | 中央銀行,OPRを2.5%に引き上げ。 |
DIA-206-2010-05-14-1 | マレーシア | 2010年5月14日 | 2010年代 | 国連人権理事会理事国に再選。 |
DIA-206-2010-05-14-2 | マレーシア | 2010年5月14日 | 2010年代 | PKR下院議員,離党。 |
DIA-206-2010-05-16-1 | マレーシア | 2010年5月16日 | 2010年代 | 下院シブ選挙区補欠選挙。DAP候補当選。 |
DIA-206-2010-05-19-1 | マレーシア | 2010年5月19日 | 2010年代 | MIC,サミー・ベル党首の辞任を要求した副青年部長のポスト剥奪。副青年部長は反サミー・ベル運動(GAS)組織化へ。 |
DIA-206-2010-05-24-1 | マレーシア | 2010年5月24日 | 2010年代 | 首相,シンガポール訪問。 |
DIA-206-2010-05-25-1 | マレーシア | 2010年5月25日 | 2010年代 | MIC,サミー・ベル党首の辞任を要求した党中央委員のポスト剥奪。 |
DIA-206-2010-05-27-1 | マレーシア | 2010年5月27日 | 2010年代 | イドリス首相府相,現在のペースで政府債務残高が増加すればマレーシアは2019年に破綻と談。補助金の合理化を主張。 |
DIA-206-2010-05-29-1 | マレーシア | 2010年5月29日 | 2010年代 | プルカサ,ブミプトラ経済会議を開催。NEMについて議論。 |
DIA-206-2010-05-30-1 | マレーシア | 2010年5月30日 | 2010年代 | GAS集会。MIC党員など5000人。 |
DIA-206-2010-06-01-1 | マレーシア | 2010年6月1日 | 2010年代 | ガザでの人道支援に向かっていたマレーシア人12人,イスラエルにより拘束。 |
DIA-206-2010-06-01-2 | マレーシア | 2010年6月1日 | 2010年代 | 政府,MCA党役員選挙をうけ,小規模内閣改造。 |
DIA-206-2010-06-03-1 | マレーシア | 2010年6月3日 | 2010年代 | 首相,ラオス公式訪問。 |
DIA-206-2010-06-10-1 | マレーシア | 2010年6月10日 | 2010年代 | 第10次マレーシア計画上程(30日可決)。 |
DIA-206-2010-06-11-1 | マレーシア | 2010年6月11日 | 2010年代 | PAS年次総会(~13日)。 |
DIA-206-2010-06-17-1 | マレーシア | 2010年6月17日 | 2010年代 | 中央銀行,みずほ銀行など外銀5行にライセンス発行。 |
DIA-206-2010-06-22-1 | マレーシア | 2010年6月22日 | 2010年代 | シンガポール首相来訪。シンガポール領内のKTMB所有地について協議。 |
DIA-206-2010-06-27-1 | マレーシア | 2010年6月27日 | 2010年代 | MCA,煽動的発言をした首相側近が起訴されないことについて不満を表明。 |
DIA-206-2010-07-05-1 | マレーシア | 2010年7月5日 | 2010年代 | 内務省,PKR機関紙『スアラ・クアディラン』の出版許可申請を却下。同紙が虚偽の報道(「連邦土地開発庁破産」)をしたとして。 |
DIA-206-2010-07-08-1 | マレーシア | 2010年7月8日 | 2010年代 | 首相,マレーシア・インドCEOフォーラム設置を発表。 |
DIA-206-2010-07-09-1 | マレーシア | 2010年7月9日 | 2010年代 | 中央銀行,OPRを2.75%に引き上げ。 |
DIA-206-2010-07-10-1 | マレーシア | 2010年7月10日 | 2010年代 | MIC党大会。 |
DIA-206-2010-07-13-1 | マレーシア | 2010年7月13日 | 2010年代 | MACC,2009年度報告。23人の政治家を逮捕,15人を起訴(UMNO12人,マレーシア人民運動党[Gerakan],DAP,PKR各1人)。 |
DIA-206-2010-07-14-1 | マレーシア | 2010年7月14日 | 2010年代 | スランゴール州議会,情報公開法上程。 |
DIA-206-2010-07-15-1 | マレーシア | 2010年7月15日 | 2010年代 | 砂糖・燃料の補助金削減開始。 |
DIA-206-2010-07-16-1 | マレーシア | 2010年7月16日 | 2010年代 | MACCの事情聴取中に転落死したスランゴール州議会議員秘書の追悼集会。 |
DIA-206-2010-07-23-1 | マレーシア | 2010年7月23日 | 2010年代 | UNCTADレポート,マレーシアの2009年度FDIが前年比81%減と報告。 |
DIA-206-2010-07-29-1 | マレーシア | 2010年7月29日 | 2010年代 | MACC,前運輸相リン・リョンシックを,クラン港自由経済区用地購入に際し不正を働いたとして告発。 |
DIA-206-2010-08-04-1 | マレーシア | 2010年8月4日 | 2010年代 | DAP下院議員,スランゴール州政府に対して,ブミプトラの住居購入における割引措置を撤廃するよう要求。 |
DIA-206-2010-08-07-1 | マレーシア | 2010年8月7日 | 2010年代 | PAS党首,ブミプトラへの割引措置は必要と談。 |
DIA-206-2010-08-07-2 | マレーシア | 2010年8月7日 | 2010年代 | BN各党青年部,大学・大学カレッジ法の緩和と学生の政治活動容認を政府に要請。 |
DIA-206-2010-08-12-1 | マレーシア | 2010年8月12日 | 2010年代 | クランタン州,シャリア通貨発行。 |
DIA-206-2010-08-12-2 | マレーシア | 2010年8月12日 | 2010年代 | ジョホール州中学校校長,非マレー人生徒を「移民」と呼ぶ。同様の発言が教育関係者から相次ぐ。 |
DIA-206-2010-08-14-1 | マレーシア | 2010年8月14日 | 2010年代 | 華人経済会議。ブミプトラ割り当ての段階的撤廃要求などを決議。 |
DIA-206-2010-08-17-1 | マレーシア | 2010年8月17日 | 2010年代 | BN,PR各党が校長による「移民」発言を批判。 |
DIA-206-2010-08-18-1 | マレーシア | 2010年8月18日 | 2010年代 | 中央銀行,非居住者との貿易決済におけるリンギ使用を容認。 |
DIA-206-2010-08-19-1 | マレーシア | 2010年8月19日 | 2010年代 | アンワル,PR連邦政府が成立した場合,5年以内に世帯収入を最低1カ月4000以上にすると発表。 |
DIA-206-2010-08-20-1 | マレーシア | 2010年8月20日 | 2010年代 | 控訴裁判所判決。個人がムスリムか否かを決定する権限はシャリア法廷にのみあるとする。 |
DIA-206-2010-08-20-2 | マレーシア | 2010年8月20日 | 2010年代 | 首相,景気刺激策は導入しないと談。 |
DIA-206-2010-08-21-1 | マレーシア | 2010年8月21日 | 2010年代 | カーパルDAP下院議員,PRが連邦政府を構成した場合,イスラーム刑法を施行し,イスラーム国家を樹立するとしたニック・アジズPAS顧問の発言を批判。 |
DIA-206-2010-08-23-1 | マレーシア | 2010年8月23日 | 2010年代 | 在インドネシア・マレーシア大使館前で反マレーシア集会。 |
DIA-206-2010-08-25-1 | マレーシア | 2010年8月25日 | 2010年代 | 国際貿易産業省,「ASEANサービスに関する枠組み協定」に従い,15分野の自由化を提案。 |
DIA-206-2010-08-25-2 | マレーシア | 2010年8月25日 | 2010年代 | 外相,インドネシア政府に対して反マレーシア・デモを抑制するよう要請。 |
DIA-206-2010-08-26-1 | マレーシア | 2010年8月26日 | 2010年代 | PR3党,イスラーム国家問題を争点としないことで合意。 |
DIA-206-2010-08-26-2 | マレーシア | 2010年8月26日 | 2010年代 | PKR,新党結成を企図したとして,サバ州支部メンバー12人を1年間の資格停止処分。 |
DIA-206-2010-08-30-1 | マレーシア | 2010年8月30日 | 2010年代 | クランタン州,オイルロイヤルティの不払いを理由にペトロナスを告発。 |
DIA-206-2010-09-01-1 | マレーシア | 2010年9月1日 | 2010年代 | 首相,NEMはNEPの完全な撤廃を意味しているわけではないと談。 |
DIA-206-2010-09-01-2 | マレーシア | 2010年9月1日 | 2010年代 | サバ州副知事,サバ州知事と所属政党自由民主党の確執から,離党。 |
DIA-206-2010-09-04-1 | マレーシア | 2010年9月4日 | 2010年代 | 首相,コミュニケーション・マルチメディア委員会に対し,扇動的なウェブコンテンツの取り締まり強化を指示。 |
DIA-206-2010-09-05-1 | マレーシア | 2010年9月5日 | 2010年代 | 教育省,教師に対して差別的発言をしないよう通達。 |
DIA-206-2010-09-11-1 | マレーシア | 2010年9月11日 | 2010年代 | 首相,リンギのオフショア取引容認を示唆。 |
DIA-206-2010-09-19-1 | マレーシア | 2010年9月19日 | 2010年代 | 首相,インドネシアとの国境問題早期解決に意欲。 |
DIA-206-2010-09-19-2 | マレーシア | 2010年9月19日 | 2010年代 | マレーシア製造業連盟(FMM),リンギ取引の国際化に難色を示す。 |
DIA-206-2010-09-20-1 | マレーシア | 2010年9月20日 | 2010年代 | マレーシア・シンガポール,KTMB所有地問題に決着。 |
DIA-206-2010-09-24-1 | マレーシア | 2010年9月24日 | 2010年代 | 風刺漫画家ズナー,「アッラー」問題などに関する作品を発表したとして逮捕。 |
DIA-206-2010-09-27-1 | マレーシア | 2010年9月27日 | 2010年代 | 連邦管理のサラワク州バクンダムの州への売却が決定。 |
DIA-206-2010-09-27-2 | マレーシア | 2010年9月27日 | 2010年代 | 首相,国連総会で各宗教の穏健派の結集を主唱。 |
DIA-206-2010-09-28-1 | マレーシア | 2010年9月28日 | 2010年代 | リンギ,1ドル=3.08まで上昇。過去13年間で最高値。 |
DIA-206-2010-09-30-1 | マレーシア | 2010年9月30日 | 2010年代 | サミー・ベルMIC党首,3カ月以内に退任すると発表。 |
DIA-206-2010-10-05-1 | マレーシア | 2010年10月5日 | 2010年代 | 首相,欧州委員会委員長と会談。マレーシア・EU FTA交渉開始で合意。 |
DIA-206-2010-10-06-1 | マレーシア | 2010年10月6日 | 2010年代 | TPP加盟交渉入りが承認される。 |
DIA-206-2010-10-09-1 | マレーシア | 2010年10月9日 | 2010年代 | 控訴裁判所,2009年3月のペラ州議会議長解任を正当とする判決。 |
DIA-206-2010-10-10-1 | マレーシア | 2010年10月10日 | 2010年代 | MCA党大会。 |
DIA-206-2010-10-10-2 | マレーシア | 2010年10月10日 | 2010年代 | Gerakan,ペナン支部長の信任を問う緊急総会。不信任案不成立。 |
DIA-206-2010-10-13-1 | マレーシア | 2010年10月13日 | 2010年代 | 移民局スタッフ7人,密入国斡旋容疑でISAにより逮捕。 |
DIA-206-2010-10-13-2 | マレーシア | 2010年10月13日 | 2010年代 | 国際貿易産業省,輸入許可証(AP)の半減を閣議に提案。 |
DIA-206-2010-10-15-1 | マレーシア | 2010年10月15日 | 2010年代 | 予算上程(12月13日成立)。 |
DIA-206-2010-10-19-1 | マレーシア | 2010年10月19日 | 2010年代 | UMNO党大会(~23日)。 |
DIA-206-2010-10-27-1 | マレーシア | 2010年10月27日 | 2010年代 | シン・インド首相来訪。マレーシア・インド包括的経済協力協定の調印に合意のほか,リトルインディアの完成式に出席。 |
DIA-206-2010-10-29-1 | マレーシア | 2010年10月29日 | 2010年代 | 全党員によるPKR党役員選挙開始。 |
DIA-206-2010-10-29-2 | マレーシア | 2010年10月29日 | 2010年代 | 首相,ASEAN+3会合出席。 |
DIA-206-2010-11-01-1 | マレーシア | 2010年11月1日 | 2010年代 | ペナン州議会,情報公開法上程。 |
DIA-206-2010-11-01-2 | マレーシア | 2010年11月1日 | 2010年代 | ギラード・オーストラリア首相来訪。人身売買,密入国について副首相と会談。 |
DIA-206-2010-11-02-1 | マレーシア | 2010年11月2日 | 2010年代 | クリントン米国務長官来訪。 |
DIA-206-2010-11-04-1 | マレーシア | 2010年11月4日 | 2010年代 | 下院バトゥ・サピ選挙区補欠選挙,クランタン州議会ガラス選挙区補欠選挙実施。双方ともBN候補者が当選。 |
DIA-206-2010-11-06-1 | マレーシア | 2010年11月6日 | 2010年代 | Gerakan党大会。包括的なBNの実現を希求。 |
DIA-206-2010-11-19-1 | マレーシア | 2010年11月19日 | 2010年代 | PKR党員,副党首選挙の差し止め命令を求める裁判を起こす。 |
DIA-206-2010-11-19-2 | マレーシア | 2010年11月19日 | 2010年代 | PKR副党首候補ザイド・イブラヒム,PKR離党。 |
DIA-206-2010-11-26-1 | マレーシア | 2010年11月26日 | 2010年代 | PKR党大会(~28日)。 |
DIA-206-2010-12-03-1 | マレーシア | 2010年12月3日 | 2010年代 | 首相,NEMの具体策を発表。 |
DIA-206-2010-12-05-1 | マレーシア | 2010年12月5日 | 2010年代 | スランゴール州知事と支持者,Syabas社による水道料金値上げなどに反対するデモ。 |
DIA-206-2010-12-05-2 | マレーシア | 2010年12月5日 | 2010年代 | BN大会。直接党員を認める党規約改正を発表。 |
DIA-206-2010-12-06-1 | マレーシア | 2010年12月6日 | 2010年代 | サミー・ベルMIC党首退任。パラニヴァル副党首に禅譲。 |
DIA-206-2010-12-10-1 | マレーシア | 2010年12月10日 | 2010年代 | 韓国の李大統領来訪。首脳会談。 |
DIA-206-2010-12-13-1 | マレーシア | 2010年12月13日 | 2010年代 | マレーシア・ブルネイ,国境付近の油田共同採掘に合意。 |
DIA-206-2010-12-14-1 | マレーシア | 2010年12月14日 | 2010年代 | アンワルの同性愛疑惑に関するオーストラリアとシンガポールの高官による会談内容がWikiLeaksにより漏洩。 |
DIA-206-2010-12-16-1 | マレーシア | 2010年12月16日 | 2010年代 | 下院議会議員特権委員会,アンワルほか野党議員4人の6カ月間の議員資格停止を勧告。野党議員は抗議のため議会退場。 |
DIA-206-2010-12-19-1 | マレーシア | 2010年12月19日 | 2010年代 | PR大会。 |
DIA-206-2010-12-21-1 | マレーシア | 2010年12月21日 | 2010年代 | フォルクスワーゲンとDRB-Hicom,マレーシア国内での生産に合意。 |
DIA-206-2010-12-23-1 | マレーシア | 2010年12月23日 | 2010年代 | サイムダービー,元CEOを不正管理,背任などで告訴。 |
DIA-206-2010-12-29-1 | マレーシア | 2010年12月29日 | 2010年代 | 労働組合会議役員選挙。PKR党員の現職が落選。 |
DIA-206-2011-01-06-1 | マレーシア | 2011年1月6日 | 2010年代 | スランゴール州スルタン,連邦政府指名の州務長官を任命。 |
DIA-206-2011-01-09-1 | マレーシア | 2011年1月9日 | 2010年代 | ムヒディン副首相,訪米。米副大統領と会談。 |
DIA-206-2011-01-24-1 | マレーシア | 2011年1月24日 | 2010年代 | 州知事に州務長官任命権限を与えるスランゴール州憲法改正法案否決。 |
DIA-206-2011-01-26-1 | マレーシア | 2011年1月26日 | 2010年代 | スランゴール州議会議員秘書テオ・ベンホックの転落死に関する調査委員会設立。 |
DIA-206-2011-01-28-1 | マレーシア | 2011年1月28日 | 2010年代 | 証券委員会と証券取引所,買収に関するルール改正。上場企業の買収には75%の株主の承認が必要。 |
DIA-206-2011-01-29-1 | マレーシア | 2011年1月29日 | 2010年代 | PKR下院議員,離党。 |
DIA-206-2011-01-29-2 | マレーシア | 2011年1月29日 | 2010年代 | IAEA,オーストラリア・ライナス社によるレアアース精製所は安全と公表。 |
DIA-206-2011-01-30-1 | マレーシア | 2011年1月30日 | 2010年代 | ジョホール州議会テナン選挙区補欠選挙。BN候補者当選。 |
DIA-206-2011-01-30-2 | マレーシア | 2011年1月30日 | 2010年代 | 湾岸協力会議とFTA交渉開始などを盛り込んだ枠組み協定締結。 |
DIA-206-2011-02-06-1 | マレーシア | 2011年2月6日 | 2010年代 | ナジブ首相,エジプトで起きたような政権転覆の試みは国内では起こりえないと談。 |
DIA-206-2011-02-08-1 | マレーシア | 2011年2月8日 | 2010年代 | ブミプトラ問題局設置。 |
DIA-206-2011-02-16-1 | マレーシア | 2011年2月16日 | 2010年代 | スランゴール州知事,連邦政府指名の州務長官の就任を容認。 |
DIA-206-2011-02-23-1 | マレーシア | 2011年2月23日 | 2010年代 | ナジブ首相,トルコ訪問。年内のFTA妥結で合意。 |
DIA-206-2011-02-23-2 | マレーシア | 2011年2月23日 | 2010年代 | 高速道路会社PLUSを,ユナイテッド・エンジニアリング・マレーシアと従業員積み立て基金が買収。 |
DIA-206-2011-03-02-1 | マレーシア | 2011年3月2日 | 2010年代 | ナジブ首相,オーストラリア訪問。 |
DIA-206-2011-03-06-1 | マレーシア | 2011年3月6日 | 2010年代 | パハン州議会マリマオ選挙区,マラッカ州議会クルダオ選挙区補欠選挙。ともにBN候補者当選。 |
DIA-206-2011-03-08-1 | マレーシア | 2011年3月8日 | 2010年代 | ナジブ首相,初めての住宅購入者に向けた融資プログラム発表。 |
DIA-206-2011-03-11-1 | マレーシア | 2011年3月11日 | 2010年代 | ムヒディン副首相,インド訪問。海賊問題への取り組みについて話し合い。 |
DIA-206-2011-03-13-1 | マレーシア | 2011年3月13日 | 2010年代 | MCA,党選挙延期を決定。 |
DIA-206-2011-03-13-2 | マレーシア | 2011年3月13日 | 2010年代 | 内務大臣,インドネシア製聖書の押収は,穏便に解決されると談。 |
DIA-206-2011-03-17-1 | マレーシア | 2011年3月17日 | 2010年代 | 警察,クラン港で,中国からイランへ向かうコンテナから,大量破壊兵器の部品と疑われる物品を押収。 |
DIA-206-2011-03-18-1 | マレーシア | 2011年3月18日 | 2010年代 | 政府,国際司法裁判所ローマ規定への加盟を決定。 |
DIA-206-2011-03-21-1 | マレーシア | 2011年3月21日 | 2010年代 | アンワルPKR顧問と思われる人物のわいせつビデオが公開される。 |
DIA-206-2011-03-23-1 | マレーシア | 2011年3月23日 | 2010年代 | 首相府省,インドネシア製聖書の押収を無条件で解くと約束。 |
DIA-206-2011-04-01-1 | マレーシア | 2011年4月1日 | 2010年代 | スランゴール州議会,情報公開法を可決。 |
DIA-206-2011-04-01-2 | マレーシア | 2011年4月1日 | 2010年代 | ナジブ首相,中国との貿易において,元決済を拡大すると談。 |
DIA-206-2011-04-02-1 | マレーシア | 2011年4月2日 | 2010年代 | 政府,あらゆる言語での聖書の出版を許可。ただし,半島部では,「キリスト教出版物」と明示することが条件。 |
DIA-206-2011-04-04-1 | マレーシア | 2011年4月4日 | 2010年代 | ナジブ首相ほか4閣僚,韓国訪問。 |
DIA-206-2011-04-06-1 | マレーシア | 2011年4月6日 | 2010年代 | 汚職特別裁判所設置。 |
DIA-206-2011-04-09-1 | マレーシア | 2011年4月9日 | 2010年代 | インドネシア当局,領海侵犯でマレーシア船籍の漁船を拘束。 |
DIA-206-2011-04-10-1 | マレーシア | 2011年4月10日 | 2010年代 | ナジブ首相,タイブ・サラワク州知事は,州議会選挙後に辞任すると談。 |
DIA-206-2011-04-12-1 | マレーシア | 2011年4月12日 | 2010年代 | ナジブ首相,高度な技術を有した在外マレーシア人に対する帰国後5年間の税金控除を発表。 |
DIA-206-2011-04-12-2 | マレーシア | 2011年4月12日 | 2010年代 | 資本市場の拡大,イスラーム金融の国際化などを骨子とする第2次資本市場基本計画発表。 |
DIA-206-2011-04-16-1 | マレーシア | 2011年4月16日 | 2010年代 | サラワク州議会選挙。BNが3分の2の安定多数確保。 |
DIA-206-2011-04-19-1 | マレーシア | 2011年4月19日 | 2010年代 | サウジアラビアと犯罪容疑者引き渡しなどで合意。 |
DIA-206-2011-04-22-1 | マレーシア | 2011年4月22日 | 2010年代 | 通産省,ライナスについての安全審査委員会を設置。 |
DIA-206-2011-04-22-2 | マレーシア | 2011年4月22日 | 2010年代 | 政府系持ち株会社カザナ,Pos Malaysia社株の32.2%をDRB-HICOM社に売却。 |
DIA-206-2011-04-26-1 | マレーシア | 2011年4月26日 | 2010年代 | 温中国首相,来訪。 |
DIA-206-2011-04-27-1 | マレーシア | 2011年4月27日 | 2010年代 | クランタン州オラン・アスリ,州政府の土地開発差し止め命令を求める裁判。 |
DIA-206-2011-05-05-1 | マレーシア | 2011年5月5日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利を3%に引き上げ。 |
DIA-206-2011-05-06-1 | マレーシア | 2011年5月6日 | 2010年代 | SNAP,PRを脱退。 |
DIA-206-2011-05-07-1 | マレーシア | 2011年5月7日 | 2010年代 | オーストラリアと難民交換協定締結。 |
DIA-206-2011-05-08-1 | マレーシア | 2011年5月8日 | 2010年代 | ナジブ首相,ASEAN首脳会議出席。 |
DIA-206-2011-05-14-1 | マレーシア | 2011年5月14日 | 2010年代 | ナジブ首相,カタール訪問。 |
DIA-206-2011-05-16-1 | マレーシア | 2011年5月16日 | 2010年代 | 高等裁判所,アンワルの異常性行為が立証されたと判断。弁護の準備を命令。 |
DIA-206-2011-05-17-1 | マレーシア | 2011年5月17日 | 2010年代 | ナジブ首相,アメリカ訪問。ビジネスリーダーと会合。 |
DIA-206-2011-05-24-1 | マレーシア | 2011年5月24日 | 2010年代 | ナジブ首相,日本訪問。シンポジウム出席。 |
DIA-206-2011-05-29-1 | マレーシア | 2011年5月29日 | 2010年代 | 密入国斡旋で,ISAにより3人逮捕。 |
DIA-206-2011-06-03-1 | マレーシア | 2011年6月3日 | 2010年代 | PAS党大会。ハディ・アワン党首,「イスラーム国家」建設は追求しないと談。 |
DIA-206-2011-06-05-1 | マレーシア | 2011年6月5日 | 2010年代 | ナジブ首相,カザフスタン訪問。 |
DIA-206-2011-06-07-1 | マレーシア | 2011年6月7日 | 2010年代 | テロ容疑で,ISAにより1人逮捕。 |
DIA-206-2011-06-14-1 | マレーシア | 2011年6月14日 | 2010年代 | マレー人権利擁護団体Perkasa,Bersih 2.0への対抗デモ計画を発表。 |
DIA-206-2011-06-16-1 | マレーシア | 2011年6月16日 | 2010年代 | UMNO青年部,Bersih 2.0への対抗デモ計画を発表。 |
DIA-206-2011-06-18-1 | マレーシア | 2011年6月18日 | 2010年代 | アフリカ首脳来訪。ランカウィ・ダイアログ出席のため。 |
DIA-206-2011-06-22-1 | マレーシア | 2011年6月22日 | 2010年代 | 外国人労働者登録開始。不法在留外国人も登録後は,契約期間内の就労が可能。 |
DIA-206-2011-06-22-2 | マレーシア | 2011年6月22日 | 2010年代 | 低価格商品を扱う1 Malaysia ショップ開店。 |
DIA-206-2011-06-24-1 | マレーシア | 2011年6月24日 | 2010年代 | 検察,わいせつビデオの人物は,アンワルにほぼ間違いないとの見解。公開した3人に有罪判決。 |
DIA-206-2011-06-26-1 | マレーシア | 2011年6月26日 | 2010年代 | ジェヤクマル下院議員を含む社会党メンバー,政府転覆の容疑で逮捕。 |
DIA-206-2011-06-27-1 | マレーシア | 2011年6月27日 | 2010年代 | マレーシア・シンガポール政府系投資会社によるジョホール=シンガポール間高速鉄道建設のための共同事業実施合意。 |
DIA-206-2011-06-28-1 | マレーシア | 2011年6月28日 | 2010年代 | 政府,中間層向け住宅スキーム発表。 |
DIA-206-2011-06-29-1 | マレーシア | 2011年6月29日 | 2010年代 | 警察,Bersih 2.0に中止命令。Bersih事務局を家宅捜査。 |
DIA-206-2011-06-30-1 | マレーシア | 2011年6月30日 | 2010年代 | 通産省,IAEAの勧告に従わなければ,ライナス社の操業は許可しないと談。 |
DIA-206-2011-06-30-2 | マレーシア | 2011年6月30日 | 2010年代 | 最低賃金審議会法可決。 |
DIA-206-2011-07-01-1 | マレーシア | 2011年7月1日 | 2010年代 | 内務省,Bersih を違法団体と宣言。 |
DIA-206-2011-07-09-1 | マレーシア | 2011年7月9日 | 2010年代 | Bersih 2.0,内務省による違法団体宣言の無効化を求める裁判。 |
DIA-206-2011-07-11-1 | マレーシア | 2011年7月11日 | 2010年代 | ナジブ首相,トルクメニスタン訪問。 |
DIA-206-2011-07-13-1 | マレーシア | 2011年7月13日 | 2010年代 | ナジブ首相,イギリス訪問。NEM売り込みと,ハイテク技術分野への投資呼び込み。 |
DIA-206-2011-07-18-1 | マレーシア | 2011年7月18日 | 2010年代 | ナジブ首相,バチカン訪問。外交関係樹立で合意。 |
DIA-206-2011-07-18-2 | マレーシア | 2011年7月18日 | 2010年代 | 政府,自動車業界からの要求を受け,分割払い法を修正。 |
DIA-206-2011-07-21-1 | マレーシア | 2011年7月21日 | 2010年代 | テオ・ベンホック転落死に関する調査委員会報告書提出。MACCの厳しい取り調べのために,自殺に追いやられたと結論。 |
DIA-206-2011-07-21-2 | マレーシア | 2011年7月21日 | 2010年代 | エア・アジア,ANAと共同で格安航空を運行。 |
DIA-206-2011-07-25-1 | マレーシア | 2011年7月25日 | 2010年代 | マレーシア・オーストラリア難民交換協定締結。 |
DIA-206-2011-07-29-1 | マレーシア | 2011年7月29日 | 2010年代 | 社会党下院議員ジェヤクマル釈放。 |
DIA-206-2011-07-30-1 | マレーシア | 2011年7月30日 | 2010年代 | MIC党大会。ナジブ首相,パラニヴェル党首を首相府大臣に指名。 |
DIA-206-2011-08-03-1 | マレーシア | 2011年8月3日 | 2010年代 | スランゴール州イスラーム宗教局によるメソジスト派教会への立ち入り捜査。 |
DIA-206-2011-08-09-1 | マレーシア | 2011年8月9日 | 2010年代 | 政府持ち株会社カザナ,エア・アジアとマレーシア航空の株式をスワップ。 |
DIA-206-2011-08-16-1 | マレーシア | 2011年8月16日 | 2010年代 | ナジブ首相,与野党からなる選挙改革のための委員会設立を発表。 |
DIA-206-2011-08-21-1 | マレーシア | 2011年8月21日 | 2010年代 | マット・サブPAS副党首,1950年にブキッ・ケポン警察署を襲撃した共産党員を,真の英雄と発言。遺族らが反発。 |
DIA-206-2011-08-25-1 | マレーシア | 2011年8月25日 | 2010年代 | テオ・ベンホックの家族,死因に関する調査委員会に対する司法審査を要求。 |
DIA-206-2011-08-27-1 | マレーシア | 2011年8月27日 | 2010年代 | 政府,リビア暫定政府を承認。 |
DIA-206-2011-08-29-1 | マレーシア | 2011年8月29日 | 2010年代 | 政府,物価上昇に鑑みて,補助金を継続すると談。 |
DIA-206-2011-08-30-1 | マレーシア | 2011年8月30日 | 2010年代 | ムルデカセンターによる世論調査。ナジブ首相の支持率が59%に低下。 |
DIA-206-2011-08-31-1 | マレーシア | 2011年8月31日 | 2010年代 | オーストラリア高等裁判所,マレーシアとの難民交換協定を違法と判断。 |
DIA-206-2011-09-11-1 | マレーシア | 2011年9月11日 | 2010年代 | ナジブ首相,ブルネイ訪問。両国間の橋梁建設などで合意。 |
DIA-206-2011-09-13-1 | マレーシア | 2011年9月13日 | 2010年代 | ナジブ首相,物品・サービス税(GST)導入は総選挙後と談。 |
DIA-206-2011-09-15-1 | マレーシア | 2011年9月15日 | 2010年代 | ナジブ首相,マレーシア・デイ前夜の演説で,ISAの撤廃,警察法,印刷機・出版物法の修正などを発表。 |
DIA-206-2011-09-18-1 | マレーシア | 2011年9月18日 | 2010年代 | マレーシア当局,領海侵犯した中国船籍を追跡。 |
DIA-206-2011-09-19-1 | マレーシア | 2011年9月19日 | 2010年代 | マレーシア当局,インドネシア船拘束。 |
DIA-206-2011-09-20-1 | マレーシア | 2011年9月20日 | 2010年代 | マット・サブ,ブキッ・ケポン事件に関する発言について,名誉毀損で有罪。 |
DIA-206-2011-09-21-1 | マレーシア | 2011年9月21日 | 2010年代 | PAS顧問ニック・アジズ,イスラーム国家建設についてPRと協議する,イスラーム刑法実施の準備はできていると談。 |
DIA-206-2011-09-22-1 | マレーシア | 2011年9月22日 | 2010年代 | アンワル,イスラーム刑法実施は非ムスリムには影響しないとして,クランタン政府によるイスラーム刑法実施提案を支持。 |
DIA-206-2011-09-22-2 | マレーシア | 2011年9月22日 | 2010年代 | マレーシア証券取引所に上場企業のCEO等変更を命ずる権限を与える新ルール。 |
DIA-206-2011-09-23-1 | マレーシア | 2011年9月23日 | 2010年代 | 最低賃金導入に関する賃金審議委員会設置。 |
DIA-206-2011-09-24-1 | マレーシア | 2011年9月24日 | 2010年代 | ナジブ首相,連邦政府はイスラーム刑法を実施しないと談。 |
DIA-206-2011-09-25-1 | マレーシア | 2011年9月25日 | 2010年代 | リムDAP書記長,イスラーム刑法実施がPRの共通政策に含まれるのであれば,DAP指導部は総辞職すると談。 |
DIA-206-2011-09-25-2 | マレーシア | 2011年9月25日 | 2010年代 | 外務大臣,マレーシアはパレスチナの国連入りを支持すると談。 |
DIA-206-2011-09-25-3 | マレーシア | 2011年9月25日 | 2010年代 | ASEANインフラ基金設立。マレーシアが最大の拠出国。 |
DIA-206-2011-09-25-4 | マレーシア | 2011年9月25日 | 2010年代 | メディア団体,国家機密法修正を要求。 |
DIA-206-2011-09-26-1 | マレーシア | 2011年9月26日 | 2010年代 | 政府,民間セクターの定年が64歳まで引き上げられる予定と発表。 |
DIA-206-2011-09-26-2 | マレーシア | 2011年9月26日 | 2010年代 | PR党首会談。イスラーム刑法問題について箝口令。 |
DIA-206-2011-09-26-3 | マレーシア | 2011年9月26日 | 2010年代 | 中央銀行,リンギの海外取引完全自由化は急がないと談。 |
DIA-206-2011-09-28-1 | マレーシア | 2011年9月28日 | 2010年代 | チュオン・タン・サン・ベトナム国家主席来訪。 |
DIA-206-2011-09-28-2 | マレーシア | 2011年9月28日 | 2010年代 | ナジブ首相,ブミプトラへの30%割当は有効でないかもしれないと談。 |
DIA-206-2011-09-28-3 | マレーシア | 2011年9月28日 | 2010年代 | サラワク州政府新閣僚名簿発表。知事の交代なし。 |
DIA-206-2011-09-29-1 | マレーシア | 2011年9月29日 | 2010年代 | マレー人商工会議所を含む団体からなるマレー人経済行動会議設立。 |
DIA-206-2011-10-01-1 | マレーシア | 2011年10月1日 | 2010年代 | ナジブ首相,ブミプトラへの割当は存続するが,能力主義を原則とすると談。 |
DIA-206-2011-10-02-1 | マレーシア | 2011年10月2日 | 2010年代 | MCA党大会。 |
DIA-206-2011-10-03-1 | マレーシア | 2011年10月3日 | 2010年代 | 居住制限法,国外追放法撤廃法案上程。 |
DIA-206-2011-10-04-1 | マレーシア | 2011年10月4日 | 2010年代 | 下院,選挙改革のための議会特別委員会を承認。 |
DIA-206-2011-10-06-1 | マレーシア | 2011年10月6日 | 2010年代 | GST法案上程延期。契約労働制の導入を定めた雇用法修正。MTUCからの反発。 |
DIA-206-2011-10-07-1 | マレーシア | 2011年10月7日 | 2010年代 | 2012年度予算上程。 |
DIA-206-2011-10-10-1 | マレーシア | 2011年10月10日 | 2010年代 | スランゴール州スルタン,スランゴール州宗教局によるメソジスト派教会捜査について,関係者の訴追はないと声明。 |
DIA-206-2011-10-14-1 | マレーシア | 2011年10月14日 | 2010年代 | カンボジア政府,自国民のマレーシアにおけるメイドとしての就業を禁止。 |
DIA-206-2011-10-16-1 | マレーシア | 2011年10月16日 | 2010年代 | グラカン党大会。 |
DIA-206-2011-10-17-1 | マレーシア | 2011年10月17日 | 2010年代 | 民間経済団体,民間セクターの退職年齢引き上げに反対。 |
DIA-206-2011-10-20-1 | マレーシア | 2011年10月20日 | 2010年代 | ユドヨノ・インドネシア大統領来訪。メイド派遣禁止措置を撤廃。 |
DIA-206-2011-10-21-1 | マレーシア | 2011年10月21日 | 2010年代 | ナジブ首相,中国訪問。温中国首相と マレーシア・中国工業団地建設に関する覚書に署名。 |
DIA-206-2011-10-22-1 | マレーシア | 2011年10月22日 | 2010年代 | ムスリムの改宗に反対する集会。 |
DIA-206-2011-10-26-1 | マレーシア | 2011年10月26日 | 2010年代 | 会計検査院レポート公開。NFCの放漫経営が指摘される。 |
DIA-206-2011-10-27-1 | マレーシア | 2011年10月27日 | 2010年代 | ナジブ首相,ギラード・オーストラリア首相と会談。 |
DIA-206-2011-11-01-1 | マレーシア | 2011年11月1日 | 2010年代 | 高等裁判所,大学・カレッジ法に違憲判決。 |
DIA-206-2011-11-02-1 | マレーシア | 2011年11月2日 | 2010年代 | マレーシア,南極条約加盟。 |
DIA-206-2011-11-03-1 | マレーシア | 2011年11月3日 | 2010年代 | 内務省,同性愛者の権利に関する集会を禁止。 |
DIA-206-2011-11-06-1 | マレーシア | 2011年11月6日 | 2010年代 | 政府,UNHCRと共同での移民登録実施を決定。 |
DIA-206-2011-11-08-1 | マレーシア | 2011年11月8日 | 2010年代 | アンワル,PRの政策としてイスラーム刑法を実施することはないと談。 |
DIA-206-2011-11-09-1 | マレーシア | 2011年11月9日 | 2010年代 | スランゴール州議会予算案上程。州営企業労働者に1500リンギの最低賃金。 |
DIA-206-2011-11-14-1 | マレーシア | 2011年11月14日 | 2010年代 | ナジブ首相,APEC首脳会議,TPP参加国首脳会議,オバマ米大統領と会談。 |
DIA-206-2011-11-15-1 | マレーシア | 2011年11月15日 | 2010年代 | 中央銀行,クレジットカードの利用限度に関する新ルール導入。年収3万6000以下のクレジットカード所有者の貸し出し限度は,月収の2倍以内。 |
DIA-206-2011-11-18-1 | マレーシア | 2011年11月18日 | 2010年代 | サバ州で,テロ活動に加担したとされる13人,ISAにより逮捕。 |
DIA-206-2011-11-22-1 | マレーシア | 2011年11月22日 | 2010年代 | 平和集会法,下院に上程される。 |
DIA-206-2011-11-23-1 | マレーシア | 2011年11月23日 | 2010年代 | 中小企業マスタープラン発表。 |
DIA-206-2011-11-24-1 | マレーシア | 2011年11月24日 | 2010年代 | 非常事態宣言(1966年,1969年,1977年)撤廃。 |
DIA-206-2011-11-25-1 | マレーシア | 2011年11月25日 | 2010年代 | PKR党大会。 |
DIA-206-2011-11-26-1 | マレーシア | 2011年11月26日 | 2010年代 | ブミプトラ経済刷新ロードマップ発表。 |
DIA-206-2011-11-29-1 | マレーシア | 2011年11月29日 | 2010年代 | UMNO党大会。 |
DIA-206-2011-11-29-2 | マレーシア | 2011年11月29日 | 2010年代 | 平和集会法可決。弁護士協会による平和集会法抗議デモ。 |
DIA-206-2011-11-30-1 | マレーシア | 2011年11月30日 | 2010年代 | 選挙改革のための議会特別委員会,中間報告書を議会に提出。改ざん防止インクの使用などを提言。 |
DIA-206-2011-11-30-2 | マレーシア | 2011年11月30日 | 2010年代 | 修正住宅開発法成立。開発プロジェクトを放棄した業者に対して,罰金もしくは実刑。 |
DIA-206-2011-11-30-3 | マレーシア | 2011年11月30日 | 2010年代 | 1 Malaysia国民住宅法可決。月収3000以下の若年層による住宅購入を援助。 |
DIA-206-2011-12-01-1 | マレーシア | 2011年12月1日 | 2010年代 | 下院,選挙改革のための議会特別委員会による報告書を全会一致で承認。 |
DIA-206-2011-12-05-1 | マレーシア | 2011年12月5日 | 2010年代 | シェイク・ハマド・カタール首相来訪。 |
DIA-206-2011-12-07-1 | マレーシア | 2011年12月7日 | 2010年代 | グルバングルィ・トルクメニスタン大統領来訪。 |
DIA-206-2011-12-11-1 | マレーシア | 2011年12月11日 | 2010年代 | DAP党大会。幹部の資産公表へ。 |
DIA-206-2011-12-13-1 | マレーシア | 2011年12月13日 | 2010年代 | クダ州スルタン,国王就任。 |
DIA-206-2011-12-16-1 | マレーシア | 2011年12月16日 | 2010年代 | バーンズ米国務副長官来訪。 |
DIA-206-2011-12-19-1 | マレーシア | 2011年12月19日 | 2010年代 | 選挙委員会,選挙改革のための議会特別委員会の提言を受け入れ。 |
DIA-206-2011-12-21-1 | マレーシア | 2011年12月21日 | 2010年代 | 中央銀行,金融セクター・ブループリント公表。 |
DIA-206-2011-12-22-1 | マレーシア | 2011年12月22日 | 2010年代 | 汚職対策局,NFCの特別対策チームを設立。 |
DIA-206-2011-12-23-1 | マレーシア | 2011年12月23日 | 2010年代 | 高等裁判所,キル前スランゴール知事に対して職権乱用で有罪判決。 |
DIA-206-2011-12-27-1 | マレーシア | 2011年12月27日 | 2010年代 | 精神的虐待も含む家庭内暴力法改正。 |
DIA-206-2012-01-01-1 | マレーシア | 2012年1月1日 | 2010年代 | 競争法(Competition Act)発効。 |
DIA-206-2012-01-01-2 | マレーシア | 2012年1月1日 | 2010年代 | スルタン・イドリス教育大学で,大学・大学カレッジ法廃止を求める学生デモ。 |
DIA-206-2012-01-05-1 | マレーシア | 2012年1月5日 | 2010年代 | リー・シンガポール首相,来訪。 |
DIA-206-2012-01-06-1 | マレーシア | 2012年1月6日 | 2010年代 | 高等裁判所,イギリス在住マレーシア人の在外投票権を求める訴えを棄却。 |
DIA-206-2012-01-09-1 | マレーシア | 2012年1月9日 | 2010年代 | 高等裁判所,アンワル野党リーダーの異常性行為裁判で無罪判決。 |
DIA-206-2012-01-09-2 | マレーシア | 2012年1月9日 | 2010年代 | ナジブ首相,南アフリカ訪問。 |
DIA-206-2012-01-12-1 | マレーシア | 2012年1月12日 | 2010年代 | ペナン州知事・行政評議会委員,資産を公開。 |
DIA-206-2012-01-14-1 | マレーシア | 2012年1月14日 | 2010年代 | 首相,ナショナル・フィードロット社(NFC)の資産凍結を発表。 |
DIA-206-2012-01-16-1 | マレーシア | 2012年1月16日 | 2010年代 | ペトロナスとシェル,原油増進回収(EOR)のジョイントベンチャー合意発表。 |
DIA-206-2012-01-16-2 | マレーシア | 2012年1月16日 | 2010年代 | 政府投資会社カザナ,プロトン社株をDRBハイコム社に売却。 |
DIA-206-2012-01-18-1 | マレーシア | 2012年1月18日 | 2010年代 | 汚職対策局,閣僚およびその家族の資産公開を提案。 |
DIA-206-2012-01-20-1 | マレーシア | 2012年1月20日 | 2010年代 | 検察,アンワルの無罪判決を不服として,控訴。 |
DIA-206-2012-01-27-1 | マレーシア | 2012年1月27日 | 2010年代 | 政府,インドネシアと国境侵犯の漁船の処遇に関する覚書署名。 |
DIA-206-2012-02-01-1 | マレーシア | 2012年2月1日 | 2010年代 | 原子力免許委員会(AELB),オーストラリアのライナス社に対し,条件付きで一時操業免許の発行を決定。 |
DIA-206-2012-02-08-1 | マレーシア | 2012年2月8日 | 2010年代 | 首相,インド文化センター建設を発表。 |
DIA-206-2012-02-09-1 | マレーシア | 2012年2月9日 | 2010年代 | カザナと国営持株会社(PNB),10事業の民営化を発表。 |
DIA-206-2012-02-14-1 | マレーシア | 2012年2月14日 | 2010年代 | 汎マレーシア・イスラーム党(PAS)ウラマ評議会,アンワルの「イスラエルの安全を守る取り組みを支持する」とする発言の撤回を要求。 |
DIA-206-2012-02-17-1 | マレーシア | 2012年2月17日 | 2010年代 | パハン州住民,ライナス社のレアアース精製加工工場建設への一時免許に対する司法審査請求。 |
DIA-206-2012-02-20-1 | マレーシア | 2012年2月20日 | 2010年代 | インラック・タイ首相,来訪。 |
DIA-206-2012-02-22-1 | マレーシア | 2012年2月22日 | 2010年代 | 選挙管理委員会,ジャーナリストの在外投票許可を発表。 |
DIA-206-2012-02-22-2 | マレーシア | 2012年2月22日 | 2010年代 | ライナス社のレアアース工場に対する独立の監視機構設置。 |
DIA-206-2012-02-24-1 | マレーシア | 2012年2月24日 | 2010年代 | 控訴院,扇動法を違憲とする訴えを棄却。 |
DIA-206-2012-02-26-1 | マレーシア | 2012年2月26日 | 2010年代 | 各地でライナス社に反対するHimpunan Hijauによるデモ発生。 |
DIA-206-2012-02-27-1 | マレーシア | 2012年2月27日 | 2010年代 | 首相,汚職対策局による閣僚の資産公開文書へのアクセスを認めると発表。 |
DIA-206-2012-03-05-1 | マレーシア | 2012年3月5日 | 2010年代 | PAS,クダ州知事を監視する委員会の設置を発表。 |
DIA-206-2012-03-08-1 | マレーシア | 2012年3月8日 | 2010年代 | 公務員給与,7~13%引き上げ。 |
DIA-206-2012-03-11-1 | マレーシア | 2012年3月11日 | 2010年代 | NFC疑惑のシャハリザット女性・家族・コミュニティ開発相,辞任を発表。 |
DIA-206-2012-03-12-1 | マレーシア | 2012年3月12日 | 2010年代 | 政府,インドと刑事事項に関する協定締結。 |
DIA-206-2012-03-13-1 | マレーシア | 2012年3月13日 | 2010年代 | 中央銀行,香港の中央銀行と,債券取引・決済システムを試験稼働開始。 |
DIA-206-2012-03-16-1 | マレーシア | 2012年3月16日 | 2010年代 | 政府,ライナス社のレアアース工場に関する超党派の議会特別委員会設置を決定。 |
DIA-206-2012-03-21-1 | マレーシア | 2012年3月21日 | 2010年代 | 中央銀行,即時グロス決済の対象に人民元を追加。 |
DIA-206-2012-03-22-1 | マレーシア | 2012年3月22日 | 2010年代 | 首相,1Malaysiaバイオマス代替エネルギー戦略発表。 |
DIA-206-2012-03-23-1 | マレーシア | 2012年3月23日 | 2010年代 | ペトロナス,アメリカによる制裁にあわせ,イランからの原油輸入停止。 |
DIA-206-2012-03-25-1 | マレーシア | 2012年3月25日 | 2010年代 | 華語学校関係者,華語学校の教員不足を不満とする集会開催。 |
DIA-206-2012-03-28-1 | マレーシア | 2012年3月28日 | 2010年代 | 首相および4閣僚,ミャンマー訪問。 |
DIA-206-2012-04-01-1 | マレーシア | 2012年4月1日 | 2010年代 | 首相,中国訪問。温家宝首相と欽州工業団地竣工式に参加。 |
DIA-206-2012-04-02-1 | マレーシア | 2012年4月2日 | 2010年代 | 子どもの権利条約選択議定書批准。 |
DIA-206-2012-04-03-1 | マレーシア | 2012年4月3日 | 2010年代 | 下院,選挙改革のための議会特別委員会の最終報告書を可決。 |
DIA-206-2012-04-05-1 | マレーシア | 2012年4月5日 | 2010年代 | AELB,ライナス社への一時操業免許を停止。 |
DIA-206-2012-04-12-1 | マレーシア | 2012年4月12日 | 2010年代 | キャメロン英首相,来訪。 |
DIA-206-2012-04-12-2 | マレーシア | 2012年4月12日 | 2010年代 | 「クリーンで公正な選挙を求める連合」(Bersih),40万人分の疑わしい有権者登録があると主張。 |
DIA-206-2012-04-16-1 | マレーシア | 2012年4月16日 | 2010年代 | 高等教育基金公社(PTPTN)の奨学金制度廃止を求める学生による独立広場座り込み。 |
DIA-206-2012-04-18-1 | マレーシア | 2012年4月18日 | 2010年代 | ナザルバエフ・カザフスタン大統領,来訪。 |
DIA-206-2012-04-20-1 | マレーシア | 2012年4月20日 | 2010年代 | 下院,国内治安法廃止,治安違反(特別措置)法案,大学・大学カレッジ法改正法案,印刷機・印刷物法改正法案可決。 |
DIA-206-2012-04-27-1 | マレーシア | 2012年4月27日 | 2010年代 | 裁判所,Bersih3.0に先立ち,独立広場への立ち入り禁止命令。 |
DIA-206-2012-04-28-1 | マレーシア | 2012年4月28日 | 2010年代 | 自由で公正な選挙を求めるBersih 3.0開催。 |
DIA-206-2012-04-29-1 | マレーシア | 2012年4月29日 | 2010年代 | 国際貿易産業大臣,オマーン訪問。 |
DIA-206-2012-04-30-1 | マレーシア | 2012年4月30日 | 2010年代 | 首相,最低賃金発表。 |
DIA-206-2012-05-01-1 | マレーシア | 2012年5月1日 | 2010年代 | PAS党首,野党が連邦政府を構成した場合,イスラームは国教ではなく,「生き方」となると談。 |
DIA-206-2012-05-01-2 | マレーシア | 2012年5月1日 | 2010年代 | アメリカ,スペシャル301条の適用からマレーシアを除外。 |
DIA-206-2012-05-06-1 | マレーシア | 2012年5月6日 | 2010年代 | 首相,欽州工業団地の姉妹団地をクアンタンに建設することを発表。 |
DIA-206-2012-05-07-1 | マレーシア | 2012年5月7日 | 2010年代 | 副首相,オマーン訪問。 |
DIA-206-2012-05-08-1 | マレーシア | 2012年5月8日 | 2010年代 | 首相,FELDA居住者への一時金1万5000リンギ配布を発表。 |
DIA-206-2012-05-09-1 | マレーシア | 2012年5月9日 | 2010年代 | 選挙違反法案,政党代理人による投票所への立ち入りを禁じた規定への反対を受けて,上院への上程前に撤回。 |
DIA-206-2012-05-09-2 | マレーシア | 2012年5月9日 | 2010年代 | ペナン州議会,地方政府選挙法案可決。 |
DIA-206-2012-05-10-1 | マレーシア | 2012年5月10日 | 2010年代 | 首相,イスラーム金融を資金源とする,業績のよいブミプトラ中小企業向けの市場化基金設置。 |
DIA-206-2012-05-20-1 | マレーシア | 2012年5月20日 | 2010年代 | 首相,アメリカ訪問。ビジネスリーダーとの会談。 |
DIA-206-2012-05-22-1 | マレーシア | 2012年5月22日 | 2010年代 | マレーシア・オーストラリアFTA署名。 |
DIA-206-2012-05-22-2 | マレーシア | 2012年5月22日 | 2010年代 | アンワル野党リーダーら,平和集会法違反で有罪判決。 |
DIA-206-2012-05-22-3 | マレーシア | 2012年5月22日 | 2010年代 | 政府,Bersih3.0のリーダーらを,平和集会法違反および公有財産損壊で起訴。 |
DIA-206-2012-05-29-1 | マレーシア | 2012年5月29日 | 2010年代 | スランゴール州宗教局,「アッラー:自由と愛」のマレー語訳を押収。 |
DIA-206-2012-05-30-1 | マレーシア | 2012年5月30日 | 2010年代 | マケイン米上院議員ら来訪。 |
DIA-206-2012-05-30-2 | マレーシア | 2012年5月30日 | 2010年代 | 野党連合人民連盟(PR),30%のブミプトラ割当を廃止し,所得4000リンギ以下の世帯を対象とする割当へのシフトを提案。 |
DIA-206-2012-05-31-1 | マレーシア | 2012年5月31日 | 2010年代 | 汚職対策局,シャハリザット前女性・家族・コミュニティ開発相のNFCへ関与を否定。 |
DIA-206-2012-06-01-1 | マレーシア | 2012年6月1日 | 2010年代 | マレーシア日本国際工科院(MJIIT)開設。 |
DIA-206-2012-06-03-1 | マレーシア | 2012年6月3日 | 2010年代 | インドネシア人メイド渡航再開。 |
DIA-206-2012-06-04-1 | マレーシア | 2012年6月4日 | 2010年代 | 保健省,自殺防止計画を発表。 |
DIA-206-2012-06-06-1 | マレーシア | 2012年6月6日 | 2010年代 | 政府,放送局による政見放送の時間を与野党で平等にすると発表。 |
DIA-206-2012-06-08-1 | マレーシア | 2012年6月8日 | 2010年代 | アハマドザヒド防衛相,パネッタ米国防長官と会談。 |
DIA-206-2012-06-09-1 | マレーシア | 2012年6月9日 | 2010年代 | 失業保険導入に関する政労使協議開始。 |
DIA-206-2012-06-12-1 | マレーシア | 2012年6月12日 | 2010年代 | 人的資源相,失業保険導入延期を発表。 |
DIA-206-2012-06-12-2 | マレーシア | 2012年6月12日 | 2010年代 | 副首相,韓国訪問。ICT,再生可能エネルギー分野での協力について協議。 |
DIA-206-2012-06-15-1 | マレーシア | 2012年6月15日 | 2010年代 | 政府,中国とクアンタン工業団地建設について合意。 |
DIA-206-2012-06-19-1 | マレーシア | 2012年6月19日 | 2010年代 | 下院,ライナス社への一時操業免許交付を認める議会特別委員会報告書を承認。 |
DIA-206-2012-06-27-1 | マレーシア | 2012年6月27日 | 2010年代 | コンデ・ギニア大統領,来訪。 |
DIA-206-2012-06-28-1 | マレーシア | 2012年6月28日 | 2010年代 | FELDA Global Ventures上場。年内では世界で2番目に大きい新規公開。 |
DIA-206-2012-07-02-1 | マレーシア | 2012年7月2日 | 2010年代 | 副首相,インドネシア訪問。 |
DIA-206-2012-07-03-1 | マレーシア | 2012年7月3日 | 2010年代 | 首相,10億リンギの国内投資戦略基金設置。 |
DIA-206-2012-07-10-1 | マレーシア | 2012年7月10日 | 2010年代 | 首相特使,モルシ・エジプト大統領と会談。 |
DIA-206-2012-07-11-1 | マレーシア | 2012年7月11日 | 2010年代 | 首相,扇動法廃止と国家調和法立法を約束。 |
DIA-206-2012-07-12-1 | マレーシア | 2012年7月12日 | 2010年代 | 中小企業マスタープラン発表。 |
DIA-206-2012-07-13-1 | マレーシア | 2012年7月13日 | 2010年代 | サイド・モクタールのシーポート社,ペナン港民営化事業受注。 |
DIA-206-2012-07-16-1 | マレーシア | 2012年7月16日 | 2010年代 | 最低賃金令,官報に掲載。 |
DIA-206-2012-07-19-1 | マレーシア | 2012年7月19日 | 2010年代 | 個人年金スキーム発表。 |
DIA-206-2012-07-19-2 | マレーシア | 2012年7月19日 | 2010年代 | スランゴール州における浄水供給に関する内閣委員会設置。 |
DIA-206-2012-07-24-1 | マレーシア | 2012年7月24日 | 2010年代 | 高等裁判所,Bersih 2.0を非合法組織とした内務省決定を無効化。 |
DIA-206-2012-07-28-1 | マレーシア | 2012年7月28日 | 2010年代 | 統一マレー国民組織(UMNO)最高評議会メンバーのラジム,副住宅・地方政府相を辞任。 |
DIA-206-2012-07-30-1 | マレーシア | 2012年7月30日 | 2010年代 | 1 Malaysia Development社,金融・貿易センタートゥン・ラザク・センター開所発表。 |
DIA-206-2012-08-02-1 | マレーシア | 2012年8月2日 | 2010年代 | ラフィジ人民正義党(PKR)戦略ディレクター,NFC社の内部文書を漏洩したとして逮捕,有罪判決。 |
DIA-206-2012-08-04-1 | マレーシア | 2012年8月4日 | 2010年代 | 政府,石油のロイヤルティに関する特別委員会の設置発表。 |
DIA-206-2012-08-09-1 | マレーシア | 2012年8月9日 | 2010年代 | 公務員に半月分のボーナス給付。 |
DIA-206-2012-08-11-1 | マレーシア | 2012年8月11日 | 2010年代 | 政府,サバ州不法移民への市民権付与に関する王立調査委員会設置を発表。 |
DIA-206-2012-08-13-1 | マレーシア | 2012年8月13日 | 2010年代 | 汚職対策局の独立委員会,閣僚および州知事の親族による政府調達入札禁止を提案。 |
DIA-206-2012-08-14-1 | マレーシア | 2012年8月14日 | 2010年代 | ウェブサイトの所有者と示された者を実際の所有者とする証拠法114A条改正への反対運動。 |
DIA-206-2012-08-15-1 | マレーシア | 2012年8月15日 | 2010年代 | 首相,証拠法見直しを閣議で命令。 |
DIA-206-2012-08-17-1 | マレーシア | 2012年8月17日 | 2010年代 | 国内治安法拘留者12人釈放。 |
DIA-206-2012-08-27-1 | マレーシア | 2012年8月27日 | 2010年代 | ノルウェーと水産養殖に関する協力に署名。 |
DIA-206-2012-08-30-1 | マレーシア | 2012年8月30日 | 2010年代 | Bersihリーダーらによる独立記念日前日の集会。 |
DIA-206-2012-08-31-1 | マレーシア | 2012年8月31日 | 2010年代 | 南タイで,マレーシア国旗の掲揚。 |
DIA-206-2012-09-03-1 | マレーシア | 2012年9月3日 | 2010年代 | 環境裁判所設置。 |
DIA-206-2012-09-04-1 | マレーシア | 2012年9月4日 | 2010年代 | ボルキア・ブルネイ国王,来訪。 |
DIA-206-2012-09-05-1 | マレーシア | 2012年9月5日 | 2010年代 | AELB,ライナス社に2年間の一時操業免許付与を決定。 |
DIA-206-2012-09-06-1 | マレーシア | 2012年9月6日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利3%維持。 |
DIA-206-2012-09-09-1 | マレーシア | 2012年9月9日 | 2010年代 | シンガポール労働法改正。18歳以上のマレーシア人に労働許可。ただし,サバ・サラワクの先住民族は35歳以上。 |
DIA-206-2012-09-10-1 | マレーシア | 2012年9月10日 | 2010年代 | 政府,Langat 2浄水場の一般競争入札開始を発表。 |
DIA-206-2012-09-10-2 | マレーシア | 2012年9月10日 | 2010年代 | 控訴院,ライナス社の一時操業免許無効化を求める住民の訴えを棄却。 |
DIA-206-2012-09-12-1 | マレーシア | 2012年9月12日 | 2010年代 | 交通違反自動取締システム(AES)稼働。 |
DIA-206-2012-09-14-1 | マレーシア | 2012年9月14日 | 2010年代 | 独シーメンスなど5社,スンガイブロー・カジャンMRT(大量高速輸送機関)落札。 |
DIA-206-2012-09-16-1 | マレーシア | 2012年9月16日 | 2010年代 | PR,石油のロイヤルティ引き上げなどを含む「サラワク宣言」発表。 |
DIA-206-2012-09-19-1 | マレーシア | 2012年9月19日 | 2010年代 | 結社登録官,外国からの資金提供について人権団体スアラムを捜査。 |
DIA-206-2012-09-21-1 | マレーシア | 2012年9月21日 | 2010年代 | 映画「イノセンス・オブ・ムスリム」に対する抗議集会。 |
DIA-206-2012-09-21-2 | マレーシア | 2012年9月21日 | 2010年代 | 副首相,訪中。南シナ海における地域的行動規範の実施を要請。 |
DIA-206-2012-09-26-1 | マレーシア | 2012年9月26日 | 2010年代 | PRの代替予算案発表。 |
DIA-206-2012-09-28-1 | マレーシア | 2012年9月28日 | 2010年代 | 2013年度予算上程。 |
DIA-206-2012-09-29-1 | マレーシア | 2012年9月29日 | 2010年代 | マレー人民運動党(グラカン)党大会開催。 |
DIA-206-2012-09-29-2 | マレーシア | 2012年9月29日 | 2010年代 | 砂糖の補助金,1kgにつき20セン削減。 |
DIA-206-2012-10-06-1 | マレーシア | 2012年10月6日 | 2010年代 | 首相,補助金削減スキームの作成発表。 |
DIA-206-2012-10-06-2 | マレーシア | 2012年10月6日 | 2010年代 | 政府,タイと国境をまたぐ犯罪取締の協力のための覚書署名。 |
DIA-206-2012-10-07-1 | マレーシア | 2012年10月7日 | 2010年代 | マレーシアの仲介によるミンダナオ和平に関する「枠組み合意」締結。 |
DIA-206-2012-10-08-1 | マレーシア | 2012年10月8日 | 2010年代 | スラポン・タイ外相,来訪。 |
DIA-206-2012-10-10-1 | マレーシア | 2012年10月10日 | 2010年代 | ルックイースト・ポリシーに関するセミナー開催。 |
DIA-206-2012-10-10-2 | マレーシア | 2012年10月10日 | 2010年代 | 政府,スリランカと石油・ガス分野での協力推進のための覚書に署名。 |
DIA-206-2012-10-12-1 | マレーシア | 2012年10月12日 | 2010年代 | 政府,パーム油の輸出税を23%から4.5~8.5%に引き下げ。 |
DIA-206-2012-10-19-1 | マレーシア | 2012年10月19日 | 2010年代 | UMNO,与党連合国民戦線(BN)候補者への妨害活動をした党員に対する懲戒のガイドラインを制定。 |
DIA-206-2012-10-20-1 | マレーシア | 2012年10月20日 | 2010年代 | マレーシア華人協会(MCA),党大会開催。 |
DIA-206-2012-10-21-1 | マレーシア | 2012年10月21日 | 2010年代 | 法相と法務長官,麻薬犯罪者に対する死刑制度廃止を提案。 |
DIA-206-2012-10-22-1 | マレーシア | 2012年10月22日 | 2010年代 | 孟建柱中国公安相,来訪。越境犯罪について協議。 |
DIA-206-2012-10-22-2 | マレーシア | 2012年10月22日 | 2010年代 | 三菱重工,スンガイブロー・カジャンMRTの鉄道敷設工事受注。 |
DIA-206-2012-10-25-1 | マレーシア | 2012年10月25日 | 2010年代 | PKR,製材業者からサバ州知事への政治献金疑惑について,中央銀行に報告。 |
DIA-206-2012-10-26-1 | マレーシア | 2012年10月26日 | 2010年代 | バトゥ・ケイヴズ近隣のコンドミニアム建設に反対する集会。 |
DIA-206-2012-10-28-1 | マレーシア | 2012年10月28日 | 2010年代 | マレーシア人2人,テロ活動への関与のため,レバノンで逮捕。 |
DIA-206-2012-10-29-1 | マレーシア | 2012年10月29日 | 2010年代 | プロトン,ホンダと提携協議入り。 |
DIA-206-2012-11-01-1 | マレーシア | 2012年11月1日 | 2010年代 | ペナン州議会,議員の党籍変更を禁止。 |
DIA-206-2012-11-02-1 | マレーシア | 2012年11月2日 | 2010年代 | スランゴール州宗教局,非合法組織アル・アルカムの活動に関わったとされる15人を拘留,起訴。 |
DIA-206-2012-11-03-1 | マレーシア | 2012年11月3日 | 2010年代 | PRによる集会(People’s uprising assembly)開催。 |
DIA-206-2012-11-04-1 | マレーシア | 2012年11月4日 | 2010年代 | 首相,ASEMサミット出席のためラオス訪問。 |
DIA-206-2012-11-05-1 | マレーシア | 2012年11月5日 | 2010年代 | 政府,EUとFTA交渉開始で合意。 |
DIA-206-2012-11-08-1 | マレーシア | 2012年11月8日 | 2010年代 | 人的資源相,60歳定年の実施延期を発表。 |
DIA-206-2012-11-08-2 | マレーシア | 2012年11月8日 | 2010年代 | 高等裁判所,ライナス社への一時操業免許無効化を求める住人の訴えを棄却。 |
DIA-206-2012-11-08-3 | マレーシア | 2012年11月8日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利を据置。 |
DIA-206-2012-11-15-1 | マレーシア | 2012年11月15日 | 2010年代 | PAS党大会開催。 |
DIA-206-2012-11-15-2 | マレーシア | 2012年11月15日 | 2010年代 | 法律・医療・私立大学・通信など6分野の自由化を発表。 |
DIA-206-2012-11-18-1 | マレーシア | 2012年11月18日 | 2010年代 | ASEAN人権宣言に署名。 |
DIA-206-2012-11-21-1 | マレーシア | 2012年11月21日 | 2010年代 | カー・オーストラリア外相,マレーシアによる選挙には介入しないと明言。 |
DIA-206-2012-11-25-1 | マレーシア | 2012年11月25日 | 2010年代 | Himpunan Hijau,ライナス社に反対する行進。 |
DIA-206-2012-11-27-1 | マレーシア | 2012年11月27日 | 2010年代 | UMNO党大会開催。 |
DIA-206-2012-11-30-1 | マレーシア | 2012年11月30日 | 2010年代 | ライナス社,操業開始。 |
DIA-206-2012-12-02-1 | マレーシア | 2012年12月2日 | 2010年代 | 人民進歩党(PPP),党大会開催。 |
DIA-206-2012-12-03-1 | マレーシア | 2012年12月3日 | 2010年代 | 空軍,フランスからユーロコプター2機購入。 |
DIA-206-2012-12-07-1 | マレーシア | 2012年12月7日 | 2010年代 | ペトロナス,カナダ石油会社プログレス社を買収。 |
DIA-206-2012-12-09-1 | マレーシア | 2012年12月9日 | 2010年代 | マレーシア・インド人会議(MIC),党大会開催。 |
DIA-206-2012-12-12-1 | マレーシア | 2012年12月12日 | 2010年代 | クランタン州政府,男女別のヘアサロンサービス提供に関する政令の実施を延期。 |
DIA-206-2012-12-15-1 | マレーシア | 2012年12月15日 | 2010年代 | 民主行動党(DAP),党大会開催。 |
DIA-206-2012-12-18-1 | マレーシア | 2012年12月18日 | 2010年代 | インドネシア大統領,来訪。メイド問題,投資・貿易協力について協議。 |
DIA-206-2012-12-19-1 | マレーシア | 2012年12月19日 | 2010年代 | AESによる違反者の公判の凍結。 |
DIA-206-2012-12-20-1 | マレーシア | 2012年12月20日 | 2010年代 | 首相,インド訪問。シン・インド首相と会談。インド・ASEAN首脳会議に参加。 |
DIA-206-2012-12-21-1 | マレーシア | 2012年12月21日 | 2010年代 | ナジブBN党首,BN候補者に対する汚職対策局のチェックを義務付け。 |
DIA-206-2013-01-01-1 | マレーシア | 2013年1月1日 | 2010年代 | 最低賃金令が施行される(従業員5人以下の企業は7月1日より施行)。最低賃金は半島部で月900リンギ,東マレーシアでは月800リンギに。 |
DIA-206-2013-01-01-2 | マレーシア | 2013年1月1日 | 2010年代 | オーストラリアとの自由貿易協定発効。 |
DIA-206-2013-01-12-1 | マレーシア | 2013年1月12日 | 2010年代 | 野党とNGO,共同でムルデカ・スタジアムに向けてデモ行進(People’s Uprising Rally)を行う。10万人近くが参加。 |
DIA-206-2013-01-14-1 | マレーシア | 2013年1月14日 | 2010年代 | 2012年に発足したサバの不法移民に関する王立調査委員会,移民への非正規手続きでの身分証明書供与についての調査(Project IC)で公聴会を開始。 |
DIA-206-2013-01-15-1 | マレーシア | 2013年1月15日 | 2010年代 | 最低賃金制度導入に反対する使用者団体の抗議デモが発生。 |
DIA-206-2013-01-17-1 | マレーシア | 2013年1月17日 | 2010年代 | サラワク国民党(Sarawak National Party:SNAP)の結社登録抹消。 |
DIA-206-2013-01-22-1 | マレーシア | 2013年1月22日 | 2010年代 | ナジブ首相,汎マレーシア・イスラーム党(PAS)が州政権を握るクランタン州での国民戦線(BN)の州政府版マニフェストを発表。 |
DIA-206-2013-02-05-1 | マレーシア | 2013年2月5日 | 2010年代 | ナジブ首相臨席の下,マレーシアと中国の共同プロジェクトであるクアンタン工業団地がパハン州クアンタンで起工式実施。 |
DIA-206-2013-02-06-1 | マレーシア | 2013年2月6日 | 2010年代 | スレンバンで最低賃金令施行に関して不満を持つ外国人労働者のデモが発生。翌7日にはムアルでも外国人労働者のデモ。 |
DIA-206-2013-02-06-2 | マレーシア | 2013年2月6日 | 2010年代 | 前年度から続く低所得者向け一時給付金(BR1M2.0)の2013年度の配布が開始。 |
DIA-206-2013-02-12-1 | マレーシア | 2013年2月12日 | 2010年代 | サバ州ラハダトゥ郡にフィリピンから「スールー王国軍」を名乗る武装勢力が侵入。 |
DIA-206-2013-02-12-2 | マレーシア | 2013年2月12日 | 2010年代 | ナジブ首相,ペナンのモノレール建設計画を進めることにあらためて言及。 |
DIA-206-2013-02-16-1 | マレーシア | 2013年2月16日 | 2010年代 | オーストラリアの上院議員がLCCTターミナルで入国を拒否される。 |
DIA-206-2013-02-17-1 | マレーシア | 2013年2月17日 | 2010年代 | 被雇用者積立基金(Employee Provident Found:EPF)が2012年度の配当率を2011年より0.15%高い6.15%と発表。 |
DIA-206-2013-02-19-1 | マレーシア | 2013年2月19日 | 2010年代 | ナジブ首相,シンガポールでリー・シェンロン首相と会談,両国を結ぶ高速鉄道建設に同意。 |
DIA-206-2013-02-19-2 | マレーシア | 2013年2月19日 | 2010年代 | 国際貿易産業省,翌20日付で台湾,中国,インドネシア,韓国からの輸入鋼線に反ダンピング税を課税すると発表。 |
DIA-206-2013-02-23-1 | マレーシア | 2013年2月23日 | 2010年代 | ナジブ首相,サラワク州のBN指導者と会談。 |
DIA-206-2013-02-25-1 | マレーシア | 2013年2月25日 | 2010年代 | PR,選挙マニフェストを発表。 |
DIA-206-2013-02-28-1 | マレーシア | 2013年2月28日 | 2010年代 | ナジブ首相,タイのインラック首相と会談。タイ南部の紛争沈静化のためにマレーシアが仲介役を務めることを表明。 |
DIA-206-2013-03-01-1 | マレーシア | 2013年3月1日 | 2010年代 | サバ州のラハダトゥ郡で「スールー王国軍」とマレーシア治安当局との銃撃戦が始まる。 |
DIA-206-2013-03-05-1 | マレーシア | 2013年3月5日 | 2010年代 | 国軍と警察共同で「スールー王国軍」の大規模な殲滅作戦(Operasi Daulat)開始。翌日からは残党の掃討戦に移行。 |
DIA-206-2013-03-11-1 | マレーシア | 2013年3月11日 | 2010年代 | ナジブ首相,警察官と国軍兵士23万人を対象とした賃上げを発表。 |
DIA-206-2013-03-12-1 | マレーシア | 2013年3月12日 | 2010年代 | アラブ首長国連邦(アブダビ)のシェイク・モハメド王子,来訪。ナジブ首相と会談,石油備蓄基地と国際金融地区の二国間共同開発が決定。 |
DIA-206-2013-03-18-1 | マレーシア | 2013年3月18日 | 2010年代 | サバ州首相タイブ・マフムドのファミリー企業による木材汚職疑惑に関して,隠し撮りを含むビデオが国際NGOによってYou Tube上にアップロードされる。 |
DIA-206-2013-03-19-1 | マレーシア | 2013年3月19日 | 2010年代 | ナジブ首相,経済変革プログラム(ETP)と政府変革プログラム(GTP)の成果について年次報告書を発表。 |
DIA-206-2013-03-19-2 | マレーシア | 2013年3月19日 | 2010年代 | 政府は外国人に対する最低賃金制度の適用を年末まで延期することを発表。 |
DIA-206-2013-03-20-1 | マレーシア | 2013年3月20日 | 2010年代 | バンク・ヌガラ,新たな外為規制の緩和措置を発表。 |
DIA-206-2013-03-26-1 | マレーシア | 2013年3月26日 | 2010年代 | ランカウイ国際海空軍展示会開催(~30日)。 |
DIA-206-2013-03-26-2 | マレーシア | 2013年3月26日 | 2010年代 | マレーシアが領有権を主張するジェームズ礁周辺に中国の艦船4隻が侵入。マレーシア政府は中国政府に抗議。 |
DIA-206-2013-03-27-1 | マレーシア | 2013年3月27日 | 2010年代 | 政府,第10次マレーシア計画で定めた貧困削減目標を2015年の達成予定年よりも前倒しで達成したと発表。 |
DIA-206-2013-03-28-1 | マレーシア | 2013年3月28日 | 2010年代 | ヌグリスンビラン州の州議会が5年の任期を終えて解散される。任期満了による議会解散は史上初。 |
DIA-206-2013-04-03-1 | マレーシア | 2013年4月3日 | 2010年代 | ナジブ首相,連邦下院解散を発表。 |
DIA-206-2013-04-06-1 | マレーシア | 2013年4月6日 | 2010年代 | BNがマニフェストを発表。 |
DIA-206-2013-04-06-2 | マレーシア | 2013年4月6日 | 2010年代 | 全国銀行被雇用者組合(National Union of Bank Employees:NUBE)がメイバンクとCIMBの本社前でピケを実施。 |
DIA-206-2013-04-17-1 | マレーシア | 2013年4月17日 | 2010年代 | 結社登録官が民主行動党(DAP)に対し,総選挙でのDAPの政党ロゴマーク使用を禁じることを通告。しかし,19日には一転,DAPのロゴマーク使用を許可。 |
DIA-206-2013-04-20-1 | マレーシア | 2013年4月20日 | 2010年代 | 第13回総選挙公示。 |
DIA-206-2013-04-23-1 | マレーシア | 2013年4月23日 | 2010年代 | 選挙期間中にペナン州のニボン・トゥバルのBN事務所で爆発事件。1人がけが。 |
DIA-206-2013-04-28-1 | マレーシア | 2013年4月28日 | 2010年代 | ブルネイで第22回ASEANサミットが開催。総選挙期間中のため,マレーシアからは首相の代理で上院議長が出席。 |
DIA-206-2013-05-05-1 | マレーシア | 2013年5月5日 | 2010年代 | 総選挙投票日。 |
DIA-206-2013-05-06-1 | マレーシア | 2013年5月6日 | 2010年代 | ナジブ首相が王宮で首相に再任。 |
DIA-206-2013-05-08-1 | マレーシア | 2013年5月8日 | 2010年代 | 野党が主導する,選挙不正に抗議するデモがクラナジャヤ競技場で開催(Black 505デモ)。この日のデモの後にも国内各地で選挙不正に抗議するデモが相次ぐ。 |
DIA-206-2013-05-15-1 | マレーシア | 2013年5月15日 | 2010年代 | ナジブ首相,新閣僚人事を発表。 |
DIA-206-2013-05-22-1 | マレーシア | 2013年5月22日 | 2010年代 | 警察が増加する犯罪に対して,新たな犯罪防止機関を設立することを発表。 |
DIA-206-2013-05-23-1 | マレーシア | 2013年5月23日 | 2010年代 | 野党幹部2人と活動家1人が扇動法違反の容疑で逮捕される。 |
DIA-206-2013-05-27-1 | マレーシア | 2013年5月27日 | 2010年代 | 野党幹部6人が平和的集会法違反の容疑で逮捕される。 |
DIA-206-2013-06-13-1 | マレーシア | 2013年6月13日 | 2010年代 | 政府,外国人投資家を対象に数次ビザの発給を行うことを発表。 |
DIA-206-2013-06-18-1 | マレーシア | 2013年6月18日 | 2010年代 | 政府,累積債務削減に向けて財政政策委員会と財政政策事務局の設置を発表。 |
DIA-206-2013-06-22-1 | マレーシア | 2013年6月22日 | 2010年代 | 野党が主導するデモ隊がクアラルンプールのムルボック広場に向けて行進を行う。このデモで一連のBlack 505デモは終結。 |
DIA-206-2013-06-23-1 | マレーシア | 2013年6月23日 | 2010年代 | 政府,深刻なヘイズ(煙害)の被害が出ているジョホール州のムアルとレダンを対象に非常事態を宣言。 |
DIA-206-2013-06-30-1 | マレーシア | 2013年6月30日 | 2010年代 | 金融サービス法とイスラーム金融サービス法が施行。 |
DIA-206-2013-07-01-1 | マレーシア | 2013年7月1日 | 2010年代 | 最低定年法が施行される。民間企業の定年が従来の55歳から60歳に引き上げ。 |
DIA-206-2013-07-01-2 | マレーシア | 2013年7月1日 | 2010年代 | 日本政府によるマレーシアからの観光客に対するビザの発効要件緩和が適用開始。 |
DIA-206-2013-07-05-1 | マレーシア | 2013年7月5日 | 2010年代 | バンク・ヌガラ,家計債務抑制のため個人ローンの借入期間の制限など新たな規制を発表。 |
DIA-206-2013-07-05-2 | マレーシア | 2013年7月5日 | 2010年代 | 片親の同意があれば子供本人の同意なしに,18歳未満の子供をイスラーム教に改宗させることができる規定を盛り込んだ,イスラーム法行政(連邦領)法の改正案が議会に提出されていたものの,BN内の非マレー系政党などの反対を受けて閣議で改正法案を廃案にすることが決定される。 |
DIA-206-2013-07-12-1 | マレーシア | 2013年7月12日 | 2010年代 | トレンガヌ州議会クアラブスット選挙区補選公示。統一マレー国民組織(UMNO)とPASの戦いに。 |
DIA-206-2013-07-15-1 | マレーシア | 2013年7月15日 | 2010年代 | コタキナバルで環太平洋経済連携協定(TPP)第18回拡大交渉会合開催(~25日)。 |
DIA-206-2013-07-15-2 | マレーシア | 2013年7月15日 | 2010年代 | PR,第13回総選挙で不正が行われたとしてクアラルンプール高等裁判所に選挙のやり直しを求める訴訟を起こす。 |
DIA-206-2013-07-15-3 | マレーシア | 2013年7月15日 | 2010年代 | SPスティアとリンブナン・ヒジャウ,中国の欽州工業団地を共同で開発するための合弁企業の設立を発表。 |
DIA-206-2013-07-24-1 | マレーシア | 2013年7月24日 | 2010年代 | トレンガヌ州議会クアラブスット選挙区補選でUMNOが勝利。 |
DIA-206-2013-07-25-1 | マレーシア | 2013年7月25日 | 2010年代 | 安倍首相来訪,ナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2013-07-29-1 | マレーシア | 2013年7月29日 | 2010年代 | フランスのエロー首相来訪,ナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2013-07-31-1 | マレーシア | 2013年7月31日 | 2010年代 | 政府,グレード1~54の公務員に500リンギ,66万人の政府年金受給者に250リンギの特別ボーナス支給。 |
DIA-206-2013-08-01-1 | マレーシア | 2013年8月1日 | 2010年代 | TPP交渉に関して一般国民からの意見を募集するオープン・デイが開催される。 |
DIA-206-2013-08-01-2 | マレーシア | 2013年8月1日 | 2010年代 | マレーシアのイスラーム金融の新たなブランドとして「Malaysia:World’s Islamic Finance Marketplace」が始動。 |
DIA-206-2013-08-17-1 | マレーシア | 2013年8月17日 | 2010年代 | 警察が増加する犯罪を抑制するために犯罪者集団などに対する特別取り締まり活動(Ops Cantas Khas)を開始。 |
DIA-206-2013-08-23-1 | マレーシア | 2013年8月23日 | 2010年代 | 一部でナジブ首相の関与も噂されてきた2006年10月に起こったモンゴル人女性殺害事件の実行犯とされる2人の元警察官に対して,控訴裁判所で逆転無罪判決。 |
DIA-206-2013-08-26-1 | マレーシア | 2013年8月26日 | 2010年代 | 南アフリカのズマ大統領来訪,ナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2013-08-29-1 | マレーシア | 2013年8月29日 | 2010年代 | 1969年の「5月13日事件」を描いた映画「Tanda Putera」の公開が始まる。 |
DIA-206-2013-09-01-1 | マレーシア | 2013年9月1日 | 2010年代 | 政府の各部局や自警団組織(Rela)が協力して不法滞在者に対する全国一斉取り締まり活動を開始。 |
DIA-206-2013-09-03-1 | マレーシア | 2013年9月3日 | 2010年代 | RON95型ガソリン価格と軽油の補助金削減が実施され,1㍑当たり20セン値上げに。 |
DIA-206-2013-09-06-1 | マレーシア | 2013年9月6日 | 2010年代 | 政府,2013年から2025年までの長期教育政策の指針となる教育青書を発表。 |
DIA-206-2013-09-10-1 | マレーシア | 2013年9月10日 | 2010年代 | アジア鉄道ビジネス2013年会議にてナジブ首相,2020年までの鉄道開発プロジェクトに1600億リンギを追加投資する予定であると発表。 |
DIA-206-2013-09-12-1 | マレーシア | 2013年9月12日 | 2010年代 | サバの不法移民に関する王立調査委員会,マハティール元首相を喚問して移民への身分証明書供与に関して聞き取り実施。 |
DIA-206-2013-09-16-1 | マレーシア | 2013年9月16日 | 2010年代 | マラヤ共産党書記長のチンペン(陳平),タイのバンコクで客死。 |
DIA-206-2013-09-18-1 | マレーシア | 2013年9月18日 | 2010年代 | 選挙制度改革運動のブルシ,第13回総選挙での選挙不正に対する模擬裁判(People’s Tribunal)を開始(~22日)。 |
DIA-206-2013-09-27-1 | マレーシア | 2013年9月27日 | 2010年代 | 政府,14%のタバコ税引き上げを発表。 |
DIA-206-2013-09-29-1 | マレーシア | 2013年9月29日 | 2010年代 | DAP中央執行委員会委員の(再)選挙が実施される。 |
DIA-206-2013-10-01-1 | マレーシア | 2013年10月1日 | 2010年代 | 連邦下院議会にて,2012年度の会計検査院報告の第1弾(連邦政府)と第2弾(連邦政府関連機関)が発表。 |
DIA-206-2013-10-02-1 | マレーシア | 2013年10月2日 | 2010年代 | 犯罪防止法改正案が連邦下院で可決。 |
DIA-206-2013-10-03-1 | マレーシア | 2013年10月3日 | 2010年代 | 中国の習近平国家主席来訪。翌4日にナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2013-10-06-1 | マレーシア | 2013年10月6日 | 2010年代 | 自由民主党(Liberal Democratic Party:LDP),リーダーシップの問題のため臨時党大会を開催して協議。 |
DIA-206-2013-10-10-1 | マレーシア | 2013年10月10日 | 2010年代 | ヒシャムディン国防大臣,サラワク州ビントゥルに海軍基地を建設すると発表。 |
DIA-206-2013-10-12-1 | マレーシア | 2013年10月12日 | 2010年代 | UMNO党役員選挙(青年部長,婦人部長)実施。 |
DIA-206-2013-10-14-1 | マレーシア | 2013年10月14日 | 2010年代 | 控訴裁判所,内務省の訴えを認め,カトリック週刊紙『ザ・ヘラルド』による「アッラー」の言葉の使用を禁ずる判決。 |
DIA-206-2013-10-19-1 | マレーシア | 2013年10月19日 | 2010年代 | UMNO党役員選挙(副総裁補,最高評議会評議委員)実施。 |
DIA-206-2013-10-20-1 | マレーシア | 2013年10月20日 | 2010年代 | マレーシア華人協会(MCA)臨時党大会開催。リョウ副総裁への問責決議は可決されず。 |
DIA-206-2013-10-21-1 | マレーシア | 2013年10月21日 | 2010年代 | 政府,2011年の決定に基づき,東マレーシアでのキリスト教徒による「アッラー」の言葉の使用を認めることを再確認。 |
DIA-206-2013-10-22-1 | マレーシア | 2013年10月22日 | 2010年代 | 203A条の挿入を含む刑法改正案が連邦下院を通過。 |
DIA-206-2013-10-23-1 | マレーシア | 2013年10月23日 | 2010年代 | 労働者団体の被抑圧者ネットワーク(Jaringan Rakyat Tertindas:JERIT),物品・サービス税(GST)導入に反対する集会を全国数カ所で開催。 |
DIA-206-2013-10-23-2 | マレーシア | 2013年10月23日 | 2010年代 | 9月に死去した前クダ州首相が選出されていたスンガイリマウ選挙区での補選が公示。UMNOとPASとの戦い。 |
DIA-206-2013-10-24-1 | マレーシア | 2013年10月24日 | 2010年代 | PR,2014年予算案の対案を発表。 |
DIA-206-2013-10-24-2 | マレーシア | 2013年10月24日 | 2010年代 | 会計検査院,1日の報告書に基づいて8つの省庁と政府関連機関に調査を行うことを表明。 |
DIA-206-2013-10-24-3 | マレーシア | 2013年10月24日 | 2010年代 | 2000部の『ザ・ヘラルド』(The Herald)がサバのコタキナバル空港で一時差し押さえ。27日に差し押さえが解除。 |
DIA-206-2013-10-25-1 | マレーシア | 2013年10月25日 | 2010年代 | 2014年度予算案発表。 |
DIA-206-2013-10-26-1 | マレーシア | 2013年10月26日 | 2010年代 | 政府の砂糖への補助金が撤廃。 |
DIA-206-2013-10-26-2 | マレーシア | 2013年10月26日 | 2010年代 | グラカンの党役員選挙で新総裁にマー・シュウコン(Mah Siew Keong)が選出される。 |
DIA-206-2013-10-26-3 | マレーシア | 2013年10月26日 | 2010年代 | 2002年からのマイ・セカンド・ホーム・プログラムの参加者が2万2320人に達したことを観光大臣が発表。日本からの参加者は2880人で4187人の中国に次ぐ。 |
DIA-206-2013-10-29-1 | マレーシア | 2013年10月29日 | 2010年代 | ヒシャムディン国防大臣,北京で常万全国防大臣と会談,来年の共同軍事演習実施で合意。 |
DIA-206-2013-10-30-1 | マレーシア | 2013年10月30日 | 2010年代 | 各州スルタンらが参加して統治者会議が開催。 |
DIA-206-2013-11-01-1 | マレーシア | 2013年11月1日 | 2010年代 | スランゴール,ペラ,ペナンの3州で漁網のサイズの規制に反対する漁師がストライキを開始。 |
DIA-206-2013-11-04-1 | マレーシア | 2013年11月4日 | 2010年代 | クダ州のスンガイリマウ選挙区州議会補選でPASが勝利。 |
DIA-206-2013-11-13-1 | マレーシア | 2013年11月13日 | 2010年代 | 連邦下院でクアラルンプール市の不動産税の改定に反対が相次ぐ。 |
DIA-206-2013-11-15-1 | マレーシア | 2013年11月15日 | 2010年代 | 個人情報の商業目的での悪用を防ぐ目的の個人情報保護法が施行される。 |
DIA-206-2013-11-15-2 | マレーシア | 2013年11月15日 | 2010年代 | サバ州センポルナ郡ポムポム島のリゾートでフィリピンから侵入してきた武装集団によって台湾人1人が射殺,1人が拉致される。 |
DIA-206-2013-11-18-1 | マレーシア | 2013年11月18日 | 2010年代 | バンク・ヌガラと中国人民銀行,相手国の金融機関に自国での流動性提供で便宜を図る協定を交わす。 |
DIA-206-2013-11-22-1 | マレーシア | 2013年11月22日 | 2010年代 | PAS年次党大会が開催され,党役員選挙が行われる。24日まで。 |
DIA-206-2013-11-23-1 | マレーシア | 2013年11月23日 | 2010年代 | ジョホール州が2014年1月から休日を金曜日と土曜日に変更することを発表。 |
DIA-206-2013-11-25-1 | マレーシア | 2013年11月25日 | 2010年代 | 国家調和諮問評議会(National Unity Consultative Council:NUCC)発足。6カ月以内に多民族間の調和に向けた報告書を提出する予定。 |
DIA-206-2013-11-26-1 | マレーシア | 2013年11月26日 | 2010年代 | シンガポールが行っていたとされる盗聴行為の疑惑に対し,外務省がシンガポールの高等弁務官を呼び出して懸念を伝える。 |
DIA-206-2013-11-30-1 | マレーシア | 2013年11月30日 | 2010年代 | マレーシア・インド人会議(MIC)の党役員選挙。総裁と副総裁は無投票当選。 |
DIA-206-2013-12-02-1 | マレーシア | 2013年12月2日 | 2010年代 | 政府,電力の15%値上げを2014年1月1日より実施すると正式発表。 |
DIA-206-2013-12-05-1 | マレーシア | 2013年12月5日 | 2010年代 | UMNO年次党大会開幕(~7日まで)。 |
DIA-206-2013-12-12-1 | マレーシア | 2013年12月12日 | 2010年代 | ASEAN首脳会議で訪日中のナジブ首相,安倍首相と会談。 |
DIA-206-2013-12-19-1 | マレーシア | 2013年12月19日 | 2010年代 | 週刊紙『ザ・ヒート』(The Heat)が内務省の命令で停刊に。 |
DIA-206-2013-12-19-2 | マレーシア | 2013年12月19日 | 2010年代 | クアラルンプール市の不動産税改定問題で住民の反対運動を受け,税率が下げられる。 |
DIA-206-2013-12-19-3 | マレーシア | 2013年12月19日 | 2010年代 | ナジブ首相,インドネシア訪問,ユドヨノ大統領と会談。会談ではインドネシア人家政婦の問題を中心に話し合い。 |
DIA-206-2013-12-19-4 | マレーシア | 2013年12月19日 | 2010年代 | 21日MCA年次党大会開催。役員選挙実施。 |
DIA-206-2013-12-26-1 | マレーシア | 2013年12月26日 | 2010年代 | EPF,55歳で受け取る積立基金額の基準を上げて19万6800リンギとすることを発表。 |
DIA-206-2014-01-02-1 | マレーシア | 2014年1月2日 | 2010年代 | スランゴール州宗教局(JAIS)がマレー語とイバン語のキリスト教聖書300冊余りを押収。 |
DIA-206-2014-01-07-1 | マレーシア | 2014年1月7日 | 2010年代 | 内閣特別員会がファーストフード店での外国人労働者雇用の禁止を決定。 |
DIA-206-2014-01-12-1 | マレーシア | 2014年1月12日 | 2010年代 | ナジブ首相がカンコン(空芯菜)の価格を取り上げて,政府の物価への取り組みを擁護する発言。 |
DIA-206-2014-01-15-1 | マレーシア | 2014年1月15日 | 2010年代 | 内閣に副首相をトップとする物価上昇対策の特別委員会設置を発表。 |
DIA-206-2014-01-15-2 | マレーシア | 2014年1月15日 | 2010年代 | 野党がペナンで物価高騰に抗議するデモを起こす。 |
DIA-206-2014-01-19-1 | マレーシア | 2014年1月19日 | 2010年代 | 野党PKR指導者のアンワル・イブラヒムが日本入国を拒否される。 |
DIA-206-2014-01-20-1 | マレーシア | 2014年1月20日 | 2010年代 | ムスタパ国際貿易大臣が国家自動車政策2014を発表。 |
DIA-206-2014-01-21-1 | マレーシア | 2014年1月21日 | 2010年代 | 政府が外国人不法滞在者の全国規模の一斉取締活動(Operasi 6P Bersepadu)を開始。 |
DIA-206-2014-01-26-1 | マレーシア | 2014年1月26日 | 2010年代 | 中国の艦艇3隻がマレーシアの排他的経済水域(EEZ)にあるジェームズ礁に侵入し,「主権宣誓式」を行う。 |
DIA-206-2014-01-27-1 | マレーシア | 2014年1月27日 | 2010年代 | ペナン州ジョージタウンの教会に火炎瓶が投げ込まれる。 |
DIA-206-2014-01-28-1 | マレーシア | 2014年1月28日 | 2010年代 | 前日にカジャン州選挙区選出の野党PKRの州議員が辞任したことを受けてアンワルが補選に立候補する意思があると表明。 |
DIA-206-2014-02-05-1 | マレーシア | 2014年2月5日 | 2010年代 | ムヒディン副首相が2013年発表した高速料金値上げを今年は見送ると発表。 |
DIA-206-2014-02-08-1 | マレーシア | 2014年2月8日 | 2010年代 | サラワク州で33年間,州政権を担ってきたタイブ・マフムド州首相が辞任表明。 |
DIA-206-2014-02-12-1 | マレーシア | 2014年2月12日 | 2010年代 | アデナン・サテム州特任担当相のサラワク州首相就任が発表される。28日就任。 |
DIA-206-2014-02-14-1 | マレーシア | 2014年2月14日 | 2010年代 | 国際貿易産業省が中小企業向けに吸収・合併(M&A)を促進する一連の政策を発表。 |
DIA-206-2014-02-18-1 | マレーシア | 2014年2月18日 | 2010年代 | 「アッラー」に関する記述が原因でマレー語版「ウルトラマン・ウルトラ・パワー」の漫画本が発禁に。 |
DIA-206-2014-02-18-2 | マレーシア | 2014年2月18日 | 2010年代 | マレーシア航空が2013年決算を発表。 |
DIA-206-2014-02-21-1 | マレーシア | 2014年2月21日 | 2010年代 | 高裁,2009年のペラ州政治危機に関する発言で扇動罪に問われていた野党DAP指導者カルパル・シンに有罪判決。 |
DIA-206-2014-02-23-1 | マレーシア | 2014年2月23日 | 2010年代 | MCAが臨時党大会を開催,2013年総選挙後に辞退していた閣僚ポストを受諾する決議を採択。 |
DIA-206-2014-02-25-1 | マレーシア | 2014年2月25日 | 2010年代 | 首都圏の給水制限計画の第1弾が発表。第2弾発表は28日。 |
DIA-206-2014-02-26-1 | マレーシア | 2014年2月26日 | 2010年代 | 連邦政府とスランゴール州政府との間で州が買収する水道事業の公有化計画の合意が成立。 |
DIA-206-2014-03-01-1 | マレーシア | 2014年3月1日 | 2010年代 | ペナン第2大橋の開通式。 |
DIA-206-2014-03-07-1 | マレーシア | 2014年3月7日 | 2010年代 | 控訴裁,野党PKR指導者アンワルの同性愛事件に対して高裁判決を覆し有罪に。 |
DIA-206-2014-03-08-1 | マレーシア | 2014年3月8日 | 2010年代 | クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便(MH370)が行方不明に。 |
DIA-206-2014-03-11-1 | マレーシア | 2014年3月11日 | 2010年代 | スランゴール州カジャン州選挙区補選が告示。 |
DIA-206-2014-03-14-1 | マレーシア | 2014年3月14日 | 2010年代 | ヘイズ(煙害)悪化によりスランゴール州のクランとバンティンでは大気汚染指数(API)で最悪の「危険」レベルを記録。 |
DIA-206-2014-03-19-1 | マレーシア | 2014年3月19日 | 2010年代 | バンク・ヌガラ,2015年1月から現行の貸出基準金利(Base Lending Rate: BLR)を基準金利(Base Rate: BR)に変更すると発表。 |
DIA-206-2014-03-23-1 | マレーシア | 2014年3月23日 | 2010年代 | スランゴール州カジャン州選挙区補選の投開票の結果,野党PKRの勝利。 |
DIA-206-2014-03-25-1 | マレーシア | 2014年3月25日 | 2010年代 | 選挙制度改革運動のブルシ運動,模擬裁判を通じて2013年の総選挙結果が不正であったとの報告書を発表。 |
DIA-206-2014-03-29-1 | マレーシア | 2014年3月29日 | 2010年代 | 州議員を退いたタイブ前州首相の選挙区であるサバ州のバリンギアン州選挙区で補選実施。投開票の結果,BNが勝利。 |
DIA-206-2014-04-02-1 | マレーシア | 2014年4月2日 | 2010年代 | サバ州東海岸のスンポルナのリゾート地で中国人観光客とフィリピン人ホテル従業員が武装組織によって誘拐される。 |
DIA-206-2014-04-07-1 | マレーシア | 2014年4月7日 | 2010年代 | ナジブ首相とシンガポールのリー・シェンロン首相がプトラジャヤで会談。 |
DIA-206-2014-04-07-2 | マレーシア | 2014年4月7日 | 2010年代 | GST法案が連邦下院議会を通過。 |
DIA-206-2014-04-17-1 | マレーシア | 2014年4月17日 | 2010年代 | 野党DAPの前議長だったカルパル・シンが交通事故で死亡。 |
DIA-206-2014-04-17-2 | マレーシア | 2014年4月17日 | 2010年代 | ナジブ首相,トルコ訪問。自由貿易協定(FTA)を締結。 |
DIA-206-2014-04-26-1 | マレーシア | 2014年4月26日 | 2010年代 | アメリカのオバマ大統領,来訪(~28日)。27日にナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2014-04-28-1 | マレーシア | 2014年4月28日 | 2010年代 | 華人系NGOの44団体が集まってBN寄りの新党のペナン前進党(Penang Front Party: PFP)を結成。 |
DIA-206-2014-05-01-1 | マレーシア | 2014年5月1日 | 2010年代 | クアラルンプールでNGOおよび野党主導によるGST導入に反対する大規模なデモ行進が実施される。 |
DIA-206-2014-05-01-2 | マレーシア | 2014年5月1日 | 2010年代 | 運輸省,行方不明になったマレーシア航空370便の調査報告書を発表。 |
DIA-206-2014-05-04-1 | マレーシア | 2014年5月4日 | 2010年代 | 下村博文文部科学大臣,来訪(~6日)。 |
DIA-206-2014-05-05-1 | マレーシア | 2014年5月5日 | 2010年代 | GST法案が連邦上院議会を通過。 |
DIA-206-2014-05-06-1 | マレーシア | 2014年5月6日 | 2010年代 | サラワク州議会,サラワク州の石油ロイヤルティの取り分を現行5%から20%に引き上げを求める決議採択。 |
DIA-206-2014-05-09-1 | マレーシア | 2014年5月9日 | 2010年代 | 格安航空会社(LCC)専用の第2クアラルンプール国際空港(KLIA2)が開港。 |
DIA-206-2014-05-11-1 | マレーシア | 2014年5月11日 | 2010年代 | PASが6月予定していた連邦下院でのハッド法案上程の延期を発表。 |
DIA-206-2014-05-12-1 | マレーシア | 2014年5月12日 | 2010年代 | トレンガヌ州でUMNO所属のアフマド・サイド州首相が辞任。後任州首相として,アフマド・ラジフが就任。 |
DIA-206-2014-05-12-2 | マレーシア | 2014年5月12日 | 2010年代 | 政府変革プログラム(Government Transformation Program: GTP)と経済変革プログラム(Economic Transformation Program: ETP)の年次報告書が発表される。 |
DIA-206-2014-05-18-1 | マレーシア | 2014年5月18日 | 2010年代 | ナジブ首相,アブダビ訪問,ドバイのシェイク・モハメド首長と会談。 |
DIA-206-2014-05-21-1 | マレーシア | 2014年5月21日 | 2010年代 | マレーシアと中国の国交樹立40周年を記念して,中国からパンダ2頭が到着。 |
DIA-206-2014-05-21-2 | マレーシア | 2014年5月21日 | 2010年代 | ナジブ首相,訪日。翌22日にルック・イースト政策の第2波をテーマに安倍首相と会談。23日には日本経済新聞社主催の会議で演説。 |
DIA-206-2014-05-24-1 | マレーシア | 2014年5月24日 | 2010年代 | 保健省,イギリス菓子メーカー,キャドバリーのハラル認証取り消し。チョコレート2商品で豚のDNAが検出されたとして。 |
DIA-206-2014-05-25-1 | マレーシア | 2014年5月25日 | 2010年代 | ペナン州のブキッ・グルゴール連邦議会選挙区補選で投開票の結果,DAPが勝利。 |
DIA-206-2014-05-26-1 | マレーシア | 2014年5月26日 | 2010年代 | マレーシア航空の労働組合,経営者の辞任と雇用の確保を求めてスバン空港でピケを張る。 |
DIA-206-2014-05-27-1 | マレーシア | 2014年5月27日 | 2010年代 | ナジブ首相を代表とする政府代表団,中国訪問(~1日)。李克強首相と会談(29日)。マレーシアと中国の国交樹立40周年記念行事に出席(31日)。 |
DIA-206-2014-05-28-1 | マレーシア | 2014年5月28日 | 2010年代 | ペラ州スルタンのアズラン・シャーが死去。 |
DIA-206-2014-05-29-1 | マレーシア | 2014年5月29日 | 2010年代 | ジョホール州スルタンのイブラヒム・イスマイル,州議会における演説で州の公的部門だけでなく,民間部門も金曜日を休日とするよう要請。 |
DIA-206-2014-05-31-1 | マレーシア | 2014年5月31日 | 2010年代 | ペラ州のテロック・インタン連邦議会選挙区補選で投開票の結果,BNが勝利。 |
DIA-206-2014-06-01-1 | マレーシア | 2014年6月1日 | 2010年代 | ペナン州で宿泊税徴収が始まる。 |
DIA-206-2014-06-09-1 | マレーシア | 2014年6月9日 | 2010年代 | ナジブ首相,「インベスト・マレーシア」の会場で信用格付けのない社債やスクークの流通規定を2015年以降に緩和し,金融自由化を進めることを発表。 |
DIA-206-2014-06-10-1 | マレーシア | 2014年6月10日 | 2010年代 | ナジブ首相,トルクメニスタンを訪問。グルバングル・ベルディムハメドフ大統領と会談。 |
DIA-206-2014-06-16-1 | マレーシア | 2014年6月16日 | 2010年代 | ジャミル・キール首相府大臣(宗教担当),マレーシアは世俗国家ではないとの認識を示す。 |
DIA-206-2014-06-23-1 | マレーシア | 2014年6月23日 | 2010年代 | 連邦裁,カトリック教会の機関紙『ヘラルド』のマレー語版が「アッラー」の使用を禁ずる判決を出す。 |
DIA-206-2014-06-25-1 | マレーシア | 2014年6月25日 | 2010年代 | 内閣改造実施。2013年総選挙以降,入閣を辞退してきたMCAおよびGerakan所属の議員が入閣。 |
DIA-206-2014-06-25-2 | マレーシア | 2014年6月25日 | 2010年代 | 外務省,18日の国連発表に基づき,6月半ばまでの時点で,IS(「イスラーム国」)に参加して15人のマレーシア人が死亡したことを確認。 |
DIA-206-2014-06-26-1 | マレーシア | 2014年6月26日 | 2010年代 | ペトロナスCEOの「ペトロナスの資産は全マレーシア人のものである」との発言に,プルカサが反発。CEO辞任を求める。 |
DIA-206-2014-06-28-1 | マレーシア | 2014年6月28日 | 2010年代 | UMNOを侮辱したとされるDAP所属のペナン州議員R.S.N.ライエルの自宅に牛の生首が投げ込まれる。R.S.N.ライエルは後に扇動法で罪に問われる。 |
DIA-206-2014-07-02-1 | マレーシア | 2014年7月2日 | 2010年代 | MRT(地下鉄)のスンガイ・ブロ-カジャン線の工事現場で大規模陥没事故が発生し,3人死亡。 |
DIA-206-2014-07-03-1 | マレーシア | 2014年7月3日 | 2010年代 | 厦門大学マレーシア・キャンパスの建設開始。 |
DIA-206-2014-07-10-1 | マレーシア | 2014年7月10日 | 2010年代 | CIMBなどの3金融機関がバンク・ヌガラから合併交渉の許可を得たことを発表。90日間の排他的合併交渉の期間に入り,株式取引が停止される。 |
DIA-206-2014-07-10-2 | マレーシア | 2014年7月10日 | 2010年代 | 保守的なイスラームや極端なマレー優先主義に反対するNGOらが社会運動のヌガラクを結成。 |
DIA-206-2014-07-17-1 | マレーシア | 2014年7月17日 | 2010年代 | マレーシア航空17便(MH17)がウクライナで墜落。 |
DIA-206-2014-07-21-1 | マレーシア | 2014年7月21日 | 2010年代 | ナジブ首相,マレーシア航空17便の遺体移送とブラックボックス引き渡しで親ロシア派トップと合意したと発表。 |
DIA-206-2014-07-22-1 | マレーシア | 2014年7月22日 | 2010年代 | アンワルが記者会見でPKRはスランゴール州首相を現在のカリッド・イブラヒムからワン・アジザ総裁に替える意向であることを発表。カリッド州首相は反発。 |
DIA-206-2014-08-09-1 | マレーシア | 2014年8月9日 | 2010年代 | PKR,スランゴール州首相のカリッド・イブラヒムを党から除名。 |
DIA-206-2014-08-12-1 | マレーシア | 2014年8月12日 | 2010年代 | カリッド・スランゴール州首相,スルタンに書状を送り,DAPとPKR出身の州行政評議会メンバー5人の解任を伝える。 |
DIA-206-2014-08-19-1 | マレーシア | 2014年8月19日 | 2010年代 | 7月2日に起こった地下鉄工事事故を受けて,MRT社のCEOが辞任発表。 |
DIA-206-2014-08-19-2 | マレーシア | 2014年8月19日 | 2010年代 | 太田昭宏国土交通大臣,来訪(~14日)。 |
DIA-206-2014-08-22-1 | マレーシア | 2014年8月22日 | 2010年代 | 撃墜されたマレーシア航空17便の乗客の遺体がマレーシアに戻る。政府は22日を「国葬の日」に定めて追悼行事を実施。 |
DIA-206-2014-08-25-1 | マレーシア | 2014年8月25日 | 2010年代 | ジョホール州クライジャヤのJCY インターナショナル社の工場においてネパール人労働者約1000人がストライキ実施。健康管理に関する不満を抱いたとして。その結果,44人のネパール人労働者が逮捕される。 |
DIA-206-2014-08-26-1 | マレーシア | 2014年8月26日 | 2010年代 | カリッド・スランゴール州首相,スルタンに州首相辞任を申し出る。 |
DIA-206-2014-08-29-1 | マレーシア | 2014年8月29日 | 2010年代 | マレーシア航空の再建案発表。 |
DIA-206-2014-08-31-1 | マレーシア | 2014年8月31日 | 2010年代 | 警察,ペナン州の独立記念行事でパレード中の志願制パトロール団(Pasukan Peronda Sukarela: PPS)156人を逮捕。 |
DIA-206-2014-09-02-1 | マレーシア | 2014年9月2日 | 2010年代 | ライナス社によるパハン州グベンのレアアース製錬施設(LAMP),原子力認可委員会から2年間有効の完全操業免許を得る。 |
DIA-206-2014-09-02-2 | マレーシア | 2014年9月2日 | 2010年代 | ムヒディン副首相兼教育大臣,国立大学の英語科目合格を必須にする方針を表明。 |
DIA-206-2014-09-04-1 | マレーシア | 2014年9月4日 | 2010年代 | アブドゥル国王が中国訪問(~6日)。習近平国家主席と会談(5日)。 |
DIA-206-2014-09-07-1 | マレーシア | 2014年9月7日 | 2010年代 | 首相府大臣,「2014年世帯所得調査」予備報告書の結果を受けて,マレーシアの1月の平均世帯収入が2012年の5000リンギから5900リンギに上昇したと発表。 |
DIA-206-2014-09-23-1 | マレーシア | 2014年9月23日 | 2010年代 | アズミン・アリPKR副総裁,スランゴール州首相に就任。 |
DIA-206-2014-09-25-1 | マレーシア | 2014年9月25日 | 2010年代 | クランタン州のプンカラン・クボール州選挙区補選で投開票の結果,BNが当選。 |
DIA-206-2014-10-02-1 | マレーシア | 2014年10月2日 | 2010年代 | 政府の補助金削減の一環としてレギュラーガソリン(RON95)とディーゼル油の価格がそれぞれ20セン引き上げられる。 |
DIA-206-2014-10-09-1 | マレーシア | 2014年10月9日 | 2010年代 | CIMBなどの3金融機関が合併を進めることで合意。 |
DIA-206-2014-10-10-1 | マレーシア | 2014年10月10日 | 2010年代 | ナジブ首相兼財務大臣が2015年度予算案を連邦下院に上程。 |
DIA-206-2014-10-13-1 | マレーシア | 2014年10月13日 | 2010年代 | 政府,GSTの非課税品目とゼロ税率品目リスト発表。 |
DIA-206-2014-10-16-1 | マレーシア | 2014年10月16日 | 2010年代 | クアラルンプールで弁護士協会やブルシ運動などが主体となって扇動法に反対するデモ行進実施。 |
DIA-206-2014-10-20-1 | マレーシア | 2014年10月20日 | 2010年代 | ナジブ首相,インドネシア訪問。ジョコ・ウィドド大統領の就任式に出席。大統領とも会談。 |
DIA-206-2014-10-21-1 | マレーシア | 2014年10月21日 | 2010年代 | ブルサ・マレーシア,CIBMなどの3金融機関合併を承認するそれぞれの株主総会において,EPFは議決権行使を実施できないと発表。 |
DIA-206-2014-10-27-1 | マレーシア | 2014年10月27日 | 2010年代 | アンワルのマラヤ大学での講演をめぐって大学当局と学生側が対立。学生側は大学の門を破ってアンワルを招き入れる。 |
DIA-206-2014-10-28-1 | マレーシア | 2014年10月28日 | 2010年代 | 連邦裁でアンワルの同性愛裁判の最終弁論が開始。 |
DIA-206-2014-10-28-2 | マレーシア | 2014年10月28日 | 2010年代 | ナジブ首相,ドバイで開かれた第10回世界イスラーム経済フォーラムで演説。 |
DIA-206-2014-11-02-1 | マレーシア | 2014年11月2日 | 2010年代 | マラッカ州教育局が州内の全学校に対し,校内の掲示板等ではローマ字表記に加えてアラビア語表記(ジャーウィー)を併記するように通達。 |
DIA-206-2014-11-06-1 | マレーシア | 2014年11月6日 | 2010年代 | マレーシア航空の臨時株主総会が開かれ,カザナによる株式公開買い付け提案が可決される。 |
DIA-206-2014-11-07-1 | マレーシア | 2014年11月7日 | 2010年代 | 控訴裁,異性の服装を着ることを禁じたヌグリスンビラン州のシャリア刑法が違憲との判決を出す。 |
DIA-206-2014-11-09-1 | マレーシア | 2014年11月9日 | 2010年代 | ナジブ首相,APEC首脳会議のため北京訪問(~11日)。 |
DIA-206-2014-11-10-1 | マレーシア | 2014年11月10日 | 2010年代 | バンク・ヌガラと中国人民銀行との間で人民元決済に関する覚書締結。 |
DIA-206-2014-11-23-1 | マレーシア | 2014年11月23日 | 2010年代 | プルカサが主導する「国民団結会議」(National Unity Convention)で政府に中国語とタミール語の民族語学校の廃止を求める決議が出される。 |
DIA-206-2014-11-24-1 | マレーシア | 2014年11月24日 | 2010年代 | 政府,12月1日レギュラーガソリン(RON95)とディーゼル油の補助金を廃止し,管理フロート式で価格を管理すると発表。 |
DIA-206-2014-11-25-1 | マレーシア | 2014年11月25日 | 2010年代 | UMNOの青年部,婦人部,青年女性部の年次大会が開催(~26日)。 |
DIA-206-2014-11-27-1 | マレーシア | 2014年11月27日 | 2010年代 | UMNO年次党大会が開催(~29日)。 |
DIA-206-2014-12-01-1 | マレーシア | 2014年12月1日 | 2010年代 | 中国訪問中のムヒディン副首相兼教育大臣,中国政府と北京語と数学の教師のマレーシア派遣について同意したと発表。 |
DIA-206-2014-12-03-1 | マレーシア | 2014年12月3日 | 2010年代 | サバ州の不法移民問題を調査していた王立調査委員会,調査結果を発表。 |
DIA-206-2014-12-04-1 | マレーシア | 2014年12月4日 | 2010年代 | スランゴール州のスルタン王宮がアンワルのダトッ・スリ(Datuk Seri)の称号を11月3日付で剥奪したことを発表。 |
DIA-206-2014-12-08-1 | マレーシア | 2014年12月8日 | 2010年代 | 保守的なイスラームの動きを懸念する著名マレー人25人が公開書状を発表。 |
DIA-206-2014-12-09-1 | マレーシア | 2014年12月9日 | 2010年代 | ナジブ首相,韓国訪問(~12日)。10日に朴槿恵大統領と会談。 |
DIA-206-2014-12-15-1 | マレーシア | 2014年12月15日 | 2010年代 | プルカサの年次大会が開催。 |
DIA-206-2014-12-18-1 | マレーシア | 2014年12月18日 | 2010年代 | MIC本部でパラニヴェル総裁が党役員の再選挙を求める群衆に取り囲まれる。 |
DIA-206-2014-12-28-1 | マレーシア | 2014年12月28日 | 2010年代 | インドネシア・エアアジア8501便(QZ8501)が消息を絶つ。機体は2015年1月に発見される。 |
DIA-206-2014-12-30-1 | マレーシア | 2014年12月30日 | 2010年代 | 控訴裁,JAWIによるボーダーズ書店捜査と従業員逮捕に関して,JAWIの行動を違法と判断。 |
DIA-206-2015-01-07-1 | マレーシア | 2015年1月7日 | 2010年代 | 財務省,『物品・サービス税(GST)の企業むけガイドブック』を刊行し,GSTの納税者登録済み企業に送付。 |
DIA-206-2015-01-07-2 | マレーシア | 2015年1月7日 | 2010年代 | マレーシア国籍の男女2人,オーストラリアのキャンベラ空港で,IS(「イスラーム国」)と関係している疑いで拘束,送還される。 |
DIA-206-2015-01-09-1 | マレーシア | 2015年1月9日 | 2010年代 | サラワク州の元州元首のアブドゥル・ラーマン・ヤーコブ,87歳で死去。 |
DIA-206-2015-01-11-1 | マレーシア | 2015年1月11日 | 2010年代 | 2014年12月28日に墜落したエアアジアQZ8501便のブラック・ボックス,ジャワ海で発見,回収される。 |
DIA-206-2015-01-13-1 | マレーシア | 2015年1月13日 | 2010年代 | 連邦政府,12月に東海岸で発生した洪水被害に対する「復興計画」発表。 |
DIA-206-2015-01-14-1 | マレーシア | 2015年1月14日 | 2010年代 | RHB銀行,CIMB銀行,マレーシア建築協会(株式会社)の合併計画の中止決定。 |
DIA-206-2015-01-20-1 | マレーシア | 2015年1月20日 | 2010年代 | ナジブ首相,2015年GDP成長率予想,財政赤字目標の修正を発表。 |
DIA-206-2015-01-26-1 | マレーシア | 2015年1月26日 | 2010年代 | マレーシア航空ウェブサイト,「IS関係者」にハッキングされる。 |
DIA-206-2015-01-27-1 | マレーシア | 2015年1月27日 | 2010年代 | 初等教育段階修了試験(UPSR)の2014年試験問題を漏えいさせた試験担当職員明らかになる。 |
DIA-206-2015-01-27-2 | マレーシア | 2015年1月27日 | 2010年代 | マレーシア・インド人会議(MIC)の州代表4人交代。 |
DIA-206-2015-01-28-1 | マレーシア | 2015年1月28日 | 2010年代 | イスラーム過激派組織メンバーで国際指名手配犯の通称マルワン(本名ズルキフリ・アブドゥル・ヒール),フィリピンのマギンダナオ州で発生したママサパノ(Mamasapano)事件で死亡が確認。 |
DIA-206-2015-01-29-1 | マレーシア | 2015年1月29日 | 2010年代 | 2014年3月に行方不明になったマレーシア航空MH370便,「事故,生存者なし」との結論。ただし,航空機および乗客,乗員の捜索は継続。 |
DIA-206-2015-02-02-1 | マレーシア | 2015年2月2日 | 2010年代 | マラッカ州政府,州内のコンビニエンスストアでのアルコール類販売を禁止。 |
DIA-206-2015-02-05-1 | マレーシア | 2015年2月5日 | 2010年代 | ジョコ・ウィドド・インドネシア大統領,来訪。ナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2015-02-07-1 | マレーシア | 2015年2月7日 | 2010年代 | シリアを拠点とするテロ組織のメンバー,マレーシア入国後にクアラルンプールで逮捕,国外退去処分。 |
DIA-206-2015-02-08-1 | マレーシア | 2015年2月8日 | 2010年代 | 野党連合・人民連盟(PR)を構成する3党(民主行動党[DAP], 汎マレーシア・イスラーム党[PAS],人民公正党[PKR])の党首会合,PAS本部で開催。同盟関係維持を確認。 |
DIA-206-2015-02-09-1 | マレーシア | 2015年2月9日 | 2010年代 | 次期ペトロナス(国営石油会社)のCEOにワン・ズルキフリ氏内定。 |
DIA-206-2015-02-09-2 | マレーシア | 2015年2月9日 | 2010年代 | ナジブ首相,中国共産党中央委員会中央政治局メンバー孟建柱と,プトラジャヤの首相府で会合。 |
DIA-206-2015-02-10-1 | マレーシア | 2015年2月10日 | 2010年代 | アンワル・イブラヒム,同性愛行為の罪に対する連邦裁判所(最高裁)の判決により有罪が確定。5年間の禁錮刑。 |
DIA-206-2015-02-11-1 | マレーシア | 2015年2月11日 | 2010年代 | 電気料金の値下げ発表。新料金は,暫定的に6月30日まで適用。 |
DIA-206-2015-02-12-1 | マレーシア | 2015年2月12日 | 2010年代 | PASの元最高指導者で,元クランタン州首相のニック・アジズ,84歳で死去。 |
DIA-206-2015-02-18-1 | マレーシア | 2015年2月18日 | 2010年代 | クアラルンプール国際空港で,エジプトに出国しようとしていた14歳の少女,ISの戦闘に参加を計画していたとして拘束。 |
DIA-206-2015-03-07-1 | マレーシア | 2015年3月7日 | 2010年代 | アンワル・イブラヒムの釈放を求めてクアラルンプールで抗議集会開催。 |
DIA-206-2015-03-07-2 | マレーシア | 2015年3月7日 | 2010年代 | サバ州沖の海上警護中にフィリピンのアブサヤフに誘拐された警察官解放。 |
DIA-206-2015-03-10-1 | マレーシア | 2015年3月10日 | 2010年代 | ワン・マレーシア開発(1MDB)に対する特別タスクフォース設置発表。 |
DIA-206-2015-03-12-1 | マレーシア | 2015年3月12日 | 2010年代 | ミャンマーのテインセイン大統領,訪問。ナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2015-03-16-1 | マレーシア | 2015年3月16日 | 2010年代 | ナジブ首相,サービス部門ブループリント,物流および貿易ファシリティ・マスタープランを発表。 |
DIA-206-2015-03-16-2 | マレーシア | 2015年3月16日 | 2010年代 | PKRの副党首ヌルル・イザ,下院議会における扇動的な演説で警察に拘留。 |
DIA-206-2015-03-19-1 | マレーシア | 2015年3月19日 | 2010年代 | クランタン州議会でイスラーム刑法関連法案(ハッド刑法案)が可決。 |
DIA-206-2015-03-22-1 | マレーシア | 2015年3月22日 | 2010年代 | ニック・アジズ死去によるクランタン州チェンパカ選挙区の補選,PASの候補者アフマド・ファサン・マフムード当選。 |
DIA-206-2015-03-23-1 | マレーシア | 2015年3月23日 | 2010年代 | 第25代ジョホール州スルタン即位。 |
DIA-206-2015-03-26-1 | マレーシア | 2015年3月26日 | 2010年代 | ナジブ首相,リー・クァン・ユー元首相弔問のためシンガポールを訪問。 |
DIA-206-2015-03-30-1 | マレーシア | 2015年3月30日 | 2010年代 | ハッド刑に関連する扇動的な記事を掲載した容疑で「マレーシアン・インサイダー」(Malaysian Insider)の記者3人,警察が拘束,取り調べ。 |
DIA-206-2015-03-31-1 | マレーシア | 2015年3月31日 | 2010年代 | エッジ・メディア・グループ経営者,マレーシアン・インサイダーの最高責任者,扇動法により逮捕。 |
DIA-206-2015-04-01-1 | マレーシア | 2015年4月1日 | 2010年代 | GST導入開始。 |
DIA-206-2015-04-04-1 | マレーシア | 2015年4月4日 | 2010年代 | 公用ヘリコプター,スランゴール州カジャン(Kajang)のスメニ地区に墜落。ロンピンの下院議員ジャマルディン・ジャリスを含む数人が死亡。 |
DIA-206-2015-04-07-1 | マレーシア | 2015年4月7日 | 2010年代 | テロ防止法案,連邦下院議会で可決。 |
DIA-206-2015-04-10-1 | マレーシア | 2015年4月10日 | 2010年代 | 修正扇動法案,連邦下院議会で可決。 |
DIA-206-2015-04-20-1 | マレーシア | 2015年4月20日 | 2010年代 | ナジブ首相,アジア・アフリカ会議60周年記念会議出席のためインドネシアへ。 |
DIA-206-2015-04-26-1 | マレーシア | 2015年4月26日 | 2010年代 | 第26回ASEAN首脳会議,クアラルンプールおよびランカウィで開催(~27日)。 |
DIA-206-2015-04-27-1 | マレーシア | 2015年4月27日 | 2010年代 | サバ州に中国領事館開設。 |
DIA-206-2015-05-01-1 | マレーシア | 2015年5月1日 | 2010年代 | GSTの反対を唱えるデモ,クアラルンプールで実施。数千人が参加。 |
DIA-206-2015-05-02-1 | マレーシア | 2015年5月2日 | 2010年代 | マレーシア人学生,ロンドンで児童ポルノ画像およびビデオ所持の罪で禁錮5年。 |
DIA-206-2015-05-05-1 | マレーシア | 2015年5月5日 | 2010年代 | ナジブ首相,シンガポール訪問。リー・シェンロン首相と会談し,両国を結ぶ高速鉄道開通の延期を発表。 |
DIA-206-2015-05-05-2 | マレーシア | 2015年5月5日 | 2010年代 | スランゴール州ロンピンの補選,統一マレー人国民組織(UMNO)の候補者ハッサン・アリフィン氏当選。 |
DIA-206-2015-05-06-1 | マレーシア | 2015年5月6日 | 2010年代 | 第35代ペラ州スルタン即位。 |
DIA-206-2015-05-07-1 | マレーシア | 2015年5月7日 | 2010年代 | タイからマレーシアに違法に入国しようとしたロヒンギャと思われる79人逮捕。 |
DIA-206-2015-05-07-2 | マレーシア | 2015年5月7日 | 2010年代 | ペナン州のプルマタン・パウの補選,PKRのワン・アジザ当選。 |
DIA-206-2015-05-14-1 | マレーシア | 2015年5月14日 | 2010年代 | サバ州サンダカンの海鮮レストラン・オーシャンキングで,同店マネージャーと客の計2人,フィリピンのアブサヤフに誘拐される。 |
DIA-206-2015-05-21-1 | マレーシア | 2015年5月21日 | 2010年代 | 第11次マレーシア計画発表。 |
DIA-206-2015-05-24-1 | マレーシア | 2015年5月24日 | 2010年代 | プルリス州パダン・ブサールでロヒンギャの墓が発見される。 |
DIA-206-2015-06-01-1 | マレーシア | 2015年6月1日 | 2010年代 | マレーシア航空,6000人のリストラ開始。 |
DIA-206-2015-06-04-1 | マレーシア | 2015年6月4日 | 2010年代 | マレーシア東海岸沖で,マレーシア籍のオイル・タンカー(船舶名:オーキム・ビクトリー),海賊被害。 |
DIA-206-2015-06-05-1 | マレーシア | 2015年6月5日 | 2010年代 | 午前7時20分頃,サバ州のキナバル山周辺ラナウ地域を震源地とするマグニチュード5.9の地震発生。地震による犠牲者は19人(1人の日本人登山客を含む)。 |
DIA-206-2015-06-06-1 | マレーシア | 2015年6月6日 | 2010年代 | PASの年次党大会において,新指導部,DAPとの協力関係解消を決定。 |
DIA-206-2015-06-10-1 | マレーシア | 2015年6月10日 | 2010年代 | 地震発生の数日前の5月30日,キナバル山の山頂で全裸になった計4人の外国人登山客,サバ州の警察に拘留される。 |
DIA-206-2015-06-12-1 | マレーシア | 2015年6月12日 | 2010年代 | キナバル山山頂で全裸になった外国人登山客に対する裁判で,禁錮3日,罰金1人5000,国外退去処分,の判決。 |
DIA-206-2015-06-15-1 | マレーシア | 2015年6月15日 | 2010年代 | 野党連合・人民連盟(PR)解体。DAP,6月15日に中央執行部会議を開催。PASの決議(DAPとの協力関係の解消)を了承,人民連盟の解消を書記長リム・グアンエン,発表。 |
DIA-206-2015-06-16-1 | マレーシア | 2015年6月16日 | 2010年代 | PR構成党のPKR党首ワン・アジザ,PRの解消を宣言。 |
DIA-206-2015-07-02-1 | マレーシア | 2015年7月2日 | 2010年代 | 『ウォール・ストリート・ジャーナル』(WSJ),ナジブ首相の個人口座に,7億㌦(26億7000万)近い資金が1MDBから流れたと報じる。 |
DIA-206-2015-07-06-1 | マレーシア | 2015年7月6日 | 2010年代 | 埼玉りそな銀行と近畿大阪銀行,パブリック・バンクと業務提携することで合意。 |
DIA-206-2015-07-06-2 | マレーシア | 2015年7月6日 | 2010年代 | 1MDBに対する特別タスクフォース,資金流入が指摘された6つの口座凍結。 |
DIA-206-2015-07-08-1 | マレーシア | 2015年7月8日 | 2010年代 | 1MDBに関する特別タスクフォース,1MDB本社に家宅捜査。 |
DIA-206-2015-07-09-1 | マレーシア | 2015年7月9日 | 2010年代 | イスカンダル地域開発庁,マレーシア三菱東京UFJ銀行と,業務提携に関する覚書締結。 |
DIA-206-2015-07-11-1 | マレーシア | 2015年7月11日 | 2010年代 | クアラルンプールの電化製品専門のショッピングモール「ローヤット・プラザ」で窃盗事件をきっかけにした抗議活動発生。 |
DIA-206-2015-07-13-1 | マレーシア | 2015年7月13日 | 2010年代 | PASの進歩派,「新たな希望運動」(Gerakan Harapan Baru)の結成を宣言。 |
DIA-206-2015-07-17-1 | マレーシア | 2015年7月17日 | 2010年代 | ウクライナ上空で撃墜されたMH17,1周年追悼式。 |
DIA-206-2015-07-27-1 | マレーシア | 2015年7月27日 | 2010年代 | 『エッジ・ウィークリー』と『エッジ・ファイナンシャル・デイリー』,3カ月の発行停止処分。 |
DIA-206-2015-07-28-1 | マレーシア | 2015年7月28日 | 2010年代 | ナジブ首相,内閣改造でムヒディン・ヤシン副首相更迭,新副首相にアフマド・ザヒド・ハミディ就任(内務相兼任)。 |
DIA-206-2015-07-28-2 | マレーシア | 2015年7月28日 | 2010年代 | アブドゥル・ガニ・パタイル司法長官辞任。新司法長官にモハムド・アパンディ・アリ就任。 |
DIA-206-2015-08-01-1 | マレーシア | 2015年8月1日 | 2010年代 | 「ナジブを逮捕せよ」デモで29人を逮捕。 |
DIA-206-2015-08-01-2 | マレーシア | 2015年8月1日 | 2010年代 | WSJおよび「サラワク・レポート」に対する情報漏洩の容疑で,汚職対策庁の関係者2人,司法長官府の検察官1人逮捕。 |
DIA-206-2015-08-03-1 | マレーシア | 2015年8月3日 | 2010年代 | 汚職対策庁,ナジブ首相個人名義の口座に振り込まれた約7億㌦について,入金の事実を認め,献金と説明。 |
DIA-206-2015-08-04-1 | マレーシア | 2015年8月4日 | 2010年代 | フランス領ユニオン島で見つかった航空機の残骸,フランスの研究所による鑑定の結果MH370便と同じボーイングB777型機のものと発表,ナジブ首相はMH370便であると確認したと発表。 |
DIA-206-2015-08-04-2 | マレーシア | 2015年8月4日 | 2010年代 | ASEAN外相会議開催。 |
DIA-206-2015-08-18-1 | マレーシア | 2015年8月18日 | 2010年代 | 国立動物園で,マレーシアで初めてジャイアントパンダのリャンリャン出産。 |
DIA-206-2015-08-18-2 | マレーシア | 2015年8月18日 | 2010年代 | バンコクで発生した爆弾爆発事件で,マレーシア人5人死亡。 |
DIA-206-2015-08-21-1 | マレーシア | 2015年8月21日 | 2010年代 | アジアインフラ投資銀行(AIIB)に調印署名。 |
DIA-206-2015-08-22-1 | マレーシア | 2015年8月22日 | 2010年代 | 国内でテロを計画したとして,ISに関与する男女10人逮捕。 |
DIA-206-2015-08-25-1 | マレーシア | 2015年8月25日 | 2010年代 | 国内経済の成長のための特別経済委員会設立。 |
DIA-206-2015-08-29-1 | マレーシア | 2015年8月29日 | 2010年代 | ナジブ首相退陣を求める大規模デモ「ブルシ4.0」(Bersih4.0)実施(~30日)。 |
DIA-206-2015-09-01-1 | マレーシア | 2015年9月1日 | 2010年代 | クアラルンプール,プトラジャヤ,および半島部6州で,ゴミの分別制度開始。 |
DIA-206-2015-09-03-1 | マレーシア | 2015年9月3日 | 2010年代 | マハティール元首相,ブルシ4.0に関する声明で取り調べを受ける。 |
DIA-206-2015-09-10-1 | マレーシア | 2015年9月10日 | 2010年代 | 建設産業改革計画に基づく18のイニシアティブ発表。 |
DIA-206-2015-09-11-1 | マレーシア | 2015年9月11日 | 2010年代 | メッカで発生したクレーン倒壊事故でマレーシア人6人死亡。 |
DIA-206-2015-09-14-1 | マレーシア | 2015年9月14日 | 2010年代 | ナジブ首相,中長期的な経済振興策発表。 |
DIA-206-2015-09-14-2 | マレーシア | 2015年9月14日 | 2010年代 | タイのバンコクで発生した爆弾テロ事件(8月17日)の共犯者3人,マレーシアで逮捕。 |
DIA-206-2015-09-16-1 | マレーシア | 2015年9月16日 | 2010年代 | ナジブ首相支持と反ブルシを謳う「赤シャツデモ」,クアラルンプールで実施。 |
DIA-206-2015-09-16-2 | マレーシア | 2015年9月16日 | 2010年代 | 行方不明だった検察官ケビン・モラスの遺体発見。 |
DIA-206-2015-09-16-3 | マレーシア | 2015年9月16日 | 2010年代 | PASの進歩派,「新たな希望運動」を基盤とする新政党・国民信頼党(National Trust Party: Amanah)結党。 |
DIA-206-2015-09-22-1 | マレーシア | 2015年9月22日 | 2010年代 | PKRとDAP,新政党Amanahと新野党連合・希望同盟(Pakatan Harapan)結成を宣言。 |
DIA-206-2015-09-24-1 | マレーシア | 2015年9月24日 | 2010年代 | 北海道電力および関西電力,マレーシアLNGとの間で,液化天然ガス調達に関する基本合意書を締結したと発表。 |
DIA-206-2015-10-01-1 | マレーシア | 2015年10月1日 | 2010年代 | 世界銀行,クアラルンプールのバンク・ヌガラ(中央銀行)内に研究拠点開設。 |
DIA-206-2015-10-05-1 | マレーシア | 2015年10月5日 | 2010年代 | 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定,大筋合意に至る。 |
DIA-206-2015-10-05-2 | マレーシア | 2015年10月5日 | 2010年代 | ヘイズにより学校閉鎖。 |
DIA-206-2015-10-09-1 | マレーシア | 2015年10月9日 | 2010年代 | バンク・ヌガラ,1MDBに対するペトロサウジ関連の海外投資許可取り消しを決定。 |
DIA-206-2015-10-09-2 | マレーシア | 2015年10月9日 | 2010年代 | 46日間行方不明のオラン・アスリ(先住民族)の子ども7人のうち生存者2人を発見。 |
DIA-206-2015-10-13-1 | マレーシア | 2015年10月13日 | 2010年代 | オランダ安全委員会,「MH17便を撃墜したのはロシア製地対空ミサイル」と結論付ける最終報告書を発表。 |
DIA-206-2015-10-15-1 | マレーシア | 2015年10月15日 | 2010年代 | 主要高速道路の利用運賃値上げ。 |
DIA-206-2015-10-22-1 | マレーシア | 2015年10月22日 | 2010年代 | 政府,大量高速輸送(MRT)2号線建設計画を正式認可。 |
DIA-206-2015-10-22-2 | マレーシア | 2015年10月22日 | 2010年代 | DAPのリム・キッシャン下院議員,下院議会議長への侮辱的な発言が問題視され,6カ月の議員資格停止処分。 |
DIA-206-2015-10-23-1 | マレーシア | 2015年10月23日 | 2010年代 | 2016年予算案上程。 |
DIA-206-2015-10-25-1 | マレーシア | 2015年10月25日 | 2010年代 | マレーシア日本国際工科院(MJIIT)の第1期生卒業式。 |
DIA-206-2015-10-31-1 | マレーシア | 2015年10月31日 | 2010年代 | 軽便鉄道(LRT)アンパン線延伸事業,第1期の4駅が開通。 |
DIA-206-2015-11-04-1 | マレーシア | 2015年11月4日 | 2010年代 | ASEAN拡大国防大臣会議開催。南シナ海問題で異例の共同宣言見送り。 |
DIA-206-2015-11-09-1 | マレーシア | 2015年11月9日 | 2010年代 | 5月にアブサヤフに誘拐されたサバ州サンダカンの海鮮レストラン・オーシャンキングのマネージャーの女性,解放。 |
DIA-206-2015-11-17-1 | マレーシア | 2015年11月17日 | 2010年代 | 5月に海鮮レストラン・オーシャンキングでフィリピンのアブサヤフによって誘拐されたサラワク州出身の男性,斬首遺体で発見。 |
DIA-206-2015-11-17-2 | マレーシア | 2015年11月17日 | 2010年代 | ナジブ首相,APEC閣僚・首脳会議出席のためフィリピン訪問。 |
DIA-206-2015-11-17-3 | マレーシア | 2015年11月17日 | 2010年代 | 中国の習近平国家主席と首脳会談。 |
DIA-206-2015-11-20-1 | マレーシア | 2015年11月20日 | 2010年代 | 第27回ASEAN首脳会議,クアラルンプールで開催(~22日)。 |
DIA-206-2015-11-20-2 | マレーシア | 2015年11月20日 | 2010年代 | 安倍晋三首相,来訪(~23日)。 |
DIA-206-2015-11-20-3 | マレーシア | 2015年11月20日 | 2010年代 | バラク・オバマ米大統領,来訪(~22日)。 |
DIA-206-2015-11-20-4 | マレーシア | 2015年11月20日 | 2010年代 | ナジブ首相,オバマ大統領と会談。 |
DIA-206-2015-11-23-1 | マレーシア | 2015年11月23日 | 2010年代 | 1MDB,関連会社エドラ・グローバル・エナジーおよびその子会社の全株式を中国国営企業の中国広核集団(CGN)に売却。売却額98億3000万。 |
DIA-206-2015-12-02-1 | マレーシア | 2015年12月2日 | 2010年代 | KTMコミューター運賃改定。 |
DIA-206-2015-12-03-1 | マレーシア | 2015年12月3日 | 2010年代 | 国家安全評議会法案,可決。 |
DIA-206-2015-12-05-1 | マレーシア | 2015年12月5日 | 2010年代 | ジョホール州の王子トゥンク・アブドゥル・ジャリル,25歳で死去。 |
DIA-206-2015-12-08-1 | マレーシア | 2015年12月8日 | 2010年代 | マレーシア航空,エミレーツ航空との共同運航契約締結。 |
DIA-206-2015-12-10-1 | マレーシア | 2015年12月10日 | 2010年代 | UMNO年次党大会開催(~12日)。 |
DIA-206-2015-12-14-1 | マレーシア | 2015年12月14日 | 2010年代 | テナガ・ナショナル,トルコの電力会社GAMAエネルジと株式売買契約締結。 |
DIA-206-2015-12-20-1 | マレーシア | 2015年12月20日 | 2010年代 | マレーシア初のシャリア準拠航空会社ラヤニ航空,運航を開始。 |
DIA-206-2015-12-20-2 | マレーシア | 2015年12月20日 | 2010年代 | クアラルンプールのショッピングモールコタ・ラヤで暴行事件。 |
DIA-206-2015-12-21-1 | マレーシア | 2015年12月21日 | 2010年代 | 通信大手のアシアタ・グループ,ネパールの携帯最大手のエヌセルの買収を発表。 |
DIA-206-2015-12-31-1 | マレーシア | 2015年12月31日 | 2010年代 | 東南アジア諸国連合経済共同体(AEC)発足。 |
DIA-206-2015-12-31-2 | マレーシア | 2015年12月31日 | 2010年代 | 1MDB,関連会社バンダー・マレーシアの株式60%を中国国営企業の中国中鉄(CREC)とイスカンダール・ウォーターフロント・ホールディングスに売却。売却額74億1000万。 |
DIA-206-2016-01-02-1 | マレーシア | 2016年1月2日 | 2010年代 | ナジブ首相,サウジアラビア王国を訪問。ジッダ県知事ミシュアル王子と会談。 |
DIA-206-2016-01-20-1 | マレーシア | 2016年1月20日 | 2010年代 | クダ州の統一マレー国民組織(UMNO)全15支部長のうち14人,ムクリズ・マハティール・クダ州首相へ不信任表明。 |
DIA-206-2016-01-26-1 | マレーシア | 2016年1月26日 | 2010年代 | モハマド・アパンディ・アリ司法長官,汚職対策委員会の首相への捜査終了発表。 |
DIA-206-2016-01-27-1 | マレーシア | 2016年1月27日 | 2010年代 | 環太平パートナーシップ(TPP)協定署名のための動議,連邦下院議会で可決。 |
DIA-206-2016-01-28-1 | マレーシア | 2016年1月28日 | 2010年代 | 2016年補正予算案上程。 |
DIA-206-2016-01-29-1 | マレーシア | 2016年1月29日 | 2010年代 | スイスの検察庁,40億㌦を複数のマレーシア企業が流用した疑いを公表,マレーシアの検察に捜査協力要請。容疑をかけられた関係者にナジブ首相含まれず。 |
DIA-206-2016-02-01-1 | マレーシア | 2016年2月1日 | 2010年代 | シンガポールの金融管理局,資金洗浄に関わった疑いのあるワン・マレーシア開発(1MDB)関連の銀行口座凍結を発表。 |
DIA-206-2016-02-01-2 | マレーシア | 2016年2月1日 | 2010年代 | バンクヌガラ(中央銀行),預金準備率を4.0%から3.5%に引き下げ。 |
DIA-206-2016-02-03-1 | マレーシア | 2016年2月3日 | 2010年代 | ムクリズ・マハティール,クダ州首相を辞任。後任にアフマド・バシャ。 |
DIA-206-2016-02-04-1 | マレーシア | 2016年2月4日 | 2010年代 | ニュージーランドのオークランドでTPP協定の署名式開催。 |
DIA-206-2016-02-15-1 | マレーシア | 2016年2月15日 | 2010年代 | 違法外国人労働者再雇用のオンライン登録開始。 |
DIA-206-2016-02-15-2 | マレーシア | 2016年2月15日 | 2010年代 | ナジブ首相,米ASEAN首脳会議出席のため訪米。 |
DIA-206-2016-02-17-1 | マレーシア | 2016年2月17日 | 2010年代 | 国王と各州スルタン,統治者会議を開催。2015年12月に連邦議会を通過した「国家安全保障評議会法」について再考を要請。 |
DIA-206-2016-02-18-1 | マレーシア | 2016年2月18日 | 2010年代 | 2017年からの3年間で150万人のバングラデシュ人労働者をマレーシアに受け入れる政府間の覚書に署名。 |
DIA-206-2016-02-25-1 | マレーシア | 2016年2月25日 | 2010年代 | コミュニケーション・マルチメディア委員会,オンラインニュースサイト「マレーシアン・インサイダー」遮断。 |
DIA-206-2016-02-26-1 | マレーシア | 2016年2月26日 | 2010年代 | UMNO最高評議会,次回党選挙までムヒディン・ヤシン副総裁の職務停止決定。 |
DIA-206-2016-02-28-1 | マレーシア | 2016年2月28日 | 2010年代 | マハティール元首相UMNOを離党。 |
DIA-206-2016-03-01-1 | マレーシア | 2016年3月1日 | 2010年代 | ペトロナス,人員削減のため1000人規模の自主退職スキーム発表。 |
DIA-206-2016-03-01-2 | マレーシア | 2016年3月1日 | 2010年代 | モザンビークの海岸でボーイング777型機の断片発見。2014年3月8日に消息不明となったマレーシア航空MH370の可能性。 |
DIA-206-2016-03-02-1 | マレーシア | 2016年3月2日 | 2010年代 | ナジブ首相,サウジアラビアでサルマン国王に謁見。 |
DIA-206-2016-03-04-1 | マレーシア | 2016年3月4日 | 2010年代 | マハティール元首相ら,ナジブ首相退陣を要求する市民宣言発表。 |
DIA-206-2016-03-12-1 | マレーシア | 2016年3月12日 | 2010年代 | 家政婦以外の外国人労働者の新規受け入れ停止,閣議合意。 |
DIA-206-2016-03-14-1 | マレーシア | 2016年3月14日 | 2010年代 | オンライン・ニュースサイト「マレーシアン・インサイダー」閉鎖。 |
DIA-206-2016-03-16-1 | マレーシア | 2016年3月16日 | 2010年代 | 汎マレーシア・イスラーム党(PAS)と2015年に結党したマレーシア国民結束党(Ikatan),政党連合を結成。 |
DIA-206-2016-03-18-1 | マレーシア | 2016年3月18日 | 2010年代 | 外国人労働者の人頭税引き上げ(サバ州・サラワク州を除く)。 |
DIA-206-2016-03-28-1 | マレーシア | 2016年3月28日 | 2010年代 | マハティール元首相らナジブ首相辞任要求集会開催。2000人参加。 |
DIA-206-2016-03-28-2 | マレーシア | 2016年3月28日 | 2010年代 | アフマド・ザヒド・ハミディ副首相,アメリカのワシントンD.C.訪問,核セキュリティ・サミット(31日~4月1日)出席。 |
DIA-206-2016-03-29-1 | マレーシア | 2016年3月29日 | 2010年代 | タクシー運転手,クアラルンプールのブキ・ビンタン地区で,配車サービスアプリUberやGrabcarに対する抗議活動。 |
DIA-206-2016-03-30-1 | マレーシア | 2016年3月30日 | 2010年代 | マハティール元首相,プロトンの顧問辞任。 |
DIA-206-2016-04-01-1 | マレーシア | 2016年4月1日 | 2010年代 | サバ州のリギタン島で男性4人(マレーシア人),フィリピンのアブサヤフに誘拐。 |
DIA-206-2016-04-05-1 | マレーシア | 2016年4月5日 | 2010年代 | カナダの移民・難民委員会,同性愛および無神論を主張するマレーシア人男性を難民認定。 |
DIA-206-2016-04-06-1 | マレーシア | 2016年4月6日 | 2010年代 | 欧州連合(EU)とのパートナーシップ協力協定に署名。 |
DIA-206-2016-04-07-1 | マレーシア | 2016年4月7日 | 2010年代 | 会計検査院,1MDB検査報告書を国会に提出。諮問委員会解体など提案。ナジブ首相の違法行為は否定。 |
DIA-206-2016-04-11-1 | マレーシア | 2016年4月11日 | 2010年代 | 汎ボルネオ高速道路プロジェクト,契約締結署名式典をプトラジャヤで開催。 |
DIA-206-2016-04-13-1 | マレーシア | 2016年4月13日 | 2010年代 | ナジブ首相,イスラーム協力機構第13回首脳会議出席(トルコ・イスタンブール)。 |
DIA-206-2016-04-14-1 | マレーシア | 2016年4月14日 | 2010年代 | サウジアラビアのアーデル・アルジュベイル外相,トルコのイスタンブールでナジブ首相と会談後,「(約7億㌦は)本当に献金だった」と報告。 |
DIA-206-2016-04-22-1 | マレーシア | 2016年4月22日 | 2010年代 | トレンガヌ州スルタンのミザン・ザイナル・アビディン,アフマド・ラジフ・アブドゥル・ラーマン・トレンガヌ州首相に州が授与した称号をすべて剥奪。 |
DIA-206-2016-04-26-1 | マレーシア | 2016年4月26日 | 2010年代 | 1MDB,インターナショナル・ペトロリアム・インベストメント(IPIC)から配当行われず債権不履行と発表。国内で発行されたイスラーム債券も連鎖不履行に。 |
DIA-206-2016-04-30-1 | マレーシア | 2016年4月30日 | 2010年代 | ゼティ・アジズ・バンクヌガラ総裁退任。後任には,ムハンマド・イブラヒム。 |
DIA-206-2016-05-05-1 | マレーシア | 2016年5月5日 | 2010年代 | マレーシア,インドネシア,フィリピンの外相ら,インドネシアのジョグジャカルタで頻発する誘拐への対応を協議。 |
DIA-206-2016-05-05-2 | マレーシア | 2016年5月5日 | 2010年代 | サラワク州で飛行中のヘリコプター墜落。搭乗のプランテーション産業・商品省副大臣のノリア・カスノン,ペラ州クアラ・カンサーの連邦下院議会議員ワン・モハマドら死亡。 |
DIA-206-2016-05-05-3 | マレーシア | 2016年5月5日 | 2010年代 | 財務省,決算委員会の提案受け1MDBの抜本的再編発表。ナジブ首相がトップを務める顧問委員会,5月31日に解体。 |
DIA-206-2016-05-07-1 | マレーシア | 2016年5月7日 | 2010年代 | サラワク州議会選挙で与党連合の国民戦線,82議席中72議席を獲得し圧勝。 |
DIA-206-2016-05-11-1 | マレーシア | 2016年5月11日 | 2010年代 | UMNO結党70周年。 |
DIA-206-2016-05-12-1 | マレーシア | 2016年5月12日 | 2010年代 | 連邦政府,4セクター(建設,家具製造,製造,農園)の外国人労働者新規雇用凍結解除発表。 |
DIA-206-2016-05-19-1 | マレーシア | 2016年5月19日 | 2010年代 | ナジブ首相,ロシアのソチ訪問,プーチン大統領と会談。 |
DIA-206-2016-05-20-1 | マレーシア | 2016年5月20日 | 2010年代 | ナジブ首相,ソチでベトナムのグエン・スアン・フック首相と会談。 |
DIA-206-2016-05-24-1 | マレーシア | 2016年5月24日 | 2010年代 | スイス検察庁,1MDBの資金洗浄,贈賄疑惑でBSIバンクの刑事訴訟手続き。 |
DIA-206-2016-05-24-2 | マレーシア | 2016年5月24日 | 2010年代 | シンガポールの金融管理局,1MDB資金洗浄関与でBSIシンガポールのマーチャントバンクの免許取り消し,閉鎖。 |
DIA-206-2016-05-26-1 | マレーシア | 2016年5月26日 | 2010年代 | PAS党首のアブドゥル・ハディ・アワン,議員立法としてシャリーア裁判所法(刑事裁判権)改正法案を連邦議会へ上程。 |
DIA-206-2016-05-31-1 | マレーシア | 2016年5月31日 | 2010年代 | ザヒド・ハミディ副首相訪日,安倍晋三首相を表敬訪問。 |
DIA-206-2016-05-31-2 | マレーシア | 2016年5月31日 | 2010年代 | 入国管理システム(myIMMs)のハッキング行為幇助などで,入局管理局職員15人解雇,14人停職,8人昇給凍結処分。 |
DIA-206-2016-06-01-1 | マレーシア | 2016年6月1日 | 2010年代 | カンボジアのフン・セン首相,マレーシア来訪,ナジブ首相と会談(3日)。 |
DIA-206-2016-06-08-1 | マレーシア | 2016年6月8日 | 2010年代 | 4月1日にアブサヤフに誘拐された男性4人全員解放。 |
DIA-206-2016-06-10-1 | マレーシア | 2016年6月10日 | 2010年代 | 元サバ州首相のバーナード・ドンポック,マレーシア人で初めてバチカンでローマ教皇フランシスコに謁見。 |
DIA-206-2016-06-13-1 | マレーシア | 2016年6月13日 | 2010年代 | 民間航空局,ラヤニ航空の運航者証明書の剥奪発表。 |
DIA-206-2016-06-18-1 | マレーシア | 2016年6月18日 | 2010年代 | スランゴール州のスンガイ・ブサールの連邦下院議員の補選,UMNOの候補者ブディマン・モハマド・ゾーディ氏当選。 |
DIA-206-2016-06-18-2 | マレーシア | 2016年6月18日 | 2010年代 | ペラ州クアラ・カンサーの連邦下院議員の補選,UMNO候補者のマストゥラ・モハマド・ヤジド氏当選。 |
DIA-206-2016-06-23-1 | マレーシア | 2016年6月23日 | 2010年代 | マレーシア汚職対策委員会委員長アブ・カシム・モハマド辞任。 |
DIA-206-2016-06-24-1 | マレーシア | 2016年6月24日 | 2010年代 | UMNO最高評議会,ムヒディン・ヤシン元副首相,ムクリズ・マハティール元クダ州首相の党除名決定。シャフィ・アプダル副総裁,党員資格停止処分。 |
DIA-206-2016-06-27-1 | マレーシア | 2016年6月27日 | 2010年代 | ナジブ首相,内閣改造発表。 |
DIA-206-2016-06-27-2 | マレーシア | 2016年6月27日 | 2010年代 | スランゴール州のシャリア高等裁判所,国内初の女性判事2人を任命。 |
DIA-206-2016-06-27-3 | マレーシア | 2016年6月27日 | 2010年代 | スランゴール州プチョンの飲食店「モディヴァ」で爆破事件。8人負傷。 |
DIA-206-2016-06-29-1 | マレーシア | 2016年6月29日 | 2010年代 | 民主行動党(DAP)党首でペナン州首相のリム・ガンエン,汚職容疑で逮捕。 |
DIA-206-2016-06-30-1 | マレーシア | 2016年6月30日 | 2010年代 | リム・ガンエン,罪状を否認し,公判を要求。100万リンギの保釈金を払い釈放。 |
DIA-206-2016-07-01-1 | マレーシア | 2016年7月1日 | 2010年代 | 2016年最低賃金規則施行。 |
DIA-206-2016-07-01-2 | マレーシア | 2016年7月1日 | 2010年代 | マレーシア航空の最高経営責任者(CEO)クリストフ・ミュラー退任。新CEOにピーター・ベリュー。 |
DIA-206-2016-07-04-1 | マレーシア | 2016年7月4日 | 2010年代 | シャフィ・アプダル,UMNO離党。 |
DIA-206-2016-07-04-2 | マレーシア | 2016年7月4日 | 2010年代 | 警察長官カリッド・アブバカール,「モディヴァ」の爆破事件はIS(「イスラーム国」)関係者によるテロ事件と発表。実行犯2人,実行犯以外13人を逮捕,2人を公開手配。 |
DIA-206-2016-07-09-1 | マレーシア | 2016年7月9日 | 2010年代 | サバ州ラハダトゥ沖合で,アブサヤフらしき武装グループ,マレーシア船籍の漁船襲撃,インドネシア人3人誘拐。 |
DIA-206-2016-07-13-1 | マレーシア | 2016年7月13日 | 2010年代 | バンクヌガラ,政策金利(翌日物政策金利)を3.25%から3%に引き下げ。 |
DIA-206-2016-07-17-1 | マレーシア | 2016年7月17日 | 2010年代 | ザヒド副首相,3日間の予定でインド訪問。モディ首相へ表敬訪問。 |
DIA-206-2016-07-18-1 | マレーシア | 2016年7月18日 | 2010年代 | サバ州の東海岸で,フィリピンのアブサヤフ,マレーシア人5人誘拐。 |
DIA-206-2016-07-18-2 | マレーシア | 2016年7月18日 | 2010年代 | マレーシアとシンガポール,高速鉄道建設の覚書を締結。2026年の開業予定。 |
DIA-206-2016-07-20-1 | マレーシア | 2016年7月20日 | 2010年代 | アメリカ司法省,不正流用の疑いがある1MDB関連の10億㌦以上の資産差し押さえの民事訴訟を起こしたと発表。 |
DIA-206-2016-07-21-1 | マレーシア | 2016年7月21日 | 2010年代 | ザヒド副首相,スリランカ訪問,シリセーナ大統領,ラニル首相と会談。 |
DIA-206-2016-07-25-1 | マレーシア | 2016年7月25日 | 2010年代 | 飲食店「モディヴァ」爆破事件の実行犯2人の公判始まる。 |
DIA-206-2016-07-25-2 | マレーシア | 2016年7月25日 | 2010年代 | 2013年にサバ州ラハダトゥで発生した自称「スールー王国軍」による侵入事案で起訴された14人のうち13人に有罪判決。 |
DIA-206-2016-07-29-1 | マレーシア | 2016年7月29日 | 2010年代 | マレーシアとフィリピン両国政府,頻発する誘拐防止対策としてフィリピン南部に共同の前線基地設置で合意。 |
DIA-206-2016-07-31-1 | マレーシア | 2016年7月31日 | 2010年代 | ペナン州首相でDAP書記長のリム・ガンエン,ペナン州議会の早期解散と選挙の前倒しの断念を発表。 |
DIA-206-2016-08-01-1 | マレーシア | 2016年8月1日 | 2010年代 | 国家安全保障評議会法施行。 |
DIA-206-2016-08-01-2 | マレーシア | 2016年8月1日 | 2010年代 | 汚職対策委員会の新しい委員長にズルキフリ・アフマドが就任。任期は5年間。 |
DIA-206-2016-08-01-3 | マレーシア | 2016年8月1日 | 2010年代 | ウクライナのポロシェンコ大統領,来訪(~5日)。ナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2016-08-08-1 | マレーシア | 2016年8月8日 | 2010年代 | ザヒド内務相,IS関係者68人のパスポート無効発表。 |
DIA-206-2016-08-09-1 | マレーシア | 2016年8月9日 | 2010年代 | マレーシアとカンボジア,二国間貿易・投資促進の覚書を交わす。 |
DIA-206-2016-08-09-2 | マレーシア | 2016年8月9日 | 2010年代 | マレーシア・インド人会議(MIC)のS. Thangasvari,ペラ州の州議会議長に任命。女性議長はペラ州初。 |
DIA-206-2016-08-09-3 | マレーシア | 2016年8月9日 | 2010年代 | マハティール元首相が発起人となった新党「マレーシア・統一プリブミ党」,団体登録局に登録申請。ムヒディン元副首相が党首。 |
DIA-206-2016-08-09-4 | マレーシア | 2016年8月9日 | 2010年代 | サバ州議会,議席数を増やす法案承認。 |
DIA-206-2016-08-27-1 | マレーシア | 2016年8月27日 | 2010年代 | 学生グループ連合,「マレーシア当局者1を逮捕せよ」(Tangkap Malaysian Official 1)デモ開催。参加者は主催者発表で3000人(警察発表は1000人)。 |
DIA-206-2016-09-01-1 | マレーシア | 2016年9月1日 | 2010年代 | スランゴール州で国内初のジカウィルス感染者確認。58歳女性。 |
DIA-206-2016-09-03-1 | マレーシア | 2016年9月3日 | 2010年代 | 国内2人目のジカウィルス感染者の男性(サバ州)合併症で死亡。 |
DIA-206-2016-09-04-1 | マレーシア | 2016年9月4日 | 2010年代 | スリランカの在マレーシア高等弁務官,クアラルンプール国際空港で集団に襲われる。スリランカの外務省,一連の事件を強く非難する声明を発表。 |
DIA-206-2016-09-05-1 | マレーシア | 2016年9月5日 | 2010年代 | アンワル元副首相,国家安全保障評議会法の無効を提訴した法廷に出廷した際,マハティール元首相と18年ぶりに対面。 |
DIA-206-2016-09-09-1 | マレーシア | 2016年9月9日 | 2010年代 | 「マレーシア・統一プリブミ党」,団体登録申請が許可される。 |
DIA-206-2016-09-15-1 | マレーシア | 2016年9月15日 | 2010年代 | 選挙委員会,大規模な選挙区見直し案(連邦下院・州議会)を公表。 |
DIA-206-2016-09-15-2 | マレーシア | 2016年9月15日 | 2010年代 | マハティール元首相,アブドゥル・ハリム・ムアザム・シャー国王に謁見し,ナジブ首相の退陣を求める国民の署名を提出。 |
DIA-206-2016-09-15-3 | マレーシア | 2016年9月15日 | 2010年代 | PASの精神的指導者,ハロン・ディン,76歳で死去。 |
DIA-206-2016-09-18-1 | マレーシア | 2016年9月18日 | 2010年代 | 7月にアブサヤフによって誘拐されていたインドネシア人3人解放。 |
DIA-206-2016-10-05-1 | マレーシア | 2016年10月5日 | 2010年代 | シンガポール警察,ファルコン・プライベート・バンクの同国支店マネージャーを1MDB関連の資金洗浄関与で逮捕。 |
DIA-206-2016-10-11-1 | マレーシア | 2016年10月11日 | 2010年代 | シンガポール金融管理局,1MDB関連の資金洗浄違反により,ファルコン・プライベート・バンクを閉鎖,UBSグループ(スイス)とDBSグループ・ホールディングス(シンガポール)に対して罰金科す。 |
DIA-206-2016-10-11-2 | マレーシア | 2016年10月11日 | 2010年代 | スイス金融当局,1MDB関連の資金洗浄で得た不正資金の返還をファルコン・プライベート・バンクに求める。 |
DIA-206-2016-10-13-1 | マレーシア | 2016年10月13日 | 2010年代 | シャフィ・アプダルが党首の「サバ伝統党」(Parti Warisan Sabah)団体登録申請許可(正式発表は17日)。 |
DIA-206-2016-11-03-1 | マレーシア | 2016年11月3日 | 2010年代 | ナジブ首相訪中,習近平中国国家主席と会談。 |
DIA-206-2016-11-08-1 | マレーシア | 2016年11月8日 | 2010年代 | ダイハツ,プロドゥアとの合弁会社を設立し,ヌグリスンビラン州にエンジン製造工業を正式開業。 |
DIA-206-2016-11-09-1 | マレーシア | 2016年11月9日 | 2010年代 | フィリピンのドゥテルテ大統領,マレーシア来訪,ナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2016-11-12-1 | マレーシア | 2016年11月12日 | 2010年代 | 野党連合・希望連盟(Pakatan Harapan: PH),代表大会を開催。マハティール首相,新党「マレーシア・統一プリブミ党」がPHに加入する意向を表明。 |
DIA-206-2016-11-18-1 | マレーシア | 2016年11月18日 | 2010年代 | ブルシ5(Bersih)を主催するNGO団体であるブルシ(Bersih2.0)の代表者,マリア・チン,治安違反(特別措置)法により逮捕。 |
DIA-206-2016-11-19-1 | マレーシア | 2016年11月19日 | 2010年代 | ナジブ首相の退陣を求める大規模デモ,ブルシ5実施。反ブルシを謳う「赤シャツデモ」も同日に実施。 |
DIA-206-2016-11-21-1 | マレーシア | 2016年11月21日 | 2010年代 | マリア・チンの即時釈放を求めた抗議集会実施(~22日)。 |
DIA-206-2016-11-28-1 | マレーシア | 2016年11月28日 | 2010年代 | マリア・チン釈放。 |
DIA-206-2016-12-01-1 | マレーシア | 2016年12月1日 | 2010年代 | ラピッドKLの軽便鉄道(LRT),セントゥル・ティムール駅からアンパン駅を結ぶ直通運転開始。 |
DIA-206-2016-12-02-1 | マレーシア | 2016年12月2日 | 2010年代 | バンクヌガラ,為替管理制度の変更を発表。輸出企業は輸出代金の最低75%をリンギへ両替することが義務化など。 |
DIA-206-2016-12-02-2 | マレーシア | 2016年12月2日 | 2010年代 | シンガポール金融管理局,ゴールドマンサックス東南アジア部門責任者の元社員ティム・レイスナーに金融関連業界への関与を10年間禁止する処分検討と,スタンダード・チャータードとクーツの同国支店へ制裁金を科したことを発表(共に1MDB関連)。 |
DIA-206-2016-12-04-1 | マレーシア | 2016年12月4日 | 2010年代 | ミャンマー・ヤカイン州におけるロヒンギャへのミャンマー政府の対応に抗議する集会,クアラルンプールで開催。ナジブ首相も参加し,ミャンマー政府を批判。 |
DIA-206-2016-12-06-1 | マレーシア | 2016年12月6日 | 2010年代 | 4日の集会を受け,ミャンマー政府,マレーシアへの労働者派遣の中断発表。 |
DIA-206-2016-12-13-1 | マレーシア | 2016年12月13日 | 2010年代 | クランタンのスルタン,ムハンマド5世,第15代国王に就任。任期は5年。 |
DIA-206-2016-12-13-2 | マレーシア | 2016年12月13日 | 2010年代 | 野党連合PH,プリブミ統一党との次期選挙における統一候補擁立協定結ぶ。 |
DIA-206-2016-12-14-1 | マレーシア | 2016年12月14日 | 2010年代 | 同性愛行為の罪で収監中のアンワル・イブラヒムの再審請求棄却。 |
DIA-206-2017-01-01-1 | マレーシア | 2017年1月1日 | 2010年代 | 連邦土地開発公社(FELDA,フェルダ)の新会長にジョホールバル選挙区連邦下院議員シャリル・サマド就任。 |
DIA-206-2017-01-11-1 | マレーシア | 2017年1月11日 | 2010年代 | サラワク州首相アデナン・サテム,心臓発作で急逝。 |
DIA-206-2017-01-11-2 | マレーシア | 2017年1月11日 | 2010年代 | 外国人労働者の雇用にかかる課徴金(人頭税)を雇用者負担とすることを含む「雇用者必須確約」(EmployerMandatoryCommitment:EMC)適用を2018年に延期(当初の予定では2017年1月1日より適用)することに内閣合意。 |
DIA-206-2017-01-12-1 | マレーシア | 2017年1月12日 | 2010年代 | アデナン・サラワク州首相の葬儀にナジブ首相やブルネイのスルタンら参列。 |
DIA-206-2017-01-13-1 | マレーシア | 2017年1月13日 | 2010年代 | サラワク州首相,後任にアバン・ジョハリ・オペン就任。 |
DIA-206-2017-01-14-1 | マレーシア | 2017年1月14日 | 2010年代 | マレーシア統一プリブミ党結党大会開催。 |
DIA-206-2017-01-17-1 | マレーシア | 2017年1月17日 | 2010年代 | アフマド・ザヒド・ハミディ副首相,養鶏,鉱業,観光業,貨物分野で外国人労働者新規受け入れ凍結解除で合意と発表。 |
DIA-206-2017-01-19-1 | マレーシア | 2017年1月19日 | 2010年代 | マレーシアでデング熱に感染した日本人死亡。 |
DIA-206-2017-01-19-2 | マレーシア | 2017年1月19日 | 2010年代 | ナジブ首相,クアラルンプールで開かれたイスラーム協力機構(OIC)外相理事会の臨時会合でロヒンギャへの人道支援に1000万リンギを拠出と発表。 |
DIA-206-2017-02-04-1 | マレーシア | 2017年2月4日 | 2010年代 | アフマド・サヒド・ハミディ副首相(兼内務相),ロヒンギャ300人を合法的に就労させるプロジェクトへの着手を発表。 |
DIA-206-2017-02-13-1 | マレーシア | 2017年2月13日 | 2010年代 | 北朝鮮の金正恩労働党委員長の異母兄の金正男,クアラルンプール国際空港第2ターミナルで殺害。 |
DIA-206-2017-02-14-1 | マレーシア | 2017年2月14日 | 2010年代 | 金正男殺害の容疑でベトナム人のドアン・ティ・フォン逮捕。 |
DIA-206-2017-02-16-1 | マレーシア | 2017年2月16日 | 2010年代 | 金正男殺害の容疑でインドネシア人のシティ・アイシャ逮捕。 |
DIA-206-2017-02-17-1 | マレーシア | 2017年2月17日 | 2010年代 | 金正男殺害に関わったとして北朝鮮国籍のリ・ジョンチョル逮捕。 |
DIA-206-2017-02-18-1 | マレーシア | 2017年2月18日 | 2010年代 | アデナン元サラワク州首相逝去によるタンジョン・ダトゥ(TanjongDatu)地区州議会議員補選で,アデナンの妻ジャミラ・アヌ当選。 |
DIA-206-2017-02-18-2 | マレーシア | 2017年2月18日 | 2010年代 | 汎マレーシア・イスラーム党(PAS),シャリーア裁判所法(刑事裁判権)改正案(RUU355)成立を目指す大規模集会「355デモ」(Himpunan355)を首都クアラルンプールで開催。 |
DIA-206-2017-03-01-1 | マレーシア | 2017年3月1日 | 2010年代 | 金正男殺害の実行犯とされる女性2人起訴。 |
DIA-206-2017-03-03-1 | マレーシア | 2017年3月3日 | 2010年代 | 金正男殺害容疑で逮捕された北朝鮮国籍のリ・ジョンチョル,証拠不十分で釈放,家族とともに国外退去処分。 |
DIA-206-2017-03-04-1 | マレーシア | 2017年3月4日 | 2010年代 | 北朝鮮の姜哲(カンチョル)駐マレーシア大使,「ペルソナ・ノン・グラータ」(好ましからざる人物)で国外退去(6日に出国)。 |
DIA-206-2017-03-05-1 | マレーシア | 2017年3月5日 | 2010年代 | モハマド・ニザン・モハマド駐北朝鮮大使,「ペルソナ・ノン・グラータ」で北朝鮮から48時間以内の退去通告(2月22日にすでにマレーシアに帰国)。 |
DIA-206-2017-03-06-1 | マレーシア | 2017年3月6日 | 2010年代 | 北朝鮮人のマレーシア滞在ビザ免除撤回。 |
DIA-206-2017-03-14-1 | マレーシア | 2017年3月14日 | 2010年代 | ザヒド副首相,サラワク州で不法就労の北朝鮮人労働者約50人の国外退去処分発表。 |
DIA-206-2017-03-20-1 | マレーシア | 2017年3月20日 | 2010年代 | 野党連合の希望連盟(PakatanHarapan:PH)の党首会合,マレーシア統一プリブミ統一党のPH加入で合意と表明。 |
DIA-206-2017-03-21-1 | マレーシア | 2017年3月21日 | 2010年代 | 2017年補正予算案,連邦議会に上程。 |
DIA-206-2017-03-22-1 | マレーシア | 2017年3月22日 | 2010年代 | デジタル自由貿易特区(DFTZ),クアラルンプールに発足。 |
DIA-206-2017-03-23-1 | マレーシア | 2017年3月23日 | 2010年代 | ナジブ首相,民間セクターの労働者対象の雇用保険制度導入(2018年施行)表明。 |
DIA-206-2017-03-29-1 | マレーシア | 2017年3月29日 | 2010年代 | 2016年6月28日にスランゴール州のナイトクラブ「モビダ」(Movida)で発生したIS(「イスラーム国」)関連の爆発テロ事件の容疑者2人に禁錮25年の実刑判決。 |
DIA-206-2017-03-30-1 | マレーシア | 2017年3月30日 | 2010年代 | 金正男の遺体,北朝鮮へ送還。 |
DIA-206-2017-04-01-1 | マレーシア | 2017年4月1日 | 2010年代 | ナジブ首相,インド訪問(~6日)。インドのモディ首相と二国間首脳会談。 |
DIA-206-2017-04-01-2 | マレーシア | 2017年4月1日 | 2010年代 | 新連邦裁判所(最高裁判所)長官にラウス・シャリフ就任。 |
DIA-206-2017-04-10-1 | マレーシア | 2017年4月10日 | 2010年代 | PAS役員選挙立候補届け出締め切り。対立候補出ず,ハディ・アワン党首再選。 |
DIA-206-2017-04-12-1 | マレーシア | 2017年4月12日 | 2010年代 | ヒシャムディン・フセイン国防相,首相府特任相(兼任)に任命。 |
DIA-206-2017-04-13-1 | マレーシア | 2017年4月13日 | 2010年代 | 皇太子殿下,来訪(~16日)。マラヤ大学訪問や国王のムハンマド5世に謁見など。 |
DIA-206-2017-04-18-1 | マレーシア | 2017年4月18日 | 2010年代 | サラワク州で北朝鮮人不法滞在者296人(期限切れの就労ビザ117人,期限切れの観光ビザ183人)国外退去処分。 |
DIA-206-2017-04-23-1 | マレーシア | 2017年4月23日 | 2010年代 | ナジブ首相,インド系マレーシア人コミュニティのエンパワーメントを目指す「インド系マレーシア人青書」(MalaysianIndianBlueprint)発表。 |
DIA-206-2017-04-24-1 | マレーシア | 2017年4月24日 | 2010年代 | クランタン州スルタンのムハンマド5世,国王即位式。 |
DIA-206-2017-04-27-1 | マレーシア | 2017年4月27日 | 2010年代 | ナジブ首相,ASEAN首脳会議および関連会合出席のためフィリピン首都マニラ訪問。 |
DIA-206-2017-05-04-1 | マレーシア | 2017年5月4日 | 2010年代 | アニファ・アマン外相,アメリカ国務長官レックス・ティラーソンとの会談に出席するためにASEAN加盟10カ国外相とアメリカのワシントン訪問。 |
DIA-206-2017-05-07-1 | マレーシア | 2017年5月7日 | 2010年代 | ナジブ首相,サバ,サラワク,ラブアンへの貨物船を対象としたカボタージュ規制を6月1日から撤廃と発表。 |
DIA-206-2017-05-12-1 | マレーシア | 2017年5月12日 | 2010年代 | ナジブ首相,中国訪問。習近平国家主席と会談(13日)。北京で開催される「一帯一路」国際フォーラム出席(14~15日)。 |
DIA-206-2017-05-12-2 | マレーシア | 2017年5月12日 | 2010年代 | マレーシア政府,アリババ・グループおよび杭州市と,2地域間における越境電子商取引促進のための覚書調印。 |
DIA-206-2017-05-24-1 | マレーシア | 2017年5月24日 | 2010年代 | マレーシア企業DRBハイコム,傘下のプロトン・ホールディングスの保有株の49.9%を中国の吉利ホールディングスに売却で合意と発表。 |
DIA-206-2017-06-03-1 | マレーシア | 2017年6月3日 | 2010年代 | ヒシャムディン国防相,シンガポールで開催されたアジア安全保障会議出席。稲田明美防衛相(当時)と会談(4日)。 |
DIA-206-2017-06-07-1 | マレーシア | 2017年6月7日 | 2010年代 | アメリカ司法省,ワン・マレーシア開発(1MDB)の不正流用資金で購入した疑いのあるロンドンのペントハウスを差し押さえ。 |
DIA-206-2017-06-08-1 | マレーシア | 2017年6月8日 | 2010年代 | 2013年にサバ州で発生した自称「スールー王国軍」による侵入事案で,控訴裁判所,コタキナバル高等裁判所による終身刑判決を覆し,フィリピン人9人に死刑判決。 |
DIA-206-2017-06-12-1 | マレーシア | 2017年6月12日 | 2010年代 | サラワク州政府,サラワク州観光局のマレーシア政府観光局からの脱退表明。 |
DIA-206-2017-06-15-1 | マレーシア | 2017年6月15日 | 2010年代 | アメリカ司法省,不正流用の疑いがある1MDB関連資産5億4000万ドル相当差し押さえをロサンゼルス連邦地裁に提訴。 |
DIA-206-2017-06-19-1 | マレーシア | 2017年6月19日 | 2010年代 | 北カリマンタン州(ボルネオ島)タラカン市沖でマレーシア,インドネシア,フィリピンの3カ国合同海上パトロール開始。 |
DIA-206-2017-06-22-1 | マレーシア | 2017年6月22日 | 2010年代 | 児童性犯罪の特別裁判所開設。 |
DIA-206-2017-06-22-2 | マレーシア | 2017年6月22日 | 2010年代 | フィリピンのマニラでマレーシア,インドネシア,フィリピンの3カ国によるテロ対策会議開催。 |
DIA-206-2017-07-12-1 | マレーシア | 2017年7月12日 | 2010年代 | クランタン州議会,2002年シャリア刑事訴訟法(州法)の改正案可決。 |
DIA-206-2017-07-13-1 | マレーシア | 2017年7月13日 | 2010年代 | PH,構成党の党首会合を開催,人民行動党(PKR)の事実上のリーダーであるアンワル・イブラヒムを連合の実質的指導者,マハティール元首相を議長,ワン・アジザを総裁とする人事発表。 |
DIA-206-2017-07-15-1 | マレーシア | 2017年7月15日 | 2010年代 | 国王,1990年代におけるバンクヌガラ(中央銀行)の為替取引による巨額損失に関する王立調査委員会(RCI)の設置を許可,委員を任命。 |
DIA-206-2017-07-17-1 | マレーシア | 2017年7月17日 | 2010年代 | 大量高速輸送システム(MRT)1号線全面開通。 |
DIA-206-2017-08-01-1 | マレーシア | 2017年8月1日 | 2010年代 | 1MDB,インターナショナル・ペトロリアム・インベストメント(IPIC)への社債の利払い(2回分割)のうち,1回目が期限の7月末までに実施できずと発表。 |
DIA-206-2017-08-05-1 | マレーシア | 2017年8月5日 | 2010年代 | アニファ外相,マニラで開催されたASEAN外相会議に出席。中国の王毅外相と会談(6日)。 |
DIA-206-2017-08-08-1 | マレーシア | 2017年8月8日 | 2010年代 | アメリカ国務長官レックス・ティラーソン,マレーシア来訪。ナジブ首相と会談。翌日(9日)にザヒド副首相とも面会。 |
DIA-206-2017-08-09-1 | マレーシア | 2017年8月9日 | 2010年代 | パハン州都クアンタンで東海岸鉄道リンク(ECRL)着工式典開催。 |
DIA-206-2017-08-11-1 | マレーシア | 2017年8月11日 | 2010年代 | 1MDB,7月末が支払期限だったIPICへの1回目の社債利払い(計6億2875万ドル)の一部(3億5000万ドル)返済。 |
DIA-206-2017-08-15-1 | マレーシア | 2017年8月15日 | 2010年代 | 反汚職委員会(MACC),フェルダの子会社フェルダ・インベストメント(FIC)のホテル買収に関する汚職容疑でフェルダ前会長モハマド・イサ・アブドゥル・サマド逮捕。 |
DIA-206-2017-08-22-1 | マレーシア | 2017年8月22日 | 2010年代 | RHBバンクとAmバンク,合併交渉の中止発表。 |
DIA-206-2017-08-30-1 | マレーシア | 2017年8月30日 | 2010年代 | クアラルンプールのチュラス地区の捜査で,フィリピンの過激派組織アブサヤフの関連グループLucky9KidnapforRansom中心人物,アブ・アスリーことハジャール・アブドゥル・ムビンを含む8人逮捕。 |
DIA-206-2017-08-30-2 | マレーシア | 2017年8月30日 | 2010年代 | 1MDB,期限の7月末に実施できなかったIPICへの社債利払い(計2回のうちの1回目)の残額返済発表。 |
DIA-206-2017-09-01-1 | マレーシア | 2017年9月1日 | 2010年代 | 観光税導入開始。1泊,1室につき10リンギ。外国人のみ対象。 |
DIA-206-2017-09-05-1 | マレーシア | 2017年9月5日 | 2010年代 | カリド警察長官,定年のため退任。新警察長官にモハマド・フジ・ハルン。 |
DIA-206-2017-09-11-1 | マレーシア | 2017年9月11日 | 2010年代 | 前国王のクダ州スルタン,アブドゥル・ハリム・ムアザム・シャー逝去。 |
DIA-206-2017-09-12-1 | マレーシア | 2017年9月12日 | 2010年代 | ナジブ首相訪米,ドナルド・トランプ大統領とホワイトハウスで会談。 |
DIA-206-2017-09-14-1 | マレーシア | 2017年9月14日 | 2010年代 | ナジブ首相訪英,テリーザ・メイ英首相とロンドンで会談。 |
DIA-206-2017-09-14-2 | マレーシア | 2017年9月14日 | 2010年代 | クアラルンプールの私立宗教学校で火事,23人(生徒21人と教員2人)死亡。 |
DIA-206-2017-09-17-1 | マレーシア | 2017年9月17日 | 2010年代 | 元スランゴール州首相のムハマド・タイブ,PKRからの離党,統一マレー人国民組織(UMNO)への復帰を発表。 |
DIA-206-2017-09-19-1 | マレーシア | 2017年9月19日 | 2010年代 | 三菱東京UFJ銀行,保有するCIMBグループの株式4億1250株,総額25億5700万リンギ(CIMBグループ株式総額の4.6%)売却。 |
DIA-206-2017-09-23-1 | マレーシア | 2017年9月23日 | 2010年代 | アニファ外相,ミャンマーのヤカイン(ラカイン)州で発生している問題(ロヒンギャ問題)への言及を不服としてASEAN外相の非公式会合の議長声明への不同意を表明。 |
DIA-206-2017-09-26-1 | マレーシア | 2017年9月26日 | 2010年代 | 女性裁判官4人昇格人事(高等裁判所裁判官1人→連邦裁判所(最高裁判所),控訴裁判所裁判官3人→高等裁判所)。 |
DIA-206-2017-09-28-1 | マレーシア | 2017年9月28日 | 2010年代 | マレーシア人,北朝鮮への渡航禁止。 |
DIA-206-2017-09-28-2 | マレーシア | 2017年9月28日 | 2010年代 | 9月14日に発生したクアラルンプールの私立宗教学校の火災事件(23人死亡),逮捕された少年のうち,2人を殺人罪で,6人を危険ドラッグの罪で起訴。 |
DIA-206-2017-10-02-1 | マレーシア | 2017年10月2日 | 2010年代 | 金正男殺害の実行犯とされる女2人に対する初公判,スランゴール州シャーアラムの高等裁判所で開始。容疑者側は罪状(殺人罪)を殺意はなかったとして否認。 |
DIA-206-2017-10-10-1 | マレーシア | 2017年10月10日 | 2010年代 | クアラルンプール中心部バンダール・マレーシアのMRT建設現場で第二次世界大戦中の不発弾爆発,バングラデシュ人作業員3人死亡。 |
DIA-206-2017-10-12-1 | マレーシア | 2017年10月12日 | 2010年代 | スールー海上空の3国(マレーシア,インドネシア,フィリピン)合同警備(TrilateralAirPatrol,TAP)開始式典,スバン空軍基地で開催。 |
DIA-206-2017-10-13-1 | マレーシア | 2017年10月13日 | 2010年代 | バンクヌガラの為替取引による巨額損失に関するRCI,国王に調査報告書提出。 |
DIA-206-2017-10-14-1 | マレーシア | 2017年10月14日 | 2010年代 | PHがクアラルンプール近郊のプタリン・ジャヤで大規模デモ実施。 |
DIA-206-2017-10-16-1 | マレーシア | 2017年10月16日 | 2010年代 | カタールのシェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニ首長,来訪。ナジブ首相と会談。 |
DIA-206-2017-10-17-1 | マレーシア | 2017年10月17日 | 2010年代 | マレーシア航空最高経営責任者(CEO)ピーター・ベリュー,退任発表。 |
DIA-206-2017-10-19-1 | マレーシア | 2017年10月19日 | 2010年代 | 反汚職委員会,地方開発プロジェクトにまつわる横領容疑で,サバ伝統党(PartiWarisanSabah)党首シャフィ・アプダル逮捕。 |
DIA-206-2017-10-21-1 | マレーシア | 2017年10月21日 | 2010年代 | ペナン島タンジョン・ブンガの住宅建設工事現場で崖崩れが発生し作業員11人が生き埋めとなる。 |
DIA-206-2017-10-25-1 | マレーシア | 2017年10月25日 | 2010年代 | ヒシャムディン・フセイン国防相,フィリピンのクラーク経済特区訪問。ASEAN国防相会議に出席,アメリカのマティス国防長官と会談。 |
DIA-206-2017-10-27-1 | マレーシア | 2017年10月27日 | 2010年代 | 2018年国家予算案上程。 |
DIA-206-2017-10-29-1 | マレーシア | 2017年10月29日 | 2010年代 | ヒシャムディン国防相,イエメンのハーディ政権を支持するアラブ連合の会議出席のためサウジアラビアのリヤド訪問。 |
DIA-206-2017-11-01-1 | マレーシア | 2017年11月1日 | 2010年代 | ナジブ首相,サウジアラビアの石油鉱物資源相カリド・アブドゥルアジズ・アルファリフとクダ州で面会。 |
DIA-206-2017-11-02-1 | マレーシア | 2017年11月2日 | 2010年代 | イギリスのチャールズ皇太子とカミラ皇太子妃来訪(~8日)。 |
DIA-206-2017-11-09-1 | マレーシア | 2017年11月9日 | 2010年代 | ナジブ首相,APEC首脳会議(10~11日)出席のためベトナムのダナン訪問。 |
DIA-206-2017-11-12-1 | マレーシア | 2017年11月12日 | 2010年代 | ナジブ首相,第31回ASEAN首脳会議(13~14日)のためフィリピンのマニラ訪問。安倍晋三首相と首脳会談。 |
DIA-206-2017-11-20-1 | マレーシア | 2017年11月20日 | 2010年代 | 通信・マルチメディア省,サイバー犯罪に対する捜査権,起訴権を持つサイバー犯罪特別委員会の新設発表。 |
DIA-206-2017-11-21-1 | マレーシア | 2017年11月21日 | 2010年代 | インドネシアのジョコ・ウィドド大統領,サラワク州の州都クチン来訪。第13回世界イスラーム経済フォーラム出席,第12回マレーシア・インドネシア二国間年次会合でナジブ首相と会談,共同声明発表。 |
DIA-206-2017-11-29-1 | マレーシア | 2017年11月29日 | 2010年代 | 2018年国家予算案,連邦議会下院通過。 |
DIA-206-2017-11-30-1 | マレーシア | 2017年11月30日 | 2010年代 | バンクヌガラの為替取引による巨額損失のRCI調査報告書,連邦議会に提出。 |
DIA-206-2017-11-30-2 | マレーシア | 2017年11月30日 | 2010年代 | バンクヌガラの為替取引による巨額損失に関するRCI調査結果を受け警察に捜査依頼提出。 |
DIA-206-2017-12-12-1 | マレーシア | 2017年12月12日 | 2010年代 | ナジブ首相とアニファ外相,トランプ米大統領の「エルサレムをイスラエルの首都と承認する」宣言を受け開催されるOICの緊急首脳会議(13日)出席のため,トルコのイスタンブール訪問。 |
DIA-206-2017-12-13-1 | マレーシア | 2017年12月13日 | 2010年代 | ナジブ首相,OICの緊急会合で,アメリカのエルサレムをイスラエルの首都として承認する決定を非難,拒否すると声明。 |
DIA-206-2017-12-15-1 | マレーシア | 2017年12月15日 | 2010年代 | ナジブ首相,バーレーン訪問。ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ国王に謁見など(~17日)。 |
DIA-206-2017-12-17-1 | マレーシア | 2017年12月17日 | 2010年代 | ナジブ首相,スリランカ訪問(~19日)。マイトリパーラ・シリセーナ大統領と会談。ラニル・ウィクレマシンハ首相表敬訪問。 |
DIA-206-2017-12-19-1 | マレーシア | 2017年12月19日 | 2010年代 | ナジブ首相,モルジブ訪問(~20日)。アブドッラ・ヤーミン・アブドゥル・ガユーム大統領と会談。 |
DIA-206-2017-12-22-1 | マレーシア | 2017年12月22日 | 2010年代 | アメリカによるエルサレムのイスラエルの首都承認に対する抗議集会(“SolidaritytoSaveJerusalem”rally)プトラジャヤで開催。ナジブ首相やザヒド副首相,マハティール元首相など野党党員も参加。 |
DIA-206-2018-01-03-1 | マレーシア | 2018年1月3日 | 2010年代 | BN最高評議会特別会議,開催。投票日や議席配分,候補者等の議論はなし。 |
DIA-206-2018-01-07-1 | マレーシア | 2018年1月7日 | 2010年代 | PH合同大会でBersatuのマハティール元首相を首相候補,PKR党首のワン・アジザを副首相候補と発表。 |
DIA-206-2018-01-09-1 | マレーシア | 2018年1月9日 | 2010年代 | 首相,サウジアラビアを訪問(~13日)。サルマン国王と会談。 |
DIA-206-2018-01-17-1 | マレーシア | 2018年1月17日 | 2010年代 | マレーシア,シンガポール両政府がシンガポール=ジョホール・バル間の鉄道(RTS)に関する二国間契約に署名。 |
DIA-206-2018-01-20-1 | マレーシア | 2018年1月20日 | 2010年代 | マレーシア・ロヒンギャ協議会の特別会議が開催。首相,内相らが参加。 |
DIA-206-2018-01-25-1 | マレーシア | 2018年1月25日 | 2010年代 | 中央銀行(バンク・ヌガラ),政策金利(OPR)を3.25%に引き上げ。 |
DIA-206-2018-01-28-1 | マレーシア | 2018年1月28日 | 2010年代 | 結社登録局(RoS)がBersatuに各支部の会議録と財務諸表の提出を求める通告。回答,提出が行われない場合,党の一時登録抹消命令を下す可能性があると警告。 |
DIA-206-2018-01-29-1 | マレーシア | 2018年1月29日 | 2010年代 | 連邦裁判所,ムスリムの元夫による3人の子供の一方的改宗を無効とする判決を下す。原告はヒンドゥー教徒の母親。未成年者の改宗には両親の同意が必要との判断。 |
DIA-206-2018-02-06-1 | マレーシア | 2018年2月6日 | 2010年代 | マレーシア証券管理委員会とシンガポール金融管理庁は両国の証券取引所を2018年中に連結すると発表。相手国株の売買を奨励し,流動性の増加が期待される。 |
DIA-206-2018-02-07-1 | マレーシア | 2018年2月7日 | 2010年代 | PKRのラフィジ副総裁補,銀行の機密情報を暴露した罪で禁錮30年の有罪判決を受ける(被告は控訴)。2017年にナショナル・フィードロッド社関連会社の情報漏洩に関与した容疑で起訴されていた。 |
DIA-206-2018-02-28-1 | マレーシア | 2018年2月28日 | 2010年代 | マレーシア・中国二国間協力昼食会にて,首相はマレーシア・中国両政府が両国の利益になるプロジェクトをとおして,経済的に強く結びついていくだろうと発言。 |
DIA-206-2018-03-17-1 | マレーシア | 2018年3月17日 | 2010年代 | 首相,オーストラリアを訪問(~18日)。ASEAN・オーストラリア特別サミットに出席。ターンブル豪首相と会談(17日)。 |
DIA-206-2018-03-28-1 | マレーシア | 2018年3月28日 | 2010年代 | 選挙区割りの改正法案が下院で可決。活動家や野党政治家らが反対のデモを実施。 |
DIA-206-2018-04-02-1 | マレーシア | 2018年4月2日 | 2010年代 | 反フェイクニュース法案が下院で可決。4月12日より施行。 |
DIA-206-2018-04-06-1 | マレーシア | 2018年4月6日 | 2010年代 | RoSがBersatuへ暫定的な登録抹消を通告。党名,ロゴを使用しての政治活動を1カ月間禁止。Bersatuを含むPHの全政党は選挙戦でPKRのロゴを使用すると決定。 |
DIA-206-2018-04-07-1 | マレーシア | 2018年4月7日 | 2010年代 | 下院および9州の州議会が解散。 |
DIA-206-2018-04-07-2 | マレーシア | 2018年4月7日 | 2010年代 | BNがマニフェストを発表。 |
DIA-206-2018-04-10-1 | マレーシア | 2018年4月10日 | 2010年代 | 選挙管理委員会が総選挙公示日を4月28日,投票日を5月9日と発表。 |
DIA-206-2018-04-11-1 | マレーシア | 2018年4月11日 | 2010年代 | 首相府が投票日の5月9日水曜日を祝日にすると決定。 |
DIA-206-2018-04-28-1 | マレーシア | 2018年4月28日 | 2010年代 | 第14回総選挙が公示。 |
DIA-206-2018-04-30-1 | マレーシア | 2018年4月30日 | 2010年代 | 反フェイクニュース法違反で初の逮捕者。YouTubeを通じて,虚偽のニュースを拡散したとして,デンマーク国籍の男に1週間の拘留と1万リンギの罰金が科された。 |
DIA-206-2018-05-09-1 | マレーシア | 2018年5月9日 | 2010年代 | 第14回総選挙投票日。PHが連邦議会下院の過半数の議席を獲得。 |
DIA-206-2018-05-10-1 | マレーシア | 2018年5月10日 | 2010年代 | 王宮でマハティールが首相に任命。 |
DIA-206-2018-05-12-1 | マレーシア | 2018年5月12日 | 2010年代 | サバ州首相にサバ伝統党のシャフィ・アプダルが就任。10日にUMNOのムサ・アマンが4期目の首相として就任の宣誓をしていたが,BNからサバ伝統党の連合に移籍者が続いたため,州政権が入れ替わった。 |
DIA-206-2018-05-12-2 | マレーシア | 2018年5月12日 | 2010年代 | ナジブ前首相がUMNO総裁を辞任。副総裁であったザヒド・ハミディが総裁代行,序列第3位のヒシャムディン・フセイン前国防相が副総裁代行に。 |
DIA-206-2018-05-15-1 | マレーシア | 2018年5月15日 | 2010年代 | 会計検査院が1MDBの会計検査報告書を公開。 |
DIA-206-2018-05-16-1 | マレーシア | 2018年5月16日 | 2010年代 | アンワル・イブラヒム元副首相が国王の恩赦により釈放される。 |
DIA-206-2018-05-16-2 | マレーシア | 2018年5月16日 | 2010年代 | 1MDBに関わる私的流用の疑いでナジブ前首相私邸を警察が家宅捜索。 |
DIA-206-2018-05-16-3 | マレーシア | 2018年5月16日 | 2010年代 | 前政権期に政治任用された公務員約1万7000人を解雇すると発表。 |
DIA-206-2018-05-17-1 | マレーシア | 2018年5月17日 | 2010年代 | 反汚職委員会(MACC)の委員長に元副委員長であったモハマド・シュクリ・アブドゥルが就任。14日に辞任したズルキフリ元委員長の後任。 |
DIA-206-2018-05-17-2 | マレーシア | 2018年5月17日 | 2010年代 | RoSがPHとBersatuを政党連合,政党として登録を認可。 |
DIA-206-2018-05-19-1 | マレーシア | 2018年5月19日 | 2010年代 | シンガポールのリー・シェンロン首相来訪。マハティール首相と会談。 |
DIA-206-2018-05-21-1 | マレーシア | 2018年5月21日 | 2010年代 | 政府,1MDB基金に関わる汚職疑惑の究明のため,特別タスクフォースを組織すると発表。 |
DIA-206-2018-05-23-1 | マレーシア | 2018年5月23日 | 2010年代 | 一部の政府関連組織の閉鎖を決定。陸上公共交通委員会(SPAD),国立教授評議会(NPC),連邦村落開発安全委員会(JKKKP)など。 |
DIA-206-2018-05-30-1 | マレーシア | 2018年5月30日 | 2010年代 | 財務省がマレーシア希望基金(Tabung Harapan Malaysia)を開設。債務削減と経済発展のため,市民から寄付を募る。2018年末までに約2億リンギが集まった。 |
DIA-206-2018-05-31-1 | マレーシア | 2018年5月31日 | 2010年代 | インドのモディ首相来訪(~6月1日)。マハティール首相,ワン・アジザ副首相,アンワル・イブラヒムと会談。 |
DIA-206-2018-06-01-1 | マレーシア | 2018年6月1日 | 2010年代 | 物品・サービス税(GST)の税率が6%から0%に。法改正に先立つ時限措置。 |
DIA-206-2018-06-01-2 | マレーシア | 2018年6月1日 | 2010年代 | モハマド・サブ国防相,アジア安全保障会議に出席。シンガポールのリー・シェンロン首相と会談。 |
DIA-206-2018-06-05-1 | マレーシア | 2018年6月5日 | 2010年代 | 司法長官に弁護士のトミー・トーマスが就任。非マレー,非ムスリムが司法長官に抜擢されるのは初めて。 |
DIA-206-2018-06-10-1 | マレーシア | 2018年6月10日 | 2010年代 | マハティール首相,来日(~12日)。安倍首相と会談(12日)し,円建て外債供与を要請。参議院,日本記者クラブでも会見。 |
DIA-206-2018-06-12-1 | マレーシア | 2018年6月12日 | 2010年代 | サラワク州の地域政党4党がBNを離脱,新たな政党連合「サラワク政党連合」(GPS)を結成。 |
DIA-206-2018-06-13-1 | マレーシア | 2018年6月13日 | 2010年代 | モハマド・ラウス連邦裁長官とズルキフリ・アフマド・マキヌディン控訴裁判所長官が辞任。 |
DIA-206-2018-06-18-1 | マレーシア | 2018年6月18日 | 2010年代 | スランゴール州首相にアミルディン・シャリが就任。PKR内でイドリス・アフマドと支持が分かれ,任命が遅れていた。 |
DIA-206-2018-06-23-1 | マレーシア | 2018年6月23日 | 2010年代 | マレーシア人民運動党(Gerakan)がBN離脱を表明。 |
DIA-206-2018-06-28-1 | マレーシア | 2018年6月28日 | 2010年代 | マハティール首相,インドネシア訪問(~29日)。ジョコ・ウィドド大統領と会談,合同記者会見を実施。パーム油の輸出規制問題について,協力することを確認。 |
DIA-206-2018-06-30-1 | マレーシア | 2018年6月30日 | 2010年代 | UMNO役員選挙実施。総裁選では,総裁代行のザヒドがカイリー・ジャマルディン青年部長,ラザレイ・ハムザ元財務相との争いを制して,勝利した。 |
DIA-206-2018-07-01-1 | マレーシア | 2018年7月1日 | 2010年代 | 中央銀行総裁にシャムシア・モハマド・ユヌス前副総裁が就任。女性の総裁はゼティ・アクタル・アジズに続いて2人目。 |
DIA-206-2018-07-02-1 | マレーシア | 2018年7月2日 | 2010年代 | UMNOスンガイ・ブサール前支部長のジャマル・ユソフがインドネシアで逮捕。赤シャツ運動のリーダー。5月25日にクアラルンプール市内の病院から逃走していた。スランゴール州政府の建物に瓶を投げつける迷惑行為など6つの罪状。 |
DIA-206-2018-07-03-1 | マレーシア | 2018年7月3日 | 2010年代 | MACC,ナジブ前首相を逮捕。翌日,1MDB関連会社からの4200万リンギ取得に関する職権乱用と背任の容疑で起訴。8月8日にはマネー・ローンダリングの容疑で追起訴。 |
DIA-206-2018-07-05-1 | マレーシア | 2018年7月5日 | 2010年代 | ジョホール州政府がシンガポールへの水の売却価格を引き上げると発表。 |
DIA-206-2018-07-11-1 | マレーシア | 2018年7月11日 | 2010年代 | サイフディン・アブドゥラ外相が河野太郎外相と会談。 |
DIA-206-2018-07-12-1 | マレーシア | 2018年7月12日 | 2010年代 | 政府は家庭向け電気料金の年内据え置きを決定。不足分は補助金で賄う。 |
DIA-206-2018-07-12-2 | マレーシア | 2018年7月12日 | 2010年代 | マハティール首相,河野太郎外相と会談。日本側の円建て外債の検討に謝意。 |
DIA-206-2018-07-16-1 | マレーシア | 2018年7月16日 | 2010年代 | 連邦議会招集。 |
DIA-206-2018-07-19-1 | マレーシア | 2018年7月19日 | 2010年代 | IS(「イスラーム国」)支持者7人を逮捕。 |
DIA-206-2018-07-19-2 | マレーシア | 2018年7月19日 | 2010年代 | マハティール首相が石油産出州へ20%のロイヤリティを付与することを表明。 |
DIA-206-2018-07-27-1 | マレーシア | 2018年7月27日 | 2010年代 | メイ・バンク前社長メガット・ザハルディンが連邦土地開発機構(FELDA)の会長に就任。 |
DIA-206-2018-07-30-1 | マレーシア | 2018年7月30日 | 2010年代 | カザナ・ナショナルの新会長にマハティール首相が就任。26日に社長,取締役ら9人を退職させていた。 |
DIA-206-2018-08-04-1 | マレーシア | 2018年8月4日 | 2010年代 | 総選挙後初の補欠選挙実施。スランゴール州議会スンガイ・カンディス選挙区で,PKRが再び議席を獲得。PASはUMNOと選挙協力を結び,候補者を擁立しなかった。 |
DIA-206-2018-08-05-1 | マレーシア | 2018年8月5日 | 2010年代 | PKR役員選挙の立候補者が出揃う。党首選の立候補者がアンワルのみのため,無投票で当選が確定。 |
DIA-206-2018-08-06-1 | マレーシア | 2018年8月6日 | 2010年代 | マハティール首相,日本(九州)を訪問(~9日)。和泉洋人首相補佐官と会談。 |
DIA-206-2018-08-17-1 | マレーシア | 2018年8月17日 | 2010年代 | マハティール首相と閣僚が訪中(~21日)。首相は習近平国家主席および,李克強首相と会談。 |
DIA-206-2018-08-17-2 | マレーシア | 2018年8月17日 | 2010年代 | 北朝鮮の金正男氏が2017年に殺害された事件で,逮捕されたインドネシア国籍,ベトナム国籍の被告2人の公判で無罪とはならず,審議の続行が決定。 |
DIA-206-2018-08-17-3 | マレーシア | 2018年8月17日 | 2010年代 | PH政権発足100日。公約の達成度についてマハティール首相が会見。 |
DIA-206-2018-08-20-1 | マレーシア | 2018年8月20日 | 2010年代 | 売上・サービス税(SST)関連5法案が上院を通過。9月1日より施行。 |
DIA-206-2018-08-23-1 | マレーシア | 2018年8月23日 | 2010年代 | サバ州前首相ムサ・アマンが逮捕。5月10日の州首相の宣誓において,州知事を脅迫した罪。また11月5日にも木材契約に関連する汚職で逮捕。 |
DIA-206-2018-09-01-1 | マレーシア | 2018年9月1日 | 2010年代 | SST施行。 |
DIA-206-2018-09-03-1 | マレーシア | 2018年9月3日 | 2010年代 | トレンガヌ州のシャリア高等裁判所でレズビアンのカップルに対し,公開鞭打ち刑を執行。 |
DIA-206-2018-09-05-1 | マレーシア | 2018年9月5日 | 2010年代 | 高速鉄道計画の一時延期について,シンガポールと合意。 |
DIA-206-2018-09-09-1 | マレーシア | 2018年9月9日 | 2010年代 | スランゴール州議会補欠選挙実施(2区)。バラコン選挙区ではDAPの候補がMCA候補に大差をつけて勝利。MCAは選挙戦で初めてBNのロゴではなく,自党のロゴを使用。スリ・スティア選挙区では,PKR候補がPAS候補に勝利。 |
DIA-206-2018-09-12-1 | マレーシア | 2018年9月12日 | 2010年代 | 反フェイクニュース法の廃止法案が上院で否決。上院では68議席のうち,33をBN,3をPASが占めているため。下院では8月に可決されていた。 |
DIA-206-2018-09-20-1 | マレーシア | 2018年9月20日 | 2010年代 | ナジブ前首相,3度目の逮捕。1MDB保有の26億リンギを個人口座へ移したことなどに関わる25件の容疑。 |
DIA-206-2018-09-21-1 | マレーシア | 2018年9月21日 | 2010年代 | マハティール首相,訪英(~25日)。一旦訪米したのち,29日~10月1日に再び訪英。オックスフォード大学などで講演や,BBCのインタビュー番組への出演,留学生を含めた在英マレーシア人との懇談会など。 |
DIA-206-2018-09-26-1 | マレーシア | 2018年9月26日 | 2010年代 | マハティール首相,訪米(~29日)。メイ英首相と会談(26日),国連総会での演説(28日)。 |
DIA-206-2018-09-29-1 | マレーシア | 2018年9月29日 | 2010年代 | UMNO,年次総会開催(~30日)。 |
DIA-206-2018-10-03-1 | マレーシア | 2018年10月3日 | 2010年代 | ナジブ前首相の妻,ロスマ・マンスールが逮捕。総額700万リンギの脱税やマネー・ローンダリングについて罪に問われている。 |
DIA-206-2018-10-06-1 | マレーシア | 2018年10月6日 | 2010年代 | 警察長官,テロリストとつながりを持つ8人を9月24日に逮捕したと発表。うち7人は外国人で,いずれもプルリスの宗教センターの出身者。 |
DIA-206-2018-10-07-1 | マレーシア | 2018年10月7日 | 2010年代 | 通信キャリア4社が情報・マルチメディア委員会(MCMC)が示した価格基準に基づいて,ブロードバンド回線へのアクセス価格を最大56%引き下げると発表。最安プランで月額使用料が各社100リンギ以下になる。 |
DIA-206-2018-10-13-1 | マレーシア | 2018年10月13日 | 2010年代 | 下院補欠選挙がヌグリ・スンビラン州のポート・ディクソン選挙区で行われ,アンワルがPASの候補者らに大差をつけて勝利。UMNOはこの選挙をボイコットした。 |
DIA-206-2018-10-18-1 | マレーシア | 2018年10月18日 | 2010年代 | UMNO現党首で元副首相のザヒド・ハミディが逮捕。翌日,マネーローンダリングや権力乱用の容疑で起訴。 |
DIA-206-2018-10-18-2 | マレーシア | 2018年10月18日 | 2010年代 | 第11次マレーシア計画の中間評価,後期(2018~2020)計画を発表。 |
DIA-206-2018-10-24-1 | マレーシア | 2018年10月24日 | 2010年代 | 前財務事務次官のイルワン・セリガー・アブドゥラが1MDBとアブダビの政府系ファンドとの不正取引に関与した疑いで逮捕。1MDBスキャンダルに関連して,公務員の逮捕は初めて。 |
DIA-206-2018-10-24-2 | マレーシア | 2018年10月24日 | 2010年代 | マハティール首相,タイを訪問。プラユット首相と会談。 |
DIA-206-2018-10-29-1 | マレーシア | 2018年10月29日 | 2010年代 | サウジアラビアのサルマン国王がマレーシアを訪問。マハティール首相と会談。 |
DIA-206-2018-11-05-1 | マレーシア | 2018年11月5日 | 2010年代 | マハティール首相,訪日(~7日)。安倍首相と会談(6日)。円建て外国債券(サムライ債)を発行する方針で合意。同日,天皇陛下らとの昼食会。秋の叙勲で桐花大綬章を受章。 |
DIA-206-2018-11-12-1 | マレーシア | 2018年11月12日 | 2010年代 | マハティール首相,シンガポールを訪問(~13日)。リー・シェンロン首相と会談(12日)。翌日,ロシアのプーチン首相と会談。 |
DIA-206-2018-11-12-2 | マレーシア | 2018年11月12日 | 2010年代 | 女性権利活動家や学生を含む80人以上がデモを行い,国会まで行進。ハンナ・ヨウ女性・家族・コミュニティ開発副大臣らに署名と請願を提出し,児童結婚の禁止を促進するよう求めた。 |
DIA-206-2018-11-16-1 | マレーシア | 2018年11月16日 | 2010年代 | ペナン州議会で州首相の任期を2期までに制限する州憲法の改正案が可決。州首相の任期制限は国内で初。 |
DIA-206-2018-11-19-1 | マレーシア | 2018年11月19日 | 2010年代 | パキスタン首相来訪(~20日)。マハティール首相と会談。 |
DIA-206-2018-11-21-1 | マレーシア | 2018年11月21日 | 2010年代 | 外国人労働者の労災補償制度を社会保障機構(SOCSO)下で提供することを閣議決定。運用開始は来年1月1日。 |
DIA-206-2018-11-26-1 | マレーシア | 2018年11月26日 | 2010年代 | スランゴール州スバン・ジャヤのヒンドゥー寺院に50人以上の男が押し入り暴徒化。不動産開発業者との土地紛争が原因とみられる。翌日も騒動が続き,警備中の消防士1人が負傷(12月17日に死去)。 |
DIA-206-2018-11-30-1 | マレーシア | 2018年11月30日 | 2010年代 | 選挙裁判所はパハン州キャメロン・ハイランド選挙区で当選したBN議員による有権者の買収を認め,結果を無効とした。補欠選挙を翌年1月26日に実施。 |
DIA-206-2018-12-07-1 | マレーシア | 2018年12月7日 | 2010年代 | 教育相は,予定されていた国家高等教育基金(PTPTN)ローンの給与控除型返済制度の運用を延期することを発表。 |
DIA-206-2018-12-08-1 | マレーシア | 2018年12月8日 | 2010年代 | 国連の人種差別撤廃条約の批准に反対する抗議デモがクアラルンプールで行われた。UMNOやPASの首脳陣がスピーチ。警察発表では5万5000人が参加。 |
DIA-206-2018-12-11-1 | マレーシア | 2018年12月11日 | 2010年代 | 1MDB元CEOのアルル・カンダ・カンダサミーがMACCによって逮捕。監査報告書改ざんの容疑で翌日起訴。ナジブ前首相も同様の容疑で4度目の起訴。 |
DIA-206-2018-12-15-1 | マレーシア | 2018年12月15日 | 2010年代 | AFFスズキカップ(ASEANサッカー連盟)決勝でベトナムに敗れ,マレーシアは準優勝。 |
DIA-206-2018-12-28-1 | マレーシア | 2018年12月28日 | 2010年代 | Bersatu党年次総会(~30日)。 |
DIA-206-2018-12-28-2 | マレーシア | 2018年12月28日 | 2010年代 | 低所得者層(B40)の医療保険無料化を決定。運用開始は2019年3月1日より。 |
DIA-206-2019-01-01-1 | マレーシア | 2019年01月01日 | 2010年代 | 飲食店全面禁煙法令が施行。サバ州は2月1日,サラワク州は3月1日開始。 |
DIA-206-2019-01-01-2 | マレーシア | 2019年01月01日 | 2010年代 | 外国人労働者に対する社会保障機構(SOSCO)の労災補償制度の強制加入開始。 |
DIA-206-2019-01-06-1 | マレーシア | 2019年01月06日 | 2010年代 | クランタン州のスルタン・ムハンマド5世が突如国王を辞任。辞任による国王の退位は初めて。前年11月から療養休暇を取っていたが,同月に元ミス・モスクワと結婚したという写真がSNS上で拡散されていた。 |
DIA-206-2019-01-08-1 | マレーシア | 2019年01月08日 | 2010年代 | マレーシア,シンガポール両国外相が共同記者会見を実施し,マレーシアはパシル・グダン空域の飛行制限の即時停止,シンガポールはセレター空港での計器着陸方式(ILS)の適用停止で合意したと発表。 |
DIA-206-2019-01-15-1 | マレーシア | 2019年01月15日 | 2010年代 | 第5代パハン州スルタン即位。前スルタンは病気のため,同月11日に退位。 |
DIA-206-2019-01-17-1 | マレーシア | 2019年01月17日 | 2010年代 | 首相,セネガル(~18日),イギリス(~20日),オーストリアを訪問(~22日)。 |
DIA-206-2019-01-26-1 | マレーシア | 2019年01月26日 | 2010年代 | パハン州キャメロン・ハイランド下院選挙区で補欠選挙。2018年総選挙時のBN・MIC候補による票の買収を裁判所が認定し結果を無効にしたため実施。BN直属候補のラムリ・モハマド・ノルが勝利。 |
DIA-206-2019-01-27-1 | マレーシア | 2019年01月27日 | 2010年代 | 国際パラリンピック委員会はサラワク州クチンで同年7月に開催予定だったパラ水泳世界選手権大会の開催権をマレーシアからはく奪。同月20日に首相がイスラエル選手の参加,入国を拒否する方針を明言したため,委員会は政治的理由による参加制限は認めないとして,開催地の再募集に至った。 |
DIA-206-2019-01-29-1 | マレーシア | 2019年01月29日 | 2010年代 | 政府,5カ年の「国家汚職防止計画」を発表。政治資金規制の新法制定や政治家,政府高官の資産公開などを盛り込む。 |
DIA-206-2019-01-31-1 | マレーシア | 2019年01月31日 | 2010年代 | 第16代国王にパハン州スルタンのアブドラ・アフマド・シャーが即位。 |
DIA-206-2019-02-15-1 | マレーシア | 2019年02月15日 | 2010年代 | 違法なオンライン賭博に関与した疑いで,カンボジア警察に逮捕されていたマレーシア人47人が政府間交渉の末,釈放。 |
DIA-206-2019-02-22-1 | マレーシア | 2019年02月22日 | 2010年代 | 首都圏を走る軽量高架鉄道(LRT)3号線の計画再開の再契約に関連企業が調印。建設費用が当初より約4割削減される見込み。 |
DIA-206-2019-02-25-1 | マレーシア | 2019年02月25日 | 2010年代 | プラスチック廃棄物の違法リサイクル事業者44社を環境品質法違反で摘発。140の工場が閉鎖。 |
DIA-206-2019-03-02-1 | マレーシア | 2019年03月02日 | 2010年代 | スランゴール州議会スムニュ選挙区で補欠選挙。PH・Bersatu現職議員の死去により実施。BN・UMNO所属のザカリア・ハナフィがPH・Bersatu候補を退け勝利。 |
DIA-206-2019-03-05-1 | マレーシア | 2019年03月05日 | 2010年代 | ブルネイのハサナル国王が来訪,首相と会談。 |
DIA-206-2019-03-06-1 | マレーシア | 2019年03月06日 | 2010年代 | 首相,フィリピンを訪問(~8日)。 |
DIA-206-2019-03-06-2 | マレーシア | 2019年03月06日 | 2010年代 | UMNOとPASが正式な政治協力を発表。 |
DIA-206-2019-03-13-1 | マレーシア | 2019年03月13日 | 2010年代 | 韓国の文大統領が来訪,首相と会談。 |
DIA-206-2019-03-14-1 | マレーシア | 2019年03月14日 | 2010年代 | マレーシア,シンガポール両政府は前年10月25日(マレーシア),12月6日(シンガポール)に両国が延伸し重複していた港湾境界線の適用をともに停止することで合意したと,両国外相が共同記者会見で発表。 |
DIA-206-2019-03-21-1 | マレーシア | 2019年03月21日 | 2010年代 | 首相,パキスタンを訪問(~23日)。 |
DIA-206-2019-04-01-1 | マレーシア | 2019年04月01日 | 2010年代 | 金正男氏殺害の容疑で起訴されていたベトナム国籍のドァン・ティ・フォン被告に傷害罪で禁錮3年4カ月の判決。逮捕後の勾留期間を差引き,模範囚として3分の1の刑期短縮も受け,5月3日に出所。 |
DIA-206-2019-04-03-1 | マレーシア | 2019年04月03日 | 2010年代 | ナジブ元首相のSRCインターナショナル関連の汚職容疑に関する公判が開始。 |
DIA-206-2019-04-05-1 | マレーシア | 2019年04月05日 | 2010年代 | 首相は国際刑事裁判所(ICC)ローマ規程の批准を撤回すると発表。 |
DIA-206-2019-04-06-1 | マレーシア | 2019年04月06日 | 2010年代 | Bersatuがサバ州支部を開設。サバ伝統党率いる州政府を支援することを強調。 |
DIA-206-2019-04-06-2 | マレーシア | 2019年04月06日 | 2010年代 | シンガポール政府はセレター空港への計器着陸装置(ILS)の導入を撤回し,マレーシア政府はジョホール州パシル・グダン上空の飛行制限を無期限停止することで両政府が合意。8日にはILS導入に代わり,両国民間航空局がGPSによる計器侵入手順の展開に協力と両国運輸相が共同記者会見で発表。 |
DIA-206-2019-04-09-1 | マレーシア | 2019年04月09日 | 2010年代 | 下院で連邦憲法の改正案が否決。第1条2項での(a)半島部11州(b)ボルネオ島部2州による連邦制とする規定を統合する案。サバ,サラワク州を連邦内での対等な立場と認めるという選挙公約実現への動きだったが,両州選出議員からの反発が生じた。 |
DIA-206-2019-04-09-2 | マレーシア | 2019年04月09日 | 2010年代 | ジョホール州のオスマン・サピアン州首相が辞任。州首相として史上最短である11カ月の在任期間だった。 |
DIA-206-2019-04-09-3 | マレーシア | 2019年04月09日 | 2010年代 | シンガポールのリー首相が来訪,首相と会談。海上,空域の境界問題に関する合意を確認し,合同記者会見で共同声明を発表。協力的で前向きな二国間関係の継続を確認。 |
DIA-206-2019-04-09-4 | マレーシア | 2019年04月09日 | 2010年代 | ナジブ元首相の妻ロスマ・マンスールをサラワク州の学校における太陽光発電プロジェクトに関連した収賄の容疑で逮捕。翌日起訴。2018年10月の逮捕以来2度目。 |
DIA-206-2019-04-10-1 | マレーシア | 2019年04月10日 | 2010年代 | 経済省が連邦土地開発庁(FELDA)の財政金融状況に関する白書を下院に提出。 |
DIA-206-2019-04-12-1 | マレーシア | 2019年04月12日 | 2010年代 | 政府は東海岸鉄道線(ECRL)計画の続行を決定したと首相府が声明を発表。マレーシア,中国両政府および両国関係企業間での交渉の結果,440億リンギの建設費用で補足協定に署名。経路を短縮し当初の計画よりも約30%費用を削減した。 |
DIA-206-2019-04-13-1 | マレーシア | 2019年04月13日 | 2010年代 | ヌグリ・スンビラン州議会ランタウ選挙区で補欠選挙。BN・UMNOのモハマド・ハサンがPHのPKR候補を含む3人を抑えて4期連続で当選。投票率は74%。PKRのストレラム候補による前回総選挙での立候補届の不受理を不服とした請願が認められ,裁判所が選挙結果を無効としたため実施。 |
DIA-206-2019-04-14-1 | マレーシア | 2019年04月14日 | 2010年代 | ジョホール州首相にサフルディン・ジャマル州議会議員が就任。Bersatu所属。 |
DIA-206-2019-04-15-1 | マレーシア | 2019年04月15日 | 2010年代 | ECRL計画で前払いされた31億リンギのうち一部をマレーシア政府へ払戻することに中国交通建設が同意したと発表。払戻分は4月12日から1週間以内に5億リンギ,1カ月以内に5億リンギの計10億リンギ。 |
DIA-206-2019-04-19-1 | マレーシア | 2019年04月19日 | 2010年代 | 政府,2017年5月に中断された首都での大型再開発計画「バンダル・マレーシア」を再開すると発表。 |
DIA-206-2019-04-25-1 | マレーシア | 2019年04月25日 | 2010年代 | 首相,中国を訪問(24~28日)。「一帯一路」国際協力ハイレベルフォーラムに出席および習近平主席と会談。華為技術(ファーウェイ)を訪問(25日)。李克強首相とバンダル・マレーシア計画の包括協定,パーム油貿易促進の覚書に調印(25日)。 |
DIA-206-2019-05-04-1 | マレーシア | 2019年05月04日 | 2010年代 | イスラーム教の統治権の守護を標ぼうするデモが首都で行われ,約2000人が集まった。イスラーム系NGOが主催し,UMNOやPASの政治家も参加。 |
DIA-206-2019-05-07-1 | マレーシア | 2019年05月07日 | 2010年代 | 中央銀行(バンク・ヌガラ),政策金利(OPR)を0.25%引き下げ,3.00%へ。 |
DIA-206-2019-05-09-1 | マレーシア | 2019年05月09日 | 2010年代 | PH政権就任1年記念式典。首相は2030年までに民族や地域に関係なくすべての国民が一定水準以上の生活が享受できるように「繁栄の共有」を目指すと演説。 |
DIA-206-2019-05-11-1 | マレーシア | 2019年05月11日 | 2010年代 | サバ州サンダカン下院選挙区補欠選挙。PH・DAP現職議員が死去したため実施。現職の娘であるビビアン・ウォンがBN・PBS候補に大差をつけて当選。 |
DIA-206-2019-05-21-1 | マレーシア | 2019年05月21日 | 2010年代 | ジョホール・バル=シンガポール間の高速輸送システム(RTS)線の建設計画の継続可否について,マレーシア,シンガポール両国政府は決定を9月30日まで延期することに合意し,追加協定に調印。マレーシア政府はシンガポール政府へ約60万Sドル(約180万リンギ)を補償した。 |
DIA-206-2019-05-28-1 | マレーシア | 2019年05月28日 | 2010年代 | アメリカ財務省,マレーシアを為替操作監視対象国に指定したと発表。 |
DIA-206-2019-05-29-1 | マレーシア | 2019年05月29日 | 2010年代 | 首相,日本を訪問(~31日)。安倍首相と会談(31日)。 |
DIA-206-2019-06-04-1 | マレーシア | 2019年06月04日 | 2010年代 | 政府は反汚職委員会(MACC)のシュクリ委員長が辞任し,後任に弁護士のラゼファ・コヤを任命したと発表。しかし下院の主要公職任命委員会での協議が行われずに,首相が任命を決定したため,与野党から批判が生じた。同職への女性の任命は初めて。 |
DIA-206-2019-06-15-1 | マレーシア | 2019年06月15日 | 2010年代 | 首相,イギリスを訪問(~17日)。 |
DIA-206-2019-06-17-1 | マレーシア | 2019年06月17日 | 2010年代 | クランタン州グア・ムサンのオラン・アスリの集落で麻疹の集団感染が発生。17日までに15人が死亡。全住民の6割が予防接種を1度しか受けていないことに起因。 |
DIA-206-2019-07-01-1 | マレーシア | 2019年07月01日 | 2010年代 | 国会議員と内閣を対象にした資産公開の特別動議が下院で承認。3カ月以内にMACCへ資産情報の提出を求める。 |
DIA-206-2019-07-01-2 | マレーシア | 2019年07月01日 | 2010年代 | 甘味飲料に対する物品税が開始。100mlあたり5g以上の砂糖または甘味料を含む飲料に1?当たり40セントが課税。税収は小学校での無料朝食プログラムに充てられる予定。 |
DIA-206-2019-07-16-1 | マレーシア | 2019年07月16日 | 2010年代 | 連邦憲法の改正案が下院で可決。投票および候補者年齢を21歳から18歳へ引き下げ,有権者の自動登録化に関する改正。25日には上院でも可決。 |
DIA-206-2019-07-25-1 | マレーシア | 2019年07月25日 | 2010年代 | 約1年の中断を経て,ECRLの建設作業がトレンガヌ州で再開。 |
DIA-206-2019-08-14-1 | マレーシア | 2019年08月14日 | 2010年代 | 教育省は2020年から予定している小学校4年生以上でのジャウィ文字の書写科目の導入に関し,華語,タミル語の国民型学校ではPTAの同意があった場合にのみ,書写ではなく「ジャウィ文字入門」科目を実施すると発表。 |
DIA-206-2019-08-17-1 | マレーシア | 2019年08月17日 | 2010年代 | 選挙管理委員会が2018年5月のサバ州議会選挙におけるキマニス選挙区の結果を無効と判断。当選したアニファ・アマンの贈賄疑惑については証拠不十分で棄却。 |
DIA-206-2019-08-21-1 | マレーシア | 2019年08月21日 | 2010年代 | クアラルンプール国際空港において大規模システム障害が発生。約4日間にわたって運航に影響。 |
DIA-206-2019-08-26-1 | マレーシア | 2019年08月26日 | 2010年代 | 首相,ベトナムを訪問(~28日)。 |
DIA-206-2019-08-27-1 | マレーシア | 2019年08月27日 | 2010年代 | ナジブ元首相のSRCインターナショナル関連の汚職容疑に関する検察側の弁論が終了。28日から1MDBの汚職容疑に関する公判が開始。 |
DIA-206-2019-09-02-1 | マレーシア | 2019年09月02日 | 2010年代 | 首相,カンボジア(~4日),ロシアを訪問(~5日)。 |
DIA-206-2019-09-05-1 | マレーシア | 2019年09月05日 | 2010年代 | 首相,大阪,京都を訪問(~8日)。 |
DIA-206-2019-09-13-1 | マレーシア | 2019年09月13日 | 2010年代 | 野党UMNOとPASが合同政治集会を首都で開催し,公式協力協定に署名。両党員約1万人が集まる。 |
DIA-206-2019-09-13-2 | マレーシア | 2019年09月13日 | 2010年代 | Bersatu結党3周年記念パーティー開催。 |
DIA-206-2019-09-24-1 | マレーシア | 2019年09月24日 | 2010年代 | 首相,アメリカを訪問(~28日)。国連総会で演説(28日)。 |
DIA-206-2019-09-26-1 | マレーシア | 2019年09月26日 | 2010年代 | マレーシアとインドネシアでテロ攻撃を計画したとして両国出身の男女16人を7州で逮捕したと警察が発表。 |
DIA-206-2019-09-29-1 | マレーシア | 2019年09月29日 | 2010年代 | RTS建設計画の継続可否の決定期限を1カ月延期することにマレーシア,シンガポール両政府間で合意。追加賠償費用は無しで,10月31日に期日を再設定。 |
DIA-206-2019-09-29-2 | マレーシア | 2019年09月29日 | 2010年代 | 首相,イギリスを訪問(~30日)。 |
DIA-206-2019-10-03-1 | マレーシア | 2019年10月03日 | 2010年代 | 通信大手マキシスは中国・ファーウェイ社と第5世代移動通信システムについて3年間の商用契約を締結。提携調印式には首相も同席。2020年下半期から展開予定。 |
DIA-206-2019-10-05-1 | マレーシア | 2019年10月05日 | 2010年代 | 政府は「繁栄の共有ビジョン2030」計画を発表。 |
DIA-206-2019-10-09-1 | マレーシア | 2019年10月09日 | 2010年代 | 新聞社ウトゥサン・ムラユが負債の増加や売上の減少により,営業を停止。同社が発行する各紙も発行停止となった。 |
DIA-206-2019-10-10-1 | マレーシア | 2019年10月10日 | 2010年代 | 警察はタミル・イーラム解放の虎(LTTE)の支持者らがマレーシア国内での組織再建のために資金を集めていたとして,DAP所属のムラカ州とヌグリ・スンビラン州の州議会議員を含む12人を逮捕したと発表。 |
DIA-206-2019-10-20-1 | マレーシア | 2019年10月20日 | 2010年代 | 首相,インドネシアを訪問(~21日)。 |
DIA-206-2019-10-21-1 | マレーシア | 2019年10月21日 | 2010年代 | 国王,日本を訪問(~24日)。 |
DIA-206-2019-10-24-1 | マレーシア | 2019年10月24日 | 2010年代 | 首相,アゼルバイジャン(~26日),トルクメニスタンを訪問(~28日)。 |
DIA-206-2019-10-31-1 | マレーシア | 2019年10月31日 | 2010年代 | 政府はジョホールバル=シンガポール間のRTS建設計画の継続を発表。当初の予定よりもコストを削減する方向でシンガポール政府と交渉していると説明。計画の最終合意への調印は来年初頭を予定。 |
DIA-206-2019-11-01-1 | マレーシア | 2019年11月01日 | 2010年代 | 首相,タイを訪問。ASEANサミットへ参加(~4日)。 |
DIA-206-2019-11-09-1 | マレーシア | 2019年11月09日 | 2010年代 | カンボジア野党・カンボジア救国党党首で亡命中のサム・ランシーがマレーシアへ入国。タイ経由でカンボジアへ帰国予定だったが,タイ政府が入国を拒否。PKRのヌルル・イザを中心に与野党の議員と面会(12日)。 |
DIA-206-2019-11-11-1 | マレーシア | 2019年11月11日 | 2010年代 | 高等裁判所はSRCインターナショナルに関わる権力乱用等の7つの罪状について,ナジブ元首相側の抗弁に進むよう命じた。 |
DIA-206-2019-11-11-2 | マレーシア | 2019年11月11日 | 2010年代 | アメリカ連邦航空局がマレーシアの航空安全性評価をカテゴリー1からカテゴリー2に引き下げ。航空規制当局としてのマレーシア民間航空局(CAAM)への評価であり,技術面での専門知識や人材,点検プロセス等への不備を指摘。格下げに伴いアメリカへの増便が制限される。CAAMは不備を認め,11月1日付でCEOが辞任したことを発表。 |
DIA-206-2019-11-16-1 | マレーシア | 2019年11月16日 | 2010年代 | ジョホール州タンジュン・ピアイ下院選挙区で補欠選挙。PH・Bersatu現職議員の死去により実施。BN・MCA候補のウィー・ジェックセンが約65%の票を得て,PH・Bersatu候補に大差をつけ当選。 |
DIA-206-2019-11-24-1 | マレーシア | 2019年11月24日 | 2010年代 | 首相,韓国を訪問(~28日)。 |
DIA-206-2019-12-03-1 | マレーシア | 2019年12月03日 | 2010年代 | 初の防衛白書を下院へ提出。 |
DIA-206-2019-12-04-1 | マレーシア | 2019年12月04日 | 2010年代 | UMNO,年次党大会を開催(~7日)。ザヒド総裁は半年以内にPASと合同大会を開催し,Muafakat Nasional(National Consensus)として公式の野党連合を結成することを発表(5日)。 |
DIA-206-2019-12-05-1 | マレーシア | 2019年12月05日 | 2010年代 | PKR,年次党大会を開催(~8日)。アンワル総裁が演説でアズミン経済相に対する個人攻撃を行ったとして,同氏と支持者らが大会を途中退席した(5日)。 |
DIA-206-2019-12-06-1 | マレーシア | 2019年12月06日 | 2010年代 | Amanah,年次党大会を開催(~8日)。 |
DIA-206-2019-12-11-1 | マレーシア | 2019年12月11日 | 2010年代 | 首相,カタールを訪問(~14日)。 |
DIA-206-2019-12-12-1 | マレーシア | 2019年12月12日 | 2010年代 | 政府は国連海洋法条約(UNCLOS)下で設置されている大陸棚限界委員会(CLCS)に対し,ボルネオ島沿岸200海里を超える,南シナ海北部海域の大陸棚について,限界画定を要請する文書を提出した。当該海域は中国が主権を主張する海域と重複している。マレーシア政府の主張は2021年のCLCS第53回会合で議論される。 |
DIA-206-2019-12-18-1 | マレーシア | 2019年12月18日 | 2010年代 | クアラルンプールサミット開催(~21日)。サウジアラビア,パキスタン,インドネシアを除くムスリム諸国の首脳が参加。 |
DIA-206-2019-12-19-1 | マレーシア | 2019年12月19日 | 2010年代 | 反フェイクニュース法の廃止が上院で可決。前年8月に下院で可決された後,上院で否決されたが,今年再提出され10月9日に下院で再度可決されていた。再提出のため,上院での可否にかかわらず承認されるプロセスであった。 |
DIA-206-2019-12-28-1 | マレーシア | 2019年12月28日 | 2010年代 | 国民型学校でのジャウィ書写授業導入を議論する華語学校理事/教職員組合主催の集会が中止。警察が治安維持を目的に中止命令を裁判所に申請,許可されたため。 |
DIA-206-2019-12-30-1 | マレーシア | 2019年12月30日 | 2010年代 | 政府は2020年1月1日から導入が予定されていた新しいガソリン補助金制度の開始を延期すると発表。受給対象者(月収4000リンギ以下)に対し,補助金受取の登録方法の周知が十分でないと説明。 |