DIA-205-2010-01-01-1 | フィリピン | 2010年1月1日 | 2010年代 | フィリピンを含むASEAN6カ国で7881品目の関税撤廃。 |
DIA-205-2010-01-02-1 | フィリピン | 2010年1月2日 | 2010年代 | フィリピン地震研究所がマヨン火山の警戒レベルを5段階中4から3へ引き下げ。 |
DIA-205-2010-01-05-1 | フィリピン | 2010年1月5日 | 2010年代 | コタバト地裁で,アムパトゥアン市長のマギンダナオ州での大量殺害事件への関与に対する無罪判決。 |
DIA-205-2010-01-07-1 | フィリピン | 2010年1月7日 | 2010年代 | 司法省,元広報官と運転手の殺人事件に関与した疑いでパンフィロ・ラクソン上院議員を提訴。 |
DIA-205-2010-01-10-1 | フィリピン | 2010年1月10日 | 2010年代 | 総選挙に向けて全国的な銃規制開始。 |
DIA-205-2010-01-13-1 | フィリピン | 2010年1月13日 | 2010年代 | フィリピンも参加する国連平和維持軍が活動中のハイチで大地震発生。 |
DIA-205-2010-01-15-1 | フィリピン | 2010年1月15日 | 2010年代 | 選挙委員会が144政党の5月総選挙への立候補を承認。 |
DIA-205-2010-01-26-1 | フィリピン | 2010年1月26日 | 2010年代 | ムーディーズがフィリピンの銀行システムの格付けをほかの12カ国とともに「安定」に格上げ。 |
DIA-205-2010-01-29-1 | フィリピン | 2010年1月29日 | 2010年代 | コタバト市で飛行機事故が発生し,空軍将校を含む8人が死亡。 |
DIA-205-2010-02-03-1 | フィリピン | 2010年2月3日 | 2010年代 | 世論調査機関のパルス・アジア,1月時点での大統領候補への支持率に関する世論調査結果を発表。アキノ候補37%,ビリヤール候補35%で拮抗。 |
DIA-205-2010-02-06-1 | フィリピン | 2010年2月6日 | 2010年代 | ルソン島南部で新人民軍関係者として医者・看護婦・助産婦を含む43人の医療従事者が逮捕される。逮捕の違法性が問題化。 |
DIA-205-2010-02-08-1 | フィリピン | 2010年2月8日 | 2010年代 | ケソン州で8人の誘拐容疑者が警察官との銃撃戦で死亡。 |
DIA-205-2010-02-11-1 | フィリピン | 2010年2月11日 | 2010年代 | 最高裁が自動集計システムに関する選挙委員会とスマートマティック社との契約を無効とする訴えを棄却。 |
DIA-205-2010-02-19-1 | フィリピン | 2010年2月19日 | 2010年代 | 国家送電公社がエルニーニョ現象による干害の全国的拡大と水力発電用の水不足を警告。 |
DIA-205-2010-02-19-2 | フィリピン | 2010年2月19日 | 2010年代 | ミンダナオ島で水不足による電力不足が深刻化。 |
DIA-205-2010-02-20-1 | フィリピン | 2010年2月20日 | 2010年代 | ルソン島の余剰電力を諸島部へ供給開始。 |
DIA-205-2010-02-21-1 | フィリピン | 2010年2月21日 | 2010年代 | 国軍が過激派組織アブ・サヤフの幹部を含む6人のメンバーの殺害を発表。 |
DIA-205-2010-02-27-1 | フィリピン | 2010年2月27日 | 2010年代 | バシラン州で,住民ら11人がアブ・サヤフ幹部らの武装集団の襲撃により殺害される。 |
DIA-205-2010-03-01-1 | フィリピン | 2010年3月1日 | 2010年代 | 電力不足による停電がマニラ首都圏を含むルソン島にも広がる。 |
DIA-205-2010-03-02-1 | フィリピン | 2010年3月2日 | 2010年代 | 最高裁が5月総選挙に出馬予定の任命行政官に即時辞任を要求。 |
DIA-205-2010-03-03-1 | フィリピン | 2010年3月3日 | 2010年代 | アロヨ大統領が5月総選挙立候補予定者の辞任に伴い大規模な内閣改造。メンドーサ官房長官が就任。 |
DIA-205-2010-03-06-1 | フィリピン | 2010年3月6日 | 2010年代 | オリエンタル・ミンドロ州で11人の国軍兵士が新人民軍により殺害される。 |
DIA-205-2010-03-07-1 | フィリピン | 2010年3月7日 | 2010年代 | スルー州でフィリピン海兵隊がアブ・サヤフのメンバー7人を掃討。 |
DIA-205-2010-03-08-1 | フィリピン | 2010年3月8日 | 2010年代 | アロヨ大統領が国軍参謀総長にデルフィン・バンギット将軍を任命。 |
DIA-205-2010-03-11-1 | フィリピン | 2010年3月11日 | 2010年代 | アロヨ大統領が水不足に見舞われたミンダナオ島を災害被災地域と宣言。 |
DIA-205-2010-03-15-1 | フィリピン | 2010年3月15日 | 2010年代 | ピーター・ファビラ前貿易産業長官が中央銀行政策委員に任命される。 |
DIA-205-2010-03-17-1 | フィリピン | 2010年3月17日 | 2010年代 | 最高裁が総選挙後5月17日に退任予定であるプノ最高裁判所長官の後任者の任命権をアロヨ現大統領に認定。 |
DIA-205-2010-03-26-1 | フィリピン | 2010年3月26日 | 2010年代 | 5月地方選挙戦開始。 |
DIA-205-2010-04-05-1 | フィリピン | 2010年4月5日 | 2010年代 | 91日国債の利率が3.875%に低下。 |
DIA-205-2010-04-06-1 | フィリピン | 2010年4月6日 | 2010年代 | パルス・アジア,3月時点での大統領候補への支持率に関する世論調査結果を発表。アキノ候補37%,ビリヤール候補25%で,アキノ候補が優位に。 |
DIA-205-2010-04-07-1 | フィリピン | 2010年4月7日 | 2010年代 | マニラを含むルソン島広域で停電。その後も不安定な電力供給が続く。 |
DIA-205-2010-04-08-1 | フィリピン | 2010年4月8日 | 2010年代 | ベトナムのハノイでASEAN首脳会議が開催。アロヨ大統領も出席。 |
DIA-205-2010-04-10-1 | フィリピン | 2010年4月10日 | 2010年代 | 香港とシンガポールで5月総選挙の海外滞在者の投票が始まる。 |
DIA-205-2010-04-13-1 | フィリピン | 2010年4月13日 | 2010年代 | イサベラ市でアブ・サヤフによる爆破事件が発生。15人が死亡。 |
DIA-205-2010-04-14-1 | フィリピン | 2010年4月14日 | 2010年代 | 農業省幹部がエルニーニョ現象などによる穀物への損害額が4月5日の推計で84億ペソにのぼると証言。 |
DIA-205-2010-04-17-1 | フィリピン | 2010年4月17日 | 2010年代 | アグラ司法長官が,アムパトゥアン・ムスリム・ミンダナオ自治地域知事らがマギンダナオ州大量殺害事件に関与したとの容疑に関する提訴を棄却。その後,この判断に対する抗議行動が続発。 |
DIA-205-2010-04-23-1 | フィリピン | 2010年4月23日 | 2010年代 | ビリヤール大統領候補が違法な証券取引への関与を改めて否定。 |
DIA-205-2010-04-29-1 | フィリピン | 2010年4月29日 | 2010年代 | パルス・アジア,大統領候補への支持率に関する世論調査を発表。アキノ候補が39%で独走。ビリヤール候補とエストラーダ候補は20%の支持率で拮抗。 |
DIA-205-2010-04-29-2 | フィリピン | 2010年4月29日 | 2010年代 | 選挙委員会が5月総選挙で自動集計と並行して手作業で集計する提案を否定。 |
DIA-205-2010-05-02-1 | フィリピン | 2010年5月2日 | 2010年代 | アロヨ大統領がマニラ上下水道機構(MWSS)の会長に前政治顧問のガブリエル・クラウディオ氏を任命。 |
DIA-205-2010-05-03-1 | フィリピン | 2010年5月3日 | 2010年代 | フィリピンのリブラン・カバクチュラン大使が議長を務める核不拡散条約(NPT)再検討会議がニューヨークの国連本部で開催。 |
DIA-205-2010-05-04-1 | フィリピン | 2010年5月4日 | 2010年代 | 選挙委員会が自動集計システムのコンパクト・フラッシュカード7万6000枚をリコール。 |
DIA-205-2010-05-06-1 | フィリピン | 2010年5月6日 | 2010年代 | 選挙委員会が自動集計システムの事前テストの成功を公表。 |
DIA-205-2010-05-08-1 | フィリピン | 2010年5月8日 | 2010年代 | 選挙委員会がリコールしたフラッシュカードの70%の交換を終了したと公表。 |
DIA-205-2010-05-10-1 | フィリピン | 2010年5月10日 | 2010年代 | 2010年正・副大統領,国政・地方選挙実施。 |
DIA-205-2010-05-15-1 | フィリピン | 2010年5月15日 | 2010年代 | 選挙委員会が最初の9人の上院議員当選者を宣言。史上最速の結果。 |
DIA-205-2010-05-17-1 | フィリピン | 2010年5月17日 | 2010年代 | アロヨ大統領がレナト・コロナ最高裁長官を任命。 |
DIA-205-2010-05-18-1 | フィリピン | 2010年5月18日 | 2010年代 | 選挙委員会が3人の上院議員当選者を宣言。 |
DIA-205-2010-05-19-1 | フィリピン | 2010年5月19日 | 2010年代 | 与党ラカス・カンピ党の会合で,下院議員に当選したアロヨ現大統領が下院議長選への出馬を否定。 |
DIA-205-2010-05-28-1 | フィリピン | 2010年5月28日 | 2010年代 | 最高裁が砂糖農地も包括的農地改革法(RA6657)の対象と判断。 |
DIA-205-2010-06-02-1 | フィリピン | 2010年6月2日 | 2010年代 | オンブズマンがナショナル・ブロードバンド汚職疑惑に関するアロヨ大統領の関与を否認。 |
DIA-205-2010-06-04-1 | フィリピン | 2010年6月4日 | 2010年代 | 第14議会が閉会。情報公開法案は不成立。 |
DIA-205-2010-06-04-2 | フィリピン | 2010年6月4日 | 2010年代 | 与党のラカス・カンピ党が次期議会の下院議長候補にエドセル・ラグマン議員を推す。 |
DIA-205-2010-06-05-1 | フィリピン | 2010年6月5日 | 2010年代 | バシラン州でアブ・サヤフが誘拐した3人を殺害。 |
DIA-205-2010-06-08-1 | フィリピン | 2010年6月8日 | 2010年代 | 国会での開票作業が終了。アキノⅢ候補とビナイ候補がそれぞれ正・副大統領に当選した最終結果が確定。 |
DIA-205-2010-06-10-1 | フィリピン | 2010年6月10日 | 2010年代 | アロヨ大統領が石油等の関税を引き下げる行政命令第890号に署名。 |
DIA-205-2010-06-13-1 | フィリピン | 2010年6月13日 | 2010年代 | セブ島のバス事故で20人以上が死亡,30人が負傷。犠牲者のほとんどはイラン人旅行者。 |
DIA-205-2010-06-20-1 | フィリピン | 2010年6月20日 | 2010年代 | ダバオ・デル・スル州でジャーナリストが殺害される。5日間で3人目の犠牲者。 |
DIA-205-2010-06-26-1 | フィリピン | 2010年6月26日 | 2010年代 | 中央銀行幹部が次期政権へ引き継ぐ財政赤字が3400億ペソにのぼると証言。 |
DIA-205-2010-06-29-1 | フィリピン | 2010年6月29日 | 2010年代 | アキノⅢ次期大統領が主要閣僚を発表。 |
DIA-205-2010-06-30-1 | フィリピン | 2010年6月30日 | 2010年代 | アキノⅢ大統領とビナイ副大統領が就任。 |
DIA-205-2010-07-02-1 | フィリピン | 2010年7月2日 | 2010年代 | アキノⅢ大統領が国軍参謀総長交代式典に参列。 |
DIA-205-2010-07-03-1 | フィリピン | 2010年7月3日 | 2010年代 | セブ島でバス事故により15人が死亡,65人が負傷。 |
DIA-205-2010-07-09-1 | フィリピン | 2010年7月9日 | 2010年代 | ロハス副大統領候補が大統領選挙法廷(最高裁)にビナイ候補の当選を無効とする異議申し立てを行う。 |
DIA-205-2010-07-12-1 | フィリピン | 2010年7月12日 | 2010年代 | アキノⅢ大統領が民間調査会社SWS調査で88%の高い信頼性を獲得。調査開始以来の最高値を記録。 |
DIA-205-2010-07-14-1 | フィリピン | 2010年7月14日 | 2010年代 | 台風の通過によりルソン島各地で被害が広がる。22人が死亡,35人が行方不明。 |
DIA-205-2010-07-15-1 | フィリピン | 2010年7月15日 | 2010年代 | ビナイ副大統領が住居都市開発調整評議会議長として入閣。 |
DIA-205-2010-07-15-2 | フィリピン | 2010年7月15日 | 2010年代 | 中央銀行が2012~2014年の中期インフレ・ターゲットを4±1%と発表。 |
DIA-205-2010-07-21-1 | フィリピン | 2010年7月21日 | 2010年代 | マニラ首都圏での水不足が深刻化。政府は緊急事態ではないとの認識を表明。 |
DIA-205-2010-07-22-1 | フィリピン | 2010年7月22日 | 2010年代 | 関税局が大規模な密輸業者を摘発。 |
DIA-205-2010-07-26-1 | フィリピン | 2010年7月26日 | 2010年代 | 第15議会が開会。アキノⅢ大統領が議会で初めての施政方針演説を行う。 |
DIA-205-2010-07-26-2 | フィリピン | 2010年7月26日 | 2010年代 | 上院議長にフアン・ポンセ・エンリレ議員,下院議長にフェリシアーノ・ベルモンテ議員が就任。 |
DIA-205-2010-07-30-1 | フィリピン | 2010年7月30日 | 2010年代 | フィリピン航空(PAL)がパイロットの不足により国内・国際便でフライトをキャンセル。その後もフライトへの影響が続く。 |
DIA-205-2010-08-06-1 | フィリピン | 2010年8月6日 | 2010年代 | ルイシータ農園の土地分配問題で農民グループと農園経営者との間で合意が成立。法的手続き開始。 |
DIA-205-2010-08-18-1 | フィリピン | 2010年8月18日 | 2010年代 | ベンゲット州でバス事故,41人が死亡。 |
DIA-205-2010-08-21-1 | フィリピン | 2010年8月21日 | 2010年代 | 北サマール州で新人民軍の地雷により警察官8人と住民らが殺害される。 |
DIA-205-2010-08-23-1 | フィリピン | 2010年8月23日 | 2010年代 | マニラ市のリサール公園でバス・ジャック事件が発生し,人質となった香港からの旅行者8人が救出作戦中に犠牲となる。 |
DIA-205-2010-08-23-2 | フィリピン | 2010年8月23日 | 2010年代 | マニラのトンド地区の私服警察官による容疑者虐待の映像がメディアに流失。アムネスティ・インターナショナルがアキノⅢ大統領の人権問題に対する取り組みの不十分さを指摘。 |
DIA-205-2010-08-26-1 | フィリピン | 2010年8月26日 | 2010年代 | 内国歳入局が55億ペソの申告漏れがあったとして会社経営者を脱税容疑で告発。 |
DIA-205-2010-08-29-1 | フィリピン | 2010年8月29日 | 2010年代 | 香港でマニラのバス・ジャック事件に関し,フィリピン政府の対応に抗議する大規模なデモが発生。 |
DIA-205-2010-08-30-1 | フィリピン | 2010年8月30日 | 2010年代 | アメリカ国際開発援助庁の支援による家族計画プログラムが開始。 |
DIA-205-2010-09-10-1 | フィリピン | 2010年9月10日 | 2010年代 | ペソ建ての国債10億ドルを発行。 |
DIA-205-2010-09-14-1 | フィリピン | 2010年9月14日 | 2010年代 | 最高裁がオンブズマンのメルセジタス・グチエレスに対する弾劾手続きを停止。 |
DIA-205-2010-09-17-1 | フィリピン | 2010年9月17日 | 2010年代 | デ・リマ司法長官が8月のバス・ジャック事件の真相究明報告書を大統領に提出。 |
DIA-205-2010-09-21-1 | フィリピン | 2010年9月21日 | 2010年代 | リコ・プノ内務自治次官がフエテン(違法賭博)関係者より金銭を受け取っていた疑惑が発覚。 |
DIA-205-2010-09-24-1 | フィリピン | 2010年9月24日 | 2010年代 | アキノⅢ大統領,アメリカのクリントン国務長官より190億ペソの援助資金提供を約束される。 |
DIA-205-2010-09-25-1 | フィリピン | 2010年9月25日 | 2010年代 | ニューヨークの国連総会でアキノⅢ大統領が演説。 |
DIA-205-2010-09-26-1 | フィリピン | 2010年9月26日 | 2010年代 | アキノⅢ大統領,アメリカのオバマ大統領と会談。 |
DIA-205-2010-09-26-2 | フィリピン | 2010年9月26日 | 2010年代 | 司法試験が行われていたマニラのデ・ラサール大学で爆破事件,受験生ら47人以上が負傷。 |
DIA-205-2010-09-30-1 | フィリピン | 2010年9月30日 | 2010年代 | 社会福祉開発省が150万人の幼児を対象としてデイケアセンターによる給食プログラムを開始。 |
DIA-205-2010-10-01-1 | フィリピン | 2010年10月1日 | 2010年代 | アキノⅢ大統領,家族計画問題についてカトリック司教らと意見交換。推進の立場をあらためて説明。 |
DIA-205-2010-10-05-1 | フィリピン | 2010年10月5日 | 2010年代 | 教育省が大学入学前の基礎教育年数を現行の10年から12年に延長する計画を発表。実施はアキノⅢ政権後の見通し。 |
DIA-205-2010-10-13-1 | フィリピン | 2010年10月13日 | 2010年代 | アキノⅢ大統領がトリリャネス上院議員ら前政権に対する反乱罪容疑者の恩赦を表明。 |
DIA-205-2010-10-14-1 | フィリピン | 2010年10月14日 | 2010年代 | 関税局がフィリピン・シェルを輸入関税の脱税容疑で提訴。 |
DIA-205-2010-10-17-1 | フィリピン | 2010年10月17日 | 2010年代 | ルソン島北部に大型の台風13号が接近。数千人の住民が避難開始。その後,台風により12人が死亡,農作物への被害は15億ペソと推計。 |
DIA-205-2010-10-21-1 | フィリピン | 2010年10月21日 | 2010年代 | コタバト市でバス爆破事件が発生。10人が死亡し30人以上が負傷。 |
DIA-205-2010-10-25-1 | フィリピン | 2010年10月25日 | 2010年代 | 全国でバランガイ選挙が実施。5人の死亡者が出る。 |
DIA-205-2010-10-26-1 | フィリピン | 2010年10月26日 | 2010年代 | セブ・パシフィック航空がフィリピン証券取引所に上場。 |
DIA-205-2010-10-28-1 | フィリピン | 2010年10月28日 | 2010年代 | 中央銀行が外貨政策の規制緩和を発表。 |
DIA-205-2010-10-28-2 | フィリピン | 2010年10月28日 | 2010年代 | ベトナムのハノイでASEAN首脳会議が開催。アキノⅢ大統領も出席。日本の菅直人首相と会談。 |
DIA-205-2010-10-29-1 | フィリピン | 2010年10月29日 | 2010年代 | 労働雇用省がフィリピン航空に2600人の解雇を認める。 |
DIA-205-2010-11-02-1 | フィリピン | 2010年11月2日 | 2010年代 | ペソが高騰し,1ドル=42ペソ台に。 |
DIA-205-2010-11-06-1 | フィリピン | 2010年11月6日 | 2010年代 | カトリック司教協議会のネレオ・オドチマール会長が家族計画に関するリプロダクティブ・ヘルス法案に改めて反対の意向を表明。 |
DIA-205-2010-11-07-1 | フィリピン | 2010年11月7日 | 2010年代 | ソマリア沖で海賊に拘束されていた韓国のタンカーが保釈金を支払い解放される。フィリピン人乗組員19人も無事。 |
DIA-205-2010-11-10-1 | フィリピン | 2010年11月10日 | 2010年代 | アメリカのクリントン元大統領がフィリピンを訪問。アキノⅢ大統領と会談。 |
DIA-205-2010-11-10-2 | フィリピン | 2010年11月10日 | 2010年代 | 主要労働組合がフィリピン航空の解雇に異議申し立て。 |
DIA-205-2010-11-12-1 | フィリピン | 2010年11月12日 | 2010年代 | 横浜でAPEC首脳・閣僚会議開催。アキノⅢ大統領と経済閣僚らが出席。 |
DIA-205-2010-11-12-2 | フィリピン | 2010年11月12日 | 2010年代 | スタンダード・アンド・プアーズがフィリピンの外貨建て長期債券の格付けをBBに格上げ。 |
DIA-205-2010-11-25-1 | フィリピン | 2010年11月25日 | 2010年代 | ホセ・メロ選挙委員長が2011年1月31日で辞任する意向を表明。 |
DIA-205-2010-11-30-1 | フィリピン | 2010年11月30日 | 2010年代 | パルス・アジア,69%がリプロダクティブ・ヘルス法案を支持しているとの世論調査結果を公表。 |
DIA-205-2010-12-02-1 | フィリピン | 2010年12月2日 | 2010年代 | 内国歳入局がマニラ上下水道機構(MWSS)幹部3人を脱税容疑で告発。 |
DIA-205-2010-12-05-1 | フィリピン | 2010年12月5日 | 2010年代 | プロテスタント系のフィリピン教会国民会議(NCCP)がリプロダクティブ・ヘルス法案への理解を表明。 |
DIA-205-2010-12-07-1 | フィリピン | 2010年12月7日 | 2010年代 | アロヨ前政権の不正追及を目的とする行政命令第1号を最高裁が違憲と判断。 |
DIA-205-2010-12-09-1 | フィリピン | 2010年12月9日 | 2010年代 | オスロで行われるノーベル平和賞の授与式にフィリピン政府は代表を派遣しないことを決定。 |
DIA-205-2010-12-10-1 | フィリピン | 2010年12月10日 | 2010年代 | 2月に新人民軍関係者として拘束された医療従事者43人が大統領令により解放。 |
DIA-205-2010-12-14-1 | フィリピン | 2010年12月14日 | 2010年代 | 北サマール州で新人民軍により10人の国軍兵士が殺害される。 |
DIA-205-2010-12-16-1 | フィリピン | 2010年12月16日 | 2010年代 | 政府と新人民軍の間で18日間のクリスマス休戦が始まる。 |
DIA-205-2010-12-23-1 | フィリピン | 2010年12月23日 | 2010年代 | 政府が行政命令第1号を違憲とした最高裁判断に異議申し立てを行う。 |
DIA-205-2010-12-25-1 | フィリピン | 2010年12月25日 | 2010年代 | ホロ島の警察敷地内の教会でクリスマス・ミサの最中に爆破事件。10人が負傷。 |
DIA-205-2010-12-27-1 | フィリピン | 2010年12月27日 | 2010年代 | 2011年度の予算案が両院協議会を通過し,大統領が承認。 |
DIA-205-2011-01-06-1 | フィリピン | 2011年1月6日 | 2010年代 | 予算管理省,2012年の財政赤字上限目標額を対GDP比で2.6%に設定(11年の目標額は対GDP比3.2%)。 |
DIA-205-2011-01-09-1 | フィリピン | 2011年1月9日 | 2010年代 | ベニグノ・アキノⅢ大統領,アルベルト・ロムロ外務長官を官民連携(PPP)事業への投資誘致のため韓国に派遣(~11日)。 |
DIA-205-2011-01-11-1 | フィリピン | 2011年1月11日 | 2010年代 | カトリック司教協会(CBCP),アキノ大統領が支持する人口抑制(リプロダクティブ・ヘルス)法案への反対ミサを実施。 |
DIA-205-2011-01-14-1 | フィリピン | 2011年1月14日 | 2010年代 | 日比経済連携協定に基づく就労コース志望の看護師・介護福祉士候補者募集の最終締め切り。 |
DIA-205-2011-01-15-1 | フィリピン | 2011年1月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,ホセ・メロ選挙委員長の後任にシクスト・ブリリャンテス氏を任命。 |
DIA-205-2011-01-19-1 | フィリピン | 2011年1月19日 | 2010年代 | 政権与党の自由党,全国幹部会合でマヌエル・ロハスⅢ前上院議員を党首に選出(再任)。総裁にアキノ大統領,幹事長にアバヤ下院議員が就任。 |
DIA-205-2011-01-26-1 | フィリピン | 2011年1月26日 | 2010年代 | マニラ首都圏の主幹道路・エドサ通りでバス爆発事故発生。乗客4人死亡,14人負傷。 |
DIA-205-2011-02-08-1 | フィリピン | 2011年2月8日 | 2010年代 | アンヘロ・レイエス元国軍参謀総長,裏金問題収受の追及に関する聴聞会の開催を目前に拳銃自殺。 |
DIA-205-2011-02-09-1 | フィリピン | 2011年2月9日 | 2010年代 | 政府,モロ・イスラーム解放戦線(MILF)とアキノ政権発足後初の和平交渉を仲介国マレーシアの首都クアラルンプールにて開催(~10日)。MILFは包括的和平協定案を修正した自案を政府側に提出。 |
DIA-205-2011-02-10-1 | フィリピン | 2011年2月10日 | 2010年代 | 民間世論調査期間ソーシャル・ウェザー・ステーション(SWS),アキノ大統領への満足度は74%と発表。アキノ大統領は同調査が開始された1989年以来の最高値を維持。 |
DIA-205-2011-02-10-2 | フィリピン | 2011年2月10日 | 2010年代 | アキノ大統領,政府系公社および金融機関の理事の報酬規定に関する行政命令第24号に署名(同理事に対する賞与および特別手当は2010年末より支払い停止)。 |
DIA-205-2011-02-15-1 | フィリピン | 2011年2月15日 | 2010年代 | 政府,フィリピン共産党の民族民主戦線(NDF)との和平交渉を仲介国ノルウェーの首都オスロにて約5年半ぶりに開催(~21日)。 |
DIA-205-2011-02-17-1 | フィリピン | 2011年2月17日 | 2010年代 | 司法省,中国で麻薬密輸罪により有罪判決を受けた海外出稼ぎ労働者(OFW)3人の死刑執行延期を要請。 |
DIA-205-2011-02-18-1 | フィリピン | 2011年2月18日 | 2010年代 | ジェジョマール・ビナイ副大統領,死刑執行延期要請のため特使として訪中。これを受けた中国政府は19日に死刑執行の延期を決定,共同声明を発表。 |
DIA-205-2011-02-20-1 | フィリピン | 2011年2月20日 | 2010年代 | アキノ大統領,台湾人容疑者の中国送還による関係の緊迫化を受けて,ロハス前上院議員を台湾に派遣。 |
DIA-205-2011-02-24-1 | フィリピン | 2011年2月24日 | 2010年代 | アキノ大統領,アルベルト・ロムロ外務長官の後任にアルベルト・デル・ロサリオ氏を任命。 |
DIA-205-2011-02-24-2 | フィリピン | 2011年2月24日 | 2010年代 | グロリア・マカパガル・アロヨ前大統領(現下院議員),最大野党ラカス・カンピ・CMDの党首を辞任し,名誉総裁に。後任にはラモン・レビリヤ上院議員が就任。 |
DIA-205-2011-02-25-1 | フィリピン | 2011年2月25日 | 2010年代 | ビナイ副大統領,アラブ諸国の情勢悪化を受け,OFWの安否確認も兼ねてクウェート,サウジアラビア,アラブ首長国連邦(UAE)を訪問。 |
DIA-205-2011-02-27-1 | フィリピン | 2011年2月27日 | 2010年代 | アキノ大統領,人間開発分野,経済・インフラ整備分野,安全保障・法治分野,グッド・ガバナンス分野における優先審議対象の23法案を立法行政開発諮問委員会(LEDAC)に提出。人口抑制法案は含まず。 |
DIA-205-2011-03-05-1 | フィリピン | 2011年3月5日 | 2010年代 | アキノ大統領,リカルド・ダビデ国軍参謀総長の後任にエドゥアルド・オバン中将を任命。 |
DIA-205-2011-03-05-2 | フィリピン | 2011年3月5日 | 2010年代 | 政府,南沙諸島(スプラトリー諸島)近辺の資源探査作業が中国の哨戒艇に妨害されたとして在フィリピン中国大使館に抗議。 |
DIA-205-2011-03-07-1 | フィリピン | 2011年3月7日 | 2010年代 | アキノ大統領,インドネシアを訪問(~9日)。スシロ・バンバン・ユドヨノ大統領と会談。 |
DIA-205-2011-03-09-1 | フィリピン | 2011年3月9日 | 2010年代 | アキノ大統領,シンガポールを訪問(~11日)。リー・シェンロン首相と会談。 |
DIA-205-2011-04-05-1 | フィリピン | 2011年4月5日 | 2010年代 | アキノ大統領,レイナルド・ビリアール会計委員長の後任にガルシア・プリド・タン氏を任命。 |
DIA-205-2011-04-05-2 | フィリピン | 2011年4月5日 | 2010年代 | 大統領府,国連の海洋問題・法務部に中国の南沙諸島に関する領有権の主張は国際海洋法違反であるとして反対意見書を提出。 |
DIA-205-2011-04-19-1 | フィリピン | 2011年4月19日 | 2010年代 | アキノ大統領,証券取引委員会を財務省の管轄下に戻すことを定める行政命令第37号に署名。 |
DIA-205-2011-04-27-1 | フィリピン | 2011年4月27日 | 2010年代 | レイナルド・ビリアール会計委員長,国軍の諜報活動関連予算を会計検査の対象に含める旨発表。 |
DIA-205-2011-04-29-1 | フィリピン | 2011年4月29日 | 2010年代 | アキノ大統領,フェ・バリン証券取引委員長の後任にテレシタ・ヘルボサ氏を任命。 |
DIA-205-2011-05-02-1 | フィリピン | 2011年5月2日 | 2010年代 | SWS世論調査結果,アキノ大統領に関する満足度は65%。 |
DIA-205-2011-05-06-1 | フィリピン | 2011年5月6日 | 2010年代 | メルセジタス・グチェレス行政監察院長(オンブズマン)辞職。 |
DIA-205-2011-05-09-1 | フィリピン | 2011年5月9日 | 2010年代 | アキノ大統領,アロヨ前政権下で国軍将兵反乱事件(2003年7月)を蜂起した青年将兵ら23人に恩赦を付与。 |
DIA-205-2011-05-23-1 | フィリピン | 2011年5月23日 | 2010年代 | アキノ大統領,来訪した中国の梁光烈国防部長と会談。議題は南沙諸島の領有権をめぐる問題等。 |
DIA-205-2011-05-26-1 | フィリピン | 2011年5月26日 | 2010年代 | アキノ大統領,タイを訪問。アピシット・ウェーチャーチーワ首相と会談し,PPP事業への積極的な投資や農業部門における連携強化を呼びかけ。 |
DIA-205-2011-05-26-2 | フィリピン | 2011年5月26日 | 2010年代 | 地域賃金生産性委員会(RTWPB),マニラ首都圏の最低賃金を367~404ペソから389~426ペソに引き上げ。 |
DIA-205-2011-06-01-1 | フィリピン | 2011年6月1日 | 2010年代 | アキノ大統領,ブルネイを訪問(~2日)。ハサナル・ボルキア国王と会談。 |
DIA-205-2011-06-01-2 | フィリピン | 2011年6月1日 | 2010年代 | 政府,南沙諸島西部で中国による建造物新設の動きが確認されたとして,駐フィリピン中国大使に抗議。 |
DIA-205-2011-06-07-1 | フィリピン | 2011年6月7日 | 2010年代 | アキノ大統領,政府系公社ガバナンス法(共和国法第10149号)に署名。 |
DIA-205-2011-06-07-2 | フィリピン | 2011年6月7日 | 2010年代 | アキノ大統領,ホセ・デヘスス運輸通信大臣の後任に自由党党首のロハス前上院議員を任命。 |
DIA-205-2011-06-08-1 | フィリピン | 2011年6月8日 | 2010年代 | セザール・プリシマ財務長官,2011年財政赤字の上限額(3000億ペソ)に変更はない旨発言。 |
DIA-205-2011-06-15-1 | フィリピン | 2011年6月15日 | 2010年代 | ムーディーズ,国家電力公社(Napocor)の格付けをBa3からBa2に引き上げ。 |
DIA-205-2011-06-21-1 | フィリピン | 2011年6月21日 | 2010年代 | SWS世論調査結果,アキノ大統領の満足度は64%。 |
DIA-205-2011-06-22-1 | フィリピン | 2011年6月22日 | 2010年代 | 世論調査機関パルス・エイシア,アキノ大統領の支持率は71%と発表。もっとも高い支持率はビナイ副大統領の83%。 |
DIA-205-2011-06-23-1 | フィリピン | 2011年6月23日 | 2010年代 | デル・ロサリオ外務長官,訪米。ヒラリー・クリントン国務長官と南沙諸島の領有権問題に関する対フィリピン軍事支援について会談。 |
DIA-205-2011-06-27-1 | フィリピン | 2011年6月27日 | 2010年代 | 政府,MILFとの和平交渉をクアラルンプールにて開催(~28日)。 |
DIA-205-2011-06-28-1 | フィリピン | 2011年6月28日 | 2010年代 | 比米合同海軍演習,南沙諸島近隣となるパラワン州沖のスルー海にて開始。 |
DIA-205-2011-06-30-1 | フィリピン | 2011年6月30日 | 2010年代 | アキノ大統領,ARMM知事選挙と2013年中間選挙の同時実施に関するARMM知事選挙延期法(共和国法第10153号)に署名。 |
DIA-205-2011-07-02-1 | フィリピン | 2011年7月2日 | 2010年代 | サウジアラビア,フィリピン人およびインドネシア人メイドへの就労許可発行を中止。 |
DIA-205-2011-07-07-1 | フィリピン | 2011年7月7日 | 2010年代 | デル・ロサリオ外務長官,アキノ大統領から南沙諸島の領有権をめぐる争いを解決するよう直接の指示を受け,中国を訪問。 |
DIA-205-2011-07-09-1 | フィリピン | 2011年7月9日 | 2010年代 | CBCP,次期議長にホセ・パルマ副議長を選出。 |
DIA-205-2011-07-20-1 | フィリピン | 2011年7月20日 | 2010年代 | 下院議員団,南沙諸島のパグアサ島を視察。国旗を持ち込んで掲揚するなど,フィリピンの領有権を主張。 |
DIA-205-2011-07-25-1 | フィリピン | 2011年7月25日 | 2010年代 | アキノ大統領,施政方針演説。 |
DIA-205-2011-07-26-1 | フィリピン | 2011年7月26日 | 2010年代 | 予算行政管理省,2012年予算法案を下院に提出。 |
DIA-205-2011-07-27-1 | フィリピン | 2011年7月27日 | 2010年代 | アキノ大統領,グチェレス行政監察院長の後任に最高裁判所元判事のコンチータ・カルピオ・モラレス氏を任命。 |
DIA-205-2011-07-29-1 | フィリピン | 2011年7月29日 | 2010年代 | 人権委員会,故マルコス元大統領の英雄墓地への埋葬問題に対する反対意見書を発表。 |
DIA-205-2011-07-31-1 | フィリピン | 2011年7月31日 | 2010年代 | ガザリ・ジャファールMILF副議長(政治問題担当),先祖伝来の土地における天然資源の探査は和平交渉の阻害要因になるとして,外資系企業による探査活動を中止するよう政府に要請。 |
DIA-205-2011-08-01-1 | フィリピン | 2011年8月1日 | 2010年代 | アキノ大統領,コラソン・アキノ元大統領の2周忌に当たり弔意を表明。 |
DIA-205-2011-08-01-2 | フィリピン | 2011年8月1日 | 2010年代 | ペソが高騰し1ドル=41.925ペソに。3年ぶりに最高値更新。 |
DIA-205-2011-08-01-3 | フィリピン | 2011年8月1日 | 2010年代 | 上院,人口抑制法案の審議開始。 |
DIA-205-2011-08-01-4 | フィリピン | 2011年8月1日 | 2010年代 | エドセル・ラグマン下院少数派院内総務,アキノ政権の1年目の業績を批判。 |
DIA-205-2011-08-02-1 | フィリピン | 2011年8月2日 | 2010年代 | クリスティーノ・ナギアットJr. フィリピン娯楽ゲーム公社(PAGCOR)委員長,アロヨ前大統領の任期終了直前の2010年5月末に大統領社会基金に3億4500万ペソを振り込んだと発言。 |
DIA-205-2011-08-03-1 | フィリピン | 2011年8月3日 | 2010年代 | 上半期の財政赤字,前年同期から91%減の約170億ペソ。 |
DIA-205-2011-08-03-2 | フィリピン | 2011年8月3日 | 2010年代 | フアン・ミゲル・ズビリ上院議員,2007年中間選挙不正疑惑の浮上を受けて辞職。 |
DIA-205-2011-08-04-1 | フィリピン | 2011年8月4日 | 2010年代 | アキノ大統領,訪日。成田市内にてMILFのムラド・エブラヒム議長と極秘会談。和平交渉の早期解決を目指すことで一致(~6日)。 |
DIA-205-2011-08-09-1 | フィリピン | 2011年8月9日 | 2010年代 | デリマ司法長官,アロヨ前大統領を出入国管理局の監視対象リストに含める司法省令第422号に署名。 |
DIA-205-2011-08-09-2 | フィリピン | 2011年8月9日 | 2010年代 | 下院改憲委員会,憲法改正に関する公聴会を開始。 |
DIA-205-2011-08-11-1 | フィリピン | 2011年8月11日 | 2010年代 | 上院選挙法廷(SET),ズビリ上院議員の辞職要因だった2007年選挙不正疑惑を調査した結果,アキリノ・L・ピメンテルJr.氏の繰り上げ当選を認定。 |
DIA-205-2011-08-13-1 | フィリピン | 2011年8月13日 | 2010年代 | アキノ大統領,アルベルト・リム観光長官の後任にラモン・ヒメネス氏を任命。 |
DIA-205-2011-08-15-1 | フィリピン | 2011年8月15日 | 2010年代 | デリマ司法長官とシクスト・ブリリャンテス選挙委員長,2004年統一選挙と2007年中間選挙の不正疑惑に関する合同調査委員会設置を発表。 |
DIA-205-2011-08-22-1 | フィリピン | 2011年8月22日 | 2010年代 | 政府,クアラルンプールにおけるMILFとの和平交渉で,武装解除要請を含む提案書を提出(~24日)。 |
DIA-205-2011-08-23-1 | フィリピン | 2011年8月23日 | 2010年代 | 最高裁,アロヨ前大統領夫妻の出国を制限する司法省令第422号の仮差し止め令。 |
DIA-205-2011-08-30-1 | フィリピン | 2011年8月30日 | 2010年代 | アキノ大統領,訪中。胡錦涛総書記と会談(~9月3日)。 |
DIA-205-2011-09-09-1 | フィリピン | 2011年9月9日 | 2010年代 | アキノ大統領,ラウル・バカルゾ警察長官の後任にニカノール・バルトロメ氏を任命。 |
DIA-205-2011-09-09-2 | フィリピン | 2011年9月9日 | 2010年代 | アキノ大統領,公共事業に関する情報提供や技術支援などを担当してきたBOTセンターをPPPセンターへ名称変更する行政命令第8号に署名。 |
DIA-205-2011-09-18-1 | フィリピン | 2011年9月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,訪米(~23日)。バラク・オバマ大統領と会談。 |
DIA-205-2011-09-25-1 | フィリピン | 2011年9月25日 | 2010年代 | アキノ大統領,訪日(~28日)。野田首相と会談。 |
DIA-205-2011-10-05-1 | フィリピン | 2011年10月5日 | 2010年代 | アキノ大統領,エディベルト・サンドバル公務員特別裁判所(サンディガンバヤン)首席判事の後任にフランシスコ・ヴィリアールスJr.氏を任命。 |
DIA-205-2011-10-11-1 | フィリピン | 2011年10月11日 | 2010年代 | アキノ大統領,景気刺激策として約721億ペソの予算支出を承認。 |
DIA-205-2011-10-12-1 | フィリピン | 2011年10月12日 | 2010年代 | 下院,2012年予算法案を承認。上院へ提出。 |
DIA-205-2011-10-26-1 | フィリピン | 2011年10月26日 | 2010年代 | アキノ大統領,来訪中のトゥロン・タン・サン・ベトナム大統領と会談。 |
DIA-205-2011-11-03-1 | フィリピン | 2011年11月3日 | 2010年代 | 政府,MILFとの非公式会合をクアラルンプールにて開催。 |
DIA-205-2011-11-11-1 | フィリピン | 2011年11月11日 | 2010年代 | アキノ大統領,APEC首脳会議参加のため訪米(ハワイ)。 |
DIA-205-2011-11-13-1 | フィリピン | 2011年11月13日 | 2010年代 | アキノ大統領,ジュリア・ギラード豪首相と会談。 |
DIA-205-2011-11-16-1 | フィリピン | 2011年11月16日 | 2010年代 | アキノ大統領,来訪中のクリントン米国務長官と会談。 |
DIA-205-2011-11-17-1 | フィリピン | 2011年11月17日 | 2010年代 | アキノ大統領,第19回ASEANサミット参加のためインドネシアへ出発。 |
DIA-205-2011-11-17-2 | フィリピン | 2011年11月17日 | 2010年代 | アロヨ前大統領,司法省による出国制限の停止を最高裁に申請。 |
DIA-205-2011-11-18-1 | フィリピン | 2011年11月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,バリにてオバマ米大統領と会談。 |
DIA-205-2011-11-21-1 | フィリピン | 2011年11月21日 | 2010年代 | アキノ大統領,来訪中の韓国の李明博大統領と会談。 |
DIA-205-2011-11-22-1 | フィリピン | 2011年11月22日 | 2010年代 | 上院,2012年予算法案を承認。両院協議会へ提出。 |
DIA-205-2011-11-29-1 | フィリピン | 2011年11月29日 | 2010年代 | 両院協議会,2012年予算法案を承認。大統領へ提出。 |
DIA-205-2011-12-01-1 | フィリピン | 2011年12月1日 | 2010年代 | アメリ・アンブラ・カトーMILF司令官,心筋梗塞により死亡。 |
DIA-205-2011-12-05-1 | フィリピン | 2011年12月5日 | 2010年代 | 政府,MILFとの第23回公式和平協議をクアラルンプールにて開催,共同声明を発表(~7日)。 |
DIA-205-2011-12-07-1 | フィリピン | 2011年12月7日 | 2010年代 | 下院司法委員会,慰安婦問題に関する裁判で国民の信頼を裏切ったとして,マリアノ・カスティリョ最高裁判事に対する弾劾発議案を可決。 |
DIA-205-2011-12-12-1 | フィリピン | 2011年12月12日 | 2010年代 | アキノ大統領,エドゥアルド・オバン国軍参謀総長の後任にジェシー・デリョサ中将を任命。 |
DIA-205-2011-12-13-1 | フィリピン | 2011年12月13日 | 2010年代 | パサイ地域裁判所,ベンハミン・アバロス元選挙委員長を選挙妨害工作の容疑で逮捕。アロヨ前大統領に対しても同様の逮捕状を発行。 |
DIA-205-2011-12-14-1 | フィリピン | 2011年12月14日 | 2010年代 | 上院,コロナ最高裁長官弾劾発議のための弾劾裁判所を招集。 |
DIA-205-2011-12-15-1 | フィリピン | 2011年12月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,2012年予算法案に署名。総額は約1兆8160億ペソ(前年比10.4%増)。 |
DIA-205-2011-12-17-1 | フィリピン | 2011年12月17日 | 2010年代 | アキノ大統領,ムジブ・ハタマン氏をARMM暫定知事に任命。 |
DIA-205-2011-12-18-1 | フィリピン | 2011年12月18日 | 2010年代 | 台風(21号)センドン,ミンダナオ島を横断。死者1200人,不明者100人を超える被害発生。 |
DIA-205-2011-12-21-1 | フィリピン | 2011年12月21日 | 2010年代 | パサイ地裁,アロヨ前大統領の一時帰宅申請を却下。 |
DIA-205-2011-12-23-1 | フィリピン | 2011年12月23日 | 2010年代 | フロレンシオ・アバド予算行政管理長官,2011年の財政赤字は予定上限額の3000億ペソを遙かに下回る1800億ペソにとどまるとの見通しを発表。 |
DIA-205-2011-12-26-1 | フィリピン | 2011年12月26日 | 2010年代 | コロナ最高裁長官,上院に対して同氏に対する弾劾発議の提訴を取り下げるよう嘆願書を提出。 |
DIA-205-2011-12-28-1 | フィリピン | 2011年12月28日 | 2010年代 | オンブズマン,中国系企業による政府系ブロードバンド網構築事業の不正疑惑にかかわったとしてサンディガンバヤンにアロヨ前大統領を提訴。 |
DIA-205-2011-12-29-1 | フィリピン | 2011年12月29日 | 2010年代 | コロナ最高裁長官,弾劾発議の審議開催にあたり,公聴会を開くよう上院に申請。 |
DIA-205-2012-01-24-1 | フィリピン | 2012年1月24日 | 2010年代 | 最高裁,サンミゲル社株式27%の所有権が争われた裁判で,政府の所有権を認める。 |
DIA-205-2012-01-30-1 | フィリピン | 2012年1月30日 | 2010年代 | レイラ・デリマ司法長官,ノナトゥス・カエサール・ロハス国家捜査局長代行を国家捜査局長に任命。 |
DIA-205-2012-02-06-1 | フィリピン | 2012年2月6日 | 2010年代 | 東ネグロス州でM6.9の地震発生。同州ラリベルタッド町を中心に最大5㍍の津波が到達。 |
DIA-205-2012-02-25-1 | フィリピン | 2012年2月25日 | 2010年代 | ベニグノ・アキノⅢ大統領,民主化の契機となったエドサ革命26周年記念式典で司法改革を呼びかけ。 |
DIA-205-2012-03-12-1 | フィリピン | 2012年3月12日 | 2010年代 | 運輸通信省,竹中工務店との間でニノイ・アキノ国際空港第3ターミナルの早期全面稼働に関する覚書を締結。 |
DIA-205-2012-03-16-1 | フィリピン | 2012年3月16日 | 2010年代 | 公務員特別裁判所,国家ブロードバンド網構築事業の不正受発注事件で,グロリア・マカパガル・アロヨ前大統領(現下院議員)を汚職容疑で逮捕。 |
DIA-205-2012-03-16-2 | フィリピン | 2012年3月16日 | 2010年代 | ディナガット・アイランド州沖でM5.9の地震発生。 |
DIA-205-2012-03-19-1 | フィリピン | 2012年3月19日 | 2010年代 | 政府,マレーシアのクアラルンプールにてモロ・イスラーム解放戦線(MILF)と和平交渉。 |
DIA-205-2012-03-23-1 | フィリピン | 2012年3月23日 | 2010年代 | シェイク・サバーハ・クウェート国首長,来訪(~28日)。 |
DIA-205-2012-04-11-1 | フィリピン | 2012年4月11日 | 2010年代 | 最高裁,公共埋立局(Public Reclamation Authority:PRA)や環境天然資源省らが進めるマニラ湾埋立事業に対して,一時差し止め判決。 |
DIA-205-2012-04-16-1 | フィリピン | 2012年4月16日 | 2010年代 | 比米合同軍事演習,マニラ首都圏とパラワン州にて開始(~27日)。 |
DIA-205-2012-04-23-1 | フィリピン | 2012年4月23日 | 2010年代 | 政府,マレーシアにてMILFと和平交渉。 |
DIA-205-2012-04-24-1 | フィリピン | 2012年4月24日 | 2010年代 | アキノ一族が所有するルイシタ農園の農地分配裁判で,小作農へ分配を拒否した農園側の請求棄却。 |
DIA-205-2012-04-29-1 | フィリピン | 2012年4月29日 | 2010年代 | 中国政府,フィリピンが提案するスプラトリー(南沙)諸島の領有権問題に関する国際海洋法裁判所(ITLOS)への共同提訴を拒否,同提案に抗議する文書を手交。 |
DIA-205-2012-04-30-1 | フィリピン | 2012年4月30日 | 2010年代 | 政府,アメリカと外交・軍事協議をワシントンにて開催。アメリカによるフィリピンの海洋防衛支援に関する共同声明を発表。 |
DIA-205-2012-05-08-1 | フィリピン | 2012年5月8日 | 2010年代 | 上院,政府がイギリス,中国と調印した刑事共助条約および中国との間で締結した領事協定を批准。 |
DIA-205-2012-05-10-1 | フィリピン | 2012年5月10日 | 2010年代 | ラオスのトーンシン・タマウォン首相,来訪(~12日)。 |
DIA-205-2012-05-10-2 | フィリピン | 2012年5月10日 | 2010年代 | カエタノ・パデランガ国家経済開発庁長官,辞任。 |
DIA-205-2012-05-23-1 | フィリピン | 2012年5月23日 | 2010年代 | デルロサリオ外務長官,国連総会でスカボロー礁の領有権問題についてITLOSを通じた調停による平和的解決を提言。 |
DIA-205-2012-05-28-1 | フィリピン | 2012年5月28日 | 2010年代 | 政府,マレーシアにてMILFと和平交渉(~30日)。 |
DIA-205-2012-05-29-1 | フィリピン | 2012年5月29日 | 2010年代 | レナト・コロナ最高裁長官の弾劾罷免成立。ドル預金など資産報告の虚偽・不正を違憲と判断。 |
DIA-205-2012-05-30-1 | フィリピン | 2012年5月30日 | 2010年代 | 国家経済開発庁,官民連携方式で進める高速道建設と下水道・汚水処理計画に関するインフラ2事業を承認。 |
DIA-205-2012-05-31-1 | フィリピン | 2012年5月31日 | 2010年代 | ホーシュヤール・ズィーバーリー・イラク外相,来訪(~6月2日)。 |
DIA-205-2012-06-04-1 | フィリピン | 2012年6月4日 | 2010年代 | 学校の新年度開始。義務教育が10年制から12年制へ移行。 |
DIA-205-2012-06-04-2 | フィリピン | 2012年6月4日 | 2010年代 | アキノ大統領,訪英(~6日)。デーヴィッド・キャメロン英首相と会談。 |
DIA-205-2012-06-06-1 | フィリピン | 2012年6月6日 | 2010年代 | アキノ大統領,訪米(~8日)。バラク・オバマ米大統領と会談。海洋防衛の協力強化で合意。 |
DIA-205-2012-06-11-1 | フィリピン | 2012年6月11日 | 2010年代 | ワナ・マウン・ルウィン・ミャンマー外相,来訪(~15日)。 |
DIA-205-2012-06-13-1 | フィリピン | 2012年6月13日 | 2010年代 | 最高裁,民間団体による選挙委員会の投票用紙自動読取機の買い取り差し止め請求を却下。 |
DIA-205-2012-06-14-1 | フィリピン | 2012年6月14日 | 2010年代 | 台風グチョル(4号)の影響により,サランガニ州で洪水発生。 |
DIA-205-2012-06-14-2 | フィリピン | 2012年6月14日 | 2010年代 | アキノ大統領,ルウィン・ミャンマー外相と会談。民主化実現,投資促進などに協力表明。 |
DIA-205-2012-06-18-1 | フィリピン | 2012年6月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,資金洗浄防止改正法(共和国法10167号)とテロ資金供与防止改正法(共和国法10168号)に署名。 |
DIA-205-2012-06-20-1 | フィリピン | 2012年6月20日 | 2010年代 | 内務自治省,ムスリム・ミンダナオ自治地域(ARMM)に「良い統治」を目指した功績チャレンジ基金(総額1億)を設立。 |
DIA-205-2012-06-21-1 | フィリピン | 2012年6月21日 | 2010年代 | 政府,IMFに10億㌦を出資。 |
DIA-205-2012-06-21-2 | フィリピン | 2012年6月21日 | 2010年代 | 中央銀行,2012年の外国直接投資目標額を20億㌦から12億㌦に下方修正。 |
DIA-205-2012-06-27-1 | フィリピン | 2012年6月27日 | 2010年代 | 米系企業フォード・モーター,ラグナ州サンタロサ市にある工場閉鎖を発表。フィリピンより撤退。 |
DIA-205-2012-07-02-1 | フィリピン | 2012年7月2日 | 2010年代 | 比米合同軍事演習,コタバト州とサランガニ州で実施(~10日)。 |
DIA-205-2012-07-02-2 | フィリピン | 2012年7月2日 | 2010年代 | ソフィア・スペイン王妃,来訪(~6日)。 |
DIA-205-2012-07-04-1 | フィリピン | 2012年7月4日 | 2010年代 | スタンダード&プアーズ,フィリピンの外貨建て長期債の格付けを「BB」から「BB+」に引き上げ。 |
DIA-205-2012-07-06-1 | フィリピン | 2012年7月6日 | 2010年代 | アキノ大統領,鉱山開発の規制拡充を定めた行政命令79号に署名。 |
DIA-205-2012-07-08-1 | フィリピン | 2012年7月8日 | 2010年代 | 予算行政管理省,官民連携事業予算として23.9億の支出を承認。 |
DIA-205-2012-07-10-1 | フィリピン | 2012年7月10日 | 2010年代 | フロレンシオ・アバド自由党副総裁(予算行政管理長官),2013年中間選挙に向けて国民党との連携を発表。 |
DIA-205-2012-07-16-1 | フィリピン | 2012年7月16日 | 2010年代 | オンブズマン,アロヨ前大統領をフィリピン慈善宝くじ協会の公金不正流用疑惑で公務員特別裁判所に起訴。 |
DIA-205-2012-07-18-1 | フィリピン | 2012年7月18日 | 2010年代 | マルティ・ナタレガワ・インドネシア外相,南シナ海領有権問題をめぐるASEAN加盟国間の見解調整のために来訪。 |
DIA-205-2012-07-19-1 | フィリピン | 2012年7月19日 | 2010年代 | 世銀,フィリピンの2012年のGDP成長率予測値を4.2%から4.6%へと上方修正(13年は前回予測値の5.0%を据置)。 |
DIA-205-2012-07-20-1 | フィリピン | 2012年7月20日 | 2010年代 | マレーシアのアニファン・アマン外相,南シナ海領有権問題調整のため来訪。 |
DIA-205-2012-07-20-2 | フィリピン | 2012年7月20日 | 2010年代 | 最高裁,法曹協議会の評議員構成に対して違憲判断。立法府代表の1減を命令。 |
DIA-205-2012-07-23-1 | フィリピン | 2012年7月23日 | 2010年代 | アキノ大統領,施政方針演説。 |
DIA-205-2012-07-24-1 | フィリピン | 2012年7月24日 | 2010年代 | 予算行政管理省,2013年予算法案を下院に提出。 |
DIA-205-2012-07-26-1 | フィリピン | 2012年7月26日 | 2010年代 | 英フィナンシャル・タイムズによる世界の自由港・経済区ランキングで,パンパンガ州クラーク特別経済区が第8位。 |
DIA-205-2012-07-26-2 | フィリピン | 2012年7月26日 | 2010年代 | マニラ首都圏パサイ地裁,選挙不正疑惑で拘留中だったアロヨ前大統領の保釈を容認。 |
DIA-205-2012-07-27-1 | フィリピン | 2012年7月27日 | 2010年代 | 電力規制委員会,太陽光,風力,水力などの再生可能エネルギーを利用する発電業者からの固定買取価格の最終案を承認。 |
DIA-205-2012-07-29-1 | フィリピン | 2012年7月29日 | 2010年代 | 台風サオラ(9号),マニラ首都圏に上陸。 |
DIA-205-2012-07-30-1 | フィリピン | 2012年7月30日 | 2010年代 | アキノ大統領,ミンダナオ電力監督委員会設立に関する行政命令81号に署名。 |
DIA-205-2012-07-30-2 | フィリピン | 2012年7月30日 | 2010年代 | 最高裁,社会福祉開発省による最貧困層向け現金支給事業に対する違憲差し止め請求を却下。 |
DIA-205-2012-07-30-3 | フィリピン | 2012年7月30日 | 2010年代 | 英フィナンシャル・タイムズ,クラーク国際空港をアジア第3位の優良ロー・コスト・キャリア空港に認定。 |
DIA-205-2012-07-31-1 | フィリピン | 2012年7月31日 | 2010年代 | アジア開発銀行,官民連携方式によるインフラ整備事業の促進に向けて,フィリピン投資連合基金(総額6.25億㌦)を設立。 |
DIA-205-2012-08-03-1 | フィリピン | 2012年8月3日 | 2010年代 | アキノ大統領,アルセニオ・バリサカン・フィリピン大学経済学部長を国家経済開発庁長官に任命。 |
DIA-205-2012-08-04-1 | フィリピン | 2012年8月4日 | 2010年代 | カトリック司教協議会,ケソン市のエドサ聖堂にて人口抑制法案の審議継続を巡る抗議デモを実施。 |
DIA-205-2012-08-15-1 | フィリピン | 2012年8月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,個人情報保護に関する国家プライバシー法(共和国法10173号)に署名。 |
DIA-205-2012-08-16-1 | フィリピン | 2012年8月16日 | 2010年代 | アキノ大統領,自然災害の被害軽減について定めた気候変動法改正法(共和国法10174号)に署名。 |
DIA-205-2012-08-18-1 | フィリピン | 2012年8月18日 | 2010年代 | ジェシー・ロブレド内務自治長官を乗せた飛行機がマスバテ島沖の海上で墜落。21日に死亡確認。 |
DIA-205-2012-08-25-1 | フィリピン | 2012年8月25日 | 2010年代 | アキノ大統領,マリア・ロードレス・セレノ最高裁判事を第24代最高裁判所長官に任命。 |
DIA-205-2012-08-28-1 | フィリピン | 2012年8月28日 | 2010年代 | 政府,ロブレド内務自治長官に最高勲章を授与。 |
DIA-205-2012-08-31-1 | フィリピン | 2012年8月31日 | 2010年代 | 東サマール州沖でM7.7の地震発生。 |
DIA-205-2012-09-04-1 | フィリピン | 2012年9月4日 | 2010年代 | 2013年予算法案,下院を通過。 |
DIA-205-2012-09-04-2 | フィリピン | 2012年9月4日 | 2010年代 | 国家経済開発庁,国内空港建設を含むインフラ11事業を承認。 |
DIA-205-2012-09-05-1 | フィリピン | 2012年9月5日 | 2010年代 | アキノ大統領,南シナ海を正式に「西フィリピン海」と呼称する行政命令29号に署名。 |
DIA-205-2012-09-05-2 | フィリピン | 2012年9月5日 | 2010年代 | 世界経済フォーラムの国際競争力白書にて,フィリピンの競争力が144カ国中65位に上昇。 |
DIA-205-2012-09-05-3 | フィリピン | 2012年9月5日 | 2010年代 | アキノ大統領,第20回APEC首脳会議出席のため訪ロ(~9日)。 |
DIA-205-2012-09-08-1 | フィリピン | 2012年9月8日 | 2010年代 | アキノ大統領,リー・シェンロン・シンガポール首相,セバスティアン・ビニェラ・チリ大統領と個別会談。 |
DIA-205-2012-09-09-1 | フィリピン | 2012年9月9日 | 2010年代 | アキノ大統領,チュオン・タン・サン・ベトナム国家主席,ナジブ・ラザク・マレーシア首相と個別会談。 |
DIA-205-2012-09-10-1 | フィリピン | 2012年9月10日 | 2010年代 | 政府,APEC期間中に予定されていた比中首脳会談の中止を発表。 |
DIA-205-2012-09-12-1 | フィリピン | 2012年9月12日 | 2010年代 | アキノ大統領,2012年インターネット犯罪防止法(共和国法10175号)に署名。同法の実施細則策定委員会を設置。 |
DIA-205-2012-09-13-1 | フィリピン | 2012年9月13日 | 2010年代 | エクトス・ティメルマン・アルゼンチン外相,来訪(~14日)。 |
DIA-205-2012-09-19-1 | フィリピン | 2012年9月19日 | 2010年代 | アキノ大統領,マニュエル・ロハスII運輸通信長官を内務自治長官に任命。 |
DIA-205-2012-09-20-1 | フィリピン | 2012年9月20日 | 2010年代 | アキノ大統領,戒厳令歴史顧問委員会設立に関する行政命令30号に署名。 |
DIA-205-2012-09-23-1 | フィリピン | 2012年9月23日 | 2010年代 | アキノ大統領,王族の結婚式に参列するためブルネイ訪問。 |
DIA-205-2012-09-28-1 | フィリピン | 2012年9月28日 | 2010年代 | 最高裁,アロヨ前大統領が提訴した選挙委員会と司法省検察局による合同捜査の違憲認定訴訟を却下。 |
DIA-205-2012-10-01-1 | フィリピン | 2012年10月1日 | 2010年代 | 選挙委員会,2013年中間選挙の立候補届の受け付けを開始(~5日)。 |
DIA-205-2012-10-02-1 | フィリピン | 2012年10月2日 | 2010年代 | アキノ大統領,グレース・パダカ前イザベラ州知事を選挙委員長に任命。 |
DIA-205-2012-10-04-1 | フィリピン | 2012年10月4日 | 2010年代 | アロヨ前大統領,フィリピン慈善宝くじ協会の公金流用による略奪疑惑により再逮捕。 |
DIA-205-2012-10-10-1 | フィリピン | 2012年10月10日 | 2010年代 | アキノ大統領,社会改革貧困削減法(共和国法8425号)施行規則改正に関する行政命令21号に署名。 |
DIA-205-2012-10-15-1 | フィリピン | 2012年10月15日 | 2010年代 | 政府とMILFによる和平調印式。ナジブ・マレーシア首相らが参列。 |
DIA-205-2012-10-15-2 | フィリピン | 2012年10月15日 | 2010年代 | マレーシアとの間で観光,教育,文化,健康,IT,労働,反人身取引の分野における二国間関係の強化に合意。 |
DIA-205-2012-10-15-3 | フィリピン | 2012年10月15日 | 2010年代 | 長距離電話会社(PLDT),外国人による株式保有率に関する違憲可能性を避けるため,議決権付き優先株1.5億分発行へ。 |
DIA-205-2012-10-18-1 | フィリピン | 2012年10月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,ジョセフ・エミリオ・アバヤ下院議員(カビテ州2区選出)を運輸通信長官に任命。 |
DIA-205-2012-10-18-2 | フィリピン | 2012年10月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,裁判外紛争処理局に準司法権限を付与する行政命令97号に署名。 |
DIA-205-2012-10-19-1 | フィリピン | 2012年10月19日 | 2010年代 | ジャン=マルク・エロー仏首相,比仏首脳会談のため来訪(~21日)。 |
DIA-205-2012-10-20-1 | フィリピン | 2012年10月20日 | 2010年代 | ロハス内務自治長官を特使として中国へ派遣。ロハス長官は習近平・中国国家副主席と会談。 |
DIA-205-2012-10-22-1 | フィリピン | 2012年10月22日 | 2010年代 | アキノ大統領,ビジネス・フォーラム出席のためシンガポール訪問(~23日)。 |
DIA-205-2012-10-24-1 | フィリピン | 2012年10月24日 | 2010年代 | アキノ大統領,オーストラリア訪問(~26日)。二国間の防衛協力で合意。 |
DIA-205-2012-10-28-1 | フィリピン | 2012年10月28日 | 2010年代 | フィリピン航空,国内11路線廃止。 |
DIA-205-2012-10-29-1 | フィリピン | 2012年10月29日 | 2010年代 | アキノ大統領,第9外資規制ネガティブリストに基づく経済活動と投資区域拡大に関する行政命令98号に署名。 |
DIA-205-2012-10-29-2 | フィリピン | 2012年10月29日 | 2010年代 | ムーディーズ,フィリピンの長期債(外貨,ペソ建て)を「Ba2」から「Ba1」に格上げ。 |
DIA-205-2012-10-30-1 | フィリピン | 2012年10月30日 | 2010年代 | 2013年中間選挙の立候補届出,締め切り。 |
DIA-205-2012-11-01-1 | フィリピン | 2012年11月1日 | 2010年代 | 国家警察,2013年中間選挙に向けて銃器の蔓延や私兵団の解体を目的とした安全対策本部SAFE 2013を設置。 |
DIA-205-2012-11-03-1 | フィリピン | 2012年11月3日 | 2010年代 | 南スリガオ州沖でM6.5の地震発生。 |
DIA-205-2012-11-04-1 | フィリピン | 2012年11月4日 | 2010年代 | ホセ・レネ・アルメンドラス・エネルギー長官,辞任。アキノ大統領,ヘリチョ・ペティリャ・レイテ州知事をエネルギー長官に任命。 |
DIA-205-2012-11-04-2 | フィリピン | 2012年11月4日 | 2010年代 | アキノ大統領,第9回アジア欧州会合(ASEM)出席のためラオス訪問(~6日)。 |
DIA-205-2012-11-09-1 | フィリピン | 2012年11月9日 | 2010年代 | ハーパー・カナダ首相,来訪。装備購入の迅速化など防衛調達で基本合意。 |
DIA-205-2012-11-12-1 | フィリピン | 2012年11月12日 | 2010年代 | 政府,MILFと和平合意内容を具体化する付属文書作成に向けた公式和平交渉を開始。 |
DIA-205-2012-11-16-1 | フィリピン | 2012年11月16日 | 2010年代 | 内務自治省と国家警察,2013年中間選挙関連暴力事件防止で重点警戒対象にマギンダナオ州など15州を指定。 |
DIA-205-2012-11-18-1 | フィリピン | 2012年11月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,カンボジアで開催されたASEAN首脳会議で安全保障協力を訴え。 |
DIA-205-2012-11-21-1 | フィリピン | 2012年11月21日 | 2010年代 | アキノ大統領,マービック・レオネンミンダナオ和平交渉団長兼フィリピン大学法学部長を最高裁判事に任命。 |
DIA-205-2012-11-22-1 | フィリピン | 2012年11月22日 | 2010年代 | マギンダナオ州を含む2州1市に発令中の非常事態宣言の維持方針を発表。 |
DIA-205-2012-11-27-1 | フィリピン | 2012年11月27日 | 2010年代 | アメリカ経済誌フォーブス,国別ビジネス環境番付でフィリピンは141カ国中87位。財政赤字削減を評価。 |
DIA-205-2012-11-28-1 | フィリピン | 2012年11月28日 | 2010年代 | 2013年予算法案,上院を通過。 |
DIA-205-2012-12-07-1 | フィリピン | 2012年12月7日 | 2010年代 | アキノ大統領,ミンダナオ和平交渉団長にミリアム・コロネル・フェレール・フィリピン大学教授を任命。 |
DIA-205-2012-12-07-2 | フィリピン | 2012年12月7日 | 2010年代 | アキノ大統領,ミンダナオ地方を横断した台風パブロ(24号)による被害を受けて,国家災害事態を宣言。 |
DIA-205-2012-12-11-1 | フィリピン | 2012年12月11日 | 2010年代 | アキノ大統領,国軍近代化改正法(共和国法10349号)に署名。 |
DIA-205-2012-12-17-1 | フィリピン | 2012年12月17日 | 2010年代 | アキノ大統領,アラン・ラ・マドリド・プリシマ首都圏警察局長を国家警察長官に任命。 |
DIA-205-2012-12-17-2 | フィリピン | 2012年12月17日 | 2010年代 | アキノ大統領,バンサモロ基本法起草のための移行委員会新設に関する行政命令120号に署名。 |
DIA-205-2012-12-17-3 | フィリピン | 2012年12月17日 | 2010年代 | アキノ大統領,職権濫用を理由にグエンドリン・ガルシア・セブ州知事に6カ月間の停職命令。 |
DIA-205-2012-12-19-1 | フィリピン | 2012年12月19日 | 2010年代 | アキノ大統領,2013年予算法案に署名。総額2兆59億(前年比10.5%増)。 |
DIA-205-2012-12-20-1 | フィリピン | 2012年12月20日 | 2010年代 | アキノ大統領,酒・タバコ増税法(共和国法10351号)と拉致防止法(共和国法10350号)に署名。 |
DIA-205-2012-12-21-1 | フィリピン | 2012年12月21日 | 2010年代 | アキノ大統領,人口抑制法案(共和国法10354号)に署名。 |
DIA-205-2012-12-21-2 | フィリピン | 2012年12月21日 | 2010年代 | フィリピン証券取引所,総合株価指数が5832.30を記録し,年内38回目にあたる最高値を更新。 |
DIA-205-2013-01-06-1 | フィリピン | 2013年1月6日 | 2010年代 | ケソン州アティモナンで国軍・警察と違法賭博関与の疑いがある集団との間で銃撃戦。容疑者側13人死亡。 |
DIA-205-2013-01-09-1 | フィリピン | 2013年1月9日 | 2010年代 | 岸田外務大臣,来訪(~10日)。 |
DIA-205-2013-01-14-1 | フィリピン | 2013年1月14日 | 2010年代 | アキノ大統領,ダバオ・オクシデンタル州創設法(RA10360)に署名。10月に住民投票実施。 |
DIA-205-2013-01-15-1 | フィリピン | 2013年1月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,エマヌエル・バウティスタ陸軍司令官を国軍参謀総長に任命(20日に就任)。 |
DIA-205-2013-01-16-1 | フィリピン | 2013年1月16日 | 2010年代 | アルジェリア・イナメナスの天然ガス精製プラントで発生した人質拘束事件に多数のフィリピン人が巻き込まれる。8人死亡。 |
DIA-205-2013-01-17-1 | フィリピン | 2013年1月17日 | 2010年代 | アメリカ海軍掃海艦ガーディアン,スルー海のトゥバタハ岩礁自然公園海域で座礁。同公園はユネスコ自然遺産に登録。 |
DIA-205-2013-01-18-1 | フィリピン | 2013年1月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,家内労働者の保護を目的とした家内労働者法(RA10361)に署名。 |
DIA-205-2013-01-21-1 | フィリピン | 2013年1月21日 | 2010年代 | 政府交渉団,モロ・イスラーム解放戦線(MILF)と第35回予備交渉実施(~25日)。 |
DIA-205-2013-01-22-1 | フィリピン | 2013年1月22日 | 2010年代 | 政府,南シナ海の領有権をめぐり国際海洋法裁判所(ITLOS)に中国を提訴。 |
DIA-205-2013-01-23-1 | フィリピン | 2013年1月23日 | 2010年代 | アキノ大統領,世界経済フォーラム・ダボス会議出席のためスイス訪問(~27日)。 |
DIA-205-2013-01-24-1 | フィリピン | 2013年1月24日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利は据え置くも,特別預金口座の金利を償還期間に関わらず3.0%に統一引き下げ。 |
DIA-205-2013-02-04-1 | フィリピン | 2013年2月4日 | 2010年代 | フィリピン開発フォーラム開催。ダバオ市で(~5日)。 |
DIA-205-2013-02-12-1 | フィリピン | 2013年2月12日 | 2010年代 | 「スルー王国軍」と称する数百人規模の武装勢力がマレーシア・サバ州のラハダトゥ地区に侵入していることが明らかに。 |
DIA-205-2013-02-25-1 | フィリピン | 2013年2月25日 | 2010年代 | 大統領府,バンサモロ基本法起草のための移行委員会メンバー15人を発表。委員長はMILF和平交渉団長のモハグハ・イクバル。 |
DIA-205-2013-02-25-2 | フィリピン | 2013年2月25日 | 2010年代 | 政府交渉団,MILFと第36回予備交渉実施(~27日)。「移行期間の統治体制」に関する付属文書に合意(27日)。 |
DIA-205-2013-03-01-1 | フィリピン | 2013年3月1日 | 2010年代 | マレーシア・サバ州に侵入しているフィリピン人武装勢力とマレーシア治安当局との間で武力衝突発生。 |
DIA-205-2013-03-06-1 | フィリピン | 2013年3月6日 | 2010年代 | 中東・ゴラン高原の国際連合兵力引き離し監視軍に派遣されているフィリピン人隊員21人が武装勢力に誘拐される。9日に解放。 |
DIA-205-2013-03-07-1 | フィリピン | 2013年3月7日 | 2010年代 | アキノ大統領,フィリピンに乗り入れている外国の航空と海運会社に課していたコモンキャリア税(CCT)と特別税(GBT)を撤廃する法律(RA10378)に署名。 |
DIA-205-2013-03-07-2 | フィリピン | 2013年3月7日 | 2010年代 | 国際民間航空機関(ICAO),2009年から続いていたフィリピンに対する「重要な安全性の懸念」(SSC)指定の解除を表明。 |
DIA-205-2013-03-14-1 | フィリピン | 2013年3月14日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利のうち翌日物借入金利を償還期間に関わらず3.5%に統一維持。また,特別預金口座の金利を2.5%に引き下げ。 |
DIA-205-2013-03-19-1 | フィリピン | 2013年3月19日 | 2010年代 | 最高裁,2013年12月に成立した人口抑制を目的とするリプロダクティブ・ヘルス法に一時的差止め命令。期間は120日。 |
DIA-205-2013-03-23-1 | フィリピン | 2013年3月23日 | 2010年代 | アブサヤフ,2011年12月に誘拐したオーストラリア人男性を解放。サンボアンガ・デル・スル州で。 |
DIA-205-2013-03-27-1 | フィリピン | 2013年3月27日 | 2010年代 | 格付会社フィッチ・レーティングス,フィリピンのソブリン格付けを「BBBマイナス」の投資適格級に引き上げ。 |
DIA-205-2013-03-30-1 | フィリピン | 2013年3月30日 | 2010年代 | 1月にトゥバタハ岩礁自然公園海域で座礁したアメリカ掃海艦ガーディアンの解体・撤去作業が終了。 |
DIA-205-2013-04-05-1 | フィリピン | 2013年4月5日 | 2010年代 | 比米合同軍事演習バリカタン開始。中部ルソンで(~17日)。 |
DIA-205-2013-04-08-1 | フィリピン | 2013年4月8日 | 2010年代 | 漁船とおぼしき中国船,トゥバタハ岩礁自然公園海域で座礁。フィリピン沿岸警備隊が船員12人を拘束。 |
DIA-205-2013-04-09-1 | フィリピン | 2013年4月9日 | 2010年代 | 政府交渉団,MILFと第37回予備交渉実施(~11日)。 |
DIA-205-2013-04-15-1 | フィリピン | 2013年4月15日 | 2010年代 | ブルネイのボルキア国王,来訪(~16日)。 |
DIA-205-2013-04-18-1 | フィリピン | 2013年4月18日 | 2010年代 | 中央銀行,外為取引緩和策を発表。金融機関窓口における外貨売買の上限額引き上げなど。 |
DIA-205-2013-04-24-1 | フィリピン | 2013年4月24日 | 2010年代 | アキノ大統領,第22回ASEAN首脳会議出席のためブルネイ訪問(~25日)。 |
DIA-205-2013-04-25-1 | フィリピン | 2013年4月25日 | 2010年代 | 中央銀行,特別預金口座の金利を2.0%に引き下げ。 |
DIA-205-2013-05-02-1 | フィリピン | 2013年5月2日 | 2010年代 | 格付会社S&P,フィリピンのソブリン格付けを「BBBマイナス」の投資適格級に引き上げ。 |
DIA-205-2013-05-07-1 | フィリピン | 2013年5月7日 | 2010年代 | マヨン火山が噴火。水蒸気爆発。火口近くにいたドイツやスペインからの登山者やフィリピン人ガイド合わせて5人死亡。 |
DIA-205-2013-05-07-2 | フィリピン | 2013年5月7日 | 2010年代 | 中東・ゴラン高原の国際連合兵力引き離し監視軍に派遣されているフィリピン人隊員4人が武装勢力に誘拐される。12日に解放。 |
DIA-205-2013-05-09-1 | フィリピン | 2013年5月9日 | 2010年代 | フィリピンと台湾の間のバシー海峡でフィリピン沿岸警備隊が台湾漁船に発砲。台湾人漁師1人死亡。 |
DIA-205-2013-05-13-1 | フィリピン | 2013年5月13日 | 2010年代 | 中間選挙にあたる国政・地方統一選挙実施。 |
DIA-205-2013-05-15-1 | フィリピン | 2013年5月15日 | 2010年代 | 株価指数(PSEi),年初来最高値を記録。15日終値が7392.20。一時7403.65に。 |
DIA-205-2013-05-15-2 | フィリピン | 2013年5月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,基礎教育強化法(RA10533)に署名。 |
DIA-205-2013-05-15-3 | フィリピン | 2013年5月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,台湾漁船に対する発砲事件に関し,在台北フィリピン政府代表部を通して謝罪の意を示す。台湾側は受け入れず。 |
DIA-205-2013-05-24-1 | フィリピン | 2013年5月24日 | 2010年代 | アキノ大統領,地方銀行(Rural Banks)の外資規制を緩和する法律(RA10574)に署名。最大60%まで出資可能に。 |
DIA-205-2013-05-25-1 | フィリピン | 2013年5月25日 | 2010年代 | 海兵隊がアブサヤフと銃撃戦に。海兵隊員7人,アブサヤフ側も7人死亡。スルー州で。 |
DIA-205-2013-06-05-1 | フィリピン | 2013年6月5日 | 2010年代 | ティモール・レステのグスマン首相,来訪(~9日)。 |
DIA-205-2013-06-07-1 | フィリピン | 2013年6月7日 | 2010年代 | アキノ大統領,世界経済フォーラム・東アジア会議出席のためミャンマー訪問(~8日)。 |
DIA-205-2013-06-27-1 | フィリピン | 2013年6月27日 | 2010年代 | 比米両海軍が合同軍事演習開始。第19回協力海上即応訓練(CARAT)。南シナ海のスカボロー礁沖で(~7月2日)。 |
DIA-205-2013-07-08-1 | フィリピン | 2013年7月8日 | 2010年代 | 政府交渉団,MILFと第38回予備交渉実施(~13日)。「財源調達と富の分配」に関する付属文書に合意(13日)。 |
DIA-205-2013-07-12-1 | フィリピン | 2013年7月12日 | 2010年代 | 欧州航空安全委員会,フィリピン航空に対する乗り入れ禁止を解除。安全性が確認されたとして。 |
DIA-205-2013-07-16-1 | フィリピン | 2013年7月16日 | 2010年代 | 最高裁,アロヨ前大統領が2009年7月に国民の芸術家として認定した4人を無効と判断。理由は裁量権の乱用。 |
DIA-205-2013-07-16-2 | フィリピン | 2013年7月16日 | 2010年代 | 最高裁,リプロダクティブ・ヘルス法に対して無期限の差止め命令。 |
DIA-205-2013-07-22-1 | フィリピン | 2013年7月22日 | 2010年代 | 第16議会が開会。上院議長にフランクリン・ドリロン議員,下院議長にフェリシアノ・ベルモンテ議員が選出される。 |
DIA-205-2013-07-22-2 | フィリピン | 2013年7月22日 | 2010年代 | アキノ大統領,議会にて施政方針演説を行う。 |
DIA-205-2013-07-23-1 | フィリピン | 2013年7月23日 | 2010年代 | アキノ大統領,総額2兆2680億の2014年度予算法案を議会に上程。 |
DIA-205-2013-07-26-1 | フィリピン | 2013年7月26日 | 2010年代 | 安倍首相,来訪(~27日)。 |
DIA-205-2013-08-05-1 | フィリピン | 2013年8月5日 | 2010年代 | 国家捜査局,アブドラ・ディマポロ下院議員(ラナオ・デル・ノルテ州選出)を入院先の病院にて逮捕。2004年の農業用肥料配布をめぐる汚職容疑で。 |
DIA-205-2013-08-13-1 | フィリピン | 2013年8月13日 | 2010年代 | マニラで比米安全保障協議を開始。これ以降,断続的に両国で続く予定に。 |
DIA-205-2013-08-14-1 | フィリピン | 2013年8月14日 | 2010年代 | マカティ地裁,自らの親族に対する不法監禁容疑で実業家ジャネット・リム・ナポレスの逮捕状を発行。同氏はポークバレル不正授受疑惑の渦中にいる人物。 |
DIA-205-2013-08-16-1 | フィリピン | 2013年8月16日 | 2010年代 | セブ島沖で旅客フェリーM/V St. Thomas Aquinas(乗員乗客870人)と貨物船M/V Sulpicio Express 7(乗組員38人)が衝突,死者・行方不明者137人。 |
DIA-205-2013-08-16-2 | フィリピン | 2013年8月16日 | 2010年代 | 会計検査委員会,2007~2009年のポークバレル資金に関する監査報告を発表。政府機関をはじめ,多数の議員やNGOによるずさんな支出が明らかに。 |
DIA-205-2013-08-18-1 | フィリピン | 2013年8月18日 | 2010年代 | 司法省,5月に台湾漁船に発砲したフィリピン沿岸警備隊8人を業務上過失致死容疑で起訴。 |
DIA-205-2013-08-19-1 | フィリピン | 2013年8月19日 | 2010年代 | 前日から降り続いた大雨により,マニラ首都圏と近郊で冠水。首都機能麻痺。死者・行方不明者31人。 |
DIA-205-2013-08-22-1 | フィリピン | 2013年8月22日 | 2010年代 | 政府交渉団,MILFと第39回予備交渉実施(~25日)。 |
DIA-205-2013-08-28-1 | フィリピン | 2013年8月28日 | 2010年代 | 逮捕状が出ていたジャネット・リム・ナポレスがアキノ大統領の元に出頭し,司法当局によって逮捕される。 |
DIA-205-2013-08-29-1 | フィリピン | 2013年8月29日 | 2010年代 | アメリカのヘーゲル国防長官,来訪(~30日)。 |
DIA-205-2013-09-02-1 | フィリピン | 2013年9月2日 | 2010年代 | ロハス国家捜査局長,辞任を表明。ナポレスの逮捕状に関する情報漏えいをめぐり引責辞任。 |
DIA-205-2013-09-06-1 | フィリピン | 2013年9月6日 | 2010年代 | マニラ首都圏三者賃金生産性委員会,1日当たりの最低賃金の10引き上げを決定。466に(10月4日から)。 |
DIA-205-2013-09-09-1 | フィリピン | 2013年9月9日 | 2010年代 | モロ民族解放戦線(MNLF)の一部武装勢力がサンボアンガ市を襲撃。市民約200人を人質にして市街地を占拠。 |
DIA-205-2013-09-10-1 | フィリピン | 2013年9月10日 | 2010年代 | 最高裁,2013年度ポークバレルの残額支出に対し,即時停止を命令。 |
DIA-205-2013-09-10-2 | フィリピン | 2013年9月10日 | 2010年代 | 政府交渉団,MILFと第40回予備交渉実施(~20日)。 |
DIA-205-2013-09-16-1 | フィリピン | 2013年9月16日 | 2010年代 | 国家捜査局,ポークバレル不正流用ならびに贈収賄容疑で上院議員3人,ナポレスを含む38人をオンブズマンに告発。 |
DIA-205-2013-09-18-1 | フィリピン | 2013年9月18日 | 2010年代 | 比米合同軍事演習開始。陸海共同上陸訓練(Phiblex)。サンバレス州で(~10月11日)。 |
DIA-205-2013-09-20-1 | フィリピン | 2013年9月20日 | 2010年代 | 1月6日に発生した事件で,警察官13人に逮捕状出る。殺人容疑。 |
DIA-205-2013-09-28-1 | フィリピン | 2013年9月28日 | 2010年代 | ミス・ワールド・コンテストに参加したフィリピン代表が優勝。オロンガポ出身のメーガン・リン・ヤング。 |
DIA-205-2013-10-03-1 | フィリピン | 2013年10月3日 | 2010年代 | 国家捜査局,2009年に約9億の政府資金につき不正流用ならびに贈収賄容疑でアロヨ前大統領と当時の閣僚3人,それにナポレスを含む24人をオンブズマンに告発。 |
DIA-205-2013-10-03-2 | フィリピン | 2013年10月3日 | 2010年代 | 格付会社ムーディーズ,フィリピンのソブリン格付けを「Baa3」の投資適格級に引き上げ。 |
DIA-205-2013-10-04-1 | フィリピン | 2013年10月4日 | 2010年代 | アロヨ前大統領,フィリピン慈善宝くじ協会の公金流用による略奪疑惑により再逮捕。 |
DIA-205-2013-10-06-1 | フィリピン | 2013年10月6日 | 2010年代 | アキノ大統領,第21回APEC首脳会議出席のためインドネシア訪問(~8日)。 |
DIA-205-2013-10-08-1 | フィリピン | 2013年10月8日 | 2010年代 | アキノ大統領,第23回ASEAN首脳会議など出席のためブルネイ訪問(~10日)。 |
DIA-205-2013-10-08-2 | フィリピン | 2013年10月8日 | 2010年代 | 政府交渉団,MILFと第41回予備交渉実施(~13日)。 |
DIA-205-2013-10-09-1 | フィリピン | 2013年10月9日 | 2010年代 | サンボアンガ地裁,MNLF元議長ヌル・ミスワリとその部下3人の逮捕状を発行。サンボアンガ市襲撃事件にかかる反乱容疑で。 |
DIA-205-2013-10-11-1 | フィリピン | 2013年10月11日 | 2010年代 | 台風サンティ(国際名Nari)がルソン島中部に上陸。死者・行方不明者20人。 |
DIA-205-2013-10-15-1 | フィリピン | 2013年10月15日 | 2010年代 | ボホール州サグバヤンを震源とするM7.2の地震発生。死者・行方不明者は合わせて230人。 |
DIA-205-2013-10-17-1 | フィリピン | 2013年10月17日 | 2010年代 | アキノ大統領,韓国訪問(~18日)。 |
DIA-205-2013-10-20-1 | フィリピン | 2013年10月20日 | 2010年代 | 自称スルー王国スルタンのジャマルル・キラムⅢ,多臓器不全でマニラ首都圏内の病院で死去。享年75歳。 |
DIA-205-2013-10-22-1 | フィリピン | 2013年10月22日 | 2010年代 | 下院,2014年度予算法案を可決。 |
DIA-205-2013-10-28-1 | フィリピン | 2013年10月28日 | 2010年代 | 全国でバランガイ選挙実施。被災したボホール州とサンボアンガ市は11月25日。 |
DIA-205-2013-10-28-2 | フィリピン | 2013年10月28日 | 2010年代 | ダバオ・オクシデンタル州創設に関し住民投票実施。賛成多数で81番目の州誕生。 |
DIA-205-2013-11-04-1 | フィリピン | 2013年11月4日 | 2010年代 | フィリピン航空,15年ぶりにロンドン直行便就航。 |
DIA-205-2013-11-04-2 | フィリピン | 2013年11月4日 | 2010年代 | 国家通信委員会,地上デジタル放送に日本方式(ISDB-T)の採用を発表。 |
DIA-205-2013-11-07-1 | フィリピン | 2013年11月7日 | 2010年代 | 上院,公務員規律委員会にてナポレスを証人喚問。 |
DIA-205-2013-11-08-1 | フィリピン | 2013年11月8日 | 2010年代 | 台風ヨランダ(国際名Haiyan)が猛烈な強さでビサヤ地域を直撃。暴風と高潮により甚大な被害をもたらす。死者・行方不明者は7000人超。 |
DIA-205-2013-11-11-1 | フィリピン | 2013年11月11日 | 2010年代 | アキノ大統領,台風被害による国家非常事態を宣言。 |
DIA-205-2013-11-13-1 | フィリピン | 2013年11月13日 | 2010年代 | アキノ大統領,2013年度投資優先計画(IPP)を承認。 |
DIA-205-2013-11-19-1 | フィリピン | 2013年11月19日 | 2010年代 | 最高裁,ポークバレルに対して違憲判決。大統領が裁量権をもつ一部資金も含む。 |
DIA-205-2013-11-19-2 | フィリピン | 2013年11月19日 | 2010年代 | アキノ大統領,アルメンドラス内閣担当長官を特使として香港に派遣。2010年の観光バス乗っ取り事件の解決に関して。 |
DIA-205-2013-11-26-1 | フィリピン | 2013年11月26日 | 2010年代 | 上院,2014年度予算法案を可決。法案は両院協議会に。 |
DIA-205-2013-11-29-1 | フィリピン | 2013年11月29日 | 2010年代 | 国家捜査局,9月につづきポークバレル不正流用ならびに贈収賄容疑で元下院議員7人を含む34人をオンブズマンに告発。現職のビアソン関税局長も含まれる。 |
DIA-205-2013-12-01-1 | フィリピン | 2013年12月1日 | 2010年代 | カトリック司教会議の議長にパンガシナン州リンガエン・ダグパン大司教のソクラテス・ヴィレガスが就任。 |
DIA-205-2013-12-02-1 | フィリピン | 2013年12月2日 | 2010年代 | ビアソン関税局長,辞任。後任代行にジョン・フィリップ・セビリヤ財務省次官。 |
DIA-205-2013-12-04-1 | フィリピン | 2013年12月4日 | 2010年代 | ミャンマーのテインセイン大統領,来訪(~6日)。 |
DIA-205-2013-12-04-2 | フィリピン | 2013年12月4日 | 2010年代 | アブサヤフ,2012年6月に誘拐したヨルダン人ジャーナリストを解放。スルー州で。 |
DIA-205-2013-12-05-1 | フィリピン | 2013年12月5日 | 2010年代 | 政府交渉団,MILFと第42回予備交渉実施(~8日)。「権限分担」に関する付属文書に合意(8日)。 |
DIA-205-2013-12-06-1 | フィリピン | 2013年12月6日 | 2010年代 | アキノ大統領,復興担当大統領補佐官(閣僚相当)にラクソン前上院議員を任命。 |
DIA-205-2013-12-07-1 | フィリピン | 2013年12月7日 | 2010年代 | 小野寺防衛大臣,来訪(~8日)。 |
DIA-205-2013-12-10-1 | フィリピン | 2013年12月10日 | 2010年代 | 2014年度予算法案,両院協議会にて修正後,通過。 |
DIA-205-2013-12-11-1 | フィリピン | 2013年12月11日 | 2010年代 | 上院,2014年度修正予算法案を可決。下院は16日に可決。 |
DIA-205-2013-12-12-1 | フィリピン | 2013年12月12日 | 2010年代 | アキノ大統領,日・ASEAN特別首脳会議出席のため訪日(~15日)。 |
DIA-205-2013-12-17-1 | フィリピン | 2013年12月17日 | 2010年代 | アメリカのケリー国務長官,来訪(~18日)。 |
DIA-205-2013-12-17-2 | フィリピン | 2013年12月17日 | 2010年代 | ミス・インターナショナル・コンテストに参加したフィリピン代表が優勝。マスバテ出身のベア・ローズ・サンティアゴ。 |
DIA-205-2013-12-19-1 | フィリピン | 2013年12月19日 | 2010年代 | 新人民軍,一方的にクリスマス休戦を発表。12月24~25日と31日~1月2日。 |
DIA-205-2013-12-20-1 | フィリピン | 2013年12月20日 | 2010年代 | アキノ大統領,2014年度予算である一般歳出法に署名(RA10633)。総額2兆2650億。 |
DIA-205-2013-12-20-2 | フィリピン | 2013年12月20日 | 2010年代 | 国連の潘基文事務総長,来訪(~22日)。 |
DIA-205-2013-12-22-1 | フィリピン | 2013年12月22日 | 2010年代 | ミャンマーで行われた第27回東南アジア競技大会が閉幕し,フィリピンは29個の金メダルを獲得(11カ国中7番目)。銀・銅を合わせたメダル総数は101個。 |
DIA-205-2013-12-23-1 | フィリピン | 2013年12月23日 | 2010年代 | 最高裁,送電会社メラルコの電気料金値上げ申請(4.15/kWh)に一時的差止め命令。 |
DIA-205-2013-12-26-1 | フィリピン | 2013年12月26日 | 2010年代 | アキノ大統領,台風や地震の被災地域復興を目的とした2013年度補正予算法(RA10634)に署名。総額146億で支出期限は2014年末。 |
DIA-205-2014-01-14-1 | フィリピン | 2014年1月14日 | 2010年代 | 外務省,中国・海南省が発令した同省周辺海域における外国漁船の無許可漁業禁止措置に対し,中国に抗議。 |
DIA-205-2014-01-22-1 | フィリピン | 2014年1月22日 | 2010年代 | 政府交渉団,モロ・イスラーム解放戦線(MILF)と第43回予備交渉実施(~25日)。「正常化」に関する付属文書に合意(25日)。 |
DIA-205-2014-01-24-1 | フィリピン | 2014年1月24日 | 2010年代 | スウェーデンのカール16世グスタフ国王,来訪(~26日)。 |
DIA-205-2014-01-29-1 | フィリピン | 2014年1月29日 | 2010年代 | 金融安定化調整協議会(FSCC)設置に関し,関係5機関が合意覚書に署名。 |
DIA-205-2014-02-05-1 | フィリピン | 2014年2月5日 | 2010年代 | 香港政府,フィリピンに対して制裁発動。フィリピン政府幹部などの外交旅券保持者に対する査証免除措置を撤廃。 |
DIA-205-2014-02-15-1 | フィリピン | 2014年2月15日 | 2010年代 | ソチ冬季五輪にフィリピンから22年ぶりただ1人参加した男子フィギュアスケートのマイケル・クリスチャン・マルティネス,19位と健闘。 |
DIA-205-2014-02-18-1 | フィリピン | 2014年2月18日 | 2010年代 | 最高裁,サイバー犯罪防止法(RA10175)に合憲判決。ただし,一部の条項を違憲と判断。同法は2012年10月より執行停止となっていた。 |
DIA-205-2014-02-18-2 | フィリピン | 2014年2月18日 | 2010年代 | 最高裁,配電会社メラルコの電気料金値上げ申請に対する一時的差し止め命令をさらに60日間延長。2013年12月23日に同命令を出していた。 |
DIA-205-2014-02-24-1 | フィリピン | 2014年2月24日 | 2010年代 | マニラ市,大型トラックの市内通行規制を開始。禁止時間帯は平日の午前5~10時と午後3~9時(~9月12日)。 |
DIA-205-2014-02-25-1 | フィリピン | 2014年2月25日 | 2010年代 | 外務省,中国公船がパナタグ礁沖でフィリピン漁船に放水かつ威嚇したとして,中国に抗議。 |
DIA-205-2014-02-27-1 | フィリピン | 2014年2月27日 | 2010年代 | アキノ大統領,マレーシア訪問(~28日)。ナジブ首相と会談。フィリピンの大統領による公式訪問は2001年以来。 |
DIA-205-2014-03-06-1 | フィリピン | 2014年3月6日 | 2010年代 | 第4回比米二国間戦略対話を実施(~7日)。ワシントンDCにて。 |
DIA-205-2014-03-11-1 | フィリピン | 2014年3月11日 | 2010年代 | 外務省,中国公船がアユギン礁沖の難破船に駐留する比海兵隊員らに生活物資を届ける民間補給船を妨害したことに対して,中国に抗議。 |
DIA-205-2014-03-18-1 | フィリピン | 2014年3月18日 | 2010年代 | モロ民族解放戦線(MNLF)の議長交代が報道される。逃亡中のヌル・ミスワリ議長が古参幹部らによって解任され,後任にアブル・カエル・アロント副議長が選出。 |
DIA-205-2014-03-22-1 | フィリピン | 2014年3月22日 | 2010年代 | 治安当局,フィリピン共産党・新人民軍(CPP-NPA)の最高幹部ベニト・ティアムソンとウィルマ・ティアムソン夫妻をセブ州にて逮捕。殺人および銃器違法所持容疑。 |
DIA-205-2014-03-27-1 | フィリピン | 2014年3月27日 | 2010年代 | 政府,MILFと「バンサモロ包括合意」に調印。 |
DIA-205-2014-03-27-2 | フィリピン | 2014年3月27日 | 2010年代 | マレーシアのナジブ首相,「バンサモロ包括合意」の調印式出席のため来訪。 |
DIA-205-2014-03-27-3 | フィリピン | 2014年3月27日 | 2010年代 | 中央銀行,預金準備率の1%引き上げを決定。商業銀行は19%に(4月11日から)。 |
DIA-205-2014-03-28-1 | フィリピン | 2014年3月28日 | 2010年代 | フィリピン国軍,韓国から12機の軽攻撃機(FA-50)と8機のヘリコプター(Bell412EP)を購入することで合意。 |
DIA-205-2014-03-30-1 | フィリピン | 2014年3月30日 | 2010年代 | 政府,国際海洋法裁判所(ITLOS)に南シナ海の領有権問題に関する意見陳述書を提出。 |
DIA-205-2014-04-01-1 | フィリピン | 2014年4月1日 | 2010年代 | オンブズマン,上院議員3人とその関係者らの訴追を決定。また別件でレナト・コロナJr.前最高裁長官をサンディガンバヤンに起訴。 |
DIA-205-2014-04-02-1 | フィリピン | 2014年4月2日 | 2010年代 | シンガポールのトニー・タン大統領,来訪(~5日)。 |
DIA-205-2014-04-07-1 | フィリピン | 2014年4月7日 | 2010年代 | バタネス地裁,2013年5月に発生した台湾漁船に対する発砲で漁師1人が死亡した事件で沿岸警備隊員8人に逮捕状を発布。 |
DIA-205-2014-04-08-1 | フィリピン | 2014年4月8日 | 2010年代 | 最高裁,リプロダクティブ・ヘルス法(RA10354)に合憲判決。ただし,一部の条項を違憲と判断。同法は2013年3月19日より執行停止となっていた。 |
DIA-205-2014-04-09-1 | フィリピン | 2014年4月9日 | 2010年代 | アメリカ連邦航空局,フィリピンの航空安全基準が国際民間航空機関(ICAO)の基準を満たすとして,ほぼ6年ぶりにカテゴリー1に引き上げ。欧州航空安全局もセブ・パシフィック航空の乗り入れ禁止を解除。 |
DIA-205-2014-04-14-1 | フィリピン | 2014年4月14日 | 2010年代 | バンサモロ移行委員会,アキノ大統領にバンサモロ基本法案を提出。 |
DIA-205-2014-04-14-2 | フィリピン | 2014年4月14日 | 2010年代 | 国家経済開発庁,更新された「フィリピン開発計画2011-2016」を公表。 |
DIA-205-2014-04-22-1 | フィリピン | 2014年4月22日 | 2010年代 | 最高裁,メラルコの電気料金値上げ申請に対し,2月18日に出した一時的差し止め命令を無期限延長。 |
DIA-205-2014-04-23-1 | フィリピン | 2014年4月23日 | 2010年代 | 香港政府,フィリピンに対する制裁措置を解除。 |
DIA-205-2014-04-28-1 | フィリピン | 2014年4月28日 | 2010年代 | バラク・オバマ米大統領,来訪(~29日)。両政府が防衛協力強化協定(EDCA)に調印。 |
DIA-205-2014-05-05-1 | フィリピン | 2014年5月5日 | 2010年代 | 比米合同軍事演習,第30回バリカタンを開始(~16日)。オーストラリア軍もオブザーバー参加。 |
DIA-205-2014-05-06-1 | フィリピン | 2014年5月6日 | 2010年代 | アキノ大統領,食糧保障・農業近代化担当大統領補佐官(閣僚相当)にフランシス・パギリナン前上院議員を任命。 |
DIA-205-2014-05-06-2 | フィリピン | 2014年5月6日 | 2010年代 | 海上警備隊,南シナ海のハサハサ礁(ハーフムーン礁)沖でウミガメを密漁していた中国漁船を拿捕。乗組員11人を逮捕。 |
DIA-205-2014-05-08-1 | フィリピン | 2014年5月8日 | 2010年代 | 格付会社S&P,フィリピンのソブリン格付けを一段階引き上げてBBBに。 |
DIA-205-2014-05-08-2 | フィリピン | 2014年5月8日 | 2010年代 | 中央銀行,預金準備率の1%引き上げを決定。商業銀行は20%に(5月30日から)。 |
DIA-205-2014-05-10-1 | フィリピン | 2014年5月10日 | 2010年代 | アキノ大統領,第24回ASEAN首脳会議出席のためミャンマー訪問(~11日)。 |
DIA-205-2014-05-15-1 | フィリピン | 2014年5月15日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,起訴されたレナト・コロナ前最高裁長官とその妻の資産凍結を命令。 |
DIA-205-2014-05-21-1 | フィリピン | 2014年5月21日 | 2010年代 | 世界経済フォーラム東アジア会議をマニラで開催(~23日)。 |
DIA-205-2014-05-21-2 | フィリピン | 2014年5月21日 | 2010年代 | ベトナムのグエン・タン・ズン首相,世界経済フォーラム東アジア会議出席のため来訪(~23日)。 |
DIA-205-2014-05-22-1 | フィリピン | 2014年5月22日 | 2010年代 | インドネシアのスシロ・バンバン・ユドヨノ大統領,世界経済フォーラム会議出席のため来訪(~23日)。二国間海上国境協定の調印式にも出席(23日)。 |
DIA-205-2014-06-04-1 | フィリピン | 2014年6月4日 | 2010年代 | アジア欧州会合(ASEM)主催の「減災・災害対策会議」をマニラで開催(~6日)。 |
DIA-205-2014-06-06-1 | フィリピン | 2014年6月6日 | 2010年代 | オンブズマン,上院議員3人とその関係者51人の起訴状をサンディガンバヤンに提出。 |
DIA-205-2014-06-19-1 | フィリピン | 2014年6月19日 | 2010年代 | 中央銀行,特別預金口座の金利を0.25%引き上げて2.25%に。 |
DIA-205-2014-06-20-1 | フィリピン | 2014年6月20日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,ラモン・レビリヤ上院議員と関係者らの逮捕状を発付。翌21日に上院議員が自ら出頭。 |
DIA-205-2014-06-23-1 | フィリピン | 2014年6月23日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,ジンゴイ・エストラーダ上院議員とその関係者の逮捕状を発付。同日,上院議員が自ら出頭。 |
DIA-205-2014-06-24-1 | フィリピン | 2014年6月24日 | 2010年代 | アキノ大統領,訪日。広島にてミンダナオ和平に関する国際会議に出席。安倍首相とも会談。 |
DIA-205-2014-06-26-1 | フィリピン | 2014年6月26日 | 2010年代 | 比米両海軍による合同軍事演習,第20回協力海上即応訓練(CARAT)を開始(~7月1日)。 |
DIA-205-2014-07-01-1 | フィリピン | 2014年7月1日 | 2010年代 | 最高裁,アキノ政権が2011年から2013年の間に実施した財政支出促進プログラム(DAP)に違憲判決。 |
DIA-205-2014-07-04-1 | フィリピン | 2014年7月4日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,フアン・ポンセ・エンリレ上院議員とその関係者らの逮捕状を発付。同日,上院議員が自ら出頭。90歳と高齢のため,国家警察病院にて勾留。 |
DIA-205-2014-07-14-1 | フィリピン | 2014年7月14日 | 2010年代 | ジム・ヨン・キム世界銀行総裁,来訪(~15日)。 |
DIA-205-2014-07-15-1 | フィリピン | 2014年7月15日 | 2010年代 | 台風グレンダ(国際名ラマスーン)がアルバイ州に上陸,ルソン島を横断。翌16日はマニラ首都圏の首都機能麻痺。死者・行方不明者は111人。 |
DIA-205-2014-07-18-1 | フィリピン | 2014年7月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,国軍参謀総長にグレゴリオ・ピオ・カタパン副参謀総長を任命。 |
DIA-205-2014-07-21-1 | フィリピン | 2014年7月21日 | 2010年代 | アキノ大統領,外国銀行の参入全面自由化法(RA10641)に署名。 |
DIA-205-2014-07-27-1 | フィリピン | 2014年7月27日 | 2010年代 | 人口委員会,フィリピンの人口が1億人を超えたと見込まれると発表。 |
DIA-205-2014-07-28-1 | フィリピン | 2014年7月28日 | 2010年代 | 第16議会第2会期が開会。上院議長にフランクリン・ドリロン議員,下院議長にフェリシアノ・ベルモンテ議員を選出。 |
DIA-205-2014-07-28-2 | フィリピン | 2014年7月28日 | 2010年代 | アキノ大統領,議会にて施政方針演説。 |
DIA-205-2014-07-30-1 | フィリピン | 2014年7月30日 | 2010年代 | アキノ大統領,総額2兆6060億の2015年度予算法案を議会に上程。 |
DIA-205-2014-07-31-1 | フィリピン | 2014年7月31日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利の0.25%引き上げを決定。翌日物借入金利を3.75%,同貸出金利を5.75%に。 |
DIA-205-2014-08-01-1 | フィリピン | 2014年8月1日 | 2010年代 | パンフィロ・ラクソン復興担当大統領補佐官,2013年の台風ヨランダ被災地域に対する包括復旧・復興計画を大統領に提出。 |
DIA-205-2014-08-05-1 | フィリピン | 2014年8月5日 | 2010年代 | パラワン地裁,2013年4月にトゥバタハ岩礁自然公園海域で密漁しかつ座礁した中国漁船の乗組員12人に対して有罪判決。 |
DIA-205-2014-08-13-1 | フィリピン | 2014年8月13日 | 2010年代 | 軽量鉄道3号線,終点のタフト駅でオーバーランし,少なくとも38人が負傷。 |
DIA-205-2014-08-20-1 | フィリピン | 2014年8月20日 | 2010年代 | アキノ大統領,最高裁判事にフランシス・H・ハルデレザ検事総長を任命。検事総長代行にはフロリン・ヒルバイ主席検事。 |
DIA-205-2014-08-21-1 | フィリピン | 2014年8月21日 | 2010年代 | アキノ大統領,金融政策理事会(MB)の理事にフアン・D・デ・ズニガ元中銀副総裁とバレンティン・A・アラネタ元預金保険会社社長を任命。 |
DIA-205-2014-08-30-1 | フィリピン | 2014年8月30日 | 2010年代 | シリア・ゴラン高原の国連平和維持協力活動に派遣されている比国軍部隊40人,武装集団により包囲・拘束される。翌31日,銃撃戦の末,兵器とともに全員脱出。 |
DIA-205-2014-09-01-1 | フィリピン | 2014年9月1日 | 2010年代 | 上院,サンディガンバヤンの通告により,エンリレ上院議員を90日間の停職処分に。翌2日には同処分をエストラーダ上院議員にも科す。 |
DIA-205-2014-09-10-1 | フィリピン | 2014年9月10日 | 2010年代 | アキノ大統領,バンサモロ基本法案を議会に上程。 |
DIA-205-2014-09-11-1 | フィリピン | 2014年9月11日 | 2010年代 | 中央銀行,政策金利の0.25%引き上げを決定。翌日物借入金利を4.0%,同貸出金利を6.0%に。 |
DIA-205-2014-09-12-1 | フィリピン | 2014年9月12日 | 2010年代 | マニラ市,大型トラックの市内通行規制を解除。 |
DIA-205-2014-09-13-1 | フィリピン | 2014年9月13日 | 2010年代 | アキノ大統領,スペイン,ベルギー,フランス,ドイツを訪問(~20日)。続けて訪米(~25日)。アメリカでは国連気候サミットに出席。 |
DIA-205-2014-09-19-1 | フィリピン | 2014年9月19日 | 2010年代 | 熱帯低気圧マリオ(国際名フォンウォン)がルソン島を通過。大雨でマニラ首都圏の首都機能麻痺。死者・行方不明者は22人。 |
DIA-205-2014-09-25-1 | フィリピン | 2014年9月25日 | 2010年代 | キム・ハシント・ヘナレス内国歳入局長,政府代表としてOECDの税務行政執行共助条約(MAC)に署名(パリにて)。 |
DIA-205-2014-09-25-2 | フィリピン | 2014年9月25日 | 2010年代 | フィリピン株価指数(PSEi),年初来最高値を記録。一時7413.62に。 |
DIA-205-2014-09-29-1 | フィリピン | 2014年9月29日 | 2010年代 | 比米合同軍事演習,第31回陸海協同上陸訓練(Phiblex)を開始(~10月9日)。 |
DIA-205-2014-10-06-1 | フィリピン | 2014年10月6日 | 2010年代 | 中央銀行,日本銀行と「第3次二国間通貨スワップ取極」を締結。フィリピン側の交換上限額はこれまでの2倍の120億㌦に。 |
DIA-205-2014-10-10-1 | フィリピン | 2014年10月10日 | 2010年代 | アキノ大統領,第7回バリ民主主義フォーラム出席のためインドネシア訪問(~11日)。 |
DIA-205-2014-10-10-2 | フィリピン | 2014年10月10日 | 2010年代 | 外務省,南沙諸島の複数の岩礁で埋め立て工事を進めている中国に対し抗議。 |
DIA-205-2014-10-17-1 | フィリピン | 2014年10月17日 | 2010年代 | アブサヤフに拘束されていたドイツ人2人が釈放される(スルー州で)。4月にパラワン沖で誘拐されていた。 |
DIA-205-2014-10-23-1 | フィリピン | 2014年10月23日 | 2010年代 | 比米両海軍と日本の海上自衛隊,南シナ海で3カ国初の合同軍事演習実施(~24日)。 |
DIA-205-2014-10-24-1 | フィリピン | 2014年10月24日 | 2010年代 | 政府,アジアインフラ投資銀行(AIIB)設立の了解覚書に署名。 |
DIA-205-2014-10-29-1 | フィリピン | 2014年10月29日 | 2010年代 | 下院,2015年度予算法案を可決。 |
DIA-205-2014-10-29-2 | フィリピン | 2014年10月29日 | 2010年代 | アキノ大統領,8月に提出されていた台風ヨランダ被災地域に対する包括復旧・復興計画を承認。総額1678億。 |
DIA-205-2014-11-03-1 | フィリピン | 2014年11月3日 | 2010年代 | 上院,サンディガンバヤンからの通告により,レビリヤ上院議員を90日間の停職処分に。 |
DIA-205-2014-11-05-1 | フィリピン | 2014年11月5日 | 2010年代 | フィリピン開発フォーラム・バンサモロ特別会議を開催,ダバオ市で(~6日)。 |
DIA-205-2014-11-09-1 | フィリピン | 2014年11月9日 | 2010年代 | アキノ大統領,第22回APEC首脳会議出席のため中国訪問(~11日)。カナダ,タイ,ベトナム,ニュージーランド,パプア・ニューギニアの首脳と会談。 |
DIA-205-2014-11-11-1 | フィリピン | 2014年11月11日 | 2010年代 | アキノ大統領,第25回ASEAN首脳会議出席のためミャンマー訪問(~13日)。 |
DIA-205-2014-11-17-1 | フィリピン | 2014年11月17日 | 2010年代 | トルコのアフメト・ダーヴトオール首相,来訪(~18日)。 |
DIA-205-2014-11-18-1 | フィリピン | 2014年11月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,シンガポール訪問(~19日)。英エコノミスト社主催の「The World in 2015」記念行事にて基調講演。リー首相とも会談。 |
DIA-205-2014-11-24-1 | フィリピン | 2014年11月24日 | 2010年代 | パラワン地裁,5月に密漁の疑いで拘束した中国人漁師9人に対し有罪判決。 |
DIA-205-2014-11-25-1 | フィリピン | 2014年11月25日 | 2010年代 | ベトナム人民海軍のフリゲート艦2隻,親善訪問のため初めてマニラ湾に寄港(~26日)。 |
DIA-205-2014-11-26-1 | フィリピン | 2014年11月26日 | 2010年代 | 上院,2015年度予算法案を可決。法案は両院協議会に。 |
DIA-205-2014-11-28-1 | フィリピン | 2014年11月28日 | 2010年代 | アキノ大統領,2014年度投資優先計画(IPP)を承認。2016年度までの3年計画。 |
DIA-205-2014-12-01-1 | フィリピン | 2014年12月1日 | 2010年代 | アキノ大統領,2014年度追加予算案を議会に上程。総額225億。 |
DIA-205-2014-12-04-1 | フィリピン | 2014年12月4日 | 2010年代 | アラン・プリシマ警察長官,6カ月間の停職処分に。 |
DIA-205-2014-12-06-1 | フィリピン | 2014年12月6日 | 2010年代 | 台風ルビー(国際名ハグピット)がサマール州に上陸,フィリピンを横断。死者・行方不明者は18人。 |
DIA-205-2014-12-06-2 | フィリピン | 2014年12月6日 | 2010年代 | アブサヤフに拘束されていたスイス人1人が脱出に成功(スルー州で)。2012年2月にタウイタウイ州で誘拐されていた。 |
DIA-205-2014-12-10-1 | フィリピン | 2014年12月10日 | 2010年代 | 2015年度予算法案,両院協議会にて修正後,通過。 |
DIA-205-2014-12-11-1 | フィリピン | 2014年12月11日 | 2010年代 | アキノ大統領,ASEAN・韓国特別首脳会議出席のため韓国訪問(~12日)。 |
DIA-205-2014-12-11-2 | フィリピン | 2014年12月11日 | 2010年代 | 格付会社ムーディーズ,フィリピンのソブリン格付けを1段階引き上げてBaa2に。 |
DIA-205-2014-12-15-1 | フィリピン | 2014年12月15日 | 2010年代 | 上下両院,2015年度修正予算案を可決。下院,2014年度追加予算案を可決。 |
DIA-205-2014-12-15-2 | フィリピン | 2014年12月15日 | 2010年代 | 政府,共産党・新人民軍に対してクリスマス期間中の一方的休戦を発表(12月19日から2015年1月19日まで)。 |
DIA-205-2014-12-15-3 | フィリピン | 2014年12月15日 | 2010年代 | オロンガポ市の主席検事,アメリカ海兵隊員を殺人罪で起訴。10月11日に市内のモーテルで26歳のフィリピン人トランスジェンダーの女性を絞殺し,殺害した件で。 |
DIA-205-2014-12-17-1 | フィリピン | 2014年12月17日 | 2010年代 | 上院,2014年度追加予算案を可決。 |
DIA-205-2014-12-18-1 | フィリピン | 2014年12月18日 | 2010年代 | 欧州議会,フィリピンのGSPプラス適用を承認。 |
DIA-205-2014-12-19-1 | フィリピン | 2014年12月19日 | 2010年代 | エンリケ・オナ保健長官が辞任。長官代行にジャネット・ガリン次官 |
DIA-205-2014-12-23-1 | フィリピン | 2014年12月23日 | 2010年代 | アキノ大統領,2015年度予算である一般歳出法(RA10651)に署名。総額2兆6060億。また,2014年度追加予算(RA10652)にも署名。総額225億。 |
DIA-205-2014-12-23-2 | フィリピン | 2014年12月23日 | 2010年代 | MILF,新党結成のため結党集会を開催(~25日)。政党名は統一バンサモロ正義党。 |
DIA-205-2014-12-29-1 | フィリピン | 2014年12月29日 | 2010年代 | 熱帯低気圧セニアンが30日にかけてフィリピン南部を横断。死者・行方不明者72人 |
DIA-205-2015-01-15-1 | フィリピン | 2015年1月15日 | 2010年代 | フランシスコ・ローマ法王,来訪(~19日)。17日には2013年に台風被災地となったレイテ州タクロバン市を慰問。 |
DIA-205-2015-01-25-1 | フィリピン | 2015年1月25日 | 2010年代 | 国家警察特殊部隊,指名手配中の国際テロリスト3人をマギンダナオ州ママサパノ町で捜査中にモロ・イスラーム解放戦線(MILF)らイスラーム武装集団と銃撃戦に。特殊部隊側44人,武装勢力側18人死亡。マレーシア人テロリスト,マルワンを現場で射殺。 |
DIA-205-2015-01-28-1 | フィリピン | 2015年1月28日 | 2010年代 | アキノ大統領,25日の事件で死亡した国家警察特殊部隊員に対し,30日を追悼の日にすると発表。 |
DIA-205-2015-01-29-1 | フィリピン | 2015年1月29日 | 2010年代 | 政府交渉団,MILFと武装解除方法について交渉実施(~31日)。 |
DIA-205-2015-01-29-2 | フィリピン | 2015年1月29日 | 2010年代 | マカティ市のジュンジュン・ビナイ市長,汚職疑惑の追及を続ける上院の身柄拘束命令に応じ出頭。一時的な拘束後,釈放される。 |
DIA-205-2015-01-30-1 | フィリピン | 2015年1月30日 | 2010年代 | フィリピン漁船3隻,スカボロー礁付近にて中国船と衝突。漁師29人にけが人なし。フィリピン政府が中国に抗議。 |
DIA-205-2015-02-04-1 | フィリピン | 2015年2月4日 | 2010年代 | アメリカ連邦捜査局,1月25日の事件で射殺されたマレーシア人マルワンの指をDNA鑑定にて本人と確認。 |
DIA-205-2015-02-08-1 | フィリピン | 2015年2月8日 | 2010年代 | インドネシアのジョコ・ウィドド大統領,来訪(~10日)。 |
DIA-205-2015-02-23-1 | フィリピン | 2015年2月23日 | 2010年代 | 殺人容疑で2014年10月に逮捕・起訴されたアメリカ海兵隊員の初公判。本人は罪状否認。 |
DIA-205-2015-02-26-1 | フィリピン | 2015年2月26日 | 2010年代 | フランスのフランソワ・オランド大統領,来訪(~27日)。フランス大統領の来訪は1947年の国交樹立後初めて。 |
DIA-205-2015-03-01-1 | フィリピン | 2015年3月1日 | 2010年代 | マルタ騎士団のマシュー・フェスティング総長,来訪(~7日)。 |
DIA-205-2015-03-04-1 | フィリピン | 2015年3月4日 | 2010年代 | 戦艦「武蔵」,シブヤン海底で発見される。捜索を続けていたアメリカ人資産家のポール・アレン氏側が発表。 |
DIA-205-2015-03-11-1 | フィリピン | 2015年3月11日 | 2010年代 | オンブズマン,マカティ市のビナイ市長と21人の市職員に対して6カ月間の停職命令。市庁舎建設の費用水増し疑惑で。ビナイ市長は市庁舎に立てこもる。 |
DIA-205-2015-03-12-1 | フィリピン | 2015年3月12日 | 2010年代 | アキノ大統領,ジャネット・ガリン保健長官代行を正式に長官に任命。 |
DIA-205-2015-03-12-2 | フィリピン | 2015年3月12日 | 2010年代 | 国家警察調査委員会,1月25日の事件に関する調査リポートを公表。 |
DIA-205-2015-03-16-1 | フィリピン | 2015年3月16日 | 2010年代 | 控訴裁判所,11日のオンブズマンの命令に対して差止め仮処分命令。オンブズマンは最高裁に控訴。 |
DIA-205-2015-03-17-1 | フィリピン | 2015年3月17日 | 2010年代 | 外務省,南シナ海領有権問題をめぐり,オランダ・ハーグの仲裁裁判所に3000ページからなる補足意見を提出したと発表。 |
DIA-205-2015-03-17-2 | フィリピン | 2015年3月17日 | 2010年代 | 首都圏賃金委員会,マニラ首都圏の1日当たりの最低賃金を15引き上げて481に決定(実施は4月4日から)。 |
DIA-205-2015-03-25-1 | フィリピン | 2015年3月25日 | 2010年代 | アキノ大統領,会計検査委員長にマイケル・アギナルド官房副長官を任命。 |
DIA-205-2015-03-27-1 | フィリピン | 2015年3月27日 | 2010年代 | アキノ大統領,和平協議会の設置を提唱。主要な委員5人を明らかに。 |
DIA-205-2015-04-09-1 | フィリピン | 2015年4月9日 | 2010年代 | フィリピン漁船,スカボロー礁付近にて中国船に放水される。 |
DIA-205-2015-04-17-1 | フィリピン | 2015年4月17日 | 2010年代 | イスラーム協力機構のイヤード・アミーン・マダニ事務局長,来訪(~20日)。 |
DIA-205-2015-04-19-1 | フィリピン | 2015年4月19日 | 2010年代 | フィリピン海軍の偵察機,スビ礁上空にて中国船より強い光を照射され,空域から出るよう警告される。 |
DIA-205-2015-04-20-1 | フィリピン | 2015年4月20日 | 2010年代 | 比米両軍による合同演習「第31回バリカタン」開始(~30日)。総勢約1万人の兵士が参加し,これまでの最大規模。オーストラリア軍も参加。 |
DIA-205-2015-04-23-1 | フィリピン | 2015年4月23日 | 2010年代 | アキノ大統領,ジョン・セビリヤ関税局長の辞任に伴い,後任にアルベルト・リナ元関税局長を任命。 |
DIA-205-2015-04-26-1 | フィリピン | 2015年4月26日 | 2010年代 | アキノ大統領,ASEAN首脳会議出席のためマレーシアを訪問(~28日)。 |
DIA-205-2015-04-28-1 | フィリピン | 2015年4月28日 | 2010年代 | アキノ大統領,選挙委員長にアンドレス・バウティスタ大統領行政規律委員長を任命。 |
DIA-205-2015-04-29-1 | フィリピン | 2015年4月29日 | 2010年代 | インドネシアにて,2010年に麻薬の不法所持で逮捕,死刑宣告されていたフィリピン人女性の刑執行が直前に回避される。前日にリクルーターがフィリピン国家警察に出頭し,マレーシア滞在中のアキノ大統領がジョコ大統領に働きかけたもよう。 |
DIA-205-2015-04-30-1 | フィリピン | 2015年4月30日 | 2010年代 | アキノ大統領,ジェリコ・ペティリヤ・エネルギー長官の辞任に伴い,ゼナイダ・モンサダ次官を長官代行に任命。 |
DIA-205-2015-05-03-1 | フィリピン | 2015年5月3日 | 2010年代 | プロボクサーで下院議員のマニー・パッキャオ,アメリカのフロイド・メイウェザー選手と「世紀の戦い」。アメリカのラスベガスで。0-3で判定負け。 |
DIA-205-2015-05-03-2 | フィリピン | 2015年5月3日 | 2010年代 | 1月25日の事件の際に逃亡したフィリピン人テロリスト,ウスマンがMILFに射殺される。マギンダナオ州で。 |
DIA-205-2015-05-06-1 | フィリピン | 2015年5月6日 | 2010年代 | アキノ大統領,アメリカ・シカゴとカナダを訪問(~11日)。 |
DIA-205-2015-05-11-1 | フィリピン | 2015年5月11日 | 2010年代 | 控訴裁判所,ジェジョマー・ビナイ副大統領親子のほかに,公金横領容疑者らの銀行口座凍結を決定。総額約6億。 |
DIA-205-2015-05-12-1 | フィリピン | 2015年5月12日 | 2010年代 | フィリピン海軍,海上自衛隊の護衛艦2隻とマニラ西方海域にて共同訓練。 |
DIA-205-2015-05-29-1 | フィリピン | 2015年5月29日 | 2010年代 | アキノ大統領,包括的自動車再起戦略(CARS)プログラムを規定した行政命令(E0182)に署名。 |
DIA-205-2015-05-29-2 | フィリピン | 2015年5月29日 | 2010年代 | アキノ大統領,ネグロス・アイランド地方を創設する行政命令(EO183)に署名。ネグロス島にあるネグロス・オクシデンタル州とネグロス・オリエンタル州をまとめたもの。 |
DIA-205-2015-06-02-1 | フィリピン | 2015年6月2日 | 2010年代 | アキノ大統領,訪日(~5日)。国賓待遇。3日に国会演説。 |
DIA-205-2015-06-15-1 | フィリピン | 2015年6月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,人権委員長にホセ・ルイス・ガスコン自由党副代表を任命。 |
DIA-205-2015-06-16-1 | フィリピン | 2015年6月16日 | 2010年代 | MILF,武装解除第1段階に応じる。銃火器75挺を差し出し,武装兵士145人が投降。マギンダナオ州で行われた解除式にアキノ大統領も出席。 |
DIA-205-2015-06-18-1 | フィリピン | 2015年6月18日 | 2010年代 | 比米両軍,パラワン島で「協力海上即応訓練」(CARAT)開始(~30日)。 |
DIA-205-2015-06-22-1 | フィリピン | 2015年6月22日 | 2010年代 | フィリピン海軍,海上自衛隊と共同訓練(~26日)。災害救援を想定し,南沙諸島付近を海自のP-3C哨戒機が飛行。 |
DIA-205-2015-06-22-2 | フィリピン | 2015年6月22日 | 2010年代 | ビナイ副大統領,閣僚辞任。住宅都市開発調整委員長と大統領顧問(海外就労者問題担当)を兼任していた。 |
DIA-205-2015-06-25-1 | フィリピン | 2015年6月25日 | 2010年代 | 欧州連合,フィリピンの全航空会社の欧州乗り入れを解禁。 |
DIA-205-2015-06-29-1 | フィリピン | 2015年6月29日 | 2010年代 | オンブズマン,マカティ市のビナイ市長と4人の市職員に対して再び停職命令。マカティ科学高校校舎建設の不正疑惑で。 |
DIA-205-2015-07-01-1 | フィリピン | 2015年7月1日 | 2010年代 | 国家警察,オンブズマンの罷免命令に応じ,アラン・プリシマ前警察長官と同幹部9人を不正契約に加担したとして罷免。 |
DIA-205-2015-07-07-1 | フィリピン | 2015年7月7日 | 2010年代 | 南シナ海領有権問題が付託されている仲裁裁判所にて公聴審理開始(~13日)。 |
DIA-205-2015-07-10-1 | フィリピン | 2015年7月10日 | 2010年代 | アキノ大統領,国軍参謀総長にヘルナンド・イリベリ陸軍司令官を任命。 |
DIA-205-2015-07-13-1 | フィリピン | 2015年7月13日 | 2010年代 | 比米両海兵隊,航空強襲支援訓練開始(約3週間)。 |
DIA-205-2015-07-14-1 | フィリピン | 2015年7月14日 | 2010年代 | アキノ大統領,国家警察長官にリカルド・マルケス作戦本部長を任命。同ポストは2014年12月より空席となっていた。 |
DIA-205-2015-07-21-1 | フィリピン | 2015年7月21日 | 2010年代 | アキノ大統領,競争法(RA10667)と内航海運(カボタージュ)改正法(RA10668)に署名。 |
DIA-205-2015-07-27-1 | フィリピン | 2015年7月27日 | 2010年代 | 第16議会第3会期が開会。上院議長にフランクリン・ドリロン議員,下院議長にフェリシアノ・ベルモンテ議員を再選出。 |
DIA-205-2015-07-27-2 | フィリピン | 2015年7月27日 | 2010年代 | アキノ大統領,議会にて施政方針演説。 |
DIA-205-2015-07-28-1 | フィリピン | 2015年7月28日 | 2010年代 | フォレンシオ・アバッド予算行政管理長官,総額約3兆の2016年度予算法案を議会に上程。 |
DIA-205-2015-07-30-1 | フィリピン | 2015年7月30日 | 2010年代 | マニラ首都圏開発庁主導の防災訓練を一斉実施。マグニチュード7.2の地震発生を想定。 |
DIA-205-2015-07-31-1 | フィリピン | 2015年7月31日 | 2010年代 | アキノ大統領,マヌエル・ロハス内務自治長官を2016年大統領選挙の後継候補に指名。ロハス長官は8月3日に辞表提出(実際は9月11日まで在職)。 |
DIA-205-2015-08-07-1 | フィリピン | 2015年8月7日 | 2010年代 | 国家捜査局,ポークバレル横領容疑でグレゴリオ・ホナサン上院議員やジョエル・ビリャヌエバ技術教育技能開発長官ら40人をオンブズマンに告発。 |
DIA-205-2015-08-12-1 | フィリピン | 2015年8月12日 | 2010年代 | フェルディナンド・マルコス上院議員,バンサモロ基本法案の修正案を提出。 |
DIA-205-2015-08-18-1 | フィリピン | 2015年8月18日 | 2010年代 | 最高裁,ポークバレル横領罪で逮捕・勾留中のフアン・ポンセ・エンリレ上院議員の保釈を決定。 |
DIA-205-2015-08-25-1 | フィリピン | 2015年8月25日 | 2010年代 | ハリー・ハリス米太平洋軍司令官,来訪(~27日)。 |
DIA-205-2015-08-27-1 | フィリピン | 2015年8月27日 | 2010年代 | タイのプラユット首相,来訪(~28日)。 |
DIA-205-2015-09-08-1 | フィリピン | 2015年9月8日 | 2010年代 | アキノ大統領,内務自治長官にメル・サルミエント下院議員(自由党書記長)を任命。 |
DIA-205-2015-09-15-1 | フィリピン | 2015年9月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,公務委員委員長にアリシア・デラ・ロサ-バラASEAN事務局次長を任命。 |
DIA-205-2015-09-16-1 | フィリピン | 2015年9月16日 | 2010年代 | グレース・ポー上院議員,2016年大統領選出馬を表明。無所属で。 |
DIA-205-2015-09-21-1 | フィリピン | 2015年9月21日 | 2010年代 | 比米両海兵隊,上陸訓練(Phiblex)開始(~10月9日)。 |
DIA-205-2015-09-21-2 | フィリピン | 2015年9月21日 | 2010年代 | ダバオ市対岸のリゾート島,アイランド・ガーデン・シティー・オブ・サマルにてカナダ人2人とノルウェー人1人,フィリピン人1人がアブサヤフに誘拐される。 |
DIA-205-2015-09-22-1 | フィリピン | 2015年9月22日 | 2010年代 | 司法省,1月25日の事件に関し,MILFを中心とするイスラーム武装集団ら90人を殺人罪で送検することを明らかに。 |
DIA-205-2015-10-07-1 | フィリピン | 2015年10月7日 | 2010年代 | マニラ首都圏開発庁のフランシス・トレンティノ議長,辞任。議長代行にエメルソン・カルロス次長。 |
DIA-205-2015-10-09-1 | フィリピン | 2015年10月9日 | 2010年代 | 下院,2016年度予算法案を可決。 |
DIA-205-2015-10-09-2 | フィリピン | 2015年10月9日 | 2010年代 | オンブズマン,マカティ市のビナイ市長に対して罷免命令を下す。ほかに市職員19人に対しても同命令。 |
DIA-205-2015-10-12-1 | フィリピン | 2015年10月12日 | 2010年代 | 選挙委員会,2016年5月の国政・地方統一選挙の立候補受付開始(~16日)。 |
DIA-205-2015-10-13-1 | フィリピン | 2015年10月13日 | 2010年代 | アキノ大統領,12日に辞任したライラ・デ・リマ司法長官の後任にアルフレド・ベンジャミン・カギオア主席大統領法律顧問を任命。 |
DIA-205-2015-10-14-1 | フィリピン | 2015年10月14日 | 2010年代 | アキノ大統領,9月30日に辞任したフランシス・パギリナン食糧保障・農業近代化担当大統領補佐官(閣僚相当)の後任にフレデリタ・ギサ副補佐官を任命。 |
DIA-205-2015-10-18-1 | フィリピン | 2015年10月18日 | 2010年代 | 台風ランド(国際名コップ),20日にかけてルソン島北部を横断。死者・行方不明者52人。被害総額約110億。26日までに8つの州で非常事態宣言。 |
DIA-205-2015-10-29-1 | フィリピン | 2015年10月29日 | 2010年代 | 南シナ海領有権問題が付託された仲裁裁判所,フィリピンの訴えに対し同裁判所が管轄権を持つと判断。 |
DIA-205-2015-11-05-1 | フィリピン | 2015年11月5日 | 2010年代 | オンブズマン,リト・ラピド上院議員を2004年のパンパンガ州知事時の不正によりサンディガンバヤンに起訴。 |
DIA-205-2015-11-10-1 | フィリピン | 2015年11月10日 | 2010年代 | 上院,2014年4月に締結された防衛協力強化協定に対し,条約であるため批准が必要という決議書を採択。最高裁に提出。 |
DIA-205-2015-11-15-1 | フィリピン | 2015年11月15日 | 2010年代 | チリのミシェル・バチェレ大統領,来訪(~19日)。APEC首脳会議にも出席。 |
DIA-205-2015-11-16-1 | フィリピン | 2015年11月16日 | 2010年代 | APEC閣僚会議と同首脳会議をマニラで開催(~19日)。この間,アキノ大統領は11カ国の首脳と会談。 |
DIA-205-2015-11-17-1 | フィリピン | 2015年11月17日 | 2010年代 | 上院選挙裁判所,グレース・ポー議員の議員資格を認める。 |
DIA-205-2015-11-17-2 | フィリピン | 2015年11月17日 | 2010年代 | マレーシア人電気技師,アブサヤフに斬首される。スルー州ホロ島にて。5月にマレーシア・サバ州で誘拐されていた。 |
DIA-205-2015-11-18-1 | フィリピン | 2015年11月18日 | 2010年代 | デル・ロサリオ外務長官,ベトナムのファム・ビン・ミン副首相と「戦略的パートナーシップ構築にかかる共同声明」に署名。アキノ大統領とベトナムのチュオン・タン・サン国家主席が立ち会う。 |
DIA-205-2015-11-20-1 | フィリピン | 2015年11月20日 | 2010年代 | アキノ大統領,ASEAN首脳会議に出席するためマレーシアを訪問(~23日)。 |
DIA-205-2015-11-21-1 | フィリピン | 2015年11月21日 | 2010年代 | ダバオ市のロドリゴ・ドゥテルテ市長,2016年大統領選出馬を表明。27日に選挙委員会に立候補届出。 |
DIA-205-2015-11-24-1 | フィリピン | 2015年11月24日 | 2010年代 | 南シナ海領有権問題をめぐる訴訟で,仲裁裁判所にて審理開始(~30日)。 |
DIA-205-2015-11-26-1 | フィリピン | 2015年11月26日 | 2010年代 | 上院,2016年度予算法案を可決。法案は両院協議会に。 |
DIA-205-2015-11-28-1 | フィリピン | 2015年11月28日 | 2010年代 | 韓国よりFA-50戦闘機2機が到着。2013年にフィリピン空軍が発注した12機のうちの最初の2機。12月5日に正式引渡し。 |
DIA-205-2015-11-29-1 | フィリピン | 2015年11月29日 | 2010年代 | アキノ大統領,国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)に出席するためフランス訪問(~12月3日)。その後,イタリア(~4日),バチカンを訪問(~5日)。 |
DIA-205-2015-12-01-1 | フィリピン | 2015年12月1日 | 2010年代 | オロンガポ地裁,2014年10月に殺人罪で逮捕・起訴されていたアメリカ海兵隊員に有罪判決。最長12年の禁錮刑。収監先はフィリピン国軍基地内の拘置所。 |
DIA-205-2015-12-01-2 | フィリピン | 2015年12月1日 | 2010年代 | 選挙委員会第2法廷,グレース・ポー上院議員の大統領選出馬資格取り消し決定。11日にも同第1法廷が同様の決定。 |
DIA-205-2015-12-06-1 | フィリピン | 2015年12月6日 | 2010年代 | ミス・アース世界大会(ウイーン)にてフィリピン代表のアンジェリナ・オンが優勝。フィリピン代表の優勝は2年連続。 |
DIA-205-2015-12-08-1 | フィリピン | 2015年12月8日 | 2010年代 | オンブズマン,JV エヘルシト上院議員を2008年のサンフアン市長時の不正によりサンディガンバヤンに起訴。 |
DIA-205-2015-12-08-2 | フィリピン | 2015年12月8日 | 2010年代 | 国家警察委員会,2009年マギンダナオ州虐殺事件(58人死亡)に関与した警察官21人を懲戒免職。ほかに11人を停職処分に。 |
DIA-205-2015-12-08-3 | フィリピン | 2015年12月8日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,軽量鉄道3号線(MRT)前総支配人ら6人の汚職に関する起訴状受理を決定。 |
DIA-205-2015-12-09-1 | フィリピン | 2015年12月9日 | 2010年代 | アキノ大統領,優遇税制管理・透明化法(RA10708)に署名。 |
DIA-205-2015-12-14-1 | フィリピン | 2015年12月14日 | 2010年代 | 上院,2016年度修正予算案を可決。 |
DIA-205-2015-12-16-1 | フィリピン | 2015年12月16日 | 2010年代 | 下院,2016年度修正予算案を可決。 |
DIA-205-2015-12-18-1 | フィリピン | 2015年12月18日 | 2010年代 | アキノ大統領,台風ノナ(国際名メロー)の被害により国家非常事態宣言。14~16日にかけてフィリピン中部を横断,死者・行方不明者46人。被害総額約65億。 |
DIA-205-2015-12-18-2 | フィリピン | 2015年12月18日 | 2010年代 | 政府,共産党・新人民軍に対してクリスマス期間中の一方的休戦を発表(23日から2016年1月3日まで)。共産党側も同様の休戦を15日に発表していた。 |
DIA-205-2015-12-21-1 | フィリピン | 2015年12月21日 | 2010年代 | ミス・ユニバース世界大会(ラスベガス)にてフィリピン代表のピア・アロンソ・ウォルツバックが優勝。 |
DIA-205-2015-12-22-1 | フィリピン | 2015年12月22日 | 2010年代 | アキノ大統領,2016年度予算である一般歳出法(RA10717)に署名。総額3兆。 |
DIA-205-2015-12-22-2 | フィリピン | 2015年12月22日 | 2010年代 | 選挙委員会大法廷,同第1法廷と第2法廷の決定を支持。ポー上院議員による再審請求を却下。 |
DIA-205-2015-12-28-1 | フィリピン | 2015年12月28日 | 2010年代 | 最高裁,22日の選挙委員会大法廷の決定に対して差し止め仮処分命令。 |
DIA-205-2015-12-29-1 | フィリピン | 2015年12月29日 | 2010年代 | アキノ大統領,貿易産業長官代行にアドリアン・クリストバル次官を任命(31日付)。グレゴリー・ドミンゴ長官は9月に辞意を表明していた。 |
DIA-205-2015-12-31-1 | フィリピン | 2015年12月31日 | 2010年代 | 政府,中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立協定に署名。 |
DIA-205-2016-01-07-1 | フィリピン | 2016年1月7日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,ジンゴイ・エストラーダ上院議員の保釈申請を却下。 |
DIA-205-2016-01-08-1 | フィリピン | 2016年1月8日 | 2010年代 | 外務省,中国がカギティガン礁(ファイアリー・クロス礁)に造成した滑走路で2日に民間機の試験飛行を行ったことに対し,正式に抗議。 |
DIA-205-2016-01-12-1 | フィリピン | 2016年1月12日 | 2010年代 | 最高裁,2014年4月に政府がアメリカと締結した防衛協力強化協定に合憲判決。 |
DIA-205-2016-01-22-1 | フィリピン | 2016年1月22日 | 2010年代 | アキノ大統領,アルフレド・カギオア司法長官を最高裁判事に任命。司法長官代行にエマヌエル・カパラス次官。 |
DIA-205-2016-01-26-1 | フィリピン | 2016年1月26日 | 2010年代 | 天皇皇后両陛下,来訪(~30日)。国交正常化60周年に際する国際親善のため。27日にアキノ大統領主催の晩餐会に出席。 |
DIA-205-2016-01-31-1 | フィリピン | 2016年1月31日 | 2010年代 | アルセニオ・バリサカン国家経済開発庁(NEDA)長官,フィリピン競争委員会の初代委員長に就任。NEDA長官代行にエマヌエル・エスゲラ次官。 |
DIA-205-2016-02-05-1 | フィリピン | 2016年2月5日 | 2010年代 | バングラデシュ中央銀行のニューヨーク連銀口座から引き出された8100万㌦,リサール商業銀行の支店に振り込まれる。 |
DIA-205-2016-02-09-1 | フィリピン | 2016年2月9日 | 2010年代 | 国政選挙運動,解禁。 |
DIA-205-2016-02-15-1 | フィリピン | 2016年2月15日 | 2010年代 | アキノ大統領,米・ASEAN首脳会議出席のため訪米(~19日)。 |
DIA-205-2016-02-21-1 | フィリピン | 2016年2月21日 | 2010年代 | 選挙委員会,第1回大統領候補者討論会をテレビ局や新聞社と共催。ミンダナオのカガヤン・デ・オロ市にて。 |
DIA-205-2016-02-29-1 | フィリピン | 2016年2月29日 | 2010年代 | ガズミン国防長官,石川和秀駐フィリピン大使と「防衛装備品および技術の移転」に関する協定に署名。 |
DIA-205-2016-03-02-1 | フィリピン | 2016年3月2日 | 2010年代 | 海上自衛隊の掃海母艦「うらが」と掃海艇「たかしま」,マニラ港寄港(~4日)。 |
DIA-205-2016-03-08-1 | フィリピン | 2016年3月8日 | 2010年代 | 最高裁,グレース・ポー上院議員の大統領選挙出馬資格を認める判決。 |
DIA-205-2016-03-08-2 | フィリピン | 2016年3月8日 | 2010年代 | アキノ大統領,辞任したアルベルト・デル・ロサリオ外務長官の後任に,ホセ・アルメンドラス内閣担当長官を任命。 |
DIA-205-2016-03-20-1 | フィリピン | 2016年3月20日 | 2010年代 | 選挙委員会,第2回大統領候補者討論会をメディアと共催。セブ市で。 |
DIA-205-2016-03-23-1 | フィリピン | 2016年3月23日 | 2010年代 | フィリピン初の国産第1号超小型衛星「DIWATA-1」,アメリカのシグナス宇宙船にて打ち上げられる。 |
DIA-205-2016-03-28-1 | フィリピン | 2016年3月28日 | 2010年代 | アブサヤフ,スルー州沖をタグボートで航行中のインドネシア人10人を誘拐。 |
DIA-205-2016-04-01-1 | フィリピン | 2016年4月1日 | 2010年代 | 北コタバト州キダパワン市の国家食糧庁事務所に集まった農民と警察による衝突事件発生。農民2人死亡,負傷者は双方50人以上と報道される。 |
DIA-205-2016-04-03-1 | フィリピン | 2016年4月3日 | 2010年代 | 海上自衛隊の潜水艦「おやしお」,護衛艦「ありあけ」と同「せとぎり」と共にスービック港に寄港。日本の潜水艦がフィリピンを訪問するのは15年ぶり。 |
DIA-205-2016-04-04-1 | フィリピン | 2016年4月4日 | 2010年代 | 比米両軍による合同演習「バリカタン」開始(~15日)。総勢9000人の兵士が参加。今回初めて高軌道ロケット砲システム(HIMARS)を使用し,実弾射撃訓練も実施。 |
DIA-205-2016-04-06-1 | フィリピン | 2016年4月6日 | 2010年代 | モナコ公国のアルベール2世公,来訪(~8日)。7日にアキノ大統領と会談。 |
DIA-205-2016-04-07-1 | フィリピン | 2016年4月7日 | 2010年代 | JVエヘルシト上院議員,2008年サンフアン市長時の公金流用に関する汚職罪にて逮捕される。3万?にて保釈。 |
DIA-205-2016-04-22-1 | フィリピン | 2016年4月22日 | 2010年代 | アキノ大統領,ヘルナンド・イリベリ国軍参謀総長の定年退官に伴い,同代行にグロリオソ・ミランダ副参謀総長を任命。 |
DIA-205-2016-04-24-1 | フィリピン | 2016年4月24日 | 2010年代 | 選挙委員会,第3回大統領候補者討論会をメディアと共催。パンガシナン州ダグパン市で。 |
DIA-205-2016-04-25-1 | フィリピン | 2016年4月25日 | 2010年代 | アブサヤフ,2015年9月に誘拐したカナダ人男性を斬首。身代金不払いにて。 |
DIA-205-2016-04-26-1 | フィリピン | 2016年4月26日 | 2010年代 | 海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いせ」,スービック港に寄港(~29日)。 |
DIA-205-2016-04-27-1 | フィリピン | 2016年4月27日 | 2010年代 | 3月に打ち上げられた超小型衛星「DIWATA-1」,国際宇宙ステーション「きぼう」より放出される。 |
DIA-205-2016-05-09-1 | フィリピン | 2016年5月9日 | 2010年代 | 大統領選挙実施。同日に国政・地方統一選挙も実施。 |
DIA-205-2016-05-12-1 | フィリピン | 2016年5月12日 | 2010年代 | ドゥテルテ次期大統領候補の陣営,「経済アジェンダ8項目」を発表。 |
DIA-205-2016-05-19-1 | フィリピン | 2016年5月19日 | 2010年代 | 選挙委員会,上院選挙の当選者12人と下院政党リスト制の当選者46政党59人を発表。 |
DIA-205-2016-05-23-1 | フィリピン | 2016年5月23日 | 2010年代 | アキノ大統領,情報通信省設置法に署名(RA10844)。 |
DIA-205-2016-05-30-1 | フィリピン | 2016年5月30日 | 2010年代 | 上下両院の票点検合同委員会,ダバオ市長ロドリゴ・ドゥテルテと下院議員レニ・ロブレドの正副大統領当選宣言。 |
DIA-205-2016-06-03-1 | フィリピン | 2016年6月3日 | 2010年代 | 中央銀行,金利回廊システム導入。それに伴い,翌日物貸出金利を3.5%に,同借入金利を3.0%に引き下げ。 |
DIA-205-2016-06-06-1 | フィリピン | 2016年6月6日 | 2010年代 | 第16議会第3会期,閉会。 |
DIA-205-2016-06-06-2 | フィリピン | 2016年6月6日 | 2010年代 | アブサヤフ,2015年9月に誘拐したもう1人のカナダ人男性人質を斬首。 |
DIA-205-2016-06-22-1 | フィリピン | 2016年6月22日 | 2010年代 | アブサヤフ,スルー州沖を航行中のタグボート乗組員インドネシア人7人を誘拐。 |
DIA-205-2016-06-22-2 | フィリピン | 2016年6月22日 | 2010年代 | マニラ首都圏と近隣州で一斉に防災訓練実施。マグニチュード7.2の地震発生を想定。 |
DIA-205-2016-06-22-3 | フィリピン | 2016年6月22日 | 2010年代 | JV エヘルシト上院議員,2008年市長時の公金流用に関して再逮捕される。6000?にて保釈。 |
DIA-205-2016-06-30-1 | フィリピン | 2016年6月30日 | 2010年代 | マラカニアン宮殿にて大統領就任式。第16代大統領にロドリゴ・ドゥテルテ。新閣僚も就任。 |
DIA-205-2016-07-01-1 | フィリピン | 2016年7月1日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,新国軍参謀総長にリカルド・ビサヤ南部ルソン軍司令官を任命。 |
DIA-205-2016-07-07-1 | フィリピン | 2016年7月7日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ロブレド副大統領を住宅都市開発調整委員会委員長に任命。 |
DIA-205-2016-07-08-1 | フィリピン | 2016年7月8日 | 2010年代 | 環境天然資源省,環境基準遵守確認のため全採鉱事業の監査を実施すると発表。 |
DIA-205-2016-07-09-1 | フィリピン | 2016年7月9日 | 2010年代 | アブサヤフ,インドネシア人漁師3人を誘拐。マレーシアのサバ州沖で。 |
DIA-205-2016-07-11-1 | フィリピン | 2016年7月11日 | 2010年代 | 海上保安庁の巡視船「つがる」,マニラ港に寄港(~13日)。13日にマニラ沖で比沿岸警備隊と海賊対策の合同訓練実施。 |
DIA-205-2016-07-12-1 | フィリピン | 2016年7月12日 | 2010年代 | オランダ・ハーグの仲裁裁判所,南シナ海の管轄権を主張する中国に対し,歴史的な法的根拠なしという判決を下す。 |
DIA-205-2016-07-13-1 | フィリピン | 2016年7月13日 | 2010年代 | オンブズマン,シャーウィン・ガチャリアン上院議員とプロスペロ・ピチャイ下院議員を地方水道庁の公金不正流用で起訴。 |
DIA-205-2016-07-14-1 | フィリピン | 2016年7月14日 | 2010年代 | オンブズマン,ジェジョマー・ビナイ前副大統領と息子で元マカティ市長らを汚職罪や偽証罪などで起訴。 |
DIA-205-2016-07-15-1 | フィリピン | 2016年7月15日 | 2010年代 | ビナイ前副大統領,逮捕状発付前に37万6000?の保釈金をサンディガンバヤンに納付。同様にガチャリアン上院議員も9万?の保釈金を納付。 |
DIA-205-2016-07-18-1 | フィリピン | 2016年7月18日 | 2010年代 | アブサヤフ,サバ州沖を航行中のタグボート乗組員マレーシア人5人を誘拐。 |
DIA-205-2016-07-19-1 | フィリピン | 2016年7月19日 | 2010年代 | 最高裁,グロリア・マカパガル・アロヨ元大統領の釈放を命令。証拠不十分で。公金収賄疑惑で2012年に逮捕されていた。 |
DIA-205-2016-07-23-1 | フィリピン | 2016年7月23日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,行政機関に情報公開を義務づけた行政命令に署名(EO2)。 |
DIA-205-2016-07-25-1 | フィリピン | 2016年7月25日 | 2010年代 | 第17議会第1会期開会。上院議長にアキリノ・ピメンテル議員,下院議長にパンタレオン・アルバレス議員を選出。 |
DIA-205-2016-07-25-2 | フィリピン | 2016年7月25日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,議会にて施政方針演説。共産主義勢力に対して一方的停戦を宣言。 |
DIA-205-2016-07-30-1 | フィリピン | 2016年7月30日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,25日に宣言した一方的停戦を取り消し。 |
DIA-205-2016-08-02-1 | フィリピン | 2016年8月2日 | 2010年代 | ピチャイ下院議員,25万?の保釈金をサンディガンバヤンに納付。 |
DIA-205-2016-08-05-1 | フィリピン | 2016年8月5日 | 2010年代 | 中央銀行,資金洗浄事件に関与したリサール商業銀行に10億?の罰金を科す。 |
DIA-205-2016-08-07-1 | フィリピン | 2016年8月7日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,違法薬物取引に関与疑いのある159人のリストを公表。 |
DIA-205-2016-08-08-1 | フィリピン | 2016年8月8日 | 2010年代 | リオデジャネイロ・オリンピックのウェイトリフティング女子53kg級競技で,フィリピン代表のハイデリン・ディアスが銀メダル獲得。女子初かつ20年ぶりのメダル。 |
DIA-205-2016-08-08-2 | フィリピン | 2016年8月8日 | 2010年代 | フィデル・ラモス元大統領,大統領特使として香港訪問(~12日)。 |
DIA-205-2016-08-10-1 | フィリピン | 2016年8月10日 | 2010年代 | 岸田外相,来訪(~12日)。11日にダバオ市内でドゥテルテ大統領を表敬訪問。 |
DIA-205-2016-08-15-1 | フィリピン | 2016年8月15日 | 2010年代 | ディオクノ予算行政管理長官,2017年度予算法案を議会に上程。総額3兆3500億?。 |
DIA-205-2016-08-19-1 | フィリピン | 2016年8月19日 | 2010年代 | メッカ巡礼途中のインドネシア人やマレーシア人約190人,フィリピンの偽旅券保持で逮捕される。マニラ国際空港にて。 |
DIA-205-2016-08-22-1 | フィリピン | 2016年8月22日 | 2010年代 | 政府,民族民主戦線(NDF)と第1回和平交渉実施(~28日)。オスロにて。交渉に先立ち政府は20日,共産主義勢力側は19日に一方的停戦宣言。 |
DIA-205-2016-08-23-1 | フィリピン | 2016年8月23日 | 2010年代 | 最高裁,ドゥテルテ大統領が指示したマルコス元大統領の英雄墓地埋葬に20日間の差止め仮処分命令。 |
DIA-205-2016-08-23-2 | フィリピン | 2016年8月23日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,JVエヘルシト上院議員に対して90日間の職務停止命令。 |
DIA-205-2016-08-27-1 | フィリピン | 2016年8月27日 | 2010年代 | イスラーム過激派のマウテ・グループ50人,ラナオ・デル・スル州マラウィ市の刑務所を襲撃。囚人23人が脱獄。 |
DIA-205-2016-08-29-1 | フィリピン | 2016年8月29日 | 2010年代 | パナイ島の「麻薬王」と目されていたメルヴィン・オディクタとその妻,カティクラン港(アクラン州)にて射殺される。 |
DIA-205-2016-08-30-1 | フィリピン | 2016年8月30日 | 2010年代 | 海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」と同「ゆうぎり」,マニラ港に寄港(~9月1日)。フィリピン海軍と親善訓練実施。 |
DIA-205-2016-09-02-1 | フィリピン | 2016年9月2日 | 2010年代 | ダバオ市の夜間市場で爆弾テロ事件発生。死者15人,負傷者約70人。 |
DIA-205-2016-09-04-1 | フィリピン | 2016年9月4日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,国家非常事態を宣言(Proclamation 55)。ダバオ市の爆弾テロ事件を受けて。 |
DIA-205-2016-09-05-1 | フィリピン | 2016年9月5日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ラオス訪問(~8日)。ASEAN首脳会議とその関連会議に出席。 |
DIA-205-2016-09-07-1 | フィリピン | 2016年9月7日 | 2010年代 | 最高裁,8月に下していたマルコス元大統領の英雄墓地への埋葬に対する差し止め仮処分命令をさらに20日間延期。 |
DIA-205-2016-09-08-1 | フィリピン | 2016年9月8日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,インドネシア訪問(~9日)。ジョコ大統領と会談。 |
DIA-205-2016-09-08-2 | フィリピン | 2016年9月8日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,アマド・エスピーノ下院議員とレイムンド・ビリャフエルテ下院議員に対して90日間の職務停止命令。いずれも州知事時代の汚職や不正行為で起訴中。 |
DIA-205-2016-09-17-1 | フィリピン | 2016年9月17日 | 2010年代 | アブサヤフ,2015年9月に誘拐していたノルウェー人を釈放。 |
DIA-205-2016-09-28-1 | フィリピン | 2016年9月28日 | 2010年代 | モンテンルパ市内の刑務所で暴動事件発生。囚人1人死亡,4人負傷。違法薬物取引に関する内部抗争の可能性。 |
DIA-205-2016-09-28-2 | フィリピン | 2016年9月28日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ベトナム訪問(~29日)。クアン国家主席,フック首相らと会談。 |
DIA-205-2016-10-04-1 | フィリピン | 2016年10月4日 | 2010年代 | 比米両海兵隊,上陸訓練(Phiblex)開始(~11日)。両部隊あわせて1900人参加。 |
DIA-205-2016-10-06-1 | フィリピン | 2016年10月6日 | 2010年代 | 政府,NDFと第2回和平交渉実施(~10日)。オスロにて。 |
DIA-205-2016-10-11-1 | フィリピン | 2016年10月11日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,国家経済開発庁が作成した2040年までの長期ビジョン「Ambisyon Natin 2040」を採択(EO5)。 |
DIA-205-2016-10-15-1 | フィリピン | 2016年10月15日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,バランガイ選挙延期に関わる法律に署名(RA10923)。2016年10月31日から2017年10月23日に延期へ。 |
DIA-205-2016-10-16-1 | フィリピン | 2016年10月16日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ブルネイ訪問(~18日)。ハサナル・ボルキア国王と会談。 |
DIA-205-2016-10-17-1 | フィリピン | 2016年10月17日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,ルフィ・ビアゾン下院議員に対して90日間の職務停止命令。ポークバレルをめぐる汚職罪で起訴中。 |
DIA-205-2016-10-18-1 | フィリピン | 2016年10月18日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,中国訪問(~21日)。習国家主席らと会談。 |
DIA-205-2016-10-18-2 | フィリピン | 2016年10月18日 | 2010年代 | 最高裁,9月に下していたマルコス元大統領の英雄墓地への埋葬に対する差し止め仮処分命令をさらに20日間延期。 |
DIA-205-2016-10-19-1 | フィリピン | 2016年10月19日 | 2010年代 | 下院,2017年度予算法案を可決。 |
DIA-205-2016-10-20-1 | フィリピン | 2016年10月20日 | 2010年代 | アブサヤフ,タウィタウィ州沖にて韓国船籍の貨物船を襲撃。船長とフィリピン人乗組員1人を誘拐。 |
DIA-205-2016-10-24-1 | フィリピン | 2016年10月24日 | 2010年代 | 海上自衛隊の練習艦隊3隻がマニラ港に寄港(~27日)。練習艦「かしま」,護衛艦「あさぎり」,同「せとゆき」。親善訪問。 |
DIA-205-2016-10-25-1 | フィリピン | 2016年10月25日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,日本訪問(~27日)。安倍首相らと会談。 |
DIA-205-2016-10-28-1 | フィリピン | 2016年10月28日 | 2010年代 | マギンダナオ州ダトゥ・サウディ・アンパトゥアン市のサムスディン・ディマウコム市長,捜査中の警察官らに射殺される。 |
DIA-205-2016-11-05-1 | フィリピン | 2016年11月5日 | 2010年代 | レイテ州アルブエラのロランド・エスピノサ市長,刑務所内にて別件の逮捕状を執行しようとした警察部隊に射殺される。 |
DIA-205-2016-11-06-1 | フィリピン | 2016年11月6日 | 2010年代 | アブサヤフ,ドイツ人旅行者を誘拐。ほかに同伴者1人を射殺。タウイタウイ州で。 |
DIA-205-2016-11-07-1 | フィリピン | 2016年11月7日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,バンサモロ移行委員会を拡大する行政命令に署名(EO8)。 |
DIA-205-2016-11-08-1 | フィリピン | 2016年11月8日 | 2010年代 | 最高裁,マルコス元大統領の英雄墓地埋葬に対し,ドゥテルテ大統領の職権乱用にあたらずと判断。 |
DIA-205-2016-11-08-2 | フィリピン | 2016年11月8日 | 2010年代 | フィリピン開発フォーラム開催(~9日)。 |
DIA-205-2016-11-09-1 | フィリピン | 2016年11月9日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,タイ訪問。プーミポン前国王弔問。その後,マレーシア訪問(~10日)。ナジブ首相と会談。 |
DIA-205-2016-11-11-1 | フィリピン | 2016年11月11日 | 2010年代 | アブサヤフ,バシラン州沖を航行中の貨物船乗組員ベトナム人6人を誘拐。 |
DIA-205-2016-11-14-1 | フィリピン | 2016年11月14日 | 2010年代 | オンブズマン,ヴィリヤヌエバ上院議員に対する公職追放命令を発表。2008年の下院議員時代にポークバレル資金不正流用で。ただし,上院議長は同命令を執行せず。 |
DIA-205-2016-11-16-1 | フィリピン | 2016年11月16日 | 2010年代 | 比米両陸軍の特殊部隊,合同演習(Balance Piston)開始(~12月14日)。パラワン州で。実弾射撃訓練を見送る。 |
DIA-205-2016-11-17-1 | フィリピン | 2016年11月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,APEC首脳会議出席のためペルー訪問(~22日)。ロシアのプーチン大統領や中国の習国家主席らとも会談。 |
DIA-205-2016-11-18-1 | フィリピン | 2016年11月18日 | 2010年代 | マルコス元大統領,英雄墓地に埋葬される。 |
DIA-205-2016-11-22-1 | フィリピン | 2016年11月22日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ペルーから帰国途中にニュージーランド訪問(~23日)。 |
DIA-205-2016-11-24-1 | フィリピン | 2016年11月24日 | 2010年代 | 出入国管理局と警察,クラーク自由港のオンライン・ゲーム会社を捜査。違法就労の中国人約1300人を不法滞在容疑で逮捕。 |
DIA-205-2016-11-28-1 | フィリピン | 2016年11月28日 | 2010年代 | 上院,2017年度予算法案を可決。法案は両院協議会に。 |
DIA-205-2016-11-28-2 | フィリピン | 2016年11月28日 | 2010年代 | アメリカ大使館爆破未遂事件。治安当局が事前に阻止。 |
DIA-205-2016-12-05-1 | フィリピン | 2016年12月5日 | 2010年代 | ロブレド副大統領,閣僚辞任。事実上の更迭。 |
DIA-205-2016-12-05-2 | フィリピン | 2016年12月5日 | 2010年代 | 上院,アジアインフラ投資銀行設立協定書を批准。 |
DIA-205-2016-12-07-1 | フィリピン | 2016年12月7日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,定年退官するビサヤ国軍参謀総長の後任にエドワルド・アニョ陸軍司令官を任命。 |
DIA-205-2016-12-13-1 | フィリピン | 2016年12月13日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,カンボジア訪問(~14日)。フン・セン首相と会談。 |
DIA-205-2016-12-13-2 | フィリピン | 2016年12月13日 | 2010年代 | 下院,2017年度修正予算案を可決。 |
DIA-205-2016-12-14-1 | フィリピン | 2016年12月14日 | 2010年代 | 上院,2017年度修正予算案を可決。 |
DIA-205-2016-12-14-2 | フィリピン | 2016年12月14日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,シンガポール訪問(~16日)。リー首相と会談。 |
DIA-205-2016-12-22-1 | フィリピン | 2016年12月22日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,停職処分中のJVエヘルシト上院議員に対し,証拠不十分で無罪判決。 |
DIA-205-2016-12-22-2 | フィリピン | 2016年12月22日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2017年度予算である一般歳出法(RA10924)に署名。総額約3兆3500億?。 |
DIA-205-2016-12-24-1 | フィリピン | 2016年12月24日 | 2010年代 | 北コタバト州のカトリック教会で爆弾テロ事件発生。16人負傷。 |
DIA-205-2016-12-28-1 | フィリピン | 2016年12月28日 | 2010年代 | レイテ州と北コタバト州で再び爆弾テロ事件発生。54人負傷。 |
DIA-205-2017-01-03-1 | フィリピン | 2017年1月3日 | 2010年代 | ロシア海軍の抗潜水艦船とタンカー,親善訪問のためマニラに寄港(~7日)。 |
DIA-205-2017-01-04-1 | フィリピン | 2017年1月4日 | 2010年代 | 武装したバンサモロ・イスラミック自由戦士(BIFF),北コタバト州刑務所を襲撃。仲間ら158人を脱獄させる。 |
DIA-205-2017-01-04-2 | フィリピン | 2017年1月4日 | 2010年代 | 海上自衛隊の護衛艦「いなづま」と「すずつき」がアデン湾からの帰途にスービック港に寄港。6日にコレヒドール島沖でフィリピン海軍との親善訓練実施。 |
DIA-205-2017-01-12-1 | フィリピン | 2017年1月12日 | 2010年代 | 安倍首相,来訪(~13日)。13日にドゥテルテ大統領がダバオ市の自宅に首相夫妻を招待。 |
DIA-205-2017-01-19-1 | フィリピン | 2017年1月19日 | 2010年代 | 政府,民族民主戦線(NDF)と第3回和平交渉実施(~25日)。ローマにて。 |
DIA-205-2017-01-24-1 | フィリピン | 2017年1月24日 | 2010年代 | 大統領府,2016年10月に発生した韓国人実業家の身代金誘拐殺害事件に関し,遺族と韓国政府に謝罪表明。 |
DIA-205-2017-02-02-1 | フィリピン | 2017年2月2日 | 2010年代 | ロペス環境天然資源長官,操業中の23鉱区の閉鎖命令と5鉱区の停止を発表。 |
DIA-205-2017-02-02-2 | フィリピン | 2017年2月2日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,共産主義勢力に対する一方的停戦破棄を表明。4日に和平交渉中止を発表。 |
DIA-205-2017-02-10-1 | フィリピン | 2017年2月10日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,バンサモロ移行委員会の委員21人を任命。 |
DIA-205-2017-02-14-1 | フィリピン | 2017年2月14日 | 2010年代 | ロペス環境天然資源長官,鉱産物分与協定75件の破棄命令を発表。 |
DIA-205-2017-02-23-1 | フィリピン | 2017年2月23日 | 2010年代 | デリマ上院議員,逮捕される。アキノ前政権の司法長官時代に違法薬物密売等に関与した疑い。 |
DIA-205-2017-02-27-1 | フィリピン | 2017年2月27日 | 2010年代 | アブサヤフ,ドイツ人斬首の映像を公開。ドゥテルテ大統領がドイツ政府に謝罪。 |
DIA-205-2017-03-06-1 | フィリピン | 2017年3月6日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,最高裁判事にサンディガンバヤン(公務員特別裁判所)のサミュエル・マルティレス判事を任命。 |
DIA-205-2017-03-08-1 | フィリピン | 2017年3月8日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,最高裁判事に控訴裁判所のノエル・ティハム判事を任命。 |
DIA-205-2017-03-08-2 | フィリピン | 2017年3月8日 | 2010年代 | ヤサイ外務長官,議会の任命委員会に否認され退任。 |
DIA-205-2017-03-09-1 | フィリピン | 2017年3月9日 | 2010年代 | ロレンサーナ国防長官,2016年後半にルソン島東方沖のベンハム隆起で中国調査船の活動を確認したと発表。 |
DIA-205-2017-03-16-1 | フィリピン | 2017年3月16日 | 2010年代 | 下院少数派のアレハノ議員,ドゥテルテ大統領に対する弾劾発議を提出。 |
DIA-205-2017-03-19-1 | フィリピン | 2017年3月19日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ミャンマーとタイを訪問(~22日)。 |
DIA-205-2017-04-03-1 | フィリピン | 2017年4月3日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,不正疑惑によりスエノ内務自治長官を解任。 |
DIA-205-2017-04-03-2 | フィリピン | 2017年4月3日 | 2010年代 | 政府,NDFと第4回和平交渉実施(~6日)。オランダにて。 |
DIA-205-2017-04-10-1 | フィリピン | 2017年4月10日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,サウジアラビア,バーレーン,カタールを訪問(~17日)。 |
DIA-205-2017-04-11-1 | フィリピン | 2017年4月11日 | 2010年代 | 国軍とアブサヤフがボホール州イナバガ市にて交戦。アブサヤフ戦闘員11人がボホール州に潜入したとの情報を受け。 |
DIA-205-2017-04-18-1 | フィリピン | 2017年4月18日 | 2010年代 | 「ドゥテルテノミクス」フォーラム,マニラで開催。2022年までに約8.4兆ペソをインフラ整備にあてると発表。 |
DIA-205-2017-04-20-1 | フィリピン | 2017年4月20日 | 2010年代 | ロシア海軍太平洋艦隊のミサイル巡洋艦と給油艦,親善訪問のためマニラに寄港(~23日)。 |
DIA-205-2017-04-26-1 | フィリピン | 2017年4月26日 | 2010年代 | 第30回ASEAN首脳会議,マニラで開催(~29日)。会期に合わせてブルネイのボルキア国王とインドネシアのジョコ大統領が公式訪問。 |
DIA-205-2017-04-27-1 | フィリピン | 2017年4月27日 | 2010年代 | ロペス環境天然資源長官,露店掘り鉱山の禁止命令を発表。 |
DIA-205-2017-04-30-1 | フィリピン | 2017年4月30日 | 2010年代 | 中国海軍の艦船3隻,親善訪問のためダバオに寄港(~5月2日)。 |
DIA-205-2017-05-03-1 | フィリピン | 2017年5月3日 | 2010年代 | ロペス環境天然資源長官,議会の任命委員会に否認され退任。後任に元国軍参謀総長のロイ・シマトゥ中東特使(8日付)。 |
DIA-205-2017-05-08-1 | フィリピン | 2017年5月8日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,中央銀行次期総裁にネストル・エスペニリャ副総裁を指名(就任は7月3日)。 |
DIA-205-2017-05-08-2 | フィリピン | 2017年5月8日 | 2010年代 | 比米両軍による合同演習「バリカタン」開始(~19日)。 |
DIA-205-2017-05-10-1 | フィリピン | 2017年5月10日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,アラン・ピーター・カエタノ上院議員を外務長官に任命。 |
DIA-205-2017-05-10-2 | フィリピン | 2017年5月10日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,カンボジアを訪問(~11日)。世界経済フォーラムASEAN会議に出席。その後,香港を訪問(~13日)。 |
DIA-205-2017-05-13-1 | フィリピン | 2017年5月13日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,中国を訪問(~16日)。「一帯一路」国際フォーラムに出席。15日に習国家主席と会談。 |
DIA-205-2017-05-15-1 | フィリピン | 2017年5月15日 | 2010年代 | 下院の司法委員会,ドゥテルテ大統領に対する弾劾発議を棄却。30日に本会議にて正式に棄却。 |
DIA-205-2017-05-15-2 | フィリピン | 2017年5月15日 | 2010年代 | 国軍,4月から続いていたボホール州におけるアブサヤフ掃討作戦終了を発表。 |
DIA-205-2017-05-16-1 | フィリピン | 2017年5月16日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ルソン島東方沖のベンハム隆起を「フィリピン隆起」に改称する行政命令(EO25)に署名。全国の公共の場を禁煙とする行政命令(EO26)にも署名。 |
DIA-205-2017-05-22-1 | フィリピン | 2017年5月22日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ロシアを訪問(~24日)。23日にプーチン大統領と会談後,予定を切り上げて帰国。 |
DIA-205-2017-05-23-1 | フィリピン | 2017年5月23日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ミンダナオ全域に戒厳令布告(Proclamation216)。マラウィ市でIS(「イスラーム国」)に忠誠を誓う過激派武装集団と国軍の戦闘開始を受けて。 |
DIA-205-2017-05-24-1 | フィリピン | 2017年5月24日 | 2010年代 | 大統領府,戒厳令を宣言した布告216号を議会に送付。上院は30日に,下院は31日に承認。 |
DIA-205-2017-05-26-1 | フィリピン | 2017年5月26日 | 2010年代 | 麻薬取締庁や関税局の捜査官,首都圏バレンズエラ市内の倉庫から約604キログラム(約64億ペソ相当)の覚せい剤を押収。 |
DIA-205-2017-05-27-1 | フィリピン | 2017年5月27日 | 2010年代 | 政府,NDFとの第5回和平交渉開始早々,交渉中止を宣告。 |
DIA-205-2017-06-02-1 | フィリピン | 2017年6月2日 | 2010年代 | パサイ市のカジノホテル,リゾート・ワールド・マニラで武装した単独犯による襲撃火災事件発生。37人死亡。 |
DIA-205-2017-06-04-1 | フィリピン | 2017年6月4日 | 2010年代 | 海上自衛隊の護衛艦「いずも」と「さざなみ」,親善訪問のためスービックに寄港(~8日)。 |
DIA-205-2017-06-05-1 | フィリピン | 2017年6月5日 | 2010年代 | 少数派議員,ドゥテルテ大統領による戒厳令布告は違憲だとして最高裁に提訴。 |
DIA-205-2017-06-06-1 | フィリピン | 2017年6月6日 | 2010年代 | マウテ兄弟の父親カヤモラ・マウテ,ダバオ市内で逮捕される(8月27日病死)。 |
DIA-205-2017-06-08-1 | フィリピン | 2017年6月8日 | 2010年代 | マウテ兄弟の母親ファルハナ・ロマト・マウテ,ラナオ・デル・スル州マシゥ町で逮捕される。 |
DIA-205-2017-06-19-1 | フィリピン | 2017年6月19日 | 2010年代 | フィリピン国軍,インドネシアやマレーシアと合同パトロール演習をボルネオ島沖で開始。海上安保強化のため。 |
DIA-205-2017-06-19-2 | フィリピン | 2017年6月19日 | 2010年代 | 比米海軍による共同訓練「サマサマ」開始(~25日)。セブ周辺の海上で。 |
DIA-205-2017-07-01-1 | フィリピン | 2017年7月1日 | 2010年代 | 比米両海軍,スルー海で合同パトロール実施。 |
DIA-205-2017-07-03-1 | フィリピン | 2017年7月3日 | 2010年代 | 中央銀行の新総裁にネストル・エスペニリャ副総裁が就任。任期は2023年まで。 |
DIA-205-2017-07-04-1 | フィリピン | 2017年7月4日 | 2010年代 | 最高裁,ミンダナオ全域を対象とする戒厳令布告に合憲判断。 |
DIA-205-2017-07-08-1 | フィリピン | 2017年7月8日 | 2010年代 | カトリック司教会議,次期議長に副議長兼ダバオ大司教のロムロ・ヴァリェを選任(就任は12月1日)。 |
DIA-205-2017-07-12-1 | フィリピン | 2017年7月12日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,最高裁判事にアンドレ・レイエス控訴裁判所長を任命。 |
DIA-205-2017-07-14-1 | フィリピン | 2017年7月14日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,改正資金洗浄防止法(RA10927)に署名。カジノ運営を含む。 |
DIA-205-2017-07-17-1 | フィリピン | 2017年7月17日 | 2010年代 | バンサモロ移行委員会,改正バンサモロ基本法案をドゥテルテ大統領に提出。 |
DIA-205-2017-07-18-1 | フィリピン | 2017年7月18日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,戒厳令の2017年12月31日までの延長を議会に通知。 |
DIA-205-2017-07-22-1 | フィリピン | 2017年7月22日 | 2010年代 | 上下両院特別合同議会,2017年12月31日までの戒厳令延長を承認。 |
DIA-205-2017-07-24-1 | フィリピン | 2017年7月24日 | 2010年代 | 第17議会第2会期開会。上下両院議長は留任。 |
DIA-205-2017-07-24-2 | フィリピン | 2017年7月24日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,議会にて施政方針演説。新人民軍(NPA)やイスラーム過激派,麻薬との闘いを強調。 |
DIA-205-2017-07-24-3 | フィリピン | 2017年7月24日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2018年度予算法案を議会に上程。総額約3兆7670億ペソ。 |
DIA-205-2017-07-30-1 | フィリピン | 2017年7月30日 | 2010年代 | ミサミス・オクシデンタル州オサミス市のレイナルド・パロヒノグ市長とその親族や関係者,警察当局による麻薬摘発捜査中に射殺される。 |
DIA-205-2017-08-02-1 | フィリピン | 2017年8月2日 | 2010年代 | ASEAN外相会議とその関連外相会議開催(~8日)。 |
DIA-205-2017-08-03-1 | フィリピン | 2017年8月3日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,国公立大学の授業料を無料にする高等教育無償化法(RA10931)に署名。2018年度より施行。 |
DIA-205-2017-08-07-1 | フィリピン | 2017年8月7日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2015年に設立したネグロス・アイランド地方を解散する行政命令(EO38)に署名。構成していた2つの州はそれぞれ元の地方に戻ることに。 |
DIA-205-2017-08-10-1 | フィリピン | 2017年8月10日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,ホナサン上院議員の逮捕状を発布。2012年の優先開発支援資金(ポークバレル)約3000万ペソの流用容疑で。ホナサンは翌11日に保釈金を納付。 |
DIA-205-2017-08-14-1 | フィリピン | 2017年8月14日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,最高裁判事にサンディガンバヤンのアレクサンダー・ヘスムンド判事を任命。 |
DIA-205-2017-08-14-2 | フィリピン | 2017年8月14日 | 2010年代 | 陸運フランチャイズ規制局,配車サービスのウーバーに対し1カ月の営業停止処分。 |
DIA-205-2017-08-16-1 | フィリピン | 2017年8月16日 | 2010年代 | タギワロ社会福祉開発長官,議会の任命委員会に否認され退任。 |
DIA-205-2017-08-23-1 | フィリピン | 2017年8月23日 | 2010年代 | 民間弁護士がバウティスタ選挙委員長に対する弾劾発議を下院に提出。 |
DIA-205-2017-08-30-1 | フィリピン | 2017年8月30日 | 2010年代 | 下院議員25人,セレノ最高裁長官に対して提出されていた弾劾発議を是認。 |
DIA-205-2017-09-06-1 | フィリピン | 2017年9月6日 | 2010年代 | マリアノ農地改革長官,議会の任命委員会に否認され退任。 |
DIA-205-2017-09-14-1 | フィリピン | 2017年9月14日 | 2010年代 | 首都圏三者賃金生産性委員会,マニラ首都圏の最低日額賃金を21ペソ引き上げて512ペソに決定。10月5日付で実施。 |
DIA-205-2017-09-18-1 | フィリピン | 2017年9月18日 | 2010年代 | 比米両軍による共同訓練「テンペスト・ウィンド」開始(~26日)。対テロ軍事演習。両軍兵士約1200人が参加。 |
DIA-205-2017-09-21-1 | フィリピン | 2017年9月21日 | 2010年代 | 大統領府,サラリマ情報通信技術長官の辞任を発表。 |
DIA-205-2017-09-23-1 | フィリピン | 2017年9月23日 | 2010年代 | フィリピン海軍の巡視船,パンガシナン州沖で密漁していたベトナム漁船に向けて威嚇発砲した際,誤って乗組員2人を射殺。 |
DIA-205-2017-09-26-1 | フィリピン | 2017年9月26日 | 2010年代 | 下院,2018年度予算法案を可決。 |
DIA-205-2017-09-28-1 | フィリピン | 2017年9月28日 | 2010年代 | 国連人権理事会の39カ国,フィリピンにおける麻薬取り締まりの過程で多数発生している殺人事件に強い懸念を表明。 |
DIA-205-2017-10-02-1 | フィリピン | 2017年10月2日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,バランガイ選挙を2018年5月に延期する法律(RA10952)に署名。 |
DIA-205-2017-10-05-1 | フィリピン | 2017年10月5日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ブルネイを訪問(~7日)。ボルキア国王の即位50周年祝賀式典に参加。 |
DIA-205-2017-10-06-1 | フィリピン | 2017年10月6日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,エネルギー規制委員会のサラサール委員長を解任。政府調達で不正を働いたとして。 |
DIA-205-2017-10-10-1 | フィリピン | 2017年10月10日 | 2010年代 | ウビアル保健長官,議会の任命委員会に否認され退任。 |
DIA-205-2017-10-10-2 | フィリピン | 2017年10月10日 | 2010年代 | 最高裁,デリマ上院議員による逮捕状取り消し請求を否決。 |
DIA-205-2017-10-16-1 | フィリピン | 2017年10月16日 | 2010年代 | 国軍,マラウィ市でイスラーム過激派掃滅作戦中に,アブサヤフのイスニロン・ハピロンとマウテ・グループのオマール・マウテを射殺したことを発表。 |
DIA-205-2017-10-17-1 | フィリピン | 2017年10月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,マラウィ市の解放を宣言。 |
DIA-205-2017-10-20-1 | フィリピン | 2017年10月20日 | 2010年代 | ロシア海軍の対潜艦艇など3隻,親善訪問のためマニラに寄港(~25日)。 |
DIA-205-2017-10-23-1 | フィリピン | 2017年10月23日 | 2010年代 | バウティスタ選挙委員長,辞任。 |
DIA-205-2017-10-23-2 | フィリピン | 2017年10月23日 | 2010年代 | ロレンサーナ国防長官,マラウィ市の戦闘終結を宣言。 |
DIA-205-2017-10-23-3 | フィリピン | 2017年10月23日 | 2010年代 | ASEAN国防相会議(ADMM)とADMMプラスをクラークで開催(~24日)。 |
DIA-205-2017-10-26-1 | フィリピン | 2017年10月26日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,保健長官にフランシスコ・ドゥケIII元長官を任命。国軍参謀総長にミンダナオ東部方面司令長官のレオナルド・ゲレロ中将を任命。 |
DIA-205-2017-10-27-1 | フィリピン | 2017年10月27日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,アベリャ大統領スポークパーソンを解任し,後任にハリー・ロケ下院議員を任命。 |
DIA-205-2017-10-30-1 | フィリピン | 2017年10月30日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,訪日(~31日)。安倍首相と会談。31日に皇居を訪れ天皇皇后両陛下と面会。 |
DIA-205-2017-11-08-1 | フィリピン | 2017年11月8日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,APEC首脳会議出席のためベトナムを訪問(~11日)。 |
DIA-205-2017-11-10-1 | フィリピン | 2017年11月10日 | 2010年代 | アキノ前大統領,逮捕状発布前にサンディガンバヤンに保釈金4万ペソを納付。2015年1月のママサパノ事件に関する不正等によりオンブズマンに起訴されていた。 |
DIA-205-2017-11-12-1 | フィリピン | 2017年11月12日 | 2010年代 | 第31回ASEAN首脳会議とその関連会議,マニラで開催(~14日)。期間中にドゥテルテ大統領がアメリカ,日本,韓国,インド,ロシア首脳と相次ぎ会談。 |
DIA-205-2017-11-15-1 | フィリピン | 2017年11月15日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,公式訪問中の李首相と会談。 |
DIA-205-2017-11-22-1 | フィリピン | 2017年11月22日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,選挙委員長にシェリフ・アバス委員を,エネルギー規制委員会委員長にアグネス・デヴァナデラ元司法長官を任命。 |
DIA-205-2017-11-23-1 | フィリピン | 2017年11月23日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,NDFとの和平交渉中断を宣告(Proclamation360)。 |
DIA-205-2017-11-29-1 | フィリピン | 2017年11月29日 | 2010年代 | 上院,2018年度予算法案を可決。法案は両院協議会に。 |
DIA-205-2017-12-01-1 | フィリピン | 2017年12月1日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,農地改革長官にジョン・カストゥリシオネス内務自治次官を任命。 |
DIA-205-2017-12-01-2 | フィリピン | 2017年12月1日 | 2010年代 | カトリック司教会議議長にロムロ・ヴァリェ副議長兼ダバオ大司教が就任。 |
DIA-205-2017-12-05-1 | フィリピン | 2017年12月5日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,フィリピン共産党(CPP)とNPAをテロ組織に指定(Proclamation374)。 |
DIA-205-2017-12-08-1 | フィリピン | 2017年12月8日 | 2010年代 | マニラ市のロハス通りにフィリピン人従軍慰安婦像が設置される。 |
DIA-205-2017-12-11-1 | フィリピン | 2017年12月11日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ミンダナオ戒厳令の2018年12月31日までの延長を議会に通知。13日,上下両院特別合同議会が承認。 |
DIA-205-2017-12-11-2 | フィリピン | 2017年12月11日 | 2010年代 | 格付会社フィッチ,フィリピンの長期信用格付けをBBBマイナスからBBBに引き上げ。 |
DIA-205-2017-12-12-1 | フィリピン | 2017年12月12日 | 2010年代 | 下院,2018年度修正予算法案を可決。上院も同日可決。 |
DIA-205-2017-12-16-1 | フィリピン | 2017年12月16日 | 2010年代 | 台風「ウルドゥハ」,東サマールに上陸し,ビサヤ地域を横断。死者47人,行方不明者44人。 |
DIA-205-2017-12-19-1 | フィリピン | 2017年12月19日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2018年度予算である一般歳出法(RA10964)に署名。総額約3兆7670億ペソ。税制改革第1弾を反映した改正内国歳入法(RA10963)にも署名。 |
DIA-205-2017-12-20-1 | フィリピン | 2017年12月20日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,クリスマス期間と年末から年始にかけてCPP/NPAとの一方的停戦を発表。 |
DIA-205-2017-12-21-1 | フィリピン | 2017年12月21日 | 2010年代 | オンブズマン,エネルギー規制委員会委員4人に対して1年間の停職命令。公益を損なう過失があったとして。 |
DIA-205-2017-12-21-2 | フィリピン | 2017年12月21日 | 2010年代 | 乗客乗員251人を乗せたフェリー船「マークラフト号」,ケソン州沖で沈没。8人死亡。 |
DIA-205-2017-12-22-1 | フィリピン | 2017年12月22日 | 2010年代 | 熱帯低気圧「ビンタ」,ミンダナオ南部に上陸,横断。数日間に死者168人,行方不明者163人。 |
DIA-205-2017-12-22-2 | フィリピン | 2017年12月22日 | 2010年代 | CPP/NPA,一方的停戦を発表。 |
DIA-205-2017-12-23-1 | フィリピン | 2017年12月23日 | 2010年代 | ダバオ市内のNCCCモールで火災。38人死亡。 |
DIA-205-2017-12-27-1 | フィリピン | 2017年12月27日 | 2010年代 | 少数派議員,戒厳令延長は違憲だとして最高裁に提訴。 |
DIA-205-2018-01-04-1 | フィリピン | 2018年1月4日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,エドゥアルド・アニョ内務自治次官を長官代行に任命。 |
DIA-205-2018-01-10-1 | フィリピン | 2018年1月10日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,野田聖子総務大臣の表敬訪問を受ける。 |
DIA-205-2018-01-11-1 | フィリピン | 2018年1月11日 | 2010年代 | 証券取引委員会,憲法の外資規制違反を理由に調査報道機関ラップラーのライセンスはく奪を司法省に告発。 |
DIA-205-2018-01-15-1 | フィリピン | 2018年1月15日 | 2010年代 | パトリシア・リクアナン高等教育委員会委員長,2018年7月までの任期を残して辞任。事実上の解任。 |
DIA-205-2018-01-19-1 | フィリピン | 2018年1月19日 | 2010年代 | 労働雇用省,海外就労者のクウェートへの渡航を一時停止すると発表。 |
DIA-205-2018-01-23-1 | フィリピン | 2018年1月23日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,レイナト・プノ最高裁長官を委員長とする憲法改正諮問委員19人を任命。その後,2月20日に1人,4月6日に委員2人を追加任命し,計22人に。 |
DIA-205-2018-01-24-1 | フィリピン | 2018年1月24日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,インド・ASEAN特別首脳会議出席のためインド訪問(~26日)。 |
DIA-205-2018-01-24-2 | フィリピン | 2018年1月24日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,高等教育委員会委員長代行にプロスペロ・デ・ベラ委員を任命。 |
DIA-205-2018-02-02-1 | フィリピン | 2018年2月2日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,灌漑サービス無料化法に署名(RA10969)。 |
DIA-205-2018-02-06-1 | フィリピン | 2018年2月6日 | 2010年代 | 最高裁,ミンダナオに対する戒厳令の2018年末までの延長に合憲判断。 |
DIA-205-2018-02-08-1 | フィリピン | 2018年2月8日 | 2010年代 | 憲法改正諮問委員会,初会合開催。連邦制移行に向けて議論開始。 |
DIA-205-2018-02-09-1 | フィリピン | 2018年2月9日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,カナダから購入予定のベル412EPI汎用ヘリ16機の契約破棄を発表。 |
DIA-205-2018-02-12-1 | フィリピン | 2018年2月12日 | 2010年代 | 労働雇用省,海外就労者のクウェートへの渡航を全面禁止に。 |
DIA-205-2018-02-13-1 | フィリピン | 2018年2月13日 | 2010年代 | 政府,南シナ海問題等をめぐり中国と二国間実務者協議をマニラで実施。 |
DIA-205-2018-02-15-1 | フィリピン | 2018年2月15日 | 2010年代 | 金融委員会,預金準備率を1ポイント引き下げて19%に。3月2日から実施。 |
DIA-205-2018-02-21-1 | フィリピン | 2018年2月21日 | 2010年代 | 司法省,フィリピン共産党やその関係者600人超をテロリストに指名するようマニラ市地裁に申し立て。 |
DIA-205-2018-02-28-1 | フィリピン | 2018年2月28日 | 2010年代 | 大統領府,マウテ・グループが米国務省によってテロ組織指定されたことを歓迎すると発表。 |
DIA-205-2018-03-05-1 | フィリピン | 2018年3月5日 | 2010年代 | ホセ・カリダ検事総長,マリア・ルーデス・セレノ最高裁長官に対する権限開示請求を最高裁に申し立て。 |
DIA-205-2018-03-14-1 | フィリピン | 2018年3月14日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,国際刑事裁判所から脱退すると発表。 |
DIA-205-2018-03-20-1 | フィリピン | 2018年3月20日 | 2010年代 | 財務局,初めてのパンダ債,2億3000万ドル相当を中国で発行。 |
DIA-205-2018-04-03-1 | フィリピン | 2018年4月3日 | 2010年代 | 最高裁,カリダ検事総長に対し,国家警察の違法薬物容疑者殺害に関する捜査報告書を15日以内に提出するよう再命令。2017年12月にも同命令を出していた。 |
DIA-205-2018-04-05-1 | フィリピン | 2018年4月5日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,辞任したアギレ司法長官の後任にメナルド・ゲバラ官房副長官を,国家警察長官にオスカー・アルバヤルデ首都圏警本部長を,国軍参謀総長にカリト・ガルベス西部ミンダナオ方面軍司令官を任命。 |
DIA-205-2018-04-09-1 | フィリピン | 2018年4月9日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ボアオ・アジア・フォーラム参加のため中国訪問(~12日)。 |
DIA-205-2018-04-17-1 | フィリピン | 2018年4月17日 | 2010年代 | 比米両軍,パンパンガ州バサ空軍基地内に建設する多目的倉庫の着工式を開催。2014年に締結した拡大防衛協力協定のもとでの最初の主要プロジェクト。 |
DIA-205-2018-04-26-1 | フィリピン | 2018年4月26日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,環境保全のため最大6カ月間のボラカイ島閉鎖を命令(Proclamation 475)。 |
DIA-205-2018-04-26-2 | フィリピン | 2018年4月26日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,第32回ASEAN首脳会議参加のためシンガポール訪問(~28日)。 |
DIA-205-2018-04-27-1 | フィリピン | 2018年4月27日 | 2010年代 | 2017年12月にマニラ市のロハス大通り沿いに設置された従軍慰安婦像,撤去される。 |
DIA-205-2018-05-07-1 | フィリピン | 2018年5月7日 | 2010年代 | 比米両軍による共同訓練「バリカタン」開始(~18日)。 |
DIA-205-2018-05-08-1 | フィリピン | 2018年5月8日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,不正疑惑浮上により辞任したワンダ・トゥルフォ=テオ観光長官の後任にベルナデット・ロムロ=プヤット農業次官を任命。 |
DIA-205-2018-05-10-1 | フィリピン | 2018年5月10日 | 2010年代 | 金融委員会,政策金利を0.25ポイント引き上げ,翌日物借入金利を3.25%に。 |
DIA-205-2018-05-11-1 | フィリピン | 2018年5月11日 | 2010年代 | 最高裁,セレノ最高裁長官に対する権限開示訴訟の判決で,同氏の解任を決定。 |
DIA-205-2018-05-14-1 | フィリピン | 2018年5月14日 | 2010年代 | 全国4万2036のバランガイで2013年10月以来の選挙実施。 |
DIA-205-2018-05-15-1 | フィリピン | 2018年5月15日 | 2010年代 | パプアニューギニアのピーター・オニール首相,来訪(~17日)。 |
DIA-205-2018-05-15-2 | フィリピン | 2018年5月15日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ルソン島東方沖の大陸棚ベンハム隆起の一部を海洋保護区に指定する布告に署名(Proclamation 489)。 |
DIA-205-2018-05-17-1 | フィリピン | 2018年5月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,海外就労者のクウェート渡航を解禁すると発表。 |
DIA-205-2018-05-21-1 | フィリピン | 2018年5月21日 | 2010年代 | アキリノ・ピメンテル上院議長が議長職を降板,後任にヴィセンテ・ソト議員が選任される。 |
DIA-205-2018-05-24-1 | フィリピン | 2018年5月24日 | 2010年代 | 金融委員会,預金準備率を1ポイント引き下げて18%に。6月1日から実施。 |
DIA-205-2018-05-28-1 | フィリピン | 2018年5月28日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,容易なビジネス環境と行政サービス効率化法に署名(RA 11032)。 |
DIA-205-2018-06-03-1 | フィリピン | 2018年6月3日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,韓国訪問(~5日)。文在寅大統領と会談。 |
DIA-205-2018-06-08-1 | フィリピン | 2018年6月8日 | 2010年代 | 中国の空軍機(IL-76),ダバオ国際空港に着陸。ニュージーランドに飛行途中の給油のためと報道。23日,同機が帰路途中に再び同空港に着陸。 |
DIA-205-2018-06-18-1 | フィリピン | 2018年6月18日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,選挙委員会委員に同委員会ダバオ支部のマーロン・カスケホ次長を任命。 |
DIA-205-2018-06-19-1 | フィリピン | 2018年6月19日 | 2010年代 | 最高裁,適格要件を満たしていないとして5月11日に解任したセレノ最高裁長官の再審請求を棄却。解任が最終確定。 |
DIA-205-2018-06-20-1 | フィリピン | 2018年6月20日 | 2010年代 | 金融委員会,政策金利を0.25ポイント引き上げ,翌日物借入金利を3.5%に。 |
DIA-205-2018-07-09-1 | フィリピン | 2018年7月9日 | 2010年代 | 憲法改正諮問委員会,憲法草案をドゥテルテ大統領に提出。 |
DIA-205-2018-07-11-1 | フィリピン | 2018年7月11日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,選挙委員会委員にアントニオ・コー元司法省次官を任命。 |
DIA-205-2018-07-14-1 | フィリピン | 2018年7月14日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,マレーシアを訪問(~16日)。 |
DIA-205-2018-07-23-1 | フィリピン | 2018年7月23日 | 2010年代 | 第17議会第3会期開会。上院議長はソト議員が留任,下院議長にはグロリア・マカパガル・アロヨ議員が選出される。 |
DIA-205-2018-07-23-2 | フィリピン | 2018年7月23日 | 2010年代 | 上下両院協議会にて修正を経たバンサモロ組織法案,各院にて可決。 |
DIA-205-2018-07-23-3 | フィリピン | 2018年7月23日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,議会にて施政方針演説。総額約3兆7570億ペソの2019年度予算法案を議会に上程。 |
DIA-205-2018-07-26-1 | フィリピン | 2018年7月26日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,オンブズマンを任期満了で退任したコンチタ・カルピオ・モラレスの後任に,サムエル・マルティレス最高裁判事を任命。 |
DIA-205-2018-07-26-2 | フィリピン | 2018年7月26日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,バンサモロ組織法に署名(RA 11054)。 |
DIA-205-2018-07-31-1 | フィリピン | 2018年7月31日 | 2010年代 | バシラン州ラミタン市の検問所近くで乗用ワゴンが爆発。運転手や周辺にいた人々11人が死亡。 |
DIA-205-2018-08-06-1 | フィリピン | 2018年8月6日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,国民識別システム法に署名(RA 11055)。 |
DIA-205-2018-08-07-1 | フィリピン | 2018年8月7日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,観光省傘下のナヨン・ピリピノ財団の理事9人全員を解任。 |
DIA-205-2018-08-07-2 | フィリピン | 2018年8月7日 | 2010年代 | 麻薬取締庁と関税局,マニラ国際港で約355kgの覚せい剤が詰め込まれていた磁気リフター用大型容器2基を差し押さえ。 |
DIA-205-2018-08-08-1 | フィリピン | 2018年8月8日 | 2010年代 | 財務局,2010年以来となるサムライ債,14億ドル相当を日本で発行。 |
DIA-205-2018-08-09-1 | フィリピン | 2018年8月9日 | 2010年代 | 金融委員会,政策金利を0.5ポイント引き上げ,翌日物借入金利を4.0%に。 |
DIA-205-2018-08-09-2 | フィリピン | 2018年8月9日 | 2010年代 | 麻薬取締庁,カビテ州内の倉庫で空の磁気リフター用大型容器4基を摘発。1トン超の覚せい剤が詰め込まれていた可能性あり。 |
DIA-205-2018-08-10-1 | フィリピン | 2018年8月10日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,最高裁判事にホセ・レイエス控訴審判事を任命。 |
DIA-205-2018-08-16-1 | フィリピン | 2018年8月16日 | 2010年代 | アモイ発の厦門航空機(MF8667),悪天候のなかニノイ・アキノ国際空港着陸時に滑走路をオーバーラン。機体移動に手間取り同空港を約36時間閉鎖する事態に。 |
DIA-205-2018-08-20-1 | フィリピン | 2018年8月20日 | 2010年代 | リサ・マサ貧困撲滅委員会委員長(閣僚級),辞任。ドゥテルテ大統領が登用した左派活動家の1人。 |
DIA-205-2018-08-25-1 | フィリピン | 2018年8月25日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,新たな最高裁長官にテレシタ・レオナルド=デ・カストロ同判事を任命。 |
DIA-205-2018-08-27-1 | フィリピン | 2018年8月27日 | 2010年代 | 金融委員会,政策金利を0.5ポイント引き上げ,翌日物借入金利を4.5%に。 |
DIA-205-2018-08-29-1 | フィリピン | 2018年8月29日 | 2010年代 | フィリピン海軍のフリゲート艦,南シナ海を巡回中にハーフムーン礁付近で座礁。 |
DIA-205-2018-08-31-1 | フィリピン | 2018年8月31日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,アントニオ・トリリャネス上院議員に対する恩赦無効宣言と逮捕を指示(Proclamation 572)。 |
DIA-205-2018-09-02-1 | フィリピン | 2018年9月2日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,イスラエルとヨルダンを訪問(~8日)。 |
DIA-205-2018-09-06-1 | フィリピン | 2018年9月6日 | 2010年代 | トリリャネス上院議員,ドゥテルテ大統領による恩赦無効宣言と逮捕指示の取り消しを最高裁に訴える。 |
DIA-205-2018-09-11-1 | フィリピン | 2018年9月11日 | 2010年代 | 最高裁,6日のトリリャネス上院議員の訴えを退け,マカティ市地裁に審理差し戻しを言い渡す。 |
DIA-205-2018-09-15-1 | フィリピン | 2018年9月15日 | 2010年代 | 台風「オンポン」(国際名マンクット),ルソン島北部を横断。死者82人,行方不明者2人,家屋約21万戸が被災。 |
DIA-205-2018-09-17-1 | フィリピン | 2018年9月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,国家食糧庁,ココナツ庁,肥料農薬庁の3機関を大統領府から農業省下へ移管(EO 62)。 |
DIA-205-2018-09-20-1 | フィリピン | 2018年9月20日 | 2010年代 | セブ州ナガ市のティナアン地区で,大雨の影響による大規模な地滑り発生。死者77人,行方不明者57人。 |
DIA-205-2018-09-25-1 | フィリピン | 2018年9月25日 | 2010年代 | マカティ市地裁第150支部,トリリャネス上院議員の2007年ペニンシュラホテル籠城事件で逮捕状を発行。保釈を認める。 |
DIA-205-2018-10-01-1 | フィリピン | 2018年10月1日 | 2010年代 | 比米両軍による共同訓練「カマンダグ」開始(~10日)。日本の陸上自衛隊・水陸機動団も参加。 |
DIA-205-2018-10-10-1 | フィリピン | 2018年10月10日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ASEAN首脳会議出席のためインドネシアのバリ島訪問(~12日)。 |
DIA-205-2018-10-10-2 | フィリピン | 2018年10月10日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,最高裁判事にラモン・ポール・ヘルナンド控訴裁判所判事を任命。 |
DIA-205-2018-10-11-1 | フィリピン | 2018年10月11日 | 2010年代 | 選挙委員会,2019年中間選挙の立候補届け出の受付開始(~17日)。 |
DIA-205-2018-10-11-2 | フィリピン | 2018年10月11日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2019年上院選出馬のため辞任したハリー・ロケ・スポークスパーソンの後任にサルバドール・パネロ大統領首席法律顧問を任命。 |
DIA-205-2018-10-12-1 | フィリピン | 2018年10月12日 | 2010年代 | 国連総会,フィリピンを人権理事会理事国に再選。2019年から任期3年。 |
DIA-205-2018-10-12-2 | フィリピン | 2018年10月12日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,1月より空席となっていた高等教育委員会委員長にプロスペロ・デ・ベラ委員長代行を任命。 |
DIA-205-2018-10-17-1 | フィリピン | 2018年10月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2019年下院選挙出馬のため辞任したアラン・ピーター・カエタノ外務長官の後任にテオドロ・ロクシン国連大使を,長く空席となっていた社会福祉開発長官にロランド・バウティスタ陸軍司令官を任命。 |
DIA-205-2018-10-22-1 | フィリピン | 2018年10月22日 | 2010年代 | マカティ市地裁第148支部,トリリャネス上院議員が主導した2003年オーウッド反乱事件の再審請求を棄却。 |
DIA-205-2018-10-26-1 | フィリピン | 2018年10月26日 | 2010年代 | ボラカイ島,観光客の受け入れ再開。 |
DIA-205-2018-10-28-1 | フィリピン | 2018年10月28日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,汚職が深刻な関税局を国軍管理下におくと発言。 |
DIA-205-2018-10-29-1 | フィリピン | 2018年10月29日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ミンダナオの一部地域で物々交換を復活させる行政命令に署名(EO 64)。第11次外国資本ネガティブ・リストを発布(EO 65)。 |
DIA-205-2018-10-29-2 | フィリピン | 2018年10月29日 | 2010年代 | 気象観測や災害監視を目的とする国産の第2号超小型衛星「DIWATA-2」,種子島宇宙センターからH-IIAロケットによって打ち上げられる。 |
DIA-205-2018-10-30-1 | フィリピン | 2018年10月30日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,イシドロ・ラペニャ関税局長を解任し,技術教育・技能開発庁長官(閣僚級)に任命。関税局長にはレイ・レオナルド・ゲレロ海事産業庁長官を任命。 |
DIA-205-2018-10-30-2 | フィリピン | 2018年10月30日 | 2010年代 | マラウィ市復興事業の着工式,開催。参加予定であったドゥテルテ大統領は欠席。 |
DIA-205-2018-10-30-3 | フィリピン | 2018年10月30日 | 2010年代 | 台風「ロシタ」(国際名ユトゥ),ルソン島北部を横断。死者20人。 |
DIA-205-2018-11-05-1 | フィリピン | 2018年11月5日 | 2010年代 | 首都圏三者賃金生産性委員会,首都圏の最低賃金を1日当たり25ペソ引き上げて537ペソに。21日から実施。 |
DIA-205-2018-11-05-2 | フィリピン | 2018年11月5日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,内務自治長官にアニョ同長官代行を任命。 |
DIA-205-2018-11-09-1 | フィリピン | 2018年11月9日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,イメルダ・マルコス下院議員に7件の汚職罪で有罪判決。 |
DIA-205-2018-11-10-1 | フィリピン | 2018年11月10日 | 2010年代 | フィリピンとベトナムの両海軍,フィリピンが領有する南沙諸島のノースイースト島で相互運用訓練実施。 |
DIA-205-2018-11-12-1 | フィリピン | 2018年11月12日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ASEAN首脳会議出席のためシンガポール訪問(~16日)。続けてAPEC首脳会議出席のためパプアニューギニア訪問(~18日)。 |
DIA-205-2018-11-15-1 | フィリピン | 2018年11月15日 | 2010年代 | マティス米国防長官,米陸軍が1901年に戦利品として持ち去った東サマール州バランギガ地区サン・ロレンソ教会の鐘3口の返還手続き開始を明らかに。 |
DIA-205-2018-11-15-2 | フィリピン | 2018年11月15日 | 2010年代 | 金融委員会,政策金利を0.25ポイント引き上げ,翌日物借入金利を4.75%に。 |
DIA-205-2018-11-19-1 | フィリピン | 2018年11月19日 | 2010年代 | 国家通信委員会,中国電信を含むミスラテル企業連合を第3の通信事業者に認定。 |
DIA-205-2018-11-20-1 | フィリピン | 2018年11月20日 | 2010年代 | 中国の習近平国家主席,来訪(~21日)。国家主席の来訪は約13年ぶり。 |
DIA-205-2018-11-20-2 | フィリピン | 2018年11月20日 | 2010年代 | 下院,2019年度予算法案を可決。 |
DIA-205-2018-11-20-3 | フィリピン | 2018年11月20日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,通信長官にグレゴリオ・ホナサン上院議員を任命。 |
DIA-205-2018-11-22-1 | フィリピン | 2018年11月22日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,選挙前のNPA監視と治安維持のためビサヤの4州に国軍・警察の追加派兵を指示(MO32)。 |
DIA-205-2018-11-26-1 | フィリピン | 2018年11月26日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,定年退職したレオナルド=デ・カストロ最高裁長官の後任にルーカス・ベルサミン同裁判事を,同新判事にロスマリ・カランダン控訴裁判事を任命。 |
DIA-205-2018-11-27-1 | フィリピン | 2018年11月27日 | 2010年代 | ヘスス・ドゥレサ和平プロセス大統領顧問,部下の汚職で引責辞任。 |
DIA-205-2018-12-04-1 | フィリピン | 2018年12月4日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,共産主義勢力との戦闘終結を目指したタスクフォースを設置(EO70)。 |
DIA-205-2018-12-05-1 | フィリピン | 2018年12月5日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,定年退職するガルベス国軍参謀総長の後任にベンジャミン・マドリガル東部ミンダナオ司令官を任命。ガルベスは和平プロセス大統領顧問に内定(21日就任)。 |
DIA-205-2018-12-06-1 | フィリピン | 2018年12月6日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ミンダナオ戒厳令の2019年末までの延長を議会に通知。 |
DIA-205-2018-12-07-1 | フィリピン | 2018年12月7日 | 2010年代 | サンディガンバヤン,ポークバレルの横領罪で問われていたラモン・レビリャ前上院議員に無罪判決。 |
DIA-205-2018-12-11-1 | フィリピン | 2018年12月11日 | 2010年代 | 下院,憲法改正に関する決議を可決。 |
DIA-205-2018-12-12-1 | フィリピン | 2018年12月12日 | 2010年代 | 上下両院特別合同議会,ミンダナオ戒厳令の2019年末までの延長を承認。 |
DIA-205-2018-12-15-1 | フィリピン | 2018年12月15日 | 2010年代 | 「バランギガの鐘」3口が117年ぶりに東サマール州の教会に到着。ドゥテルテ大統領も返還式典に参加。 |
DIA-205-2018-12-28-1 | フィリピン | 2018年12月28日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2019年度予算不成立を受け,2018年一般歳出法の管理運営費と資本支出費を2019年も適用する決議に署名(JRNo. 3)。 |
DIA-205-2019-01-01-1 | フィリピン | 2019年01月01日 | 2010年代 | 日本政府,在ダバオ日本国総領事館を開設。 |
DIA-205-2019-01-03-1 | フィリピン | 2019年01月03日 | 2010年代 | 司法省,共産党と新人民軍の幹部7人をテロリスト指定にするようマニラ地裁第19支部に申し立て。 |
DIA-205-2019-01-08-1 | フィリピン | 2019年01月08日 | 2010年代 | 韓国の韓進重工業フィリピン子会社の造船会社,経営悪化により企業再建手続きをオロンガポ地裁に申し立て。負債総額4億ドル超でフィリピン史上最大のデフォルト。 |
DIA-205-2019-01-10-1 | フィリピン | 2019年01月10日 | 2010年代 | マカティ地裁第149支部,2016年2月にリサール商業銀行の支店で発生した大規模なサイバー不正送金で同行支店長に資金洗浄防止法違反の有罪判決。 |
DIA-205-2019-01-15-1 | フィリピン | 2019年01月15日 | 2010年代 | スリランカのシリセーナ大統領,来訪(~19日)。16日にドゥテルテ大統領と会談。 |
DIA-205-2019-01-20-1 | フィリピン | 2019年01月20日 | 2010年代 | 上院,2019年度予算法案を可決。同法案は両院協議会に。 |
DIA-205-2019-01-21-1 | フィリピン | 2019年01月21日 | 2010年代 | バンサモロ組織法の批准是非を問う住民投票,ムスリム・ミンダナオ自治地域で実施。コタバト市とイサベラ市では新自治地域(BARMM)への参加是非を問う。 |
DIA-205-2019-01-27-1 | フィリピン | 2019年01月27日 | 2010年代 | 環境天然資源省,マニラ湾再生事業「マニラ湾の戦い」開始。 |
DIA-205-2019-01-27-2 | フィリピン | 2019年01月27日 | 2010年代 | スルー州ホロ町の大聖堂で2度の爆発テロ事件発生。22人死亡,123人負傷。 |
DIA-205-2019-01-30-1 | フィリピン | 2019年01月30日 | 2010年代 | サンボアンガ市内のモスクで手榴弾爆発事件発生。2人死亡,4人負傷。 |
DIA-205-2019-02-06-1 | フィリピン | 2019年02月06日 | 2010年代 | BARMMへの参加是非を問う住民投票,ラナオ・デル・ノルテ州全域(イリガン市を除く)とコタバト州の7町で実施。 |
DIA-205-2019-02-07-1 | フィリピン | 2019年02月07日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,保険料率を現行12%から2025年までに15%へ引き上げる改正社会保険法(法律番号:RA11199)に署名。 |
DIA-205-2019-02-08-1 | フィリピン | 2019年02月08日 | 2010年代 | 下院,2019年度修正予算法案を可決。上院も同日可決。 |
DIA-205-2019-02-09-1 | フィリピン | 2019年02月09日 | 2010年代 | 来訪中の河野外務大臣,ドゥテルテ大統領を表敬訪問。 |
DIA-205-2019-02-13-1 | フィリピン | 2019年02月13日 | 2010年代 | ニュースサイト「ラップラー」のマリア・レサCEO,サイバー名誉棄損容疑で逮捕される。 |
DIA-205-2019-02-14-1 | フィリピン | 2019年02月14日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,人間居住・都市開発省設置法(RA11201),コメ輸出入自由化法(RA11203),租税恩赦法(RA11213)に署名。 |
DIA-205-2019-02-19-1 | フィリピン | 2019年02月19日 | 2010年代 | 最高裁,ミンダナオ全域を対象とする戒厳令布告に合憲判断。 |
DIA-205-2019-02-19-2 | フィリピン | 2019年02月19日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,マニラ湾再生事業を迅速に進めるためのタスクフォース設置。 |
DIA-205-2019-02-20-1 | フィリピン | 2019年02月20日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,産後休暇拡大法(RA11210),ユニバーサル・ヘルスケア法(RA11223)に署名。 |
DIA-205-2019-02-22-1 | フィリピン | 2019年02月22日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,バンサモロ暫定政府の要員を任命。モロ・イスラーム解放戦線(MILF)のムラド・イブラヒム議長が首相に。 |
DIA-205-2019-02-28-1 | フィリピン | 2019年02月28日 | 2010年代 | 来訪中のアメリカのポンペオ国務長官,ドゥテルテ大統領を表敬訪問。 |
DIA-205-2019-03-04-1 | フィリピン | 2019年03月04日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2月に病死したネストル・エスペニリャ中央銀行総裁の後任にベンジャミン・ジョクノ予算行政管理長官を任命。 |
DIA-205-2019-03-06-1 | フィリピン | 2019年03月06日 | 2010年代 | マレーシアのマハティール首相,来訪(~7日)。7日にドゥテルテ大統領と会談。 |
DIA-205-2019-03-06-2 | フィリピン | 2019年03月06日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,最高裁判事にエイミー・ハビエル控訴裁判事を任命。 |
DIA-205-2019-03-08-1 | フィリピン | 2019年03月08日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,道路委員会廃止法(RA11239)に署名。 |
DIA-205-2019-03-17-1 | フィリピン | 2019年03月17日 | 2010年代 | フィリピン,国際刑事裁判所からの脱退手続き完了。 |
DIA-205-2019-03-29-1 | フィリピン | 2019年03月29日 | 2010年代 | バンサモロ移行庁(BTA),発足。 |
DIA-205-2019-03-29-2 | フィリピン | 2019年03月29日 | 2010年代 | 「ラップラー」のマリア・レサCEO,今度はダミー防止法違反と証券規正法違反容疑で逮捕される。 |
DIA-205-2019-03-30-1 | フィリピン | 2019年03月30日 | 2010年代 | ネグロス・オリエンタル州カンラオン市とほか2町において,違法銃器取り締まり作戦実施中の国軍・警察部隊が武装農民14人を射殺する事件発生。 |
DIA-205-2019-04-01-1 | フィリピン | 2019年04月01日 | 2010年代 | 比米両軍による共同演習「バリカタン」開始(~12日)。 |
DIA-205-2019-04-01-2 | フィリピン | 2019年04月01日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,予算行政管理長官代行にジャネット・アブエル次官を任命。 |
DIA-205-2019-04-01-3 | フィリピン | 2019年04月01日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,政府機関が民間企業や他国政府と締結したすべての契約の見直しを閣議で指示。 |
DIA-205-2019-04-05-1 | フィリピン | 2019年04月05日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,パラワン州を3分割する法律(RA11259)に署名。2020年5月に住民投票実施予定。 |
DIA-205-2019-04-15-1 | フィリピン | 2019年04月15日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,総額約3.7兆ペソの2019年度一般歳出法(RA11260)に署名。修正法案可決後に下院が公共事業道路省に再配分した953億ペソに拒否権行使。 |
DIA-205-2019-04-17-1 | フィリピン | 2019年04月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,条件付き現金給付プログラム法(RA11310)に署名。 |
DIA-205-2019-04-17-2 | フィリピン | 2019年04月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,コンポステラ・バレーの名称をダバオ・デ・オロに変更する法律(RA11297)に署名。12月に住民投票実施予定。 |
DIA-205-2019-04-22-1 | フィリピン | 2019年04月22日 | 2010年代 | 中国のボアオ・アジア・フォーラムとフィリピンの比華商連総会が共催するフォーラム,マニラで初めての開催(~23日)。両国の実業家総勢300人が参加。 |
DIA-205-2019-04-23-1 | フィリピン | 2019年04月23日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,カナダから運送されてきたゴミ・廃棄物入りコンテナが国内に多数滞留していることに強い怒りを示す。 |
DIA-205-2019-04-24-1 | フィリピン | 2019年04月24日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,第2回「一帯一路」国際協力ハイレベルフォーラム出席のため中国を訪問(~28日)。滞在中に習国家主席や李首相と会談。 |
DIA-205-2019-04-30-1 | フィリピン | 2019年04月30日 | 2010年代 | S&Pグローバル・レーティング,フィリピンの長期信用格付けをこれまでのBBBから過去最高のBBB+に引き上げ。 |
DIA-205-2019-05-09-1 | フィリピン | 2019年05月09日 | 2010年代 | 金融委員会,政策金利を0.25ポイント引き下げ,翌日物借入金利を4.5%に。 |
DIA-205-2019-05-13-1 | フィリピン | 2019年05月13日 | 2010年代 | 国政・地方統一選挙実施。 |
DIA-205-2019-05-16-1 | フィリピン | 2019年05月16日 | 2010年代 | ロクシン外務長官,ゴミ・廃棄物入りコンテナをめぐるカナダ側の対応遅延により,在カナダ大使と領事数人に召喚命令。 |
DIA-205-2019-05-16-2 | フィリピン | 2019年05月16日 | 2010年代 | 金融委員会,銀行の預金準備率の段階的2ポイント引き下げを決定。 |
DIA-205-2019-05-22-1 | フィリピン | 2019年05月22日 | 2010年代 | 選挙委員会,上院選挙の当選者12人と下院選挙政党リスト当選者61人を宣言。 |
DIA-205-2019-05-27-1 | フィリピン | 2019年05月27日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,最高裁判事にヘンリ・ジャン・ポール・インティン控訴裁判事を任命。 |
DIA-205-2019-05-28-1 | フィリピン | 2019年05月28日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,日本経済新聞社主催の第25回国際交流会議「アジアの未来」に出席するため訪日(~31日)。31日に安倍首相と会談。 |
DIA-205-2019-05-31-1 | フィリピン | 2019年05月31日 | 2010年代 | ロクシン外務長官,ゴミ・廃棄物入りコンテナ69個の返送により,在カナダ大使と領事数人に対する召還命令を解除。 |
DIA-205-2019-06-03-1 | フィリピン | 2019年06月03日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,政府が押収したイメルダ・マルコス元大統領夫人の宝石(総額7億480万ペソ)の競売承諾。 |
DIA-205-2019-06-09-1 | フィリピン | 2019年06月09日 | 2010年代 | 南シナ海のリード礁付近に停泊中のフィリピン漁船(Gem-Ver 1号),中国船に当て逃げされ浸水。海に投げ出された乗組員22人はベトナム漁船に救助される。 |
DIA-205-2019-06-10-1 | フィリピン | 2019年06月10日 | 2010年代 | 国家捜査局,健康保険機構に対する医療費架空請求の疑いでウェルメッド透析センターの経営者を逮捕。 |
DIA-205-2019-06-17-1 | フィリピン | 2019年06月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,9日のフィリピン漁船沈没事件に言及し,「些細な海難事故」と述べるにとどまる。 |
DIA-205-2019-06-21-1 | フィリピン | 2019年06月21日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,第34回ASEAN首脳会議主席のためタイ・バンコク訪問(~23日)。BIMP-EAGA首脳会議にも出席。 |
DIA-205-2019-06-27-1 | フィリピン | 2019年06月27日 | 2010年代 | エマニュエル・ピニョル農業長官,辞意表明。 |
DIA-205-2019-06-28-1 | フィリピン | 2019年06月28日 | 2010年代 | スルー州の国軍駐屯地入口で自爆テロ発生。8人死亡。 |
DIA-205-2019-07-01-1 | フィリピン | 2019年07月01日 | 2010年代 | 2018年11月に情報通信技術長官に任命されていたグレゴリオ・ホナサン前上院議員,正式に職務開始。 |
DIA-205-2019-07-03-1 | フィリピン | 2019年07月03日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2018年5月に設置されたレッドテープ(官僚主義的手続)防止庁の初代長官にジェレミア・ベルジカ弁護士を任命。 |
DIA-205-2019-07-08-1 | フィリピン | 2019年07月08日 | 2010年代 | 第三の通信会社であるミスラテル・コンソーシアム,事業許可証を付与される。名称をディト・テレコミュニティに変更。 |
DIA-205-2019-07-15-1 | フィリピン | 2019年07月15日 | 2010年代 | 第8回米比二国間戦略対話をマニラで実施(~16日)。 |
DIA-205-2019-07-22-1 | フィリピン | 2019年07月22日 | 2010年代 | 第18議会第1会期開会。上院議長にティト・ソト議員,下院議長にピーター・アラン・カエタノ議員が選出される。 |
DIA-205-2019-07-22-2 | フィリピン | 2019年07月22日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,議会にて施政方針演説を行い,「任期最後まで闘う」と述べる。 |
DIA-205-2019-07-25-1 | フィリピン | 2019年07月25日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,タバコ税を引き上げる法律(RA11346)に署名。議会が可決した無期雇用保障法には拒否権行使。 |
DIA-205-2019-07-26-1 | フィリピン | 2019年07月26日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,汚職を理由に,フィリピン慈善宝くじ庁が管轄するすべての賭博事業に一時停止命令。 |
DIA-205-2019-08-03-1 | フィリピン | 2019年08月03日 | 2010年代 | イロイロ海峡において悪天候のなか出航していた3隻のモーターボートが転覆。乗員乗客31人死亡,60人以上が救助される。 |
DIA-205-2019-08-05-1 | フィリピン | 2019年08月05日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,農業長官にウィリアム・ダール元長官を,予算行政管理長官代行にウェンデル・アヴィサド元ダバオ市行政官を,ミンダナオ開発庁長官にエマニュエル・ピニョル前農業長官を任命。 |
DIA-205-2019-08-08-1 | フィリピン | 2019年08月08日 | 2010年代 | 金融委員会,政策金利を0.25ポイント引き下げ,翌日物借入金利を4.25%に。 |
DIA-205-2019-08-14-1 | フィリピン | 2019年08月14日 | 2010年代 | 運輸省,サンミゲル・ホールディングスがブラカン州に建設を提案していた新マニラ国際空港事業を認可。 |
DIA-205-2019-08-19-1 | フィリピン | 2019年08月19日 | 2010年代 | フィリピン娯楽ゲーム社のアンドレア・ドミンゴ社長,オフショア・ゲーム事業者の新規登録を見合わせることを明らかに。 |
DIA-205-2019-08-20-1 | フィリピン | 2019年08月20日 | 2010年代 | 予算行政管理省,2020年度予算法案を議会に上程。総額約4兆1000億ペソ。 |
DIA-205-2019-08-25-1 | フィリピン | 2019年08月25日 | 2010年代 | 司法省,減刑期間適用法に基づく受刑者の早期釈放措置を一時停止。 |
DIA-205-2019-08-27-1 | フィリピン | 2019年08月27日 | 2010年代 | 大統領府,国連人権理事会で超法規的殺人の調査を呼びかける決議に賛同した18カ国からの新たな経済支援拒否を決定。 |
DIA-205-2019-08-28-1 | フィリピン | 2019年08月28日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,中国訪問(~9月1日)。習主席や李首相と会談。 |
DIA-205-2019-09-03-1 | フィリピン | 2019年09月03日 | 2010年代 | 最高裁,異性同士の婚姻を規定した家族法の違憲性が問われた裁判で,違憲性はなくかつ同性婚は認められないと判断。 |
DIA-205-2019-09-04-1 | フィリピン | 2019年09月04日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,矯正局のニカノル・ファエルドン局長を更迭。 |
DIA-205-2019-09-07-1 | フィリピン | 2019年09月07日 | 2010年代 | MILF,マギンダナオ州でドゥテルテ大統領立ち合いのもと,戦闘員の武装解除を一部実施。 |
DIA-205-2019-09-08-1 | フィリピン | 2019年09月08日 | 2010年代 | シンガポールのハリマ大統領,来訪(~12日)。9日にドゥテルテ大統領と会談。 |
DIA-205-2019-09-09-1 | フィリピン | 2019年09月09日 | 2010年代 | 農業省,国内初のアフリカ豚熱感染確認を発表。 |
DIA-205-2019-09-12-1 | フィリピン | 2019年09月12日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,政府予算の支出管理方法をこれまでの発生主義から現金ベースに変更する行政命令(EO91)に署名。 |
DIA-205-2019-09-17-1 | フィリピン | 2019年09月17日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,新たな矯正局長にジェラルド・バンタグ刑務所管理局地方事務所長を任命。 |
DIA-205-2019-09-19-1 | フィリピン | 2019年09月19日 | 2010年代 | 保健省,3歳女児のポリオ感染を確認。19年ぶりの感染情報。 |
DIA-205-2019-09-20-1 | フィリピン | 2019年09月20日 | 2010年代 | 下院,2020年度予算法案を可決。 |
DIA-205-2019-09-26-1 | フィリピン | 2019年09月26日 | 2010年代 | 金融委員会,政策金利を0.25ポイント引き下げ,翌日物借入金利を4.0%に。 |
DIA-205-2019-09-27-1 | フィリピン | 2019年09月27日 | 2010年代 | 金融委員会,銀行の預金準備率の1ポイント引き下げを決定。 |
DIA-205-2019-10-01-1 | フィリピン | 2019年10月01日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ロシア訪問(~7日)。3日にソチで行われたヴァルダイ・フォーラムに出席。プーチン大統領とも会談。 |
DIA-205-2019-10-09-1 | フィリピン | 2019年10月09日 | 2010年代 | 国軍,米軍と共同演習「カマンダグ3」を開始(~18日)。日本の陸上自衛隊も参加。 |
DIA-205-2019-10-14-1 | フィリピン | 2019年10月14日 | 2010年代 | 国軍,米軍と海洋共同訓練「サマサマ」をパラワン沖で実施(~19日)。日本の海上自衛隊も参加。 |
DIA-205-2019-10-14-2 | フィリピン | 2019年10月14日 | 2010年代 | オスカー・アルバヤルデ警察長官,辞任。長官代行にアーチー・ガンボア副長官。 |
DIA-205-2019-10-16-1 | フィリピン | 2019年10月16日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,大統領官邸敷地内で試乗したオートバイから降りるときに転倒し,軽傷を負う。 |
DIA-205-2019-10-17-1 | フィリピン | 2019年10月17日 | 2010年代 | インドのコーヴィンド大統領,来訪(~21日)。18日にドゥテルテ大統領と会談。 |
DIA-205-2019-10-18-1 | フィリピン | 2019年10月18日 | 2010年代 | 大統領選挙法廷,3州における2016年副大統領選の票再集計で,ロブレド副大統領に約1万5000票が上積みされることを公表。落選したマルコス候補が訴訟提起。 |
DIA-205-2019-10-21-1 | フィリピン | 2019年10月21日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,訪日。22日に天皇の即位礼正殿の儀に参列するも背骨の痛みを訴えて同日夜に帰国。 |
DIA-205-2019-10-23-1 | フィリピン | 2019年10月23日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,18日に定年退職したルーカス・ベルサミン最高裁長官の後任に,ディオスダド・ペラルタ判事を任命。 |
DIA-205-2019-10-24-1 | フィリピン | 2019年10月24日 | 2010年代 | 金融委員会,銀行の預金準備率の1ポイント引き下げを決定。 |
DIA-205-2019-10-31-1 | フィリピン | 2019年10月31日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ロブレド副大統領を本人の確認なく機関間違法薬物取締委員会(ICAD)の共同議長に任命。 |
DIA-205-2019-11-01-1 | フィリピン | 2019年11月01日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,第35回ASEAN関連首脳会議出席のため,タイ訪問(~4日)。滞在中,安倍首相とも会談。 |
DIA-205-2019-11-06-1 | フィリピン | 2019年11月06日 | 2010年代 | ロブレド副大統領,ICAD共同議長受諾を表明。 |
DIA-205-2019-11-24-1 | フィリピン | 2019年11月24日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,ロブレド副大統領をICAD共同議長から解任。 |
DIA-205-2019-11-27-1 | フィリピン | 2019年11月27日 | 2010年代 | 上院,2020年度予算法案を可決。同法案は両院協議会に。 |
DIA-205-2019-11-29-1 | フィリピン | 2019年11月29日 | 2010年代 | マニラ・ウォーター,2015年6月以降の水道料金引き上げ不認可について規制当局である首都圏上下水道システムをシンガポールの仲裁裁判所に提訴していた件で勝訴。 |
DIA-205-2019-11-30-1 | フィリピン | 2019年11月30日 | 2010年代 | 第30回東南アジア競技大会,開催(~12月11日)。 |
DIA-205-2019-12-03-1 | フィリピン | 2019年12月03日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,バランガイ選挙を2020年5月から2022年12月に延期する法律(RA11462)に署名。 |
DIA-205-2019-12-05-1 | フィリピン | 2019年12月05日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,政府は水道事業2社に対して損害補償金を支払わないと発言。コンセッション契約見直しも示唆。 |
DIA-205-2019-12-10-1 | フィリピン | 2019年12月10日 | 2010年代 | 大統領府,ミンダナオ全域に出されている戒厳令の12月末解除を発表。 |
DIA-205-2019-12-10-2 | フィリピン | 2019年12月10日 | 2010年代 | 水道事業2社,政府に損害補償金を請求せず,コンセッション契約の見直しに応じることを明らかに。 |
DIA-205-2019-12-11-1 | フィリピン | 2019年12月11日 | 2010年代 | 下院,2020年度修正予算法案を可決。上院も同日に可決。 |
DIA-205-2019-12-19-1 | フィリピン | 2019年12月19日 | 2010年代 | ケソン市地裁第221支部,2009年11月に翌年の選挙における対立候補一族とジャーナリストを含む58人が殺害された選挙関連暴行事件(マギンダナオ虐殺事件)で,首謀者のアンパトゥアン兄弟2人と協力者41人に有罪判決。 |
DIA-205-2019-12-20-1 | フィリピン | 2019年12月20日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,2019年度予算執行を2020年度末まで認める法律(RA11464)に署名。 |
DIA-205-2019-12-22-1 | フィリピン | 2019年12月22日 | 2010年代 | ドゥテルテ大統領,12月24日から2020年1月7日まで共産党・新人民軍との一時的休戦を宣言。共産党も新人民軍に同期間の休戦を指示。 |
DIA-205-2019-12-24-1 | フィリピン | 2019年12月24日 | 2010年代 | 台風「ウルスラ」,ビサヤ地域を横断。死者57人,行方不明者6人。 |