ID 国名 日付 年代 内容
DIA-204-2000-01-01-1タイ2000年01月01日2000年代AFTA合意により,ASEAN10ヵ国中6ヵ国が関税引き下げを開始。タイは7737品目(全輸入品目の85%)が対象。
DIA-204-2000-01-04-1タイ2000年01月04日2000年代映画「アンナと王様」,タイでの上映不可に。
DIA-204-2000-01-11-1タイ2000年01月11日2000年代教育改革委員に9人を任命。
DIA-204-2000-01-13-1タイ2000年01月13日2000年代小渕首相,来訪。日本はメコン地域の人材開発センター設立支援,経済危機後の貧困対策追加支援などを表明。
DIA-204-2000-01-17-1タイ2000年01月17日2000年代Thai Petrochemical Industry(TPI)社,負債のリストラで債権者と合意。
DIA-204-2000-01-19-1タイ2000年01月19日2000年代国債販売に2000人が殺到。市中金利の低下で年金生活者が朝から列。
DIA-204-2000-01-24-1タイ2000年01月24日2000年代カレン族武装集団がラーブリー県の病院を占拠。翌朝,警察特殊部隊が武装集団を射殺。人質200人余りは全員無事。
DIA-204-2000-01-25-1タイ2000年01月25日2000年代電話事業の民間参入制度を事業依託制から免許制に変更(閣議決定)。
DIA-204-2000-01-27-1タイ2000年01月27日2000年代消費者保護委員会,初めての検挙。虚偽の宣伝,契約不履行の企業に対し。
DIA-204-2000-01-28-1タイ2000年01月28日2000年代PTT,ディーゼル油価格を引き上げ。国際石油価格の上昇で。
DIA-204-2000-02-03-1タイ2000年02月03日2000年代スリン外相,カンボジアのフン・セン首相と会談。密貿易問題などで前進。
DIA-204-2000-02-09-1タイ2000年02月09日2000年代サトウキビ農民,買付価格引き上げを要求しバンコクへデモ。
DIA-204-2000-02-09-2タイ2000年02月09日2000年代TPI側,17日に合意した債務再構成計画の破棄を求め破産裁判所に控訴。
DIA-204-2000-02-12-1タイ2000年02月12日2000年代UNCTAD第10回総会バンコクで開催(~19日)。バンコク宣言を採択。
DIA-204-2000-02-12-2タイ2000年02月12日2000年代初めてのパタヤ市長選挙実施される。
DIA-204-2000-02-14-1タイ2000年02月14日2000年代タイ初の半導体ウェーハー国産プラント建設を閣議決定。
DIA-204-2000-02-17-1タイ2000年02月17日2000年代中小企業振興法公布。
DIA-204-2000-02-18-1タイ2000年02月18日2000年代チナワットグループ,サーマート社系のデジタル電話会社を合併。
DIA-204-2000-02-19-1タイ2000年02月19日2000年代タイで初の放射線漏れ事故。工業用の放射性物質をいれたシリンダーからコバルト60が漏れ3人が死亡。
DIA-204-2000-02-24-1タイ2000年02月24日2000年代ヒングルート火力発電所の建設に関する公聴会。地元は賛否二つに割れる。
DIA-204-2000-03-04-1タイ2000年03月04日2000年代史上初の上院議員選挙の投票実施。
DIA-204-2000-03-06-1タイ2000年03月06日2000年代タイ初のクローン牛誕生。
DIA-204-2000-03-07-1タイ2000年03月07日2000年代周波数およびラジオ,テレビ,テレコミュニケーション事業監督法公布。
DIA-204-2000-03-10-1タイ2000年03月10日2000年代中国と貿易協定に合意。
DIA-204-2000-03-15-1タイ2000年03月15日2000年代中央破産裁判所,TPI社を破産状態と判定。
DIA-204-2000-03-16-1タイ2000年03月16日2000年代タイ証券取引所,新たな上場基準を公表。基準緩和で上場増加を目指す。
DIA-204-2000-03-17-1タイ2000年03月17日2000年代農業大臣,遺伝子組み替えメイズ,大豆の使用を許可。29日に官報公示。
DIA-204-2000-03-18-1タイ2000年03月18日2000年代鑑別所の青少年,不満爆発。門を破って外に。
DIA-204-2000-03-22-1タイ2000年03月22日2000年代モントリー元党首を含む社会行動党の一部が民主党に鞍替え。
DIA-204-2000-03-28-1タイ2000年03月28日2000年代汚職追放委員会,サナン内相が虚偽の収入申告をおこなったと断定。翌日サナンは内相を辞任。
DIA-204-2000-03-29-1タイ2000年03月29日2000年代タイオイル社の債務再構成案,最終合意。
DIA-204-2000-03-30-1タイ2000年03月30日2000年代投資委員会(BOI),新投資奨励政策パッケージを発表。投資奨励の税制優遇が見直される。
DIA-204-2000-04-05-1タイ2000年04月05日2000年代米価引き上げを求めて,中部タイ農民が道路封鎖。
DIA-204-2000-04-11-1タイ2000年04月11日2000年代内閣改造で農相ら交代。
DIA-204-2000-04-12-1タイ2000年04月12日2000年代農産物先物市場法施行。
DIA-204-2000-04-12-2タイ2000年04月12日2000年代カンボジア,カジノ建設用地の埋め立て中止を約束。国境線変更の恐れありとしてタイ側が抗議していたもの。
DIA-204-2000-04-17-1タイ2000年04月17日2000年代ポーンポン前農務相,国民党離脱を表明。国民党設立者一族がすべて党外へ。
DIA-204-2000-04-18-1タイ2000年04月18日2000年代グルンタイ銀行の資産管理会社(AMC)設置を閣議決定。
DIA-204-2000-04-19-1タイ2000年04月19日2000年代バンコクの国際空港,2004年開港を目指すノングーハオ1カ所に。
DIA-204-2000-04-19-2タイ2000年04月19日2000年代TPI社債権者会議で,TPI社の主張退け管財人にEffective Planner社を選択。
DIA-204-2000-04-25-1タイ2000年04月25日2000年代タイ証券取引委員会,上場基準の大幅緩和決定。
DIA-204-2000-04-25-2タイ2000年04月25日2000年代喫煙場面のTV放映禁止を閣議決定。
DIA-204-2000-04-29-1タイ2000年04月29日2000年代上院選挙,やり直し投票実施。
DIA-204-2000-05-02-1タイ2000年05月02日2000年代AFTA経済閣僚会議,開催さる。マレーシアの自動車輸入関税が問題に。
DIA-204-2000-05-06-1タイ2000年05月06日2000年代アジア開発銀行第33回年次総会,チェンマイにて開催(~7日)。ASEANプラス日韓中,通貨スワップ強化で合意(チェンマイ・イニシアチブ)。宮沢大蔵大臣は貧困対策費として100億円の資金供与を表明。一方NGOなど2000人が抗議行動。
DIA-204-2000-05-09-1タイ2000年05月09日2000年代ベトナム首相来訪。コメ輸出での協力など協議。ビザなし渡航協定に調印。
DIA-204-2000-05-15-1タイ2000年05月15日2000年代パークムーン・ダム周辺住民と貧民フォーラム,ダム施設を占拠。水門開放を要求。
DIA-204-2000-05-16-1タイ2000年05月16日2000年代政府,サトウキビ農民の要求受入れ。単価をトン当たり100バーツ引き上げ。
DIA-204-2000-05-18-1タイ2000年05月18日2000年代マレーシアと,国境の確定で合意。
DIA-204-2000-05-19-1タイ2000年05月19日2000年代農民団体,ラーシーサライ・ダムを占拠。水門の開放を要求。
DIA-204-2000-05-22-1タイ2000年05月22日2000年代大蔵省,中銀と会計統合問題で合意したと発表。
DIA-204-2000-05-23-1タイ2000年05月23日2000年代ラーシーサライ・ダムの一部ゲートの開放開始。
DIA-204-2000-05-23-2タイ2000年05月23日2000年代初のインフレ・ターゲット発表される。
DIA-204-2000-05-26-1タイ2000年05月26日2000年代チュアン首相,ラオス訪問。国境確定問題,覚醒剤対策,モン人帰国問題,ラオスからの農産物輸入問題について協議。
DIA-204-2000-05-29-1タイ2000年05月29日2000年代国防省,暗黒の5月事件報告書を公表。6割に墨塗り。その後6月21日にほぼ全部を公表。反政府勢力が騒擾の原因と断定。
DIA-204-2000-05-29-2タイ2000年05月29日2000年代通信大手TT&T社の債務再構成を中央破産裁判所が承認。
DIA-204-2000-05-30-1タイ2000年05月30日2000年代iTV社,チナワットグループの40%株式保有を認める。
DIA-204-2000-05-30-2タイ2000年05月30日2000年代砂糖価格下落問題で,VATの消費者価格への転嫁を閣議合意。
DIA-204-2000-06-01-1タイ2000年06月01日2000年代プーケットでスリランカ反政府ゲリラ「タミル・イーラム解放の虎」のものらしき潜水艇発見。
DIA-204-2000-06-04-1タイ2000年06月04日2000年代上院選挙,第3回投票。
DIA-204-2000-06-05-1タイ2000年06月05日2000年代乳製品のローカルコンテンツ規制,廃止決定。WTO合意に基づくもの。
DIA-204-2000-06-06-1タイ2000年06月06日2000年代政府,遺伝子組み替え綿花(BT Cotton)の屋外圃場試験を許可。
DIA-204-2000-06-10-1タイ2000年06月10日2000年代タンボン自治体議員選挙。
DIA-204-2000-06-12-1タイ2000年06月12日2000年代モントリー・ポンパイチット元厚生大臣,ガンで死去。享年57歳。
DIA-204-2000-06-14-1タイ2000年06月14日2000年代チュアン首相,カンボジア訪問。カンボジア学生が国境問題で抗議行動。
DIA-204-2000-06-14-2タイ2000年06月14日2000年代内閣一部改造。
DIA-204-2000-06-17-1タイ2000年06月17日2000年代バーンボーの発電所建設に関する公聴会,反対派住民欠席のまま強行。
DIA-204-2000-06-19-1タイ2000年06月19日2000年代タイがIMFによる経済政策プログラムから正式に離れる。
DIA-204-2000-06-22-1タイ2000年06月22日2000年代ムーディーズ,タイの格付けを投資適格に。
DIA-204-2000-06-23-1タイ2000年06月23日2000年代上院選挙,第4回投票。
DIA-204-2000-06-27-1タイ2000年06月27日2000年代閣議で不動産セクター対策決定。ローン関係の減税など。
DIA-204-2000-06-27-2タイ2000年06月27日2000年代VATの来年9月まで7%据え置きを閣議決定。
DIA-204-2000-06-28-1タイ2000年06月28日2000年代野党96議員(主に新希望党)が辞職。政府与党に解散圧力。
DIA-204-2000-07-03-1タイ2000年07月03日2000年代ラオスで反政府ゲリラによる人質事件。ラオ系タイ人が関与か。27人がタイ領内に逃げこむ。
DIA-204-2000-07-04-1タイ2000年07月04日2000年代社会行動党国会議員,新希望党に続いて辞職。議会内野党はほとんどなしとなる。
DIA-204-2000-07-07-1タイ2000年07月07日2000年代日タイ蔵相,通貨スワップ協定締結合意。チェンマイ・イニシアチブに基づく。
DIA-204-2000-07-10-1タイ2000年07月10日2000年代中銀の会計統合案,マハーブア僧の反対で,政府は国会提案を断念。
DIA-204-2000-07-12-1タイ2000年07月12日2000年代パークムーン・ダムのデモ隊700人,バンコク到着。首相府前に集結。
DIA-204-2000-07-12-2タイ2000年07月12日2000年代閣僚の保有株式管理法公布。
DIA-204-2000-07-13-1タイ2000年07月13日2000年代ラーブリーのタイ発電公社(EGAT)発電所,民営化合意。
DIA-204-2000-07-13-2タイ2000年07月13日2000年代スパットラ首相府大臣,姓名法制定委員会の長を辞任。既婚女性が元の姓を名乗ることを認めない決定に抗議。
DIA-204-2000-07-17-1タイ2000年07月17日2000年代パークムーン・ダム反対住民,首相府敷地内へ侵入,逮捕される。
DIA-204-2000-07-18-1タイ2000年07月18日2000年代証券取引委員会,公企業の民営化,上場促進など市場活性化のための方策発表。
DIA-204-2000-07-22-1タイ2000年07月22日2000年代上院選挙第5回投票(ウボン県)。投票率は30%未満に下落。
DIA-204-2000-07-23-1タイ2000年07月23日2000年代バンコク知事選でサマック当選。2位のスダーラットを50万票近く引き離し圧勝。
DIA-204-2000-07-23-2タイ2000年07月23日2000年代タイ・ビルマ外相会談で,麻薬取り締まりについて協議。相互連絡を合意。
DIA-204-2000-07-25-1タイ2000年07月25日2000年代タイ提案のトロイカ方式,ASEAN外相会議で正式承認。
DIA-204-2000-07-26-1タイ2000年07月26日2000年代コミュニティ開発基金法施行。
DIA-204-2000-07-26-2タイ2000年07月26日2000年代ASEAN+日韓中外相会議,経済協力の拡大で合意。
DIA-204-2000-07-26-3タイ2000年07月26日2000年代パークムーン・ダムの抗議住民,ハンスト開始。
DIA-204-2000-07-27-1タイ2000年07月27日2000年代最後200人目の当選上院議員を選管が認定。28日,上院議会ようやく開始。
DIA-204-2000-07-27-2タイ2000年07月27日2000年代DBSタイタヌ銀行,不良債権の大半をファンド等に売却。地場銀が不良債権を一括して第三者に売却するのは同行が初めて。
DIA-204-2000-07-29-1タイ2000年07月29日2000年代タイ・マレーシア間天然ガスパイプライン建設に関する公聴会,混乱で中断。
DIA-204-2000-08-01-1タイ2000年08月01日2000年代BOI,新規投資奨励基準を適用開始。農業,インフラ,環境,技術開発などが優先。
DIA-204-2000-08-02-1タイ2000年08月02日2000年代農産物先物市場,経済の不安定を理由に開設時期を先送り。
DIA-204-2000-08-04-1タイ2000年08月04日2000年代タイ電話公社(TOT),無料インターネットプロバイダーを認可。タイ通信公社(CAT)は既得権侵害と反発。
DIA-204-2000-08-08-1タイ2000年08月08日2000年代政府,貧民フォーラムの要求をほぼ受け入れ。座り込み住民はハンスト中止。
DIA-204-2000-08-08-2タイ2000年08月08日2000年代地方開発強化措置を閣議決定。地方公共団体の行財政強化など。
DIA-204-2000-08-10-1タイ2000年08月10日2000年代サナン元内相,5年間の公職停止に。虚偽の借金問題で,憲法裁判所判断。
DIA-204-2000-08-17-1タイ2000年08月17日2000年代政府と貧民フォーラムのフォーラム開催。パークムーン・ダム問題などを討論。
DIA-204-2000-08-22-1タイ2000年08月22日2000年代ガソリン価格が17バーツにまで上昇。首相,トラック運転手らへのガソリン補助を表明。南部では漁船が湾を封鎖。
DIA-204-2000-08-23-1タイ2000年08月23日2000年代中銀,市中銀行の自己資本比率規定を緩和。
DIA-204-2000-08-23-2タイ2000年08月23日2000年代外国人単純労働者の締め出し1年間延期に。
DIA-204-2000-09-07-1タイ2000年09月07日2000年代マハーブア僧の信徒,首相と蔵相の罷免を求める16万人署名提出。
DIA-204-2000-09-14-1タイ2000年09月14日2000年代タイ国軍の新人事発表。士官学校12期卒が主要ポストに。
DIA-204-2000-09-15-1タイ2000年09月15日2000年代犯罪被害少年保護法施行。
DIA-204-2000-09-17-1タイ2000年09月17日2000年代民主党幹事長にアナン元内務省次官。
DIA-204-2000-09-17-2タイ2000年09月17日2000年代上院,下院の都市計画法案を否決。上院が選挙後初めて下院にノー。
DIA-204-2000-09-18-1タイ2000年09月18日2000年代TPI社,債務再構築案を拒否。
DIA-204-2000-09-19-1タイ2000年09月19日2000年代ベトナムとコメ輸出価格で協定。
DIA-204-2000-09-21-1タイ2000年09月21日2000年代クルンタイ銀行が不良債権5200億バーツを自行設立のAMCへ移転。
DIA-204-2000-09-25-1タイ2000年09月25日2000年代タクシン・タイラックタイ党首の資産隠し,Prachachat Business紙が暴露。
DIA-204-2000-09-26-1タイ2000年09月26日2000年代汚職追放委員会,タクシン一族の1997年財産報告について調査を決定。
DIA-204-2000-10-01-1タイ2000年10月01日2000年代シドニーオリンピックでタイ史上2個目の金メダル。
DIA-204-2000-10-02-1タイ2000年10月02日2000年代ASEAN経済閣僚会議始まる(~7日)。マレーシアの自動車輸入関税引き下げ猶予に関する賠償で合意。
DIA-204-2000-10-05-1タイ2000年10月05日2000年代スラートターニー協同組合で公費不正支出疑惑が発覚。民主党議員が多数関与か。
DIA-204-2000-10-10-1タイ2000年10月10日2000年代最高裁,カセサート大付属小入試結果の公表を支持。情報公開に前向きの判決。
DIA-204-2000-10-10-2タイ2000年10月10日2000年代閣議,プラチュアプ・キーリカーン県の発電所計画を先送り。住民団体などの反対が強いため。
DIA-204-2000-10-13-1タイ2000年10月13日2000年代ムーディーズがグルンタイ銀など3行の格付けを引上げ。AMCへの不良債権移転を評価。
DIA-204-2000-10-18-1タイ2000年10月18日2000年代選挙法改正案,下院が上院案受け入れ。
DIA-204-2000-10-18-2タイ2000年10月18日2000年代民営化された元EGAT発電所の株式公開で,買い殺到。
DIA-204-2000-10-21-1タイ2000年10月21日2000年代タイ・マレーシア間ガスパイプライン建設を巡る公聴会,再び混乱のうちに終了。
DIA-204-2000-10-24-1タイ2000年10月24日2000年代バーツ,31ヵ月ぶりの安値。1ドル=44バーツを切る。
DIA-204-2000-10-26-1タイ2000年10月26日2000年代マネーロンダリング取締法施行。
DIA-204-2000-10-26-2タイ2000年10月26日2000年代労働省,争議の続くタイデュラブル社と労働者側に和解命令。会社側は翌日これを無視して労働者の再雇用を拒否。
DIA-204-2000-10-31-1タイ2000年10月31日2000年代新たな景気刺激策を閣議承認。中小企業への低利融資,原材料輸入関税引き下げ,農村貧困対策,社会保障基金への拠出引き上げ等。
DIA-204-2000-10-31-2タイ2000年10月31日2000年代憲法裁判所,選挙法改正案を合憲と判断。これによりようやく議会解散が日程に。
DIA-204-2000-11-09-1タイ2000年11月09日2000年代下院解散。総選挙へ。
DIA-204-2000-11-16-1タイ2000年11月16日2000年代TPI債権者総会における会社再建案の投票,職員の抗議行動で延期に。
DIA-204-2000-11-22-1タイ2000年11月22日2000年代ミャンマー人の囚人が脱獄。翌日,警察特殊部隊により囚人は全員射殺。人質1人が撃たれ後に死亡。
DIA-204-2000-11-24-1タイ2000年11月24日2000年代マフィア同士の銃撃戦で負傷のインド人,病院から逃走。警察に賄賂受領の疑い。
DIA-204-2000-11-24-2タイ2000年11月24日2000年代マネーロンダリングで最初の摘発案件があったと政府発表。
DIA-204-2000-11-28-1タイ2000年11月28日2000年代オランダのタイ大使館が前大使により売却された疑いが明るみに。
DIA-204-2000-12-14-1タイ2000年12月14日2000年代選管,選挙違反を理由にチャイヤプームの小選挙区候補者の立候補取り消し。
DIA-204-2000-12-15-1タイ2000年12月15日2000年代中央破産裁判所,TPI社のケースで債権者側の再建案を承認。これを受けて27日にはプラチャイ等が要職から解任される。
DIA-204-2000-12-18-1タイ2000年12月18日2000年代第3四半期の景気減速が判明。
DIA-204-2000-12-19-1タイ2000年12月19日2000年代国家経済社会顧問会議法公布。
DIA-204-2000-12-21-1タイ2000年12月21日2000年代証券取引所,上場手数料の引き下げ発表。
DIA-204-2000-12-21-2タイ2000年12月21日2000年代ソンクラー県などを中心に南部で大雨。死者66人を超える。ハヂャイ市は12年ぶりの大洪水に。
DIA-204-2000-12-23-1タイ2000年12月23日2000年代1万人の教員,教育の地方分権化反対を訴えバンコクでデモ。
DIA-204-2000-12-24-1タイ2000年12月24日2000年代クローンダン汚水処理場建設反対の住民,建設作業員と衝突。
DIA-204-2000-12-26-1タイ2000年12月26日2000年代汚職追放委員会,タクシンの資産隠蔽疑惑でクロ判定。
DIA-204-2000-12-27-1タイ2000年12月27日2000年代中央破産裁判所,TT&T社の再建案を承認。
DIA-204-2000-12-29-1タイ2000年12月29日2000年代バンコク・メトロポリタン銀行の英資本による買収,不調に。
DIA-204-2000-12-30-1タイ2000年12月30日2000年代カレン族軍隊,タイの村を襲撃,村人6人が死亡。
DIA-204-2001-01-06-1タイ2001年01月06日2000年代1997年憲法下で、初の下院選挙実施。
DIA-204-2001-01-08-1タイ2001年01月08日2000年代近年最大級の覚醒剤密輸摘発される。
DIA-204-2001-01-11-1タイ2001年01月11日2000年代エタノール入りガソリン発売開始。
DIA-204-2001-01-16-1タイ2001年01月16日2000年代カレン族「神の軍隊」の14人、タイ軍に投降。
DIA-204-2001-01-16-2タイ2001年01月16日2000年代最低賃金の3バーツ引上げを閣議決定。
DIA-204-2001-01-17-1タイ2001年01月17日2000年代アメリカ大使館経済担当官、タイラックタイ党の排外主義的姿勢に懸念表明。
DIA-204-2001-01-18-1タイ2001年01月18日2000年代憲法裁判所、タクシンの資産虚偽申告疑惑について国家汚職防止取締り委員会の提訴を受理。
DIA-204-2001-01-24-1タイ2001年01月24日2000年代ノーンカーイ県のラオス側国境近くで爆発があり、タイ人9人がけが。ラオス国内のテロ関係か。
DIA-204-2001-01-29-1タイ2001年01月29日2000年代下院選挙、62選挙区で再投票実施。
DIA-204-2001-01-30-1タイ2001年01月30日2000年代プーケットの環境古語活動住民リーダー、殺害される。
DIA-204-2001-02-04-1タイ2001年02月04日2000年代国会召集される。
DIA-204-2001-02-07-1タイ2001年02月07日2000年代民放のiTV、放送統制に抗議したスタッフを解雇。
DIA-204-2001-02-09-1タイ2001年02月09日2000年代タクシン・チナワット、第23代首相に就任。
DIA-204-2001-02-10-1タイ2001年02月10日2000年代ミャンマー軍、タイの基地を占拠。シャン族追撃の目的で。
DIA-204-2001-02-10-2タイ2001年02月10日2000年代タクシン首相、首相府前で座り込み中の貧民フォーラムと昼食をともにする。
DIA-204-2001-02-11-1タイ2001年02月11日2000年代北部タイ、メーサイにミャンマー軍の爆弾落下。
DIA-204-2001-02-11-2タイ2001年02月11日2000年代セーリータム党、タイラックタイ党への合流を表明、これでタイラックタイ党は単独過半数確保。
DIA-204-2001-02-18-1タイ2001年02月18日2000年代タクシン内閣、国王の任命を受け正式発足。
DIA-204-2001-02-24-1タイ2001年02月24日2000年代政府と銀行首脳の合同セミナーで、国立資産管理会社構想について基本合意。
DIA-204-2001-02-26-1タイ2001年02月26日2000年代タクシン首相所信表明演説。緊急9項目を含む政策発表。
DIA-204-2001-03-03-1タイ2001年03月03日2000年代タクシン首相が搭乗予定のタイ国際航空機、ドンムアン空港で爆発炎上。
DIA-204-2001-03-09-1タイ2001年03月09日2000年代行政裁判所が開所。
DIA-204-2001-03-14-1タイ2001年03月14日2000年代チャルーム・プロムルート上院議員、少女売春疑惑で議員辞職を表明。
DIA-204-2001-03-29-1タイ2001年03月29日2000年代憲法裁判所、一部上院議員資格剥奪と再選挙を決定。
DIA-204-2001-03-31-1タイ2001年03月31日2000年代タイ証券取引所上場促進のための税優遇などを政府発表。
DIA-204-2001-04-01-1タイ2001年04月01日2000年代30バーツ健康保険プログラム、まず6県に導入。
DIA-204-2001-04-01-2タイ2001年04月01日2000年代農民負債の3年間返済猶予プログラム、開始。農業および農業共同組合銀行(BAAC)の債務残高10万バーツ以下のケースが対象。
DIA-204-2001-04-02-1タイ2001年04月02日2000年代タイ=ミャンマー間国境委員会、3年ぶり開催。
DIA-204-2001-04-03-1タイ2001年04月03日2000年代タクシン首相の資産虚偽申告に関して憲法裁判所での審理はじまる。
DIA-204-2001-04-04-1タイ2001年04月04日2000年代金銭貸借調停センター(FDMC)が活動開始。債務係争の簡易調停に期待、
DIA-204-2001-04-10-1タイ2001年04月10日2000年代遺伝子組み換え食品がタイのベビーフードなどに混入とグリーンピース指摘。
DIA-204-2001-04-12-1タイ2001年04月12日2000年代ドンムアン空港での飛行機爆発は事故。アメリカ国家運輸安全委員会が結論。
DIA-204-2001-04-12-2タイ2001年04月12日2000年代貧民フォーラム、タクシン首相の対応を評価して首相府前座り込みを中止。
DIA-204-2001-04-13-1タイ2001年04月13日2000年代タクシン首相、カーンチャナブリー県の「旧日本軍金魂」発掘現場を訪れる。
DIA-204-2001-04-18-1タイ2001年04月18日2000年代4人の麻薬、覚醒剤犯罪者の死刑執行。うち2人の執行場面を報道機関に公開。
DIA-204-2001-04-21-1タイ2001年04月21日2000年代議員資格剥奪によって生じた上院の補欠選挙実施。再選は10人中2人のみ。
DIA-204-2001-04-22-1タイ2001年04月22日2000年代カンボジアと国境地帯の共同開発事業で基本合意、と外務省筋発表。
DIA-204-2001-04-23-1タイ2001年04月23日2000年代タクシン首相、ESCAP57回総会で市場主義経済政策を批判する講演。
DIA-204-2001-04-24-1タイ2001年04月24日2000年代タクシン首相、マレーシア訪問。両国間パイプライン・プロジェクトの続行を約束。
DIA-204-2001-04-25-1タイ2001年04月25日2000年代タクシン首相、ベトナム訪問(同日帰国)。コメの価格協定について協議。
DIA-204-2001-04-27-1タイ2001年04月27日2000年代経済構造改革のワークショップ開催(~28日)。
DIA-204-2001-04-28-1タイ2001年04月28日2000年代ピサヌローク県で下院補選選挙実施。
DIA-204-2001-05-01-1タイ2001年05月01日2000年代タイと日本、通貨スワップ協定に合意。
DIA-204-2001-05-01-2タイ2001年05月01日2000年代ミャンマー軍政府派カレン軍とタイ軍の戦闘でタイ民間人3人死亡。
DIA-204-2001-05-02-1タイ2001年05月02日2000年代人気上場企業の事業所税30%から25%へ削減(大蔵省発表)。
DIA-204-2001-05-04-1タイ2001年05月04日2000年代国家通信委員会の委員選考、上院がやり直しを決定。
DIA-204-2001-05-06-1タイ2001年05月06日2000年代村落基金プロジェクトについてのワークショップ開催。
DIA-204-2001-05-15-1タイ2001年05月15日2000年代コブラゴールド(タイ米合同軍事演習)開始(~29日)。北部タイにて麻薬・覚醒剤密輸取り締まりなどを想定。
DIA-204-2001-05-19-1タイ2001年05月19日2000年代中国の朱首相、来訪。通過スワップ協定で合意(21日)。
DIA-204-2001-05-23-1タイ2001年05月23日2000年代ミャンマー政府軍がタイ公室事業地を砲撃。
DIA-204-2001-05-26-1タイ2001年05月26日2000年代シーサケート県で上院議員選挙の再投票。
DIA-204-2001-05-29-1タイ2001年05月29日2000年代政府、チャトゥモンコン中銀総裁を解任。後任はプリディアトーン輸出入銀行総裁に。
DIA-204-2001-06-01-1タイ2001年06月01日2000年代国家人権委員会の委員が決まる。
DIA-204-2001-06-01-2タイ2001年06月01日2000年代30バーツ健康保険プログラムの対象に15県を追加。
DIA-204-2001-06-01-3タイ2001年06月01日2000年代シン・グルンタイ銀行頭取が任期途中で退任。
DIA-204-2001-06-02-1タイ2001年06月02日2000年代パークムーン・ダムの8水門、すべて開放される。
DIA-204-2001-06-06-1タイ2001年06月06日2000年代トンチャット・ホンラダロンがタイ・ペトロリアム・インダストリー(TPI)社社長に就任。
DIA-204-2001-06-08-1タイ2001年06月08日2000年代中銀が緊急利上げ実施。政策金利(レポ市場14日物)を年1.5%から2.5%に。
DIA-204-2001-06-08-2タイ2001年06月08日2000年代中小企業振興に関するワークショップ開催(~9日)。
DIA-204-2001-06-09-1タイ2001年06月09日2000年代ガセーム教育相、突然の辞表提出。教育改革案への反対に抗議か。
DIA-204-2001-06-09-2タイ2001年06月09日2000年代タイ資産管理会社(Thai Asset Management Corp.,TAMC)設立。
DIA-204-2001-06-12-1タイ2001年06月12日2000年代付加価値税(VAT)の更なる1年据え置機を閣議決定。
DIA-204-2001-06-13-1タイ2001年06月13日2000年代タクシン首相、ラオス方式訪問(~14日)。ラオス政府は麻薬覚醒剤取引撲滅サミットに参加を表明。
DIA-204-2001-06-13-2タイ2001年06月13日2000年代オルタナティブ・インベストメント市場(MAI)委員会、初の上場企業を決定。
DIA-204-2001-06-16-1タイ2001年06月16日2000年代村落基金プロジェクト、正式スタート。
DIA-204-2001-06-18-1タイ2001年06月18日2000年代タクシン首相、カンボジア公式訪問(~19日)。
DIA-204-2001-06-18-2タイ2001年06月18日2000年代農民回復プログラム開始。負債返済猶予の農民を対象に6県でまず導入。
DIA-204-2001-06-19-1タイ2001年06月19日2000年代タクシン首相、ミャンマーを公式訪問(~20日)。
DIA-204-2001-06-25-1タイ2001年06月25日2000年代庶民銀行プロジェクト、正式スタート。
DIA-204-2001-06-26-1タイ2001年06月26日2000年代9100億バーツの緊急予算を閣議承認。政府財政赤字は2001年度の約2倍に。
DIA-204-2001-06-30-1タイ2001年06月30日2000年代下院議員選挙、6県で再投票。
DIA-204-2001-07-02-1タイ2001年07月02日2000年代国家経済社会諮問議会(NESC)の議員99人が選出される。
DIA-204-2001-07-03-1タイ2001年07月03日2000年代国家経済社会開発庁(NESDB)の理事会交代。新理事長にタノン元蔵相。
DIA-204-2001-07-04-1タイ2001年07月04日2000年代天然ゴムについてマレーシア、インドネシアと新カルテル締結で合意。
DIA-204-2001-07-05-1タイ2001年07月05日2000年代国内の電話番号、一斉変更。すべて地方局番をつけてダイヤルに。
DIA-204-2001-07-05-2タイ2001年07月05日2000年代量販店ロータスで手榴弾が爆発。店員1人死亡。
DIA-204-2001-07-07-1タイ2001年07月07日2000年代ターウォン・ポンプラパー(サヤーム・モーター社創業者)死去。享年85歳。
DIA-204-2001-07-09-1タイ2001年07月09日2000年代中銀が金融政策委員会を刷新。外部者はアドバイザーに。
DIA-204-2001-07-11-1タイ2001年07月11日2000年代不法入国外国人労働者雇用の完全禁止を国家安全保障会議で決定。
DIA-204-2001-07-14-1タイ2001年07月14日2000年代セーリータム党、タイラックタイ党への合流を正式に決定。
DIA-204-2001-07-16-1タイ2001年07月16日2000年代源泉課税の適用対象拡大へ。
DIA-204-2001-07-25-1タイ2001年07月25日2000年代村落基金プロジェクト、最初の資金提供開始。まず7000ヵ村へ。
DIA-204-2001-07-27-1タイ2001年07月27日2000年代タイとカンボジア、国際犯罪の検挙などで協力合意書に調印。
DIA-204-2001-07-27-2タイ2001年07月27日2000年代サムイ島で観光開始のワークショップ開催(~29日)。
DIA-204-2001-07-31-1タイ2001年07月31日2000年代タイ日通貨スワップの契約調印。
DIA-204-2001-08-01-1タイ2001年08月01日2000年代セーム元厚相、タクシン首相支援の署名144人分を国会議長に提出。
DIA-204-2001-08-03-1タイ2001年08月03日2000年代憲法裁判所、タクシン首相の資産虚偽申告訴訟で無罪判決。8対7の僅差。
DIA-204-2001-08-08-1タイ2001年08月08日2000年代10月1日付、三軍人事発表。タクシン首相の学校同期生、親戚20人ほどが昇進。
DIA-204-2001-08-09-1タイ2001年08月09日2000年代アナン元首相が初代国家経済社会諮問評議会議長に。
DIA-204-2001-08-12-1タイ2001年08月12日2000年代映画「スリヨータイ」公開。国王と王妃の臨席で。
DIA-204-2001-08-14-1タイ2001年08月14日2000年代元ファイナンスワン社長、ピンに対する控訴をタイ検察が断念。英国裁判所での無罪が確定。
DIA-204-2001-08-17-1タイ2001年08月17日2000年代ラオス首相、タイを公式訪問。
DIA-204-2001-08-18-1タイ2001年08月18日2000年代2県で下院議員の再選挙投票。
DIA-204-2001-08-21-1タイ2001年08月21日2000年代憲法裁、タクシン裁判の判決理由分を公表。
DIA-204-2001-08-22-1タイ2001年08月22日2000年代タクシン首相、シンガポール公式訪問(~24日)。
DIA-204-2001-08-23-1タイ2001年08月23日2000年代タイ証券取引所、ウィチャラット理事長の任期途中退任を発表。
DIA-204-2001-08-24-1タイ2001年08月24日2000年代インデネシア大統領、タイを公式訪問。
DIA-204-2001-08-27-1タイ2001年08月27日2000年代タイシン首相、中国を公式訪問(~29日)。
DIA-204-2001-08-31-1タイ2001年08月31日2000年代大規模マネーロンダリング摘発。
DIA-204-2001-09-03-1タイ2001年09月03日2000年代ミャンマー第一書記、来訪。麻薬・覚醒剤対策で合意。
DIA-204-2001-09-05-1タイ2001年09月05日2000年代タイ航空社長ピシット、解任される。理事全員が辞任へ。
DIA-204-2001-09-07-1タイ2001年09月07日2000年代グルークライ商務次官、突然解任される。タイ通商代表部へ移動。
DIA-204-2001-09-07-2タイ2001年09月07日2000年代チュラロンコン大学が通信事業権転換問題に関するガイドラインを運輸通信相へ提出。
DIA-204-2001-09-08-1タイ2001年09月08日2000年代タイとマレーシア、相互通過利用で合意。
DIA-204-2001-09-12-1タイ2001年09月12日2000年代タクシン首相、アメリカでのテロに強い非難と犠牲者への哀悼を表明。
DIA-204-2001-09-16-1タイ2001年09月16日2000年代タクシン首相、テロ事件でアメリカへの支援を表明。内容については言明を避ける。
DIA-204-2001-09-16-2タイ2001年09月16日2000年代タイのムスルム・コミュニティ、政府にテロ事件に関し中立を要請。
DIA-204-2001-09-17-1タイ2001年09月17日2000年代10月1日付警察人事発表。タクシン首相に近い者が昇進。
DIA-204-2001-09-18-1タイ2001年09月18日2000年代CEO県知事の試験的実施を閣議決定。
DIA-204-2001-09-18-2タイ2001年09月18日2000年代歓楽規制法案、閣議了承。20歳未満の特定娯楽施設利用を禁止。
DIA-204-2001-09-18-3タイ2001年09月18日2000年代中小企業支援の法人所得税減税など優遇税制措置を閣議決定。
DIA-204-2001-09-18-4タイ2001年09月18日2000年代内水面エビ養殖解禁に反対という国王の意向が明らかに。
DIA-204-2001-09-19-1タイ2001年09月19日2000年代TAMC緊急勅令改正法成立。
DIA-204-2001-09-20-1タイ2001年09月20日2000年代中銀が公定歩合廃止を発表。政策金利はレポ市場14日物に統一。
DIA-204-2001-09-24-1タイ2001年09月24日2000年代在タイ不法入国外国人労働者の登録開始。
DIA-204-2001-09-25-1タイ2001年09月25日2000年代パーニット首相府次官の移動を閣議決定。陸上交通システム整備委員会事務局長へ左遷。
DIA-204-2001-09-25-2タイ2001年09月25日2000年代初のタイ・イスラム銀行設立を閣議決定。
DIA-204-2001-09-25-3タイ2001年09月25日2000年代第9次国家経済社会開発計画を閣議承認。
DIA-204-2001-09-28-1タイ2001年09月28日2000年代新省庁設置がワークショップで合意する。3省庁を新設へ。
DIA-204-2001-10-01-1タイ2001年10月01日2000年代30バーツ健康保険プログラム、バンコクの一部を除く全県に拡大。
DIA-204-2001-10-01-2タイ2001年10月01日2000年代タイ石油公団(PTT)が公開有限会社に行こう。
DIA-204-2001-10-04-1タイ2001年10月04日2000年代セーリータム党の解党、公式に認められる。
DIA-204-2001-10-09-1タイ2001年10月09日2000年代新空港ターミナル入札でITOジョイントベンチャー(イタルタイ・竹中・大林)に決定。
DIA-204-2001-10-10-1タイ2001年10月10日2000年代内閣一部改正。
DIA-204-2001-10-10-2タイ2001年10月10日2000年代電気通信事業法成立。
DIA-204-2001-10-12-1タイ2001年10月12日2000年代タクシン首相、フィリピン方式訪問(~13日)。テロ対策で協力合意。
DIA-204-2001-10-15-1タイ2001年10月15日2000年代TAMCによる不良債権買い取り開始。まず国営銀行から。
DIA-204-2001-10-23-1タイ2001年10月23日2000年代選挙管理委員会の新委員、正式承認。
DIA-204-2001-10-25-1タイ2001年10月25日2000年代ナコンラーチャシーマー県で軍の兵器庫が爆発。
DIA-204-2001-10-25-2タイ2001年10月25日2000年代外国人労働者の登録締め切り。54万人が登録。
DIA-204-2001-10-29-1タイ2001年10月29日2000年代チャルーム・ユーバムルン元副首相の三男に殺人容疑。本人は逃亡。
DIA-204-2001-11-02-1タイ2001年11月02日2000年代国営インターネット・タイランド社が上場前公募(IPO)開始(~7日)。18倍の申し込み。
DIA-204-2001-11-10-1タイ2001年11月10日2000年代東北地方行き列車による移動閣議を実施。
DIA-204-2001-11-11-1タイ2001年11月11日2000年代WTO、タイの香り米(ホームマリ)を産地特定品として認定することに合意。
DIA-204-2001-11-12-1タイ2001年11月12日2000年代省庁再編を閣議決定。17省庁体制に。
DIA-204-2001-11-13-1タイ2001年11月13日2000年代カンボジア首相、来訪(~15日)。
DIA-204-2001-11-14-1タイ2001年11月14日2000年代PTT社、上場前公募開始(~21日)。瞬時にして売り切れ。
DIA-204-2001-11-18-1タイ2001年11月18日2000年代タクシン首相訪日(~21日)。タイ日自由公益協定に関する共同研究を提案。
DIA-204-2001-11-23-1タイ2001年11月23日2000年代汚職問題ワークショップ開催。
DIA-204-2001-11-26-1タイ2001年11月26日2000年代タクシン首相訪印。タイ印自由貿易協定のため共同研究を提案。
DIA-204-2001-11-30-1タイ2001年11月30日2000年代サンサーンNESDB長官、辞表提出。
DIA-204-2001-12-04-1タイ2001年12月04日2000年代国王の誕生日講話。「ダブル・スタンダード」を戒める。
DIA-204-2001-12-05-1タイ2001年12月05日2000年代運輸通信省が通信事業権転換問題に関するガイドラインを掲示。
DIA-204-2001-12-06-1タイ2001年12月06日2000年代政府、メディアに関するワークショップ開催。メディア側はほぼボイコット。
DIA-204-2001-12-12-1タイ2001年12月12日2000年代最高検察庁、ルーンチャイ元中銀総裁を通貨危機時の対応に過失ありとして提訴。
DIA-204-2001-12-13-1タイ2001年12月13日2000年代タクシン首相、アメリカ公式訪問(~18日)。
DIA-204-2001-12-25-1タイ2001年12月25日2000年代中央銀行、レポ市場14日物金利を年2.5%から2.25%に引き下げ。
DIA-204-2001-12-31-1タイ2001年12月31日2000年代タイ政府、プラウェート医師を次期国連事務総長に推薦すると発表。
DIA-204-2002-01-07-1タイ2002年01月07日2000年代塩川財務大臣来訪(~8日),ラオス支援問題について討議。
DIA-204-2002-01-21-1タイ2002年01月21日2000年代ブンニャン首相,サワンナケート特別経済区に関する首相令を公布。
DIA-204-2002-01-23-1タイ2002年01月23日2000年代月例閣僚会議開催(~24日)。ダンサワン国境貿易地区建設,車輌輸入,教育法等を討議。
DIA-204-2002-01-24-1タイ2002年01月24日2000年代第4期第9回国会開会(~27日)。今期の総括や2月24日投票の第5期国会議員選挙について討議。
DIA-204-2002-01-25-1タイ2002年01月25日2000年代日本政府,チャンパーサック県のワット・プー遺跡保存プロジェクトに,2億4460万円の文化遺産無償援助を行うことで合意し,ラオス政府と合意文書に調印。
DIA-204-2002-01-26-1タイ2002年01月26日2000年代インドシナ3カ国首脳会議,ベトナムのホーチミン市で開催。
DIA-204-2002-01-28-1タイ2002年01月28日2000年代ドゥアンチャイ国防相,ナロン・タイ国軍最高司令官と会談。
DIA-204-2002-01-28-2タイ2002年01月28日2000年代ラオス政府,ラオ・ブリュワリーの株式をタイのTCCインターナショナルと香港のカールスバーグ・ブリュワリーに売却することで合意。
DIA-204-2002-02-01-1タイ2002年02月01日2000年代月例閣僚会議開催,開発戦略等を討議。
DIA-204-2002-02-01-2タイ2002年02月01日2000年代トーンルン副首相兼計画・協力委員会委員長,日本を訪問(~12日)。
DIA-204-2002-02-03-1タイ2002年02月03日2000年代ブンニャン首相,中国を訪問(~11日)。4日に朱鎔基首相,5日に江沢民国家主席と会談。
DIA-204-2002-02-04-1タイ2002年02月04日2000年代ドゥアンチャイ国防相,中国を訪問し遅浩田国防相と会談。
DIA-204-2002-02-16-1タイ2002年02月16日2000年代ドゥアンチャイ国防相,ベトナムを訪問しノン・ドゥック・マイン共産党書記長と会談(~19日)。
DIA-204-2002-02-24-1タイ2002年02月24日2000年代第5期国会議員選挙投票日。
DIA-204-2002-02-26-1タイ2002年02月26日2000年代月例閣僚会議開催(~28日)。
DIA-204-2002-03-03-1タイ2002年03月03日2000年代ベトナム共産党中央思想・文化委員会代表団来訪(~7日)。
DIA-204-2002-03-04-1タイ2002年03月04日2000年代アサン内相,ベトナムを訪問しマイン共産党書記長と会談。
DIA-204-2002-03-12-1タイ2002年03月12日2000年代国家選挙委員会,第5期国会議員選挙の結果を発表。
DIA-204-2002-03-18-1タイ2002年03月18日2000年代第7期第4回人民革命党中央委員会総会開催(~23日)。工業化・近代化戦略や投資計画について討議。
DIA-204-2002-03-19-1タイ2002年03月19日2000年代2000年7月のワン・タオ国境検問所襲撃犯17人,タイで1年9カ月~3年9カ月の判決を受ける。
DIA-204-2002-03-28-1タイ2002年03月28日2000年代月例閣僚会議開催(~29日)。
DIA-204-2002-03-29-1タイ2002年03月29日2000年代チャンパーサック県パクセー空港,国際空港として開港。
DIA-204-2002-04-01-1タイ2002年04月01日2000年代トンシン党組織委員会委員長,ビエンチャン特別市市長に就任。ブンフアン特別市市長は,ルアンパバーン県知事に就任。
DIA-204-2002-04-09-1タイ2002年04月09日2000年代第5期第1回国会開会(~11日)。
DIA-204-2002-04-22-1タイ2002年04月22日2000年代月例閣僚会議開催(~23日)。
DIA-204-2002-04-23-1タイ2002年04月23日2000年代ブンポン青年同盟議長,ウドムサイ県知事に就任。
DIA-204-2002-04-26-1タイ2002年04月26日2000年代シホー国家建設戦線副議長,ビエンチャン県知事に就任。
DIA-204-2002-05-08-1タイ2002年05月08日2000年代チャンシー・ルアンパバーン県知事,ラオス銀行総裁に就任。
DIA-204-2002-05-08-2タイ2002年05月08日2000年代中国の昆明,思茅,景洪とビエンチャン特別市を結ぶ道路が開通。
DIA-204-2002-05-13-1タイ2002年05月13日2000年代カムタイ大統領,ベトナムを訪問(~16日)。
DIA-204-2002-05-20-1タイ2002年05月20日2000年代ブンニャン首相,日本を訪問(~26日)。23日に小泉首相と会談。
DIA-204-2002-05-24-1タイ2002年05月24日2000年代ラオス銀行,新紙幣(1万キープ,2万キープ)の発行を発表。
DIA-204-2002-05-24-2タイ2002年05月24日2000年代スッチャイ内務副大臣,公安相に就任。
DIA-204-2002-05-28-1タイ2002年05月28日2000年代月例閣僚会議開催(~29日)。2005年までに施行される政令や法律等を討議。
DIA-204-2002-05-31-1タイ2002年05月31日2000年代ブンニャン首相,貧困削減基金設立に関する首相令を公布。
DIA-204-2002-06-08-1タイ2002年06月08日2000年代8月21日のパテート・ラーオ通信(KPL)によると,反政府武装勢力がタイから侵入し,ビエンチャン県サナカーム郡にある軍施設を襲う。
DIA-204-2002-06-20-1タイ2002年06月20日2000年代タイとの初合同見本市をビエンチャンで開催。
DIA-204-2002-06-20-2タイ2002年06月20日2000年代第11回ラオス・タイ国境安全保障協力委員会,バンコクで開催(~21日)。
DIA-204-2002-06-26-1タイ2002年06月26日2000年代公安省と労働・社会福祉省,汚職禁止に関する規定を職員に告知。
DIA-204-2002-06-26-2タイ2002年06月26日2000年代月例閣僚会議開催(~27日)。郵便法案,鉱業法改正案等を討議。
DIA-204-2002-07-10-1タイ2002年07月10日2000年代ソムサワート副首相兼外相,ベトナムを訪問(~16日)。
DIA-204-2002-07-15-1タイ2002年07月15日2000年代ブンニャン首相,宗教の管理・保護に関する首相令に署名,公布。
DIA-204-2002-07-18-1タイ2002年07月18日2000年代ラオス・ベトナム友好協力条約締結25周年。
DIA-204-2002-07-18-2タイ2002年07月18日2000年代ラオス人民軍視察団,中国を訪問。
DIA-204-2002-07-22-1タイ2002年07月22日2000年代ラオス・タイ事業・投資紛争調停合同委員会開催。
DIA-204-2002-07-25-1タイ2002年07月25日2000年代月例閣僚会議開催(~26日)。2002/03年度の木材伐採割当等を討議。
DIA-204-2002-08-05-1タイ2002年08月05日2000年代8月22日のAP通信によると,ベトナムの国境警備隊が,不法入国しようとした反ラオス政府活動家3人を拘束。
DIA-204-2002-08-13-1タイ2002年08月13日2000年代貿易促進を目指し,ベトナムと「ビエンチャン協定2002」に調印。
DIA-204-2002-08-19-1タイ2002年08月19日2000年代世界銀行,マクロ経済調整や貧困削減に関する3件のプロジェクトに対して4500万ドルの借款供与で合意し,ラオス政府と合意文書に調印。
DIA-204-2002-08-21-1タイ2002年08月21日2000年代月例閣僚会議開催(~23日)。
DIA-204-2002-09-05-1タイ2002年09月05日2000年代ラオス・ベトナム外交関係樹立40周年記念。
DIA-204-2002-09-06-1タイ2002年09月06日2000年代ワット・シームアンで爆弾が爆発,少なくとも2人が負傷。
DIA-204-2002-09-10-1タイ2002年09月10日2000年代第7期第5回人民革命党中央委員会総会開催(~21日)。2002/03年度社会・経済開発計画,予算を討議。
DIA-204-2002-09-24-1タイ2002年09月24日2000年代月例閣僚会議開催(~25日)。2001/02年度社会・経済開発計画の評価等を討議。
DIA-204-2002-09-30-1タイ2002年09月30日2000年代第5期第2回国会開会(~10月12日)。2001/02年度社会・経済開発計画,予算の執行状況についての報告,2002/03年度社会・経済開発計画,予算案を審議,採択。
DIA-204-2002-10-03-1タイ2002年10月03日2000年代政府,ナム・トゥン2電力会社と建設・運営に関する協定に調印。
DIA-204-2002-10-12-1タイ2002年10月12日2000年代国家退役軍人協会設立。
DIA-204-2002-10-23-1タイ2002年10月23日2000年代月例閣僚会議開催(~25日)。
DIA-204-2002-10-31-1タイ2002年10月31日2000年代オサカン党政治局員兼宣伝・訓練委員会委員長死去,66歳。
DIA-204-2002-11-03-1タイ2002年11月03日2000年代ラオスと中国政府,昆明~バンコク高速道路のラオス通過部分への中国支援に関する議定書に調印。
DIA-204-2002-11-12-1タイ2002年11月12日2000年代ブンニャン首相,全県知事と会談。
DIA-204-2002-11-21-1タイ2002年11月21日2000年代カムプアン・シェンクアン県知事死去,71歳。
DIA-204-2002-11-26-1タイ2002年11月26日2000年代月例閣僚会議開催(~27日)。天然資源保護・管理や少数民族の呼称に関する法令案等を討議。
DIA-204-2002-12-11-1タイ2002年12月11日2000年代欧州連合(EU),ラオスの国家計画支援のため1400万ユーロを供与することで合意し,計画・協力委員会と合意文書に調印。
DIA-204-2002-12-17-1タイ2002年12月17日2000年代ドゥアンチャイ国防相,中国を訪問し江沢民国家主席と会談。
DIA-204-2002-12-25-1タイ2002年12月25日2000年代チャンパーサック県にあるワット・プー,公式に世界遺産として認定される。
DIA-204-2002-12-25-2タイ2002年12月25日2000年代月例閣僚会議開催(~27日)。
DIA-204-2003-01-02-1タイ2003年01月02日2000年代政府,IMF緊急融資の前倒し返済計画を承認。
DIA-204-2003-01-10-1タイ2003年01月10日2000年代シンガポール首相タイ訪問(~12日)。プーケットで両国首脳会談開催。
DIA-204-2003-01-10-2タイ2003年01月10日2000年代最高行政裁,国家通信委員会(NTC)委員14名の選出過程を無効と裁決。
DIA-204-2003-01-13-1タイ2003年01月13日2000年代タクシン首相,30バーツ健康保険制度に中央予算からの追加支出を承認。
DIA-204-2003-01-13-2タイ2003年01月13日2000年代スラポン情報通信技術相,訪日(~15日)。片山総務相と技術協力覚書に調印。
DIA-204-2003-01-14-1タイ2003年01月14日2000年代閣議,都市部低所得者・貧困層への住宅供給計画を承認。
DIA-204-2003-01-14-2タイ2003年01月14日2000年代タクシン首相,県知事・警察・軍関係者に対し,3カ月間の麻薬集中取締を指示。
DIA-204-2003-01-20-1タイ2003年01月20日2000年代国家経済社会開発庁(NESDB),タイ競争力開発委員会をチェンマイで開催。
DIA-204-2003-01-21-1タイ2003年01月21日2000年代閣議,バンコク・ファッション・シティ・プロジェクトを承認。
DIA-204-2003-01-21-2タイ2003年01月21日2000年代閣議,通信事業者からの事業権料徴収に代わり,物品税を課す緊急勅令を承認。
DIA-204-2003-01-23-1タイ2003年01月23日2000年代中国の李嵐清副首相,タイ訪問(~26日)。
DIA-204-2003-01-28-1タイ2003年01月28日2000年代閣議,通信サービスに課す物品税率を決定。
DIA-204-2003-01-29-1タイ2003年01月29日2000年代カンボジアのタイ大使館で,暴徒による襲撃事件発生。
DIA-204-2003-01-29-2タイ2003年01月29日2000年代パークムーンダム抗議運動派の首相官邸前キャンプ,強制撤去される。
DIA-204-2003-02-01-1タイ2003年02月01日2000年代政府,麻薬撲滅キャンペーン開始。
DIA-204-2003-02-04-1タイ2003年02月04日2000年代カンボジアのホー・ナム・ホン外相,タイを訪問し,大使館襲撃事件の謝罪を表明。
DIA-204-2003-02-08-1タイ2003年02月08日2000年代タクシン首相,小規模な内閣改造を実施。ソムキット財務相とプラチャイ法相が副首相に異動。
DIA-204-2003-02-08-2タイ2003年02月08日2000年代政府,大使館襲撃事件後に閉鎖したカンボジア国境を,人道的措置として一部再開。
DIA-204-2003-02-09-1タイ2003年02月09日2000年代タクシン首相,ミャンマーを訪問(~10日)。タンシュエSPDC議長と会談。
DIA-204-2003-02-10-1タイ2003年02月10日2000年代大使館襲撃事件の被害調査のため,臨時代理大使をカンボジアに派遣。
DIA-204-2003-02-12-1タイ2003年02月12日2000年代国家開発党,ゴーン党首辞任。
DIA-204-2003-02-18-1タイ2003年02月18日2000年代タクシン首相,訪中(~20日)。江国家主席,胡総書記など新旧指導部と会談。
DIA-204-2003-02-18-2タイ2003年02月18日2000年代タイラックタイ党所属12下院議員,プラチャイ副首相(前法相)の更迭を要求。
DIA-204-2003-02-21-1タイ2003年02月21日2000年代タイ発電公社(EGAT)理事会,遅延していたヒンクルット発電所の建設地移転および石炭からガス燃料への変更を決定。
DIA-204-2003-02-23-1タイ2003年02月23日2000年代警察官,麻薬犯罪取締中に誤って9歳の少年を射殺。
DIA-204-2003-02-24-1タイ2003年02月24日2000年代タクシン首相,非同盟諸国会議の開催地クアラルンプールでフン・セン首相と会談し,襲撃事件の損害賠償などを要求。
DIA-204-2003-03-04-1タイ2003年03月04日2000年代最高行政裁,国家放送委員会(NBC)委員14名の選出を無効と裁決。
DIA-204-2003-03-11-1タイ2003年03月11日2000年代閣議,大臣補佐9人を任命。
DIA-204-2003-03-11-2タイ2003年03月11日2000年代憲法裁判所長官に,クラモン同裁判事が選出される。
DIA-204-2003-03-15-1タイ2003年03月15日2000年代国家開発党,スワット新党首,パビナー新幹事長を選出。
DIA-204-2003-03-17-1タイ2003年03月17日2000年代カンボジア政府,大使館襲撃事件の損害賠償金590万ドルを支払う。
DIA-204-2003-03-19-1タイ2003年03月19日2000年代タイ政府,イラク人外交官3人と他8人を安全保障上の理由から国外退去通告。
DIA-204-2003-03-21-1タイ2003年03月21日2000年代スラキアット外相とカンボジアのソク・アン上級相がアランヤプラテートで会談し,国境の全面再開で合意。
DIA-204-2003-03-25-1タイ2003年03月25日2000年代在タイ・イラク大使館,閉鎖。
DIA-204-2003-03-31-1タイ2003年03月31日2000年代スダラット保健相,重症急性呼吸器症候群(SARS)感染拡大防止策として感染地からの入国者への検査強化を発表。
DIA-204-2003-04-03-1タイ2003年04月03日2000年代タイ農民銀行,株主総会で英語名をKasikornbank(KBANK)に変更(8日から)。
DIA-204-2003-04-08-1タイ2003年04月08日2000年代マヌーンクリット上院議長,当初2年間の約束を翻し,議長職継続の意向を表明。
DIA-204-2003-04-11-1タイ2003年04月11日2000年代スラキアット外相とカンボジアのホー・ナム・ホン外相,国交正常化で合意。
DIA-204-2003-04-20-1タイ2003年04月20日2000年代民主党,チュアン党首が退き,バンヤット新党首,プラディット新幹事長を選出。
DIA-204-2003-04-21-1タイ2003年04月21日2000年代破産裁判所,タイ・ペトロケミカル・インダストリー(TPI)社の更生計画遂行人エフェクティブ・プランナー社解任を決定。
DIA-204-2003-04-22-1タイ2003年04月22日2000年代閣議,アジア債券基金(ABF)創設に,外貨準備から2億ドル拠出を承認。
DIA-204-2003-04-24-1タイ2003年04月24日2000年代駐カンボシア・タイ大使,帰任。
DIA-204-2003-04-27-1タイ2003年04月27日2000年代タクシン首相,タイラックタイ党大会で,同党の20年間政権維持確信を表明。
DIA-204-2003-04-28-1タイ2003年04月28日2000年代ナラティワート,ヤラー県の南部分離主義者による銃撃事件で,死傷者出る。
DIA-204-2003-04-28-2タイ2003年04月28日2000年代閣議,2004年から失業保険開始を承認。
DIA-204-2003-04-29-1タイ2003年04月29日2000年代SARSに関する緊急ASEAN首脳会議開催。中国の温家宝首相も参加し,SARS特別基金創設で合意。
DIA-204-2003-04-29-2タイ2003年04月29日2000年代タクシン首相,不法労働者流入対策として,近隣3カ国に合同経済戦略を提案。
DIA-204-2003-05-02-1タイ2003年05月02日2000年代タクシン首相,3カ月間にわたる麻薬撲滅運動の成果と運動の継続を表明。
DIA-204-2003-05-10-1タイ2003年05月10日2000年代タクシン首相,任期期間中にOECDへの加盟実現を語る。
DIA-204-2003-05-10-2タイ2003年05月10日2000年代政府,低価格パソコン販売プロジェクトで,購入予約受付を開始。
DIA-204-2003-05-12-1タイ2003年05月12日2000年代タクシン首相,フランス訪問(~13日)。メコン地域開発協力で合意。
DIA-204-2003-05-16-1タイ2003年05月16日2000年代タイ,アメリカ,シンガポールの合同軍事演習コブラゴールドを実施(~29日)。
DIA-204-2003-05-16-2タイ2003年05月16日2000年代商務省反ダンピング(AD)委員会,14カ国からの輸入熱延鋼板にAD税の賦課を発表。
DIA-204-2003-05-19-1タイ2003年05月19日2000年代スラキアット外相,メーサイでミャンマーのキンニュン第一書記と会談。
DIA-204-2003-05-20-1タイ2003年05月20日2000年代政府,不法に影響力を行使するマフィア取締キャンペーンを開始。
DIA-204-2003-05-26-1タイ2003年05月26日2000年代閣議,2004年度予算案を承認。
DIA-204-2003-05-28-1タイ2003年05月28日2000年代野党提出の5閣僚不信任案審議(~29日)。いずれも否決(30日)。
DIA-204-2003-05-31-1タイ2003年05月31日2000年代タイ・カンボジア合同閣議を,シアムリアプとウボンラーチャタニーで開催。
DIA-204-2003-06-01-1タイ2003年06月01日2000年代下院シーサケット県第1区補欠選挙。タイラックタイ党候補,当選。
DIA-204-2003-06-02-1タイ2003年06月02日2000年代アジア11カ国・地域の中央銀行(EMEAP),アジア債券基金の創設で合意。
DIA-204-2003-06-02-2タイ2003年06月02日2000年代APEC貿易相会合,コンケンで開催(~3日)。
DIA-204-2003-06-06-1タイ2003年06月06日2000年代タクシン首相,日本訪問。小泉首相と会談し,日タイ経済連携等を協議。
DIA-204-2003-06-09-1タイ2003年06月09日2000年代タクシン首相,アメリカ訪問(~13日)。ブッシュ大統領と会談(10日)。
DIA-204-2003-06-10-1タイ2003年06月10日2000年代ナラティワート県で,JIと連携したテロ計画の容疑でイスラム教徒3人を逮捕。
DIA-204-2003-06-13-1タイ2003年06月13日2000年代破産裁判所,TPI社の新しい更生計画遂行人に財務省を選出。
DIA-204-2003-06-18-1タイ2003年06月18日2000年代アディサイ商務相,北京で呂商務相と会談し,タイ中国自由貿易協定(FTA)の自由化前倒し措置として,10月から野菜,果物の関税撤廃で合意。
DIA-204-2003-06-21-1タイ2003年06月21日2000年代第2回アジア協力対話(ACD)をチェンマイで開催(~22日)。18カ国の外相等が参加し,アジア債券基金創設を支持。
DIA-204-2003-06-25-1タイ2003年06月25日2000年代下院,2004年度予算案を審議開始。
DIA-204-2003-06-27-1タイ2003年06月27日2000年代中央銀行,14日物レポ金利を0.5%引き下げて1.25%へ。
DIA-204-2003-07-01-1タイ2003年07月01日2000年代パークムーンダム水門開放(10月末まで)。
DIA-204-2003-07-07-1タイ2003年07月07日2000年代教育省,大学庁,国家教育委員会を統合した新教育省発足。
DIA-204-2003-07-07-2タイ2003年07月07日2000年代マフィア掃討委員会(タマラック国防相),700人のマフィアリストを内相に提出。
DIA-204-2003-07-08-1タイ2003年07月08日2000年代内相,パンガー県知事を更迭。
DIA-204-2003-07-09-1タイ2003年07月09日2000年代政府,近隣3カ国との経済格差解決策として,経済協力戦略会議を開催。
DIA-204-2003-07-11-1タイ2003年07月11日2000年代破産裁判所,財務省が選出したTPI社の新しい更生計画遂行人5人を承認。
DIA-204-2003-07-11-2タイ2003年07月11日2000年代商務省AD委員会,5月に決定した熱延鋼板のAD税のうち,自動車,家電用途等4分野は,輸入量一定割合の賦課を免除。
DIA-204-2003-07-13-1タイ2003年07月13日2000年代上院スリン県補欠選挙。
DIA-204-2003-07-23-1タイ2003年07月23日2000年代スラキアット外相,バリ島で開催のアジア欧州(ASEM)会議に出席(~24日)。ミャンマー民主化に向けたロードマップを提案。
DIA-204-2003-07-24-1タイ2003年07月24日2000年代タイ,ミャンマー,ラオス,カンボジア,中国,インドの麻薬担当閣僚,域内への薬物流入取締で合意。
DIA-204-2003-07-24-2タイ2003年07月24日2000年代国家経済社会顧問評議会,カジノ,サッカー賭博,二桁三桁宝くじの合法化に反対。
DIA-204-2003-07-27-1タイ2003年07月27日2000年代タクシン首相,ランカウィ島でマハティール首相と会談。ミャンマー情勢を協議。
DIA-204-2003-07-31-1タイ2003年07月31日2000年代タクシン首相,IMF緊急融資の前倒し返済完了を宣言。
DIA-204-2003-08-01-1タイ2003年08月01日2000年代スラキアット外相,ミャンマーのウィンアウン外相とバンコクで会談し,民主化ロードマップを提案。
DIA-204-2003-08-05-1タイ2003年08月05日2000年代閣議,内務省C10クラスの人事異動(10月から)を承認。CEO県知事を任命。
DIA-204-2003-08-05-2タイ2003年08月05日2000年代憲法裁,ピチェート副運輸相の資産申告漏れを裁定。同相の5年間政界追放が確定。
DIA-204-2003-08-07-1タイ2003年08月07日2000年代APEC中小企業担当相会合,チェンマイで開催(~8日)。
DIA-204-2003-08-11-1タイ2003年08月11日2000年代政府,テロ活動を取り締まる緊急勅令(刑法と資金洗浄防止法改正)を制定。
DIA-204-2003-08-11-2タイ2003年08月11日2000年代タイ当局,国際テロ組織ジュマー・イスラミヤ(JI)幹部ハンバリをアユタヤで逮捕。
DIA-204-2003-08-14-1タイ2003年08月14日2000年代国会,テロ対策緊急勅令を承認。
DIA-204-2003-08-14-2タイ2003年08月14日2000年代タクシン首相,スリランカ訪問(~15日)。
DIA-204-2003-08-16-1タイ2003年08月16日2000年代タクシン首相,CEO県知事研修セミナーでCEO県知事の任務について講演。
DIA-204-2003-08-24-1タイ2003年08月24日2000年代民主党,コンケンで支持者集会を開き,農民債務軽減など党の政策を発表。
DIA-204-2003-08-24-2タイ2003年08月24日2000年代タクシン首相,韓国訪問(~26日)。
DIA-204-2003-08-27-1タイ2003年08月27日2000年代タクシン首相,外務省で大使と領事に対し,CEO大使の任務と役割を指示。
DIA-204-2003-08-28-1タイ2003年08月28日2000年代軍の定期人事異動(10月から)発表。チャイシット陸軍司令官補が司令官に昇進。
DIA-204-2003-08-29-1タイ2003年08月29日2000年代インドネシアのメガワティ大統領,タイ訪問(~31日)。
DIA-204-2003-09-03-1タイ2003年09月03日2000年代タクシン首相,ブルネイで開催の太平洋経済協力会議(PECC)に出席。
DIA-204-2003-09-04-1タイ2003年09月04日2000年代APEC財務相会合,プーケットで開催(~5日)。タクシン首相,開幕演説。
DIA-204-2003-09-04-2タイ2003年09月04日2000年代イラク派遣工兵隊第一陣21人,出発。カルバラに駐屯し,イラク復興支援活動に従事。
DIA-204-2003-09-05-1タイ2003年09月05日2000年代タクシン首相,シンガポール訪問(~7日)。ASEAN強化へ主導的役割で一致。
DIA-204-2003-09-06-1タイ2003年09月06日2000年代2004年度予算法案下院通過。
DIA-204-2003-09-07-1タイ2003年09月07日2000年代タクシン首相,フィリピン訪問(~8日)。財界関係者にタイ経済について演説。
DIA-204-2003-09-09-1タイ2003年09月09日2000年代政府,付加価値税7%の減税措置,さらに2年間延長(2005年9月まで)を発表。
DIA-204-2003-09-11-1タイ2003年09月11日2000年代中央銀行,為替投機防止措置として,3カ月未満の非居住者バーツ預金受入上限を5000万バーツに制限。
DIA-204-2003-09-15-1タイ2003年09月15日2000年代対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)締約国会議開催(~19日)。
DIA-204-2003-09-16-1タイ2003年09月16日2000年代憲法裁,ラッキアット元保健相の資産不正申告を認定。5年間政界追放が確定。
DIA-204-2003-09-25-1タイ2003年09月25日2000年代スラキアット外相,ミャンマー訪問。キンニュン新首相と民主化行程表を協議。
DIA-204-2003-09-28-1タイ2003年09月28日2000年代イラク派遣工兵隊422人,出発。
DIA-204-2003-09-30-1タイ2003年09月30日2000年代最高裁政治犯罪法廷,ラッキアット元保健相の資産2億3388万バーツを不正取得と認定し没収命令。
DIA-204-2003-10-01-1タイ2003年10月01日2000年代タクシン首相,貧困根絶プロジェクトを発表。
DIA-204-2003-10-06-1タイ2003年10月06日2000年代タクシン首相,ASEANビジネス・投資サミットで講演し,域内格差是正を強調。
DIA-204-2003-10-07-1タイ2003年10月07日2000年代タクシン首相,バリ島で開催のASEAN首脳会議に出席。ASEAN経済共同体(AEC)の創設などで合意(~8日)。
DIA-204-2003-10-07-2タイ2003年10月07日2000年代閣議,6カ国CEO大使向け予算として4400万バーツの支出を承認。
DIA-204-2003-10-08-1タイ2003年10月08日2000年代S&P,タイの格付を1ランク引き上げ。
DIA-204-2003-10-09-1タイ2003年10月09日2000年代インドの首相,タイ訪問。タイ印FTA枠組協定に調印(~12日)。
DIA-204-2003-10-11-1タイ2003年10月11日2000年代タクシン首相,来年はアフリカ諸国とFTA交渉を始める意向を表明。
DIA-204-2003-10-12-1タイ2003年10月12日2000年代下院ノンタブリ県第3区補欠選挙。タイラックタイ党候補当選。
DIA-204-2003-10-14-1タイ2003年10月14日2000年代中央銀行,為替投機対策として,非居住者当座預金の規制措置を発表。
DIA-204-2003-10-16-1タイ2003年10月16日2000年代タマラック国防相,ラオスのドゥアンチャイ国防相と国境安全保障協定を締結。
DIA-204-2003-10-17-1タイ2003年10月17日2000年代APEC閣僚会議開催(~18日)。
DIA-204-2003-10-19-1タイ2003年10月19日2000年代タクシン首相,ブッシュ米大統領と会談し,タイ米FTA交渉の開始で合意。
DIA-204-2003-10-20-1タイ2003年10月20日2000年代APEC首脳会議開催(~21日)。未来へのパートナーシップ・バンコク宣言を採択。
DIA-204-2003-10-27-1タイ2003年10月27日2000年代アディサイ商務相,近隣三カ国貿易担当相と経済協力戦略(ECS)会合を開き,三カ国からの農産物輸入関税引き下げ等を提案。
DIA-204-2003-10-28-1タイ2003年10月28日2000年代最高裁政治犯罪法廷,ラッキアット元保健相に収賄罪で15年懲役刑判決。
DIA-204-2003-11-04-1タイ2003年11月04日2000年代閣議,近隣諸国への借款供与を担当する新機関設立を承認。
DIA-204-2003-11-04-2タイ2003年11月04日2000年代国連改革等を話し合う高級諮問委員会委員長にアーナン元首相が任命される。
DIA-204-2003-11-10-1タイ2003年11月10日2000年代タクシン政権,改造内閣発足。国家開発党が離脱し,新たに5人が入閣。
DIA-204-2003-11-10-2タイ2003年11月10日2000年代スラキアット外相,近隣3カ国外相とヤンゴンでECS会合。貿易投資協力促進で合意。
DIA-204-2003-11-12-1タイ2003年11月12日2000年代タクシン首相,パガンで開催のECS首脳会議で,近隣3カ国への経済支援を表明。
DIA-204-2003-11-15-1タイ2003年11月15日2000年代政府,貧困根絶プロジェクトを発表。タクシン首相,関係機関の取組みを指示。
DIA-204-2003-11-18-1タイ2003年11月18日2000年代閣議,CEO県知事向け予算等,2004年度予算の中央予算の配分を承認。
DIA-204-2003-11-20-1タイ2003年11月20日2000年代国家汚職防止取締委員会(NCCC)委員選考委員会,52人の候補から14人を選出。
DIA-204-2003-11-26-1タイ2003年11月26日2000年代ムーディーズ,タイの格付を2ランク引き上げ。
DIA-204-2003-11-26-2タイ2003年11月26日2000年代中央賃金委員会,最低賃金引き上げ(1月から)を承認。バンコク首都圏は170バーツに。
DIA-204-2003-12-03-1タイ2003年12月03日2000年代タクシン首相,麻薬撲滅キャンペーン(2月~)で勝利宣言。
DIA-204-2003-12-04-1タイ2003年12月04日2000年代プミポン国王,誕生日前日恒例の講話。タクシン首相の政治姿勢にも言及。
DIA-204-2003-12-06-1タイ2003年12月06日2000年代政府,貧困根絶プロジェクトを8県で先行実施し,住民の登録受付を開始。
DIA-204-2003-12-08-1タイ2003年12月08日2000年代投資委員会(BOI),新しい投資促進戦略を発表。投資奨励対象に五つの重点産業。
DIA-204-2003-12-09-1タイ2003年12月09日2000年代閣議,不動産減税の年内廃止を決定。
DIA-204-2003-12-11-1タイ2003年12月11日2000年代タクシン首相,日本・ASEAN特別首脳会議参加のため来日し,小泉首相と会談。日タイ経済連携の正式交渉入りで合意。
DIA-204-2003-12-12-1タイ2003年12月12日2000年代スラキアット外相と川口外相,日タイ・パートナーシップ・プログラム2に署名。
DIA-204-2003-12-15-1タイ2003年12月15日2000年代タイ外務省,ミャンマーの国民和解を支援する国際会議開催。
DIA-204-2003-12-16-1タイ2003年12月16日2000年代政府,武器の不法所持に対する取締を開始。
DIA-204-2003-12-20-1タイ2003年12月20日2000年代国家通信委員会(NTC)委員選考委員会,39人の候補から14人を選出。
DIA-204-2003-12-23-1タイ2003年12月23日2000年代閣議,1355億バーツの2004年度補正予算を承認。
DIA-204-2003-12-27-1タイ2003年12月27日2000年代タイ軍イラク派遣部隊駐屯地に自爆攻撃。タイ人兵士2人死亡。
DIA-204-2004-01-01-1タイ2004年01月01日2000年代プーミポン国王、定例の新年にむけた挨拶で経済危機からの脱却を宣言。
DIA-204-2004-01-04-1タイ2004年01月04日2000年代南部ナラティワート県で各郡学校への放火、警察・軍施設からの武器強奪事件が同時多発。
DIA-204-2004-01-05-1タイ2004年01月05日2000年代政府の「貧困救済プログラム」、貧者登録を開始。
DIA-204-2004-01-06-1タイ2004年01月06日2000年代閣議、金融部門再編を促す新マスタープラン了承。
DIA-204-2004-01-16-1タイ2004年01月16日2000年代マレーシアのアブドゥラ首相、来訪。首相官邸にて両国首脳会談。
DIA-204-2004-01-23-1タイ2004年01月23日2000年代政府、鳥インフルエンザの国内感染を公式に確認。
DIA-204-2004-01-26-1タイ2004年01月26日2000年代鳥インフルエンザ感染によるタイ初の死亡例を確認。
DIA-204-2004-01-29-1タイ2004年01月29日2000年代チョンブリ県石油備蓄センターでの石油取引開始。
DIA-204-2004-02-05-1タイ2004年02月05日2000年代通常国会開催。民主党は鳥インフルエンザ隠蔽疑惑で下院議長に緊急動議提出。閣僚不信任動議提出も準備。
DIA-204-2004-02-10-1タイ2004年02月10日2000年代閣議、新たな遊興施設法を承認。
DIA-204-2004-02-13-1タイ2004年02月13日2000年代国営企業政策委、タイ発電公社(EGAT)の株式会社化を承認。
DIA-204-2004-02-16-1タイ2004年02月16日2000年代日タイ経済連携協定にむけた第1回正式協議、バンコクで開催(~17日)。
DIA-204-2004-02-17-1タイ2004年02月17日2000年代上院、国家汚職防止取締委の新委員7名を選出。
DIA-204-2004-02-20-1タイ2004年02月20日2000年代スチョン・チャリークルア氏、上院議長に就任。
DIA-204-2004-02-20-2タイ2004年02月20日2000年代ベトナム・タイ合同閣議開催(~21日)。
DIA-204-2004-02-22-1タイ2004年02月22日2000年代閣議(於ナコンパノム)、東北部の月額所得1万バーツ引き上げ政策を発表。
DIA-204-2004-02-23-1タイ2004年02月23日2000年代EGAT労組、政府の民営化計画撤回を求め、大規模デモを開始(~5月11日)。
DIA-204-2004-02-23-2タイ2004年02月23日2000年代プーミポン国王、南部の治安悪化に対する憂慮を表明。
DIA-204-2004-02-29-1タイ2004年02月29日2000年代タイラックタイ(TRT)党大会開催。政権を20年担当する意欲を表明。貧困者対策を重視。
DIA-204-2004-03-01-1タイ2004年03月01日2000年代政府、EGAT民営化の予定延期を決定。
DIA-204-2004-03-01-2タイ2004年03月01日2000年代産業廃棄物と一般廃棄物の分別収集開始。
DIA-204-2004-03-03-1タイ2004年03月03日2000年代東北部でコレラ大量発生。
DIA-204-2004-03-08-1タイ2004年03月08日2000年代タイ軍人銀行、DBSタイタヌ銀行、タイ産業金融公社(IFCT)が合併合意。
DIA-204-2004-03-08-2タイ2004年03月08日2000年代工業省、バンコク・ファッション・シティ計画を実施。
DIA-204-2004-03-10-1タイ2004年03月10日2000年代タクシン首相、第7次内閣改造実施。
DIA-204-2004-03-12-1タイ2004年03月12日2000年代ソムチャイ・ニラパイ弁護士(ムスリム弁護士会会長)の失踪事件発生。
DIA-204-2004-03-14-1タイ2004年03月14日2000年代県自治体首長公選制導入後初の選挙、ブリラムを除く全県で実施。
DIA-204-2004-03-18-1タイ2004年03月18日2000年代南部3県の公共施設38カ所で同時放火事件(~19日)。
DIA-204-2004-03-18-2タイ2004年03月18日2000年代スイス連邦のジョゼフ大統領、来訪(~19日)。EFTAとの自由貿易等を協議。
DIA-204-2004-03-19-1タイ2004年03月19日2000年代サン警察庁長官ら、南部の治安情勢悪化により解任される。
DIA-204-2004-03-20-1タイ2004年03月20日2000年代メコン川の水位低下、最低記録を更新。水運停止へ。
DIA-204-2004-03-20-2タイ2004年03月20日2000年代ラオスにてタイ・ラオス両国の合同閣議開催。経済協力について協議。
DIA-204-2004-03-22-1タイ2004年03月22日2000年代財務省、闇金融による借金問題について年内の解決策実施を発表。
DIA-204-2004-03-25-1タイ2004年03月25日2000年代政府、2006年の次期国連事務総長選にスラキアット外相を推す計画を発表。
DIA-204-2004-03-27-1タイ2004年03月27日2000年代南部ナラティワート県スガイコローク郡のバーで爆弾テロ発生。30名重軽傷。
DIA-204-2004-04-01-1タイ2004年04月01日2000年代公務員の給与引き上げと人事評価制度開始。
DIA-204-2004-04-07-1タイ2004年04月07日2000年代閣議、国営企業民営化の新ガイドライン承認、基礎教育の14年無償化を承認。
DIA-204-2004-04-07-2タイ2004年04月07日2000年代天然資源環境省、ターク県のカドミウム米汚染で鉱山会社の責任を追及。
DIA-204-2004-04-08-1タイ2004年04月08日2000年代債務再構築委員会(CDRAC)、2003年以降に597の案件で仲裁の成立を報告。
DIA-204-2004-04-12-1タイ2004年04月12日2000年代タクシン首相、マレーシアで首脳会談。南部国境の経済開発や二重国籍問題等を協議。
DIA-204-2004-04-15-1タイ2004年04月15日2000年代国民証のICカード化開始。
DIA-204-2004-04-19-1タイ2004年04月19日2000年代タイ港湾公団、レムチャバン港の開発計画を公表。
DIA-204-2004-04-19-2タイ2004年04月19日2000年代国家経済社会開発庁(NESDB)、タイ通信公社(CAT)の高速携帯電話ネットワークの全国拡大を承認。
DIA-204-2004-04-21-1タイ2004年04月21日2000年代財務省、持続可能なマクロ経済フレームワークを発表。
DIA-204-2004-04-22-1タイ2004年04月22日2000年代南部ナラティワート県でイスラーム過激派による公共施設70カ所の同時襲撃・放火事件発生。
DIA-204-2004-04-23-1タイ2004年04月23日2000年代EGAT、労働組合と「民営化」中止協定(無期限延期案)に調印。
DIA-204-2004-04-28-1タイ2004年04月28日2000年代南部ヤラー、バッタニー、ソンクラー各県でムスリム武装集団と警察・国軍が銃撃戦を展開。112名が死亡。
DIA-204-2004-05-07-1タイ2004年05月07日2000年代ワタナー商業相、ラオス、カンボジア等からのコメ輸入と再輸出計画を発表。
DIA-204-2004-05-11-1タイ2004年05月11日2000年代閣議、2005年度予算案を承認。
DIA-204-2004-05-12-1タイ2004年05月12日2000年代ABNアムロ、UOBラッタナシン銀行へのアジア銀行株売却を決定。
DIA-204-2004-05-14-1タイ2004年05月14日2000年代ソムサック農業協同組合相、鳥インフルエンザ・フリー宣言。
DIA-204-2004-05-15-1タイ2004年05月15日2000年代ソラアート社会開発相、2007年までのスラム一掃計画を発表。
DIA-204-2004-05-17-1タイ2004年05月17日2000年代政府、貧者再配分と森林保全のため新たな土地権利証の発行計画を発表。
DIA-204-2004-05-19-1タイ2004年05月19日2000年代下院議会、民主党提出の閣僚不信任案を審議(~22日未明)。
DIA-204-2004-05-24-1タイ2004年05月24日2000年代下院議会、閣僚不信任案を否決。
DIA-204-2004-05-28-1タイ2004年05月28日2000年代タイ初の農産物先物取引所開所。
DIA-204-2004-05-29-1タイ2004年05月29日2000年代南部ナラティワート県で、イスラーム過激派が仏教徒農民の首を切り路上に放置。
DIA-204-2004-06-03-1タイ2004年06月03日2000年代NESDB、3年間で産業クラスターを創出する計画を発表。
DIA-204-2004-06-04-1タイ2004年06月04日2000年代ミャンマーのキンニュン首相、来訪。両国首脳会談開催。
DIA-204-2004-06-07-1タイ2004年06月07日2000年代閣議、省エネ策と代替エネルギー策(ガソホールへの転換)を提案。
DIA-204-2004-06-11-1タイ2004年06月11日2000年代スチャート副首相、IMFから財政規律に対する警告を受ける。
DIA-204-2004-06-12-1タイ2004年06月12日2000年代タクシン首相、ブラジルでのUNCTAD会議に参加(~17日)。16日にブラジルのルーラ大統領と会談。
DIA-204-2004-06-16-1タイ2004年06月16日2000年代タノーム・キティカジョーン元首相、死去。93歳。
DIA-204-2004-06-27-1タイ2004年06月27日2000年代財務省、省エネ車優遇の新たな車両税導入の予定を発表。
DIA-204-2004-06-28-1タイ2004年06月28日2000年代アメリカとの第1回FTA交渉、ハワイで開催(~7月2日)。
DIA-204-2004-06-28-2タイ2004年06月28日2000年代政府のFTA締結に反対するNGOや農民団体、首相府前で抗議。
DIA-204-2004-06-28-3タイ2004年06月28日2000年代投資奨励委員会(BOI)、税制優遇期間(最長8年)の一律的措置を廃止。
DIA-204-2004-06-30-1タイ2004年06月30日2000年代タクシン首相、第8次内閣改造実施。
DIA-204-2004-07-03-1タイ2004年07月03日2000年代タイ初の地下鉄、正式開通。
DIA-204-2004-07-05-1タイ2004年07月05日2000年代タイ・オーストラリア間FTA協定調印。ほか5つの事項で合意。
DIA-204-2004-07-07-1タイ2004年07月07日2000年代タクシン首相、ニュージーランドで閣僚級会議に参加。FTAについて話し合い。
DIA-204-2004-07-07-2タイ2004年07月07日2000年代鳥インフルエンザ、アユタヤ県で再発生。
DIA-204-2004-07-07-3タイ2004年07月07日2000年代民主党サナン・カジョンプラサートら、マハーチョン党結成。ラーサドン党と合流。
DIA-204-2004-07-14-1タイ2004年07月14日2000年代TRT党、全村落に20~30万バーツの資金を人口規模に応じて配る政策を約束。
DIA-204-2004-07-27-1タイ2004年07月27日2000年代中銀、国営クルンタイ銀行の不良債権額増加の可能性を指摘。
DIA-204-2004-07-30-1タイ2004年07月30日2000年代BIMST経済協力(BIMSTEC)、初の首脳会談をバンコクで開催(~31日)。
DIA-204-2004-07-31-1タイ2004年07月31日2000年代新金融マスタープランでの銀行ライセンス申請締め切り。11行が申請。
DIA-204-2004-08-04-1タイ2004年08月04日2000年代国家人権委員会、人権擁護の後退、閣僚の不正疑惑について報告。
DIA-204-2004-08-04-2タイ2004年08月04日2000年代ソムキット財務相、TPI社の債務再構築計画を承認。
DIA-204-2004-08-13-1タイ2004年08月13日2000年代ウィサヌ副首相、955の各種政府委員会を整理し、細則を整備する予定を発表。
DIA-204-2004-08-24-1タイ2004年08月24日2000年代上院、国家通信委員会(NTC)委員7名を選出。
DIA-204-2004-08-24-2タイ2004年08月24日2000年代タイ輸出入銀行、ミャンマーの衛星プロジェクトに借款供与を決定。
DIA-204-2004-08-25-1タイ2004年08月25日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を1.25%から1.5%へ引き上げ。
DIA-204-2004-08-26-1タイ2004年08月26日2000年代タイ農産物先物取引所、コメの先物取引を開始。
DIA-204-2004-08-28-1タイ2004年08月28日2000年代国家開発党、TRT党への合流による党解散を決定。
DIA-204-2004-08-29-1タイ2004年08月29日2000年代バンコク都知事選、民主党候補のアピラック・コーサヨーティンが圧勝。
DIA-204-2004-09-01-1タイ2004年09月01日2000年代タイとインド、FTAの早期関税引き下げ措置(82品目)を実施。
DIA-204-2004-09-02-1タイ2004年09月02日2000年代タクシン首相、中国を訪問しアジア政党会議に出席(~4日)。温首相と首脳会談。
DIA-204-2004-09-06-1タイ2004年09月06日2000年代エーカユット・アンチャブット、株価操作による政治家の利益獲得疑惑を暴露。
DIA-204-2004-09-07-1タイ2004年09月07日2000年代閣議、バンコク近郊の都市交通整備基本計画を了承。
DIA-204-2004-09-07-2タイ2004年09月07日2000年代閣議、タイマスコミ社(MOCT Plc.)の株式公開を承認。
DIA-204-2004-09-08-1タイ2004年09月08日2000年代イラク派遣のタイ国軍、帰国開始(~10日)。
DIA-204-2004-09-12-1タイ2004年09月12日2000年代ウォラテープ財務副相、住宅等への固定資産税課税に取り組む予定を発表。
DIA-204-2004-09-14-1タイ2004年09月14日2000年代ソムサック農業協同組合相、コンケンで遺伝子組み替えパパイアの流出確認。
DIA-204-2004-09-16-1タイ2004年09月16日2000年代中銀、家計債務の増大でカード規制や金融サービス制限の強化を発表。
DIA-204-2004-09-20-1タイ2004年09月20日2000年代ソムキット財務相、タイの新経済政策方針(国の競争力強化、経済安定、人・社会の開発重視)を発表。
DIA-204-2004-09-21-1タイ2004年09月21日2000年代タクシン首相、イタリア、スウェーデン訪問(~25日)。22日にイタリア、23日にスウェーデンで首脳会談開催。
DIA-204-2004-09-24-1タイ2004年09月24日2000年代公務員文民委、業績下位5%の早期退職勧告制度の導入(10月1日)を延期。
DIA-204-2004-09-24-2タイ2004年09月24日2000年代保健省、国内で人から人への鳥インフルエンザ感染例が出た「疑い」を公表。
DIA-204-2004-09-28-1タイ2004年09月28日2000年代タクシン首相、ノングーハオ新空港の開港予定の遅れを初めて容認する発言。
DIA-204-2004-09-28-2タイ2004年09月28日2000年代中銀総裁、クルンタイ銀行の前頭取再任を認めない方針を発表。
DIA-204-2004-09-29-1タイ2004年09月29日2000年代シリキット王妃、南部の問題解決について、各界の協力を要請。
DIA-204-2004-09-30-1タイ2004年09月30日2000年代政府、「汚職撲滅キャンペーン」の開始を宣言。
DIA-204-2004-10-01-1タイ2004年10月01日2000年代国家通信委員会、正式発足。
DIA-204-2004-10-01-2タイ2004年10月01日2000年代国軍定例人事異動。チャイシット陸軍司令官が国軍最高司令官に異動。
DIA-204-2004-10-06-1タイ2004年10月06日2000年代タクシン首相、第9次内閣改造実施。
DIA-204-2004-10-07-1タイ2004年10月07日2000年代タクシン首相、ベトナム訪問。ASEM会議に参加(~10日)。
DIA-204-2004-10-09-1タイ2004年10月09日2000年代麻薬取締委員会ほか、クロントイなどで「麻薬掃討作戦」を12月3日まで展開。
DIA-204-2004-10-13-1タイ2004年10月13日2000年代タクシン首相、プーケットでマレーシアのアブドゥラ首相と会談。鳥インフルエンザ問題やコロク川架橋で合意。14日定礎式。
DIA-204-2004-10-17-1タイ2004年10月17日2000年代TRT党、次期総選挙にむけたキャンペーン開始。
DIA-204-2004-10-18-1タイ2004年10月18日2000年代外務省に国際開発協力事務局発足。
DIA-204-2004-10-18-2タイ2004年10月18日2000年代陸軍、チャンネル5の株式公開計画中止。
DIA-204-2004-10-19-1タイ2004年10月19日2000年代閣議、次期政権で1兆バーツ規模のインフラ整備を行う計画を了承。
DIA-204-2004-10-19-2タイ2004年10月19日2000年代汚職防止取締委、サムットプラカン県汚水処理場の汚職事件で20名を刑事告訴。
DIA-204-2004-10-20-1タイ2004年10月20日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を1.5%から1.75%へ引き上げ。
DIA-204-2004-10-21-1タイ2004年10月21日2000年代政府、ガソリン小売価格への補助金撤廃(軽油補助は2005年第1四半期まで継続)。
DIA-204-2004-10-25-1タイ2004年10月25日2000年代南部ナラティワート県タクバイ郡で、当局とイスラーム教徒群衆が衝突。トラックで連行中に78名が窒息死。他7名死亡。
DIA-204-2004-10-26-1タイ2004年10月26日2000年代閣議、低所得者の個人所得税と中小企業法人事業税引き下げを決定。
DIA-204-2004-10-28-1タイ2004年10月28日2000年代スリヤ運輸相、2005年の建設・運輸省への改組案を発表。
DIA-204-2004-11-01-1タイ2004年11月01日2000年代財務相、空港・港における通関手続き日数短縮を実施。
DIA-204-2004-11-05-1タイ2004年11月05日2000年代政府「貧困救済キャラバン」を開始。
DIA-204-2004-11-06-1タイ2004年11月06日2000年代政府、政策実績の宣伝フェアを開催。50万人以上を動員(~10日)。
DIA-204-2004-11-08-1タイ2004年11月08日2000年代政府、100億バーツ規模のアジア債発行予定を公表。
DIA-204-2004-11-08-2タイ2004年11月08日2000年代首相官邸にて新たな農民債務解決策の協定調印式。
DIA-204-2004-11-11-1タイ2004年11月11日2000年代シンガポールのリー首相、来訪。民間協力推進(STEER)等について協議。
DIA-204-2004-11-16-1タイ2004年11月16日2000年代シリキット王妃、930名の各界代表に南部問題の早期解決を訴え。
DIA-204-2004-11-16-2タイ2004年11月16日2000年代内務省、東北部・中部51県の旱魃状況を閣議で報告。
DIA-204-2004-11-18-1タイ2004年11月18日2000年代タクシン首相、チリ訪問(~23日)。20~21日のAPEC首脳会議に出席。
DIA-204-2004-11-25-1タイ2004年11月25日2000年代下院議会、政党政権としてタイ史上初の4年の任期満了。
DIA-204-2004-11-26-1タイ2004年11月26日2000年代イタリアンタイディヴロップメント社創業のチャイユット・ガナスート氏死去。
DIA-204-2004-11-29-1タイ2004年11月29日2000年代閣議、預金保険機構法案を承認。
DIA-204-2004-11-29-2タイ2004年11月29日2000年代BOI、重点業種にエネルギー関連産業を追加指定。
DIA-204-2004-11-29-3タイ2004年11月29日2000年代タクシン首相、ラオスでのASEAN首脳会議に出席。
DIA-204-2004-11-30-1タイ2004年11月30日2000年代タイとニュージーランド、2005年7月1日からの関税引き下げを発表。
DIA-204-2004-12-02-1タイ2004年12月02日2000年代タイからラオスへのビザ無し渡航開始。
DIA-204-2004-12-05-1タイ2004年12月05日2000年代国王誕生日。政府、南部の情勢沈静化を願う平和の折鶴を空から投下。
DIA-204-2004-12-06-1タイ2004年12月06日2000年代NESDB、インフォーマル経済部門の制度内化(2007年目標)を提案。
DIA-204-2004-12-09-1タイ2004年12月09日2000年代タクシン首相、ミャンマー訪問。
DIA-204-2004-12-14-1タイ2004年12月14日2000年代閣議、若者へのタバコ・酒の販売規制強化を決定。
DIA-204-2004-12-14-2タイ2004年12月14日2000年代政府、2016年夏季オリンピック候補地への立候補を決定。
DIA-204-2004-12-14-3タイ2004年12月14日2000年代特別事件捜査局、南部のテロ事件容疑者4名を逮捕(~15日)。
DIA-204-2004-12-15-1タイ2004年12月15日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を1.75%から2%へ引き上げ。
DIA-204-2004-12-17-1タイ2004年12月17日2000年代タクシン首相、イスラーム武装勢力はマレーシア・クランタン州で訓練を受けたと発言。18日のラジオ演説でもインドネシア等のムスリム過激派による洗脳活動に言及。
DIA-204-2004-12-18-1タイ2004年12月18日2000年代マレーシアのアブドゥラ首相、前日のタクシン首相発言に説明を求める。
DIA-204-2004-12-21-1タイ2004年12月21日2000年代閣議、映画検閲制度の廃止と映画の格付け制度導入を了承。
DIA-204-2004-12-22-1タイ2004年12月22日2000年代南部3県の教員団体、勤務拒否を決定。23日から年始にかけて学校休校。
DIA-204-2004-12-22-2タイ2004年12月22日2000年代農業協同組合相、有機肥料の使用奨励による有機農業推進計画を提案。
DIA-204-2004-12-26-1タイ2004年12月26日2000年代インド洋大津波発生。南部6県で津波による死者5318名、負傷者8457名を確認(2005年3月のPujakan誌ホームページ)。
DIA-204-2004-12-28-1タイ2004年12月28日2000年代閣議、業績優秀な官組織へのボーナス支給(55億バーツ)を了承。
DIA-204-2005-01-01-1タイ2005年01月01日2000年代プーミポン国王、新年にむけた挨拶でインド洋大津波の困難を団結と思いやりで乗りきるよう、呼びかけ。
DIA-204-2005-01-11-1タイ2005年01月11日2000年代閣議、津波復興のため中央予算52億5255万バーツの出動、低利融資枠645億バーツの設定を承認。
DIA-204-2005-01-16-1タイ2005年01月16日2000年代スウェーデン・ノルウェー・フィンランド各国首相、津波被災地を訪問(~18日)。
DIA-204-2005-01-16-2タイ2005年01月16日2000年代南部ヤラー県の飲食店で爆発事件が発生。
DIA-204-2005-01-17-1タイ2005年01月17日2000年代バンコクの地下鉄で初の列車衝突事故。
DIA-204-2005-01-27-1タイ2005年01月27日2000年代故障の多い車の交換要求を断られ、女性がホンダ製自家用車を打ち壊すパフォーマンス。消費者保護法制定への動きを加速。
DIA-204-2005-01-31-1タイ2005年01月31日2000年代アピラック・バンコク都知事、スカイトレイン(BTS線)の路線延長計画を発表。
DIA-204-2005-02-03-1タイ2005年02月03日2000年代財務省関税局、輸出入業者との賄賂防止協定に調印。
DIA-204-2005-02-06-1タイ2005年02月06日2000年代下院総選挙、実施。タイラックタイ党が全500議席中、377議席の獲得を確実にする(2月20日選挙管理委員会の暫定値)。
DIA-204-2005-02-08-1タイ2005年02月08日2000年代トルコのエルドアン首相、来訪。津波後の処理や科学技術・観光・航空分野について両国首脳会談(~9日)。
DIA-204-2005-02-14-1タイ2005年02月14日2000年代中央銀行、クルンタイ銀行の不正融資をめぐり元取締役や幹部らを刑事告訴。
DIA-204-2005-02-16-1タイ2005年02月16日2000年代南部ヤラー県、ナラーティワート県で、大学、ホテル、自動車等の連続爆発事件が発生(17日まで爆発事件が続く)。
DIA-204-2005-02-22-1タイ2005年02月22日2000年代チャワリット副首相、政界引退の意向を表明。
DIA-204-2005-02-24-1タイ2005年02月24日2000年代政府、主要河川の流域開発に4年で2000億バーツの予算枠設置を発表。
DIA-204-2005-03-02-1タイ2005年03月02日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を年2.0%から2.25%に引き上げ。
DIA-204-2005-03-05-1タイ2005年03月05日2000年代民主党、総選挙敗北でバンヤット党首が辞任し、アピシット新党首を選出。
DIA-204-2005-03-11-1タイ2005年03月11日2000年代第2期タクシン政権・新内閣が発足。
DIA-204-2005-03-16-1タイ2005年03月16日2000年代ソムキット財務省、軽油価格の段階的値上げを発表。管理フロート制導入。
DIA-204-2005-03-22-1タイ2005年03月22日2000年代閣議、377法令の大規模改廃を定めた国家法律開発計画を承認。
DIA-204-2005-03-25-1タイ2005年03月25日2000年代ワタナー工業相、自由化にむけ1984年砂糖キビ及び砂糖法の廃止を提案。
DIA-204-2005-03-28-1タイ2005年03月28日2000年代南部問題に関する国家和解委員会、発足。アーナン元首相が委員長就任。
DIA-204-2005-03-29-1タイ2005年03月29日2000年代閣議、500万頭の牛貸与プログラム(5年間)を発表。
DIA-204-2005-04-03-1タイ2005年04月03日2000年代南部ソンクラー県ハジャイ市のスーパーや空港等で連続爆破事件が発生。
DIA-204-2005-04-06-1タイ2005年04月06日2000年代スラキアート副首相、パキスタンでのアジア協力対話(ACD)会議に参加。
DIA-204-2005-04-08-1タイ2005年04月08日2000年代ブルキナファソのコンパオレ大統領、公式訪問(~11日)。
DIA-204-2005-04-08-2タイ2005年04月08日2000年代バンコク都庁、違法な場所代請求の取り締まりを目的に、路上の物売り登録を開始。
DIA-204-2005-04-11-1タイ2005年04月11日2000年代タクシン首相、第3次「麻薬掃討作戦」を宣言。国境周辺の取締りに重点。
DIA-204-2005-04-17-1タイ2005年04月17日2000年代デンマーク首相、来訪。両首脳間で津波警報システムでの協力等を協議(~18日)。
DIA-204-2005-04-19-1タイ2005年04月19日2000年代タイ・ニュージーランド経済緊密化協定(CEP)調印。7月1日発効。
DIA-204-2005-04-19-2タイ2005年04月19日2000年代中央銀行、2004年金融セクター開発計画に基づく銀行許認可を公表。
DIA-204-2005-04-25-1タイ2005年04月25日2000年代タクシン首相、ヨルダン王国(25日)とオマーン(27日)を公式訪問。両国の首脳(アドナン首相、カブース国王兼首相)と会談。
DIA-204-2005-04-25-2タイ2005年04月25日2000年代国家通信委、2005~2007年の通信基本計画案を発表。
DIA-204-2005-04-25-3タイ2005年04月25日2000年代「プラチャーチャート・トゥラキット」紙、新空港の爆弾探知機納入をめぐる価格水増しスキャンダルを報道。
DIA-204-2005-04-29-1タイ2005年04月29日2000年代ワチラロンコーン皇太子夫妻に初の男児生まれる。
DIA-204-2005-04-30-1タイ2005年04月30日2000年代モンゴルのエルベグドルジ首相、来訪(~5月3日)。首脳会談。
DIA-204-2005-05-03-1タイ2005年05月03日2000年代閣議、次年度予算を大枠で承認。
DIA-204-2005-05-04-1タイ2005年05月04日2000年代農業・協同組合省、監視を継続しつつ鳥インフルエンザ感染の陰性確認を宣言。
DIA-204-2005-05-09-1タイ2005年05月09日2000年代パキスタンのアジーズ首相、来訪。経済緊密化協定をめぐり閣僚級会議を開催。
DIA-204-2005-05-10-1タイ2005年05月10日2000年代閣議、タイ発電公社(EGAT)の株式公開計画を承認。
DIA-204-2005-05-10-2タイ2005年05月10日2000年代政府、EFTA4カ国とFTA交渉を開始。
DIA-204-2005-05-13-1タイ2005年05月13日2000年代ソムキット財務相、TOTコーポレーションの株式公開予定を公表。
DIA-204-2005-05-17-1タイ2005年05月17日2000年代閣議、省エネの義務や代替エネルギー案を定めた省エネ総合計画を決定。
DIA-204-2005-05-26-1タイ2005年05月26日2000年代最高裁、国家汚職防止取締委による委員手当引き上げを権力濫用として有罪判決。
DIA-204-2005-05-28-1タイ2005年05月28日2000年代第2次省庁改革に関する初回閣僚会議、開催。
DIA-204-2005-05-30-1タイ2005年05月30日2000年代国家災害警報センター、ノンタブリー県に開設。
DIA-204-2005-05-30-2タイ2005年05月30日2000年代タイ・エネルギー省とミャンマー電力省、サルウィン川ダムの実施可能性調査協定調印。
DIA-204-2005-06-01-1タイ2005年06月01日2000年代政府、省エネ・キャンペーン開始。
DIA-204-2005-06-03-1タイ2005年06月03日2000年代タクシン首相、インドとブータンを訪問。貿易推進等を協議(~4日)。
DIA-204-2005-06-09-1タイ2005年06月09日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を年2.25%から2.5%に引き上げ。
DIA-204-2005-06-10-1タイ2005年06月10日2000年代アルメニアのマルガリャン首相、来訪。タクシン首相らと貿易問題等を協議。
DIA-204-2005-06-19-1タイ2005年06月19日2000年代パキスタンのムシャラフ大統領、来訪。FTA等について首脳会談(~20日)。
DIA-204-2005-06-23-1タイ2005年06月23日2000年代ガンビアのジャメ大統領、来訪。タイの対アフリカ関係強化年の一環(~27日)。
DIA-204-2005-06-27-1タイ2005年06月27日2000年代下院、野党が提出したスリヤ運輸相の不信任案を審議(29日に不信任案否決)。
DIA-204-2005-06-30-1タイ2005年06月30日2000年代タクシン首相、国交30周年を記念し、中国を訪問(~7月2日)。
DIA-204-2005-06-30-2タイ2005年06月30日2000年代証券取引監視委員会(SEC)、ピクニック社元社長らを粉飾決算の容疑で刑事告発。
DIA-204-2005-07-01-1タイ2005年07月01日2000年代中央銀行、個人向けの無担保ローンの金利・貸付上限額の規制を実施。
DIA-204-2005-07-01-2タイ2005年07月01日2000年代国家汚職防止取締委選出のため政府が提案した憲法第297条改正案、国家通過。
DIA-204-2005-07-04-1タイ2005年07月04日2000年代タクシン首相、大メコン河流域(GMS)サミットに出席(~5日)。
DIA-204-2005-07-06-1タイ2005年07月06日2000年代スリヤー商務副相、ファミリービジネス(ピクニック社)のスキャンダルで辞任。
DIA-204-2005-07-10-1タイ2005年07月10日2000年代農業・協同組合省、スパンブリー県での鳥インフルエンザ再発生を確認。
DIA-204-2005-07-12-1タイ2005年07月12日2000年代閣議、軽油小売価格への補助金撤廃を決定(13日実施)。
DIA-204-2005-07-14-1タイ2005年07月14日2000年代ソラアート労働相、外国人労働者の登録と雇用合法化の方針を発表。
DIA-204-2005-07-14-2タイ2005年07月14日2000年代南部ヤラー県で変圧器の破壊、ホテル、映画館等の同時爆破テロ事件発生。
DIA-204-2005-07-15-1タイ2005年07月15日2000年代タクシン首相、全国の村落に資金を配分するSML計画成果発表会を開催。
DIA-204-2005-07-15-2タイ2005年07月15日2000年代ウィサヌ副首相、南部情勢沈静化のため、緊急勅令の制定を発表。19日に南部3県を非常事態宣言地域に指定(3ヶ月間)。
DIA-204-2005-07-18-1タイ2005年07月18日2000年代インドネシアのユドヨノ大統領、来訪。経済協力同意書調印(~20日)。
DIA-204-2005-07-20-1タイ2005年07月20日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を年2.5%から2.75%に引き上げ。
DIA-204-2005-07-25-1タイ2005年07月25日2000年代ピニット副首相、東部臨海工業地帯の水不足への政府対応策を発表。
DIA-204-2005-07-25-2タイ2005年07月25日2000年代アロンゴーン民主党副首相、新空港汚職疑惑で首相の妹ヤワレートを警察庁に告発。
DIA-204-2005-07-31-1タイ2005年07月31日2000年代全国のタンボン自治体で選挙実施。
DIA-204-2005-08-01-1タイ2005年08月01日2000年代中川経済相、ソムキット副首相と日タイ経済連携協定の大筋合意。
DIA-204-2005-08-02-1タイ2005年08月02日2000年代タクシン首相、1回目の内閣改造。
DIA-204-2005-08-04-1タイ2005年08月04日2000年代国家通信委員会、TOTコーポレーションとCATテレコムに通信事業免許を交付。
DIA-204-2005-08-08-1タイ2005年08月08日2000年代タジキスタンのラフモノフ大統領、公式訪問(~12日)。ACD参加に関心を表明。
DIA-204-2005-08-12-1タイ2005年08月12日2000年代王妃誕生日。誕生日前日の祝賀会で、王妃が南部情勢悪化への憂慮を表明。
DIA-204-2005-08-18-1タイ2005年08月18日2000年代首相、貧困世帯にプレハブ住宅50万戸を提供する計画を発表。
DIA-204-2005-08-21-1タイ2005年08月21日2000年代台湾に出稼ぎ中のタイ人労働者、待遇改善を要求して抗議運動(24日、台湾の呂秀蓮副総統、労働者の不適切な待遇を謝罪)。
DIA-204-2005-08-30-1タイ2005年08月30日2000年代南部ナラティワート県の131名の住民、国境を越えてマレーシア側に逃避。
DIA-204-2005-09-01-1タイ2005年09月01日2000年代タクシン首相、小泉首相と日タイ経済連携協定の大筋合意を確認(訪日8月30日~)。
DIA-204-2005-09-01-2タイ2005年09月01日2000年代スパチャイWTO事務局長、退任し、UNCTAD新事務局長に就任。
DIA-204-2005-09-02-1タイ2005年09月02日2000年代シンガポールのリー首相、チェンマイでタクシン首相と非公式会議(~3日)。
DIA-204-2005-09-02-2タイ2005年09月02日2000年代2006予算年度の予算案、下院を通過。
DIA-204-2005-09-07-1タイ2005年09月07日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を年2.75%から3.25%に引き上げ。
DIA-204-2005-09-07-2タイ2005年09月07日2000年代タイ外務省、香港と二重課税防止のため租税条約協定を締結。
DIA-204-2005-09-08-1タイ2005年09月08日2000年代タクシン首相、モロッコを公式訪問。ジェットゥ首相と会談(~11日)。
DIA-204-2005-09-12-1タイ2005年09月12日2000年代GMMメディア社、「マティチョン」と「バンコクポスト」2社の買収計画を発表。
DIA-204-2005-09-13-1タイ2005年09月13日2000年代タクシン首相、ニューヨークで第2回ASEAN-UNサミットに出席。続く14~16日のワールドサミット(HLPM)にも出席。
DIA-204-2005-09-14-1タイ2005年09月14日2000年代タクシン首相、国連本部にて核兵器テロ抑圧に関する国際協定に調印。
DIA-204-2005-09-15-1タイ2005年09月15日2000年代TV局のチャンネル9、ソンティ氏(「プーチャッカーン」紙創業者)の政治番組打ち切りを決定。
DIA-204-2005-09-19-1タイ2005年09月19日2000年代タクシン首相、ワシントンDCにてブッシュ米大統領と会談。FTA問題、国連事務総長選問題等を協議。
DIA-204-2005-09-20-1タイ2005年09月20日2000年代南部ナラティワート県ラゲ郡の村内で海軍兵士2名の虐殺事件発生。
DIA-204-2005-09-27-1タイ2005年09月27日2000年代上院、国家放送委員会委員を選出。
DIA-204-2005-09-29-1タイ2005年09月29日2000年代タクシン首相、スワンナプーム新空港の開港準備状況を視察、試験搭乗する。
DIA-204-2005-10-01-1タイ2005年10月01日2000年代大規模インフラ整備事業の投資計画を開始。
DIA-204-2005-10-01-2タイ2005年10月01日2000年代国軍定例人事異動。ソンティ陸軍副司令官、イスラーム教徒初の陸軍司令官に就任。
DIA-204-2005-10-01-3タイ2005年10月01日2000年代タクシン首相、第4回「麻薬掃討作戦」の開始を宣言(3ヶ月間)。
DIA-204-2005-10-05-1タイ2005年10月05日2000年代スチャイ公衆衛生相、31日に辞任する意志を表明。
DIA-204-2005-10-09-1タイ2005年10月09日2000年代タクシン首相一行、ヨーロッパ諸国歴訪(フランス11日、EU委員会・ベルギー12日、イギリス13日、フィンランド14日、ロシア15日)に出発。各国首脳と会談(~16日)。
DIA-204-2005-10-11-1タイ2005年10月11日2000年代タクシン首相、第33回UNESCO総会にてスピーチを行う(パリ)。
DIA-204-2005-10-11-2タイ2005年10月11日2000年代タクシン首相、名誉毀損で「プーチャッカーン」紙相手に民事・刑事訴訟を起こす。
DIA-204-2005-10-12-1タイ2005年10月12日2000年代タクシン首相、バロッソEU委員会委員長とタイ・EU間連携協力共同声明の調印式に出席。
DIA-204-2005-10-12-2タイ2005年10月12日2000年代ウィサヌ副首相、2008年までに公務員総数の半減計画を公表。
DIA-204-2005-10-14-1タイ2005年10月14日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を年3.25%から3.75%に引き上げ。
DIA-204-2005-10-16-1タイ2005年10月16日2000年代南部国境パッタニー県の寺院内で僧侶と見習僧2名殺害され、放火される。
DIA-204-2005-10-18-1タイ2005年10月18日2000年代閣議、一般個人ローンの債務再構成計画を了承。南部国境3県の非常事態宣言を3ヶ月延長。
DIA-204-2005-10-19-1タイ2005年10月19日2000年代鳥インフルエンザ感染患者、今年初の死亡を確認。
DIA-204-2005-10-20-1タイ2005年10月20日2000年代タクシン首相、「タイ南部のムスリムに対する暴力」の憂慮を表明したイスラーム諸国会議機構(OIC)事務局長に反論。
DIA-204-2005-10-25-1タイ2005年10月25日2000年代債務問題解決を求める農民、2000人以上が首相府官邸前で座り込み。
DIA-204-2005-10-26-1タイ2005年10月26日2000年代南部国境3県の60数カ所で襲撃事件発生。犯人は武器を大量強奪。
DIA-204-2005-10-31-1タイ2005年10月31日2000年代タクシン首相、2回目の内閣改造。
DIA-204-2005-11-01-1タイ2005年11月01日2000年代上院、国家汚職取締委員会の新委員を選出。
DIA-204-2005-11-02-1タイ2005年11月02日2000年代第2回イワラジーチャオプラヤーメコン経済協力戦略(ACMECS)首脳会議、タイの首相官邸にて開催(~3日)。
DIA-204-2005-11-03-1タイ2005年11月03日2000年代北朝鮮によるタイ人女性拉致事件の疑い明るみに。女性の身元が判明。
DIA-204-2005-11-08-1タイ2005年11月08日2000年代公立校の地方自治体移管に反対する教員団体、首相府前で数千人規模の示威行動。
DIA-204-2005-11-08-2タイ2005年11月08日2000年代タクシン首相、ケニア(9日)とトルコ(11日)訪問(~12日)。
DIA-204-2005-11-12-1タイ2005年11月12日2000年代ベルギーのヴェルホフスタット首相、来訪。両首脳が直行便就航等を協議し、刑事共助に関する二国間協定調印式に出席。
DIA-204-2005-11-15-1タイ2005年11月15日2000年代最高行政裁、EGATの新規株式公開について公募指し止めの仮処分を決定。
DIA-204-2005-11-18-1タイ2005年11月18日2000年代タクシン首相、韓国・釜山で第13回APEC首脳会議に出席。
DIA-204-2005-11-19-1タイ2005年11月19日2000年代タクシン首相と香港の曾蔭権行政長官、投資促進・保護に関する合意書調印式に出席。
DIA-204-2005-11-19-2タイ2005年11月19日2000年代ペルーとFTA早期関税引き下げ合意に調印。
DIA-204-2005-11-20-1タイ2005年11月20日2000年代タクシン首相、中国で開催のBoao Forum for Asia CEOサミット出席。
DIA-204-2005-11-22-1タイ2005年11月22日2000年代バンコクにて第2回シンガポール・タイ経済関係強化(STEER)会合を開催。
DIA-204-2005-11-23-1タイ2005年11月23日2000年代中央行政裁、国家放送委員会の委員選定を無効と裁定。
DIA-204-2005-11-28-1タイ2005年11月28日2000年代スラユット枢密院顧問、反政権運動を展開するソンティ氏とタクシン首相に王室への言及を慎むよう勧告。
DIA-204-2005-11-30-1タイ2005年11月30日2000年代国会、地方分権化手続き法の改正案を審議。案文の変更を求める教員3万人がバンコク集結。
DIA-204-2005-12-05-1タイ2005年12月05日2000年代国王誕生日。前夜スピーチで、国王は「人の上に立つ者は自らの過ちを認め、他者からの批判に寛容に」と発言。
DIA-204-2005-12-06-1タイ2005年12月06日2000年代タクシン首相、国王発言を受けてソンティ氏らへの名誉毀損の訴えを取り下げ。
DIA-204-2005-12-08-1タイ2005年12月08日2000年代マレーシア当局、タイ側の求めに応じ南部テロ事件容疑者1名の身柄を引き渡し。
DIA-204-2005-12-09-1タイ2005年12月09日2000年代政権批判を続けるソンティ氏の集会に約8万人が参加。
DIA-204-2005-12-11-1タイ2005年12月11日2000年代タクシン首相、マレーシア訪問(~14日)。インドネシア・マレーシア首脳と「成長のトライアングル」について三者会談(11日)。第11回ASEAN首脳会議(12日)と東アジア首脳会議(14日)に出席。
DIA-204-2005-12-14-1タイ2005年12月14日2000年代中央銀行、14日物レポ金利を年3.75%から4.0%に引き上げ。
DIA-204-2005-12-14-2タイ2005年12月14日2000年代タノン財務相、2006年に国民年金の強制積立制度導入の案を発表。
DIA-204-2005-12-15-1タイ2005年12月15日2000年代アブドッラー・ヨルダン国王、来訪。
DIA-204-2005-12-16-1タイ2005年12月16日2000年代インドネシアのユドヨノ大統領、タクシン首相とエネルギー・貿易・漁業分野等の協力について協議(公式訪問15~17日)。
DIA-204-2005-12-20-1タイ2005年12月20日2000年代閣議、資産管理会社(AMC)の解散後、バンコク商業アセットマネジメント社に資産譲渡する方針を決定。
DIA-204-2005-12-21-1タイ2005年12月21日2000年代国家放送委員会への就任を無効とされた委員内定者、最高行政裁に上訴。
DIA-204-2005-12-26-1タイ2005年12月26日2000年代政府、インド洋大津波1周年の追悼・記念式典開催。
DIA-204-2006-01-02-1タイ2006年01月02日2000年代タクシン首相,シンガポールを私的訪問。
DIA-204-2006-01-09-1タイ2006年01月09日2000年代チェンマイでHIV患者,農民など約1万人がタイ米FTA反対集会開催(~13日)。
DIA-204-2006-01-10-1タイ2006年01月10日2000年代ルーイ県での移動閣議で東北タイ4県の開発に4億8900万バーツの予算を承認。
DIA-204-2006-01-16-1タイ2006年01月16日2000年代首相,ローイエット県農村で,農村開発実践を陣頭指揮(~19日)。
DIA-204-2006-01-17-1タイ2006年01月17日2000年代深南部3県の非常事態宣言を3カ月延長。
DIA-204-2006-01-18-1タイ2006年01月18日2000年代南部26カ所で同時放火事件。
DIA-204-2006-01-21-1タイ2006年01月21日2000年代通信事業法改正で,通信企業の外資比率上限を50%未満に引き上げ。
DIA-204-2006-01-23-1タイ2006年01月23日2000年代タクシン首相一族,シン・コーポレーション(シン社)の持ち株をすべてシンガポール政府系持株会社テマセク社に売却。
DIA-204-2006-01-27-1タイ2006年01月27日2000年代国王,国家汚職撲滅委員会の新委員リストを手続き不備として受理拒否。
DIA-204-2006-02-03-1タイ2006年02月03日2000年代ウライワン文化相,辞任。
DIA-204-2006-02-04-1タイ2006年02月04日2000年代バンコクで首相辞任を求める集会開催。タクシン政権発足後最大の規模。
DIA-204-2006-02-04-2タイ2006年02月04日2000年代ソラアート情報通信技術相,辞任。
DIA-204-2006-02-04-3タイ2006年02月04日2000年代首相,ラジオで「国王の勧告がない限り辞職しない」と反論。
DIA-204-2006-02-06-1タイ2006年02月06日2000年代ヤラー県の公立学校200校が休校。
DIA-204-2006-02-07-1タイ2006年02月07日2000年代ジャルワンが会計検査院長に復職。政府汚職追及に期待。
DIA-204-2006-02-17-1タイ2006年02月17日2000年代シラク仏大統領来訪(~19日)。
DIA-204-2006-02-18-1タイ2006年02月18日2000年代中銀金融政策委員会,政策金利を4.25%に引き上げ。
DIA-204-2006-02-20-1タイ2006年02月20日2000年代新奨学金制度開始。
DIA-204-2006-02-24-1タイ2006年02月24日2000年代首相,下院を解散。
DIA-204-2006-02-26-1タイ2006年02月26日2000年代首相,外国人投資家にメガプロジェクトの説明。
DIA-204-2006-02-26-2タイ2006年02月26日2000年代反首相集会に市民10万人が参加。
DIA-204-2006-02-27-1タイ2006年02月27日2000年代主要野党,下院選ボイコット発表。
DIA-204-2006-03-02-1タイ2006年03月02日2000年代選挙管理委員会,下院総選挙の立候補受け付けを開始。
DIA-204-2006-03-03-1タイ2006年03月03日2000年代タクシン支持集会に20万人参加。
DIA-204-2006-03-05-1タイ2006年03月05日2000年代民主国民同盟など5万人が王宮前広場で反首相集会。
DIA-204-2006-03-05-2タイ2006年03月05日2000年代上院議員ら,臨時政府設立を国王に請願。
DIA-204-2006-03-07-1タイ2006年03月07日2000年代砂糖価格1キロ当たり3バーツ引き上げを閣議決定。
DIA-204-2006-03-08-1タイ2006年03月08日2000年代政策金利,4.5%に引き上げ。
DIA-204-2006-03-08-2タイ2006年03月08日2000年代下院選立候補締切。主要野党立候補せず。
DIA-204-2006-03-09-1タイ2006年03月09日2000年代テマセク社,株式公開買い付け終了。シン社株の96%を取得。
DIA-204-2006-03-09-2タイ2006年03月09日2000年代プレーム枢密院議長宅前で爆弾爆発。
DIA-204-2006-03-10-1タイ2006年03月10日2000年代証券取引委,シン株売却をめぐり首相の息子に598万バーツの罰金決定。
DIA-204-2006-03-12-1タイ2006年03月12日2000年代テレビ各局,1992年に国王が政府と反政府勢力の対立を仲裁した映像を放送。
DIA-204-2006-03-14-1タイ2006年03月14日2000年代市民約10万人からなるデモ隊が閣議開催中の首相府を包囲。
DIA-204-2006-03-15-1タイ2006年03月15日2000年代プレーム枢密院議長,首相と反首相派に和解呼びかけ。
DIA-204-2006-03-24-1タイ2006年03月24日2000年代最高行政裁,タイ発電公社(EGAT)の民営化に違法判決。
DIA-204-2006-03-25-1タイ2006年03月25日2000年代国民民主同盟,下院総選挙阻止と国王への新首相任命直訴を主張する集会を開催。
DIA-204-2006-03-27-1タイ2006年03月27日2000年代国家和解委員会,政府に最終報告書提出。
DIA-204-2006-04-02-1タイ2006年04月02日2000年代下院解散に伴う総選挙実施。
DIA-204-2006-04-03-1タイ2006年04月03日2000年代国民民主同盟,下院選挙結果無効を行政裁に提訴。
DIA-204-2006-04-04-1タイ2006年04月04日2000年代選管,当選者不在選挙区で再選挙実施決定。
DIA-204-2006-04-04-2タイ2006年04月04日2000年代首相,国王と面会後に次期首班辞退を表明。公務休養を宣言し,首相代行にチッチャイ副首相を指名。
DIA-204-2006-04-07-1タイ2006年04月07日2000年代国民民主同盟,勝利宣言。
DIA-204-2006-04-10-1タイ2006年04月10日2000年代政策金利4.75%に引き下げ。
DIA-204-2006-04-18-1タイ2006年04月18日2000年代深南部3県における非常事態宣言の3カ月延長を閣議決定。
DIA-204-2006-04-18-2タイ2006年04月18日2000年代政府,メガプロジェクトの国際入札停止。
DIA-204-2006-04-19-1タイ2006年04月19日2000年代上院選挙実施。与党系候補が過半数を獲得。
DIA-204-2006-04-23-1タイ2006年04月23日2000年代下院選の40選挙区で再投票実施。
DIA-204-2006-04-25-1タイ2006年04月25日2000年代国王,国会開会詔勅への署名を拒否。最高裁と行政裁に混乱の解決を指示。
DIA-204-2006-04-26-1タイ2006年04月26日2000年代アナン国連事務総長来訪。
DIA-204-2006-04-26-2タイ2006年04月26日2000年代最高破産裁,TPI社再建完了を承認。元オーナー社長プラチャイの経営参加を排除。
DIA-204-2006-04-28-1タイ2006年04月28日2000年代タイ先物取引所がオープン。初めてのデリバティブ市場。
DIA-204-2006-05-01-1タイ2006年05月01日2000年代チャワリット,首相顧問を辞任。
DIA-204-2006-05-02-1タイ2006年05月02日2000年代カレン人難民1841人,ミャンマーから流入。
DIA-204-2006-05-08-1タイ2006年05月08日2000年代憲法裁判所,下院総選挙に無効判断。
DIA-204-2006-05-09-1タイ2006年05月09日2000年代行政裁,iTVの番組構成変更を違法と判断。
DIA-204-2006-05-09-2タイ2006年05月09日2000年代憲法,最高,行政の3裁判所,選管委員に辞職勧告。
DIA-204-2006-05-13-1タイ2006年05月13日2000年代韓ASEAN・FTA調印。タイは調印せず。
DIA-204-2006-05-22-1タイ2006年05月22日2000年代ナラティワート県小中学校約200校が休校。
DIA-204-2006-05-22-2タイ2006年05月22日2000年代首相,公務復帰を宣言。
DIA-204-2006-05-23-1タイ2006年05月23日2000年代市民団体,首相公務復帰は不法として最高行政裁に提訴。
DIA-204-2006-05-23-2タイ2006年05月23日2000年代北部で大洪水。死者行方不明者116人。
DIA-204-2006-05-30-1タイ2006年05月30日2000年代下院選再投票日を10月15日とする選挙管理委員会提案を閣議承認。
DIA-204-2006-06-01-1タイ2006年06月01日2000年代ソムキット副首相,APEC経済閣僚会議出席(ホーチミン)
DIA-204-2006-06-06-1タイ2006年06月06日2000年代ボーウォンサック内閣官房長官,辞意を表明。
DIA-204-2006-06-07-1タイ2006年06月07日2000年代政策金利5%に引き上げ。
DIA-204-2006-06-12-1タイ2006年06月12日2000年代国王在位60年周年記念式典。
DIA-204-2006-06-16-1タイ2006年06月16日2000年代首相,カザフスタン訪問。
DIA-204-2006-06-18-1タイ2006年06月18日2000年代ナラティワート県の駅で爆弾事件。南部では3日連続でテロ。死傷者は約34人。
DIA-204-2006-06-24-1タイ2006年06月24日2000年代ウィサヌ副首相,内閣を辞任。
DIA-204-2006-06-29-1タイ2006年06月29日2000年代首相,政治的混乱の背後に「憲法外にある人物」の存在を示唆。
DIA-204-2006-07-01-1タイ2006年07月01日2000年代プレーム枢密院議長,6月29日の首相発言に対しメディアを通じて警告。
DIA-204-2006-07-04-1タイ2006年07月04日2000年代刑事裁判所,下院選挙における選挙法違反の疑いで選管委員の公判開始。
DIA-204-2006-07-06-1タイ2006年07月06日2000年代最高検察局,下院選挙の選挙法違反でタイ愛国党ら5政党の解党を憲法裁に起訴。
DIA-204-2006-07-06-2タイ2006年07月06日2000年代南部非常事態宣言の3カ月再延長を決定
DIA-204-2006-07-10-1タイ2006年07月10日2000年代訪米中のソムキット副首相,FTA非公式折衝開始で合意。
DIA-204-2006-07-13-1タイ2006年07月13日2000年代憲法裁,タイ愛国党や民主党など5政党の解党請求の審議を決定。
DIA-204-2006-07-19-1タイ2006年07月19日2000年代中銀,政策金利引き上げを見送り。
DIA-204-2006-07-19-2タイ2006年07月19日2000年代ソムキット副首相,FTA締結延期を米国に連絡。
DIA-204-2006-07-23-1タイ2006年07月23日2000年代バンコク都区議選で民主党圧勝。
DIA-204-2006-07-24-1タイ2006年07月24日2000年代鳥インフルエンザ,8カ月ぶり再発生。
DIA-204-2006-07-25-1タイ2006年07月25日2000年代刑事裁判所,選挙管理委員長らに懲役4年の実刑判決。
DIA-204-2006-08-01-1タイ2006年08月01日2000年代ソンクラーなど南部4県で100件の連続爆発・放火が発生。
DIA-204-2006-08-02-1タイ2006年08月02日2000年代首相,ミャンマーを訪問。
DIA-204-2006-08-10-1タイ2006年08月10日2000年代首相,カンボジアを日帰り訪問。
DIA-204-2006-08-19-1タイ2006年08月19日2000年代バンコク中心地で首相派と反首相派市民が衝突。
DIA-204-2006-08-22-1タイ2006年08月22日2000年代バンコクで北朝鮮脱国者170人逮捕。
DIA-204-2006-08-24-1タイ2006年08月24日2000年代首相私邸付近で爆破未遂事件。
DIA-204-2006-08-30-1タイ2006年08月30日2000年代首相,訪日(~9月1日)。
DIA-204-2006-08-31-1タイ2006年08月31日2000年代ヤラー県内全域で銀行を狙った同時爆破テロ。
DIA-204-2006-09-01-1タイ2006年09月01日2000年代携帯電話の番号が10桁に。
DIA-204-2006-09-04-1タイ2006年09月04日2000年代ソンティ陸軍司令官,南部武装勢力との対話路線発表。
DIA-204-2006-09-08-1タイ2006年09月08日2000年代上院,新選挙管理委員5人を選出。
DIA-204-2006-09-09-1タイ2006年09月09日2000年代タクシン首相,国際会議出席のため外遊出発。
DIA-204-2006-09-13-1タイ2006年09月13日2000年代バンコクの大学教員と学生,首相退陣要求デモを開始。
DIA-204-2006-09-16-1タイ2006年09月16日2000年代南部ハジャイで連続爆破テロ。
DIA-204-2006-09-19-1タイ2006年09月19日2000年代国軍によるクーデタ。国軍と警察は「国王を元首とする民主主義制度改革団」(以下,改革団と略記)を設置。
DIA-204-2006-09-19-2タイ2006年09月19日2000年代改革団,国王謁見。
DIA-204-2006-09-20-1タイ2006年09月20日2000年代改革団,戒厳令公布と5人以上の参加者による政治集会の禁止を発表。
DIA-204-2006-09-20-2タイ2006年09月20日2000年代米国政府,クーデタを遺憾としタイ米FTA交渉など対外政策の再検討を示唆。
DIA-204-2006-09-20-3タイ2006年09月20日2000年代国王,ソンティ陸軍司令官を改革団の代表として承認。
DIA-204-2006-09-21-1タイ2006年09月21日2000年代市民生活が平常の状態に戻る。金融市場も取引を再開。
DIA-204-2006-09-22-1タイ2006年09月22日2000年代大学教員,学生らが反クーデタ集会。
DIA-204-2006-09-22-2タイ2006年09月22日2000年代改革団、国家汚職取締委員会の復活決定。
DIA-204-2006-09-25-1タイ2006年09月25日2000年代改革団,タクシン政権汚職捜査のため資産調査委員会を新設。
DIA-204-2006-09-28-1タイ2006年09月28日2000年代スワンナプーム新国際空港,開港。
DIA-204-2006-09-28-2タイ2006年09月28日2000年代最高裁が国家放送委の委員選考手続き無効判断。
DIA-204-2006-09-28-3タイ2006年09月28日2000年代米国政府,タイに対する訓練や装備供給など軍事関連の2400万ドルの支援停止を発表。
DIA-204-2006-10-01-1タイ2006年10月01日2000年代改革団,スラユット枢密院顧問官を首相に指名。自らを国家安全保障評議会と改称。
DIA-204-2006-10-01-2タイ2006年10月01日2000年代暫定憲法公布。国家安全保障評議会に首相任免権。
DIA-204-2006-10-02-1タイ2006年10月02日2000年代商務省,グラープケーオ社をテマセク社のノミニーと判定。外国事業法違反として提訴へ。
DIA-204-2006-10-03-1タイ2006年10月03日2000年代タクシン前首相,タイ愛国党党首辞任。
DIA-204-2006-10-04-1タイ2006年10月04日2000年代中国,ラオス,カンボジア,シンガポール,ベトナム各政府,新政権歓迎を表明。
DIA-204-2006-10-08-1タイ2006年10月08日2000年代北部,中部,東部の広い範囲で洪水。
DIA-204-2006-10-09-1タイ2006年10月09日2000年代スラユット内閣,発足。
DIA-204-2006-10-10-1タイ2006年10月10日2000年代スラユット首相,閣議を初召集。戒厳令早期解除,経済への信頼回復を確認。
DIA-204-2006-10-12-1タイ2006年10月12日2000年代ニット外相,外交方針の継続を確認。
DIA-204-2006-10-12-2タイ2006年10月12日2000年代国家安全保障評議会が提出した国家立法議会の議員候補242人を国王が承認。
DIA-204-2006-10-13-1タイ2006年10月13日2000年代スラユット首相,東北地方を訪問。政府政策方針や地方住民支援策について説明。
DIA-204-2006-10-14-1タイ2006年10月14日2000年代首相,ラオス公式訪問。初の外遊。
DIA-204-2006-10-15-1タイ2006年10月15日2000年代首相,カンボジア訪問。
DIA-204-2006-10-16-1タイ2006年10月16日2000年代マレーシアのサイド・ハミド外相,南部正常化実現に協力する意思を表明。
DIA-204-2006-10-17-1タイ2006年10月17日2000年代新中銀総裁にタリサー副総裁を任命。初の女性総裁。
DIA-204-2006-10-17-2タイ2006年10月17日2000年代小売店舗主ら200人,大規模スーパー開店反対デモ。
DIA-204-2006-10-18-1タイ2006年10月18日2000年代首相,マレーシア訪問。
DIA-204-2006-10-18-2タイ2006年10月18日2000年代1月1日から予定されていたオクタン価95ガソリン販売禁止の無期延期決定。
DIA-204-2006-10-19-1タイ2006年10月19日2000年代国家安全保障評議会,国民会議2000人の選考委員17人を指名。
DIA-204-2006-10-20-1タイ2006年10月20日2000年代南部非常事態宣言の3カ月延長を決定。
DIA-204-2006-10-20-2タイ2006年10月20日2000年代国家立法議会開会。
DIA-204-2006-10-21-1タイ2006年10月21日2000年代首相,インドネシア訪問。
DIA-204-2006-10-23-1タイ2006年10月23日2000年代首相,フィリピン訪問。
DIA-204-2006-10-24-1タイ2006年10月24日2000年代国家立法議会議長にミーチャイ元上院議長を選出。
DIA-204-2006-10-24-2タイ2006年10月24日2000年代南部国境県統治センター復活を閣議決定。
DIA-204-2006-10-25-1タイ2006年10月25日2000年代バーツ7年ぶり高値,1ドル37.22バーツに。
DIA-204-2006-10-26-1タイ2006年10月26日2000年代首相,ベトナム訪問。
DIA-204-2006-10-30-1タイ2006年10月30日2000年代スラユット首相,ASEAN中国対話関係構築15周年記念サミットに参加(南寧)。
DIA-204-2006-10-31-1タイ2006年10月31日2000年代タクシー運転手,クーデタに抗議の自殺。
DIA-204-2006-11-01-1タイ2006年11月01日2000年代30バーツ健康保険制度改定。患者の負担が無料に。
DIA-204-2006-11-02-1タイ2006年11月02日2000年代首相,タークバイ,クルーセでのムスリム住民大量殺害事件について謝罪。
DIA-204-2006-11-03-1タイ2006年11月03日2000年代検察庁,タークバイ事件の告訴すべて取り下げ。
DIA-204-2006-11-07-1タイ2006年11月07日2000年代財務省国税局,タクシン前首相の子に課税通知送付。
DIA-204-2006-11-07-2タイ2006年11月07日2000年代TOT,CAT,タイ郵政公社など国営通信関連企業会長に国軍高級将校ら就任。
DIA-204-2006-11-09-1タイ2006年11月09日2000年代商務省,農民や中小企業のための自由貿易補償基金委員会第1回会合を開催。
DIA-204-2006-11-09-2タイ2006年11月09日2000年代国家立法議会,5人以上の政治集会を禁じた改革団布告の解除決定。
DIA-204-2006-11-09-3タイ2006年11月09日2000年代首相,ブルネイとシンガポール訪問。
DIA-204-2006-11-11-1タイ2006年11月11日2000年代ヤラー,ナラティワート,パッタニーなど南部で爆破・襲撃が相次ぐ。
DIA-204-2006-11-16-1タイ2006年11月16日2000年代首相,APEC首脳会議参加(ハノイ)。
DIA-204-2006-11-17-1タイ2006年11月17日2000年代プリディヤトーン財務相,2~3桁宝くじの一時停止を命令。
DIA-204-2006-11-17-2タイ2006年11月17日2000年代「CEO県知事」の名称を廃止。
DIA-204-2006-11-18-1タイ2006年11月18日2000年代ニット外相,麻生太郎外相と日タイ経済連携協定の来年春締結を確認。
DIA-204-2006-11-20-1タイ2006年11月20日2000年代投資委員会,エコカー・プロジェクトの投資奨励策を発表。
DIA-204-2006-11-22-1タイ2006年11月22日2000年代商務省,タイ・マレーシア間自動車関税協議再開を発表。
DIA-204-2006-11-23-1タイ2006年11月23日2000年代首相,ミャンマー訪問。
DIA-204-2006-11-27-1タイ2006年11月27日2000年代教育相,前政権の教育関係3プロジェクト中止を決断。
DIA-204-2006-11-28-1タイ2006年11月28日2000年代バンコクを含む41県で戒厳令解除。
DIA-204-2006-11-28-2タイ2006年11月28日2000年代前政権の100万頭牛貸与プロジェクト,農業省が中止決定。
DIA-204-2006-11-28-3タイ2006年11月28日2000年代ガソリン給油所の営業時間規制解除。
DIA-204-2006-11-30-1タイ2006年11月30日2000年代2~3桁宝くじの法改正に国家立法議会で批判噴出。政府は法案取り下げ。
DIA-204-2006-12-02-1タイ2006年12月02日2000年代南部治安当局,10日間の厳戒態勢施行。
DIA-204-2006-12-04-1タイ2006年12月04日2000年代国王,誕生日スピーチで内閣激励。
DIA-204-2006-12-07-1タイ2006年12月07日2000年代ナラティワート県内で連続爆破事件。
DIA-204-2006-12-10-1タイ2006年12月10日2000年代反クーデタ市民団体,97年憲法復活を要求し1000人の集会。
DIA-204-2006-12-10-2タイ2006年12月10日2000年代南部で連続爆破・襲撃事件。
DIA-204-2006-12-11-1タイ2006年12月11日2000年代国王,国民会議議員1982人を任命。
DIA-204-2006-12-13-1タイ2006年12月13日2000年代最高行政裁判所,iTVの番組構成変更に有罪判決。
DIA-204-2006-12-18-1タイ2006年12月18日2000年代中銀,バーツ価上昇抑制策導入。短期投資外貨の30%を無利子で強制預入。
DIA-204-2006-12-19-1タイ2006年12月19日2000年代中銀措置を受け株価14.8%暴落。
DIA-204-2006-12-20-1タイ2006年12月20日2000年代ムクダハーン=サヴァナケート間でメコン架橋開通。
DIA-204-2006-12-22-1タイ2006年12月22日2000年代日タイ経済連携協定に関する公聴会開催。
DIA-204-2006-12-26-1タイ2006年12月26日2000年代タクシン前首相,汚職捜査に応じるため帰国の意思を政府に連絡。
DIA-204-2006-12-26-2タイ2006年12月26日2000年代商務省,外資の定義変更方針発表。議決権数の割合も判定基準とするもの。
DIA-204-2006-12-26-3タイ2006年12月26日2000年代前政権による資産の資本化プログラム中止を閣議決定。
DIA-204-2006-12-27-1タイ2006年12月27日2000年代国家安全保障評議会,憲法起草議会メンバー100名を選出。
DIA-204-2006-12-27-2タイ2006年12月27日2000年代2007年度予算,国家立法議会を通過。
DIA-204-2006-12-29-1タイ2006年12月29日2000年代政党活動を禁じた改革団布告の継続決定。
DIA-204-2006-12-31-1タイ2006年12月31日2000年代バンコクで同時多発爆破テロ。3人が死亡。
DIA-204-2007-01-02-1タイ2007年01月02日2000年代憲法起草議会,発足。
DIA-204-2007-01-08-1タイ2007年01月08日2000年代憲法起草議会議長にノラニット・セータブットを選出。
DIA-204-2007-01-09-1タイ2007年01月09日2000年代閣議,外国人事業法改正案を原則承認。議決権が50%を超える企業は外資扱いに。
DIA-204-2007-01-13-1タイ2007年01月13日2000年代首相,ASEAN首脳会議出席(セブ)。
DIA-204-2007-01-14-1タイ2007年01月14日2000年代首相,第10回ASEAN+3(日中韓)首脳会議出席。
DIA-204-2007-01-15-1タイ2007年01月15日2000年代首相,第2回東アジア首脳会議出席。
DIA-204-2007-01-15-2タイ2007年01月15日2000年代ピサヌローク県で鳥インフルエンザ感染を確認。
DIA-204-2007-01-17-1タイ2007年01月17日2000年代中銀金融政策委員会,政策金利を5.0%から4.75%に引き下げ。
DIA-204-2007-01-18-1タイ2007年01月18日2000年代タクシン前首相,日本訪問。
DIA-204-2007-01-20-1タイ2007年01月20日2000年代ノーンカーイ県の養鶏場にて鳥インフルエンザ感染を確認。
DIA-204-2007-01-23-1タイ2007年01月23日2000年代スワンナプーム空港,滑走路に亀裂確認。修理のため施設を一部閉鎖。
DIA-204-2007-01-25-1タイ2007年01月25日2000年代憲法起草委員会初会合。プラソン・スンシリ元外相・国家安全保障会議事務局長を委員長に選出。
DIA-204-2007-01-26-1タイ2007年01月26日2000年代中銀,2007年の経済成長率見通しを4.5~5.5%から4.0~5.0%へ下方修正。
DIA-204-2007-01-26-2タイ2007年01月26日2000年代バンコクほか,41都県で戒厳令解除。残りの35県は引き続き施行。
DIA-204-2007-01-29-1タイ2007年01月29日2000年代中銀,外国為替強制預入規制から外貨建て借入を対象外に。
DIA-204-2007-01-31-1タイ2007年01月31日2000年代日本大使館,在留邦人4万人を突破と発表。
DIA-204-2007-02-02-1タイ2007年02月02日2000年代ウォラコーン副教育相,オラヌット副商業相の2閣僚が就任。
DIA-204-2007-02-05-1タイ2007年02月05日2000年代首相,コーウィット・ワンタナ警察庁長官を更迭。長官代行にセーリーピスット・テミヤウェート警察大将を任命。
DIA-204-2007-02-11-1タイ2007年02月11日2000年代首相,国際経済関係調整委員会を設置。ソムキット前副首相兼商務相を委員長に。
DIA-204-2007-02-11-2タイ2007年02月11日2000年代マレーシア・アブドゥラ首相,来訪。南部イスラーム過激派問題について首脳会談。
DIA-204-2007-02-13-1タイ2007年02月13日2000年代財務省,天然ガス燃料のバス車両部品について関税免除を承認。
DIA-204-2007-02-18-1タイ2007年02月18日2000年代タイ深南部にて大規模多発テロ事件発生。死者8人,負傷者60人以上。
DIA-204-2007-02-20-1タイ2007年02月20日2000年代総理府,ドンムアン空港再開を承認。
DIA-204-2007-02-20-2タイ2007年02月20日2000年代財務省,上場企業の法人税引き下げ承認。
DIA-204-2007-02-20-3タイ2007年02月20日2000年代政府,日タイ経済連携協定調印を承認。
DIA-204-2007-02-21-1タイ2007年02月21日2000年代ソムキット前副首相兼商務相,国際経済調整委員会の委員長ポストを辞退。
DIA-204-2007-02-28-1タイ2007年02月28日2000年代プリディヤトーン筆頭副首相兼財務相辞任。コーシット副首相兼工業相が筆頭副首相に。
DIA-204-2007-02-28-2タイ2007年02月28日2000年代中銀,政策金利を4.75%から4.5%へ引き下げ。
DIA-204-2007-03-01-1タイ2007年03月01日2000年代中銀,外為強制預け入れ規制から非居住者のバーツ建て債券投資を対象外に。
DIA-204-2007-03-06-1タイ2007年03月06日2000年代政府,iTV社の放送事業者免許を剥奪。総理府広報局管理下に。
DIA-204-2007-03-07-1タイ2007年03月07日2000年代スラユット内閣改造。チャロンポップ財務相,ポンラデート副社会開発福祉相,モラコット副保健相が新任。パイブーン社会開発福祉相が副首相兼任に昇格。
DIA-204-2007-03-13-1タイ2007年03月13日2000年代閣議,アルコール飲料統制法案を承認。
DIA-204-2007-03-14-1タイ2007年03月14日2000年代ヤラー県で武装集団が僧侶8人射殺。
DIA-204-2007-03-14-2タイ2007年03月14日2000年代検察庁,タクシン前首相夫人を脱税容疑で起訴。
DIA-204-2007-03-16-1タイ2007年03月16日2000年代バーツ高進行。1ドル34バーツ台に。
DIA-204-2007-03-22-1タイ2007年03月22日2000年代中銀,為替相場に介入。過去15カ月で1兆バーツを投入。
DIA-204-2007-03-25-1タイ2007年03月25日2000年代ドンムアン空港が国内線向け再開。
DIA-204-2007-03-27-1タイ2007年03月27日2000年代閣議,国家経済社会開発委員会(NESDB)提案の予算消化加速など短期景気対策を決定。
DIA-204-2007-03-29-1タイ2007年03月29日2000年代北部チェンマイ県裁判所,国王の肖像画を汚したスイス人男性に不敬罪で禁固10年の実刑判決。4月10日国王恩赦,釈放。
DIA-204-2007-03-30-1タイ2007年03月30日2000年代タクシン前首相の支持者,バンコク都庁前で反政府集会開催,約1000人が参加。
DIA-204-2007-04-02-1タイ2007年04月02日2000年代首相,日本訪問(~5日)。3日,日タイ首脳会談。両首脳,日タイ経済連携協定に署名。
DIA-204-2007-04-04-1タイ2007年04月04日2000年代情報技術・通信省,タイ王室侮辱容疑により,YouTubeへの接続遮断措置。
DIA-204-2007-04-09-1タイ2007年04月09日2000年代お守り「ジャトゥカム・ラーマテープ」買付けに人々が殺到し,1人死亡。
DIA-204-2007-04-09-2タイ2007年04月09日2000年代検察庁,タクシン前首相の不敬罪での起訴を見送り。
DIA-204-2007-04-11-1タイ2007年04月11日2000年代中銀,政策金利を4.5%から4.0%へ引き下げ。
DIA-204-2007-04-24-1タイ2007年04月24日2000年代政府,景気刺激策を見送る。
DIA-204-2007-04-27-1タイ2007年04月27日2000年代中銀,預金保険機構創設へ。
DIA-204-2007-04-27-2タイ2007年04月27日2000年代ナット副観光スポーツ相,ティーラウット副内相,ワロップ副公衆衛生相が追加入閣。
DIA-204-2007-04-30-1タイ2007年04月30日2000年代中銀,2007年の成長率見通しを3.8~4.8%へ下方修正。
DIA-204-2007-05-02-1タイ2007年05月02日2000年代財務省,低所得者層支援を目的に国営銀行に440億バーツの融資枠。
DIA-204-2007-05-04-1タイ2007年05月04日2000年代中銀,輸出業者のドル保有期間を15日に拡大。
DIA-204-2007-05-08-1タイ2007年05月08日2000年代多国間軍事演習「コブラ・ゴールド」実施。日本,米国も参加(~18日)。
DIA-204-2007-05-08-2タイ2007年05月08日2000年代財務省,付加価値税(7%)を2008年9月末まで据え置くことを決定。
DIA-204-2007-05-22-1タイ2007年05月22日2000年代閣議,バンコク都内電車網建設プロジェクトを承認。
DIA-204-2007-05-23-1タイ2007年05月23日2000年代中銀,政策金利を4.0%から3.5%へ引き下げ。
DIA-204-2007-05-24-1タイ2007年05月24日2000年代国王,憲法裁判決後の政治混乱に懸念を表明。
DIA-204-2007-05-27-1タイ2007年05月27日2000年代ソンクラー県ハジャイにて7件の同時爆破事件。13人負傷。
DIA-204-2007-05-28-1タイ2007年05月28日2000年代首相,中国訪問。胡錦濤国家主席と会談し,「戦略的協力共同行動計画」に署名。
DIA-204-2007-05-29-1タイ2007年05月29日2000年代財務省,住宅ローン金利の税控除。
DIA-204-2007-05-30-1タイ2007年05月30日2000年代憲法裁判所,タイ愛国党に解党命令。党執行役員111人の被選挙権5年間剥奪を決定。民主党には無罪判決。
DIA-204-2007-05-31-1タイ2007年05月31日2000年代ヤラー県バンナン・サタ地区にて陸軍特殊部隊隊員8人爆弾の爆発により死亡。
DIA-204-2007-06-04-1タイ2007年06月04日2000年代NESDB,1~3月期実質成長率4.3%と発表。固定資本形成が前年同期比減に。
DIA-204-2007-06-05-1タイ2007年06月05日2000年代政府,エコカー(省エネ車)生産計画を承認。
DIA-204-2007-06-11-1タイ2007年06月11日2000年代資産調査委員会,シン・コーポレーション取引によるタクシン一族の取得資産凍結を決定。
DIA-204-2007-06-15-1タイ2007年06月15日2000年代国王実姉カラヤニ王女,胃がんのためシリラート病院に入院。
DIA-204-2007-06-15-2タイ2007年06月15日2000年代投資委員会(BOI),エコカー生産への優遇措置を決定。
DIA-204-2007-06-19-1タイ2007年06月19日2000年代法務省特別犯罪捜査局,タクシン前首相夫妻に証券取引法違反の疑いで出頭要請。
DIA-204-2007-06-21-1タイ2007年06月21日2000年代最高検察庁,タクシン前首相夫妻を土地取引をめぐる汚職容疑で起訴。
DIA-204-2007-06-21-2タイ2007年06月21日2000年代タクシン前首相,マンチェスターシティー・フットボールクラブ会長に就任。
DIA-204-2007-06-21-3タイ2007年06月21日2000年代財務省,電機電子部品など22品目の輸入税を撤廃。マレーシア輸入車の関税を5%へ引き下げ。
DIA-204-2007-06-29-1タイ2007年06月29日2000年代憲法起草議会,「仏教の国教化」の見送りを決定。
DIA-204-2007-07-03-1タイ2007年07月03日2000年代刑事裁判所,タクシン前首相夫妻に対し,株取引の不正疑惑で逮捕状を発行。
DIA-204-2007-07-03-2タイ2007年07月03日2000年代バーツ高進行。1ドル33バーツ台へ。1997年以来の高値を記録。
DIA-204-2007-07-04-1タイ2007年07月04日2000年代バンコク日本人商工会議所の景気動向調査で1998年以来初めて業況感が悪化。
DIA-204-2007-07-04-2タイ2007年07月04日2000年代財務省,フロートガラス(板ガラス)など自動車部品157品目の輸入税を撤廃。
DIA-204-2007-07-06-1タイ2007年07月06日2000年代憲法起草議会,全会一致で新憲法草案を承認。
DIA-204-2007-07-10-1タイ2007年07月10日2000年代閣議,ラジオ・TV事業法改定を決定。
DIA-204-2007-07-10-2タイ2007年07月10日2000年代輸出向け衣料品製造のタイシン社,突如工場閉鎖。輸出産業の競争力不安広がる。
DIA-204-2007-07-17-1タイ2007年07月17日2000年代国家立法議会,政治活動に関する評議会令を改正,政党活動の再開を許可。
DIA-204-2007-07-18-1タイ2007年07月18日2000年代中銀,政策金利を,3.25%へ引き下げ。バーツ高への対応措置。
DIA-204-2007-07-22-1タイ2007年07月22日2000年代王宮前広場で軍批判の1万人集会。
DIA-204-2007-07-22-2タイ2007年07月22日2000年代プレーム枢密院議長宅前で,タクシン前首相支持者と治安部隊が衝突。
DIA-204-2007-07-24-1タイ2007年07月24日2000年代中銀,国内での外貨建て預金解禁など6項目のバーツ高対策を決定。
DIA-204-2007-07-24-2タイ2007年07月24日2000年代政府,バーツ高の影響を受けた中小企業救済のため50億バーツの中小企業支援基金設立。
DIA-204-2007-07-25-1タイ2007年07月25日2000年代首相,インド訪問(~27日)。
DIA-204-2007-07-26-1タイ2007年07月26日2000年代国家立法議会,政党法改正案を可決。
DIA-204-2007-07-28-1タイ2007年07月28日2000年代タイ愛国党メンバー約300人,人民の力党に入党。
DIA-204-2007-08-02-1タイ2007年08月02日2000年代泰日工業大学開校。
DIA-204-2007-08-08-1タイ2007年08月08日2000年代商務省,外国人事業法改正法案を取り下げ。
DIA-204-2007-08-14-1タイ2007年08月14日2000年代最高裁判所,タクシン前首相夫妻に対し,汚職防止法違反などの罪で逮捕状発行。
DIA-204-2007-08-17-1タイ2007年08月17日2000年代国王,新政党の設立禁止を解除する立法議会の決定を承認。
DIA-204-2007-08-19-1タイ2007年08月19日2000年代憲法修正案をめぐり,史上初の国民投票。承認56.69%,反対41.37%で承認。
DIA-204-2007-08-20-1タイ2007年08月20日2000年代首相,マレーシア訪問(~22日)。
DIA-204-2007-08-24-1タイ2007年08月24日2000年代国王,2007年憲法に署名し,発効。
DIA-204-2007-08-24-2タイ2007年08月24日2000年代サマック・スントラウェート,人民の力党党首に選出される。
DIA-204-2007-08-28-1タイ2007年08月28日2000年代財務省,酒類,タバコの税率引き上げ。
DIA-204-2007-08-28-2タイ2007年08月28日2000年代政府,預金保護機構法案を承認。
DIA-204-2007-09-03-1タイ2007年09月03日2000年代政府,YouTube接続制限令を解除。
DIA-204-2007-09-03-2タイ2007年09月03日2000年代NESDB,第2四半期の実質成長率を4.4%と発表。民間消費は0.9%と低水準に。
DIA-204-2007-09-08-1タイ2007年09月08日2000年代首相,APEC首脳会議出席(シドニー)。
DIA-204-2007-09-16-1タイ2007年09月16日2000年代One-Two-Go航空機,プーケット国際空港で着陸失敗。乗員乗客89人が死亡。
DIA-204-2007-09-18-1タイ2007年09月18日2000年代政府,生命保険業法,損害保険業法を承認。企業ガバナンス強化が目的。
DIA-204-2007-09-19-1タイ2007年09月19日2000年代10月1日付国軍人事発表。新陸軍司令官にアヌポン・パオチンダ司令官補。
DIA-204-2007-09-20-1タイ2007年09月20日2000年代シティチャイ情報技術・通信相,オラヌット副商務相,辞意を表明。
DIA-204-2007-09-26-1タイ2007年09月26日2000年代国家立法議会,選挙関連3法案可決。
DIA-204-2007-09-26-2タイ2007年09月26日2000年代アリー内務相,辞意を表明。
DIA-204-2007-09-27-1タイ2007年09月27日2000年代首相,国連総会でスピーチ。
DIA-204-2007-09-30-1タイ2007年09月30日2000年代ソンティ陸軍司令官,定年退官。国家安全保障評議会議長職を辞任。
DIA-204-2007-10-01-1タイ2007年10月01日2000年代カセム天然資源・環境相,サワニット副外相が辞任。
DIA-204-2007-10-01-2タイ2007年10月01日2000年代投資委員会(BOI),自動車工業の投資奨励策発表。乗用車とオートバイに優遇策拡大。
DIA-204-2007-10-02-1タイ2007年10月02日2000年代ソンティ前国家安全保障評議会議長,安全保障担当の副首相に就任。
DIA-204-2007-10-02-2タイ2007年10月02日2000年代労働省,国営企業従業員の賃金引き上げ。2007年10月1日から適用。
DIA-204-2007-10-02-3タイ2007年10月02日2000年代政府,550億バーツの電車輸送システム計画(バープルライン)を承認。
DIA-204-2007-10-03-1タイ2007年10月03日2000年代スラユット改造内閣発足。内相はスラユット首相兼務。新閣僚の指名無し。
DIA-204-2007-10-13-1タイ2007年10月13日2000年代国王,シリラート病院に右半身衰弱(脳血管障害)のため入院。
DIA-204-2007-10-15-1タイ2007年10月15日2000年代ガンバリ国連事務総長特別顧問,来訪。スラユット首相とミャンマー問題を討議。
DIA-204-2007-10-16-1タイ2007年10月16日2000年代政府,600億ドルの電車輸送システム計画(レッドライン)を認可。
DIA-204-2007-10-16-2タイ2007年10月16日2000年代零細小売業支援のアライド・リテール・トレード社,政府が廃止へ。
DIA-204-2007-10-18-1タイ2007年10月18日2000年代国際協力銀行(JBIC),中小企業向け長期融資としてカシコン銀行とツーステップローンに調印。
DIA-204-2007-10-22-1タイ2007年10月22日2000年代社会開発・人間の安全保障省,社会奉仕に関する税軽減措置。
DIA-204-2007-10-29-1タイ2007年10月29日2000年代タイ株価平均指数,11年ぶりに900ポイントを突破。
DIA-204-2007-10-29-2タイ2007年10月29日2000年代国民党,マハーチョン党を吸収合併。
DIA-204-2007-10-29-3タイ2007年10月29日2000年代国家立法議会,公共放送局法案を可決。
DIA-204-2007-11-01-1タイ2007年11月01日2000年代日タイ経済連携協定発効。日本はほぼすべての鉱工業製品の関税を撤廃。
DIA-204-2007-11-02-1タイ2007年11月02日2000年代外貨準備高,史上初の1000億ドル突破。
DIA-204-2007-11-04-1タイ2007年11月04日2000年代タイ深南部3県で銃撃,爆破テロ頻発。十数人が殺害,40人以上負傷(~6日)。
DIA-204-2007-11-05-1タイ2007年11月05日2000年代国王生誕80年祝賀行事にて,ワチラロンコン皇太子がタイ王室御座船漕行。
DIA-204-2007-11-06-1タイ2007年11月06日2000年代ワロップ副公衆衛生相,辞任。
DIA-204-2007-11-07-1タイ2007年11月07日2000年代国王,退院。
DIA-204-2007-11-07-2タイ2007年11月07日2000年代タイ深南部で銃撃,爆破テロが続発。兵士,市民ら6人が死亡。
DIA-204-2007-11-09-1タイ2007年11月09日2000年代政府,最低賃金水準の引き上げを決定。2008年1月1日から適用。
DIA-204-2007-11-13-1タイ2007年11月13日2000年代投資委員会(BOI),高品質鉄鋼製品生産の投資への優遇措置。自動車,電機電子分野向けの鉄鋼製品の国産化が狙い。
DIA-204-2007-11-16-1タイ2007年11月16日2000年代中央選管,タイ愛国党旧役員111人の選挙支援活動への参加禁止を発表。
DIA-204-2007-11-20-1タイ2007年11月20日2000年代首相,ASEAN憲章に調印。
DIA-204-2007-11-20-2タイ2007年11月20日2000年代首相,ASEAN+3(日中韓)首脳会議にて「第2共同声明」に調印。
DIA-204-2007-11-21-1タイ2007年11月21日2000年代商務省,10月の輸出額が過去最高の145億ドルと発表。
DIA-204-2007-11-21-2タイ2007年11月21日2000年代国家立法会議,コミュニティ林法案を可決。大衆署名による国会上程から7年経過。
DIA-204-2007-11-26-1タイ2007年11月26日2000年代資産調査委員会,2週間以内に国家汚職防止撲滅法違反容疑などでタクシン前首相を検察庁に刑事告発すると発表。
DIA-204-2007-12-03-1タイ2007年12月03日2000年代NESDB,第3四半期の実質成長率を4.9%と発表。2008年の成長率見通しは4.0~5.0%と発表。
DIA-204-2007-12-04-1タイ2007年12月04日2000年代国王,誕生日スピーチにおいて,政情を懸念,国民に団結を呼びかける。
DIA-204-2007-12-05-1タイ2007年12月05日2000年代国王80歳誕生日。全国で祝賀行事開催。王宮前広場に10万人以上が参加。
DIA-204-2007-12-09-1タイ2007年12月09日2000年代中央選管,タクシン前首相のVCD配布に憲法違反の疑いがあるとみて調査開始。党の解散処分につながる可能性を示唆。
DIA-204-2007-12-09-2タイ2007年12月09日2000年代潘基文国連事務総長,来訪。
DIA-204-2007-12-13-1タイ2007年12月13日2000年代タイ商業会議所大学,11月の消費者信頼感指数が13カ月振りに前月水準を上回ったと発表。
DIA-204-2007-12-14-1タイ2007年12月14日2000年代最高行政裁,PTT社(元タイ石油公団)の民営化是非で判決。民営化を合法とするも,送ガス管など一部資産の国への返却を命ずる。
DIA-204-2007-12-14-2タイ2007年12月14日2000年代外国人事業法案,小売・卸業法案,審議時間切れ。スラユット政権下で成立ならず。
DIA-204-2007-12-17-1タイ2007年12月17日2000年代中銀,外為強制預入規制から国内法人の海外借入を対象外に。
DIA-204-2007-12-18-1タイ2007年12月18日2000年代原油価格の高騰により,消費者物価が前年同月比3.0%の上昇(11月)。
DIA-204-2007-12-21-1タイ2007年12月21日2000年代国家立法議会,国内治安法修正可決。
DIA-204-2007-12-22-1タイ2007年12月22日2000年代国家立法議会,解散。
DIA-204-2007-12-23-1タイ2007年12月23日2000年代総選挙投票日。過去最高の投票率74.45%を記録。
DIA-204-2007-12-25-1タイ2007年12月25日2000年代中央選管,選挙結果を発表。人民の力党(PPP)が233議席で第1党に。
DIA-204-2007-12-30-1タイ2007年12月30日2000年代中央選管,東北部ブリラム1区で当選した人民の力党候補3人を失格処分に。
DIA-204-2007-12-31-1タイ2007年12月31日2000年代人民の力党サマック党首,団結開発党,中道党,国王臣民党の3政党の連立政権参加を発表。
DIA-204-2008-01-02-1タイ2008年01月02日2000年代ガラヤニ王姉,逝去。
DIA-204-2008-01-08-1タイ2008年01月08日2000年代タクシン元首相夫人ポチャマン帰国。
DIA-204-2008-01-08-2タイ2008年01月08日2000年代スリン元外相,ASEAN事務局長に就任。
DIA-204-2008-01-14-1タイ2008年01月14日2000年代ナラティワートにて国軍兵士が襲撃され,8名死亡。
DIA-204-2008-01-15-1タイ2008年01月15日2000年代タイ公共放送サービス(TPBS)が開局。これに伴い国営テレビ局TITVは閉鎖。
DIA-204-2008-01-15-2タイ2008年01月15日2000年代ヤラー市内の市場で爆弾爆発。44人負傷。
DIA-204-2008-01-19-1タイ2008年01月19日2000年代人民の力党,6政党による連立政権樹立の合意を発表。
DIA-204-2008-01-22-1タイ2008年01月22日2000年代ヨンユット人民の力党副党首,特別国会にて,下院議長に選出される。
DIA-204-2008-01-24-1タイ2008年01月24日2000年代国防省,カンボジアによるプレア・ヴィヒア寺院遺跡の世界遺産への単独申請の動きを非難。
DIA-204-2008-01-26-1タイ2008年01月26日2000年代選挙管理委員会,ヨンユット下院議長の当選取消を決定。
DIA-204-2008-01-28-1タイ2008年01月28日2000年代国会,サマック・スントラウェート 人民の力党党首を首相に選出。
DIA-204-2008-01-29-1タイ2008年01月29日2000年代選挙管理委員会,下院議員全480人の当選を確定。
DIA-204-2008-02-06-1タイ2008年02月06日2000年代サマック内閣発足。
DIA-204-2008-02-18-1タイ2008年02月18日2000年代首相,所信表明。緊急経済刺激政策を発表。
DIA-204-2008-02-22-1タイ2008年02月22日2000年代法務省特別捜査局(DSI)のスナイ局長,更迭される。
DIA-204-2008-02-28-1タイ2008年02月28日2000年代タクシン元首相が帰国。
DIA-204-2008-02-29-1タイ2008年02月29日2000年代セーリー警察庁長官が更迭される。
DIA-204-2008-02-29-2タイ2008年02月29日2000年代中央銀行,短期投資外貨の30%強制預入制度を廃止。
DIA-204-2008-02-29-3タイ2008年02月29日2000年代首相,ラオス訪問(~1日)。
DIA-204-2008-03-02-1タイ2008年03月02日2000年代上院議員選挙実施。投票率はわずか56%。
DIA-204-2008-03-03-1タイ2008年03月03日2000年代首相,カンボジア訪問(~4日)。
DIA-204-2008-03-04-1タイ2008年03月04日2000年代政府,景気対策として420億バーツ相当の減税策を閣議決定。
DIA-204-2008-03-06-1タイ2008年03月06日2000年代「死の商人」として世界的に名高いロシア人武器商人,ビクトル・ボウト,バンコクで逮捕される。
DIA-204-2008-03-13-1タイ2008年03月13日2000年代アピラック・バンコク都知事,資産調査委員会から消防車購入をめぐる件に関与との指摘を受け,自らに停職処分を下す。
DIA-204-2008-03-14-1タイ2008年03月14日2000年代首相,ミャンマーを訪問。二国間投資保護協定を締結。
DIA-204-2008-03-15-1タイ2008年03月15日2000年代パッタニー市中心部にて爆弾テロ。2人死亡,10人負傷。
DIA-204-2008-03-19-1タイ2008年03月19日2000年代為替レートが1ドル31.16バーツまで上昇。以後はバーツ安に。
DIA-204-2008-03-19-2タイ2008年03月19日2000年代首相,シンガポールを公式訪問(~21日)。
DIA-204-2008-03-20-1タイ2008年03月20日2000年代最高裁,ヨンユット下院議長の当選取り消しを求めた選挙管理委員会の訴えを受理。
DIA-204-2008-03-25-1タイ2008年03月25日2000年代人民の力党,党会議にて,憲法改正を求める方針固める。
DIA-204-2008-03-26-1タイ2008年03月26日2000年代首相,インドネシア訪問(~28日)。
DIA-204-2008-03-28-1タイ2008年03月28日2000年代民主主義のための人民連合(PAD),再結成される。
DIA-204-2008-03-31-1タイ2008年03月31日2000年代バンコク首都圏大量輸送鉄道,パープルラインの円借款調印式。
DIA-204-2008-04-01-1タイ2008年04月01日2000年代政府,タクシン政権時代と同じポピュリズム政策6プロジェクトを閣議決定。
DIA-204-2008-04-02-1タイ2008年04月02日2000年代投資委員会,トヨタ,三菱,タタのエコカー計画を承認。
DIA-204-2008-04-04-1タイ2008年04月04日2000年代タイ米,国際市場で1トン当たり1000ドルを突破。
DIA-204-2008-04-10-1タイ2008年04月10日2000年代ミャンマー人54名,タイに密航中コンテナー内で窒息死。
DIA-204-2008-04-10-2タイ2008年04月10日2000年代カンボジアがプレア・ヴィヒア寺院周辺に軍を配置。タイは抗議。
DIA-204-2008-04-11-1タイ2008年04月11日2000年代商務相,日本ASEAN包括的経済連携(AJCEP)協定に署名。
DIA-204-2008-04-11-2タイ2008年04月11日2000年代選挙管理委員会,タイ国民党,中道党を解党するよう憲法裁判所に提訴する旨決定。
DIA-204-2008-04-17-1タイ2008年04月17日2000年代民主改革評議会が2006年9月クーデタ後に全国に発令した戒厳令,最南部3県とソンクラー県隣接部以外で解除される。
DIA-204-2008-04-23-1タイ2008年04月23日2000年代首相,マレーシア訪問(~24日)。
DIA-204-2008-04-25-1タイ2008年04月25日2000年代PAD,憲法改正反対を訴えタマサート大学で政治集会を開催。
DIA-204-2008-04-29-1タイ2008年04月29日2000年代政府,政府備蓄米の放出を閣議決定。
DIA-204-2008-04-30-1タイ2008年04月30日2000年代ヨンユット国会議長,辞任。
DIA-204-2008-04-30-2タイ2008年04月30日2000年代電報事業,133年の歴史に幕。
DIA-204-2008-05-08-1タイ2008年05月08日2000年代スター社会開発・人間の安全保障相が学歴詐称疑惑で辞任。
DIA-204-2008-05-08-2タイ2008年05月08日2000年代多国間軍事演習「コブラ・ゴールド」開催。アメリカ,日本,インドネシアなどが参加(~21日)。
DIA-204-2008-05-08-3タイ2008年05月08日2000年代オイルパーム,コメの価格下落で農民が道路封鎖。
DIA-204-2008-05-13-1タイ2008年05月13日2000年代政府,籾の政府価格質入れプログラム実施閣議決定。
DIA-204-2008-05-14-1タイ2008年05月14日2000年代首相,ミャンマー訪問。サイクロン被害についてティン・セイン首相と会談。
DIA-204-2008-05-15-1タイ2008年05月15日2000年代チャイ・チッチョープ,下院議長に就任。
DIA-204-2008-05-21-1タイ2008年05月21日2000年代与党,国会下院に憲法改正を動議。
DIA-204-2008-05-23-1タイ2008年05月23日2000年代内閣改造。新社会開発・人間の安全保障相にチャワラット就任。
DIA-204-2008-05-25-1タイ2008年05月25日2000年代PAD,改憲阻止とサマック政権打倒を目指し,バンコクで抗議集会を開催。
DIA-204-2008-05-27-1タイ2008年05月27日2000年代E85ガソホール奨励を閣議決定。
DIA-204-2008-05-29-1タイ2008年05月29日2000年代タクシン元首相,プレム枢密院議長に面会。
DIA-204-2008-05-30-1タイ2008年05月30日2000年代チャカポップ首相府相,不敬発言との批判高まり辞任。
DIA-204-2008-05-31-1タイ2008年05月31日2000年代与党連合提出の憲法改正動議,署名を撤回する議員が相次ぎ,無効に。
DIA-204-2008-06-03-1タイ2008年06月03日2000年代タイ稲作農民組合,バンコクへのデモ計画を発表。政府に米価支持策の圧力。
DIA-204-2008-06-03-2タイ2008年06月03日2000年代政府,E85ガソホールおよびその対応車について物品税の優遇税率を閣議決定。
DIA-204-2008-06-10-1タイ2008年06月10日2000年代政府,籾の質入れプログラムの詳細決定。価格は粳米でトン当たり1万4000バーツ。
DIA-204-2008-06-18-1タイ2008年06月18日2000年代ノッパドン外相,プレア・ヴィヒア寺院遺跡のカンボジア単独による世界遺産登録を支持するタイ・カンボジア共同声明に署名。
DIA-204-2008-06-27-1タイ2008年06月27日2000年代サマック内閣不信任案決議,否決。
DIA-204-2008-06-30-1タイ2008年06月30日2000年代資産調査委員会,解散。未起訴案件については国家汚職防止取締委員会に引継ぎ。
DIA-204-2008-07-07-1タイ2008年07月07日2000年代ユネスコ,プレア・ヴィヒア寺院遺跡を世界遺産に認定。
DIA-204-2008-07-08-1タイ2008年07月08日2000年代最高裁,ヨンユット元国会議長の選挙違反を認め,議席(比例代表)剥奪,5年間の政界追放処分を通告。
DIA-204-2008-07-08-2タイ2008年07月08日2000年代憲法裁判所,プレア・ヴィヒア寺院遺跡にかかる共同声明に,憲法違反の判決。
DIA-204-2008-07-09-1タイ2008年07月09日2000年代チャイヤー公衆衛生相,資産虚偽報告で閣僚資格を喪失。
DIA-204-2008-07-10-1タイ2008年07月10日2000年代ノッパドン外相,共同声明に違憲判決が出されたことを受け,辞任。
DIA-204-2008-07-15-1タイ2008年07月15日2000年代政府,物価・景気対策で6項目6カ月危機対策を発表。8月1日より実施へ。
DIA-204-2008-07-15-2タイ2008年07月15日2000年代3名のタイ民間人が係争地域に不法入国したとしてカンボジア当局に逮捕される。
DIA-204-2008-07-16-1タイ2008年07月16日2000年代中銀,1年間3.25%で据え置いた政策金利を0.25%引き上げ。
DIA-204-2008-07-21-1タイ2008年07月21日2000年代タイ・カンボジア国境委員会開催。双方軍事行動に訴えないことに合意。
DIA-204-2008-07-24-1タイ2008年07月24日2000年代PAD集会,ウドンタニにてタクシン派の襲撃を受ける。1人死亡。
DIA-204-2008-07-24-2タイ2008年07月24日2000年代タイ,ASEANの議長国に。
DIA-204-2008-07-26-1タイ2008年07月26日2000年代テート新外相就任。
DIA-204-2008-07-28-1タイ2008年07月28日2000年代最高裁,タクシン政権下での2,3桁宝くじ導入を違法とする提訴を受理。被告にスラポン,ウライワン,アヌラックの現職閣僚3人も。
DIA-204-2008-07-29-1タイ2008年07月29日2000年代タクシン元首相夫妻,北京オリンピック観戦の名目で出国。
DIA-204-2008-07-29-2タイ2008年07月29日2000年代スウィット国家貢献党党首,副首相兼工業相,連立政権脱退表明。
DIA-204-2008-07-30-1タイ2008年07月30日2000年代スウィット党首が連立脱退表明するも党議員は同調せず,国家貢献党は与党連合を維持。
DIA-204-2008-07-31-1タイ2008年07月31日2000年代刑事裁判所,タクシン元首相夫人ポチャマンに脱税容疑で禁固3年の実刑判決。
DIA-204-2008-08-01-1タイ2008年08月01日2000年代7月のインフレ率,9.2%と商務省発表。10年来の高率に。
DIA-204-2008-08-02-1タイ2008年08月02日2000年代サマック内閣改造。ミンクワン工業相,チャイヤー商務相,コーウィット内相兼副首相ほか就任。
DIA-204-2008-08-06-1タイ2008年08月06日2000年代ブッシュ米大統領来訪。
DIA-204-2008-08-11-1タイ2008年08月11日2000年代タクシン元首相,最高裁による帰国命令を無視し,イギリスに事実上の亡命。最高裁,夫妻に逮捕状を発行。
DIA-204-2008-08-11-2タイ2008年08月11日2000年代預金保護機構法発効。1年後から預金保護額に上限設定。
DIA-204-2008-08-18-1タイ2008年08月18日2000年代最高裁,ワッタナー元副首相に廃水処理施設建設に絡む汚職で禁固10年の実刑判決を下す。
DIA-204-2008-08-19-1タイ2008年08月19日2000年代PAD,イギリス大使館前で数千人規模のデモ。タクシン元首相の亡命申請却下を要求。
DIA-204-2008-08-26-1タイ2008年08月26日2000年代PAD支持者決起。首相府,財務省,運輸省,農業・協同組合省,国営放送局(NBT)を包囲ないし占拠。
DIA-204-2008-08-27-1タイ2008年08月27日2000年代タイ国鉄労組がPADの決起に同調しスト突入。
DIA-204-2008-08-27-2タイ2008年08月27日2000年代刑事裁判所,PAD幹部9人に対し,内乱罪の容疑で逮捕状を発行。全員,出頭を拒否。
DIA-204-2008-08-27-3タイ2008年08月27日2000年代中央銀行,政策金利を0.25%引き上げて3.75%に。
DIA-204-2008-08-29-1タイ2008年08月29日2000年代PAD支持者,プーケット,ハジャイ,クラビの南部3空港を封鎖(~31日)。
DIA-204-2008-08-31-1タイ2008年08月31日2000年代タクシン元首相,マンチェスター・シティフットボールクラブ株の売却に合意。
DIA-204-2008-09-02-1タイ2008年09月02日2000年代PADと親タクシン派の反独裁民主戦線(UDD)が衝突し,1人死亡,約40人が負傷。
DIA-204-2008-09-02-2タイ2008年09月02日2000年代首相,バンコクに非常事態宣言を発令。
DIA-204-2008-09-02-3タイ2008年09月02日2000年代非常事態解決本部長のアヌポン陸軍司令官,首相の求めるPADに対する強制排除措置を拒否。
DIA-204-2008-09-04-1タイ2008年09月04日2000年代テート外相,辞任。
DIA-204-2008-09-04-2タイ2008年09月04日2000年代サマック首相,内閣信任をめぐる国民投票の実施を表明。
DIA-204-2008-09-07-1タイ2008年09月07日2000年代新外相にサロート元駐仏大使が就任。
DIA-204-2008-09-09-1タイ2008年09月09日2000年代憲法裁判所,サマック首相のテレビ番組出演が副業禁止規定に反するとして違憲判決。首相失職,内閣総辞職。
DIA-204-2008-09-12-1タイ2008年09月12日2000年代与党議員欠席で下院が定足数に足らず,サマックの首相再指名できず。首相指名を17日に延期。
DIA-204-2008-09-12-2タイ2008年09月12日2000年代サマック人民の力党党首,辞任。
DIA-204-2008-09-14-1タイ2008年09月14日2000年代ソムチャイ・ウォンサワット首相代行,バンコクに発令していた非常事態宣言を解除。
DIA-204-2008-09-17-1タイ2008年09月17日2000年代国会,ソムチャイ人民の力党新党首を新首相に選出。翌日,国王の認証を受ける。
DIA-204-2008-09-24-1タイ2008年09月24日2000年代ソムチャイ内閣発足。
DIA-204-2008-09-31-1タイ2008年09月31日2000年代国軍幹部人事発表。アヌポン陸軍司令官留任が決まる。
DIA-204-2008-10-02-1タイ2008年10月02日2000年代選挙管理委員会,人民の力党の解党を提訴することを決定。
DIA-204-2008-10-03-1タイ2008年10月03日2000年代タイ・カンボジア国境で銃撃戦。タイ側2人,カンボジア側1人負傷。
DIA-204-2008-10-06-1タイ2008年10月06日2000年代PAD,国会を封鎖。ソムチャイ首相の施政方針演説を阻止。
DIA-204-2008-10-06-2タイ2008年10月06日2000年代国会,日本ASEAN経済連携協定(AJCEP)を承認。
DIA-204-2008-10-07-1タイ2008年10月07日2000年代国会封鎖中のPADを警察が強制排除。2人死亡,約400人負傷。
DIA-204-2008-10-07-2タイ2008年10月07日2000年代チャワリット副首相,辞任。
DIA-204-2008-10-10-1タイ2008年10月10日2000年代最高検察庁,人民の力党の解党処分を憲法裁判所に申し立て。
DIA-204-2008-10-13-1タイ2008年10月13日2000年代シリキット王妃,死亡したPAD支持者の葬儀に,出席。
DIA-204-2008-10-14-1タイ2008年10月14日2000年代世界金融危機への緊急対策を閣議決定。マッチング・ファンドの創設など。
DIA-204-2008-10-14-2タイ2008年10月14日2000年代タイ・カンボジア国境で再び銃撃戦。タイ側は7人負傷,カンボジア側は2人死亡,7人負傷。
DIA-204-2008-10-16-1タイ2008年10月16日2000年代アヌポン陸軍司令官,自分が首相なら辞任する,と政府を批判。
DIA-204-2008-10-20-1タイ2008年10月20日2000年代政府,コメの質入れ価格を引き下げ1万2000バーツに。
DIA-204-2008-10-21-1タイ2008年10月21日2000年代憲法裁判所,タクシン元首相に対し,国有地払い下げに関する職権濫用で,禁固2年の違憲判決を下す。ポチャマン夫人は無罪。
DIA-204-2008-10-27-1タイ2008年10月27日2000年代農業省,ゴムの生産調整計画発表。今後6か月で70万トン減。
DIA-204-2008-10-28-1タイ2008年10月28日2000年代政府,預金保護限度額設定の延期を閣議決定。2011年8月までは全額保護。
DIA-204-2008-11-03-1タイ2008年11月03日2000年代首相,ラオス訪問。
DIA-204-2008-11-05-1タイ2008年11月05日2000年代投資委員会,新たな投資奨励策。6分野で投資区域制限撤廃など。
DIA-204-2008-11-06-1タイ2008年11月06日2000年代評論家のスラック・シワラック,不敬罪容疑で逮捕される。
DIA-204-2008-11-06-2タイ2008年11月06日2000年代首相,ベトナム訪問。
DIA-204-2008-11-08-1タイ2008年11月08日2000年代イギリス,タクシン元首相の入国ビザを停止。
DIA-204-2008-11-10-1タイ2008年11月10日2000年代首相,フィリピン訪問。
DIA-204-2008-11-12-1タイ2008年11月12日2000年代首相,インド訪問(~14日)。
DIA-204-2008-11-14-1タイ2008年11月14日2000年代ガラヤニ王姉の火葬式(~16日)。
DIA-204-2008-11-14-2タイ2008年11月14日2000年代タクシン元首相夫妻,離婚。
DIA-204-2008-11-15-1タイ2008年11月15日2000年代ASEAN憲章批准。タイは加盟国中最後の批准。
DIA-204-2008-11-20-1タイ2008年11月20日2000年代首相,APEC出席のため,ペルー訪問(~25日)。
DIA-204-2008-11-20-2タイ2008年11月20日2000年代アピラック都知事,消防車購入をめぐる不正訴追を受け,辞任。
DIA-204-2008-11-20-3タイ2008年11月20日2000年代首相府占拠中のPAD集会に爆弾。1人死亡。
DIA-204-2008-11-25-1タイ2008年11月25日2000年代PAD,ドンムアン,スワンナプーム両国際空港を封鎖。
DIA-204-2008-11-26-1タイ2008年11月26日2000年代首相,チェンマイ国際空港に帰国。
DIA-204-2008-11-26-2タイ2008年11月26日2000年代アヌポン陸軍司令官,議会解散・総選挙実施とPADの空港占拠解除を提案。
DIA-204-2008-11-27-1タイ2008年11月27日2000年代首相,スワンナプーム国際空港とドンムアン空港に非常事態宣言を発令。
DIA-204-2008-11-28-1タイ2008年11月28日2000年代首相,パチャラワート警察長官を空港占拠への対応不十分として解任。
DIA-204-2008-12-02-1タイ2008年12月02日2000年代憲法裁判所,人民の力党,タイ国民党,中道党に対し,選挙法違反で解党命令。党幹部は5年間の政治活動禁止。PADは勝利宣言。ソムチャイ首相失職,内閣総辞職。
DIA-204-2008-12-03-1タイ2008年12月03日2000年代PAD,空港占拠を解除。
DIA-204-2008-12-03-2タイ2008年12月03日2000年代中央銀行,政策金利を1%下げ。
DIA-204-2008-12-04-1タイ2008年12月04日2000年代国王,恒例の誕生日スピーチを体調不良のため行わず。皇太子がメッセージ代読。
DIA-204-2008-12-07-1タイ2008年12月07日2000年代ヨンユット元内務省次官,人民の力党の後継党,プアタイ党新党首に選出される。
DIA-204-2008-12-12-1タイ2008年12月12日2000年代タクシン元首相の外交旅券失効。
DIA-204-2008-12-15-1タイ2008年12月15日2000年代国会,アピシット・ウェーチャーチワ民主党党首を新首相に選出。
DIA-204-2008-12-15-2タイ2008年12月15日2000年代ASEAN憲章発効。
DIA-204-2008-12-20-1タイ2008年12月20日2000年代アピシット内閣発足。
DIA-204-2008-12-29-1タイ2008年12月29日2000年代パッタニー,ヤラー,ナラティワート県にて,軍関係者が銃撃に遭い,5人死亡。
DIA-204-2008-12-29-2タイ2008年12月29日2000年代UDDが国会包囲。所信表明演説延期。
DIA-204-2008-12-30-1タイ2008年12月30日2000年代首相,外務省にて所信表明演説。
DIA-204-2008-12-30-2タイ2008年12月30日2000年代ヤラー県で,警察,軍を狙った連続爆発・襲撃事件発生。1人死亡,10数名負傷。
DIA-204-2008-12-30-3タイ2008年12月30日2000年代株式市場,株価が年初より48%下げで今年の取引を終了。
DIA-204-2009-01-01-1タイ2009年01月01日2000年代バンコク,エーカマイ通りのパブ,サンティカで火災。66人が死亡。
DIA-204-2009-01-11-1タイ2009年01月11日2000年代下院26選挙区補選。与党が大幅議席増。
DIA-204-2009-01-11-2タイ2009年01月11日2000年代バンコク都知事選。民主党推薦のスクムパンが当選。
DIA-204-2009-01-11-3タイ2009年01月11日2000年代東ティモールのラモス・ホルタ首相来訪。アピシット首相と会談(12日)。
DIA-204-2009-01-13-1タイ2009年01月13日2000年代政府,15年間の無償教育を閣議決定。教材費,制服代も無償に。
DIA-204-2009-01-14-1タイ2009年01月14日2000年代タイ矜持党,ネーウィン派などを加えて議会内会派に。議員数32人。
DIA-204-2009-01-14-2タイ2009年01月14日2000年代中央銀行,政策金利を0.75%引き下げ2%に。
DIA-204-2009-01-18-1タイ2009年01月18日2000年代ロヒンギャ難民をタイ国軍が虐待,との報道(
DIA-204-2009-01-19-1タイ2009年01月19日2000年代不敬罪で有罪確定のオーストラリア人,刑期開始。
DIA-204-2009-01-19-2タイ2009年01月19日2000年代タクシン派大衆組織のUDD,衛星放送局D-Stationで宣伝開始。
DIA-204-2009-01-20-1タイ2009年01月20日2000年代1167億バーツの2009年度補正予算案(SP1)を閣議決定。
DIA-204-2009-01-23-1タイ2009年01月23日2000年代アピシット首相,初の外遊。ラオス首相と会談。
DIA-204-2009-01-27-1タイ2009年01月27日2000年代タイ海軍,小舟で領海を漂流中のロヒンギャ76人を保護。地元警察に引き渡し。
DIA-204-2009-01-31-1タイ2009年01月31日2000年代UDD,首相府前で2万人集会。
DIA-204-2009-02-03-1タイ2009年02月03日2000年代ウィトゥーン社会開発・人間の安全保障相辞任。
DIA-204-2009-02-05-1タイ2009年02月05日2000年代アピシット首相,訪日(~7日)。麻生首相がタイに630億円の円借款表明。
DIA-204-2009-02-11-1タイ2009年02月11日2000年代イギリスのプロサッカーチーム,マンチェスター・シティ,タクシンの除名発表。
DIA-204-2009-02-12-1タイ2009年02月12日2000年代南部の警察副所長,テロで殺害。
DIA-204-2009-02-14-1タイ2009年02月14日2000年代区長,村長の給与倍増を閣議決定。
DIA-204-2009-02-21-1タイ2009年02月21日2000年代PL法(製造物責任法)施行。
DIA-204-2009-02-25-1タイ2009年02月25日2000年代中央銀行,政策金利を0.5%引き下げ1.5%に。
DIA-204-2009-02-27-1タイ2009年02月27日2000年代ASEAN外相会議始まる(チャアムにて,~3月1日)。
DIA-204-2009-02-27-2タイ2009年02月27日2000年代タイ・韓国FTA,締結される。
DIA-204-2009-02-27-3タイ2009年02月27日2000年代タイ国際航空,43年間で初の赤字決算。
DIA-204-2009-02-28-1タイ2009年02月28日2000年代チャアムにてASEANサミット始まる(~3月1日)。
DIA-204-2009-03-03-1タイ2009年03月03日2000年代地方行政裁判所,マープタープット地区などを汚染管理地区に指定。
DIA-204-2009-03-04-1タイ2009年03月04日2000年代メーモ公害訴訟で住民側勝訴。行政裁判所がEGAT社に賠償金支払いを命ずる。
DIA-204-2009-03-05-1タイ2009年03月05日2000年代ノーンカーイ=ビエンチャン間,鉄道開通。
DIA-204-2009-03-07-1タイ2009年03月07日2000年代大学入試の参考となる共通能力テスト(GAT,PAT)初実施。22万人が受験。
DIA-204-2009-03-10-1タイ2009年03月10日2000年代学校給食ミルクの供給地区割り制廃止を閣議決定。
DIA-204-2009-03-13-1タイ2009年03月13日2000年代アピシット首相,イギリス訪問(~15日)。オックスフォード大学で講演。
DIA-204-2009-03-16-1タイ2009年03月16日2000年代国家環境委員会,マープタープット地区の汚染管理地区指定を承認。
DIA-204-2009-03-19-1タイ2009年03月19日2000年代閣僚不信任審議始まる(~20日)。
DIA-204-2009-03-20-1タイ2009年03月20日2000年代不信任質疑の対象閣僚,全員信任。
DIA-204-2009-03-21-1タイ2009年03月21日2000年代カシット外相,ミャンマー訪問(~22日)。ロヒンギャ難民問題を協議。
DIA-204-2009-03-25-1タイ2009年03月25日2000年代景気刺激策第2弾(SP2,タイ強化計画)の枠組みを経済閣僚会議で決定。
DIA-204-2009-03-26-1タイ2009年03月26日2000年代UDD,2万人で首相府前を占拠。
DIA-204-2009-03-26-2タイ2009年03月26日2000年代救国小切手の配布開始。
DIA-204-2009-03-27-1タイ2009年03月27日2000年代タクシン,2006年クーデタの黒幕はプレームとスラユット,と発言。
DIA-204-2009-04-01-1タイ2009年04月01日2000年代アピシット首相,ASEAN代表としてG20サミット出席。
DIA-204-2009-04-03-1タイ2009年04月03日2000年代タイ・カンボジア国境で両軍衝突。両軍共に兵士2人が死亡。
DIA-204-2009-04-07-1タイ2009年04月07日2000年代アピシット首相の車,UDD支持者に襲われる。
DIA-204-2009-04-08-1タイ2009年04月08日2000年代中央銀行,政策金利を0.25%引き下げ1.25%に。
DIA-204-2009-04-09-1タイ2009年04月09日2000年代UDD支持者,戦勝記念塔交差点を占拠。付近の交通が麻痺。
DIA-204-2009-04-10-1タイ2009年04月10日2000年代UDD,パタヤに到着。警官のブロックを突破し,ASEANサミット会場へ。
DIA-204-2009-04-11-1タイ2009年04月11日2000年代赤シャツの群衆,ASEANサミット会議場のホテルになだれ込む。パタヤに緊急事態宣言。サミット関連会議は中止。
DIA-204-2009-04-12-1タイ2009年04月12日2000年代ニポン首相秘書官,赤シャツの群衆に襲われ怪我。首相の車も壊される。
DIA-204-2009-04-12-2タイ2009年04月12日2000年代バンコクおよび周辺に非常事態宣言。バンコクでのソンクラーン行事は中止に。
DIA-204-2009-04-13-1タイ2009年04月13日2000年代軍が都内の状況制圧。D-Stationは放送禁止。
DIA-204-2009-04-14-1タイ2009年04月14日2000年代市内,平静に戻る。首相府前のUDD支持者は退去。リーダー4人は逮捕。
DIA-204-2009-04-14-2タイ2009年04月14日2000年代ソンクラーンの期間延長を閣議決定。
DIA-204-2009-04-15-1タイ2009年04月15日2000年代政府,タクシンのタイ旅券を無効に。
DIA-204-2009-04-17-1タイ2009年04月17日2000年代反タクシン派大衆組織(PAD)リーダーのソンティ,機関銃で撃たれ重傷。
DIA-204-2009-04-22-1タイ2009年04月22日2000年代中央銀行,今年の成長予測をマイナス3.5~マイナス1.5%に下方修正。
DIA-204-2009-04-24-1タイ2009年04月24日2000年代北部のライチ農家,価格支持を求めて道路封鎖。
DIA-204-2009-04-24-2タイ2009年04月24日2000年代逮捕のUDDリーダー,保釈される。
DIA-204-2009-04-25-1タイ2009年04月25日2000年代UDD,非常事態宣言解除後,初の集会。
DIA-204-2009-04-30-1タイ2009年04月30日2000年代国会に政治和解委員会を設置。
DIA-204-2009-05-06-1タイ2009年05月06日2000年代SP2の予算1兆4300億バーツと8000億バーツの政府借款法案を閣議決定。
DIA-204-2009-05-10-1タイ2009年05月10日2000年代UDDが2万人の集会。
DIA-204-2009-05-12-1タイ2009年05月12日2000年代新型インフルエンザ,初感染者確認。
DIA-204-2009-05-12-2タイ2009年05月12日2000年代日本人の父を捜す9歳の孤児,ケイゴ君の記事,
DIA-204-2009-05-12-3タイ2009年05月12日2000年代政治和解委員会の下に3小委員会設置。
DIA-204-2009-05-16-1タイ2009年05月16日2000年代ケイゴ君,電話で父と会話。
DIA-204-2009-05-20-1タイ2009年05月20日2000年代中央銀行,政策金利1.25%で据置。
DIA-204-2009-05-25-1タイ2009年05月25日2000年代PAD集会,政党設立で合意。
DIA-204-2009-05-26-1タイ2009年05月26日2000年代チャートチャイ副農相,閣僚辞任。
DIA-204-2009-05-27-1タイ2009年05月27日2000年代チェンマイ動物園でパンダ生まれる。名前はリンピンに。
DIA-204-2009-05-31-1タイ2009年05月31日2000年代タイ国軍,カンボジア国境に軍を配置し,戦闘準備態勢。
DIA-204-2009-06-02-1タイ2009年06月02日2000年代PAD,新政治党設立。暫定党首にソムサック・コーサイスック。
DIA-204-2009-06-03-1タイ2009年06月03日2000年代憲法裁判所,政府の4000億バーツ借入緊急勅令を合憲と判断。
DIA-204-2009-06-07-1タイ2009年06月07日2000年代ナラティワートで爆弾が爆発し1人死亡。その他襲撃で3人死亡。
DIA-204-2009-06-08-1タイ2009年06月08日2000年代ナラティワートでモスクが襲撃され12人死亡。
DIA-204-2009-06-09-1タイ2009年06月09日2000年代ドンヤイ森で2000人以上の農民がコンセッション農園のユーカリを破壊。土地からの追い出しに抗議して。
DIA-204-2009-06-10-1タイ2009年06月10日2000年代バンコク日本人商工会議所,タイ政府に在タイ日系中小企業への金融支援を要請。
DIA-204-2009-06-11-1タイ2009年06月11日2000年代ムクダーハーンのタイ・ラオス国境の橋が開通。
DIA-204-2009-06-12-1タイ2009年06月12日2000年代アピシット首相,カンボジア訪問。拘留者交換などで合意。
DIA-204-2009-06-12-2タイ2009年06月12日2000年代下院,4000億バーツ借入緊急勅令を承認。
DIA-204-2009-06-22-1タイ2009年06月22日2000年代タイ国鉄労組,ストに突入(~23日)。
DIA-204-2009-06-22-2タイ2009年06月22日2000年代アピシット首相,シンガポール訪問。
DIA-204-2009-06-24-1タイ2009年06月24日2000年代アピシット首相,中国訪問(~27日)。
DIA-204-2009-06-25-1タイ2009年06月25日2000年代新型インフルエンザ罹患者数,1000人を突破。
DIA-204-2009-06-27-1タイ2009年06月27日2000年代新型インフルエンザで初の死者。
DIA-204-2009-06-27-2タイ2009年06月27日2000年代UDD,2万7000人集会。タクシンの恩赦運動開始を決定。
DIA-204-2009-06-30-1タイ2009年06月30日2000年代中央銀行が景気底入れ判断。
DIA-204-2009-07-13-1タイ2009年07月13日2000年代SP2政府借款向け国債,初日発行の300億バーツは直ちに売り切れ。
DIA-204-2009-07-14-1タイ2009年07月14日2000年代低所得者向け公共料金補助プログラム,さらに5カ月延長を閣議決定。
DIA-204-2009-07-15-1タイ2009年07月15日2000年代中央銀行,政策金利1.25%で据置。
DIA-204-2009-07-17-1タイ2009年07月17日2000年代ステープ副首相,民間企業の株式保有違反で議員辞職。閣僚にはとどまる。
DIA-204-2009-07-19-1タイ2009年07月19日2000年代ASEAN外相会議開催(~23日)。人権擁護機関設置で合意。
DIA-204-2009-08-03-1タイ2009年08月03日2000年代新型インフルエンザ薬の無料配布始まる。
DIA-204-2009-08-04-1タイ2009年08月04日2000年代サムイ空港でバンコク・エアウェイズの旅客機が事故。パイロットが死亡。
DIA-204-2009-08-05-1タイ2009年08月05日2000年代カンボジアとビザなし渡航協定締結。
DIA-204-2009-08-05-2タイ2009年08月05日2000年代中央銀行,海外金融投資の規制緩和を発表。バーツ高抑制がねらい。
DIA-204-2009-08-11-1タイ2009年08月11日2000年代農家所得保障制度に176億バーツ支出を閣議決定。
DIA-204-2009-08-14-1タイ2009年08月14日2000年代アピシット首相,フィリピン訪問。
DIA-204-2009-08-14-2タイ2009年08月14日2000年代新型インフルエンザ対策でバンコク内の学校,休校に(~19日)。
DIA-204-2009-08-17-1タイ2009年08月17日2000年代タクシン恩赦請願署名350万人分をUDDが提出。国王秘書事務所は受領せず。
DIA-204-2009-08-19-1タイ2009年08月19日2000年代ゴープサック副首相,コミュニティ知足経済プロジェクトの長を退く。
DIA-204-2009-08-20-1タイ2009年08月20日2000年代アピシット首相の推す警察長官候補,国家警察委員会で否決される。
DIA-204-2009-08-26-1タイ2009年08月26日2000年代中央銀行,政策金利を1.25%で据置。
DIA-204-2009-09-03-1タイ2009年09月03日2000年代アピシット首相,無国籍のモン少年に日本渡航を許可。
DIA-204-2009-09-06-1タイ2009年09月06日2000年代全国約半数のタンボン行政体で議員選挙。
DIA-204-2009-09-09-1タイ2009年09月09日2000年代政府機関職員など,9時9分に国王賛歌合唱。
DIA-204-2009-09-15-1タイ2009年09月15日2000年代SP2による公衆衛生省の資材購入で汚職と,農村医師会が暴露。
DIA-204-2009-09-19-1タイ2009年09月19日2000年代国王,肺炎でシリラート病院に入院。
DIA-204-2009-09-19-2タイ2009年09月19日2000年代UDDの集会に2万人参加。
DIA-204-2009-09-21-1タイ2009年09月21日2000年代タクシン政権時代のゴム苗木汚職裁判判決。ネーウィンは無罪。
DIA-204-2009-09-24-1タイ2009年09月24日2000年代政治改革および憲法改正調査のための和解委員会,憲法改正方針を国会に提案。
DIA-204-2009-09-28-1タイ2009年09月28日2000年代COP15に向けての国連気候変動会議,バンコクで始まる。
DIA-204-2009-09-29-1タイ2009年09月29日2000年代中央行政裁判所,マープタープット地区の76工業プロジェクトに停止命令。
DIA-204-2009-10-02-1タイ2009年10月02日2000年代チャワリット元首相,タイ貢献党入党。
DIA-204-2009-10-02-2タイ2009年10月02日2000年代タクシン恩赦署名,法務省に提出される。
DIA-204-2009-10-05-1タイ2009年10月05日2000年代フアヒンで列車脱線事故。7人死亡。
DIA-204-2009-10-06-1タイ2009年10月06日2000年代ソンティ・リムトンクン,新政治党の党首に。幹事長はスリヤサイ・カタシラー。
DIA-204-2009-10-13-1タイ2009年10月13日2000年代タイ貢献党,改憲反対に方針転換。
DIA-204-2009-10-15-1タイ2009年10月15日2000年代国王病状に関する流言で,株価指数が5%下落。前日と合わせて7%減。
DIA-204-2009-10-16-1タイ2009年10月16日2000年代チュラポーン王女,国王は回復に向かいつつあると述べる。株価反発。
DIA-204-2009-10-17-1タイ2009年10月17日2000年代国鉄労組が持ち場放棄。乗客等4000人が足止め。
DIA-204-2009-10-20-1タイ2009年10月20日2000年代タクシンの士官学校同期生軍人,50人が野党タイ貢献党に入党。
DIA-204-2009-10-21-1タイ2009年10月21日2000年代中央銀行,政策金利を1.25%で据置。
DIA-204-2009-10-21-2タイ2009年10月21日2000年代チャワリット・タイ貢献党議長,カンボジア訪問。フン・セン首相がタクシンの来訪をいつでも歓迎,と発言。
DIA-204-2009-10-23-1タイ2009年10月23日2000年代国王,入院後初めて公衆の前に姿を見せる。
DIA-204-2009-10-23-2タイ2009年10月23日2000年代チャアムでASEANサミット開幕(~25日)。初日からカンボジアのフン・セン首相とアピシット首相が対決的な発言。
DIA-204-2009-10-29-1タイ2009年10月29日2000年代元バンコク商業銀行(BBC)顧問のラケッシュ・サクセナーについて,逃亡先のカナダ裁判所が強制送還の決定。
DIA-204-2009-10-30-1タイ2009年10月30日2000年代サクセナー,バンコク到着。13年ぶりの帰国。
DIA-204-2009-11-01-1タイ2009年11月01日2000年代流言による株価操作の疑いで,証券会社職員逮捕。
DIA-204-2009-11-02-1タイ2009年11月02日2000年代教育省,1タンボン1留学生プログラムを2013年で終了するとの方針決定。すでに新規募集は停止。
DIA-204-2009-11-04-1タイ2009年11月04日2000年代タクシンがカンボジア政府の経済顧問,フン・セン首相の私的顧問に任命される。
DIA-204-2009-11-05-1タイ2009年11月05日2000年代タイ政府,在カンボジア大使召還。領海確定の交渉も中断。カンボジアも在タイ大使を召還。
DIA-204-2009-11-06-1タイ2009年11月06日2000年代日メコン首脳会議,開幕。アピシット首相,フン・セン首相も出席。
DIA-204-2009-11-10-1タイ2009年11月10日2000年代タクシン,カンボジア到着。
DIA-204-2009-11-10-2タイ2009年11月10日2000年代政府,タイ・カンボジア国境領海重複域の共同開発合意破棄を閣議決定。
DIA-204-2009-11-11-1タイ2009年11月11日2000年代マープタープット問題で4者協議の委員会設置を閣議決定。
DIA-204-2009-11-11-2タイ2009年11月11日2000年代政府,タクシンの逮捕,強制送還をカンボジア政府に要求。
DIA-204-2009-11-12-1タイ2009年11月12日2000年代タイ,カンボジア両政府,相手国外交官を国外退去へ。
DIA-204-2009-11-13-1タイ2009年11月13日2000年代タイ人技師,スパイ容疑でカンボジア政府に逮捕される。タクシンのフライト予定情報をタイ政府に渡した疑い。
DIA-204-2009-11-15-1タイ2009年11月15日2000年代PADの集会に爆発物投げ込まれる。
DIA-204-2009-11-18-1タイ2009年11月18日2000年代ソンティ元陸軍司令官,母なる大地党党首に就任。
DIA-204-2009-11-19-1タイ2009年11月19日2000年代マープタープット問題の4者委員会,初会合。
DIA-204-2009-11-24-1タイ2009年11月24日2000年代サマック・スントラウェート元首相,肝臓ガンで死亡。享年74歳。
DIA-204-2009-11-25-1タイ2009年11月25日2000年代UDD,12月2日に予定の街頭行動延期決定。
DIA-204-2009-11-25-2タイ2009年11月25日2000年代東部臨海工業地帯のレームチャバン港で化学物質流出事故。200世帯が避難。
DIA-204-2009-12-02-1タイ2009年12月02日2000年代最高行政裁判所,マープタープット地区の事業停止76プロジェクトについて,11事業のみ事業再開可との判決。
DIA-204-2009-12-02-2タイ2009年12月02日2000年代中央銀行,政策金利を1.25%で据置。
DIA-204-2009-12-03-1タイ2009年12月03日2000年代TOT社,携帯電話の3Gサービスを開始。バンコクおよびその周辺のみ対象。
DIA-204-2009-12-05-1タイ2009年12月05日2000年代国王,シリラート病院から王宮へ移動し,誕生日のメッセージを国民に送る。
DIA-204-2009-12-06-1タイ2009年12月06日2000年代マープタープットでガス漏れ事故。28人が被害を訴え,うち5人は重傷。
DIA-204-2009-12-08-1タイ2009年12月08日2000年代マレーシアのナジブ首相,タイ来訪。南部テロ問題の解決に支援を約束。
DIA-204-2009-12-09-1タイ2009年12月09日2000年代ナジブ首相の南部訪問時間に爆弾テロ。1人が死亡,14人が怪我。
DIA-204-2009-12-10-1タイ2009年12月10日2000年代新型インフルエンザのワクチンを高リスク者へ無料接種開始。
DIA-204-2009-12-11-1タイ2009年12月11日2000年代カンボジアでスパイ容疑逮捕のタイ人技師にカンボジア国王の恩赦。
DIA-204-2009-12-12-1タイ2009年12月12日2000年代ドンムアン空港に給油立ち寄りの北朝鮮からの民間輸送機に大量の兵器発見。
DIA-204-2009-12-14-1タイ2009年12月14日2000年代スパイ容疑逮捕の技師,タイ帰国。政府に事情の説明を求めるコメント。
DIA-204-2009-12-14-2タイ2009年12月14日2000年代新型インフルエンザの豚への感染確認。
DIA-204-2009-12-18-1タイ2009年12月18日2000年代新型インフルエンザ・ワクチンの一般向け接種始まる。
DIA-204-2009-12-18-2タイ2009年12月18日2000年代アピシット首相,COP15でタイとASEANを代表し演説。タイの温室ガス削減の努力目標は2020年までに15%。
DIA-204-2009-12-23-1タイ2009年12月23日2000年代中央行政裁判所,マープタープットの事業停止プロジェクトのひとつを再開許可。
DIA-204-2009-12-28-1タイ2009年12月28日2000年代タイ政府,収容所内のモン人をラオスに強制送還開始。
DIA-204-2009-12-30-1タイ2009年12月30日2000年代ウィタヤー公衆衛生相,辞任。SP2による資材購入汚職に関与の疑い。
DIA-204-2009-12-30-2タイ2009年12月30日2000年代タイ株式市場,2009年の終値は年初の63%高。