DIA-503-2010-01-02-1 | アフガニスタン | 2010年1月2日 | 2010年代 | 下院,24閣僚の信任投票で17人を不信任。 |
DIA-503-2010-01-09-1 | アフガニスタン | 2010年1月9日 | 2010年代 | カルザイ大統領,閣僚新名簿を提出。 |
DIA-503-2010-01-10-1 | アフガニスタン | 2010年1月10日 | 2010年代 | イギリスのR・ハマー記者,ヘルマンド州で爆死。 |
DIA-503-2010-01-15-1 | アフガニスタン | 2010年1月15日 | 2010年代 | 日本の海上自衛隊のインド洋上での給油支援活動が終了。 |
DIA-503-2010-01-15-2 | アフガニスタン | 2010年1月15日 | 2010年代 | 鳩山首相,ドイツのヴェスターヴェレ外相とアフガン支援での協力を確認。 |
DIA-503-2010-01-18-1 | アフガニスタン | 2010年1月18日 | 2010年代 | アメリカ政府,バグラム基地の拘留者645人の名前を公表。 |
DIA-503-2010-01-18-2 | アフガニスタン | 2010年1月18日 | 2010年代 | カーブル中心街で武装勢力が大規模攻撃,死者12人。カーブルは厳戒態勢に。 |
DIA-503-2010-01-24-1 | アフガニスタン | 2010年1月24日 | 2010年代 | 政府,下院議会選挙の日程が5月から9月に延期されたと発表。 |
DIA-503-2010-01-26-1 | アフガニスタン | 2010年1月26日 | 2010年代 | K・エイド国連特使,ターリバーン指導者の一部をテロリストから除外した,と政府に通知。 |
DIA-503-2010-01-28-1 | アフガニスタン | 2010年1月28日 | 2010年代 | ロンドンでアフガニスタン支援国会議開催。イランは会議を欠席。 |
DIA-503-2010-01-29-1 | アフガニスタン | 2010年1月29日 | 2010年代 | 未明にカーブルの西でNATO軍が誤爆,国軍兵士4人が死亡。 |
DIA-503-2010-02-01-1 | アフガニスタン | 2010年2月1日 | 2010年代 | オバマ政権,「4年ごとの国防計画見直し」(QDR)でアフガン戦争の勝利重視を表明。 |
DIA-503-2010-02-08-1 | アフガニスタン | 2010年2月8日 | 2010年代 | 北西部バードギース州のアミーヌッラー地方行政官,ターリバーンと内通の嫌疑により逮捕。 |
DIA-503-2010-02-08-2 | アフガニスタン | 2010年2月8日 | 2010年代 | カーブル北部のサラング峠で雪崩,死者150人超。 |
DIA-503-2010-02-08-3 | アフガニスタン | 2010年2月8日 | 2010年代 | アメリカ兵がカーブル市内の夜間捜索活動中に女性3人を殺害,4月4日になって司令官が事実を認める。 |
DIA-503-2010-02-13-1 | アフガニスタン | 2010年2月13日 | 2010年代 | 連合軍,大規模作戦「モシュタラク」開始。ヘルマンド州マルジャに,米軍を中心に1万5000人を投入。 |
DIA-503-2010-02-13-2 | アフガニスタン | 2010年2月13日 | 2010年代 | 政府,選挙法改定案を発表。9月の選挙に向けて選挙監視団から外国人を排除へ。 |
DIA-503-2010-02-14-1 | アフガニスタン | 2010年2月14日 | 2010年代 | 連合軍,マルジャでのロケット砲誤射で市民12人が死亡。マクリスタル米軍司令官がカルザイ大統領に謝罪。 |
DIA-503-2010-02-15-1 | アフガニスタン | 2010年2月15日 | 2010年代 | パキスタン軍統合情報局(ISI)とCIA,ターリバーン幹部のA・Gh・バラーダルらをカラチで拘束。 |
DIA-503-2010-02-18-1 | アフガニスタン | 2010年2月18日 | 2010年代 | 連合軍,マルジャ市内の戸別捜索を終了。ターリバーン側は市民を盾に反撃。 |
DIA-503-2010-02-21-1 | アフガニスタン | 2010年2月21日 | 2010年代 | NATO軍がウルズガーン州とダーイクンディ州の州境で誤爆,市民23人が死亡。 |
DIA-503-2010-02-22-1 | アフガニスタン | 2010年2月22日 | 2010年代 | パキスタン軍が北西部を空爆,パキスタン国境で武装勢力30人を殺害。 |
DIA-503-2010-02-23-1 | アフガニスタン | 2010年2月23日 | 2010年代 | 反政府勢力,ヘルマンド州とナンガルハール州で爆弾攻撃,市民9人が死亡。 |
DIA-503-2010-02-24-1 | アフガニスタン | 2010年2月24日 | 2010年代 | 米軍が対パキスタン国境のハッカーニー・ネットワークを無人機で攻撃,兵士6人を殺害。 |
DIA-503-2010-02-25-1 | アフガニスタン | 2010年2月25日 | 2010年代 | 連合軍がマルジャでアフガニスタン国旗掲揚,ターリバーンからの奪還を宣言。 |
DIA-503-2010-02-26-1 | アフガニスタン | 2010年2月26日 | 2010年代 | ターリバーンのカーブル市内での自爆と車爆弾でインド人6人を含む18人が死亡。インドは医療支援中断を検討。 |
DIA-503-2010-03-01-1 | アフガニスタン | 2010年3月1日 | 2010年代 | パキスタン司法当局,政府によるバラーダルの対アフガニスタン引き渡しを却下。 |
DIA-503-2010-03-06-1 | アフガニスタン | 2010年3月6日 | 2010年代 | イギリスのブラウン首相,ヘルマンド州を電撃訪問。 |
DIA-503-2010-03-06-2 | アフガニスタン | 2010年3月6日 | 2010年代 | 旧軍閥のヘクマティヤール派とターリバーンが北部バグラン州で衝突。 |
DIA-503-2010-03-08-1 | アフガニスタン | 2010年3月8日 | 2010年代 | アメリカのゲーツ国防長官,ヘルマンド州マルジャを電撃訪問。 |
DIA-503-2010-03-08-2 | アフガニスタン | 2010年3月8日 | 2010年代 | 米軍の無人機がホースト州でアル・カーイダのH・ヤマニ司令官を殺害。 |
DIA-503-2010-03-10-1 | アフガニスタン | 2010年3月10日 | 2010年代 | イランのアフマディネジャード大統領,カーブルを訪問しカルザイ大統領と会談。 |
DIA-503-2010-03-10-2 | アフガニスタン | 2010年3月10日 | 2010年代 | カルザイ大統領,パキスタンのイスラマバードを訪問。 |
DIA-503-2010-03-13-1 | アフガニスタン | 2010年3月13日 | 2010年代 | カンダハールで自爆テロ4件連続,市民37人が死亡。 |
DIA-503-2010-03-22-1 | アフガニスタン | 2010年3月22日 | 2010年代 | ヘズベ・イスラーミー(ヘクマティヤール派)が和平交渉のため交渉団をカーブルに派遣,カルザイ大統領と会談し外国軍の撤退を要求。 |
DIA-503-2010-03-28-1 | アフガニスタン | 2010年3月28日 | 2010年代 | アメリカのオバマ大統領,カーブルを初めて電撃訪問。両国の軍事協力を評価し,政府統治能力の向上を要請。 |
DIA-503-2010-03-30-1 | アフガニスタン | 2010年3月30日 | 2010年代 | 下院議会,圧倒的多数でカルザイ大統領の選挙法改正案を否決。 |
DIA-503-2010-04-02-1 | アフガニスタン | 2010年4月2日 | 2010年代 | 日本政府,日本人ジャーナリスト常岡浩介氏(40歳)が行方不明と発表。 |
DIA-503-2010-04-11-1 | アフガニスタン | 2010年4月11日 | 2010年代 | カンダハール州でアフガニスタン人の地雷除去作業員5人が時限爆弾により死亡。 |
DIA-503-2010-04-12-1 | アフガニスタン | 2010年4月12日 | 2010年代 | 米軍がカンダハールで民間バスを銃撃,市民5人が死亡。カンダハール市民が抗議デモ。 |
DIA-503-2010-04-12-2 | アフガニスタン | 2010年4月12日 | 2010年代 | 北部に駐留するドイツ軍がターリバーンとの戦闘で3人死亡,誤射で国軍6人が死亡。 |
DIA-503-2010-04-19-1 | アフガニスタン | 2010年4月19日 | 2010年代 | カンダハール副市長のA・ヤルマル氏,モスクでの礼拝中に射殺される。 |
DIA-503-2010-04-19-2 | アフガニスタン | 2010年4月19日 | 2010年代 | 米軍がホースト郊外の路上でアフガン市民4人を殺害。ホーストで抗議集会。 |
DIA-503-2010-04-26-1 | アフガニスタン | 2010年4月26日 | 2010年代 | イギリス人2人に贈賄の罪で2年間の禁固刑を宣告。外国人に初の有罪判決。 |
DIA-503-2010-05-10-1 | アフガニスタン | 2010年5月10日 | 2010年代 | カルザイ大統領訪米,クリントン国務長官,バイデン副大統領らと会談。 |
DIA-503-2010-05-12-1 | アフガニスタン | 2010年5月12日 | 2010年代 | カルザイ大統領,ホワイトハウスでオバマ大統領と会談。 |
DIA-503-2010-05-15-1 | アフガニスタン | 2010年5月15日 | 2010年代 | カルザイ大統領,国連側の推薦を受け入れ新選挙管理団を任命。 |
DIA-503-2010-05-17-1 | アフガニスタン | 2010年5月17日 | 2010年代 | 民間パミール航空の国内線旅客機がサラング峠付近で悪天候のため墜落。乗客・乗員43人は全員絶望的。 |
DIA-503-2010-05-18-1 | アフガニスタン | 2010年5月18日 | 2010年代 | カーブル市内で自爆テロ,アメリカ人5人含む10人が死亡。 |
DIA-503-2010-05-19-1 | アフガニスタン | 2010年5月19日 | 2010年代 | 早朝,ターリバーン兵がバグラムの米軍基地を襲撃。5人のアメリカ兵が負傷,ターリバーン側は7人死亡。 |
DIA-503-2010-05-19-2 | アフガニスタン | 2010年5月19日 | 2010年代 | カーブル市内の徴兵センターで自爆テロ,NATO軍兵士含む18人が死亡。アフガニスタン情報局はパキスタン側の関与を糾弾。 |
DIA-503-2010-05-22-1 | アフガニスタン | 2010年5月22日 | 2010年代 | カルザイ大統領の政敵A・アブドッラーが訪米。成果なしに終わる。 |
DIA-503-2010-05-23-1 | アフガニスタン | 2010年5月23日 | 2010年代 | 政府,国民和平大会議(ピース・ジルガ)の開催日を29日から6月2日に延期すると発表。 |
DIA-503-2010-05-25-1 | アフガニスタン | 2010年5月25日 | 2010年代 | 北部ヌーリスターン州にパキスタン側の武装勢力が越境攻撃。 |
DIA-503-2010-06-01-1 | アフガニスタン | 2010年6月1日 | 2010年代 | カーブル郊外に新設の米軍監獄でアフガニスタン側による初の裁判が開廷。 |
DIA-503-2010-06-02-1 | アフガニスタン | 2010年6月2日 | 2010年代 | カーブルで国民和平大会議を3日間開催。アメリカに配慮してターリバーン側の参加は要請せず。 |
DIA-503-2010-06-06-1 | アフガニスタン | 2010年6月6日 | 2010年代 | カルザイ大統領,拘禁中のターリバーン構成員釈放の可能性を探る特別委員会の設置を最高裁に命じる。 |
DIA-503-2010-06-09-1 | アフガニスタン | 2010年6月9日 | 2010年代 | ロシア,モスクワでアフガニスタンの麻薬問題に関する閣僚級国際会議を開催,50カ国以上が参加。 |
DIA-503-2010-06-09-2 | アフガニスタン | 2010年6月9日 | 2010年代 | カンダハール北方の村でターリバーンが自爆テロ,結婚式に出席中の39人が死亡。 |
DIA-503-2010-06-17-1 | アフガニスタン | 2010年6月17日 | 2010年代 | ターリバーン報道官,ジャーナリスト常岡浩介氏の拉致・監禁を認める。 |
DIA-503-2010-06-17-2 | アフガニスタン | 2010年6月17日 | 2010年代 | カルザイ大統領が4度目の来日,菅首相と会談。 |
DIA-503-2010-06-23-1 | アフガニスタン | 2010年6月23日 | 2010年代 | アメリカのオバマ大統領がマクリスタル司令官を召還し,アメリカ『ローリングストーン』誌取材記事について事情聴取のうえ解任。後任はイラクの多国籍軍司令官などを務めたペトレアス司令官。 |
DIA-503-2010-06-29-1 | アフガニスタン | 2010年6月29日 | 2010年代 | アメリカ上院軍事委員会がペトレアス新司令官の公聴会を開催。 |
DIA-503-2010-07-01-1 | アフガニスタン | 2010年7月1日 | 2010年代 | アメリカ下院,アフガニスタン戦費を含む補正予算案を僅差で可決。 |
DIA-503-2010-07-02-1 | アフガニスタン | 2010年7月2日 | 2010年代 | 韓国,軍民共同の地方復興チーム(PRT)によるパルワン州での活動開始。 |
DIA-503-2010-07-02-2 | アフガニスタン | 2010年7月2日 | 2010年代 | ペトレアス新司令官がカーブルに到着,駐留米軍1万3000人を指揮。 |
DIA-503-2010-07-07-1 | アフガニスタン | 2010年7月7日 | 2010年代 | NATO軍,空爆で国軍兵士5人が誤って死亡。 |
DIA-503-2010-07-13-1 | アフガニスタン | 2010年7月13日 | 2010年代 | ヘルマンド州で国軍兵士がNATO軍部隊と銃撃戦,兵士3人が死亡。 |
DIA-503-2010-07-18-1 | アフガニスタン | 2010年7月18日 | 2010年代 | イスラマバードでパキスタンとの非課税貿易協定に調印。 |
DIA-503-2010-07-20-1 | アフガニスタン | 2010年7月20日 | 2010年代 | カーブルでアフガニスタン復興に関する閣僚級国際会議開催,70以上の国や機関が参加。 |
DIA-503-2010-07-20-2 | アフガニスタン | 2010年7月20日 | 2010年代 | 未明にカーブルで3発のロケット弾が着弾,死傷者はなし。 |
DIA-503-2010-07-20-3 | アフガニスタン | 2010年7月20日 | 2010年代 | バグラン州の町でターリバーンが学校,病院,市庁舎を攻撃,6人の警察官を処刑。 |
DIA-503-2010-07-23-1 | アフガニスタン | 2010年7月23日 | 2010年代 | ハッカーニー・ネットワークがカーブル会議を標的にしていたとアメリカ側が公表。 |
DIA-503-2010-07-23-2 | アフガニスタン | 2010年7月23日 | 2010年代 | ターリバーン,ローガル州でアメリカ海兵隊員2人を誘拐して1人を殺害,米軍側と取り引きを求める。数日後もう1人を殺害。 |
DIA-503-2010-07-27-1 | アフガニスタン | 2010年7月27日 | 2010年代 | 「ウィキリークス」が過去6年間のアメリカのアフガニスタン戦争関係の機密文書9万件以上を公開,と各紙が一斉に報道。 |
DIA-503-2010-08-02-1 | アフガニスタン | 2010年8月2日 | 2010年代 | アメリカ『タイム』誌がターリバーンによって傷つけられたアフガニスタン人女性を表紙に掲載。 |
DIA-503-2010-08-04-1 | アフガニスタン | 2010年8月4日 | 2010年代 | 国軍がラグマン州で単独で戦闘。ターリバーン側が国軍兵士10人を殺害し21人を拘束,政府に捕虜の交換を要求。 |
DIA-503-2010-08-04-2 | アフガニスタン | 2010年8月4日 | 2010年代 | カルザイ大統領,アメリカ機関の汚職調査に介入,アメリカ側と緊張高まる。 |
DIA-503-2010-08-05-1 | アフガニスタン | 2010年8月5日 | 2010年代 | ターリバーンがクンドゥズ州で自爆テロ,警官ら7人が死亡。 |
DIA-503-2010-08-06-1 | アフガニスタン | 2010年8月6日 | 2010年代 | ターリバーンを名乗る武装集団がバダフシャーン州でNGO「インターナショナル・アシスタンス・ミッション」(IAM)の診療チーム10人を射殺,警察が遺体を発見。 |
DIA-503-2010-08-10-1 | アフガニスタン | 2010年8月10日 | 2010年代 | 大雨によりインダス川流域で大洪水。ナンガルハール州で114人が死亡。 |
DIA-503-2010-08-12-1 | アフガニスタン | 2010年8月12日 | 2010年代 | ターリバーン,洪水被害による米軍などとの人道休戦の可能性を否定。 |
DIA-503-2010-08-15-1 | アフガニスタン | 2010年8月15日 | 2010年代 | ターリバーン,クンドゥズ州の村で2001年の敗走以来初めて石打の刑を執行。 |
DIA-503-2010-08-16-1 | アフガニスタン | 2010年8月16日 | 2010年代 | ターリバーン,カンダハール州で警察官6人を毒殺。 |
DIA-503-2010-08-17-1 | アフガニスタン | 2010年8月17日 | 2010年代 | カルザイ大統領,外国民間警備会社の活動を禁止。年内に活動停止を求める。 |
DIA-503-2010-08-18-1 | アフガニスタン | 2010年8月18日 | 2010年代 | カルザイ大統領,ロシア南部の保養地ソチでメドベージェフ大統領と会談。 |
DIA-503-2010-08-18-2 | アフガニスタン | 2010年8月18日 | 2010年代 | カンダハール州でターリバーンの自爆テロにより警察官4人が死亡。 |
DIA-503-2010-08-20-1 | アフガニスタン | 2010年8月20日 | 2010年代 | ターリバーン,ヘルマンド州でアフガニスタン人民間警備会社員25人を殺害。 |
DIA-503-2010-08-25-1 | アフガニスタン | 2010年8月25日 | 2010年代 | バードギース州で訓練中の国軍兵がNATO軍に発砲,スペイン兵2人が死亡。 |
DIA-503-2010-08-26-1 | アフガニスタン | 2010年8月26日 | 2010年代 | クンドゥズ州の州都でターリバーンが警察を襲撃,警官8人を殺害。 |
DIA-503-2010-08-30-1 | アフガニスタン | 2010年8月30日 | 2010年代 | 最大手カーブル銀行の経営失敗で経営者2人が更迭,取りつけ騒ぎに発展。 |
DIA-503-2010-09-01-1 | アフガニスタン | 2010年9月1日 | 2010年代 | アメリカのオバマ大統領,イラク戦争の戦闘終結宣言,アフガニスタンに兵力傾注。 |
DIA-503-2010-09-06-1 | アフガニスタン | 2010年9月6日 | 2010年代 | ターリバーンを名乗る武装勢力がクンドゥズ州でジャーナリスト常岡浩介氏を解放,日本大使館が保護。 |
DIA-503-2010-09-14-1 | アフガニスタン | 2010年9月14日 | 2010年代 | 西部の爆弾攻撃でNATO軍兵士3人が死亡。 |
DIA-503-2010-09-15-1 | アフガニスタン | 2010年9月15日 | 2010年代 | カーブルで大規模な反米デモ,5人の参加者が警察の発砲で死亡。 |
DIA-503-2010-09-16-1 | アフガニスタン | 2010年9月16日 | 2010年代 | 米軍,カンダハールの西方パンジュワーイー地区のターリバーン拠点に大攻勢。 |
DIA-503-2010-09-18-1 | アフガニスタン | 2010年9月18日 | 2010年代 | 下院議会選挙実施(249議席)。ターリバーンが一部で選挙妨害。 |
DIA-503-2010-09-20-1 | アフガニスタン | 2010年9月20日 | 2010年代 | イギリス軍,ヘルマンド州の激戦地サンギーン地区の任務を米軍と交代。 |
DIA-503-2010-09-27-1 | アフガニスタン | 2010年9月27日 | 2010年代 | アメリカ・ニューヨーク連邦地検がカルザイ大統領の兄マフムード・カルザイ氏を脱税や恐喝容疑で捜査開始。 |
DIA-503-2010-09-30-1 | アフガニスタン | 2010年9月30日 | 2010年代 | NATO軍ヘリ2機がパキスタン側に越境,誤爆でパキスタン軍兵士3人が死亡。 |
DIA-503-2010-10-06-1 | アフガニスタン | 2010年10月6日 | 2010年代 | 駐パキスタン米大使がNATO軍の越境・誤爆を謝罪。 |
DIA-503-2010-10-20-1 | アフガニスタン | 2010年10月20日 | 2010年代 | 独立選挙管理団が集計の途中経過を発表。560万票のうち130万票が無効とされる。 |
DIA-503-2010-10-21-1 | アフガニスタン | 2010年10月21日 | 2010年代 | パキスタン軍統合情報局(ISI),パキスタンを除外した政府とターリバーンの和平交渉は無効と警告。 |
DIA-503-2010-10-23-1 | アフガニスタン | 2010年10月23日 | 2010年代 | 武装勢力がヘラートの国連施設を爆弾攻撃,負傷者はなし。 |
DIA-503-2010-10-25-1 | アフガニスタン | 2010年10月25日 | 2010年代 | カルザイ大統領,イランが長年自らに対して現金を支給してきたと公表。 |
DIA-503-2010-10-27-1 | アフガニスタン | 2010年10月27日 | 2010年代 | カーブル会合開催。カルザイ大統領は外国民間警備会社の活動停止期限を少なくとも2カ月間延長。 |
DIA-503-2010-10-29-1 | アフガニスタン | 2010年10月29日 | 2010年代 | NATO軍とロシアの麻薬取り締り部隊がナンガルハール州アチン郊外で薬物工場4カ所を破壊。 |
DIA-503-2010-11-02-1 | アフガニスタン | 2010年11月2日 | 2010年代 | アメリカ中間選挙でオバマ民主党が大敗。 |
DIA-503-2010-11-03-1 | アフガニスタン | 2010年11月3日 | 2010年代 | ラスムセンNATO事務総長がモスクワでメドベージェフ大統領らと会談,アフガニスタンでの協力拡大を確認。 |
DIA-503-2010-11-19-1 | アフガニスタン | 2010年11月19日 | 2010年代 | リスボンでNATO首脳会議開催,アフガニスタン安定化とロシアとの協力拡大が主要議題に。 |
DIA-503-2010-11-20-1 | アフガニスタン | 2010年11月20日 | 2010年代 | リスボンのNATO首脳会議でアフガニスタンの治安権限移譲の行程(2011年7月移譲開始,2014年末までに完了)を承認。 |
DIA-503-2010-11-26-1 | アフガニスタン | 2010年11月26日 | 2010年代 | 9月の下院議会選挙不正で9人を逮捕と当局が発表。 |
DIA-503-2010-12-03-1 | アフガニスタン | 2010年12月3日 | 2010年代 | アメリカのオバマ大統領,バグラム米軍基地を電撃訪問。カルザイ大統領とは電話協議。 |
DIA-503-2010-12-05-1 | アフガニスタン | 2010年12月5日 | 2010年代 | 2009年の大統領選挙に関連して選挙委員会委員5人を逮捕。 |
DIA-503-2010-12-06-1 | アフガニスタン | 2010年12月6日 | 2010年代 | イギリスのキャメロン首相がヘルマンド州の基地を電撃訪問,イギリス軍駐留部隊の2011年撤退開始を示唆。翌日カーブルでカルザイ大統領と会談。 |
DIA-503-2010-12-10-1 | アフガニスタン | 2010年12月10日 | 2010年代 | 『ウォールストリートジャーナル』,アメリカが国軍への重火器供与を検討と報道。 |
DIA-503-2010-12-10-2 | アフガニスタン | 2010年12月10日 | 2010年代 | ヘルマンド州の路上爆弾テロで市民14人が死亡。 |
DIA-503-2010-12-11-1 | アフガニスタン | 2010年12月11日 | 2010年代 | カンダハール警察署の爆弾テロで警官6人が負傷。 |
DIA-503-2010-12-12-1 | アフガニスタン | 2010年12月12日 | 2010年代 | カンダハールの西方で自動車爆弾,アメリカ兵6人と国軍兵2人が死亡。 |
DIA-503-2010-12-16-1 | アフガニスタン | 2010年12月16日 | 2010年代 | アメリカのオバマ大統領,アフガニスタン戦略の検証結果を公表。軍事作戦の進展を強調するも,具体的な出口戦略は示されず。 |
DIA-503-2010-12-22-1 | アフガニスタン | 2010年12月22日 | 2010年代 | イランからの燃料輸送車が国境で2週間以上足止めに。イラン側は燃料が連合軍側に使用されるためと説明。 |
DIA-503-2010-12-25-1 | アフガニスタン | 2010年12月25日 | 2010年代 | パキスタン北西部バジョール管区の国連施設で自爆テロ,40人死亡。 |
DIA-503-2010-12-28-1 | アフガニスタン | 2010年12月28日 | 2010年代 | カンダハールのカーブル銀行で自爆テロ,市民3人が死亡。 |
DIA-503-2011-01-01-1 | アフガニスタン | 2011年1月1日 | 2010年代 | パキスタン側国境地域で米軍無人機攻撃により武装勢力11人が死亡。 |
DIA-503-2011-01-07-1 | アフガニスタン | 2011年1月7日 | 2010年代 | オランダ政府,アフガン警察の訓練要員ら545人を3年間派遣する閣議決定。 |
DIA-503-2011-01-07-2 | アフガニスタン | 2011年1月7日 | 2010年代 | アメリカ,1月中旬からカンダハール周辺に米海軍1400人の増派を決定。 |
DIA-503-2011-01-10-1 | アフガニスタン | 2011年1月10日 | 2010年代 | バイデン米副大統領がカーブルを電撃訪問,翌日カルザイ大統領との共同会見で2014年以降の米軍駐留を示唆。12日パキスタンに向かう。 |
DIA-503-2011-01-12-1 | アフガニスタン | 2011年1月12日 | 2010年代 | カーブルの自爆テロで2人死亡。首都では昨年夏以来の惨事。 |
DIA-503-2011-01-15-1 | アフガニスタン | 2011年1月15日 | 2010年代 | ハイバル峠のパキスタン側でターリバーンとみられる8人組がアフガン駐留欧米軍の給油タンクローリーを急襲,14台が炎上。ハイバル峠一時閉鎖。 |
DIA-503-2011-01-18-1 | アフガニスタン | 2011年1月18日 | 2010年代 | アフガン国軍と警察の要員を2012年10月までに42%増強するとの計画を発表。 |
DIA-503-2011-01-18-2 | アフガニスタン | 2011年1月18日 | 2010年代 | アフガンの商工会議所がイランとの商取引の全面停止を発表。2010年12月のイラン側の燃料輸出停止への対抗措置。 |
DIA-503-2011-01-21-1 | アフガニスタン | 2011年1月21日 | 2010年代 | カルザイ大統領がモスクワでメドベージェフ・ロシア大統領と会談,アフガン国内のインフラ再建で合意。 |
DIA-503-2011-01-22-1 | アフガニスタン | 2011年1月22日 | 2010年代 | カルザイ大統領,2010年9月の選挙後結果発表をめぐり混迷が続いていた下院の26日召集を決定。 |
DIA-503-2011-01-27-1 | アフガニスタン | 2011年1月27日 | 2010年代 | オバマ米大統領,一般教書演説で対テロ戦争の継続と7月以降のアフガニスタンからの米軍撤退を明言。 |
DIA-503-2011-01-28-1 | アフガニスタン | 2011年1月28日 | 2010年代 | カーブルのスーパーマーケットで自爆テロ,外国人含む8人が死亡。 |
DIA-503-2011-01-28-2 | アフガニスタン | 2011年1月28日 | 2010年代 | 日本政府,自衛隊医官ら10人のカーブル派遣を夏以降に延期へ。 |
DIA-503-2011-02-14-1 | アフガニスタン | 2011年2月14日 | 2010年代 | カーブル中心部のショッピングモール入り口で自爆テロ犯の入場を阻止,ガードマン2人が死亡。 |
DIA-503-2011-02-18-1 | アフガニスタン | 2011年2月18日 | 2010年代 | 東部ホーストで自動車爆弾,8人が死亡。 |
DIA-503-2011-02-18-2 | アフガニスタン | 2011年2月18日 | 2010年代 | NATO・国軍が深夜から翌朝にかけて東部クナール州ガーズィーアーバードで空爆作戦,市民64人が死亡。 |
DIA-503-2011-02-19-1 | アフガニスタン | 2011年2月19日 | 2010年代 | 東部ジャラーラーバードでハッカーニー・ネットワーク関係者が銀行襲撃,40人以上が死亡。 |
DIA-503-2011-02-21-1 | アフガニスタン | 2011年2月21日 | 2010年代 | 北部アリッサで自爆テロ,20人以上が死亡。 |
DIA-503-2011-02-27-1 | アフガニスタン | 2011年2月27日 | 2010年代 | アフガン国会,ウズベク人アブドウル・ラウーフ・エブラヒミを国会議長に選出。 |
DIA-503-2011-03-01-1 | アフガニスタン | 2011年3月1日 | 2010年代 | 東部クナール州で国際治安支援部隊(ISAF)が誤爆,市民9人が死亡。 |
DIA-503-2011-03-02-1 | アフガニスタン | 2011年3月2日 | 2010年代 | カルザイ大統領,オバマ米大統領とのビデオ会談で市民殺傷に警告。 |
DIA-503-2011-03-07-1 | アフガニスタン | 2011年3月7日 | 2010年代 | ロバート・ゲーツ米国防長官がカーブルを電撃訪問(13回目),カルザイ大統領らと7月の米軍撤退開始について協議。 |
DIA-503-2011-03-08-1 | アフガニスタン | 2011年3月8日 | 2010年代 | ペトレイアスISAF総司令官,インタビューで対ターリバーン作戦の戦果の概要を説明。 |
DIA-503-2011-03-09-1 | アフガニスタン | 2011年3月9日 | 2010年代 | 国連がアフガン市民の犠牲者増加について報告。 |
DIA-503-2011-03-22-1 | アフガニスタン | 2011年3月22日 | 2010年代 | カルザイ大統領,2州4都市の7月以降のNATO軍からの統治権移管を発表。 |
DIA-503-2011-03-26-1 | アフガニスタン | 2011年3月26日 | 2010年代 | パキスタン,アフガン問題に関する3カ国政府間会議を欠席。 |
DIA-503-2011-03-26-2 | アフガニスタン | 2011年3月26日 | 2010年代 | NATO軍が南部ヘルマンド州の空爆で市民7人を誤射。 |
DIA-503-2011-03-27-1 | アフガニスタン | 2011年3月27日 | 2010年代 | ターリバーン,前日に東部クナール州でヌーリスターン州からの警官50人を誘拐したと発表。 |
DIA-503-2011-03-29-1 | アフガニスタン | 2011年3月29日 | 2010年代 | ターリバーン,東部ヌーリスターン州を制圧と発表。 |
DIA-503-2011-04-01-1 | アフガニスタン | 2011年4月1日 | 2010年代 | 北部マザーリシャリーフでアメリカ人牧師のコーラン焼却に抗議するデモ隊が国連事務所を襲撃し,外国人スタッフ7人を殺害。翌日には南部カンダハール州,北部タハール州に暴動が拡大。 |
DIA-503-2011-04-06-1 | アフガニスタン | 2011年4月6日 | 2010年代 | 政府高官,カルザイ政府とターリバーンの交渉が進んでいると明言。 |
DIA-503-2011-04-14-1 | アフガニスタン | 2011年4月14日 | 2010年代 | 東部パクティアー州で自爆テロ犯4人が地区警察の訓練所を攻撃,3人を殺害。" |
DIA-503-2011-04-15-1 | アフガニスタン | 2011年4月15日 | 2010年代 | 南部カンダハール州の警察本部で警官姿の男が自爆テロ,警察長官らが死亡。 |
DIA-503-2011-04-16-1 | アフガニスタン | 2011年4月16日 | 2010年代 | パキスタンのギーラーニー首相がカーブルでカルザイ大統領と会談,ターリバーン勢力との和解をめざす合同委員会の設置で合意。 |
DIA-503-2011-04-16-2 | アフガニスタン | 2011年4月16日 | 2010年代 | 軍服姿の自爆テロ犯がNATO軍兵士5人を殺害。 |
DIA-503-2011-04-18-1 | アフガニスタン | 2011年4月18日 | 2010年代 | アメリカ国防総省,2010年の罷免に関してマクリスタル前司令官が軍規に反した証拠はないとの報告を発表。 |
DIA-503-2011-04-18-2 | アフガニスタン | 2011年4月18日 | 2010年代 | 自爆テロ犯が国防省内で発砲,国軍兵士2人が死亡。 |
DIA-503-2011-04-19-1 | アフガニスタン | 2011年4月19日 | 2010年代 | アイケンベリー・アメリカ駐アフガニスタン大使,ロイター通信との会見でアフガン国内の治安状況に懸念を表明。 |
DIA-503-2011-04-20-1 | アフガニスタン | 2011年4月20日 | 2010年代 | マレン米統合参謀本部議長,パキスタン三軍統合情報局(ISI)のターリバーン勢力との関係維持を批判。 |
DIA-503-2011-04-21-1 | アフガニスタン | 2011年4月21日 | 2010年代 | 東部ナンガルハール州で移送バスが爆破,警察官3人が死亡。 |
DIA-503-2011-04-23-1 | アフガニスタン | 2011年4月23日 | 2010年代 | アフガン東部でNATO軍ヘリが墜落,ターリバーンはロケット砲での撃墜と主張。 |
DIA-503-2011-04-24-1 | アフガニスタン | 2011年4月24日 | 2010年代 | 南部カンダハール州で収監中のターリバーン兵士476人が秘密の地下トンネルから一斉に脱走。 |
DIA-503-2011-04-27-1 | アフガニスタン | 2011年4月27日 | 2010年代 | アフガン空軍制服の男がカーブル空港で発砲,NATO軍関係者ら9人を殺害。 |
DIA-503-2011-04-28-1 | アフガニスタン | 2011年4月28日 | 2010年代 | オバマ米大統領,アフガン戦略関係の新高官人事4人を発表。 |
DIA-503-2011-04-29-1 | アフガニスタン | 2011年4月29日 | 2010年代 | アメリカ国防総省,半年ごとのアフガン情勢報告書で戦況の好転を強調。 |
DIA-503-2011-05-01-1 | アフガニスタン | 2011年5月1日 | 2010年代 | 深夜,米軍特殊部隊がパキスタンのアボッターバードを急襲,ウサーマ・ビン・ラーディンの殺害に成功。 |
DIA-503-2011-05-07-1 | アフガニスタン | 2011年5月7日 | 2010年代 | 南部カンダハールで武装勢力が州知事公邸などを攻撃,翌日にかけて3人が死亡。 |
DIA-503-2011-05-12-1 | アフガニスタン | 2011年5月12日 | 2010年代 | インドのシン首相がカーブルを訪問,カルザイ政権のターリバーンとの和解を支持すると表明。翌日アフガン国会で演説。 |
DIA-503-2011-05-13-1 | アフガニスタン | 2011年5月13日 | 2010年代 | 東部ナンガルハール州でISAF軍が民間人の少年を誤射,翌日住民の抗議デモに警察が発砲して1人死亡。 |
DIA-503-2011-05-18-1 | アフガニスタン | 2011年5月18日 | 2010年代 | 北部ターロカーンで反米デモ隊が治安部隊と衝突,ドイツ軍の発砲で参加者12人が死亡。デモは米軍主導の作戦で前日深夜に市民4人が死亡したことへの抗議だった。 |
DIA-503-2011-05-18-2 | アフガニスタン | 2011年5月18日 | 2010年代 | 東部パクティアー州で武装勢力約70人が道路建設現場を深夜攻撃,作業員や警備員35人が死亡。 |
DIA-503-2011-05-21-1 | アフガニスタン | 2011年5月21日 | 2010年代 | カーブル中心部の国軍病院で自爆テロ,病院関係者6人が死亡。 |
DIA-503-2011-05-22-1 | アフガニスタン | 2011年5月22日 | 2010年代 | 東部ホースト州で警官姿の武装犯が政府建物を襲撃,6人が死亡。 |
DIA-503-2011-05-25-1 | アフガニスタン | 2011年5月25日 | 2010年代 | 東部ヌーリスターン州でNATO・国軍がターリバーン兵を州中心部から駆逐。 |
DIA-503-2011-05-28-1 | アフガニスタン | 2011年5月28日 | 2010年代 | タハール州ターロカーンでNATO軍関係者らの会合に警察官姿の自爆テロ犯が潜入,ダーウード警察長官ら多数を殺害。 |
DIA-503-2011-05-28-2 | アフガニスタン | 2011年5月28日 | 2010年代 | 南部ヘルマンド州でNATO軍が空爆,市民9人(アフガン側の発表では14人)を殺害。 |
DIA-503-2011-05-30-1 | アフガニスタン | 2011年5月30日 | 2010年代 | 西部ヘラートでターリバーンが攻勢,アフガン市民4人が死亡。 |
DIA-503-2011-05-31-1 | アフガニスタン | 2011年5月31日 | 2010年代 | カルザイ大統領,今後はNATO軍の民家への空爆を認めないと強く警告。 |
DIA-503-2011-06-07-1 | アフガニスタン | 2011年6月7日 | 2010年代 | アメリカ政府内でアフガン撤退の速度について議論が活発化と報道。軍は急激な撤退を望まず。 |
DIA-503-2011-06-22-1 | アフガニスタン | 2011年6月22日 | 2010年代 | オバマ米大統領,アフガンからの米軍撤退計画を表明。年末までに1万人を撤退,来年9月までにさらに2.3万人を撤退させ,2014年までに撤退を完了する。 |
DIA-503-2011-06-22-2 | アフガニスタン | 2011年6月22日 | 2010年代 | ギリス国会でウイリアム・ハーグ外務長官が駐留英軍のうち約200人が既に撤退と言明。2012年2月までに426人が撤退の予定。 |
DIA-503-2011-06-23-1 | アフガニスタン | 2011年6月23日 | 2010年代 | アフガン特別法廷,2010年9月の国会選挙結果の25%(62人)の当選を無効と判断。 |
DIA-503-2011-06-26-1 | アフガニスタン | 2011年6月26日 | 2010年代 | 中部ウルズガーン州で8歳の少女がターリバーンに爆弾を持たされ死亡。 |
DIA-503-2011-06-27-1 | アフガニスタン | 2011年6月27日 | 2010年代 | アフガン中銀総裁アブドゥル・ガディール・フィトラトがカーブル銀行への不正融資の責任をとり辞任を表明,アメリカに出国。 |
DIA-503-2011-06-27-2 | アフガニスタン | 2011年6月27日 | 2010年代 | パキスタン,過去3週間にわたるアフガン領内のクナール州およびナンガルハール州に向けたロケット砲の発射で36人を殺害とのアフガン側の糾弾を否定。 |
DIA-503-2011-06-28-1 | アフガニスタン | 2011年6月28日 | 2010年代 | 自爆テロ犯9人がカーブルのインターコンチネンタル・ホテルを襲撃してアフガン人客ら12人を殺害,犯人は全員死亡。翌日NATO軍がパクティアー州ガルデーズ地区を空爆,同事件に関係したハッカーニー・ネットワークのイスマーイール・ジャーンほかを殺害。 |
DIA-503-2011-06-29-1 | アフガニスタン | 2011年6月29日 | 2010年代 | カーブル銀行の前CEOら逮捕,同行の不正疑惑で最初の逮捕者。 |
DIA-503-2011-07-01-1 | アフガニスタン | 2011年7月1日 | 2010年代 | 南部カンダハール州でロバが爆弾を踏み,民間人2人が死亡。 |
DIA-503-2011-07-02-1 | アフガニスタン | 2011年7月2日 | 2010年代 | 南部ザーブル州で路上爆弾テロ,バンに乗車していた家族13人が全員死亡。 |
DIA-503-2011-07-05-1 | アフガニスタン | 2011年7月5日 | 2010年代 | アフガン国会議員,カルザイ大統領の弾劾を求めて結集。 |
DIA-503-2011-07-06-1 | アフガニスタン | 2011年7月6日 | 2010年代 | ターリバーンがヌーリスターン州の国境警察を次々と襲い,警官23人を殺害。 |
DIA-503-2011-07-06-2 | アフガニスタン | 2011年7月6日 | 2010年代 | 東部ホースト州でNATO軍が空爆により女性8人と子供2人を殺害。 |
DIA-503-2011-07-12-1 | アフガニスタン | 2011年7月12日 | 2010年代 | カンダハール州評議会議長で大統領の実弟のアフマド・ワリー・カルザイ,側近のサルダール・モハンマドに射殺される。 |
DIA-503-2011-07-17-1 | アフガニスタン | 2011年7月17日 | 2010年代 | 元ウルズガーン州知事でカルザイ大統領側近のジャーン・モハンマド・ハーンが射殺される。 |
DIA-503-2011-07-17-2 | アフガニスタン | 2011年7月17日 | 2010年代 | 深夜にナンガルハール州クズ・クナール地区でNATO・国軍が戦闘,ターリバーン13人を殺害。 |
DIA-503-2011-07-19-1 | アフガニスタン | 2011年7月19日 | 2010年代 | ペトレイアス,ISAF・米軍総司令官職をジョン・アレンに引き継ぐ。 |
DIA-503-2011-07-21-1 | アフガニスタン | 2011年7月21日 | 2010年代 | 深夜から翌朝にかけてNATO・国軍が東南部パクティカー州でハッカーニー・ネットワークの武装集団と戦闘,50人余を殺害。 |
DIA-503-2011-07-25-1 | アフガニスタン | 2011年7月25日 | 2010年代 | ライアン・クロッカー・アメリカ駐アフガン新大使,新任挨拶で米軍撤退の意図をアフガン側に釈明。 |
DIA-503-2011-07-27-1 | アフガニスタン | 2011年7月27日 | 2010年代 | カンダハール市長のゴラーム・ハイダル・ハミーディー氏,自爆テロ犯により死亡。氏は12日に殺害された故カルザイ氏の後継と目されていた。 |
DIA-503-2011-07-28-1 | アフガニスタン | 2011年7月28日 | 2010年代 | 南部ウルズガーン州で武装勢力が政府諸施設を攻撃,21人が死亡。 |
DIA-503-2011-07-29-1 | アフガニスタン | 2011年7月29日 | 2010年代 | 南部ヘルマンド州でミニバスが路上爆弾を踏み乗客市民18人が死亡。 |
DIA-503-2011-08-01-1 | アフガニスタン | 2011年8月1日 | 2010年代 | 司法長官,カーブル銀行不正融資事件の容疑者リストを作成,裁判を準備。 |
DIA-503-2011-08-02-1 | アフガニスタン | 2011年8月2日 | 2010年代 | 早朝,クンドゥズ市のホテルで自爆テロ,護衛4人が死亡。 |
DIA-503-2011-08-03-1 | アフガニスタン | 2011年8月3日 | 2010年代 | クンドゥズ州で政府が群小の武装勢力に20日以内の武装解除を要求。 |
DIA-503-2011-08-06-1 | アフガニスタン | 2011年8月6日 | 2010年代 | ターリバーンの攻撃により米軍輸送ヘリ(CH-47チヌーク)がワルダク州タンギ谷で墜落,特殊部隊隊員ら38人(うち30人が米兵)が死亡。米軍として最大の被害。 |
DIA-503-2011-08-10-1 | アフガニスタン | 2011年8月10日 | 2010年代 | 米軍,輸送ヘリを撃墜したターリバーン部隊を空爆でせん滅と発表。 |
DIA-503-2011-08-18-1 | アフガニスタン | 2011年8月18日 | 2010年代 | 西部ヘラートで地雷の爆発によりミニバスの乗客ら23人が死亡。 |
DIA-503-2011-08-18-2 | アフガニスタン | 2011年8月18日 | 2010年代 | 東部パクティアー州のガルデーズ前線基地に自爆テロ犯の車が突入,アフガン人の護衛2人が死亡。 |
DIA-503-2011-08-21-1 | アフガニスタン | 2011年8月21日 | 2010年代 | 南部ヘルマンド州でバイクに乗った銃撃犯が政府の地元検察官を殺害。 |
DIA-503-2011-08-21-2 | アフガニスタン | 2011年8月21日 | 2010年代 | ヘルマンド州ナワ地区で村民がターリバーン司令官らを石打ちの刑で殺害。 |
DIA-503-2011-09-03-1 | アフガニスタン | 2011年9月3日 | 2010年代 | 2007年にグアンタナモ収容所を出たサバル・ラル・メルマがアフガン東部でISAF・国軍の攻撃により死亡か。 |
DIA-503-2011-09-08-1 | アフガニスタン | 2011年9月8日 | 2010年代 | NATO軍,アフガン人BBCジャーナリストのアフメド・オメド・クプルワク氏を誤認して射殺したと謝罪。 |
DIA-503-2011-09-11-1 | アフガニスタン | 2011年9月11日 | 2010年代 | 9.11同時テロから10周年,カーブル近郊の基地近くでターリバーンがトラック爆弾,市民5人が死亡。 |
DIA-503-2011-09-12-1 | アフガニスタン | 2011年9月12日 | 2010年代 | 人権保護団体の報告書がISAF・アフガン政府の支持する軍閥による市民の人権蹂躙を告発。 |
DIA-503-2011-09-13-1 | アフガニスタン | 2011年9月13日 | 2010年代 | ターリバーンがカーブルのアメリカ大使館や国際施設をロケット砲で攻撃,治安部隊が翌日までに犯人7人を射殺,4人は自爆。この間警察官5人と市民11人が犠牲に。ハッカーニー・ネットワークが関与か。 |
DIA-503-2011-09-20-1 | アフガニスタン | 2011年9月20日 | 2010年代 | ブルハーヌッディン・ラッバーニー和平評議会議長(元大統領)をターリバーンの自爆テロ犯がカーブルの自宅で殺害,ターリバーン側との和平交渉に痛手。 |
DIA-503-2011-09-23-1 | アフガニスタン | 2011年9月23日 | 2010年代 | 米軍関係者,カーブルのアメリカ大使館攻撃にパキスタンISIが関与と糾弾。 |
DIA-503-2011-09-25-1 | アフガニスタン | 2011年9月25日 | 2010年代 | カーブルのアメリカ大使館内でアフガン人インフォーマントがアメリカ人を射殺。 |
DIA-503-2011-09-27-1 | アフガニスタン | 2011年9月27日 | 2010年代 | アフガン国軍,パクティアー州ジャニヘル地区でハッカーニー・ネットワーク高官のハージー・マリー・ハーンを拘束。 |
DIA-503-2011-09-29-1 | アフガニスタン | 2011年9月29日 | 2010年代 | アフガン当局,対ターリバーン和平交渉に向けたアメリカ・パキスタンとの高官会議を中止と発表。 |
DIA-503-2011-10-05-1 | アフガニスタン | 2011年10月5日 | 2010年代 | カルザイ大統領,訪問中のニューデリーでターリバーン側との交渉の中断を明言。 |
DIA-503-2011-10-05-2 | アフガニスタン | 2011年10月5日 | 2010年代 | 治安当局がカルザイ大統領の暗殺計画に関わったとして6人を逮捕。 |
DIA-503-2011-10-10-1 | アフガニスタン | 2011年10月10日 | 2010年代 | 国連の報告書がアフガン国内の拘留所内における人権無視の実態を報告。 |
DIA-503-2011-10-14-1 | アフガニスタン | 2011年10月14日 | 2010年代 | アレン総司令官,米軍のカーブル周辺に重点配置を検討と報道で発言。 |
DIA-503-2011-10-24-1 | アフガニスタン | 2011年10月24日 | 2010年代 | NATO・国軍がハッカーニー・ネットワークに対する2つの作戦で武装勢力200人を殺害ないし拘禁,うち20人は同ネットワークの関係者と発表。 |
DIA-503-2011-10-29-1 | アフガニスタン | 2011年10月29日 | 2010年代 | カーブルで軍用バスに自爆テロ犯の車が激突。17人が死亡,うち12人はアメリカ人で4人は軍関係者。この種の事件ではアメリカ人に最大の被害。 |
DIA-503-2011-10-31-1 | アフガニスタン | 2011年10月31日 | 2010年代 | カンダハールの国連事務所周辺で早朝に自爆テロ犯の車が爆発,市民4人が死亡。その後周囲の建物に立て籠もった犯人とNATO・国軍が銃撃戦。 |
DIA-503-2011-11-05-1 | アフガニスタン | 2011年11月5日 | 2010年代 | ピーター・フラー米軍少将,カルザイ大統領を公開の席で誹謗したかどで罷免。 |
DIA-503-2011-11-06-1 | アフガニスタン | 2011年11月6日 | 2010年代 | 早朝,バグラン州のモスクでイードの礼拝後にテロ犯が自爆,市民6人が死亡。 |
DIA-503-2011-11-06-2 | アフガニスタン | 2011年11月6日 | 2010年代 | 夜,南部ヘルマンド州の路上爆弾でモハンマド・ハキーム・アンガル警察長官と護衛2人が死亡。 |
DIA-503-2011-11-08-1 | アフガニスタン | 2011年11月8日 | 2010年代 | ウルズガーン州でオーストラリア軍によるアフガン国軍の訓練中,1人の兵士が激しく反抗,死者等はなし。 |
DIA-503-2011-11-10-1 | アフガニスタン | 2011年11月10日 | 2010年代 | 米兵カルヴァン・ギブスがアフガン市民3人を故意に殺害したかどで有罪判決。 |
DIA-503-2011-11-14-1 | アフガニスタン | 2011年11月14日 | 2010年代 | 南東部パクティカー州でISAF・国軍がターリバーン広報担当のザビーウッラー・ムジャーヒドを拘束と発表,だが本人がこれを否定。 |
DIA-503-2011-11-16-1 | アフガニスタン | 2011年11月16日 | 2010年代 | カルザイ大統領の招集で19日までロヤ・ジルガ開催,アメリカとの緊密な協力関係の構築に国民の支持を求める。 |
DIA-503-2011-11-23-1 | アフガニスタン | 2011年11月23日 | 2010年代 | キルギスのオツゥンバエヴァ大統領が引退を前に,欧米軍撤退後のアフガン国内の混乱に懸念を表明。 |
DIA-503-2011-11-26-1 | アフガニスタン | 2011年11月26日 | 2010年代 | パキスタン国境付近でNATO・国軍が夜間作戦中パキスタン軍駐屯地を攻撃,空爆でパキスタン兵士24人が死亡。パキスタン側が最初に発砲か。 |
DIA-503-2011-11-29-1 | アフガニスタン | 2011年11月29日 | 2010年代 | パキスタン,国境付近の空爆に抗議してボン会議への不参加を決定。 |
DIA-503-2011-12-05-1 | アフガニスタン | 2011年12月5日 | 2010年代 | アフガン復興に関するボン会議(10年ぶり2回目)が開催,100カ国近くが参加もパキスタンとターリバーンは欠席。オバマ米大統領はザルダーリー・パキスタン大統領と電話会談も空爆の謝罪はせず。 |
DIA-503-2011-12-06-1 | アフガニスタン | 2011年12月6日 | 2010年代 | シーア派のアーシューラーの祭日にカーブル,マザーリシャリーフ,カンダハールの3都市で爆弾テロ。カーブルで56人,マザールで4人の市民が死亡。その後パキスタンのラシュカレ・ジャングヴィーが犯行声明。 |
DIA-503-2011-12-08-1 | アフガニスタン | 2011年12月8日 | 2010年代 | カンダハールでハミード将軍の椅子で仕掛け爆弾が爆発,将軍は難を逃れる。 |
DIA-503-2011-12-16-1 | アフガニスタン | 2011年12月16日 | 2010年代 | 対ターリバーン和平交渉でのカタールの勇み足に抗議してアフガン政府が駐ドーハ大使を召還。 |
DIA-503-2011-12-20-1 | アフガニスタン | 2011年12月20日 | 2010年代 | アメリカCIAは前月のNATO・国軍のパキスタン領空爆後,同国内へのミサイル攻撃を控えているとパキスタン側が発表。 |
DIA-503-2011-12-22-1 | アフガニスタン | 2011年12月22日 | 2010年代 | カルザイ大統領,独立人権擁護委員会のアフマド・ナーデル・ナーデリー委員長を罷免。欧米から非難。 |
DIA-503-2011-12-25-1 | アフガニスタン | 2011年12月25日 | 2010年代 | タハール州ターロカーンの結婚式で自爆テロ,国会議員を含む10人が死亡。 |
DIA-503-2011-12-27-1 | アフガニスタン | 2011年12月27日 | 2010年代 | カルザイ大統領,自らの権限の及ばないアメリカ系の警備会社(CIP)を北部4州から撤収させる方針を固める。 |
DIA-503-2012-01-03-1 | アフガニスタン | 2012年1月3日 | 2010年代 | ターリバーン高官,グアンタナモに収監中の指導者の釈放を条件とするカタールでの事務所開設に暫定合意を表明。 |
DIA-503-2012-01-03-2 | アフガニスタン | 2012年1月3日 | 2010年代 | カンダハール市内の3カ所で爆発,市民13人が死亡。 |
DIA-503-2012-01-05-1 | アフガニスタン | 2012年1月5日 | 2010年代 | カルザイ大統領,ISAF・米軍管理下にあるバグラム収容所を1カ月以内にアフガニスタン(以下,アフガン)に移管するよう要求。 |
DIA-503-2012-01-10-1 | アフガニスタン | 2012年1月10日 | 2010年代 | パクティカー州の州都シャラナで自爆犯3人が行政府の建物に侵入,7時間の銃撃戦で計10人が死亡。 |
DIA-503-2012-01-11-1 | アフガニスタン | 2012年1月11日 | 2010年代 | 玄葉外相がアフガンを電撃訪問,カルザイ大統領らと会談。 |
DIA-503-2012-01-11-2 | アフガニスタン | 2012年1月11日 | 2010年代 | 駐留米軍兵士がターリバーン戦闘員とみられる3人の遺体に放尿する映像が流出。 |
DIA-503-2012-01-17-1 | アフガニスタン | 2012年1月17日 | 2010年代 | カルザイ大統領,ターリバーン側がポリオ予防を妨害と非難,受け入れを呼び掛け。 |
DIA-503-2012-01-21-1 | アフガニスタン | 2012年1月21日 | 2010年代 | カルザイ大統領,国会で開会演説,ターリバーン側のテロによるアフガン人犠牲者49人の名を列挙して追悼。 |
DIA-503-2012-01-22-1 | アフガニスタン | 2012年1月22日 | 2010年代 | アメリカ使節団のマーク・グロスマンがカーブルで会見,カタールで週内にターリバーン側と交渉開始との観測を否定。 |
DIA-503-2012-01-26-1 | アフガニスタン | 2012年1月26日 | 2010年代 | ヘルマンド州ラシュカルガーを通過中のNATOの地域復興部隊に自動車自爆犯が突っ込み市民4人死亡。 |
DIA-503-2012-01-28-1 | アフガニスタン | 2012年1月28日 | 2010年代 | ターリバーン,4~8人の代表がアメリカ側との予備交渉のためパキスタンからカタール入りと発表,アメリカ側グロスマン特使はすでに数日前カタール入り。 |
DIA-503-2012-01-29-1 | アフガニスタン | 2012年1月29日 | 2010年代 | カルザイ政権,ターリバーン側とサウジアラビアで独自に交渉開始の予定と公表,ターリバーン側は沈黙守る。 |
DIA-503-2012-02-07-1 | アフガニスタン | 2012年2月7日 | 2010年代 | ウルズガーン州の警察検問をターリバーンが襲撃,警官7人が死亡。内務省は衛兵がターリバーン側への内通の疑いを示唆。 |
DIA-503-2012-02-09-1 | アフガニスタン | 2012年2月9日 | 2010年代 | 米軍が管理してきたテロ容疑者施設のアフガン側への移管で両国政府が合意。 |
DIA-503-2012-02-15-1 | アフガニスタン | 2012年2月15日 | 2010年代 | NATO軍,8日のカーピサー州ナジュラブ地区空爆による市民8人の殺害を謝罪。 |
DIA-503-2012-02-16-1 | アフガニスタン | 2012年2月16日 | 2010年代 | カルザイ大統領,パキスタンを訪問,三者間交渉への支援求める。 |
DIA-503-2012-02-20-1 | アフガニスタン | 2012年2月20日 | 2010年代 | 15年ぶりの厳冬のため児童を中心に41人が凍死と保健省が発表。 |
DIA-503-2012-02-20-2 | アフガニスタン | 2012年2月20日 | 2010年代 | バグラム米空軍基地で複数のアメリカ兵がコーラン焼却,基地周辺で抗議デモ拡大。 |
DIA-503-2012-02-21-1 | アフガニスタン | 2012年2月21日 | 2010年代 | 日本政府,アフガン国軍識字教育支援のためNATO基金に2000万㌦拠出を表明。 |
DIA-503-2012-02-21-2 | アフガニスタン | 2012年2月21日 | 2010年代 | パネッタ米国防長官がコーラン焼却事件で謝罪表明,オバマ大統領もカルザイ大統領に謝罪の書簡を送付。 |
DIA-503-2012-02-25-1 | アフガニスタン | 2012年2月25日 | 2010年代 | 5日連続の抗議デモ,全土の犠牲者は28人に。 |
DIA-503-2012-02-25-2 | アフガニスタン | 2012年2月25日 | 2010年代 | カーブルの内務省内で発砲事件,アメリカ人顧問2人が死亡。アフガン人警官に容疑。 |
DIA-503-2012-02-25-3 | アフガニスタン | 2012年2月25日 | 2010年代 | クンドゥズ州の国連事務所を市民500人が襲撃,27日には同地から外国人職員が撤収。 |
DIA-503-2012-02-25-4 | アフガニスタン | 2012年2月25日 | 2010年代 | パネッタ米国防長官,ワルダク国防相に断固とした行動を要求。NATOおよび欧州各国はアフガン勤務職員の退避を開始。 |
DIA-503-2012-02-27-1 | アフガニスタン | 2012年2月27日 | 2010年代 | ナンガルハール州ジャラーラーバードのNATO空軍基地で自爆テロ,市民6人を含む9人が死亡。 |
DIA-503-2012-03-05-1 | アフガニスタン | 2012年3月5日 | 2010年代 | バダフシャーン州で大雪崩,シェリンナズィム村の住民47人が死亡。 |
DIA-503-2012-03-09-1 | アフガニスタン | 2012年3月9日 | 2010年代 | 米軍とアフガン政府,バグラム空軍基地内のパルワン収容所に収監中の3100人の6カ月以内の移管で基本合意。 |
DIA-503-2012-03-10-1 | アフガニスタン | 2012年3月10日 | 2010年代 | グアンタナモに収監中のターリバーン高官5人がカタールへの移送案を容認と発言,ただしアメリカは合意せず。 |
DIA-503-2012-03-11-1 | アフガニスタン | 2012年3月11日 | 2010年代 | アメリカ兵がカンダハール州パンジュワイ地区の民家で銃を乱射,市民16人が死亡。抗議運動は起きず。 |
DIA-503-2012-03-12-1 | アフガニスタン | 2012年3月12日 | 2010年代 | メルケル独首相,マザーリシャリーフのISAF軍基地を電撃訪問。 |
DIA-503-2012-03-14-1 | アフガニスタン | 2012年3月14日 | 2010年代 | オバマ米大統領とキャメロン英首相がワシントンで首脳会談,2014年末のアフガン政府への治安権限移譲を確認。 |
DIA-503-2012-03-14-2 | アフガニスタン | 2012年3月14日 | 2010年代 | パネッタ米国防長官,ヘルマンド州米軍基地を電撃訪問。 |
DIA-503-2012-03-14-3 | アフガニスタン | 2012年3月14日 | 2010年代 | カルザイ大統領,パネッタ米国防長官との会談でアフガン全土に展開中のISAF軍の基地への撤収を求める。18日にアメリカは否定。 |
DIA-503-2012-03-14-4 | アフガニスタン | 2012年3月14日 | 2010年代 | ターリバーン,「アメリカの約束不履行による」交渉の中断を表明。 |
DIA-503-2012-03-14-5 | アフガニスタン | 2012年3月14日 | 2010年代 | ヘルマンド州マルジャ地区で午後1時頃ミニバンが路上爆弾により大破,市民8人が死亡。 |
DIA-503-2012-03-16-1 | アフガニスタン | 2012年3月16日 | 2010年代 | ISAF軍用ヘリがカーブル郊外で墜落,トルコ兵12人と少女2人が死亡。 |
DIA-503-2012-03-20-1 | アフガニスタン | 2012年3月20日 | 2010年代 | アフガンの新年,ISAF・米軍が首都カーブルの防衛を視野に軍事作戦の重心を前年より東側に移して始動。 |
DIA-503-2012-03-28-1 | アフガニスタン | 2012年3月28日 | 2010年代 | 人権監視団体がアフガン女性の法的地位にほとんど改善がみられないとする報告書を発表,政府側は沈黙守る。 |
DIA-503-2012-04-04-1 | アフガニスタン | 2012年4月4日 | 2010年代 | ファーリヤーブ州マイマナでバイクの自爆テロ,米国人3人含む11人死亡。 |
DIA-503-2012-04-08-1 | アフガニスタン | 2012年4月8日 | 2010年代 | 米軍,夜間急襲作戦の大幅制限でアフガン政府と合意。 |
DIA-503-2012-04-10-1 | アフガニスタン | 2012年4月10日 | 2010年代 | ヘラート市内で爆発物を積んだ車が爆発,市民含む12人を殺害。ヘルマンド州でも自爆テロで警官7人が死亡。 |
DIA-503-2012-04-12-1 | アフガニスタン | 2012年4月12日 | 2010年代 | カルザイ大統領,大統領選挙を1年早め2013年に実施する可能性を示唆。 |
DIA-503-2012-04-15-1 | アフガニスタン | 2012年4月15日 | 2010年代 | カーブルで武装勢力とISAF・米軍が銃撃戦(~16日)。日本大使館に着弾するも負傷者はなし。2日間で武装勢力側38人,国軍側11人が死亡。 |
DIA-503-2012-04-16-1 | アフガニスタン | 2012年4月16日 | 2010年代 | 国連安保理,ターリバーン武装勢力の同時テロ行為を強く非難。 |
DIA-503-2012-04-17-1 | アフガニスタン | 2012年4月17日 | 2010年代 | オーストラリアのギラード首相,駐留豪軍部隊の撤退計画を早め2013年末に完了の可能性を示唆。 |
DIA-503-2012-04-18-1 | アフガニスタン | 2012年4月18日 | 2010年代 | ブリュッセルのNATO本部で外相・国防相合同会議,アフガン国軍の維持費用分担について議論。イギリスは年間1.1億㌦の拠出を表明。 |
DIA-503-2012-04-22-1 | アフガニスタン | 2012年4月22日 | 2010年代 | アメリカとアフガン政府が2014年以降の戦略協力協定に基本合意。 |
DIA-503-2012-05-01-1 | アフガニスタン | 2012年5月1日 | 2010年代 | オバマ米大統領,バグラム空軍基地を電撃訪問,カルザイ大統領と戦略協力協定に調印。駐留の規模や条件は盛り込まれず。 |
DIA-503-2012-05-01-2 | アフガニスタン | 2012年5月1日 | 2010年代 | カーブル東部の外国人居住区をターリバーン4人が自爆攻撃,7人が死亡。 |
DIA-503-2012-05-12-1 | アフガニスタン | 2012年5月12日 | 2010年代 | アレン米軍司令官とパキスタン軍のキヤーニー陸軍参謀長が対アフガン国境地域の協同管理巡り協議。 |
DIA-503-2012-05-13-1 | アフガニスタン | 2012年5月13日 | 2010年代 | カーブルで元ターリバーン高官の高等和平評議会メンバー,アルサラー・ラフマーニー氏が射殺される。 |
DIA-503-2012-05-13-2 | アフガニスタン | 2012年5月13日 | 2010年代 | ファーリヤーブ州のバザールで爆発,市民9人が犠牲に。 |
DIA-503-2012-05-16-1 | アフガニスタン | 2012年5月16日 | 2010年代 | オーストラリアがアフガン国軍への支援として2015年以降3年間にわたり年間1億㌦を拠出すると表明。 |
DIA-503-2012-05-20-1 | アフガニスタン | 2012年5月20日 | 2010年代 | シカゴでNATO首脳会議開催(~21日)。2014年末までのISAF撤収と前年半ばまでのアフガン国軍への主導権移譲を採択。オランド仏大統領は2012年中のフランス軍撤退と訓練部隊の継続駐留を正式表明。 |
DIA-503-2012-05-23-1 | アフガニスタン | 2012年5月23日 | 2010年代 | インドとパキスタンがアフガンを通過するTAPIパイプラインの敷設についてトルクメニスタンと調印。 |
DIA-503-2012-05-25-1 | アフガニスタン | 2012年5月25日 | 2010年代 | オランド仏大統領,カーピサー州のフランス軍基地を電撃訪問。 |
DIA-503-2012-05-26-1 | アフガニスタン | 2012年5月26日 | 2010年代 | パクティアー州の空爆により8人家族が死亡,その後アフガン政府とNATO軍が調査を開始。 |
DIA-503-2012-06-02-1 | アフガニスタン | 2012年6月2日 | 2010年代 | バダフシャーン州で5月22日に拉致されていた援助団体の4人をNATO軍の救援部隊が救出に成功。 |
DIA-503-2012-06-04-1 | アフガニスタン | 2012年6月4日 | 2010年代 | 米軍無人機がパキスタン西北部ワジーリスタンの空爆攻撃でアル・カーイダのナンバー2,アブーヤヒヤー・リッビーを殺害。 |
DIA-503-2012-06-06-1 | アフガニスタン | 2012年6月6日 | 2010年代 | カンダハール州のISAF軍基地近くで2回の爆発,市民20人以上が犠牲に。 |
DIA-503-2012-06-06-2 | アフガニスタン | 2012年6月6日 | 2010年代 | 上海協力機構北京サミットにカルザイ大統領が出席(~7日)。アフガニスタンがオブザーバー国として承認される。 |
DIA-503-2012-06-07-1 | アフガニスタン | 2012年6月7日 | 2010年代 | パネッタ米国防長官,カーブルを電撃訪問,ワルダク国防相と会見。 |
DIA-503-2012-06-19-1 | アフガニスタン | 2012年6月19日 | 2010年代 | アフガン当局が2011年12月6日の爆弾テロ事件で容疑者2人を起訴。 |
DIA-503-2012-06-19-2 | アフガニスタン | 2012年6月19日 | 2010年代 | カンダハールで警官の制服を着た4人のターリバーンが警察3人を殺害。 |
DIA-503-2012-06-22-1 | アフガニスタン | 2012年6月22日 | 2010年代 | カーブル郊外のカルガ湖畔でターリバーン武装勢力が市民20人を殺害。 |
DIA-503-2012-06-23-1 | アフガニスタン | 2012年6月23日 | 2010年代 | ゴール州で鉄砲水により市民37人以上が犠牲に。 |
DIA-503-2012-06-24-1 | アフガニスタン | 2012年6月24日 | 2010年代 | アフガン側からパキスタン側にターリバーンが侵攻,パキスタン兵士17人が殺害される。 |
DIA-503-2012-06-27-1 | アフガニスタン | 2012年6月27日 | 2010年代 | 京都の同志社大学主催の国際会議にターリバーン高官とカルザイ大統領の顧問が同席し,双方の主張を展開。 |
DIA-503-2012-07-01-1 | アフガニスタン | 2012年7月1日 | 2010年代 | ヘルマンド州で警察の制服を着た男がISAF軍兵士3人を殺害。 |
DIA-503-2012-07-03-1 | アフガニスタン | 2012年7月3日 | 2010年代 | パキスタン政府,ISAF向け陸上補給路の7カ月ぶり再開を認める。 |
DIA-503-2012-07-05-1 | アフガニスタン | 2012年7月5日 | 2010年代 | エクソン・モービル社が対アフガン投資に関心との報。 |
DIA-503-2012-07-08-1 | アフガニスタン | 2012年7月8日 | 2010年代 | アフガン復興支援東京会議開催,約80の国・地域・国際機関が参加。復興支援のため国際社会として今後4年間に総額160億㌦の拠出を謳う「東京宣言」を採択。 |
DIA-503-2012-07-13-1 | アフガニスタン | 2012年7月13日 | 2010年代 | ラグマン州で自動車爆弾,女性地方行政官と夫が死亡。 |
DIA-503-2012-07-14-1 | アフガニスタン | 2012年7月14日 | 2010年代 | サマンガン州の結婚式で自爆テロ,ウズベク人政治家や警察長官,軍高官含む16人が死亡。 |
DIA-503-2012-07-16-1 | アフガニスタン | 2012年7月16日 | 2010年代 | アフガン軍法会議が国軍兵士によるISAF軍兵士の殺害に対し初の死刑判決。 |
DIA-503-2012-07-19-1 | アフガニスタン | 2012年7月19日 | 2010年代 | キャメロン英首相がカーブルを訪問,国境問題巡りカルザイ大統領およびパキスタンのアシュラフ首相と三者会談。 |
DIA-503-2012-07-30-1 | アフガニスタン | 2012年7月30日 | 2010年代 | ライアン・クロッカー駐アフガン米国大使,退任にあたり米国の外交政策に苦言。 |
DIA-503-2012-07-31-1 | アフガニスタン | 2012年7月31日 | 2010年代 | 米軍がアフガン側ターリバーンのパキスタン攻撃を黙認してきたとのパキスタンからの非難にISAF側が強く反論。 |
DIA-503-2012-08-04-1 | アフガニスタン | 2012年8月4日 | 2010年代 | 「ウズベキスタン・イスラーム運動」の指導者ウスマン・アーディルがパキスタン国内でアメリカの無人機により殺害と発表。 |
DIA-503-2012-08-04-2 | アフガニスタン | 2012年8月4日 | 2010年代 | ワルダク国防相とモハンマディ内相に対し,下院が解任を決議。ワルダク国防相は7日辞意を表明。 |
DIA-503-2012-08-09-1 | アフガニスタン | 2012年8月9日 | 2010年代 | ヘルマンド州サンギーン地区で警察司令官が米軍特殊部隊の隊員3人を食事に招いたうえ射殺。 |
DIA-503-2012-08-11-1 | アフガニスタン | 2012年8月11日 | 2010年代 | ニームルーズ州で警察の制服を着た2人が警官9人を射殺。 |
DIA-503-2012-08-12-1 | アフガニスタン | 2012年8月12日 | 2010年代 | スパンタ国家安全保障補佐官,カルザイ政権の代表者が2カ月前にターリバーン高官でパキスタンに拘禁中のアブドゥル・ガニー・バラーダル師と接触したと明言。 |
DIA-503-2012-08-18-1 | アフガニスタン | 2012年8月18日 | 2010年代 | ISAFのアレン司令官,アフガン人兵士・警官による駐留軍兵士殺害の急増について緊急会議を開催,対策を検討。 |
DIA-503-2012-08-18-2 | アフガニスタン | 2012年8月18日 | 2010年代 | ISAF軍がクナール州で空爆,公開処刑場に集まっていた武装ターリバーンを20人以上殺害。 |
DIA-503-2012-08-20-1 | アフガニスタン | 2012年8月20日 | 2010年代 | デンプシー米統合参謀本部議長,バグラム空軍基地を訪問,翌日未明に帰国予定のC-17機を武装勢力が爆弾攻撃。 |
DIA-503-2012-08-24-1 | アフガニスタン | 2012年8月24日 | 2010年代 | アフガン領内のクナール州国境付近でNATO軍がパキスタン・ターリバーンの指導者モッラー・ダードッラー師を殺害。 |
DIA-503-2012-08-26-1 | アフガニスタン | 2012年8月26日 | 2010年代 | ヘルマンド州でターリバーンが市民17人を斬首し殺害。 |
DIA-503-2012-08-27-1 | アフガニスタン | 2012年8月27日 | 2010年代 | 1月の放尿映像事件と2月のコーラン焼却事件で米軍が9人の処罰を決定。いずれも訓戒処分にとどまる。 |
DIA-503-2012-08-27-2 | アフガニスタン | 2012年8月27日 | 2010年代 | 早朝,ヘルマンド州で国軍兵10人が武装勢力により死亡。東部ラグマン州でアメリカ兵1人がパトロール中に国軍兵に殺される。 |
DIA-503-2012-08-27-3 | アフガニスタン | 2012年8月27日 | 2010年代 | ヘルマンド州ギャルムシール地区でISAF軍ヘリが墜落,オーストラリア兵2人が死亡。翌日にはウルズガーン州で国軍兵がオーストラリア兵3人を射殺。 |
DIA-503-2012-09-01-1 | アフガニスタン | 2012年9月1日 | 2010年代 | 駐留米軍,アフガン地方警察の新規採用隊員の訓練一旦中止と全隊員の身元調査実施を発表。 |
DIA-503-2012-09-01-2 | アフガニスタン | 2012年9月1日 | 2010年代 | カルザイ大統領,モハンマディ前内相を国防相に指名など4大臣を入れ替え。 |
DIA-503-2012-09-02-1 | アフガニスタン | 2012年9月2日 | 2010年代 | アフガン国軍とISAF軍,ナンガルハール州で組織内攻撃に関与したターリバーンを逮捕したと発表。 |
DIA-503-2012-09-05-1 | アフガニスタン | 2012年9月5日 | 2010年代 | 国防省,数百人のアフガン人兵士が身元調査の結果解雇されたと発表。 |
DIA-503-2012-09-08-1 | アフガニスタン | 2012年9月8日 | 2010年代 | アメリカ政府,ハッカーニー・ネットワークを制裁対象の「テロ組織」に認定。 |
DIA-503-2012-09-08-2 | アフガニスタン | 2012年9月8日 | 2010年代 | カーブルのISAF本部近くで10代の少年が自爆テロ,市民6人が死亡。内務省はハッカーニー・ネットワークが関与との見方。 |
DIA-503-2012-09-12-1 | アフガニスタン | 2012年9月12日 | 2010年代 | カルザイ大統領,アメリカのムハンマド冒涜映画を非難する声明。 |
DIA-503-2012-09-14-1 | アフガニスタン | 2012年9月14日 | 2010年代 | 深夜,ヘルマンド州のキャンプ・バスチョン駐留基地を地方警察官のターリバーンがロケット弾などで攻撃,戦闘機8機が破壊されアメリカ兵2人が死亡。 |
DIA-503-2012-09-15-1 | アフガニスタン | 2012年9月15日 | 2010年代 | アフガン国会,内相・国防相および国家情報局長の新人事を承認,国境・部族問題担当相ポストについては否決。 |
DIA-503-2012-09-16-1 | アフガニスタン | 2012年9月16日 | 2010年代 | 未明,ラグマン州アリンガル地区の山間部でISAF軍による空爆,薪を集めていた女性8人が犠牲に。 |
DIA-503-2012-09-16-2 | アフガニスタン | 2012年9月16日 | 2010年代 | ザーブル州で現役の警察官らしき武装勢力が攻撃,ISAF軍兵士4人が死亡。 |
DIA-503-2012-09-18-1 | アフガニスタン | 2012年9月18日 | 2010年代 | アメリカのムハンマド風刺映画にカーブルで報復攻撃。女性の自爆テロで外国人10人含む14人が死亡。 |
DIA-503-2012-09-22-1 | アフガニスタン | 2012年9月22日 | 2010年代 | 周永康・中国共産党政治局常務委員,カーブルを電撃訪問。カルザイ大統領と会談。 |
DIA-503-2012-09-22-2 | アフガニスタン | 2012年9月22日 | 2010年代 | パキスタン紙の国内流通をアフガン当局が禁止。 |
DIA-503-2012-09-29-1 | アフガニスタン | 2012年9月29日 | 2010年代 | ワルダク州で国軍兵とアメリカ兵がささいな行き違いから銃撃戦,6人が死亡。 |
DIA-503-2012-09-30-1 | アフガニスタン | 2012年9月30日 | 2010年代 | オバマ大統領が2009年に増派した3万3000人の米軍撤兵を完了。 |
DIA-503-2012-10-01-1 | アフガニスタン | 2012年10月1日 | 2010年代 | ホースト州の州都でISAF軍と治安部隊に自爆攻撃,13人が死亡。ターリバーンが犯行を認める。 |
DIA-503-2012-10-02-1 | アフガニスタン | 2012年10月2日 | 2010年代 | ロシア・タジキスタン・アフガン・パキスタンの4カ国首脳会議が延期,4日,ロシアのラブロフ外相がイスラマバードを訪問。 |
DIA-503-2012-10-04-1 | アフガニスタン | 2012年10月4日 | 2010年代 | カルザイ大統領,アメリカの対アフガン政策を激しく非難。 |
DIA-503-2012-10-08-1 | アフガニスタン | 2012年10月8日 | 2010年代 | カーブル教育大学をシャヒード・ラッバーニー大学と改称するカルザイ大統領の決定に2週間以上抗議していた学生と改称支持派が衝突,鎮圧部隊が投入される。 |
DIA-503-2012-10-08-2 | アフガニスタン | 2012年10月8日 | 2010年代 | 国際危機調査グループ(ICG),2014年以降のアフガン情勢に関する報告書を刊行,これに対しアフガン政府と一部政治家が国益に反するスパイ行為として糾弾。 |
DIA-503-2012-10-09-1 | アフガニスタン | 2012年10月9日 | 2010年代 | ブリュッセルでNATO国防相会議が開幕,ISAF撤退後に新たに創設する国際訓練助言支援部隊(ITAM)について協議を開始。 |
DIA-503-2012-10-09-2 | アフガニスタン | 2012年10月9日 | 2010年代 | ウルズガーン州の州都でイスラーム評議会委員のアブドゥル・サマド師が車を運転中射殺される。 |
DIA-503-2012-10-10-1 | アフガニスタン | 2012年10月10日 | 2010年代 | ヘルマンド州ナードアリー地区で路上爆弾が爆発,地方警察の警官6人が死亡。 |
DIA-503-2012-10-14-1 | アフガニスタン | 2012年10月14日 | 2010年代 | ISAF軍がヘルマンド州ナワ地区で路上爆弾を設置中のアフガン人を砲撃,児童3人が犠牲に。 |
DIA-503-2012-10-21-1 | アフガニスタン | 2012年10月21日 | 2010年代 | ローガル州バラキバラク地区でISAF軍とターリバーンが銃撃戦,児童4人が犠牲に。ISAFが謝罪。 |
DIA-503-2012-10-26-1 | アフガニスタン | 2012年10月26日 | 2010年代 | ファーリヤーブ州マイマナのモスクにイード・アル・アドハーで集まっていた市民に対し自爆テロ,45人が死亡。 |
DIA-503-2012-10-30-1 | アフガニスタン | 2012年10月30日 | 2010年代 | 選挙管理委員会,第3回大統領選挙の日程を2014年4月5日に設定。 |
DIA-503-2012-11-01-1 | アフガニスタン | 2012年11月1日 | 2010年代 | 旧軍閥のエネルギー・水問題相イスマイル・ハーンがヘラートに戻り,2014年後の内戦に備えて再武装を準備。 |
DIA-503-2012-11-05-1 | アフガニスタン | 2012年11月5日 | 2010年代 | 国連安保理がハッカーニー・ネットワークをテロ組織として制裁対象に追加,アフガン政府はこれを歓迎。 |
DIA-503-2012-11-07-1 | アフガニスタン | 2012年11月7日 | 2010年代 | クンドゥズ州の警察官4人が羊飼いの娘をレイプした罪で懲役16年の判決。 |
DIA-503-2012-11-11-1 | アフガニスタン | 2012年11月11日 | 2010年代 | ヘルマンド州のキャンプ内で国軍兵の制服を着た男がイギリス兵を射殺。 |
DIA-503-2012-11-14-1 | アフガニスタン | 2012年11月14日 | 2010年代 | パキスタン,収監されていたターリバーン高官7人以上を解放,アフガン側はターリバーンとの交渉に資すると歓迎。 |
DIA-503-2012-11-19-1 | アフガニスタン | 2012年11月19日 | 2010年代 | カルザイ大統領,バグラム収容所のアフガン政府への移管合意の米軍による不履行を糾弾,国軍に施設の接収を命じる。 |
DIA-503-2012-11-20-1 | アフガニスタン | 2012年11月20日 | 2010年代 | カルザイ大統領が署名した16人のアフガン人凶悪犯の死刑を執行(~21日)。 |
DIA-503-2012-11-23-1 | アフガニスタン | 2012年11月23日 | 2010年代 | アフガン東部で自爆テロ,市民62人が死傷。ターリバーン側はカーブルでの死刑執行にターリバーン4人が含まれていたことへの報復と発表。 |
DIA-503-2012-12-02-1 | アフガニスタン | 2012年12月2日 | 2010年代 | ターリバーン自爆犯の車3台がジャラーラーバード空軍基地への突入作戦を試みアフガン人5人が死亡。 |
DIA-503-2012-12-05-1 | アフガニスタン | 2012年12月5日 | 2010年代 | ブリュッセルでNATO外相会議開催,2014年以降のアフガン治安部隊への資金提供について協議開始。日本も協力国として会議に参加。 |
DIA-503-2012-12-09-1 | アフガニスタン | 2012年12月9日 | 2010年代 | 米軍特殊部隊が数日前にカーブル近郊で誘拐されていたアメリカ人市民を救助,ターリバーン側7人を殺害。 |
DIA-503-2012-12-10-1 | アフガニスタン | 2012年12月10日 | 2010年代 | ラグマン州の女性問題担当長官ナジア・セディギが白昼射殺される。前任者のハニーファ・サフィも7月に自動車爆弾により殺害されている。 |
DIA-503-2012-12-17-1 | アフガニスタン | 2012年12月17日 | 2010年代 | ターリバーンの自爆犯がカーブルの米建設会社を襲撃,アフガン人市民2人が死亡。 |
DIA-503-2012-12-18-1 | アフガニスタン | 2012年12月18日 | 2010年代 | カンダハール州の国境警察に性的目的で囲われていた少年が司令官ほか10人を睡眠薬で眠らせたうえ警官8人を射殺。 |
DIA-503-2012-12-19-1 | アフガニスタン | 2012年12月19日 | 2010年代 | 仏シンクタンク主催の会議にアフガン政府とターリバーンの計10人以上が出席(~20日)。ターリバーン側は2014年以降の展望について柔軟な姿勢を示す。 |
DIA-503-2012-12-24-1 | アフガニスタン | 2012年12月24日 | 2010年代 | カーブルの警察署内で女性警官がアメリカ人訓練教官を射殺,動機は不明。 |
DIA-503-2013-01-06-1 | アフガニスタン | 2013年1月6日 | 2010年代 | カンダハール州スピンボルダクで自爆犯2人が政府施設を攻撃。5人が死亡。 |
DIA-503-2013-01-11-1 | アフガニスタン | 2013年1月11日 | 2010年代 | カルザイ大統領,オバマ米大統領とホワイトハウスで会談,駐留米軍の主要任務を側面支援に切り替える方針で合意。 |
DIA-503-2013-01-16-1 | アフガニスタン | 2013年1月16日 | 2010年代 | ターリバーンの戦闘員5人がアフガン政府の国家保安局(NDS)を自爆攻撃。職員3人が死亡,警備員6人が負傷。 |
DIA-503-2013-01-21-1 | アフガニスタン | 2013年1月21日 | 2010年代 | オバマ米大統領,2期目の就任演説でアフガニスタンでの戦争終結に言及。「平和のための終わりなき戦争は必要でない」。 |
DIA-503-2013-02-03-1 | アフガニスタン | 2013年2月3日 | 2010年代 | アメリカのパネッタ国防長官とデンプシー統合参謀本部議長がNBCに出演し,2014年末以降の米軍のアフガニスタン駐留継続による平和維持の必要性を主張。 |
DIA-503-2013-02-05-1 | アフガニスタン | 2013年2月5日 | 2010年代 | 米軍,アフガニスタンの航空会社カム・エアーの麻薬密輸疑惑についてアフガン政府との情報共有に方針転換,その見返りにアフガン政府側も適切な対応を約す。 |
DIA-503-2013-02-07-1 | アフガニスタン | 2013年2月7日 | 2010年代 | 国連,アフガニスタンの贈収賄行為が2012年増加したと報告。 |
DIA-503-2013-02-10-1 | アフガニスタン | 2013年2月10日 | 2010年代 | ジョン・アレン米軍・国際治安支援部隊(ISAF)軍総司令官,離任。後任にジョセフ・ダンフォードが着任。 |
DIA-503-2013-02-12-1 | アフガニスタン | 2013年2月12日 | 2010年代 | オバマ米大統領,一般教書演説で財政負担軽減のため現在約6万6000人のアフガン駐留米軍のうち3万4000人を2013年末までに撤収する計画を表明。 |
DIA-503-2013-02-12-2 | アフガニスタン | 2013年2月12日 | 2010年代 | 北大西洋条約機構(NATO)軍,クナール州シガール地区を空爆,一般市民9人と武装組織4人が死亡。 |
DIA-503-2013-02-17-1 | アフガニスタン | 2013年2月17日 | 2010年代 | 国軍,ナンガルハール州モフマンド・ダラ地区でパキスタン・ターリバーン運動(TTP)の首領モウルヴィー・ファキール・ムハンマドを拘束。パキスタン側も歓迎。 |
DIA-503-2013-02-21-1 | アフガニスタン | 2013年2月21日 | 2010年代 | NATO国防相会議開幕。アフガン国軍の教育訓練を担う国際部隊の編成作業の枠組みは決まらず。 |
DIA-503-2013-02-21-2 | アフガニスタン | 2013年2月21日 | 2010年代 | NATO高官,アフガン治安維持軍を35万2000人規模で維持する計画をNATO側が検討中と明かす。 |
DIA-503-2013-02-24-1 | アフガニスタン | 2013年2月24日 | 2010年代 | アフガン政府,カーブルの南西に位置するワルダク州での米軍精鋭部隊の活動禁止を突如表明。関係者に当惑広がる。 |
DIA-503-2013-02-27-1 | アフガニスタン | 2013年2月27日 | 2010年代 | 早朝,ガズニー州でターリバーンと密通した警察官が同僚17人を毒殺。 |
DIA-503-2013-02-28-1 | アフガニスタン | 2013年2月28日 | 2010年代 | ターリバーン,クナール州とヘルマンド州で警官10人以上を殺害との声明。 |
DIA-503-2013-03-02-1 | アフガニスタン | 2013年3月2日 | 2010年代 | NATO軍ヘリがウルズガーン州で薪を運んでいた子供2人を誤爆で殺害と発表,ダンフォード総司令官が謝罪。 |
DIA-503-2013-03-05-1 | アフガニスタン | 2013年3月5日 | 2010年代 | 裁判所,2010年のカーブル銀行汚職事件で2人のトップ含む21人に有罪判決,ただし最高刑は課さず。 |
DIA-503-2013-03-05-2 | アフガニスタン | 2013年3月5日 | 2010年代 | ターリバーン武装兵,バダフシャーン州で前日誘拐した国軍兵士16人を処刑。 |
DIA-503-2013-03-07-1 | アフガニスタン | 2013年3月7日 | 2010年代 | ファラーフ州で2日前と合わせ5人の警察官がケシ栽培撲滅の活動中に即席爆発装置(IED)の爆発により死亡。 |
DIA-503-2013-03-09-1 | アフガニスタン | 2013年3月9日 | 2010年代 | 朝,カーブルの国防省近くでターリバーンによる自爆テロ,市民9人が死亡。前日よりヘーゲル米国防長官が初の電撃訪問。 |
DIA-503-2013-03-09-2 | アフガニスタン | 2013年3月9日 | 2010年代 | 2台のトラックに乗った武装勢力がカンダハール大学に侵入,翌日政府はアメリカのCIAの教唆による犯行として非難。 |
DIA-503-2013-03-10-1 | アフガニスタン | 2013年3月10日 | 2010年代 | ヘーゲル米国防長官がカーブル訪問の最中,カルザイ大統領がテレビ演説でアメリカの対ターリバーン姿勢を批判。 |
DIA-503-2013-03-11-1 | アフガニスタン | 2013年3月11日 | 2010年代 | ワルダク州でアメリカ兵らに警官が発砲,アメリカ兵2人と警官3人が死亡。前日が米軍特殊部隊の退去期限だった。 |
DIA-503-2013-03-12-1 | アフガニスタン | 2013年3月12日 | 2010年代 | カルザイ大統領,米軍批判を激化,翌日これに対して駐留米軍が警戒を強化。 |
DIA-503-2013-03-20-1 | アフガニスタン | 2013年3月20日 | 2010年代 | 米軍・ISAF軍のダンフォード総司令官,ワルダク州からの米軍特殊部隊の撤収でカルザイ大統領と合意。 |
DIA-503-2013-03-20-2 | アフガニスタン | 2013年3月20日 | 2010年代 | シャフラーニー鉱物相,中国最大の国有石油会社・中国石油天然気集団公司が近くアフガニスタンで原油生産を開始と発表。 |
DIA-503-2013-03-21-1 | アフガニスタン | 2013年3月21日 | 2010年代 | アフガン暦の新年。カルザイ大統領がトルクメニスタンおよびタジキスタンと400kmに及ぶ鉄道の建設計画に調印。 |
DIA-503-2013-03-24-1 | アフガニスタン | 2013年3月24日 | 2010年代 | 外務省,対ターリバーン交渉のためカルザイ大統領がカタールを訪問予定と発表。 |
DIA-503-2013-03-25-1 | アフガニスタン | 2013年3月25日 | 2010年代 | アメリカ,懸案だったバグラム収容所の移管を完了(パルワーン収監所と改称)。同日ケリー米国務長官がカーブルを電撃訪問。 |
DIA-503-2013-03-31-1 | アフガニスタン | 2013年3月31日 | 2010年代 | カルザイ大統領,カタールでハマド首長や外相らと会談,ドーハにターリバーンの事務所を設置する案を協議。 |
DIA-503-2013-04-03-1 | アフガニスタン | 2013年4月3日 | 2010年代 | ターリバーン武装勢力,ファラーフ州の州都で裁判所と検察庁舎を攻撃,9時間にわたる戦闘で市民34人と警察官10人が死亡。武装勢力側も9人全員が死亡。 |
DIA-503-2013-04-06-1 | アフガニスタン | 2013年4月6日 | 2010年代 | ザーブル州で自爆テロ,アメリカ兵3人と外交官含むアメリカ人2人を殺害。アメリカにとり今年最大の被害。 |
DIA-503-2013-04-07-1 | アフガニスタン | 2013年4月7日 | 2010年代 | ウルズガーン州の州都近郊でアメリカとアフガニスタンが合同作戦,カルザイ大統領に近い武器商人を殺害のため緊張高まる。 |
DIA-503-2013-04-21-1 | アフガニスタン | 2013年4月21日 | 2010年代 | ガズニー州でターリバーン武装勢力が攻撃,警察官6人を殺害。 |
DIA-503-2013-04-27-1 | アフガニスタン | 2013年4月27日 | 2010年代 | ターリバーン,春の攻勢で外国軍に対するアフガン国軍・治安部隊の内部兵士によるインサイダー攻撃を強化すると表明。 |
DIA-503-2013-04-29-1 | アフガニスタン | 2013年4月29日 | 2010年代 | カルザイ大統領,外遊先のフィンランドで「自らの事務所が過去10年間アメリカCIAから現金を受け取っていた」と暴露。 |
DIA-503-2013-04-30-1 | アフガニスタン | 2013年4月30日 | 2010年代 | ヘルマンド州で路上爆弾が爆発,通常警備中のイギリス兵3人含む12人を殺害。 |
DIA-503-2013-05-01-1 | アフガニスタン | 2013年5月1日 | 2010年代 | ナンガルハール州のアフガン・パキスタン国境で両国軍が銃撃戦,アフガン側の国境警察1人が死亡。 |
DIA-503-2013-05-04-1 | アフガニスタン | 2013年5月4日 | 2010年代 | カンダハール州でISAF軍のパトロール中に爆発,アメリカ兵5人が死亡。 |
DIA-503-2013-05-09-1 | アフガニスタン | 2013年5月9日 | 2010年代 | カルザイ大統領,カンダハール大学で演説中,米軍が国内基地9カ所の駐留継続を要求している旨を発言。 |
DIA-503-2013-05-10-1 | アフガニスタン | 2013年5月10日 | 2010年代 | ファラーフ州の対イラン国境でイラン側の国境警察が密入国を試みたアフガン人に発砲,21人のアフガン人を拘束しているとしてアフガン政府が調査を開始。 |
DIA-503-2013-05-13-1 | アフガニスタン | 2013年5月13日 | 2010年代 | カンダハール州で路肩爆弾が爆発,民間人13人が死亡。 |
DIA-503-2013-05-16-1 | アフガニスタン | 2013年5月16日 | 2010年代 | カーブルで朝の渋滞時間に自爆テロ,アメリカ人の軍事顧問6人を含む16人が死亡。「カルザイ大統領が米軍の長期駐留を認めた報復」としてヘズベ・イスラーミー(ヘクマチヤール派)が犯行声明。 |
DIA-503-2013-05-20-1 | アフガニスタン | 2013年5月20日 | 2010年代 | バグラン州の州議会前で自爆テロ,14人以上が死亡。 |
DIA-503-2013-05-22-1 | アフガニスタン | 2013年5月22日 | 2010年代 | ヘルマンド州のサルマー・ダム・プロジェクトを警備する警官6人が強力な路上爆弾により死亡。 |
DIA-503-2013-05-28-1 | アフガニスタン | 2013年5月28日 | 2010年代 | キルギスタン共和国のビシュケクで集団安全保障条約機構(CSTO)が非公式に首脳会談を開催。2014年末以降に備え,アフガニスタン情勢への対応策を協議。 |
DIA-503-2013-05-29-1 | アフガニスタン | 2013年5月29日 | 2010年代 | アメリカ,パキスタンの北ワジーリスタンで無人機攻撃,TTPナンバー2のワリーウッ・ラハマーン・マフスード容疑者を含む7人を殺害。 |
DIA-503-2013-05-29-2 | アフガニスタン | 2013年5月29日 | 2010年代 | ジャラーラーバードの赤十字施設を武装勢力が襲撃,アフガン人警備員1人が死亡。赤十字職員はアフガニスタン撤退へ。 |
DIA-503-2013-05-31-1 | アフガニスタン | 2013年5月31日 | 2010年代 | オバマ米大統領,NATOのラスムセン事務総長とホワイトハウスで会談,2014年末以降のアフガン支援を協議するため来年中にNATO首脳会議を開催することで合意。 |
DIA-503-2013-06-11-1 | アフガニスタン | 2013年6月11日 | 2010年代 | アフガン駐在のアメリカの高官,ターリバーン側と戦闘によるアフガン人市民犠牲者の問題について協議中であると示唆。 |
DIA-503-2013-06-11-2 | アフガニスタン | 2013年6月11日 | 2010年代 | カーブルの最高裁判所近くで自爆テロ,職員ら15人が死亡。ターリバーンが犯行声明。 |
DIA-503-2013-06-18-1 | アフガニスタン | 2013年6月18日 | 2010年代 | カルザイ大統領,駐留米軍・NATO軍に代わり国内全土の治安維持権限を保有すると宣言。2011年7月以降の治安権限の移譲プロセスはその後数カ月で完了。だが式典の開始直前に会場近くで爆発,市民3人が死亡。 |
DIA-503-2013-06-18-2 | アフガニスタン | 2013年6月18日 | 2010年代 | アメリカ政府高官,対ターリバーン交渉を20日にドーハで開始すると発表。 |
DIA-503-2013-06-25-1 | アフガニスタン | 2013年6月25日 | 2010年代 | 早朝,カーブルの大統領府近くで武装集団が車を爆破,1時間半の戦闘で大統領府の警備員3人が死亡。 |
DIA-503-2013-07-05-1 | アフガニスタン | 2013年7月5日 | 2010年代 | ウルズガーン州の警察食堂で昼食時に自爆テロ,12人が死亡。 |
DIA-503-2013-07-07-1 | アフガニスタン | 2013年7月7日 | 2010年代 | ワルダク州の米特殊部隊の元通訳ザカリア・カンダハリーが殺人・拷問および窃盗の容疑で逮捕と発表。ワルダク州市民は安堵。 |
DIA-503-2013-07-07-2 | アフガニスタン | 2013年7月7日 | 2010年代 | ドーハのターリバーン事務所が閉鎖したとアメリカ側が公表。 |
DIA-503-2013-07-09-1 | アフガニスタン | 2013年7月9日 | 2010年代 | カンダハールの空軍地区内で国軍兵ランベル・ハーンがNATOとの合同軍に発砲,兵士1人が死亡。ランベル・ハーンはその後14日の朝に軍の病院から脱走。 |
DIA-503-2013-07-17-1 | アフガニスタン | 2013年7月17日 | 2010年代 | カルザイ大統領が国政選挙の選挙監視に関する法律を承認,2014年の大統領選挙実施に向けて前進。 |
DIA-503-2013-07-21-1 | アフガニスタン | 2013年7月21日 | 2010年代 | パキスタンの外交官,アフガニスタン政府との関係改善のためカーブルを訪問。 |
DIA-503-2013-07-22-1 | アフガニスタン | 2013年7月22日 | 2010年代 | アフガン国会,パタング内務相の罷免を決議,カルザイ大統領はいったん拒絶。 |
DIA-503-2013-08-02-1 | アフガニスタン | 2013年8月2日 | 2010年代 | ナンガルハール州でターリバーンが治安部隊の車列に攻撃,5時間にわたる銃撃戦の末,治安部隊要員22人とターリバーン側60人が死亡。 |
DIA-503-2013-08-03-1 | アフガニスタン | 2013年8月3日 | 2010年代 | ジャラーラーバードのインド総領事館入口で車が自爆し,市民9人が死亡。ターリバーンは関与を否定,インド側はパキスタンの関与を疑う。 |
DIA-503-2013-08-06-1 | アフガニスタン | 2013年8月6日 | 2010年代 | ターリバーン指導者のムッラー・ウマル,断食明けの声明で「アフガニスタンに外国軍が駐留するかぎり戦う」と明言。 |
DIA-503-2013-08-06-2 | アフガニスタン | 2013年8月6日 | 2010年代 | アフガン東部およびパキスタンで豪雨による洪水,両国でそれぞれ80人以上が死亡。 |
DIA-503-2013-08-21-1 | アフガニスタン | 2013年8月21日 | 2010年代 | ドーハよりターリバーンの代表団が全員引き揚げたことが明らかに。 |
DIA-503-2013-08-23-1 | アフガニスタン | 2013年8月23日 | 2010年代 | 2012年3月11日の民家襲撃事件で起訴されていた米軍2等軍曹のロバート・ベイルズ被告に終身刑の有罪判決。 |
DIA-503-2013-08-26-1 | アフガニスタン | 2013年8月26日 | 2010年代 | カルザイ大統領,パキスタンを訪問,シャリーフ首相との会談でターリバーンのナンバー2であるムッラー・アブドゥル・ガニー・バラーダルの釈放を要請。 |
DIA-503-2013-08-30-1 | アフガニスタン | 2013年8月30日 | 2010年代 | クンドゥズ州で葬儀会場を狙った自爆テロ,12人が死亡。 |
DIA-503-2013-09-01-1 | アフガニスタン | 2013年9月1日 | 2010年代 | カルザイ大統領,腹心のウマル・ダーウードザイを内務相に任命。 |
DIA-503-2013-09-05-1 | アフガニスタン | 2013年9月5日 | 2010年代 | 深夜,ターリバーンに関する本の著者であるインド人のスシュミタ・バネルジー女史がパクティカー州の自宅から連れ去られ殺害される。ハッカーニー・ネットワークの犯人2人はその後アフガン警察により逮捕。 |
DIA-503-2013-09-11-1 | アフガニスタン | 2013年9月11日 | 2010年代 | パキスタン当局,ターリバーンの高官バラーダルを釈放の予定と明かす。 |
DIA-503-2013-09-13-1 | アフガニスタン | 2013年9月13日 | 2010年代 | 早朝,西部ヘラートのアメリカ総領事館をターリバーンが襲撃,アフガン人警官ら3人が死亡。総領事館職員は全員無事。 |
DIA-503-2013-09-13-2 | アフガニスタン | 2013年9月13日 | 2010年代 | カルザイ大統領,キルギスタン共和国のビシュケクで開かれた上海協力機構(SCO)首脳会議にオブザーバー参加。プーチン・ロシア大統領と会談。 |
DIA-503-2013-09-14-1 | アフガニスタン | 2013年9月14日 | 2010年代 | サマンガン州の石炭採掘の坑道が崩落,27人以上が死亡。 |
DIA-503-2013-09-18-1 | アフガニスタン | 2013年9月18日 | 2010年代 | クンドゥズ州の独立選挙管理委員長アマヌッラー・アマン,ターリバーンにより狙撃され死亡。 |
DIA-503-2013-09-24-1 | アフガニスタン | 2013年9月24日 | 2010年代 | ハザーラ民族の指導者ムハンマド・モハッケク,大統領選での副大統領としての立候補に向けて国会議員を辞任。 |
DIA-503-2013-10-06-1 | アフガニスタン | 2013年10月6日 | 2010年代 | 2014年4月の大統領選の立候補申請が締め切り。期日までにアシュラフ・ガニー元財務相ほか27人が届け出た。 |
DIA-503-2013-10-11-1 | アフガニスタン | 2013年10月11日 | 2010年代 | ケリー米国務長官,カーブルを電撃訪問してカルザイ大統領と会談,2014年末以降の安全保障協定について2日間協議。アメリカ兵の追訴権をめぐり最終合意には至らず。 |
DIA-503-2013-10-15-1 | アフガニスタン | 2013年10月15日 | 2010年代 | ローガル州のポレアーラム・モスクで爆発,カナダ国籍でカルザイ大統領にも近い地方高官のアルサラー・ジャマールが死亡。 |
DIA-503-2013-10-28-1 | アフガニスタン | 2013年10月28日 | 2010年代 | ザルマイ・ラスール外相,大統領選立候補に向けて辞任,カルザイ大統領は後任にアフマド・モクベル・ザラールを任命。 |
DIA-503-2013-10-30-1 | アフガニスタン | 2013年10月30日 | 2010年代 | アフガンの和平交渉団が近くパキスタンを訪問,バラーダルと会談予定と発表。 |
DIA-503-2013-11-11-1 | アフガニスタン | 2013年11月11日 | 2010年代 | ハッカーニー・ネットワークの幹部ナスィールッディーン・ハッカーニー,パキスタン・イスラマバードで銃撃戦の末死亡。 |
DIA-503-2013-11-16-1 | アフガニスタン | 2013年11月16日 | 2010年代 | ロヤジルガの開催地付近のカーブル教育大学近くで自爆攻撃,市民12人死亡。 |
DIA-503-2013-11-20-1 | アフガニスタン | 2013年11月20日 | 2010年代 | アメリカ・アフガン両政府,2014年末以降の米軍駐留に向けた「安全保障協定」の最終案で合意。 |
DIA-503-2013-11-20-2 | アフガニスタン | 2013年11月20日 | 2010年代 | 選挙管理委員会,大統領選挙の資格審査を通った最終的な立候補者を11人と発表。 |
DIA-503-2013-11-21-1 | アフガニスタン | 2013年11月21日 | 2010年代 | 2014年末以降の米軍駐留について話し合うロヤジルガが4日間の日程で開催,国会議員や地方有力者など2500人が参加。 |
DIA-503-2013-11-24-1 | アフガニスタン | 2013年11月24日 | 2010年代 | ロヤジルガ,米軍駐留継続に向けた「安全保障協定」の年内署名をカルザイ大統領に求める決議を採択して閉幕。だがカルザイ大統領が署名先送り姿勢を表明。 |
DIA-503-2013-11-25-1 | アフガニスタン | 2013年11月25日 | 2010年代 | ライス米大統領補佐官,カルザイ大統領と会談,「安全保障協定」の速やかな署名を求めるもカルザイ側が新たな要求。 |
DIA-503-2013-11-26-1 | アフガニスタン | 2013年11月26日 | 2010年代 | ウォールストリート・ジャーナル紙,アフガン政府が姦通罪への石打ちの刑の復活の法案を準備と報道。 |
DIA-503-2013-11-27-1 | アフガニスタン | 2013年11月27日 | 2010年代 | フランスの援助団体による識字教育プロジェクトのアフガン人職員6人がファーリヤーブ州で襲撃により殺害される。 |
DIA-503-2013-11-28-1 | アフガニスタン | 2013年11月28日 | 2010年代 | 米軍・ISAF軍のダンフォード総司令官,カルザイ大統領の「安全保障協定」調印の先送りを批判。 |
DIA-503-2013-11-30-1 | アフガニスタン | 2013年11月30日 | 2010年代 | パキスタンのシャリーフ首相,カーブルを訪問,カルザイ大統領と会談も対ターリバーン交渉で具体策は出ず。 |
DIA-503-2013-12-03-1 | アフガニスタン | 2013年12月3日 | 2010年代 | NATO外相会議,ブリュッセルで開会,アフガンとの「安全保障協定」締結の調印期限について協議。 |
DIA-503-2013-12-08-1 | アフガニスタン | 2013年12月8日 | 2010年代 | カルザイ大統領,イランを訪問。 |
DIA-503-2013-12-09-1 | アフガニスタン | 2013年12月9日 | 2010年代 | ヘーゲル米国防長官,パキスタンのシャリーフ首相にアフガニスタンのISAF・米軍の撤退に伴う物資搬出路の再開を要請。 |
DIA-503-2013-12-11-1 | アフガニスタン | 2013年12月11日 | 2010年代 | アーネスト米副報道官,ホワイトハウスの記者会見で「安全保障協定」のカルザイ大統領による署名期限を来年1月まで延期すると表明。カルザイ側からの反応はなし。 |
DIA-503-2013-12-22-1 | アフガニスタン | 2013年12月22日 | 2010年代 | ターリバーンのムジャーヒド報道官,「バラーダルは和平交渉の責任者でない」との声明。 |
DIA-503-2013-12-26-1 | アフガニスタン | 2013年12月26日 | 2010年代 | アフガン・パキスタン国境でアメリカの無人機が爆撃,アラブ人兵3人を殺害。 |
DIA-503-2014-01-02-1 | アフガニスタン | 2014年1月2日 | 2010年代 | 米上院議員らがパキスタンのイスラマバードでカルザイ大統領と面会,アメリカとの安全保障協定の早期調印を促す。 |
DIA-503-2014-01-05-1 | アフガニスタン | 2014年1月5日 | 2010年代 | 選挙管理委員会,4月の大統領選で国内外の30万人の監視員を動員すると発表。 |
DIA-503-2014-01-16-1 | アフガニスタン | 2014年1月16日 | 2010年代 | 米軍関係者,アフガンの麻薬取引に対処する情報センターがバーレーンに設置されると発言。 |
DIA-503-2014-01-17-1 | アフガニスタン | 2014年1月17日 | 2010年代 | レバノン人が経営するカーブルのレストランで自爆テロ,外国人13人を含む21人が死亡。ターリバーンはNATO軍の空爆への報復と発表,イランが激しく非難。 |
DIA-503-2014-01-22-1 | アフガニスタン | 2014年1月22日 | 2010年代 | Khaamaプレス,米軍指導層がアメリカ政府に2014年末以降の駐留米軍の規模1万を提案と報道。 |
DIA-503-2014-01-23-1 | アフガニスタン | 2014年1月23日 | 2010年代 | TOLOニュース,アメリカが今年の対アフガン開発・軍事支援予算を50%削減の予定と報道。 |
DIA-503-2014-02-02-1 | アフガニスタン | 2014年2月2日 | 2010年代 | 大統領選挙戦開始。前年11月発表の公認候補11人で本格的な選挙戦。 |
DIA-503-2014-02-05-1 | アフガニスタン | 2014年2月5日 | 2010年代 | 大統領選に関連して初めてのテレビ討論番組,政策論争が中心。 |
DIA-503-2014-02-07-1 | アフガニスタン | 2014年2月7日 | 2010年代 | 高等和平協議会(HPC)がパキスタン政府とターリバーン側の交渉開始を評価。 |
DIA-503-2014-02-09-1 | アフガニスタン | 2014年2月9日 | 2010年代 | 政府,バグラム収容所の管理がアフガン内務省に移管されたと発表。 |
DIA-503-2014-02-10-1 | アフガニスタン | 2014年2月10日 | 2010年代 | アフガン司法長官,バグラム収容所に収監されていた65人の釈放を命令,これに対しアメリカが非難。 |
DIA-503-2014-02-15-1 | アフガニスタン | 2014年2月15日 | 2010年代 | ヘクマティヤールの率いるイスラーム党が大統領選でのゴトゥブッディン・ヒラール候補への支持を表明。 |
DIA-503-2014-02-17-1 | アフガニスタン | 2014年2月17日 | 2010年代 | ロイター,HPCの派遣団がモッラー・モオタスィム・アーガージャーンら新旧のターリバーン指導者との接触のためドバイを訪問したと報道。 |
DIA-503-2014-02-17-2 | アフガニスタン | 2014年2月17日 | 2010年代 | ターリバーンがパキスタンの治安部隊23人を処刑と発表,両者の交渉は暗礁に。 |
DIA-503-2014-02-19-1 | アフガニスタン | 2014年2月19日 | 2010年代 | カーブルでアブドゥッラー大統領候補の車列をターリバーンが急襲,候補は難を逃れる。ターリバーンが犯行声明。 |
DIA-503-2014-02-23-1 | アフガニスタン | 2014年2月23日 | 2010年代 | 東部クナール州でのターリバーンとの戦闘で国軍側21人が死亡,最大規模の損害。 |
DIA-503-2014-02-25-1 | アフガニスタン | 2014年2月25日 | 2010年代 | セブガトゥッラー・ムジャッディディ率いるアフガン救国戦線,ガニー候補への支持を表明。 |
DIA-503-2014-02-27-1 | アフガニスタン | 2014年2月27日 | 2010年代 | ケリー米国務長官がラスムセンNATO総司令官と対談,アフガンでの新大統領誕生後の安全保障協定発効に期待を表明。 |
DIA-503-2014-03-05-1 | アフガニスタン | 2014年3月5日 | 2010年代 | カイユーム・カルザイ大統領候補がザルマイ・ラスール候補支持のため選挙戦からの撤退を表明。 |
DIA-503-2014-03-09-1 | アフガニスタン | 2014年3月9日 | 2010年代 | ムハンマド・ファヒーム副大統領が心臓発作で死去,享年56歳。 |
DIA-503-2014-03-16-1 | アフガニスタン | 2014年3月16日 | 2010年代 | アブドゥル・ラヒーム・ワルダク大統領候補が選挙戦からの撤退を表明。 |
DIA-503-2014-03-18-1 | アフガニスタン | 2014年3月18日 | 2010年代 | カルザイ大統領,故ファヒームの後継副大統領にモハンマド・ユーネス・カーヌーニーを指名。 |
DIA-503-2014-03-20-1 | アフガニスタン | 2014年3月20日 | 2010年代 | カーブルの高級ホテル・セリナに4人が乱入,カナダ人2人およびアフガン人ジャーナリストとその家族を含む9人を殺害。 |
DIA-503-2014-03-26-1 | アフガニスタン | 2014年3月26日 | 2010年代 | サルダール・モハンマド・ナーディル・ナイーム大統領候補がザルマイ・ラスール候補支持のため選挙戦からの撤退を表明。 |
DIA-503-2014-03-31-1 | アフガニスタン | 2014年3月31日 | 2010年代 | 選挙前に予定されていた候補者の討論番組がカーブルの治安悪化のため中止。 |
DIA-503-2014-04-01-1 | アフガニスタン | 2014年4月1日 | 2010年代 | 選挙クレーム委員会がザルマイ・ラスール候補とゴルアーガー・シェールザイ候補に選挙法違反で科金。 |
DIA-503-2014-04-05-1 | アフガニスタン | 2014年4月5日 | 2010年代 | 第3回アフガニスタン大統領選挙および各州議会選挙の投票日。ターリバーンによる各地のテロで20人が死亡。 |
DIA-503-2014-04-06-1 | アフガニスタン | 2014年4月6日 | 2010年代 | 大統領選挙の開票作業開始。オバマ米大統領はこの選挙を「重要な転機」と評価。 |
DIA-503-2014-04-09-1 | アフガニスタン | 2014年4月9日 | 2010年代 | 暫定1位と目されるアブドゥッラー候補,連立政権の可能性を否定。 |
DIA-503-2014-04-15-1 | アフガニスタン | 2014年4月15日 | 2010年代 | 大統領選挙の一部暫定結果が発表に。首位はアブドゥッラー候補。 |
DIA-503-2014-04-15-2 | アフガニスタン | 2014年4月15日 | 2010年代 | 東部ナンガルハール州のヘサーラク地区で反ターリバーン蜂起。 |
DIA-503-2014-04-21-1 | アフガニスタン | 2014年4月21日 | 2010年代 | 独立選挙委員会(IEC),選挙結果集計紙の93%がすでに検査終了と発表。 |
DIA-503-2014-04-21-2 | アフガニスタン | 2014年4月21日 | 2010年代 | Khaamaプレス,NATOの基地・施設335カ所がすでにアフガン国軍に移管されたと報道。 |
DIA-503-2014-04-26-1 | アフガニスタン | 2014年4月26日 | 2010年代 | IEC,大統領選挙の暫定結果を公表,アブドゥッラー候補が首位,2位はガニー候補。確定結果は5月14日と発表。 |
DIA-503-2014-05-02-1 | アフガニスタン | 2014年5月2日 | 2010年代 | 北東部バダフシャーン州で洪水,約250人の人命奪う。 |
DIA-503-2014-05-02-2 | アフガニスタン | 2014年5月2日 | 2010年代 | バダフシャーン州で地滑り。250~2000人の人命奪いなお危険な状態。国連の推計によると死者数は500。 |
DIA-503-2014-05-03-1 | アフガニスタン | 2014年5月3日 | 2010年代 | 暫定結果6位のゴルアーガー・シェールザイ候補が決選投票で首位だったアブドゥッラー候補への支持を表明。 |
DIA-503-2014-05-05-1 | アフガニスタン | 2014年5月5日 | 2010年代 | パキスタン軍がアフガニスタンに軍事物資を空輸,治安維持を支援。翌日には地滑り被害への救援を表明。 |
DIA-503-2014-05-08-1 | アフガニスタン | 2014年5月8日 | 2010年代 | ターリバーンがアフガニスタンに対する春の攻勢を表明。 |
DIA-503-2014-05-11-1 | アフガニスタン | 2014年5月11日 | 2010年代 | 暫定結果3位のザルマイ・ラスール候補が決選投票での首位のアブドゥッラー候補への支持を表明。 |
DIA-503-2014-05-15-1 | アフガニスタン | 2014年5月15日 | 2010年代 | IEC,大統領選挙確定結果を不正調査により1日遅れで公表,大勢は暫定結果と変わらず。上位2人による決選投票を6月14日に実施と発表。 |
DIA-503-2014-05-18-1 | アフガニスタン | 2014年5月18日 | 2010年代 | 上院,アフガン難民に対するシリアでの戦闘員募集につき,イランに対して調査を要請。イラン政府はこの事実を否定。 |
DIA-503-2014-05-19-1 | アフガニスタン | 2014年5月19日 | 2010年代 | パキスタン軍司令長官のラヒール・シャリーフがカーブルを訪問,対テロ戦争についてアフガン・NATO側と協議。 |
DIA-503-2014-05-22-1 | アフガニスタン | 2014年5月22日 | 2010年代 | 決選投票の選挙運動がスタート,治安関係者は期間中の治安維持について会合,バダフシャーン州の治安状況に危惧。 |
DIA-503-2014-05-22-2 | アフガニスタン | 2014年5月22日 | 2010年代 | カルザイ大統領の兄マフムード・カルザイが選挙戦でのアブドゥッラー支持を表明。 |
DIA-503-2014-05-27-1 | アフガニスタン | 2014年5月27日 | 2010年代 | アフガン情報局元長官のアムルッラー・サーレフがアブドゥッラー候補への支持を正式に表明。 |
DIA-503-2014-05-28-1 | アフガニスタン | 2014年5月28日 | 2010年代 | オバマ米大統領が米軍撤退後の残留規模を9800と示唆,ターリバーン側はこれに反発。 |
DIA-503-2014-05-31-1 | アフガニスタン | 2014年5月31日 | 2010年代 | オバマ米大統領,アフガニスタンでターリバーンに唯ひとり5年間拘束されていた米軍兵士がグアンタナモ収容所のターリバーン高官5人との捕虜交換で解放されたと公表。ターリバーン高官はカタールで解放。 |
DIA-503-2014-06-03-1 | アフガニスタン | 2014年6月3日 | 2010年代 | 旧軍閥のイスマイル・ハーンらがアブドゥッラー候補への支持を表明。 |
DIA-503-2014-06-08-1 | アフガニスタン | 2014年6月8日 | 2010年代 | カルザイ大統領の兄カイユーム・カルザイがガニー候補への支持を表明。副大統領候補のドーストムはウズベク人とトルコ人の有権者にガニー候補への投票を促す。 |
DIA-503-2014-06-10-1 | アフガニスタン | 2014年6月10日 | 2010年代 | 14日の決選投票に向け,アフガン国軍が19万5000人の兵を全国に配置。 |
DIA-503-2014-06-14-1 | アフガニスタン | 2014年6月14日 | 2010年代 | 大統領選挙の第1回投票結果で1位だったアブドゥッラーと2位だったガニー候補による決選投票。同日中に開票作業開始。 |
DIA-503-2014-06-18-1 | アフガニスタン | 2014年6月18日 | 2010年代 | アブドゥッラー候補がIECによる選挙不正の疑いで開票作業の中断を要請。 |
DIA-503-2014-06-18-2 | アフガニスタン | 2014年6月18日 | 2010年代 | アフガン自由公正選挙基金(FEFA)が大統領選決選投票の第1次調査結果を公表。 |
DIA-503-2014-06-23-1 | アフガニスタン | 2014年6月23日 | 2010年代 | 政府の選挙実行事務局長ズィヤーウルハック・アマルヘイルが決選投票後の不正をめぐる混乱の引責のため辞任。 |
DIA-503-2014-06-25-1 | アフガニスタン | 2014年6月25日 | 2010年代 | ヘルマンド州を800人超のターリバーン兵が攻撃,米軍撤退後の空白をねらう。 |
DIA-503-2014-06-25-2 | アフガニスタン | 2014年6月25日 | 2010年代 | オバマ米大統領,ジョン・キャンベル将軍を次の米軍・ISAF軍総司令官に任命。 |
DIA-503-2014-07-02-1 | アフガニスタン | 2014年7月2日 | 2010年代 | IEC,透明性の確保のため暫定結果発表を7日に延期と発表。 |
DIA-503-2014-07-03-1 | アフガニスタン | 2014年7月3日 | 2010年代 | 欧州連合(EU),決選投票の不正についてより広範な調査を政府当局に要請。 |
DIA-503-2014-07-07-1 | アフガニスタン | 2014年7月7日 | 2010年代 | IEC,大統領選決選投票の暫定結果としてガニー候補が優勢と発表,アブドゥッラーは受け入れ拒否を表明。 |
DIA-503-2014-07-10-1 | アフガニスタン | 2014年7月10日 | 2010年代 | ケリー米国務長官が両候補にアフガン大統領選の混乱への憂慮を伝える。 |
DIA-503-2014-07-12-1 | アフガニスタン | 2014年7月12日 | 2010年代 | アブドゥッラー候補とガニー候補がケリー米国務長官の仲介により全票再集計の実施で合意。 |
DIA-503-2014-07-17-1 | アフガニスタン | 2014年7月17日 | 2010年代 | 大統領選決選投票の再集計作業が開始されるも,不正票の判定基準の食い違いなどで作業は停滞。 |
DIA-503-2014-07-29-1 | アフガニスタン | 2014年7月29日 | 2010年代 | 南部カンダハール州のカルズ村でカルザイ大統領の従兄弟ハシュマト・カルザイが自爆テロにより死亡。 |
DIA-503-2014-08-07-1 | アフガニスタン | 2014年8月7日 | 2010年代 | ケリー米国務長官が次期政権について両候補と協議のためカーブルを電撃訪問。 |
DIA-503-2014-08-11-1 | アフガニスタン | 2014年8月11日 | 2010年代 | クンドゥズ州でターリバーンが「戦争税」を支払わなかった住民20人を処刑。 |
DIA-503-2014-08-13-1 | アフガニスタン | 2014年8月13日 | 2010年代 | 新政府における権力分有の可能性を探る両候補の統合委員会が発足。 |
DIA-503-2014-08-13-2 | アフガニスタン | 2014年8月13日 | 2010年代 | イスラーム党の党首ゴルブッディン・ヘクマティヤールが新政府と会談の意向。 |
DIA-503-2014-08-25-1 | アフガニスタン | 2014年8月25日 | 2010年代 | 財務省,大統領選終結の長期化による財政負担増は50億㌦に上ると発表。 |
DIA-503-2014-09-02-1 | アフガニスタン | 2014年9月2日 | 2010年代 | カルザイ大統領,公邸を引き払う。 |
DIA-503-2014-09-05-1 | アフガニスタン | 2014年9月5日 | 2010年代 | IEC,大統領選決選投票の再集計作業が終了と発表。 |
DIA-503-2014-09-06-1 | アフガニスタン | 2014年9月6日 | 2010年代 | 激戦の続くヘルマンド州で200人以上の軍・警官が死亡,州内の主要地区をターリバーンが掌握との報告。 |
DIA-503-2014-09-08-1 | アフガニスタン | 2014年9月8日 | 2010年代 | オバマ米大統領が両候補に挙国一致政府の樹立を促す。アブドゥッラー候補は最終結果発表を待たずに勝利宣言。 |
DIA-503-2014-09-15-1 | アフガニスタン | 2014年9月15日 | 2010年代 | カルザイ大統領が2人の次期首班候補と夜に会合,状況の打開に向け一歩前進。 |
DIA-503-2014-09-20-1 | アフガニスタン | 2014年9月20日 | 2010年代 | ガニー,アブドゥッラーの両候補,挙国一致政府の枠組み合意文書に署名。 |
DIA-503-2014-09-21-1 | アフガニスタン | 2014年9月21日 | 2010年代 | IEC,アシュラフ・ガニー候補の次期大統領当選を発表。 |
DIA-503-2014-09-22-1 | アフガニスタン | 2014年9月22日 | 2010年代 | オバマ米大統領が挙国一致政府の合意について両候補を称賛。 |
DIA-503-2014-09-25-1 | アフガニスタン | 2014年9月25日 | 2010年代 | ガニーとアブドゥッラー,政府主要省庁の権限のほぼ同格での分掌に合意。 |
DIA-503-2014-09-29-1 | アフガニスタン | 2014年9月29日 | 2010年代 | アシュラフ・ガニーが新大統領に就任。アブドゥッラー・アブドゥッラーを行政長官に迎える。 |
DIA-503-2014-09-30-1 | アフガニスタン | 2014年9月30日 | 2010年代 | 新政府はアメリカ政府との安全保障協定に署名。年末のISAF軍撤退後,約1万2000の外国兵が残留することになる。 |
DIA-503-2014-10-01-1 | アフガニスタン | 2014年10月1日 | 2010年代 | ガニー新大統領,各省庁の現行大臣等の業務を当面2カ月間継続するとの法令を布告。 |
DIA-503-2014-10-02-1 | アフガニスタン | 2014年10月2日 | 2010年代 | ターリバーンの首領モッラー・オマルが断食明けのメッセージでアフガンでの戦争勝利を宣言。 |
DIA-503-2014-10-09-1 | アフガニスタン | 2014年10月9日 | 2010年代 | 治安部隊,南部ガズニー州の3日間の戦闘でターリバーン勢力70人を殺害,北部クナール州へのターリバーンの展開を阻止。 |
DIA-503-2014-10-11-1 | アフガニスタン | 2014年10月11日 | 2010年代 | EU,新規開発援助の資金14億ユーロを準備と発表。 |
DIA-503-2014-10-11-2 | アフガニスタン | 2014年10月11日 | 2010年代 | 政府,パキスタンとの間で中央アジアから南アジアに向けての送電料金の設定で合意。 |
DIA-503-2014-10-15-1 | アフガニスタン | 2014年10月15日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官が国軍司令官および警察長官と会談,作戦目標の明確化を指示。 |
DIA-503-2014-10-17-1 | アフガニスタン | 2014年10月17日 | 2010年代 | ガニー大統領,首都カーブルの近代化のため首長の適当な人材が必要と指摘。 |
DIA-503-2014-10-17-2 | アフガニスタン | 2014年10月17日 | 2010年代 | イランがアフガンとインドを結ぶ海洋路確保のためチャーバハール港の整備を開始。 |
DIA-503-2014-10-17-3 | アフガニスタン | 2014年10月17日 | 2010年代 | ワシントンDCで若手外交官が2週間の研修,アメリカと中国がプログラムを準備。 |
DIA-503-2014-10-25-1 | アフガニスタン | 2014年10月25日 | 2010年代 | ガニー大統領,最初の外遊地としてメッカ巡礼のためサウジアラビアを訪問。 |
DIA-503-2014-10-25-2 | アフガニスタン | 2014年10月25日 | 2010年代 | IECが遅れていた州議会選挙の最終結果を公表。 |
DIA-503-2014-10-26-1 | アフガニスタン | 2014年10月26日 | 2010年代 | イギリス軍,撤退完了。13年間に及び453人の兵員を失ったアフガンでの戦争に幕。 |
DIA-503-2014-10-28-1 | アフガニスタン | 2014年10月28日 | 2010年代 | ガニー大統領,2番目の外遊地として中国の北京を3日間訪問。アフガニスタンにおける中国の経済分野での役割増大に期待。 |
DIA-503-2014-10-31-1 | アフガニスタン | 2014年10月31日 | 2010年代 | アフガニスタンのイスタンブル・プロセスに関する第4回外相級会議を北京で開催。訪中中のガニー大統領も出席。ターリバーン側は会議への出席を拒否。 |
DIA-503-2014-11-04-1 | アフガニスタン | 2014年11月4日 | 2010年代 | キャンベル米・ISAF総司令官がアフガニスタン残留兵力の規模拡大と残留期間の延長について再検討を始める。 |
DIA-503-2014-11-08-1 | アフガニスタン | 2014年11月8日 | 2010年代 | アメリカ国際開発庁(USAID)の新女性エンパワーメントプログラムがノルウェーの関与でスタート。 |
DIA-503-2014-11-14-1 | アフガニスタン | 2014年11月14日 | 2010年代 | ガニー大統領,143人の訪問団とともに2日間の日程でパキスタンを訪問。 |
DIA-503-2014-11-14-2 | アフガニスタン | 2014年11月14日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官,組閣人事でガニー大統領との間に不一致はないと言明。 |
DIA-503-2014-11-22-1 | アフガニスタン | 2014年11月22日 | 2010年代 | オバマ米大統領,撤退後の残留米軍により広い行動権限を与える計画を了承。 |
DIA-503-2014-11-23-1 | アフガニスタン | 2014年11月23日 | 2010年代 | 下院は年末の撤退後も外国軍1万2500の駐留を認める米軍・NATO軍との合意文書を了承。 |
DIA-503-2014-11-23-2 | アフガニスタン | 2014年11月23日 | 2010年代 | ガニー新政府,外国軍特殊部隊による夜間襲撃の禁止を解く。 |
DIA-503-2014-11-24-1 | アフガニスタン | 2014年11月24日 | 2010年代 | ファラーフ州で警官の息子を殺された母親がターリバーン兵25人を報復殺害。 |
DIA-503-2014-11-26-1 | アフガニスタン | 2014年11月26日 | 2010年代 | 下院,政権発足2カ月に際しガニー政府に新閣僚の速やかな選任を求める。 |
DIA-503-2014-11-27-1 | アフガニスタン | 2014年11月27日 | 2010年代 | ガニーとアブドゥッラー,新閣僚の選任で17ポストで合意,残り9ポストにつき引き続き調整。 |
DIA-503-2014-11-27-2 | アフガニスタン | 2014年11月27日 | 2010年代 | 下院に続き上院も安全保障協定を承認。 |
DIA-503-2014-11-27-3 | アフガニスタン | 2014年11月27日 | 2010年代 | カーブルの大使館地区でターリバーンによる爆発・銃撃戦。市内の警戒強化。 |
DIA-503-2014-12-04-1 | アフガニスタン | 2014年12月4日 | 2010年代 | ロンドンでアフガニスタン会議が開催,新指導者が国際的支援の継続訴える。 |
DIA-503-2014-12-06-1 | アフガニスタン | 2014年12月6日 | 2010年代 | 辞任直後のヘーゲル米国防長官がアフガンを電撃訪問,残留米兵の規模を2015年の最初の数カ月間1000人追加すると発言。 |
DIA-503-2014-12-10-1 | アフガニスタン | 2014年12月10日 | 2010年代 | ガニー大統領,米CIAの拘留者への拷問手法を強い調子で非難。 |
DIA-503-2014-12-15-1 | アフガニスタン | 2014年12月15日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官が上海協力機構(SCO)の会合でカザフスタンのアスタナを訪問。 |
DIA-503-2014-12-15-2 | アフガニスタン | 2014年12月15日 | 2010年代 | USAIDがアフガンのガス発電プロジェクトに1億2500万㌦を配分と発表。 |
DIA-503-2014-12-16-1 | アフガニスタン | 2014年12月16日 | 2010年代 | Khaamaプレス,アフガン政府がカタールで近くターリバーンと和平交渉を再開するとの観測を報道。 |
DIA-503-2014-12-16-2 | アフガニスタン | 2014年12月16日 | 2010年代 | パキスタン・ターリバーンがペシャーワルで軍関係者の学校を襲撃,児童130人を殺害。国際的な非難が集中。 |
DIA-503-2014-12-20-1 | アフガニスタン | 2014年12月20日 | 2010年代 | 国連,アフガン市民の2014年の犠牲者数は前年比19%増と発表。 |
DIA-503-2014-12-26-1 | アフガニスタン | 2014年12月26日 | 2010年代 | オバマ米大統領がクリスマスの挨拶でアフガンにおける軍事作戦の「責任ある終結」を宣言。 |
DIA-503-2014-12-28-1 | アフガニスタン | 2014年12月28日 | 2010年代 | 米軍・NATO軍はアフガンでの戦闘任務を終了し,撤退を完了。 |
DIA-503-2015-01-05-1 | アフガニスタン | 2015年1月5日 | 2010年代 | ガニー大統領,外国部隊撤退計画の再検討を求める。 |
DIA-503-2015-01-09-1 | アフガニスタン | 2015年1月9日 | 2010年代 | 挙国一致政府,ターリバーンに対し閣僚ポストを提案。 |
DIA-503-2015-01-11-1 | アフガニスタン | 2015年1月11日 | 2010年代 | パキスタン三軍統合情報局(ISI)のアフタル長官,カーブル来訪,ガニー大統領とパキスタン・ターリバーン運動(TTP)への対応などについて協議。 |
DIA-503-2015-01-12-1 | アフガニスタン | 2015年1月12日 | 2010年代 | 挙国一致政府,全閣僚候補者名簿を公表。ガニー大統領が13人,アブドゥッラー行政長官が12人をそれぞれ指名。 |
DIA-503-2015-01-26-1 | アフガニスタン | 2015年1月26日 | 2010年代 | IS(「イスラーム国」)が「ホラーサーン州」の最高指導者に元TTP幹部のハーフェズ・サイード・ハーンを任命。 |
DIA-503-2015-01-28-1 | アフガニスタン | 2015年1月28日 | 2010年代 | 下院議会,国家安全保障局(NDS)長官を含めた9閣僚を承認。 |
DIA-503-2015-01-29-1 | アフガニスタン | 2015年1月29日 | 2010年代 | 議会が45日間の冬期休会入り。 |
DIA-503-2015-02-17-1 | アフガニスタン | 2015年2月17日 | 2010年代 | パキスタン軍のラーヒール・シャリーフ陸軍参謀長とアフタルISI長官,カーブル来訪,ガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2015-03-18-1 | アフガニスタン | 2015年3月18日 | 2010年代 | 議会の新会期開会。 |
DIA-503-2015-03-18-2 | アフガニスタン | 2015年3月18日 | 2010年代 | 北部のファーリヤーブ州とジョウズジャーン州でISの存在が確認される。 |
DIA-503-2015-03-19-1 | アフガニスタン | 2015年3月19日 | 2010年代 | カーブルで27歳の女性ファルホンダがクルアーンを焚書したとの流言によりリンチで殺害され遺体が放火される。 |
DIA-503-2015-03-21-1 | アフガニスタン | 2015年3月21日 | 2010年代 | ファルホンダの葬儀に数百人が参列。警察官8人を含む21人が逮捕される。 |
DIA-503-2015-03-21-2 | アフガニスタン | 2015年3月21日 | 2010年代 | 挙国一致政府,新たに16人の閣僚候補者名簿を公表。 |
DIA-503-2015-03-22-1 | アフガニスタン | 2015年3月22日 | 2010年代 | ガニー大統領とアブドゥッラー行政長官,アメリカでオバマ大統領とケリー国務長官と会談。 |
DIA-503-2015-03-25-1 | アフガニスタン | 2015年3月25日 | 2010年代 | アメリカのオバマ大統領,2015年末での米軍駐留数を9800人規模に維持すると発表。 |
DIA-503-2015-03-27-1 | アフガニスタン | 2015年3月27日 | 2010年代 | ガニー大統領,25年間で国内の鉄道網を整備する計画に言及。 |
DIA-503-2015-04-01-1 | アフガニスタン | 2015年4月1日 | 2010年代 | ダーネシュ第二副大統領,2015年5月に任期切れとなる議会選挙を2016年に延期すると発表。 |
DIA-503-2015-04-05-1 | アフガニスタン | 2015年4月5日 | 2010年代 | ターリバーンがモッラー・オマルの履歴を公表。 |
DIA-503-2015-04-06-1 | アフガニスタン | 2015年4月6日 | 2010年代 | ガニー大統領,モハンマド・アフザル・ルーディンを国防相候補者に指名。8日に指名辞退。 |
DIA-503-2015-04-14-1 | アフガニスタン | 2015年4月14日 | 2010年代 | 北部バダフシャーン州での武装勢力による襲撃で国軍兵士33人死亡。ターリバーンとISとの連携攻撃との報道も。 |
DIA-503-2015-04-18-1 | アフガニスタン | 2015年4月18日 | 2010年代 | 東部ジャラーラーバードの自爆攻撃により33人死亡,負傷者100人以上。ガニー大統領,ISによる犯行の可能性を示唆。 |
DIA-503-2015-04-18-2 | アフガニスタン | 2015年4月18日 | 2010年代 | 下院議会,4人の女性閣僚を含む16閣僚を信任。 |
DIA-503-2015-04-18-3 | アフガニスタン | 2015年4月18日 | 2010年代 | 国軍司令官のシェール・モハンマド・カリーミー将軍,パキスタン訪問,対テロ作戦での両国の協力を要請。 |
DIA-503-2015-04-20-1 | アフガニスタン | 2015年4月20日 | 2010年代 | ターリバーンとISが相互に聖戦(ジハード)を宣言。 |
DIA-503-2015-04-22-1 | アフガニスタン | 2015年4月22日 | 2010年代 | ターリバーン,「春の攻勢」を開始と宣言。 |
DIA-503-2015-04-27-1 | アフガニスタン | 2015年4月27日 | 2010年代 | 北部クンドゥズ州でターリバーンの襲撃により国軍兵士が30人以上死亡。クンドゥズ市近郊まで迫り,ガニー大統領はインド訪問を数時間遅延させる。 |
DIA-503-2015-05-01-1 | アフガニスタン | 2015年5月1日 | 2010年代 | 国軍,クンドゥズでターリバーンの攻勢を撃退と発表。 |
DIA-503-2015-05-01-2 | アフガニスタン | 2015年5月1日 | 2010年代 | パキスタンがターリバーンによる「春の攻勢」を非難する異例の声明を発表。 |
DIA-503-2015-05-02-1 | アフガニスタン | 2015年5月2日 | 2010年代 | カタールのドーハでアフガニスタン政府とターリバーンが2日間の日程で和平のための非公式協議を開始。 |
DIA-503-2015-05-02-2 | アフガニスタン | 2015年5月2日 | 2010年代 | 「ファルホンダ・リンチ殺害事件」の初公判。19人の警察官を含む49人が起訴され,裁判の様子は国営テレビで生中継。 |
DIA-503-2015-05-04-1 | アフガニスタン | 2015年5月4日 | 2010年代 | アフガニスタン政府との非公式和平協議にてターリバーンがカタールのドーハに政治事務所を設置することで同意と発表。 |
DIA-503-2015-05-05-1 | アフガニスタン | 2015年5月5日 | 2010年代 | 「ファルホンダ・リンチ殺害事件」で4人に死刑,8人に16年の禁錮刑,18人は証拠不十分で無罪の判決。 |
DIA-503-2015-05-08-1 | アフガニスタン | 2015年5月8日 | 2010年代 | パキスタンISIのアフタル長官,カーブル来訪。 |
DIA-503-2015-05-12-1 | アフガニスタン | 2015年5月12日 | 2010年代 | パキスタンのシャリーフ首相,カーブル来訪,ガニー大統領と首脳会談。 |
DIA-503-2015-05-14-1 | アフガニスタン | 2015年5月14日 | 2010年代 | ターリバーンによるカーブルのゲストハウス襲撃で,外国人を含む14人が死亡。 |
DIA-503-2015-05-16-1 | アフガニスタン | 2015年5月16日 | 2010年代 | 東部ナンガルハール州においてターリバーンとISが衝突,3人のターリバーン幹部が死亡,多数が死傷。 |
DIA-503-2015-05-18-1 | アフガニスタン | 2015年5月18日 | 2010年代 | アフガニスタンのNDSとパキスタンのISIがイスラーム過激派への対応で相互協力に合意。 |
DIA-503-2015-05-19-1 | アフガニスタン | 2015年5月19日 | 2010年代 | 「ファルホンダ・リンチ殺害事件」で11人の警察官に1年の禁錮刑,8人は証拠不十分で無罪の判決。 |
DIA-503-2015-05-21-1 | アフガニスタン | 2015年5月21日 | 2010年代 | ガニー大統領,元通信相で元高等和平評議会(HPC)事務局長のモハンマド・マアスーム・スターネクザイを国防相候補に指名。 |
DIA-503-2015-05-28-1 | アフガニスタン | 2015年5月28日 | 2010年代 | ガニー大統領,都市開発省の幹部6人を汚職の疑いで解雇。 |
DIA-503-2015-05-28-2 | アフガニスタン | 2015年5月28日 | 2010年代 | パキスタン上院内務委員会,アフガニスタンに対してTTPの指導者モウラーナー・ファズルッラーの引き渡しを要求。 |
DIA-503-2015-06-03-1 | アフガニスタン | 2015年6月3日 | 2010年代 | 東部ナンガルハール州でのターリバーンとISとの戦闘で,10人のターリバーンが斬首のうえ殺害。 |
DIA-503-2015-06-16-1 | アフガニスタン | 2015年6月16日 | 2010年代 | ノルウェーのオスロでアフガニスタン政府とターリバーンが非公式協議。 |
DIA-503-2015-06-16-2 | アフガニスタン | 2015年6月16日 | 2010年代 | モッラー・オマルがISの指導者にアフガニスタンでの「聖戦」に干渉しないよう求める書簡を送付したと報じられる。 |
DIA-503-2015-06-19-1 | アフガニスタン | 2015年6月19日 | 2010年代 | ガニー大統領,議会議員の任期延長を認める大統領令を発布。 |
DIA-503-2015-06-22-1 | アフガニスタン | 2015年6月22日 | 2010年代 | ターリバーン,アフガニスタン議会を襲撃。 |
DIA-503-2015-06-30-1 | アフガニスタン | 2015年6月30日 | 2010年代 | ガニー大統領,最高裁判所判事として女性を初めて指名。 |
DIA-503-2015-07-01-1 | アフガニスタン | 2015年7月1日 | 2010年代 | 国防相候補,女性最高裁判所判事候補などが下院議会に上程される。 |
DIA-503-2015-07-02-1 | アフガニスタン | 2015年7月2日 | 2010年代 | 高等裁判所「ファルホンダ・リンチ殺害事件」の下級審裁定を翻し,死刑判決の3人を20年の禁錮刑に,1人を10年の禁錮刑との判決。 |
DIA-503-2015-07-02-2 | アフガニスタン | 2015年7月2日 | 2010年代 | アフガニスタンとパキスタンの治安部隊が国境で衝突。 |
DIA-503-2015-07-04-1 | アフガニスタン | 2015年7月4日 | 2010年代 | 下院議会,採決でスターネクザイ国防相候補者を不信任とする。 |
DIA-503-2015-07-05-1 | アフガニスタン | 2015年7月5日 | 2010年代 | イスラーム党(ヘズベ・イスラーミー)のヘクマティヤールが対ターリバーンでIS支持を表明。 |
DIA-503-2015-07-06-1 | アフガニスタン | 2015年7月6日 | 2010年代 | 「ファルホンダ・リンチ殺害事件」の死刑判決減刑への抗議デモが広がる。 |
DIA-503-2015-07-07-1 | アフガニスタン | 2015年7月7日 | 2010年代 | イスラマバード北部の避暑地マリーにてアフガニスタン政府とターリバーンとの初の公式和平協議が開催。 |
DIA-503-2015-07-10-1 | アフガニスタン | 2015年7月10日 | 2010年代 | 中国,アフガニスタンに軍事装備と訓練を提供すると発表。 |
DIA-503-2015-07-15-1 | アフガニスタン | 2015年7月15日 | 2010年代 | モッラー・オマル,ラマダン明けに先立つ声明で和平協議を支持。 |
DIA-503-2015-07-17-1 | アフガニスタン | 2015年7月17日 | 2010年代 | ガニー大統領,選挙改革委員会の委員を指名。 |
DIA-503-2015-07-24-1 | アフガニスタン | 2015年7月24日 | 2010年代 | アフガニスタン政府とターリバーンによる第2回公式和平協議が7月末開催との報道。開催地は中国のウルムチとの推測。 |
DIA-503-2015-07-29-1 | アフガニスタン | 2015年7月29日 | 2010年代 | アフガニスタン政府,パキスタン政府が相次いで2013年4月にモッラー・オマルが死去していたと発表。 |
DIA-503-2015-07-30-1 | アフガニスタン | 2015年7月30日 | 2010年代 | ターリバーン,モッラー・オマル死去を認め,モッラー・アフタル・マンスールを後継者と発表。 |
DIA-503-2015-07-30-2 | アフガニスタン | 2015年7月30日 | 2010年代 | パキスタン外務省,和平協議延期を発表。 |
DIA-503-2015-07-31-1 | アフガニスタン | 2015年7月31日 | 2010年代 | モッラー・オマルの親族がマンスールの後継者指名に反対。 |
DIA-503-2015-08-04-1 | アフガニスタン | 2015年8月4日 | 2010年代 | 北部クンドゥズ州と西部ヘラート州でマンスール派と反マンスール派の衝突。 |
DIA-503-2015-08-07-1 | アフガニスタン | 2015年8月7日 | 2010年代 | カーブル市内と近郊での自爆攻撃により,2009年以降1日で最大となる50人が死亡。 |
DIA-503-2015-08-13-1 | アフガニスタン | 2015年8月13日 | 2010年代 | 外相,国防相(臨時),NDS長官を含むアフガニスタン代表団,パキスタン訪問,アズィーズ首相補佐官と会談。 |
DIA-503-2015-08-28-1 | アフガニスタン | 2015年8月28日 | 2010年代 | 南部ザーブル州でターリバーン同士での軍事衝突。 |
DIA-503-2015-08-30-1 | アフガニスタン | 2015年8月30日 | 2010年代 | 選挙改革委員会が改革案を提示。 |
DIA-503-2015-08-31-1 | アフガニスタン | 2015年8月31日 | 2010年代 | ターリバーン,モッラー・オマルが2013年4月13日に死亡したことを認め,マンスールの履歴も公表。 |
DIA-503-2015-09-01-1 | アフガニスタン | 2015年9月1日 | 2010年代 | ガニー大統領,汚職に対する「聖戦」を宣言。 |
DIA-503-2015-09-02-1 | アフガニスタン | 2015年9月2日 | 2010年代 | ヘラート州シンダンド地区でターリバーン同士の武力衝突。 |
DIA-503-2015-09-05-1 | アフガニスタン | 2015年9月5日 | 2010年代 | アフガニスタンとパキスタン,相互非難を停止することで合意。 |
DIA-503-2015-09-06-1 | アフガニスタン | 2015年9月6日 | 2010年代 | ガニー大統領,選挙改革委員会の改革案を承認。 |
DIA-503-2015-09-09-1 | アフガニスタン | 2015年9月9日 | 2010年代 | 反マンスール派ターリバーン司令官ダードゥッラーがISに忠誠を誓う。 |
DIA-503-2015-09-10-1 | アフガニスタン | 2015年9月10日 | 2010年代 | ナンガルハール州の3地区でISが私設刑務所を設立。 |
DIA-503-2015-09-16-1 | アフガニスタン | 2015年9月16日 | 2010年代 | モッラー・オマルの親族がマンスールの後継者指名を承認し,ターリバーンは内紛終結と発表。 |
DIA-503-2015-09-20-1 | アフガニスタン | 2015年9月20日 | 2010年代 | ISが東部ナンガルハール州の学校58校を閉鎖。 |
DIA-503-2015-09-22-1 | アフガニスタン | 2015年9月22日 | 2010年代 | マンスール,和平協議再開の条件としてアメリカとNATOとの安全保障協定破棄と外国軍完全撤退を要求。 |
DIA-503-2015-09-26-1 | アフガニスタン | 2015年9月26日 | 2010年代 | 東部ナンガルハール州でISによる政府軍への大規模襲撃。 |
DIA-503-2015-09-28-1 | アフガニスタン | 2015年9月28日 | 2010年代 | ターリバーン,クンドゥズ市を3日間にわたって占領。 |
DIA-503-2015-10-01-1 | アフガニスタン | 2015年10月1日 | 2010年代 | 政府軍がクンドゥズの大部分を奪回と発表。 |
DIA-503-2015-10-01-2 | アフガニスタン | 2015年10月1日 | 2010年代 | ターリバーン,バダフシャーン州の一部を占領。 |
DIA-503-2015-10-03-1 | アフガニスタン | 2015年10月3日 | 2010年代 | クンドゥズ市で「国境なき医師団」の病院が米軍により空爆される。スタッフや患者とその家族など42人が死亡。 |
DIA-503-2015-10-08-1 | アフガニスタン | 2015年10月8日 | 2010年代 | オバマ大統領,米軍の誤爆を謝罪。 |
DIA-503-2015-10-09-1 | アフガニスタン | 2015年10月9日 | 2010年代 | 西部ヘラート州とファラーフ州で政府軍とターリバーンが交戦,28人が死亡。 |
DIA-503-2015-10-12-1 | アフガニスタン | 2015年10月12日 | 2010年代 | ガズニー州でのターリバーンの大攻勢により70人以上が死亡。 |
DIA-503-2015-10-15-1 | アフガニスタン | 2015年10月15日 | 2010年代 | オバマ大統領,2017年までの米軍撤退を延期し,数千人規模の駐留を維持すると発表。 |
DIA-503-2015-10-18-1 | アフガニスタン | 2015年10月18日 | 2010年代 | ターリバーン,北部ファーリヤーブ州などで攻勢。42人が死亡。 |
DIA-503-2015-10-22-1 | アフガニスタン | 2015年10月22日 | 2010年代 | ホワイトハウスでパキスタンのシャリーフ首相がオバマ大統領と会談し,ターリバーンに和平協議再開を要請。 |
DIA-503-2015-10-26-1 | アフガニスタン | 2015年10月26日 | 2010年代 | 北部バダフシャーン州を震源とする地震発生,115人以上が死亡。 |
DIA-503-2015-11-02-1 | アフガニスタン | 2015年11月2日 | 2010年代 | ターリバーン内の反マンスール派,モッラー・モハンマド・ラスール・アーホンドを新指導者として選出したと発表。 |
DIA-503-2015-11-03-1 | アフガニスタン | 2015年11月3日 | 2010年代 | 大統領宮殿で中国との国交樹立60周年記念式典挙行。 |
DIA-503-2015-11-03-2 | アフガニスタン | 2015年11月3日 | 2010年代 | 南部ゴール州で,強制結婚から逃れようとした19歳の女性をターリバーンが石打刑で殺害。 |
DIA-503-2015-11-07-1 | アフガニスタン | 2015年11月7日 | 2010年代 | ガニー大統領が,元カーブル銀行頭取と都市開発省との間の大規模宅地造成計画の契約破棄を発表。 |
DIA-503-2015-11-08-1 | アフガニスタン | 2015年11月8日 | 2010年代 | ザーブル州でISにより拉致された3人の女性を含む7人が斬首により殺害。 |
DIA-503-2015-11-11-1 | アフガニスタン | 2015年11月11日 | 2010年代 | ザーブル州でのISによる斬首殺害に抗議する大規模デモが全国で発生。カーブルでは2万人以上が集結。 |
DIA-503-2015-11-17-1 | アフガニスタン | 2015年11月17日 | 2010年代 | ガニー大統領,大規模宅地造成計画に関連してアブドゥル・アリー・モハンマディー大統領法律顧問の資格停止。 |
DIA-503-2015-11-19-1 | アフガニスタン | 2015年11月19日 | 2010年代 | ガニー大統領,2日間の日程でカザフスタンを公式訪問。 |
DIA-503-2015-11-23-1 | アフガニスタン | 2015年11月23日 | 2010年代 | アメリカとパキスタン,ターリバーンとの和平協議再開で合意。 |
DIA-503-2015-11-24-1 | アフガニスタン | 2015年11月24日 | 2010年代 | 内相,国軍最高司令官,NDS長官が共同記者会見にて対IS用民兵組織結成の動きを批判。 |
DIA-503-2015-11-25-1 | アフガニスタン | 2015年11月25日 | 2010年代 | キャンベル米軍司令官,クンドゥズの「国境なき医師団」の病院空爆を誤爆と認める調査結果を公表。 |
DIA-503-2015-11-25-2 | アフガニスタン | 2015年11月25日 | 2010年代 | パキスタン,登録証を有するアフガン難民の強制送還期限を2017年12月まで延長。 |
DIA-503-2015-11-26-1 | アフガニスタン | 2015年11月26日 | 2010年代 | ガニー大統領,クンドゥズ視察,NDSクンドゥズ担当長の解任を発表。 |
DIA-503-2015-11-30-1 | アフガニスタン | 2015年11月30日 | 2010年代 | ガニー大統領,国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)に合わせて,パリでシャリーフ・パキスタン首相,キャメロン英首相と会談。 |
DIA-503-2015-12-01-1 | アフガニスタン | 2015年12月1日 | 2010年代 | NATOが2016年の間1万6000人規模の駐留継続と2020年までの治安維持のための資金援助継続を発表。 |
DIA-503-2015-12-03-1 | アフガニスタン | 2015年12月3日 | 2010年代 | ガニー大統領,ベルリンでメルケル独首相と共同会見。 |
DIA-503-2015-12-07-1 | アフガニスタン | 2015年12月7日 | 2010年代 | 西部ヘラート州でマンスール派とラスール派ターリバーンの武力衝突。 |
DIA-503-2015-12-08-1 | アフガニスタン | 2015年12月8日 | 2010年代 | カンダハール空港をターリバーンが襲撃し,54人以上が死亡。 |
DIA-503-2015-12-08-2 | アフガニスタン | 2015年12月8日 | 2010年代 | イスラマバードで「第5回アジア中核諸国―イスタンブルプロセス閣僚級会合」が開催。 |
DIA-503-2015-12-09-1 | アフガニスタン | 2015年12月9日 | 2010年代 | 「第5回アジア中核諸国―イスタンブルプロセス閣僚級会合」にガニー大統領出席。 |
DIA-503-2015-12-10-1 | アフガニスタン | 2015年12月10日 | 2010年代 | ナビールNDS長官が辞任。 |
DIA-503-2015-12-13-1 | アフガニスタン | 2015年12月13日 | 2010年代 | トルクメニスタンでのTAPIガスパイプライン起工式にガニー大統領が出席。 |
DIA-503-2015-12-14-1 | アフガニスタン | 2015年12月14日 | 2010年代 | 中国河南省鄭州市での第14回上海協力機構首脳会合にアブドゥッラー行政長官が出席。 |
DIA-503-2015-12-17-1 | アフガニスタン | 2015年12月17日 | 2010年代 | アフガニスタンのWTO加盟が承認。 |
DIA-503-2015-12-18-1 | アフガニスタン | 2015年12月18日 | 2010年代 | アメリカのカーター国防長官がカーブル来訪。 |
DIA-503-2015-12-18-2 | アフガニスタン | 2015年12月18日 | 2010年代 | 元ムジャーヒディーンを中心に「アフガニスタンにおける防備・安定評議会」が設立。 |
DIA-503-2015-12-21-1 | アフガニスタン | 2015年12月21日 | 2010年代 | 下院議会が次年度予算案を否決。 |
DIA-503-2015-12-22-1 | アフガニスタン | 2015年12月22日 | 2010年代 | ガニー大統領がバクーでアゼルバイジャンのアリエフ大統領と会談。 |
DIA-503-2015-12-24-1 | アフガニスタン | 2015年12月24日 | 2010年代 | ガニー大統領がイスタンブルでエルドアン・トルコ大統領と会談。 |
DIA-503-2015-12-25-1 | アフガニスタン | 2015年12月25日 | 2010年代 | 新議事堂の落成式にインドのモディ首相が出席し,インドの軍用ヘリ供与についても約束。 |
DIA-503-2015-12-26-1 | アフガニスタン | 2015年12月26日 | 2010年代 | 下院議会が選挙法改正のための大統領令を否決。 |
DIA-503-2015-12-27-1 | アフガニスタン | 2015年12月27日 | 2010年代 | パキスタン軍のシャリーフ陸軍参謀長,カーブル来訪,和平協議について会談。 |
DIA-503-2015-12-29-1 | アフガニスタン | 2015年12月29日 | 2010年代 | 外務省,和平協議再開のためのアフガニスタン・パキスタン・アメリカ・中国の4カ国会合の年明け開催を発表。 |
DIA-503-2016-01-03-1 | アフガニスタン | 2016年1月3日 | 2010年代 | 北部マザーリシャリーフのインド総領事館が武装勢力により攻撃される。 |
DIA-503-2016-01-04-1 | アフガニスタン | 2016年1月4日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官が3日間の予定でイラン公式訪問。 |
DIA-503-2016-01-05-1 | アフガニスタン | 2016年1月5日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官がイランのハーメネイー師と会談。 |
DIA-503-2016-01-06-1 | アフガニスタン | 2016年1月6日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官がイラン南部のチャーバハール港を視察。 |
DIA-503-2016-01-06-2 | アフガニスタン | 2016年1月6日 | 2010年代 | スターネクザイ国防相代理が東部地域の対IS(「イスラーム国」)・ターリバーン特別部隊創設を発表。 |
DIA-503-2016-01-11-1 | アフガニスタン | 2016年1月11日 | 2010年代 | イスラマバードでターリバーンとの和平協議再開のための第1回4者調整協議を開催。 |
DIA-503-2016-01-13-1 | アフガニスタン | 2016年1月13日 | 2010年代 | ジャラーラーバードのパキスタン領事館をISが襲撃。 |
DIA-503-2016-01-14-1 | アフガニスタン | 2016年1月14日 | 2010年代 | クンドゥズとバダフシャーンのタジキスタン領事館が治安悪化により閉鎖。 |
DIA-503-2016-01-18-1 | アフガニスタン | 2016年1月18日 | 2010年代 | 独立選挙委員会が10月15日に総選挙を実施すると発表。 |
DIA-503-2016-01-18-2 | アフガニスタン | 2016年1月18日 | 2010年代 | カーブルで第2回4者調整協議を開催。 |
DIA-503-2016-01-20-1 | アフガニスタン | 2016年1月20日 | 2010年代 | ルーラ・ガニー大統領夫人がアフガニスタン初の女子大学を含む女性教育機関設立に言及。 |
DIA-503-2016-01-23-1 | アフガニスタン | 2016年1月23日 | 2010年代 | カタールのドーハにおいて政府とターリバーンが2日間の日程にて直接交渉。 |
DIA-503-2016-01-26-1 | アフガニスタン | 2016年1月26日 | 2010年代 | ターリバーンがバグラン州の送電用鉄塔を破壊。カーブルで長期の大停電発生。 |
DIA-503-2016-01-26-2 | アフガニスタン | 2016年1月26日 | 2010年代 | ラッバーニー外相が中国の王毅外相と北京で会談。 |
DIA-503-2016-01-31-1 | アフガニスタン | 2016年1月31日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官が5日間の日程でインドを公式訪問。 |
DIA-503-2016-02-01-1 | アフガニスタン | 2016年2月1日 | 2010年代 | バグランの州都ポレ・ホムリーの電力供給設備をターリバーンが攻撃。 |
DIA-503-2016-02-04-1 | アフガニスタン | 2016年2月4日 | 2010年代 | アンダラービー国家安全保障局(NDS)長官代理がイスラマバードでパキスタン三軍統合情報局(ISI)アフタル長官と会談。 |
DIA-503-2016-02-06-1 | アフガニスタン | 2016年2月6日 | 2010年代 | イスラマバードで第3回4者調整協議を開催。 |
DIA-503-2016-02-07-1 | アフガニスタン | 2016年2月7日 | 2010年代 | 中国の姚敬大使がガニー大統領と大統領宮殿で会談し両国を結ぶ鉄道建設で合意。 |
DIA-503-2016-02-07-2 | アフガニスタン | 2016年2月7日 | 2010年代 | 外務省報道官が2月中にターリバーンと直接交渉を行う計画について発表。 |
DIA-503-2016-02-09-1 | アフガニスタン | 2016年2月9日 | 2010年代 | EU外交官が10月開催のアフガニスタン支援国会議にイランの出席を求める。 |
DIA-503-2016-02-11-1 | アフガニスタン | 2016年2月11日 | 2010年代 | パクティカー州において,ターリバーンとISが衝突。 |
DIA-503-2016-02-16-1 | アフガニスタン | 2016年2月16日 | 2010年代 | ガズニー州でマンスール派とラスール派の武力衝突が発生し27人が死亡。 |
DIA-503-2016-02-18-1 | アフガニスタン | 2016年2月18日 | 2010年代 | イスラマバードでアフガニスタン・パキスタン通過貿易協定の改定で合意。 |
DIA-503-2016-02-22-1 | アフガニスタン | 2016年2月22日 | 2010年代 | 行政長官府が電力供給回復を発表。 |
DIA-503-2016-02-23-1 | アフガニスタン | 2016年2月23日 | 2010年代 | カーブルで第4回4者調整協議開催。 |
DIA-503-2016-02-29-1 | アフガニスタン | 2016年2月29日 | 2010年代 | カンダハールでインド支援によるクリケットスタジアム建設着工式を挙行。 |
DIA-503-2016-03-01-1 | アフガニスタン | 2016年3月1日 | 2010年代 | 房峰輝中国人民解放軍総参謀長がカーブルを訪問しガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2016-03-02-1 | アフガニスタン | 2016年3月2日 | 2010年代 | ジャラーラーバードのインド領事館が攻撃を受ける。 |
DIA-503-2016-03-02-2 | アフガニスタン | 2016年3月2日 | 2010年代 | キャンベル駐留米軍司令官が退任。退任式に出席したパキスタンのラーヒール・シャリーフ陸軍参謀長とガニー大統領が会談。 |
DIA-503-2016-03-03-1 | アフガニスタン | 2016年3月3日 | 2010年代 | パキスタンのアズィーズ外務担当首相顧問,自国領内にターリバーン指導部とその家族が存在することを認める初めての発言。 |
DIA-503-2016-03-07-1 | アフガニスタン | 2016年3月7日 | 2010年代 | 最高裁判所で2015年3月19日のファルホンダのリンチ殺害事件の判決。 |
DIA-503-2016-03-15-1 | アフガニスタン | 2016年3月15日 | 2010年代 | 国連安保理,アフガニスタン支援ミッションの期間延長を全会一致で採択。 |
DIA-503-2016-03-18-1 | アフガニスタン | 2016年3月18日 | 2010年代 | モッラー・ラスールがマンスール主導による和平交渉への不参加を表明。 |
DIA-503-2016-03-18-2 | アフガニスタン | 2016年3月18日 | 2010年代 | アフガニスタン担当国連事務総長特別代表として山本忠通が就任。 |
DIA-503-2016-03-24-1 | アフガニスタン | 2016年3月24日 | 2010年代 | ターリバーン・ラスール派司令官がマンスール派にジハードを宣言。 |
DIA-503-2016-03-26-1 | アフガニスタン | 2016年3月26日 | 2010年代 | トルクメニスタンがアフガニスタンに向けた送電網建設完了と発表。 |
DIA-503-2016-03-28-1 | アフガニスタン | 2016年3月28日 | 2010年代 | ターリバーンが国会議事堂を攻撃。 |
DIA-503-2016-04-09-1 | アフガニスタン | 2016年4月9日 | 2010年代 | ケリー米国務長官がカーブル訪問。 |
DIA-503-2016-04-12-1 | アフガニスタン | 2016年4月12日 | 2010年代 | ターリバーンが「春の攻勢」を宣言。 |
DIA-503-2016-04-13-1 | アフガニスタン | 2016年4月13日 | 2010年代 | ニューデリーにおいてイランのチャーバハール港開発協定草案に最終合意。 |
DIA-503-2016-04-17-1 | アフガニスタン | 2016年4月17日 | 2010年代 | アトマル国家安全保障評議会議長,房峰輝中国人民解放軍総参謀長と北京で会談。 |
DIA-503-2016-04-19-1 | アフガニスタン | 2016年4月19日 | 2010年代 | カーブルでターリバーンによるテロ攻撃発生。64人死亡,約350人負傷。 |
DIA-503-2016-04-25-1 | アフガニスタン | 2016年4月25日 | 2010年代 | ガニー大統領が両院議会にてカーブルでのテロ事件に関連しパキスタンを非難。 |
DIA-503-2016-04-25-2 | アフガニスタン | 2016年4月25日 | 2010年代 | ターリバーンのカタール対外連絡事務所幹部3人が和平交渉団としてイスラマバードを訪問。 |
DIA-503-2016-04-29-1 | アフガニスタン | 2016年4月29日 | 2010年代 | 米国防総省が2015年10月3日クンドゥズの病院誤爆事件に関する報告書を発表。 |
DIA-503-2016-05-05-1 | アフガニスタン | 2016年5月5日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官が3日間の予定でイラン公式訪問。 |
DIA-503-2016-05-06-1 | アフガニスタン | 2016年5月6日 | 2010年代 | バーミヤーンでTUTAP送電線経路変更に対する抗議デモ発生。 |
DIA-503-2016-05-12-1 | アフガニスタン | 2016年5月12日 | 2010年代 | タジキスタンのドシャンベにおいてCASA-1000送電網建設着工式典を挙行。 |
DIA-503-2016-05-15-1 | アフガニスタン | 2016年5月15日 | 2010年代 | 政府がイスラーム党と和平協議実施の運びとなり,合意草案を発表。 |
DIA-503-2016-05-16-1 | アフガニスタン | 2016年5月16日 | 2010年代 | カーブルでハザーラ人数万人がTUTAP送電経路変更に反対する大規模デモ。 |
DIA-503-2016-05-18-1 | アフガニスタン | 2016年5月18日 | 2010年代 | イスラマバードで第5回4者調整協議を開催。 |
DIA-503-2016-05-18-2 | アフガニスタン | 2016年5月18日 | 2010年代 | 政府とイスラーム党が和平協定草案合意。 |
DIA-503-2016-05-21-1 | アフガニスタン | 2016年5月21日 | 2010年代 | ターリバーンの最高指導者マンスールが米軍の無人爆撃機によりパキスタン領内において殺害される。 |
DIA-503-2016-05-23-1 | アフガニスタン | 2016年5月23日 | 2010年代 | テヘランでイラン・アフガニスタン・インドの首脳出席の下,チャーバハール港開発協定調印。 |
DIA-503-2016-05-25-1 | アフガニスタン | 2016年5月25日 | 2010年代 | ハイバトゥッラー・アーホンドザーダがターリバーンの最高指導者に就任。 |
DIA-503-2016-05-31-1 | アフガニスタン | 2016年5月31日 | 2010年代 | アフガニスタンで初めての複合的女子教育施設が開設される。 |
DIA-503-2016-06-04-1 | アフガニスタン | 2016年6月4日 | 2010年代 | ヘラート州のサルマーダム完成。 |
DIA-503-2016-06-06-1 | アフガニスタン | 2016年6月6日 | 2010年代 | バダフシャーン州での鉱物資源不正採掘と汚職に関する報告書が公表される。 |
DIA-503-2016-06-08-1 | アフガニスタン | 2016年6月8日 | 2010年代 | アメリカ国務省,ターリバーンがISを上回るテロ事件を実行するとの報告書公表。 |
DIA-503-2016-06-11-1 | アフガニスタン | 2016年6月11日 | 2010年代 | 議会下院が選挙制度改革のための大統領令を再度否決。 |
DIA-503-2016-06-13-1 | アフガニスタン | 2016年6月13日 | 2010年代 | トルハム国境でアフガニスタンとパキスタン間の衝突。18日まで国境閉鎖。 |
DIA-503-2016-06-20-1 | アフガニスタン | 2016年6月20日 | 2010年代 | 議会下院,国防相・NDS長官・最高裁判所判事などの人事などを承認。 |
DIA-503-2016-06-20-2 | アフガニスタン | 2016年6月20日 | 2010年代 | 政府,国境での衝突に関して協議するためイスラマバードに代表団を派遣。 |
DIA-503-2016-06-24-1 | アフガニスタン | 2016年6月24日 | 2010年代 | タシュケントで開催された上海協力機構首脳会合に合わせ,ガニー大統領が中国の習近平国家主席と会談。 |
DIA-503-2016-06-29-1 | アフガニスタン | 2016年6月29日 | 2010年代 | パキスタン政府,自国内のアフガン難民退去期限を12月31日まで延長と発表。 |
DIA-503-2016-07-06-1 | アフガニスタン | 2016年7月6日 | 2010年代 | オバマ米大統領が駐留部隊勢力を現状維持することを確約。 |
DIA-503-2016-07-09-1 | アフガニスタン | 2016年7月9日 | 2010年代 | ワルシャワでのNATO首脳会議にてアフガニスタンへの軍事支援について協議。 |
DIA-503-2016-07-12-1 | アフガニスタン | 2016年7月12日 | 2010年代 | アメリカのカーター国防長官がカーブルを訪問しガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2016-07-17-1 | アフガニスタン | 2016年7月17日 | 2010年代 | アメリカのダンフォード統合参謀本部議長がカーブルを訪問し,国軍支援強化についてガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2016-07-20-1 | アフガニスタン | 2016年7月20日 | 2010年代 | 外務省がEU代表団を含めた各国外交官らによる経済・貿易会合を開催。 |
DIA-503-2016-07-20-2 | アフガニスタン | 2016年7月20日 | 2010年代 | ニコルソン駐留米軍司令官がパキスタンを訪問しシャリーフ陸軍参謀長と会談。 |
DIA-503-2016-07-23-1 | アフガニスタン | 2016年7月23日 | 2010年代 | TUTAP送電経路に反対するハザーラ人デモ隊に対しISが自爆テロ。84人死亡,負傷者304人。 |
DIA-503-2016-07-26-1 | アフガニスタン | 2016年7月26日 | 2010年代 | パキスタン国防省高官らがカーブルを訪問し政府高官と駐留軍関係者らと会談。 |
DIA-503-2016-07-31-1 | アフガニスタン | 2016年7月31日 | 2010年代 | シャヒーム・アフガニスタン陸軍参謀長が常万全中国国防相と会談し相互の協力関係を確認。 |
DIA-503-2016-08-03-1 | アフガニスタン | 2016年8月3日 | 2010年代 | アフガニスタン・中国・パキスタン・タジキスタンによる「4カ国協力調整機構」設立会合が中国のウルムチで開催される。 |
DIA-503-2016-08-06-1 | アフガニスタン | 2016年8月6日 | 2010年代 | アトマル国家安全保障評議会議長がテヘランでザリーフ・イラン外相と会談。 |
DIA-503-2016-08-09-1 | アフガニスタン | 2016年8月9日 | 2010年代 | 第5回イラン・アフガニスタン経済会合が開催される。 |
DIA-503-2016-08-09-2 | アフガニスタン | 2016年8月9日 | 2010年代 | イラン・アフガニスタン間で関税に関する予備合意。 |
DIA-503-2016-08-10-1 | アフガニスタン | 2016年8月10日 | 2010年代 | ターリバーン,ヘルマンド州の州都ラシュカルガーフを包囲。 |
DIA-503-2016-08-11-1 | アフガニスタン | 2016年8月11日 | 2010年代 | アメリカはインドによるアフガニスタンへの軍事支援に対して支持を表明。 |
DIA-503-2016-08-12-1 | アフガニスタン | 2016年8月12日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官がガニー大統領の政権運営を強く批判。 |
DIA-503-2016-08-12-2 | アフガニスタン | 2016年8月12日 | 2010年代 | パキスタンのアズィーズ外務担当首相顧問が両国の情報共有をアフガニスタンに要求。 |
DIA-503-2016-08-14-1 | アフガニスタン | 2016年8月14日 | 2010年代 | ザーブル州にてターリバーン第3極として「ダードゥッラー戦線」が旗揚げ。 |
DIA-503-2016-08-17-1 | アフガニスタン | 2016年8月17日 | 2010年代 | トルクメニスタンからの鉄道建設のうち,国境付近までの敷設完了。 |
DIA-503-2016-08-17-2 | アフガニスタン | 2016年8月17日 | 2010年代 | ガニー大統領とアブドゥッラー行政長官が相互不信緩和のため直接会談。 |
DIA-503-2016-08-17-3 | アフガニスタン | 2016年8月17日 | 2010年代 | アフガニスタンからの流出文化財102点が日本から返還される。 |
DIA-503-2016-08-18-1 | アフガニスタン | 2016年8月18日 | 2010年代 | 反パキスタンデモが拡大。パキスタンがチャマン国境を閉鎖。 |
DIA-503-2016-08-22-1 | アフガニスタン | 2016年8月22日 | 2010年代 | 外務省内のストーレイ宮殿がインドの支援により修復され式典を挙行。 |
DIA-503-2016-08-24-1 | アフガニスタン | 2016年8月24日 | 2010年代 | カーブルのアメリカン大学を10時間以上にわたり武装勢力が襲撃。学生など12人死亡。 |
DIA-503-2016-08-28-1 | アフガニスタン | 2016年8月28日 | 2010年代 | パキスタン治安部隊がクエッタのマドラサを襲撃。アフガン人100人以上拘束。 |
DIA-503-2016-08-30-1 | アフガニスタン | 2016年8月30日 | 2010年代 | パキスタンがインドのビザを有するアフガン人の入国を禁じる措置。 |
DIA-503-2016-09-01-1 | アフガニスタン | 2016年9月1日 | 2010年代 | チャマン国境の通行が再開される。 |
DIA-503-2016-09-07-1 | アフガニスタン | 2016年9月7日 | 2010年代 | 中国から最初の貨物列車が北部ハイラタンに到着。 |
DIA-503-2016-09-08-1 | アフガニスタン | 2016年9月8日 | 2010年代 | ウルズガーン州の州都タリーンコートにターリバーン部隊が侵入。 |
DIA-503-2016-09-09-1 | アフガニスタン | 2016年9月9日 | 2010年代 | イラン=アフガニスタン間鉄道,ヘラートに至る線路のイラン側線路がほぼ完成。 |
DIA-503-2016-09-09-2 | アフガニスタン | 2016年9月9日 | 2010年代 | パキスタンのシャリーフ首相が閣議にて,アフガン難民滞在期限をさらに3カ月延長し2017年3月末までと決定。 |
DIA-503-2016-09-14-1 | アフガニスタン | 2016年9月14日 | 2010年代 | ガニー大統領がインドを公式訪問し,モディ首相と会談(~15日)。 |
DIA-503-2016-09-22-1 | アフガニスタン | 2016年9月22日 | 2010年代 | 政府とイスラーム党が和平で合意。 |
DIA-503-2016-09-25-1 | アフガニスタン | 2016年9月25日 | 2010年代 | 第7回・中央アジア麻薬対策5カ国会議がカーブルで開催。パキスタンは不参加。 |
DIA-503-2016-09-28-1 | アフガニスタン | 2016年9月28日 | 2010年代 | パキスタン軍,アフガニスタンとの国境警備体制の強化を発表。 |
DIA-503-2016-09-28-2 | アフガニスタン | 2016年9月28日 | 2010年代 | 米軍無人爆撃機がIS拠点を攻撃。民間人15人が死亡(後に国連が報告)。 |
DIA-503-2016-09-29-1 | アフガニスタン | 2016年9月29日 | 2010年代 | ガニー大統領がイスラーム党との和平合意文書に署名。 |
DIA-503-2016-10-03-1 | アフガニスタン | 2016年10月3日 | 2010年代 | ターリバーンがクンドゥズに大規模攻勢。 |
DIA-503-2016-10-04-1 | アフガニスタン | 2016年10月4日 | 2010年代 | ベルギー・ブリュッセルにおいて2日の日程でアフガニスタン支援国会議開催。 |
DIA-503-2016-10-10-1 | アフガニスタン | 2016年10月10日 | 2010年代 | ターリバーンがヘルマンド州の州都のラシュカルガーフに大規模攻勢。 |
DIA-503-2016-10-14-1 | アフガニスタン | 2016年10月14日 | 2010年代 | インド・ハイデラバードに領事館を設立する計画が発表される。 |
DIA-503-2016-10-18-1 | アフガニスタン | 2016年10月18日 | 2010年代 | 政府高官とターリバーンがカタールのドーハで2回の秘密会合実施との報道。 |
DIA-503-2016-10-22-1 | アフガニスタン | 2016年10月22日 | 2010年代 | カタールのターリバーン対外連絡事務所が特使をパキスタンに派遣。 |
DIA-503-2016-10-24-1 | アフガニスタン | 2016年10月24日 | 2010年代 | パキスタン・クエッタの警察学校でISが自爆テロ。61人死亡,120人以上負傷。 |
DIA-503-2016-10-25-1 | アフガニスタン | 2016年10月25日 | 2010年代 | ドスタム第一副大統領が大統領と行政長官の政権運営を非難。 |
DIA-503-2016-10-28-1 | アフガニスタン | 2016年10月28日 | 2010年代 | 世界銀行,財務部門強化と公共事業のため,1億2000万㌦の拠出を承認。 |
DIA-503-2016-11-11-1 | アフガニスタン | 2016年11月11日 | 2010年代 | マザーリシャリーフのドイツ領事館で爆弾テロ事件が発生し6人が死亡。 |
DIA-503-2016-11-12-1 | アフガニスタン | 2016年11月12日 | 2010年代 | バグラム空軍基地においてターリバーンによる爆弾テロ。4人が死亡。 |
DIA-503-2016-11-12-2 | アフガニスタン | 2016年11月12日 | 2010年代 | 議会下院がラッバーニー外相を始め,公共事業相,労働相の3閣僚を解任。 |
DIA-503-2016-11-13-1 | アフガニスタン | 2016年11月13日 | 2010年代 | 議会下院が前日に続いて,教育相,運輸・民間航空相の2閣僚を追加で解任。 |
DIA-503-2016-11-14-1 | アフガニスタン | 2016年11月14日 | 2010年代 | ガニー大統領が国連安全保障理事会の制裁委員会において,ターリバーンの幹部数人を制裁対象リストに加えるように要請。 |
DIA-503-2016-11-21-1 | アフガニスタン | 2016年11月21日 | 2010年代 | ISがカーブルのシーア派モスクに対する自爆攻撃を認める。32人が死亡。 |
DIA-503-2016-11-22-1 | アフガニスタン | 2016年11月22日 | 2010年代 | 独立選挙委員会と独立選挙不服申立委員会のメンバーが任命される。 |
DIA-503-2016-11-25-1 | アフガニスタン | 2016年11月25日 | 2010年代 | ドスタム副大統領とその護衛たちが元ジョウズジャーン州知事のアフマド・イシュチーを拉致・暴行。 |
DIA-503-2016-11-26-1 | アフガニスタン | 2016年11月26日 | 2010年代 | パキスタンのシャリーフ首相とガニー大統領がトルクメニスタンで会談。 |
DIA-503-2016-11-28-1 | アフガニスタン | 2016年11月28日 | 2010年代 | TAT鉄道の路線がアフガニスタン側国境まで達し,開通式典を開催。 |
DIA-503-2016-11-29-1 | アフガニスタン | 2016年11月29日 | 2010年代 | パキスタンのラーヒール・シャリーフ陸軍参謀長が退任。 |
DIA-503-2016-12-01-1 | アフガニスタン | 2016年12月1日 | 2010年代 | 国連が2016年のアフガニスタンにおける国内避難民数を50万人以上と発表。 |
DIA-503-2016-12-03-1 | アフガニスタン | 2016年12月3日 | 2010年代 | ガニー大統領とトランプ次期米大統領が初の電話会談。 |
DIA-503-2016-12-04-1 | アフガニスタン | 2016年12月4日 | 2010年代 | 第6回「イスタンブール・プロセス・アジア中核国会議」閣僚級会合がインドのアムリットサルにおいて開催。 |
DIA-503-2016-12-08-1 | アフガニスタン | 2016年12月8日 | 2010年代 | ターリバーンがカタール対外連絡事務所の公認と所属メンバーのブラックリストからの削除を交渉の前提条件と発表。 |
DIA-503-2016-12-09-1 | アフガニスタン | 2016年12月9日 | 2010年代 | アメリカのカーター国防長官がカーブルを訪問しガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2016-12-11-1 | アフガニスタン | 2016年12月11日 | 2010年代 | 行政長官府が電子身分証明書発行開始で大統領と行政長官が合意したと発表。 |
DIA-503-2016-12-11-2 | アフガニスタン | 2016年12月11日 | 2010年代 | パキスタン外務省高官が国営放送で,ハッカーニー・ネットワークの幾人かの指導者がパキスタンにいると認める発言。 |
DIA-503-2016-12-12-1 | アフガニスタン | 2016年12月12日 | 2010年代 | アフガニスタン政府が国連安全保障理事会にイスラーム党のヘクマティヤールを制裁リストから外すよう要請。 |
DIA-503-2016-12-13-1 | アフガニスタン | 2016年12月13日 | 2010年代 | イシュチー元知事がドスタム副大統領らに暴行を受けたことを非難。 |
DIA-503-2016-12-16-1 | アフガニスタン | 2016年12月16日 | 2010年代 | アメリカ国防総省,ハッカーニー・ネットワークのメンバーを含むターリバーン指導者がパキスタンに存在,と報告書で指摘。 |
DIA-503-2016-12-19-1 | アフガニスタン | 2016年12月19日 | 2010年代 | 国連制裁委員会がターリバーン指導者15人に対する制裁の完全実施を提案。 |
DIA-503-2016-12-21-1 | アフガニスタン | 2016年12月21日 | 2010年代 | ターリバーンがカーブルの国会議員らの滞在施設を襲撃。 |
DIA-503-2016-12-22-1 | アフガニスタン | 2016年12月22日 | 2010年代 | ドスタム副大統領が検事総長からの召喚を拒否。 |
DIA-503-2016-12-22-2 | アフガニスタン | 2016年12月22日 | 2010年代 | パキスタン内相が通院目的の入国ビザをアフガン人に発給すると発表。 |
DIA-503-2016-12-23-1 | アフガニスタン | 2016年12月23日 | 2010年代 | ターリバーンが国連による和平プロセス参画要請を拒否。 |
DIA-503-2016-12-27-1 | アフガニスタン | 2016年12月27日 | 2010年代 | モスクワでロシア・中国・パキスタンによるアフガニスタン問題の国際会議開催。 |
DIA-503-2016-12-31-1 | アフガニスタン | 2016年12月31日 | 2010年代 | 新たに就任したカマル・ジャービド・バジュワー・パキスタン陸軍参謀長とガニー大統領が電話会談。 |
DIA-503-2017-01-03-1 | アフガニスタン | 2017年1月3日 | 2010年代 | ヘラートでシーア派への攻撃に反対する約3000人による反IS(「イスラーム国」)大規模デモ発生。 |
DIA-503-2017-01-08-1 | アフガニスタン | 2017年1月8日 | 2010年代 | 中国道路・橋会社副社長と公共事業相がカーブル中心部の道路建設工事契約で合意し,大統領宮殿で記念式典を挙行。 |
DIA-503-2017-01-09-1 | アフガニスタン | 2017年1月9日 | 2010年代 | 内務省高官に対し汚職対策犯罪公正センターの第一審で懲役14年の判決。 |
DIA-503-2017-01-10-1 | アフガニスタン | 2017年1月10日 | 2010年代 | カンダハール州知事公邸に爆弾テロ攻撃。UAE大使や政府高官なども死傷。 |
DIA-503-2017-01-10-2 | アフガニスタン | 2017年1月10日 | 2010年代 | カーブルで議会事務局を標的とした自爆テロ発生。7人死亡,98人以上負傷。 |
DIA-503-2017-01-12-1 | アフガニスタン | 2017年1月12日 | 2010年代 | 前年11月にクンドゥズ州での空爆において民間人33人が死亡,27人以上が負傷したとの調査結果を米軍が公表。 |
DIA-503-2017-01-12-2 | アフガニスタン | 2017年1月12日 | 2010年代 | マティス米国防長官はターリバーンがパキスタンの領域をアフガニスタン攻撃のために利用していると発言。 |
DIA-503-2017-01-15-1 | アフガニスタン | 2017年1月15日 | 2010年代 | ガニー大統領とパキスタンのバジュワ陸軍参謀長が電話会談。 |
DIA-503-2017-01-18-1 | アフガニスタン | 2017年1月18日 | 2010年代 | ターリバーンがUEA政府に対し,カンダハール州知事公邸でのテロ事件に関与を強く否定する声明発信。 |
DIA-503-2017-01-20-1 | アフガニスタン | 2017年1月20日 | 2010年代 | ダボス会議(世界経済フォーラム)閉会式典にて国立音楽院女学生たちが演奏。 |
DIA-503-2017-01-21-1 | アフガニスタン | 2017年1月21日 | 2010年代 | 高等和平協議会議長ピール・サイィド・アフマド・ギーラーニーが84歳で死去。 |
DIA-503-2017-01-24-1 | アフガニスタン | 2017年1月24日 | 2010年代 | 検事総長がドスタム第一副大統領の護衛官9人の逮捕を指令。 |
DIA-503-2017-01-24-2 | アフガニスタン | 2017年1月24日 | 2010年代 | ターリバーンがウェブサイト上でトランプ大統領宛の公開書簡発し,撤退を要求。 |
DIA-503-2017-02-03-1 | アフガニスタン | 2017年2月3日 | 2010年代 | 国連安全保障理事会制裁委員会がヘクマティヤールを指定テロリストから除外。 |
DIA-503-2017-02-07-1 | アフガニスタン | 2017年2月7日 | 2010年代 | 最高裁付近での自爆テロ攻撃により20人以上死亡。ISが犯行声明。 |
DIA-503-2017-02-09-1 | アフガニスタン | 2017年2月9日 | 2010年代 | 赤十字国際委員会がISによるメンバー殺害事件を受け,活動一時中止を発表。 |
DIA-503-2017-02-11-1 | アフガニスタン | 2017年2月11日 | 2010年代 | ナンガルハール州で米軍と共同での対IS大規模軍事作戦開始と発表。 |
DIA-503-2017-02-13-1 | アフガニスタン | 2017年2月13日 | 2010年代 | ヒューマン・ライツ・ウォッチは2016年後半だけでパキスタンが約56万人以上の難民を強制帰還させたとして懸念を表明。 |
DIA-503-2017-02-15-1 | アフガニスタン | 2017年2月15日 | 2010年代 | モスクワでロシア主導による第2回アフガニスタン和平協議が開催。 |
DIA-503-2017-02-16-1 | アフガニスタン | 2017年2月16日 | 2010年代 | パキスタン・シンド州の聖者廟にテロ攻撃。90人以上死亡,負傷者300人以上。 |
DIA-503-2017-02-16-2 | アフガニスタン | 2017年2月16日 | 2010年代 | UAE大使が1月のカンダハールでの爆弾テロ事件での負傷により死亡。 |
DIA-503-2017-02-20-1 | アフガニスタン | 2017年2月20日 | 2010年代 | 大統領令により,アター・モハンマド・ヌールがバルフ州知事に正式任命。 |
DIA-503-2017-02-21-1 | アフガニスタン | 2017年2月21日 | 2010年代 | 治安部隊がドスタム第一副大統領邸宅を包囲・接収し,護衛官7人を連行。 |
DIA-503-2017-02-27-1 | アフガニスタン | 2017年2月27日 | 2010年代 | イスラーム協力機構がアフガニスタン和平に関する会合をジェッダで開催。 |
DIA-503-2017-03-03-1 | アフガニスタン | 2017年3月3日 | 2010年代 | パキスタンがトルハムとチャマンの国境を2日間のみ一時的に開放。 |
DIA-503-2017-03-08-1 | アフガニスタン | 2017年3月8日 | 2010年代 | カーブルの軍病院にテロリストが侵入しテロ攻撃。49人以上死亡,63人負傷。 |
DIA-503-2017-03-09-1 | アフガニスタン | 2017年3月9日 | 2010年代 | パキスタンが国境を再閉鎖。 |
DIA-503-2017-03-16-1 | アフガニスタン | 2017年3月16日 | 2010年代 | ロンドンでアトマル国家安全保障評議会議長とパキスタンのアジーズ外交問題首相顧問が国境閉鎖解除について議論。 |
DIA-503-2017-03-20-1 | アフガニスタン | 2017年3月20日 | 2010年代 | パキスタンがすべての国境を開放。 |
DIA-503-2017-03-25-1 | アフガニスタン | 2017年3月25日 | 2010年代 | パキスタンのバジュワ陸軍参謀長が国境沿いにフェンス建設開始を発表。 |
DIA-503-2017-03-26-1 | アフガニスタン | 2017年3月26日 | 2010年代 | 宅地整備に関する公共事業省内大規模汚職事件の第二審公判で有罪判決。 |
DIA-503-2017-03-31-1 | アフガニスタン | 2017年3月31日 | 2010年代 | マティス米国防長官がロシアによるアフガニスタンへの関与とターリバーンへの支援に懸念を表明。 |
DIA-503-2017-04-03-1 | アフガニスタン | 2017年4月3日 | 2010年代 | ガニー大統領のオーストラリア訪問に合わせ,キャンベラでアフガニスタン人によるハザーラ差別に反対する大規模デモ。 |
DIA-503-2017-04-05-1 | アフガニスタン | 2017年4月5日 | 2010年代 | ガニー大統領が2日間の予定でインドネシアを訪問し,ジョコ大統領と会談。 |
DIA-503-2017-04-06-1 | アフガニスタン | 2017年4月6日 | 2010年代 | ガニー大統領がアフガニスタン元首としてシンガポールを初めて訪問し,リー・シェンロン首相と会談。 |
DIA-503-2017-04-12-1 | アフガニスタン | 2017年4月12日 | 2010年代 | 米軍がナンガルハール州のIS拠点に大規模爆風爆弾兵器(MOAB)爆弾を投下し,94人が死亡。 |
DIA-503-2017-04-14-1 | アフガニスタン | 2017年4月14日 | 2010年代 | モスクワでロシア主導による第3回アフガニスタン和平協議が開催。 |
DIA-503-2017-04-17-1 | アフガニスタン | 2017年4月17日 | 2010年代 | マクマスター米国家安全保障担当大統領補佐官がパキスタンを初めて訪問し,シャリーフ首相やバジュワ陸軍参謀長と会談。 |
DIA-503-2017-04-21-1 | アフガニスタン | 2017年4月21日 | 2010年代 | ターリバーンがマザーリ・シャリーフの国軍基地を襲撃し,140人以上が死亡,160人以上負傷。 |
DIA-503-2017-04-24-1 | アフガニスタン | 2017年4月24日 | 2010年代 | マティス米国防長官がトランプ政権閣僚として初めてアフガニスタンを訪問。 |
DIA-503-2017-04-24-2 | アフガニスタン | 2017年4月24日 | 2010年代 | 21日の国軍基地襲撃を受けて国防相,国軍司令官が辞任。 |
DIA-503-2017-04-28-1 | アフガニスタン | 2017年4月28日 | 2010年代 | アメリカ国防総省はISホラーサーン州指導者のアブドゥル・ハスィーブを殺害と発表。 |
DIA-503-2017-04-30-1 | アフガニスタン | 2017年4月30日 | 2010年代 | パキスタンの国会議員15人がカーブルを訪問し,ガニー大統領らと会談。 |
DIA-503-2017-05-02-1 | アフガニスタン | 2017年5月2日 | 2010年代 | パキスタンのナビード・モフタール・パキスタン三軍統合情報局(ISI)長官がカーブル訪問。スターネクザイNDS長官と会談。 |
DIA-503-2017-05-04-1 | アフガニスタン | 2017年5月4日 | 2010年代 | ヘクマティヤールがカーブルに帰還し,大統領宮殿での歓迎式典の演説でターリバーンとの和平協議を仲介する意思を明言。 |
DIA-503-2017-05-05-1 | アフガニスタン | 2017年5月5日 | 2010年代 | カーブルで市民数百人が反ヘクマティヤールのデモを実施。 |
DIA-503-2017-05-05-2 | アフガニスタン | 2017年5月5日 | 2010年代 | 南部のチャマン国境でアフガニスタン・パキスタンの国境警備部隊間で交戦。 |
DIA-503-2017-05-19-1 | アフガニスタン | 2017年5月19日 | 2010年代 | ドスタム第一副大統領が病気治療を理由にトルコへ出国。 |
DIA-503-2017-05-21-1 | アフガニスタン | 2017年5月21日 | 2010年代 | 初の女性向けテレビチャンネル・ザンTVが放送開始。 |
DIA-503-2017-05-31-1 | アフガニスタン | 2017年5月31日 | 2010年代 | カーブルの大使館地区において車両を用いた大規模爆弾テロ事件が発生し,150人以上死亡,430人以上負傷。 |
DIA-503-2017-06-02-1 | アフガニスタン | 2017年6月2日 | 2010年代 | テロ事件を受けた大規模反政府デモが発生。警察との衝突で市民8人が死亡。 |
DIA-503-2017-06-03-1 | アフガニスタン | 2017年6月3日 | 2010年代 | 前日のデモ犠牲者の葬列に対する爆弾テロにより10人以上が死亡。 |
DIA-503-2017-06-05-1 | アフガニスタン | 2017年6月5日 | 2010年代 | ラッバーニー外相代理が記者会見において治安部門関係者の辞任を要求。 |
DIA-503-2017-06-06-1 | アフガニスタン | 2017年6月6日 | 2010年代 | カーブルでアフガニスタン和平のためのカーブル・プロセス国際会議が開催。 |
DIA-503-2017-06-06-2 | アフガニスタン | 2017年6月6日 | 2010年代 | イスラーム協会党がアトマル安全保障評議会議長ら治安部門担当者辞任を強く要求。 |
DIA-503-2017-06-07-1 | アフガニスタン | 2017年6月7日 | 2010年代 | パキスタン首相官邸がカーブルでのテロ事件と自国への責任転嫁を非難する声明。 |
DIA-503-2017-06-08-1 | アフガニスタン | 2017年6月8日 | 2010年代 | 第17回上海協力機構首脳会合が2日間の日程でカザフスタンのアスタナで開催され,ガニー大統領が習近平・中国国家主席と会談。 |
DIA-503-2017-06-09-1 | アフガニスタン | 2017年6月9日 | 2010年代 | ガニー大統領がパキスタンのシャリーフ首相とアスタナで会談。 |
DIA-503-2017-06-11-1 | アフガニスタン | 2017年6月11日 | 2010年代 | ハッカーニー・ネットワーク指導者が5月末のカーブルでのテロ事件など3件のテロ攻撃への関与を否定する声明を発信。 |
DIA-503-2017-06-11-2 | アフガニスタン | 2017年6月11日 | 2010年代 | 大統領府がカーブル警察長官とカーブル防衛隊司令官の2人更迭を発表。 |
DIA-503-2017-06-22-1 | アフガニスタン | 2017年6月22日 | 2010年代 | 独立選挙委員会が国会議員選挙と地方議会選挙を2018年7月7日実施と発表。 |
DIA-503-2017-06-23-1 | アフガニスタン | 2017年6月23日 | 2010年代 | ターリバーン指導者アーホンドザーダがアメリカの増派計画を批判する声明。 |
DIA-503-2017-06-24-1 | アフガニスタン | 2017年6月24日 | 2010年代 | 中国の王毅外相がアフガニスタンを訪問し,ガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2017-06-29-1 | アフガニスタン | 2017年6月29日 | 2010年代 | トルコ・アンカラに主要3政党指導者のドスタム,ヌール,モハッケクが集まり,「アフガニスタン救済連合」の結成を発表。 |
DIA-503-2017-07-06-1 | アフガニスタン | 2017年7月6日 | 2010年代 | タジキスタンのドシャンベでガニー大統領,シャリーフ首相,ラフモン大統領が会談。 |
DIA-503-2017-07-07-1 | アフガニスタン | 2017年7月7日 | 2010年代 | クンドゥズ州で民間自警団同士による戦闘が発生。 |
DIA-503-2017-07-07-2 | アフガニスタン | 2017年7月7日 | 2010年代 | ヘルマンド州州都ラシュカルガーフで市民数百人による反イランデモ。 |
DIA-503-2017-07-10-1 | アフガニスタン | 2017年7月10日 | 2010年代 | 米軍の空爆でIS指導者のアブー・サイィドが死亡。 |
DIA-503-2017-07-12-1 | アフガニスタン | 2017年7月12日 | 2010年代 | 検事総長事務局がドスタム第一副大統領の起訴状を裁判所に送付と発表。 |
DIA-503-2017-07-14-1 | アフガニスタン | 2017年7月14日 | 2010年代 | ドスタム第一副大統領の側近が副大統領は裁判所に出廷しないことを明言。 |
DIA-503-2017-07-16-1 | アフガニスタン | 2017年7月16日 | 2010年代 | ヌール・バルフ州知事がガニー大統領による権力独占を批判。 |
DIA-503-2017-07-22-1 | アフガニスタン | 2017年7月22日 | 2010年代 | 国境なき医師団が米軍誤爆事件以来約2年ぶりにクリニック再開を発表。 |
DIA-503-2017-07-22-2 | アフガニスタン | 2017年7月22日 | 2010年代 | ターリバーン報道官が最高指導者の息子が自爆テロ攻撃実行で死亡と発表。 |
DIA-503-2017-07-25-1 | アフガニスタン | 2017年7月25日 | 2010年代 | ガニー大統領が一部の閣僚と重要ポストを任命。 |
DIA-503-2017-07-28-1 | アフガニスタン | 2017年7月28日 | 2010年代 | パキスタン最高裁がパナマ文書に関連する疑惑に基づきシャリーフ首相の議員資格剥奪する判決を下し首相が即時辞任発表。 |
DIA-503-2017-07-31-1 | アフガニスタン | 2017年7月31日 | 2010年代 | ISがカーブルのイラク大使館襲撃。 |
DIA-503-2017-08-01-1 | アフガニスタン | 2017年8月1日 | 2010年代 | アフガニスタン救済連合がマザーリ・シャリーフで初会合を実施。 |
DIA-503-2017-08-01-2 | アフガニスタン | 2017年8月1日 | 2010年代 | ヘラートのシーア派モスク前でテロ事件発生。33人以上死亡,60人以上負傷。 |
DIA-503-2017-08-05-1 | アフガニスタン | 2017年8月5日 | 2010年代 | ヘクマティヤールが記者会見で次回の議会選挙への参加などについて発表。 |
DIA-503-2017-08-06-1 | アフガニスタン | 2017年8月6日 | 2010年代 | サレポル州のハザーラ人が大多数を占める集落をIS・ターリバーン混成の武装組織が襲撃し,60人以上を虐殺。 |
DIA-503-2017-08-21-1 | アフガニスタン | 2017年8月21日 | 2010年代 | トランプ大統領がアメリカによる「南アジア新戦略」を発表。 |
DIA-503-2017-08-25-1 | アフガニスタン | 2017年8月25日 | 2010年代 | カーブルのシーア派モスクに対するテロ攻撃で28人以上死亡,50人以上負傷。 |
DIA-503-2017-08-30-1 | アフガニスタン | 2017年8月30日 | 2010年代 | アメリカ国防総省が現在の駐留米軍数について1万1000人程度と修正する発表。 |
DIA-503-2017-08-30-2 | アフガニスタン | 2017年8月30日 | 2010年代 | パキスタン国会がアメリカの新戦略を自国への「敵意と脅し」とする非難決議を採択。 |
DIA-503-2017-08-31-1 | アフガニスタン | 2017年8月31日 | 2010年代 | アメリカ国務省がパキスタンへの支援金2億5500万ドルの拠出留保を発表。 |
DIA-503-2017-09-03-1 | アフガニスタン | 2017年9月3日 | 2010年代 | 駐留米軍・NATO軍はアフガン空軍拡充のため70億ドル拠出を発表。 |
DIA-503-2017-09-07-1 | アフガニスタン | 2017年9月7日 | 2010年代 | カーブルでロヒンギャに対する迫害を非難する数百人規模のデモ。 |
DIA-503-2017-09-10-1 | アフガニスタン | 2017年9月10日 | 2010年代 | アメリカの研究者ナンシー・ハッチ・デュプリが90歳でカーブルにて死去。 |
DIA-503-2017-09-10-2 | アフガニスタン | 2017年9月10日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官がバルフ州を訪問し,ヌール州知事と会談。 |
DIA-503-2017-09-12-1 | アフガニスタン | 2017年9月12日 | 2010年代 | パキスタンのアバーシー首相がアフガニスタン・パキスタン両国共同による国境警備と国境検問所設置を提案。 |
DIA-503-2017-09-18-1 | アフガニスタン | 2017年9月18日 | 2010年代 | マティス米国防長官が3000人増派を正式発表。 |
DIA-503-2017-09-18-2 | アフガニスタン | 2017年9月18日 | 2010年代 | 空軍がアメリカ製攻撃ヘリを初めて配備。 |
DIA-503-2017-09-19-1 | アフガニスタン | 2017年9月19日 | 2010年代 | ガニー大統領が国連総会で演説。 |
DIA-503-2017-09-27-1 | アフガニスタン | 2017年9月27日 | 2010年代 | マティス米国防長官とストールテンベルグNATO事務総長がカーブルを電撃訪問。 |
DIA-503-2017-09-27-2 | アフガニスタン | 2017年9月27日 | 2010年代 | カーブル空港をターリバーンが襲撃。 |
DIA-503-2017-10-01-1 | アフガニスタン | 2017年10月1日 | 2010年代 | ガニー大統領が大統領宮殿においてパキスタンのバジュワ陸軍参謀長・モフタールISI長官と両国間関係について協議。 |
DIA-503-2017-10-06-1 | アフガニスタン | 2017年10月6日 | 2010年代 | カーブルで米軍侵攻16年を前に市民が外国部隊撤退を求めるデモ行進。 |
DIA-503-2017-10-10-1 | アフガニスタン | 2017年10月10日 | 2010年代 | 国際赤十字委員会がアフガニスタンでの活動を大幅縮小と発表。 |
DIA-503-2017-10-11-1 | アフガニスタン | 2017年10月11日 | 2010年代 | モスクワで上海協力機構によるアフガニスタン和平国際会合が開催。 |
DIA-503-2017-10-15-1 | アフガニスタン | 2017年10月15日 | 2010年代 | アジアインフラ投資銀行(AIIB)の恒久メンバーの地位を獲得と経済省が発表。 |
DIA-503-2017-10-16-1 | アフガニスタン | 2017年10月16日 | 2010年代 | オマーンでターリバーンとの和平協議再開に向けた4者調整協議開催。 |
DIA-503-2017-10-23-1 | アフガニスタン | 2017年10月23日 | 2010年代 | ティラーソン米国務長官がアフガニスタンを電撃訪問し,ガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2017-10-24-1 | アフガニスタン | 2017年10月24日 | 2010年代 | ガニー大統領がインドを公式訪問し,モディ首相らと会談。 |
DIA-503-2017-10-24-2 | アフガニスタン | 2017年10月24日 | 2010年代 | ティラーソン米国務長官がイスラマバードでアバーシー首相らと会談。 |
DIA-503-2017-10-29-1 | アフガニスタン | 2017年10月29日 | 2010年代 | インドがイラン・チャーバハール港を経由してのアフガニスタンとの貿易を開始。 |
DIA-503-2017-10-29-2 | アフガニスタン | 2017年10月29日 | 2010年代 | ヌール・バルフ州知事が挙国一致政府を非難し,次回大統領選挙への出馬意思を明言。 |
DIA-503-2017-11-01-1 | アフガニスタン | 2017年11月1日 | 2010年代 | アフガニスタンのNGO団体がターリバーンと社会的影響力を有する民間人との会合を開催予定と発表。 |
DIA-503-2017-11-01-2 | アフガニスタン | 2017年11月1日 | 2010年代 | ドスタム第一副大統領の護衛官7人に対し第一審で禁錮5年の判決。 |
DIA-503-2017-11-04-1 | アフガニスタン | 2017年11月4日 | 2010年代 | 政府が治安維持を理由にWhatsApp(ワッツアップ)とTelegram(テレグラム)のアプリ使用禁止を決定。市民は反発。 |
DIA-503-2017-11-06-1 | アフガニスタン | 2017年11月6日 | 2010年代 | カーブルで米軍侵攻16年を前に市民が外国部隊撤退を求めるデモ行進。 |
DIA-503-2017-11-09-1 | アフガニスタン | 2017年11月9日 | 2010年代 | ブリュッセルのNATO国防相会合において約3000人の増派を決定。 |
DIA-503-2017-11-11-1 | アフガニスタン | 2017年11月11日 | 2010年代 | チャーバハール港経由で輸入のインドの小麦がニームローズ州ザランジに到着。 |
DIA-503-2017-11-15-1 | アフガニスタン | 2017年11月15日 | 2010年代 | 薬物対策省と国連薬物・犯罪事務所がケシ栽培が前年比87%急増と発表。 |
DIA-503-2017-11-15-2 | アフガニスタン | 2017年11月15日 | 2010年代 | ガニー大統領が独立選挙委員会のナジーブッラー・アフマドザイ委員長を解任。 |
DIA-503-2017-11-17-1 | アフガニスタン | 2017年11月17日 | 2010年代 | アメリカ国防総省が増派兵員3000配備と発表。駐留米軍総数は約1万4000人。 |
DIA-503-2017-11-20-1 | アフガニスタン | 2017年11月20日 | 2010年代 | ニコルソン駐留米軍司令官が初めてケシ畑を標的とした空爆実施と発表。 |
DIA-503-2017-11-20-2 | アフガニスタン | 2017年11月20日 | 2010年代 | ハーグの国際刑事裁判所がアフガニスタンにおける戦争犯罪の包括的調査を要求。 |
DIA-503-2017-11-25-1 | アフガニスタン | 2017年11月25日 | 2010年代 | 新たな閣僚候補者12人の名簿を議会に提出。 |
DIA-503-2017-11-29-1 | アフガニスタン | 2017年11月29日 | 2010年代 | カム・エアーがウズベキスタンのタシュケントとの間で定期便運行を開始。 |
DIA-503-2017-11-29-2 | アフガニスタン | 2017年11月29日 | 2010年代 | カンダハールへ向かうヌール・バルフ州知事ら搭乗する航空機の離陸が差し止め。 |
DIA-503-2017-12-01-1 | アフガニスタン | 2017年12月1日 | 2010年代 | ヌール・バルフ州知事が航空機離陸の阻止に関与したとして大統領府を非難。 |
DIA-503-2017-12-01-2 | アフガニスタン | 2017年12月1日 | 2010年代 | アゼルバイジャンのバクーで第7回「イスタンブール・プロセス・アジア中核国会議」閣僚級会合が開催。 |
DIA-503-2017-12-04-1 | アフガニスタン | 2017年12月4日 | 2010年代 | マティス米国防長官がパキスタンを訪問し,アバーシー首相・バジュワ陸軍参謀長と会談。 |
DIA-503-2017-12-08-1 | アフガニスタン | 2017年12月8日 | 2010年代 | アフガニスタン各地でエルサレムへの大使館移転に抗議する反米デモ発生。 |
DIA-503-2017-12-10-1 | アフガニスタン | 2017年12月10日 | 2010年代 | ヘクマティヤールがホースト州で数千人規模の大規模政治集会を開催。 |
DIA-503-2017-12-14-1 | アフガニスタン | 2017年12月14日 | 2010年代 | アフガニスタン・パキスタン両国各々の軍司令部に連絡将校配置で合意。 |
DIA-503-2017-12-18-1 | アフガニスタン | 2017年12月18日 | 2010年代 | 大統領府はヌール・バルフ州知事による知事職「辞任」を承認と発表。 |
DIA-503-2017-12-20-1 | アフガニスタン | 2017年12月20日 | 2010年代 | イスラーム協会首脳評議会が政府に対してヌールの州知事「解任」撤回を要請。 |
DIA-503-2017-12-25-1 | アフガニスタン | 2017年12月25日 | 2010年代 | NDS本部入り口付近でISがテロ攻撃。市民6人が死亡。 |
DIA-503-2017-12-26-1 | アフガニスタン | 2017年12月26日 | 2010年代 | 北京でアフガニスタン・中国・パキスタンの3カ国外相が会談。 |
DIA-503-2017-12-27-1 | アフガニスタン | 2017年12月27日 | 2010年代 | カーブル=ムンバイ間での航空路が運用開始。 |
DIA-503-2017-12-27-2 | アフガニスタン | 2017年12月27日 | 2010年代 | 高等和平評議会主催で全州から700人以上の宗教指導者出席による会議開催。 |
DIA-503-2017-12-28-1 | アフガニスタン | 2017年12月28日 | 2010年代 | カーブルのシーア派文化センターの入るビルにISが爆弾テロ攻撃。41人以上死亡,80人以上が負傷。 |
DIA-503-2017-12-30-1 | アフガニスタン | 2017年12月30日 | 2010年代 | 州知事を事実上更迭されたヌールがバルフ州知事として州政府高官たちとの会合を主催。 |
DIA-503-2018-01-04-1 | アフガニスタン | 2018年1月4日 | 2010年代 | カーブルでIS(「イスラーム国」)による爆弾テロ発生。11人以上死亡。 |
DIA-503-2018-01-18-1 | アフガニスタン | 2018年1月18日 | 2010年代 | ファラー州州都近郊までターリバーン勢力が侵攻し,激しい戦闘。 |
DIA-503-2018-01-20-1 | アフガニスタン | 2018年1月20日 | 2010年代 | カーブルのインターコンチネンタルホテルをターリバーンが襲撃・占拠。外国人14人を含む18人以上死亡。 |
DIA-503-2018-01-27-1 | アフガニスタン | 2018年1月27日 | 2010年代 | カーブル中心部の内務省近くでターリバーンによる自爆テロ事件発生。死者100人以上,負傷者200人以上。 |
DIA-503-2018-01-28-1 | アフガニスタン | 2018年1月28日 | 2010年代 | カーブルの軍士官学校に対する攻撃で国軍兵士11人死亡。 |
DIA-503-2018-01-31-1 | アフガニスタン | 2018年1月31日 | 2010年代 | 独立選挙委員会(IEC)新委員長にアブドゥル・バーディー・サイイドが選出される。 |
DIA-503-2018-01-31-2 | アフガニスタン | 2018年1月31日 | 2010年代 | スターネクザイ国家安全保障局(NDS)長官とバルマク内相がパキスタンを電撃訪問。 |
DIA-503-2018-02-01-1 | アフガニスタン | 2018年2月1日 | 2010年代 | カーブルのパキスタン大使館前で反パキスタン・デモ。 |
DIA-503-2018-02-03-1 | アフガニスタン | 2018年2月3日 | 2010年代 | カーブルで「アフガニスタン・パキスタン平和と団結のための行動計画」(APAPPS)事前会合が開催。 |
DIA-503-2018-02-09-1 | アフガニスタン | 2018年2月9日 | 2010年代 | イスラマバードでAPAPPS会合が2日間の日程で開催。 |
DIA-503-2018-02-17-1 | アフガニスタン | 2018年2月17日 | 2010年代 | ロウハニ・イラン大統領がインドを訪問し,チャーバハール港のリース権をインドに付与することで合意。 |
DIA-503-2018-02-22-1 | アフガニスタン | 2018年2月22日 | 2010年代 | 国防省が治安対策のための民兵組織設立を発表。 |
DIA-503-2018-02-24-1 | アフガニスタン | 2018年2月24日 | 2010年代 | TAPIガスパイプライン,アフガニスタン側敷設開始式典開催。ターリバーンもパイプラインの保全確保に努める声明発表。 |
DIA-503-2018-02-28-1 | アフガニスタン | 2018年2月28日 | 2010年代 | 第2回カーブル・プロセス会合がカーブルで開催。 |
DIA-503-2018-03-12-1 | アフガニスタン | 2018年3月12日 | 2010年代 | マティス米国防長官がカーブルを電撃訪問。 |
DIA-503-2018-03-17-1 | アフガニスタン | 2018年3月17日 | 2010年代 | パキスタンのアバーシー首相,ジャンジュワー国家安全保障担当補佐官がカーブル来訪。 |
DIA-503-2018-03-17-2 | アフガニスタン | 2018年3月17日 | 2010年代 | ヌール・バルフ州知事の交代に関し,大統領側とイスラーム協会側が合意。 |
DIA-503-2018-03-18-1 | アフガニスタン | 2018年3月18日 | 2010年代 | バルフ州知事辞任をヌール前知事が受け入れ。 |
DIA-503-2018-03-21-1 | アフガニスタン | 2018年3月21日 | 2010年代 | カーブル西部シーア派住民の多い地区で自爆テロ。33人以上死亡。 |
DIA-503-2018-03-22-1 | アフガニスタン | 2018年3月22日 | 2010年代 | ヘルマンド州ラシュカルガーフのスポーツスタジアムにて自爆テロ事件発生。市民20人以上が死亡し,抗議活動拡大。 |
DIA-503-2018-03-27-1 | アフガニスタン | 2018年3月27日 | 2010年代 | タシュケントでウズベキスタン主催アフガニスタン和平に関する初会合開催。 |
DIA-503-2018-03-27-2 | アフガニスタン | 2018年3月27日 | 2010年代 | ラシュカルガーフでの抗議活動に女性・子供が加わり,ハンガーストライキも実施。 |
DIA-503-2018-03-29-1 | アフガニスタン | 2018年3月29日 | 2010年代 | アリス・ウェルズ米国務次官補がイスラマバードを訪問しアフガニスタン和平について協議。 |
DIA-503-2018-04-01-1 | アフガニスタン | 2018年4月1日 | 2010年代 | IECが下院・郡議会選挙を10月20日に実施延期と発表。 |
DIA-503-2018-04-01-2 | アフガニスタン | 2018年4月1日 | 2010年代 | ラシュカルガーフでの抗議活動をウラマー評議会メンバーが訪問・説得。 |
DIA-503-2018-04-06-1 | アフガニスタン | 2018年4月6日 | 2010年代 | パキスタンのアバーシー首相がカーブル来訪,ガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2018-04-09-1 | アフガニスタン | 2018年4月9日 | 2010年代 | 米国防総省がイラク・シリア・アフガニスタン駐留部隊数公表を停止と発表。 |
DIA-503-2018-04-14-1 | アフガニスタン | 2018年4月14日 | 2010年代 | 下院議員選挙有権者登録開始。 |
DIA-503-2018-04-14-2 | アフガニスタン | 2018年4月14日 | 2010年代 | ガニー大統領,ターリバーンを政党と認めたうえで選挙参加を呼び掛け。 |
DIA-503-2018-04-16-1 | アフガニスタン | 2018年4月16日 | 2010年代 | ターリバーン,選挙参加拒否を発表。 |
DIA-503-2018-04-22-1 | アフガニスタン | 2018年4月22日 | 2010年代 | IECが選挙実施の具体的日程発表。 |
DIA-503-2018-04-22-2 | アフガニスタン | 2018年4月22日 | 2010年代 | カーブルのハザーラ人の多い地区においてISによる自爆テロ発生。60人以上死亡,120人以上負傷。 |
DIA-503-2018-04-25-1 | アフガニスタン | 2018年4月25日 | 2010年代 | ターリバーンが「春の攻勢」を宣言。 |
DIA-503-2018-04-28-1 | アフガニスタン | 2018年4月28日 | 2010年代 | ターリバーンがクンドゥズ州,ヘルマンド州で大規模攻勢。 |
DIA-503-2018-04-28-2 | アフガニスタン | 2018年4月28日 | 2010年代 | 中印首脳非公式会合で,アフガニスタンにおける共同経済プロジェクト実施で合意。 |
DIA-503-2018-04-30-1 | アフガニスタン | 2018年4月30日 | 2010年代 | カーブルのNDS事務所付近で自爆テロ発生,26人以上死亡。 |
DIA-503-2018-04-30-2 | アフガニスタン | 2018年4月30日 | 2010年代 | パキスタンが北ワジリスタンとアフガニスタンを結ぶ国境を4年ぶりに開放。 |
DIA-503-2018-05-03-1 | アフガニスタン | 2018年5月3日 | 2010年代 | ガニー大統領夫妻が出席し,電子IDカード発行式典開催。 |
DIA-503-2018-05-09-1 | アフガニスタン | 2018年5月9日 | 2010年代 | カーブルで3件の爆弾テロ事件発生。 |
DIA-503-2018-05-10-1 | アフガニスタン | 2018年5月10日 | 2010年代 | IECが選挙有権者登録者数の伸び悩みにより,登録期間延長を発表。 |
DIA-503-2018-05-11-1 | アフガニスタン | 2018年5月11日 | 2010年代 | インドネシアでアフガニスタン・パキスタン・インドネシアのウラマーによる和平会合開催。 |
DIA-503-2018-05-12-1 | アフガニスタン | 2018年5月12日 | 2010年代 | ファラーフ州,ザーブル州でのターリバーン攻勢により,兵士65人以上が死亡。 |
DIA-503-2018-05-15-1 | アフガニスタン | 2018年5月15日 | 2010年代 | ファラーフ州州都ファラーフ市にターリバーンが侵攻。 |
DIA-503-2018-05-15-2 | アフガニスタン | 2018年5月15日 | 2010年代 | ヘルマンド州の抗議活動が首都への平和行進へと発展しカンダハール到着。 |
DIA-503-2018-05-17-1 | アフガニスタン | 2018年5月17日 | 2010年代 | アフガニスタン国際赤新月社が干ばつにより200万人が影響と発表。 |
DIA-503-2018-05-20-1 | アフガニスタン | 2018年5月20日 | 2010年代 | ガズニー州でターリバーンが攻勢。 |
DIA-503-2018-05-24-1 | アフガニスタン | 2018年5月24日 | 2010年代 | パキスタン議会上下両院において,連邦直轄部族地域(FATA)のハイバル・パフトゥーンフワー州(KP州)への併合を可能とする憲法改正案が承認。 |
DIA-503-2018-05-25-1 | アフガニスタン | 2018年5月25日 | 2010年代 | 大統領府がパキスタンによるFATAのKP州への併合を拒否する声明発表。 |
DIA-503-2018-05-26-1 | アフガニスタン | 2018年5月26日 | 2010年代 | 議会選挙立候補者の登録開始。 |
DIA-503-2018-05-26-2 | アフガニスタン | 2018年5月26日 | 2010年代 | アトマル国家安全保障担当補佐官,スターネクザイNDS長官らがパキスタン訪問。 |
DIA-503-2018-05-28-1 | アフガニスタン | 2018年5月28日 | 2010年代 | アメリカ国防総省がアフガニスタン駐留軍司令官にミラーを任命と発表。 |
DIA-503-2018-05-31-1 | アフガニスタン | 2018年5月31日 | 2010年代 | IEC事務局長が辞任。 |
DIA-503-2018-05-31-2 | アフガニスタン | 2018年5月31日 | 2010年代 | パキスタンでFATAのKP州への併合が開始。 |
DIA-503-2018-06-04-1 | アフガニスタン | 2018年6月4日 | 2010年代 | カーブルで終戦のための和解案を協議するウラマー集会に自爆テロ攻撃。 |
DIA-503-2018-06-07-1 | アフガニスタン | 2018年6月7日 | 2010年代 | ガニー大統領が断食月明けに合わせて1週間の停戦をターリバーンに提案。 |
DIA-503-2018-06-09-1 | アフガニスタン | 2018年6月9日 | 2010年代 | ターリバーンが断食明けに合わせて3日間の停戦に同意。 |
DIA-503-2018-06-12-1 | アフガニスタン | 2018年6月12日 | 2010年代 | パキスタンのバジュワ陸軍参謀長がカーブル来訪,ガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2018-06-12-2 | アフガニスタン | 2018年6月12日 | 2010年代 | ターリバーン指導者のアーホンドザーダがアメリカとの直接対話を要求する声明発表。 |
DIA-503-2018-06-13-1 | アフガニスタン | 2018年6月13日 | 2010年代 | パキスタン・ターリバーン運動の指導者ファズルッラーが米軍無人機攻撃で殺害される。 |
DIA-503-2018-06-15-1 | アフガニスタン | 2018年6月15日 | 2010年代 | ターリバーンが3日間の停戦。 |
DIA-503-2018-06-16-1 | アフガニスタン | 2018年6月16日 | 2010年代 | ナンガルハール州で政府軍・ターリバーンよる停戦を祝う集いに対するISの爆弾テロ発生。36人以上死亡。 |
DIA-503-2018-06-16-2 | アフガニスタン | 2018年6月16日 | 2010年代 | ガニー大統領が停戦の10日間延長を呼び掛け。 |
DIA-503-2018-06-17-1 | アフガニスタン | 2018年6月17日 | 2010年代 | ターリバーン報道官が戦闘再開と停戦延長に応じない声明発表。 |
DIA-503-2018-06-18-1 | アフガニスタン | 2018年6月18日 | 2010年代 | ラシュカルガーフから「ヘルマンド平和行進団」がカーブル到着。 |
DIA-503-2018-06-19-1 | アフガニスタン | 2018年6月19日 | 2010年代 | アトマル国家安全保障担当補佐官らがイスラマバードを訪問し三軍統合情報局(ISI)長官と協議。 |
DIA-503-2018-06-21-1 | アフガニスタン | 2018年6月21日 | 2010年代 | 「ヘルマンド平和行進団」がガニー大統領と面会。 |
DIA-503-2018-06-27-1 | アフガニスタン | 2018年6月27日 | 2010年代 | ハーキミー財務相が辞任し,国際関係担当上級大統領顧問に就任。 |
DIA-503-2018-06-30-1 | アフガニスタン | 2018年6月30日 | 2010年代 | ガニー大統領,ターリバーンとの停戦終了を発表。 |
DIA-503-2018-06-30-2 | アフガニスタン | 2018年6月30日 | 2010年代 | IECが議会選挙候補者暫定リスト公表。 |
DIA-503-2018-07-01-1 | アフガニスタン | 2018年7月1日 | 2010年代 | アリス・ウェルズ米国務次官補がカーブルでガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2018-07-02-1 | アフガニスタン | 2018年7月2日 | 2010年代 | ファーリヤーブ州カイサル郡のカイサリー警察長官がNDSにより拘束される。 |
DIA-503-2018-07-02-2 | アフガニスタン | 2018年7月2日 | 2010年代 | アリス・ウェルズ米国務次官補がイスラマバードを訪問し,外相・軍参謀長と会談。 |
DIA-503-2018-07-09-1 | アフガニスタン | 2018年7月9日 | 2010年代 | ポンペオ米国務長官がカーブルを電撃訪問。 |
DIA-503-2018-07-09-2 | アフガニスタン | 2018年7月9日 | 2010年代 | ダーネシュ第二副大統領がアンカラのドスタム第一副大統領のもとを訪問。 |
DIA-503-2018-07-10-1 | アフガニスタン | 2018年7月10日 | 2010年代 | サウジアラビアでアフガニスタン和平に関する宗教者会合開催。 |
DIA-503-2018-07-14-1 | アフガニスタン | 2018年7月14日 | 2010年代 | 有力政治家たちが選挙の投票時に生体認証システムを導入するよう要求。 |
DIA-503-2018-07-15-1 | アフガニスタン | 2018年7月15日 | 2010年代 | トランプ米大統領がターリバーンとの直接対話を指示との報道。 |
DIA-503-2018-07-22-1 | アフガニスタン | 2018年7月22日 | 2010年代 | ドスタム第一副大統領がカーブルに帰国も,空港入口付近で爆弾テロ発生。 |
DIA-503-2018-07-22-2 | アフガニスタン | 2018年7月22日 | 2010年代 | カーブルでAPAPPSに基づく協議開催。 |
DIA-503-2018-07-23-1 | アフガニスタン | 2018年7月23日 | 2010年代 | ドスタム第一副大統領の指示により,北部ファーリヤーブ州,バルフ州のデモ隊による交通路封鎖が解除される。 |
DIA-503-2018-07-25-1 | アフガニスタン | 2018年7月25日 | 2010年代 | パキスタンで総選挙実施。 |
DIA-503-2018-07-26-1 | アフガニスタン | 2018年7月26日 | 2010年代 | 「アフガニスタン国家大連合」結成。 |
DIA-503-2018-07-26-2 | アフガニスタン | 2018年7月26日 | 2010年代 | アリス・ウェルズ米国務次官補がドーハでターリバーン幹部と直接会談との報道。ターリバーン側も接触を認める。 |
DIA-503-2018-07-31-1 | アフガニスタン | 2018年7月31日 | 2010年代 | IEC,大統領選挙を2019年4月20日に実施と発表。 |
DIA-503-2018-08-06-1 | アフガニスタン | 2018年8月6日 | 2010年代 | 独立選挙不服申立委員会(IECC)が104人の議会選挙立候補者をリストから除外。 |
DIA-503-2018-08-07-1 | アフガニスタン | 2018年8月7日 | 2010年代 | 外務省,チャーバハール港開発協定をイラン制裁対象外とするようアメリカに要請。 |
DIA-503-2018-08-09-1 | アフガニスタン | 2018年8月9日 | 2010年代 | ターリバーンがガズニー市に対する大規模攻勢を実施し,市街戦に発展。市民を含め500人以上が死亡。 |
DIA-503-2018-08-09-2 | アフガニスタン | 2018年8月9日 | 2010年代 | ドーハのターリバーン対外事務局長がウズベキスタン高官との会談実施について発表。 |
DIA-503-2018-08-15-1 | アフガニスタン | 2018年8月15日 | 2010年代 | カーブルのシーア派住民地区においてISの爆弾テロ発生。48人以上死亡。 |
DIA-503-2018-08-15-2 | アフガニスタン | 2018年8月15日 | 2010年代 | ターリバーンが国際赤新月社スタッフの安全を保障する合意を破棄する声明発表。 |
DIA-503-2018-08-16-1 | アフガニスタン | 2018年8月16日 | 2010年代 | ガニー大統領がガズニー市を訪問し,ターリバーン攻撃時におけるパキスタンの関与を批判。 |
DIA-503-2018-08-18-1 | アフガニスタン | 2018年8月18日 | 2010年代 | ターリバーン指導者アーホンドザーダが,犠牲祭に合わせ外国部隊撤退とアメリカとの直接対話を要求する声明発表。 |
DIA-503-2018-08-25-1 | アフガニスタン | 2018年8月25日 | 2010年代 | アトマル国家安全保障担当補佐官が辞任。 |
DIA-503-2018-08-25-2 | アフガニスタン | 2018年8月25日 | 2010年代 | IS「ホラーサーン州」司令官オーラクザイが米軍無人機攻撃で殺害される。 |
DIA-503-2018-09-02-1 | アフガニスタン | 2018年9月2日 | 2010年代 | ニコルソン駐留米軍司令官が退任し,ミラー司令官着任。 |
DIA-503-2018-09-04-1 | アフガニスタン | 2018年9月4日 | 2010年代 | アメリカのアフガニスタン和平担当特使にハリルザード元大使が任命される。 |
DIA-503-2018-09-04-2 | アフガニスタン | 2018年9月4日 | 2010年代 | ターリバーンがハッカーニー・ネットワーク創設者のジャラールッディーン・ハッカーニー死去を発表。 |
DIA-503-2018-09-05-1 | アフガニスタン | 2018年9月5日 | 2010年代 | カーブル西部シーア派住民地区で連続自爆テロ発生。26人以上死亡。 |
DIA-503-2018-09-07-1 | アフガニスタン | 2018年9月7日 | 2010年代 | マティス米国防長官がカーブル来訪。 |
DIA-503-2018-09-11-1 | アフガニスタン | 2018年9月11日 | 2010年代 | ナンガルハール州の自爆テロで68人以上死亡,165人以上が負傷。 |
DIA-503-2018-09-15-1 | アフガニスタン | 2018年9月15日 | 2010年代 | クレーシー・パキスタン外相がカーブルに来訪しガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2018-09-16-1 | アフガニスタン | 2018年9月16日 | 2010年代 | IEC委員長が「国家大連合」による各地でのIEC事務所閉鎖行動を非難。 |
DIA-503-2018-09-22-1 | アフガニスタン | 2018年9月22日 | 2010年代 | IECが投票時の生体認証システム導入を発表。 |
DIA-503-2018-09-28-1 | アフガニスタン | 2018年9月28日 | 2010年代 | 議会選挙活動開始。 |
DIA-503-2018-10-02-1 | アフガニスタン | 2018年10月2日 | 2010年代 | ナンガルハール州の選挙集会で自爆テロ。13人以上死亡,30人以上負傷。 |
DIA-503-2018-10-08-1 | アフガニスタン | 2018年10月8日 | 2010年代 | ターリバーンが選挙実施に関わる人員・兵員に対する攻撃を命じる声明発表。 |
DIA-503-2018-10-09-1 | アフガニスタン | 2018年10月9日 | 2010年代 | ハリルザード米特使がパキスタン訪問。 |
DIA-503-2018-10-12-1 | アフガニスタン | 2018年10月12日 | 2010年代 | ドーハでアメリカ・ターリバーン間での初めての直接交渉。交渉継続で一致。 |
DIA-503-2018-10-18-1 | アフガニスタン | 2018年10月18日 | 2010年代 | カンダハール州警察長官のアブドゥル・ラーズィクが州知事公邸内におけるターリバーンによる攻撃で殺害される。 |
DIA-503-2018-10-20-1 | アフガニスタン | 2018年10月20日 | 2010年代 | 下院議員選挙投票日。 |
DIA-503-2018-10-24-1 | アフガニスタン | 2018年10月24日 | 2010年代 | ターリバーン創設メンバーの一人であるムッラー・バラーダルがパキスタンの刑務所から釈放される。 |
DIA-503-2018-10-27-1 | アフガニスタン | 2018年10月27日 | 2010年代 | カンダハール州で投票実施。 |
DIA-503-2018-11-01-1 | アフガニスタン | 2018年11月1日 | 2010年代 | ガニー大統領が2019年大統領選挙への立候補の意思を表明。 |
DIA-503-2018-11-02-1 | アフガニスタン | 2018年11月2日 | 2010年代 | 「ターリバーンの父」と呼ばれたモウラーナー・サミウル・ハクがパキスタンで殺害される。 |
DIA-503-2018-11-05-1 | アフガニスタン | 2018年11月5日 | 2010年代 | IECが議会選挙の暫定結果発表日の延期を発表。 |
DIA-503-2018-11-05-2 | アフガニスタン | 2018年11月5日 | 2010年代 | 中国との空輸貿易開始式典挙行。 |
DIA-503-2018-11-06-1 | アフガニスタン | 2018年11月6日 | 2010年代 | ポンペオ米国務長官がチャーバハール港をイラン制裁対象外とすることを承認。 |
DIA-503-2018-11-09-1 | アフガニスタン | 2018年11月9日 | 2010年代 | モスクワでターリバーンが参加しての初めての和平協議が開催。アフガニスタンは代表団を派遣せず高等和平評議会 (HPC)メンバーが派遣。 |
DIA-503-2018-11-12-1 | アフガニスタン | 2018年11月12日 | 2010年代 | カーブルでハザーラ人による治安対策に対する抗議デモ。デモ隊にISが自爆テロを敢行し,6人以上が死亡。 |
DIA-503-2018-11-16-1 | アフガニスタン | 2018年11月16日 | 2010年代 | ハリルザード米特使がドーハでターリバーン対外事務局関係者と3日間の直接交渉を実施。 |
DIA-503-2018-11-18-1 | アフガニスタン | 2018年11月18日 | 2010年代 | ハリルザード米特使カーブル来訪。 |
DIA-503-2018-11-20-1 | アフガニスタン | 2018年11月20日 | 2010年代 | カーブルでの預言者生誕祭を祝う会合にて自爆テロ。55人以上死亡,60人以上負傷。ターリバーン報道官は犯行を否定。 |
DIA-503-2018-11-23-1 | アフガニスタン | 2018年11月23日 | 2010年代 | IECが5州議会選挙暫定結果発表。 |
DIA-503-2018-11-28-1 | アフガニスタン | 2018年11月28日 | 2010年代 | ガニー大統領がターリバーンとの和平交渉担当者12人を任命。 |
DIA-503-2018-12-04-1 | アフガニスタン | 2018年12月4日 | 2010年代 | ハリルザード米特使がイスラマバードを訪問。 |
DIA-503-2018-12-05-1 | アフガニスタン | 2018年12月5日 | 2010年代 | NATO事務総長がNATOのアフガニスタンへの派兵継続方針に言及。 |
DIA-503-2018-12-06-1 | アフガニスタン | 2018年12月6日 | 2010年代 | IECC,カーブル州における投票の全集計結果が無効と発表。 |
DIA-503-2018-12-11-1 | アフガニスタン | 2018年12月11日 | 2010年代 | 政府が和平のための高等諮問委員会設置を発表。 |
DIA-503-2018-12-13-1 | アフガニスタン | 2018年12月13日 | 2010年代 | アフガニスタン北部からヨーロッパへの交易路「ラピス・ラズリ回廊」開設。 |
DIA-503-2018-12-15-1 | アフガニスタン | 2018年12月15日 | 2010年代 | カーブルでアフガニスタン・パキスタン・中国外相会談実施。 |
DIA-503-2018-12-17-1 | アフガニスタン | 2018年12月17日 | 2010年代 | アブダビでパキスタン仲介によるターリバーンとアメリカの和平協議が開催。 |
DIA-503-2018-12-18-1 | アフガニスタン | 2018年12月18日 | 2010年代 | ローガル州・ヘラート州のIEC事務所での集票作業不正に関する文書が流出。 |
DIA-503-2018-12-20-1 | アフガニスタン | 2018年12月20日 | 2010年代 | ターリバーン報道官が1TVの生放送においてアブダビでの会合について応答。 |
DIA-503-2018-12-20-2 | アフガニスタン | 2018年12月20日 | 2010年代 | アメリカ政府高官がアフガニスタンから駐留部隊の半数に相当する7000人を撤退させる計画について言及。 |
DIA-503-2018-12-22-1 | アフガニスタン | 2018年12月22日 | 2010年代 | IECが大統領選挙候補者登録開始。 |
DIA-503-2018-12-24-1 | アフガニスタン | 2018年12月24日 | 2010年代 | カーブルの公共事業省などの省庁区画でテロ発生。43人以上死亡。 |
DIA-503-2018-12-25-1 | アフガニスタン | 2018年12月25日 | 2010年代 | インドがチャーバハール港のリース権を正式に獲得。 |
DIA-503-2018-12-27-1 | アフガニスタン | 2018年12月27日 | 2010年代 | ミラー駐留米軍司令官がイスラマバードでバジュワ参謀長と会談。 |
DIA-503-2018-12-28-1 | アフガニスタン | 2018年12月28日 | 2010年代 | ファーリヤーブ州のカイサリー警察長官が解放される。 |
DIA-503-2018-12-30-1 | アフガニスタン | 2018年12月30日 | 2010年代 | IECが大統領選挙実施日を2019年7月20日に延期と発表。 |
DIA-503-2018-12-30-2 | アフガニスタン | 2018年12月30日 | 2010年代 | ターリバーン報道官が2019年1月にサウジアラビア・ジェッダで開催の和平協議でアフガニスタン政府と交渉しないことを明言。 |
DIA-503-2018-12-30-3 | アフガニスタン | 2018年12月30日 | 2010年代 | ターリバーン代表団がテヘランを訪問し,アラグチー外務副大臣らと会談。 |
DIA-503-2019-01-03-1 | アフガニスタン | 2019年01月03日 | 2010年代 | ペンス米副大統領がFOXニュースのインタビューで駐留米軍の半数に相当する7000人を撤退させる予定と述べる。 |
DIA-503-2019-01-03-2 | アフガニスタン | 2019年01月03日 | 2010年代 | パキスタンがアフガニスタン人に対する入国時取得可能ビザの発給停止を発表。 |
DIA-503-2019-01-05-1 | アフガニスタン | 2019年01月05日 | 2010年代 | ターリバーン報道官が2018年末からのアメリカとの和平協議が継続していると述べる。 |
DIA-503-2019-01-08-1 | アフガニスタン | 2019年01月08日 | 2010年代 | ターリバーンが政府代表団の出席に反発し,翌日からドーハで開催予定の和平協議への欠席を発表。 |
DIA-503-2019-01-14-1 | アフガニスタン | 2019年01月14日 | 2010年代 | 独立選挙委員会(IEC)がカーブル州の議会下院選挙暫定結果を発表。 |
DIA-503-2019-01-18-1 | アフガニスタン | 2019年01月18日 | 2010年代 | ハリルザード米和平担当特使がパキスタンを訪問しターリバーンとの和平協議についてクレーシー外相と会談。 |
DIA-503-2019-01-20-1 | アフガニスタン | 2019年01月20日 | 2010年代 | 大統領選挙立候補受付が終了。 |
DIA-503-2019-01-21-1 | アフガニスタン | 2019年01月21日 | 2010年代 | ドーハで米・ターリバーン和平協議が開始(1月26日まで6日間)。 |
DIA-503-2019-01-24-1 | アフガニスタン | 2019年01月24日 | 2010年代 | ガニー大統領がモハッケク第二副行政長官を大統領令により解任。 |
DIA-503-2019-01-24-2 | アフガニスタン | 2019年01月24日 | 2010年代 | モッラー・バラーダルがターリバーンの和平協議代表に就任。 |
DIA-503-2019-01-27-1 | アフガニスタン | 2019年01月27日 | 2010年代 | 薬物対策省を内務省に吸収合併。 |
DIA-503-2019-01-28-1 | アフガニスタン | 2019年01月28日 | 2010年代 | ハリルザード米特使がターリバーンとの和平協議の基本的枠組みで合意と発表。 |
DIA-503-2019-02-01-1 | アフガニスタン | 2019年02月01日 | 2010年代 | カーブルで議会選挙の投開票に関連してIECと独立選挙不服申立委員会(IECC)への抗議デモが発生。 |
DIA-503-2019-02-05-1 | アフガニスタン | 2019年02月05日 | 2010年代 | モスクワでカルザイ前大統領を長とする非公式代表団がターリバーンと和平協議。 |
DIA-503-2019-02-10-1 | アフガニスタン | 2019年02月10日 | 2010年代 | ガニー大統領がターリバーンの事務所を国内に設置することを認めると発表。 |
DIA-503-2019-02-10-2 | アフガニスタン | 2019年02月10日 | 2010年代 | 独立地方行政局(IDLG)が新たに5州を創設する計画を発表。 |
DIA-503-2019-02-11-1 | アフガニスタン | 2019年02月11日 | 2010年代 | ムジャッディディ元大統領が死去。 |
DIA-503-2019-02-12-1 | アフガニスタン | 2019年02月12日 | 2010年代 | ガニー大統領がIECとIECCの全委員を解任。 |
DIA-503-2019-02-18-1 | アフガニスタン | 2019年02月18日 | 2010年代 | ハリルザード米特使が来訪し,ガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2019-02-21-1 | アフガニスタン | 2019年02月21日 | 2010年代 | ガニー大統領がトルクメニスタン大統領との間で両国の戦略パートナーシップを締結。 |
DIA-503-2019-02-25-1 | アフガニスタン | 2019年02月25日 | 2010年代 | ドーハで米・ターリバーン和平協議(途中2日間の中断を含め3月8日まで)。 |
DIA-503-2019-03-03-1 | アフガニスタン | 2019年03月03日 | 2010年代 | ガニー大統領がIECとIECCの新委員を任命。 |
DIA-503-2019-03-07-1 | アフガニスタン | 2019年03月07日 | 2010年代 | カーブルでハザーラ指導者を偲ぶ式典を標的としたテロ事件。 |
DIA-503-2019-03-07-2 | アフガニスタン | 2019年03月07日 | 2010年代 | グテーレス国連事務総長が政府とターリバーンとの直接交渉の早期開始を要求。 |
DIA-503-2019-03-12-1 | アフガニスタン | 2019年03月12日 | 2010年代 | ハリルザード米特使がターリバーンとの間の合意草案作成に至ったと発表。 |
DIA-503-2019-03-13-1 | アフガニスタン | 2019年03月13日 | 2010年代 | ガニー大統領が「サーダト」をエスニック集団として承認すると発表。 |
DIA-503-2019-03-14-1 | アフガニスタン | 2019年03月14日 | 2010年代 | モヒッブ国家安全保障担当補佐官が,首都ワシントンにおいてハリルザード米特使による政府を除外した形でのターリバーンとの和平協議継続を批判。 |
DIA-503-2019-03-20-1 | アフガニスタン | 2019年03月20日 | 2010年代 | IECが大統領選挙を9月28日実施へと延期すると発表。 |
DIA-503-2019-03-30-1 | アフガニスタン | 2019年03月30日 | 2010年代 | ドスタム第一副大統領の車列に対してターリバーンが攻撃。 |
DIA-503-2019-04-01-1 | アフガニスタン | 2019年04月01日 | 2010年代 | ハリルザード米特使が来訪。 |
DIA-503-2019-04-07-1 | アフガニスタン | 2019年04月07日 | 2010年代 | ガニー大統領がターリバーンとの直接交渉開始のため,交渉チーム評議会を設置。 |
DIA-503-2019-04-11-1 | アフガニスタン | 2019年04月11日 | 2010年代 | ターリバーンが国内で当面の間,世界保健機関(WHO),赤十字国際委員会(ICRC)の活動を休止するように要求。 |
DIA-503-2019-04-19-1 | アフガニスタン | 2019年04月19日 | 2010年代 | ターリバーンが政府代表団の和平協議への参加を拒否したため協議延期。 |
DIA-503-2019-04-21-1 | アフガニスタン | 2019年04月21日 | 2010年代 | 最高裁が5月22日までの大統領任期について9月28日までの延期を認める判断。 |
DIA-503-2019-04-25-1 | アフガニスタン | 2019年04月25日 | 2010年代 | モスクワで米,ロ,中によるアフガニスタン和平に関する3カ国協議が開催。 |
DIA-503-2019-04-25-2 | アフガニスタン | 2019年04月25日 | 2010年代 | ガニー大統領が2018年議会選挙最終結果発表前にもかかわらず議会開会を宣言。 |
DIA-503-2019-04-28-1 | アフガニスタン | 2019年04月28日 | 2010年代 | カーブルでターリバーンとの和平交渉について協議するため,和平諮問ロヤ・ジルガ開催。 |
DIA-503-2019-05-01-1 | アフガニスタン | 2019年05月01日 | 2010年代 | ドーハで米・ターリバーン和平協議再開。 |
DIA-503-2019-05-03-1 | アフガニスタン | 2019年05月03日 | 2010年代 | 和平諮問ロヤ・ジルガが終了。 |
DIA-503-2019-05-14-1 | アフガニスタン | 2019年05月14日 | 2010年代 | IECがカーブル州の議会下院選挙最終結果を発表。 |
DIA-503-2019-05-16-1 | アフガニスタン | 2019年05月16日 | 2010年代 | IECが大統領選挙の投票において,生体認証システムを導入すると発表。 |
DIA-503-2019-05-22-1 | アフガニスタン | 2019年05月22日 | 2010年代 | ガニー大統領の任期満了日,13人の大統領選立候補者が即時退任を要求。 |
DIA-503-2019-05-22-2 | アフガニスタン | 2019年05月22日 | 2010年代 | ハリルザード米特使が,アメリカ議会上院外交委員会の非公開ヒアリングに出席。 |
DIA-503-2019-05-28-1 | アフガニスタン | 2019年05月28日 | 2010年代 | モスクワにおいて政府非公式代表団,ターリバーンが参加しての和平協議。 |
DIA-503-2019-05-29-1 | アフガニスタン | 2019年05月29日 | 2010年代 | IECはガズニー州下院議員選挙,および州・郡議会選挙の実施を延期すると発表。 |
DIA-503-2019-05-31-1 | アフガニスタン | 2019年05月31日 | 2010年代 | ターリバーン幹部が和平合意後について包括的政府設立を要求。 |
DIA-503-2019-06-01-1 | アフガニスタン | 2019年06月01日 | 2010年代 | ターリバーン指導者のアーホンドザーダが断食月明けのメッセージにて,改めて米軍撤退を要求。 |
DIA-503-2019-06-14-1 | アフガニスタン | 2019年06月14日 | 2010年代 | ガニー大統領がビシュケクで開催の上海協力機構サミットにおいて和平協議に時間を要するとの見解を報告。 |
DIA-503-2019-06-17-1 | アフガニスタン | 2019年06月17日 | 2010年代 | ターリバーン代表団が北京を訪問し,駐留外国部隊撤退が政府との包括的協議実施の前提と明言。 |
DIA-503-2019-06-22-1 | アフガニスタン | 2019年06月22日 | 2010年代 | パキスタンのブルバンにおいて,アフガニスタンの有力政治家たちが出席し,パキスタン主催のアフガニスタン和平協議開催。 |
DIA-503-2019-06-23-1 | アフガニスタン | 2019年06月23日 | 2010年代 | IECは大統領選挙に関連して10万件以上の不正有権者登録があったと発表。 |
DIA-503-2019-06-25-1 | アフガニスタン | 2019年06月25日 | 2010年代 | ポンペオ米国務長官がカーブルを電撃訪問。 |
DIA-503-2019-06-27-1 | アフガニスタン | 2019年06月27日 | 2010年代 | ガニー大統領が2日間の日程でパキスタンを公式訪問。 |
DIA-503-2019-06-29-1 | アフガニスタン | 2019年06月29日 | 2010年代 | ドーハで第7回米・ターリバーン和平協議開始。 |
DIA-503-2019-06-29-2 | アフガニスタン | 2019年06月29日 | 2010年代 | 約40日間の論争を経て,議会下院議長にラフマーニーが選出。 |
DIA-503-2019-07-03-1 | アフガニスタン | 2019年07月03日 | 2010年代 | ガニー大統領がカンダハール空港をアフマド・シャー・ドゥッラーニー空港と改名することを発表。 |
DIA-503-2019-07-08-1 | アフガニスタン | 2019年07月08日 | 2010年代 | ハリルザード米特使がターリバーンとの協議において大きな進展と発表。 |
DIA-503-2019-07-08-2 | アフガニスタン | 2019年07月08日 | 2010年代 | 政治家・社会活動家など非公式政府代表団がターリバーンと直接対話開始。 |
DIA-503-2019-07-09-1 | アフガニスタン | 2019年07月09日 | 2010年代 | 非公式政府代表団とターリバーン間対話において和平のためのロードマップ策定。 |
DIA-503-2019-07-20-1 | アフガニスタン | 2019年07月20日 | 2010年代 | ガニー大統領は関係者全員が参加しての包括的和平対話が数週間以内に開始の予定と発表。 |
DIA-503-2019-07-25-1 | アフガニスタン | 2019年07月25日 | 2010年代 | カーブルでIS(「イスラーム国」)によるテロ事件。50人以上が死亡。 |
DIA-503-2019-07-28-1 | アフガニスタン | 2019年07月28日 | 2010年代 | 大統領選挙キャンペーン開始。 |
DIA-503-2019-07-29-1 | アフガニスタン | 2019年07月29日 | 2010年代 | ポンペオ米国務長官はトランプ大統領が2020年11月の次回米大統領選挙までに駐留部隊兵員の削減を望んでいると述べる。 |
DIA-503-2019-07-31-1 | アフガニスタン | 2019年07月31日 | 2010年代 | ターリバーンは次回協議にてアメリカとの和平合意を締結するとの認識を発表。 |
DIA-503-2019-08-01-1 | アフガニスタン | 2019年08月01日 | 2010年代 | 米メディア,駐留米軍が数千人規模で削減予定とする報道。 |
DIA-503-2019-08-03-1 | アフガニスタン | 2019年08月03日 | 2010年代 | 米・ターリバーン和平協議再開(~12日)。 |
DIA-503-2019-08-03-2 | アフガニスタン | 2019年08月03日 | 2010年代 | 国連アフガニスタン支援ミッション(UNAMA)は7月の市民死傷者数が1500人以上と過去2年間で最悪の数字と発表。 |
DIA-503-2019-08-05-1 | アフガニスタン | 2019年08月05日 | 2010年代 | ハリルザード米特使は3日間の和平協議について素晴らしい進展と述べる。 |
DIA-503-2019-08-06-1 | アフガニスタン | 2019年08月06日 | 2010年代 | ターリバーンが大統領選挙キャンペーンを攻撃対象と明言する声明発出。 |
DIA-503-2019-08-08-1 | アフガニスタン | 2019年08月08日 | 2010年代 | ウズベキスタン外務省がモッラー・バラーダルを長とするターリバーン代表団を公式招聘。 |
DIA-503-2019-08-08-2 | アフガニスタン | 2019年08月08日 | 2010年代 | ターリバーン指導者のアーホンドザーダが犠牲祭向けの声明において,米軍の空爆により市民の犠牲者が出ていることを非難。 |
DIA-503-2019-08-10-1 | アフガニスタン | 2019年08月10日 | 2010年代 | 外務省がウズベキスタン政府によるターリバーンの公式招聘について批判。 |
DIA-503-2019-08-16-1 | アフガニスタン | 2019年08月16日 | 2010年代 | ターリバーン指導者アーホンドザーダの弟がパキスタンのクエッタのモスクでの爆弾テロによりで死亡。 |
DIA-503-2019-08-18-1 | アフガニスタン | 2019年08月18日 | 2010年代 | ISがカーブルで結婚式を標的とした爆弾テロ。80人以上死亡,182人以上負傷。 |
DIA-503-2019-08-21-1 | アフガニスタン | 2019年08月21日 | 2010年代 | ダールルアマーン宮殿の修復完了式典が挙行。 |
DIA-503-2019-08-21-2 | アフガニスタン | 2019年08月21日 | 2010年代 | 米兵2人がターリバーンとの戦闘で死亡。 |
DIA-503-2019-08-22-1 | アフガニスタン | 2019年08月22日 | 2010年代 | ドーハで第9回米・ターリバーン和平協議開始。 |
DIA-503-2019-08-25-1 | アフガニスタン | 2019年08月25日 | 2010年代 | IECが大統領選挙における約2000カ所の投票所を閉鎖予定と発表。 |
DIA-503-2019-08-31-1 | アフガニスタン | 2019年08月31日 | 2010年代 | サーレフ副大統領候補,パキスタンの政府・軍がターリバーンを支援と批判。 |
DIA-503-2019-09-02-1 | アフガニスタン | 2019年09月02日 | 2010年代 | ハリルザード米特使はターリバーンとの和平協議において基本的合意に至ったと発表。 |
DIA-503-2019-09-02-2 | アフガニスタン | 2019年09月02日 | 2010年代 | カーブル中心部のグリーンゾーンにおけるターリバーンの攻撃で市民16人以上死亡。 |
DIA-503-2019-09-03-1 | アフガニスタン | 2019年09月03日 | 2010年代 | 汚職防止司法局は2018年10月の議会選挙における不正に関与したとして,IEC,およびIECCの前委員たちに対して禁錮5年の判決。 |
DIA-503-2019-09-04-1 | アフガニスタン | 2019年09月04日 | 2010年代 | 商業省がブドウ20トンをチャーバハール港経由でインドに輸出開始と発表。 |
DIA-503-2019-09-05-1 | アフガニスタン | 2019年09月05日 | 2010年代 | カーブル近郊でターリバーンが爆弾テロ攻撃。米兵1人を含む12人が死亡。 |
DIA-503-2019-09-08-1 | アフガニスタン | 2019年09月08日 | 2010年代 | 5日の米兵死亡を受けて,ガニー大統領とトランプ米大統領との会談が中止。米・ターリバーンとの和平協議も中断。 |
DIA-503-2019-09-12-1 | アフガニスタン | 2019年09月12日 | 2010年代 | 米下院外交委員会がハリルザード米特使にターリバーンとの和平協議について公開の場で説明するよう召喚状を送付。 |
DIA-503-2019-09-13-1 | アフガニスタン | 2019年09月13日 | 2010年代 | ターリバーン代表団がモスクワを訪問し,ロシアのカーブロフ大統領特使と会談。 |
DIA-503-2019-09-14-1 | アフガニスタン | 2019年09月14日 | 2010年代 | トランプ大統領がオサーマ・ビン・ラーディンの息子をアフガニスタン・パキスタン国境で殺害と発表。 |
DIA-503-2019-09-15-1 | アフガニスタン | 2019年09月15日 | 2010年代 | ターリバーンが赤十字国際委員会(ICRC)の国内での活動再開を許可と発表。 |
DIA-503-2019-09-16-1 | アフガニスタン | 2019年09月16日 | 2010年代 | ガニー大統領とアブドゥッラー行政長官のテレビ討論が予定も,大統領は欠席。 |
DIA-503-2019-09-17-1 | アフガニスタン | 2019年09月17日 | 2010年代 | ターリバーン代表団がイラン訪問。 |
DIA-503-2019-09-17-2 | アフガニスタン | 2019年09月17日 | 2010年代 | 国連安全保障理事会において,UNAMAの1年間の活動継続が全会一致で承認。 |
DIA-503-2019-09-18-1 | アフガニスタン | 2019年09月18日 | 2010年代 | ガニー大統領が大統領宮殿に支持者を集めて選挙集会開催。 |
DIA-503-2019-09-19-1 | アフガニスタン | 2019年09月19日 | 2010年代 | ナンガルハール州において政府・米軍による空爆で市民50人以上が死亡。 |
DIA-503-2019-09-19-2 | アフガニスタン | 2019年09月19日 | 2010年代 | ポンペオ米国務長官が政府の腐敗や汚職を批判し,支援の中止・凍結を発表。 |
DIA-503-2019-09-22-1 | アフガニスタン | 2019年09月22日 | 2010年代 | モッラー・バラーダルを長とするターリバーン代表団が北京を訪問。 |
DIA-503-2019-09-22-2 | アフガニスタン | 2019年09月22日 | 2010年代 | ヘルマンド州での政府軍の空爆で市民40人以上死亡。 |
DIA-503-2019-09-26-1 | アフガニスタン | 2019年09月26日 | 2010年代 | ターリバーンが支配地域におけるWHOのワクチン接種活動再開を認める。 |
DIA-503-2019-09-28-1 | アフガニスタン | 2019年09月28日 | 2010年代 | 大統領選挙投票日。 |
DIA-503-2019-09-29-1 | アフガニスタン | 2019年09月29日 | 2010年代 | IECは投票率を2割弱と発表。 |
DIA-503-2019-10-04-1 | アフガニスタン | 2019年10月04日 | 2010年代 | グテーレス国連事務総長が過去4年間で3500人以上の子供が犠牲になっているとして懸念表明。 |
DIA-503-2019-10-05-1 | アフガニスタン | 2019年10月05日 | 2010年代 | イスラマバードでハリルザード米特使とターリバーン代表団が協議中断以来初となる会談を実施。 |
DIA-503-2019-10-08-1 | アフガニスタン | 2019年10月08日 | 2010年代 | 国家安全保障局(NDS)はアル・カーイダ南アジア司令官が先月死亡と発表。 |
DIA-503-2019-10-12-1 | アフガニスタン | 2019年10月12日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官がIECとガニー政権による組織的選挙不正を主張。 |
DIA-503-2019-10-14-1 | アフガニスタン | 2019年10月14日 | 2010年代 | カイユーミー財務相代理,米研究所から多額給金受領の疑惑が報道される。 |
DIA-503-2019-10-18-1 | アフガニスタン | 2019年10月18日 | 2010年代 | ナンガルハール州のモスクでの爆弾テロ事件。市民69人以上死亡。 |
DIA-503-2019-10-19-1 | アフガニスタン | 2019年10月19日 | 2010年代 | IECが大統領選挙の暫定結果発表予定日の延期を発表。 |
DIA-503-2019-10-20-1 | アフガニスタン | 2019年10月20日 | 2010年代 | エスパー米国防長官がカーブルを電撃訪問。 |
DIA-503-2019-10-21-1 | アフガニスタン | 2019年10月21日 | 2010年代 | ミラー駐留米軍司令官が,前年末に駐留部隊の兵員2000人を削減したため,1万2000人が駐留と発表。 |
DIA-503-2019-10-22-1 | アフガニスタン | 2019年10月22日 | 2010年代 | ブリュッセルでハリルザード米特使がアフガニスタン和平について各国代表と会談。 |
DIA-503-2019-10-23-1 | アフガニスタン | 2019年10月23日 | 2010年代 | ラッバーニー外相代理が辞任。 |
DIA-503-2019-10-24-1 | アフガニスタン | 2019年10月24日 | 2010年代 | アリス・ウェルズ米国務次官補がカーブルに来訪。 |
DIA-503-2019-10-25-1 | アフガニスタン | 2019年10月25日 | 2010年代 | モスクワでアフガニスタン和平について米,ロ,中,パキスタン代表が会談。 |
DIA-503-2019-10-27-1 | アフガニスタン | 2019年10月27日 | 2010年代 | ハリルザード米特使,カーティス米国家安全保障会議(NSC)南アジア・中央アジア部長が来訪。 |
DIA-503-2019-10-27-2 | アフガニスタン | 2019年10月27日 | 2010年代 | IECは大統領選挙暫定結果発表が11月14日まで遅れると発表。 |
DIA-503-2019-10-30-1 | アフガニスタン | 2019年10月30日 | 2010年代 | ターリバーンが人質解放と引き換えに囚人を釈放するよう政府に要求。 |
DIA-503-2019-10-30-2 | アフガニスタン | 2019年10月30日 | 2010年代 | イドリス・ザマーンを外相代理に任命。 |
DIA-503-2019-11-01-1 | アフガニスタン | 2019年11月01日 | 2010年代 | IECが大統領選挙について生体認証システムにより,有効投票数の算出と票再集計を行うことを発表。 |
DIA-503-2019-11-03-1 | アフガニスタン | 2019年11月03日 | 2010年代 | ガニー大統領が中国の王毅外相と電話会談。 |
DIA-503-2019-11-18-1 | アフガニスタン | 2019年11月18日 | 2010年代 | ターリバーンがアメリカ人1人を含む人質2人を解放。囚人解放と交換。 |
DIA-503-2019-11-20-1 | アフガニスタン | 2019年11月20日 | 2010年代 | 米国務省は中国のアフガニスタン和平における役割を評価する声明。 |
DIA-503-2019-11-21-1 | アフガニスタン | 2019年11月21日 | 2010年代 | トランプ大統領が人質・囚人交換によるアメリカ人解放についてガニー大統領に謝意を述べる。 |
DIA-503-2019-11-25-1 | アフガニスタン | 2019年11月25日 | 2010年代 | ターリバーン代表団がイランを訪問しザリーフ外相と会談。 |
DIA-503-2019-11-28-1 | アフガニスタン | 2019年11月28日 | 2010年代 | トランプ大統領が就任以来アフガニスタンに初来訪。バグラム空軍基地でターリバーンとの協議再開を明言。 |
DIA-503-2019-11-29-1 | アフガニスタン | 2019年11月29日 | 2010年代 | カーブルでアブドゥッラー行政長官の支持者たちが選挙不正を訴えるデモ行進。 |
DIA-503-2019-12-04-1 | アフガニスタン | 2019年12月04日 | 2010年代 | ジャララバードでペシャワール会の中村哲医師ら6人が殺害。 |
DIA-503-2019-12-07-1 | アフガニスタン | 2019年12月07日 | 2010年代 | 約3カ月ぶりにドーハで米・ターリバーン和平協議が再開。 |
DIA-503-2019-12-11-1 | アフガニスタン | 2019年12月11日 | 2010年代 | ターリバーンがバグラム空軍基地近くを攻撃。これを受けて和平協議が中断。 |
DIA-503-2019-12-13-1 | アフガニスタン | 2019年12月13日 | 2010年代 | ハリルザード米特使がパキスタンを訪問しクレーシー外相,バジュワ総参謀長と会談。 |
DIA-503-2019-12-15-1 | アフガニスタン | 2019年12月15日 | 2010年代 | IECが7州で再集計を実施。 |
DIA-503-2019-12-16-1 | アフガニスタン | 2019年12月16日 | 2010年代 | アブドゥッラー行政長官がIECに全州の票再集計を要求もIECCが拒否。 |
DIA-503-2019-12-18-1 | アフガニスタン | 2019年12月18日 | 2010年代 | ハリルザード米特使がカーブル来訪。ガニー大統領と会談。 |
DIA-503-2019-12-22-1 | アフガニスタン | 2019年12月22日 | 2010年代 | IECが大統領選暫定結果を発表。 |
DIA-503-2019-12-22-2 | アフガニスタン | 2019年12月22日 | 2010年代 | ターリバーン代表団がパキスタン訪問。 |
DIA-503-2019-12-27-1 | アフガニスタン | 2019年12月27日 | 2010年代 | 大統領府が和平合意後に政府代表交渉団のリストを公表すると発表。 |
DIA-503-2019-12-29-1 | アフガニスタン | 2019年12月29日 | 2010年代 | ターリバーン報道官が一時停戦の意思はないと明言。 |