表紙・目次・緒言 -- (帝国国防国家論 昭和16年6月) | 海軍省調査課 | A4-114 |
第一章 国防国家論 -- (帝国国防国家論 昭和16年6月) | 海軍省調査課 | A4-114 |
第二章 帝国国防国家体制論 -- (帝国国防国家論 昭和16年6月) | 海軍省調査課 | A4-114 |
臨戦指導対策 9月13日(手書) | | A4-115 |
臨戦外交ノ目標及其ノ指導方策 昭和16年9月15日 | 三枝茂智嘱託 | A4-116 |
海軍嘱託永田清述「臨戦経済体制の具体的方策」 昭和16年8月25日 | 海軍省調査課 | A4-117 |
海軍嘱託矢部貞治述「臨戦政治態勢の諸問題」 昭和16年8月22日 | 海軍省調査課 | A4-117-1 |
臨戦緊急対策要綱 昭和16年10月6日 | | A4-118 |
(懇談会メモ)帝国存亡ノ(手書) | | A4-118-1 |
戦争指導態度確立ニ関スル要綱 昭和16年10月11日(手書) | | A4-118-2 |
臨戦指導諸方策 昭和16年10月16日 | 海軍省調査課 | A4-118-3 |
臨戦指導対策 | | A4-119 |
海軍費ノ限度ニ就テ(支那事変後ヲ予想シテ) 7月13日 | | A4-120 |
最近ニ於ケル英米建艦計画及其ノ建造状況 昭和14年12月末調 | | A4-121 |
一.日本膨張の基本目標確立の必要,二.日本膨張の理想線と実現策粗描 昭和12年8月 | 臨時調査課 | A4-121-1 |
和辻哲郎博士述「思想国防について」(六月十七日 於思想懇談会) 昭和16年6月26日 | 海軍省調査課 | A4-123 |
討論摘記 | 海軍省調査課 | A4-124 |
総力戦研究所設置ニ関スル件 昭和15年8月16日閣議決定 | | A4-125 |
総力戦準備態勢ニ関スル意見 昭和15年10月31日 | 海軍省調査課長 | A4-126 |
総力戦研究所指導要領ノ件仰裁 昭和15年12月28日決裁 | | A4-127 |
総力戦研究所指導要領 | | A4-128 |
帝国ハ正ニ累卵ノ危機ニアリ | | A4-129 |
帝国現状批判 | | A4-130 |
一.粛軍,粛政府 | | A4-131 |
比島確保ノ絶対的要請ト緊急対策 | | A4-132 |
航空機急速増産委員会(救国「ベルト」ヲ速ク,太ク,長クセシムル為)(手書) | | A4-133 |
航空機急速増産方策――未定稿 昭和20年2月1日 | 海軍省調査課 | A4-134 |
陸海軍人気質ノ相違――主トシテ政治力ノ観察 昭和19年5月10日 | 海軍大学校研究部 | A4-135 |
陸軍秋丸機関ニ関スル件 昭和15年6月末 | | A4-136 |