張公権文書とは
1945年8月18日「満州国」の崩壊後に、国民政府(重慶)は旧満州地域の接収統治機関として東北行営を設置し、その下に政務委員会および経済委員会を設置した。この東北行営経済委員会主任委員として、中国東北地域の接収活動に当たったのが張公権氏であった。「張公権文書」とは、彼が1945年9月の就任から1947年3月に中央銀行総裁に転ずるまでの1年半の在任中に入手した関係書類の一部である。
この文書目録は、井村哲郎・山本有造編「『張公権文書』目録」(アジア経済研究所 1995年(アジア経済研究所所内資料・地域研究部No. 6-2))に掲載したものをデータベース化したものである。
「張公権文書」は、アジア経済研究所図書館にて電子画像ファイル形式の館内閲覧サービスを行っている。ご利用の際には以下のお問い合わせ先へ閲覧予約いただきたい。
【閲覧カウンター】 電話:043-299-9713 メール:Libser@ide.go.jp
資料一覧
- 01-1_復興計劃・生産管理局
- 01-2_復興計劃・鋼鐵(鞍山)
- 01-3_復原計劃・鐡路
- 01-4_意見書:流通部門・物價
- 01-5_意見書・流通部門、金融
- 01-6_意見書・農産物
- 01-7_意見書・科學技術(東北技術協會)
- 02-8_物動計畫表
- 02-9_産業建設意見書・綜合工業
- 02-9_産業建設意見書・重工業
- 02-9_産業建設意見書・軽工業
- 02-9_産業建設意見書・水利
- 02-9_産業建設意見書・菓木
- 02-9_産業建設意見書・その他
- 02-9_産業建設意見書・鋼鐡
- 02_10産業建設意見書・繊維工業
- 02-11_産業建設意見書・煤礦復興対策
- 02-12_産業建設意見書・紙漿及製紙工業
- 02-12_産業建設意見書・窯業
- 03-13_資料・財政, 租税
- 03-14_資料・財政, 金融
- 03-15_資料・貿易、国際収支
- 03-16_資料・国民所得
- 04-17_資料・農業金融
- 04-18_資料・鐵鋼關係A
- 04-19_資料・鉄鋼B
- 04-20_資料・煤炭關係
- 05-21_資料・工業
- 05-22_資料・農産
- 05-23_資料・産業労働
- 05-24_資料・科学工業藥品之需供策定表A
- 06-25_資料・化學工業藥品之需供策定表B
- 06-26_資料・[その他]A
- 06-27_資料・[その他]B
- 06-28_調査報告・非鉄金属(1)
- 06-29_調査報告・非鉄金属(2)
- 07-30_調査報告・化學工業A
- 07-31_調査報告・化學工業B
- 07-32_満業・満鉄会社各項参攷資料
- 07-33_満鉄有関文件
- 07-34_港湾關係資料(1)各港現状平面圖
- 07-35_港湾關係資料(4)港湾年間取扱量
- 07-36_港湾關係資料(5)港湾施設
- 07-37_港湾關係資料(7)荷役機械施設
- 08-38_接収各事業單位分類表
- 08-39_日人意見書(1)
- 08-40_恢復經濟事業進展
- 08-41_東北財政
- 08-42_紅軍票、東北流通券、發行、銀行存款
- 08-43_東北物價
- 08-44_東北水利・交通
- 08-45_東北地図
- 09-46_東北日人來滬工作報告
- 09-47_開發資金計劃(「満洲国」産業開發五ヶ年計畫(1937~41)關係資料)
- 09-48_鑛工業關係資料
- 10_Diary, concerning his attempts as Chairman of the Northeast (Manchuria) Economic Commission to negotiate with the Soviet Union for the return of Manchuria to Chinese Government Control, 19405-46. Includes instructions from Generalismo Chiang Kai-Shek
- 11_Daily Commodity Quotations (Hongkong)
- 12_Daily Commodity Quotations (Hongkong)
- 13_各地物価(1950~)
- 14_各地物価(1950~)(2)
- 15_各地物価(1950~)(3)