A. 海軍関係(主として海軍省調査課)

A3. 総合研究会,外交懇談会

総合研究会(1)(主として蘭印対策研究)
〔A3-50からA3-67までは扇中佐(?)による総合研究会の手書メモと思われる〕
A3-50 (KK6-1)
「谷川嘱託報告『教育改革ニ就テ』」昭和16年6月5日(手書),6p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-51 (KK6-2)
「研究事項」(手書),5p.〔扇中佐総合研究会記録。蘭印関係他〕
A3-52 (KK6-3)
「総合研究会」昭和16年6月14日(手書),1p.〔扇中佐総合研究会記録。太平洋問題,大陸政策,米参戦スル前及後ノ動向ト対策他〕
A3-53 (KK6-4)
「総合研究会 蘭印対策研究目次」昭和16年6月16日,3p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-54 (KK6-5)
「総合研究会 昭和16年6月20日(手書)」,3p.〔扇中佐総合研究会記録。日蘭交渉ノ善後策(主として綿糸の輸入問題について)〕
A3-55 (KK6-7)
「(三枝茂智より高木課長,扇中佐宛手紙)」(手書),5p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-56 (KK6-8)
「蘭印ノ外国人入国ニ関スル勅令抜萃」(手書),2p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-57 (KK6-9)
「非常時外国人勤労条令」(手書),7p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-58
「外国人ノ入国ニ関スル勅令」(手書),2p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-59 (KK6-11)
通商局第六課「六月九日」,10p.〔扇中佐総合研究会記録。「蘭側代表ノ回答セル対日輸出量及対日輸出希望一覧表」〕
A3-60 (KK6-12)
「仏印対策ニ関スル建議書抜萃」昭和16年6月17日(手書),3p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-61 (KK6-13)
「日蘇通商条約内容——第一年度(最初ノーヶ年間)ニ於ケル輸出入品目及価格」(手書),3p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-62 (KK6-15~17)
「蘭印対策ノ目標,武力政策ト平和政策ノ分岐点」(手書),18p.〔扇中佐総合研究会記録〕
A3-63 (KK6-18)
「総合研究会」昭和16年7月5日(手書),6p.〔扇中佐総合研究会記録。矢部貞治教授の話〕
A3-64 (KK6-20~21)
「武力政策」昭和16年7月9日(手書),2p.〔扇中佐総合研究会記録。蘭印,武力政策〕
A3-65 (KK6-22~23)
「統治方策」昭和16年7月16日(手書),5p.〔扇中佐総合研究会記録。蘭印統治方策〕
A3-66 (KK6-24)
「総合研究会」昭和16年7月12日(手書),6p.〔扇中佐総合研究会記録。蘭印統治政策〕
A3-67 (KK6-25~27)
「総合研究会 民族政策」昭和16年7月16日(手書),7p.〔扇中佐総合研究会記録。蘭印民族政策・文化政策〕
A3-68 (KK6-28)
「総合研究会 日蘭印会商善後策,板垣与一氏述,板垣氏の報告と一般討論」昭和16年6月20日(手書),16p.〔総合研究会公式記録〕
A3-69 (KK6-29)
「総合研究会記事」昭和16年6月27日(手書),22p.〔総合研究会公式記録。板垣氏の前回の補足報告と一般討論〕
A3-70 (KK6-30)
「総合研究会 蘭印問題」昭和16年7月2日(手書),20p.〔総合研究会公式記録。武力政策と平和政策との分岐点,経済上の見地より見たる場合,平和政策の具体策〕
A3-71 (KK6-31)
「総合研究会」昭和16年7月5日(手書),27p.〔総合研究会公式記録。平和政策の具体策,扇中佐の提案と質疑応答〕
A3-72 (KK6-32)
「総合研究会」昭和16年7月9日(手書),14p.〔総合研究会公式記録。武力政策の具体策,武力政策を行うに当りての外交工作,統治政策〕
A3-73 (KK6-33)
「総合研究会」昭和16年7月12日(手書),15p.〔総合研究会公式記録。統治政策,また板垣与一嘱託より蘭印現行統治組織の説明あり〕
A3-74 (KK6-34)
「総合研究会記録」昭和16年7月16日(手書),30p.〔蘭印の近情についてバタビヤ駐在武官報告紹介,統治方策,扇中佐「アメリカノ蘭印進出ニ関スル情報」,板垣嘱託「民族政策」,谷川嘱託「文化政策」,経済政策〕
A3-75 (KK欠-4)
「総合研究会記事」昭和16年9月19日(手書),23p.
A3-76 (KK欠-5)
「総合研究会記事」昭和16年9月27日(手書),14p.
A3-76-1
三枝茂智「(扇中佐宛て手紙)」(手書),2p.
総合研究会(2)(主として国防関係)
〔以下,A3-77からA3-85までは「扇中佐綜合研究会綴」として一括されている。ここに収められた国防国家に関する研究は,のちにA4-114の海軍省調査課「帝国国防国家論」にまとめられた〕
A3-77 (KK22-1)
「帝国国防国家体制研究項目(案)」,5p.〔表紙を含む〕
A3-77-1
「外交処理方針案」昭和15年11月30日 ,33p.
A3-78 (KK22-3)
「帝国国防国家体制研究中経済関係事項」昭和16年1月,25p.
A3-79 (KK22-4)
「国防国家ニ関スル研究」(手書メモ),1p.
A3-80 (KK22-5)
「国防国家ニ関スル研究 国際経済研究11月号(世界新秩序)」(手書メモ),1p.
A3-81 (KK22-6)
矢部教授「世界新秩序」(手書メモ),3p.
A3-82 (KK22-8)
海軍省調査課「三枝嘱託述『大東亜新秩序論』」,64p.
A3-83 (KK22-7, 22-9)
「国防国家ノ思想」,20p.
A3-83-1
「目次 国防国家ノ思想」(手書),19p.
A3-84 (KK23-1)
「国防国家ノ本質ト構造」昭和16年2月19日,11p.
A3-85 (KK22-4, 23-2)
「国防国家ニ関スル研究」,210p.〔「帝国国防国家論」(A4-114)の原型である〕
目次
第一章 国防国家論
第一節 世界新秩序
第二節 大東亜新秩序
第三節 国防国家ノ本質
第二章 帝国国防国家ノ建設
序文
第一節 国土計画
第二節 外交
第三節 経済
第四節 政治
第五節 思想
A3-85-1
「支那事変…」昭和16年1月31日(手書),7p.〔三枝嘱託,天川嘱託,矢部嘱託らによる討論〕
外交懇談会
〔以下A3-86からA3-111までは「扇中佐外交懇談会関係綴」として一括されている〕
A3-86
扇中佐「外交懇談会関係綴」(表紙),1p.
A3-86-1 (KK11-52)
「The United States in World War II」,14p.
A3-87 (KK12-1)
海軍省調査課「東京帝国大学高木法学博士述『日米国交打開の方途』」昭和16年1月22日,15p.〔1月20日の外交懇談会での報告記録〕
A3-88 (KK12-2)
海軍省調査課「嘱託三枝茂智述『英独和平実現ノ場合ニ於ケル帝国外交方策』」昭和16年2月5日,18p.
A3-89 (KK12-3)
海軍省調査課「米国参戦問題を中心とする外交展望」昭和16年2月22日,29p.〔註として,「本論ハ『米国参戦ノ場合』ニ応ズル外交方策研究ノー環トシテ布?大学出身ノ篤学ナル某二世ニ委嘱作製セシメタルモノノ翻訳ナリ」とある〕
A3-90 (KK12-4)
「外交懇談会」昭和16年4月14日(手書),2p.〔外務機関について〕
A3-91 (KK12-5)
神川彦松教授「山崎靖純氏論文『日本外交の現地位と将来——時難克服の決定的進路——』紹介と批判」昭和16年6月12日外交懇談会(手書),7p.〔外交懇談会メモ〕
A3-92 (KK12-8)
三枝茂智「外交懇談会 英独和平の可能性と我が対策」昭和16年5月23日(手書),32p.
A3-93 (KK3-9)
海軍省調査課「松下正寿氏述『米国参戦の形式と我が対策』」昭和16年6月24日,19p.〔外交懇談会6月12日,松下報告の記録〕
A3-94 (KK12-6, 7)
海軍省調査課「外交懇談会討論摘録」昭和16年7月11日(手書),18p.〔独ソ戦,アメリカの動向,北進,南進等について。手書及孔版〕
A3-95 (KK12-9, 10)
「外交懇談会座談要旨」昭和16年8月7日(手書),18p.
A3-96 (KK12-11)
「北方進出ニ関スル意見」(手書),2p.
A3-97 (KK12-11)
「南方進出ニ関スル意見」(手書),2p.
A3-98 (KK12-12)
「外交懇談会」昭和16年10月7日(手書),19p.〔戦争目的は何とすべきか,田村幸策述「日米交渉の議題」等について〕
A3-99 (KK12-13)
原田外務事務官「米国及墨国一般事情」(手書),7p.
A3-100 (KK12-14)
「外交懇談会」昭和17年1月14日(手書),5p.〔外交懇談会の今年の課題〕
A3-101 (KK12-15)
「外交懇談会」昭和17年3月18日(手書),3p.〔印度問題〕
A3-102 (KK12-16)
「大東亜戦争の解決策 外交懇談会」昭和17年4月20日(手書),7p.
A3-103 (KK12-17)
「政治外交研究会」昭和16年11月28日(手書),16p.
A3-104 (KK13-1)
「外交懇談会」昭和16年11月13日(手書),12p.
A3-105 (KK13-2)
「外交懇談会」昭和16年11月24日(手書),12p.〔対英問題〕
A3-106 (KK13-3)
「外交懇談会」昭和17年2月12日(手書),7p.〔三枝茂智報告「大東亜戦争の収束問題」他〕
A3-107 (KK13-4)
「外交懇談会」昭和17年5月18日(手書),12p.〔独逸の対ソ春季攻勢,各国の立場他〕
A3-108 (KK13-5)
「外交懇談会」昭和17年6月22日(手書),18p.〔英ソ条約米ソ了解をめぐる諸問題他〕
A3-109 (KK13-6)
「外交懇談会」昭和17年7月9日(手書),13p.〔エジプト作戦,ドイツ東方作戦〕
A3-110 (KK13-7)
「外交懇談会」昭和17年9月26日(手書),7p.〔太平洋憲章,世界大憲章制定について〕
A3-111 (KK13-8)
「外交懇談会」昭和17年9月12日(手書),4p.
〔以下A3-112とA3-113は,外交懇談会等の記録であるか否かは不明〕
A3-112 (KK3-2)
海軍省調査課「矢部嘱託述『世界的動乱と帝国国防国家体制』」昭和15年9月26日,51p.
A3-113 (KK3-3)
海軍省調査課「田村幸策氏述『独逸が英本土の攻略戦に成功した場合帝国政府の執るべき措置に就て』」昭和16年4月12日,25p.〔「『英独和平実現の場合』(松下正寿氏述)其の他と共に今後の我帝国が当面する国際情勢の重要なる一想定として依嘱せるもの」の注記あり〕