Technology and Rural Society
Book
| No. | Title | Author | Language |
|---|---|---|---|
| 1 | 水利の社会構造 | 玉城 哲・旗手 勲・今村 奈良臣編 |
|
| 2 | 目次 | - |
|
| 3 | 序文 | 林 武 |
|
| 4 | はじめに | 旗手 勲 |
|
| 5 | 第1章:日本農業の近代化過程における水利の役割 | 玉城 哲 |
|
| 6 | 第2章:水利開発史をめぐる技術と推進者 | 旗手 勲 |
|
| 7 | 第3章:土地改良政策の展開過程 | 今村 奈良臣 |
|
| 8 | 第4章:土地改良事業の展開と農業生産力の形成メカニズム | 永田 恵十郎 |
|
| 9 | 第5章:クリーク灌漑と地域社会 | 陣内 義人 |
|
| 10 | 第6章:北海道「大正用水」灌漑地域の稲作展開の特色と現状 | 七戸 長生 |
|
| 11 | 第7章:自然としての土地から商品としての土地へー市場経済の発展を可能とした日本の条件ー | 友杉 孝 |
|
| 12 | 第8章:灌漑開発の視点ーアジアの中の日本ー | 平島 成望 |
|
| 13 | 終章:発展途上国への寄与の視角 | 今村 奈良臣 |
|
| 14 | 近代土地改良関係年表 | - |
|
Working Paper
| No. | Title | Author | Language |
|---|---|---|---|
| 1 | Development of local culture and the irrigation system of the Azusa Basin | Tamaki, Akira |
|
| 2 | Irrigation water rights disputes in Japan : as seen in the Azusa River system | Hatate, Isao |
|
| 3 | Land improvement investment and agricultural enterprises in Japan : as seen in the Azusa River system | Imamura, Naraomi |
|
| 4 | Electric irrigation and local society | Jinnouchi, Yoshito |
|
| 5 | The establishing process of the Ogo and Yamada Canals | Hatate, Isao | |
| 6 | 都市化と地域農業の展望 | 今村奈良臣 |
|
| 7 | 溜池灌漑地帯の農業生産と水利 | 永田恵十郎 |
|
| 8 | 淡河川 ・ 山田川疎水の成立過程 | 旗手勲 |
|
| 9 | 溜池と社会形成 | 友杉孝 |
|
| 10 | 電気灌漑事業と地域社会 | 陣内義人 |
|
| 11 | 私の農民教育の実践 | 浪江虔 |
|
| 12 | 土地の商品化と貨幣の記号化 | 友杉孝 |
|
| 13 | クリーク農業の展開過程 | 八木宏典 |
|
| 14 | 生産組織の展開と水田の集落的利用 | 矢崎俊治 |
|
| 15 | 新開地における社会形成と農協 | 友杉孝 |
|
| 16 | 灌漑システムと地域農業 | 玉城哲 |
|
| 17 | 水利と指導者たち | 旗手勲 |
|
| 18 | 土地改良投資と農業経営 | 今村奈良臣 |
|
| 19 | 経済蓄積の形態と社会変化 | 友杉孝 |
|
| 20 | 波田堰における水利構造 | 堀井健三 |
|

